スパイスからカレーを作ろう24杯目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ d316-orE1)
2020/12/15(火) 06:34:24.03ID:f7qUevnM0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/05(金) 23:48:15.03ID:2XGu6OQ60AlooなんちゃらとかなんちゃらAlooというレシピがたくさんあるから気が向いたら調べるといいよ
Alooってじゃがいものことね
Aloo Gosht、Aloo gobi、Aloo palak、Anda Aloo、Dum Alooなどなど
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/05(金) 23:49:56.50ID:2XGu6OQ60厚く剥いて食えっつってんだろうがバカ
https://www.kagome.co.jp/vegeday/eat/201803/9021/
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/06(土) 00:13:28.72ID:GWC2bzLq0https://www.youtube.com/watch?v=hypcGjdpedc
https://www.youtube.com/watch?v=XonmMhTkA10
https://www.youtube.com/watch?v=MRVGa0fdVak
0846カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 08:08:57.42ID:NElmfhC4aじゃがいも玉ねぎ人参的な 日本式カレーから抜け出せない人もやっぱり多いんだな
じゃがいもはじゃがいも肉は肉 玉ねぎは玉ねぎと考えて
その都度組み合わせは変化させていいのにね
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7bc-7DmB)
2021/02/06(土) 08:30:51.36ID:fTUOPhEw0スパイスも焦げづらくなるし玉ねぎも香ばしくなるし
当たり前のことかもしれないけど今更な発見だった
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 08:49:45.09ID:4eGk5ovG0色んな人のやり方を見たらいいんじゃないの
単純に火を止めるという手もあるし
トマトやヨーグルトの水分で充分ですってこともあるし
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 08:52:53.54ID:4eGk5ovG0カレー研究家?の水野さんが推奨しているやり方だね
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cf-bd/a)
2021/02/06(土) 09:05:38.54ID:uwLDk7pW00851カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 09:12:10.80ID:4eGk5ovG00852カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-LSHb)
2021/02/06(土) 09:23:10.99ID:mC0kGV7paインドは揚げ玉であって水野氏が目指してるのは飴玉だよね
飴玉って餡みたいだよね
0853カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 09:35:12.81ID:NElmfhC4a0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/06(土) 10:01:10.72ID:GWC2bzLq0https://www.youtube.com/watch?v=PiVhQ5dLRvc
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/06(土) 10:07:06.48ID:GWC2bzLq0https://www.youtube.com/watch?v=EWG5K5ONq6M
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/06(土) 10:21:11.12ID:GWC2bzLq0https://www.youtube.com/watch?v=f4nydPKl1tw
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-Oe/Y)
2021/02/06(土) 12:59:32.16ID:WEGbsIFE0散々インドの動画見てるけど、
飴玉はそうそうない
フライドオニオンや、
焦がし気味玉ねぎならよく見かけるが
一部のカレー店発信の
アメタマ、スパイス数十種、ジャガイモ別添え
は信仰的になっていたと思うが、
マスゴミのせいだろうな
0858カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-LSHb)
2021/02/06(土) 13:03:48.84ID:mC0kGV7pa飴玉みたいな煮詰める様なプロセスではあの香ばしい香りは出ないと思う
そして仕上がった時にはその香りは感じないので
玉ねぎに拘る必要は無いという結論に
0859カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-4MHa)
2021/02/06(土) 14:40:48.26ID:u1bLui+HM>>802
うちの地元の名物 モツカレー
0860カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0b-K5cL)
2021/02/06(土) 18:42:49.37ID:AgjolkKirあれだけで30分以上掛かるんだよな
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 18:49:27.87ID:4eGk5ovG0彫刻がしてあってずいぶん立派な品だねえ
完全に平らだとこぼれるのに気を使わないといけないのがたいへんそうだよね
>>855
陰陽の臼きたー
途中で機械でやったのとすり替えてる気がするけど気にしない
>>856
なんじゃこりゃ秘伝の丸薬か
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 18:51:02.04ID:4eGk5ovG0水野氏のはガチの飴玉じゃないよ
焦がしてその色を回してるだけだから
>>860
and curryの人はそれくらい黒くする派だよね
0863カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 19:39:56.88ID:NElmfhC4a甘すぎるドロドロ玉ねぎなんか入れるのは少数派だよ 基本的にはハインツのデミ缶とトマト缶それでやっていたのが本来の形だ
今はフォンドボーディナーカレーみたいな業務用があるから
それの方が多くなっちゃってるんじゃないかな
それに甘すぎる玉ねぎを加えると甘すぎて食べられなくなってしまう
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 19:57:57.88ID:4eGk5ovG0何で本来が手抜きのナンチャッテの方になるんだよ
0865カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 20:01:26.59ID:NElmfhC4aそういうガチのやつって 欧風カレーって普通呼ばないから
0866カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 20:06:18.32ID:4eGk5ovG0じゃあ何て呼ぶんだよ
0867カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 20:13:03.31ID:NElmfhC4a欧風カレーって 関東で呼ばれているものは 基本的には1970年頃
喫茶店とか食堂関係の雑誌に本格派カレーとして紹介されていたレシピが基本となっている
ココイチのカレーなんかもそれがベースになっているんだけれども
ホテルのカレーとして有名になっているレシピというのは
昭和天皇が皇室で食べていたレシピ それが全国行脚する時に宿泊するホテル滞在先での昼食用のレシピとして
それぞれのホテルに提供したものがベースとなっている
成り立ちが全く違うわけだ
0868カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 20:32:11.94ID:4eGk5ovG0ボンディの初代がフランスに渡って料理を学んで
その技法を取り入れてカレーを作ったんだよな
1973年創業
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbf-tcnh)
2021/02/06(土) 20:36:21.96ID:VjjUSdjj00870カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 20:39:28.71ID:4eGk5ovG0って挨拶っぽい
0871カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 20:42:49.75ID:NElmfhC4a1973年には 日本初本格欧風カレーの s&b ゴールデンカレーが CM されていたので
ボンディって誰も知らない店よりは s&b ゴールデンカレーの方が先だろう
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 20:48:33.53ID:4eGk5ovG00873カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-i1Ka)
2021/02/06(土) 20:49:47.29ID:rXoKMzDp00874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-i1Ka)
2021/02/06(土) 20:50:23.59ID:rXoKMzDp00875カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a9-4MHa)
2021/02/06(土) 20:50:29.22ID:ruKGLd1g0あっ静岡民です
因みに
茄子のアチャールがビールに合うよ オススメ
アチャール全般が酒に合うんだけどね
0876カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 21:05:09.09ID:NElmfhC4a東京だけが日本だと思ってるんですか
0877カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 21:08:43.17ID:NElmfhC4a初期のゴールデンは フォンドボーと ミルポワということだったんで
完璧にフランス料理がベース ということになる
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 21:13:52.33ID:4eGk5ovG0http://bondy.co.jp/web/contents/message.html
https://www.1101.com/curryschool/shoutai/2017-05-07.html
https://fujiyashop.jp/special/story_01/
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 21:34:04.03ID:4eGk5ovG0で富士屋ホテルもボンディも玉ねぎ炒めるって言ってるわけで
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 21:37:12.19ID:4eGk5ovG00881カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8f-1Q0m)
2021/02/06(土) 21:37:42.08ID:/YtAHwQMM茄子のアチャール!!
まだ出会ったことがないけど美味しそう
ヤングコーンのとかキノコとかはあるけど
0882カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0b-+aEt)
2021/02/06(土) 21:41:13.43ID:fjbyblHAr視野狭窄の子供には難しすぎたね、ゴメンネ
0883カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 21:42:55.22ID:NElmfhC4a昭和天皇の全国行脚というのが 大体昭和20年代なので
それが全国の洋食料理人にレシピが広まって
それが一般の飲食店まで広まるのにはタイムラグがあって
喫茶店レシピまで行くのには結構時間がかかって
そういうことになったということなんだろうけれども
0884カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/06(土) 21:45:43.40ID:NElmfhC4a元々は単純に玉ねぎを炒めるじゃなくて かぶやセロリや 玉ねぎを焦がさないようにじっくり炒める
それが始まりなんだけれども
いつのまにか玉ねぎだけじっくり炒めるに簡略化したということとも言える
0885カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-1Q0m)
2021/02/06(土) 22:04:20.53ID:nIRgePIjM0886カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)
2021/02/06(土) 22:57:27.76ID:q69wMTGkaいやいや
トマト缶とデミ缶が欧風カレー本来の形って話はどこいった?
0887カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)
2021/02/06(土) 23:19:20.36ID:q69wMTGka元々とか始まりっていうのは何を指す?
皇室のレシピの事なのかな?
0888カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)
2021/02/06(土) 23:26:56.46ID:q69wMTGkaホテルのカレーが洋食屋に、そして一般の飲食店に、更に喫茶店へと作りかたを簡素化したりしながら伝わっていったと
そして、トマト缶とデミ缶を使う喫茶店レシピのみを欧風カレーと呼ぶ
こういう事かな?
それだと>>867とは異なる話となると思うがね
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-2D+r)
2021/02/07(日) 07:25:33.69ID:8sj6D8L20別に定義はどうでもいいのでは?
0890カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)
2021/02/07(日) 08:47:46.44ID:geWMGEyda定義したがる人には聞いてみたくもなるさ
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-i1Ka)
2021/02/07(日) 09:03:54.94ID:MUDfAvEs0ボンディも食ったことなくて欧風カレーを語るなよ
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7bc-7DmB)
2021/02/07(日) 10:22:31.84ID:EBC5i4bO0これじゃない感がすごいカレーになった
そのまま舐めても香りも薄いし味も別段強いわけじゃないのに不思議だ
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7cb-1Q0m)
2021/02/07(日) 10:25:23.76ID:60sVttZv0反対にコリアンダーは入れすぎると存在が埋もれて(?)わからなくなるから、適度にアクセントと感じる量がいいんだなと思った
コリアンダーだけのサラダとか食べてたら一時期おかしくなった
0894カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-QgsX)
2021/02/07(日) 10:26:57.49ID:SBBQg0A0aひよこ豆1缶、400g(豆250g)だと 3人前ぐらいだと足りない気がするので追加。
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7cb-1Q0m)
2021/02/07(日) 10:28:44.54ID:60sVttZv00896カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)
2021/02/07(日) 10:48:02.22ID:7FVPiMm4a欧風カレーと言う 種類のカレーがあるのは関東地域だけだ
俺はそういうの全然関係ないから
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7cb-1Q0m)
2021/02/07(日) 11:14:23.71ID:60sVttZv00898カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 12:32:20.34ID:yWq+8KwD0>>893はサラダって言ってるからパクチー(生の葉・茎)のことだよな?
>>896
んなこたない
少なくともレトルトやルーとしては全国で販売されてる
たまたまファミマも9日から欧風カレー弁当売るそうだぞ
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 12:33:02.19ID:yWq+8KwD00900カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-Oe/Y)
2021/02/07(日) 12:50:47.25ID:yYa4u3SNM「欧風カレーRIPPLE」
南船場にあるみたいだけど、
東京の地名だっけ?
0901カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-1Q0m)
2021/02/07(日) 12:58:03.42ID:dg3SL2nNMくだらない
0902カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-sEHH)
2021/02/07(日) 13:46:49.53ID:UYjKaX9+d船場って大阪の問屋街やろ
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 14:13:43.21ID:yWq+8KwD0上にも書いたがルーやレトルトは全国区で売られてるんだし
デミグラぽいカレー出す店とか普通にあちこちあるやろ
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 14:14:18.47ID:yWq+8KwD00905カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 14:24:42.10ID:yWq+8KwD0脱線しすぎやな
0906カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp0b-ardE)
2021/02/07(日) 14:25:41.71ID:0hx6/hwOpアンカーつけろよ
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 14:36:52.04ID:yWq+8KwD0専ブラだとアンカーなくてもどうにかなるもんでサボりがち
>>896
欧風カレー語るならボンディ食えというのは関東もんの横暴な考えだと思うがね
0908カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 14:58:30.20ID:yWq+8KwD0最初にグレービーボートを使い始めたのは中村屋?
中村屋の現在のメニューには欧風ビーフカリーてのがあるみたいだね
https://news.livedoor.com/article/detail/18712647/
1973年にはゴールデンディナーカレーが発売されている
これは現在のディナーカレーの前身であり、フォンドボーを用いてホテルやレストランの味の再現を目指した
高級欧風カレールーとのことだ
パッケージ表面の画像しか出てこないし当時どういううたい文句で売ってたかわからないので
「欧風カレー」と言ってたのかどうかは不明
https://www.sbcurry.com/history/roux/
「スパイスカレー」が実は大阪ローカルであったり
「スープカレー」が北海道ローカルだったりするように
「欧風カレー」には東京ローカルな側面もあるのかもしれないが
店が名称として使うかどうかは置いといて実質的な中身としては同等のものが全国にあるんじゃないのかねえ
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-i1Ka)
2021/02/07(日) 15:21:40.98ID:MUDfAvEs00910カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 15:22:51.85ID:yWq+8KwD0デミグラスソースにせよ、フォンドヴォーにせよ、コンソメにせよ、
それらの過程の中に飴色玉ねぎというものは含まれていないようだし
甘みが目的ならいわゆる「チャツネ」などでもいいだろうから
欧風ぽいカレーを作るのに飴色玉ねぎが必須なのかというとそうではないのかもしれない
しかし実際のとこボンディの主人も富士屋ホテルの料理長もじっくり炒めた玉ねぎって話をしているし
辻調のカレーのレシピも飴色に玉ねぎを炒めるとこからなんだよなあ
https://www.tsuji.ac.jp/oishii/recipe/s05040_recipe.html?CID=TJONCS1001
カレーといえば飴色玉ねぎというイメージが日本に広まったのは
西洋料理系の料理人から(あるいはそれに乗っかったS&Bあたり?から)なんだろう
きょうの料理の過去の放送あたりにも何かあるのかもしれん
0911カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:11:31.13ID:UfemDBZnMバカが長文書いててキモいな
早く死ねよ社会のゴミw
0912カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:12:02.38ID:UfemDBZnMお前生きてて恥ずかしくない?
0913カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:12:46.95ID:UfemDBZnM知的障害丸出しw
ぼくはかしこいんだぞおw
0914カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:13:47.34ID:UfemDBZnMお前みたいなゴミが死ぬとみんなが喜ぶ
いやゴミ過ぎて死んだ事にも気づかれないかw
0915カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:14:51.53ID:UfemDBZnMとにかくさっさと死ねよ
迷惑なんで
0916カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 16:15:41.34ID:UfemDBZnMお前みたいなキモーいおっさんは死ぬしかない
役立たずだしね
0917カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 16:42:35.42ID:yWq+8KwD00918カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-Oe/Y)
2021/02/07(日) 17:25:57.75ID:iri653Ob0ボンディのレシピやSBのレシピ見ると
アメタマではないようだが?
辻調はアメタマと書いてあるが、
写真見るとアメタマまでいってないように見える
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 17:36:11.20ID:yWq+8KwD0一般的にブイヨンを作るときにも野菜は最初に炒めるとかしないでただ煮るみたいだね
これは失礼しました
S&Bのレシピっていうのはどれのことだろうか
飴色玉ねぎが実際どの程度のものを指すかが人によって違うってのは水野氏もネタにしとったね
0920カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-LSHb)
2021/02/07(日) 17:50:54.34ID:+DIwby52a0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 17:53:07.56ID:yWq+8KwD0近年インドでは旨味調味料が普及してるってのもあるし
一部の人の言う玉ねぎの質の違いのこともあるし
いろいろ知っているであろう、そして試行錯誤もしたであろう人達が何故玉ねぎをしっかり炒めるのかっていうのもあるし
北と南じゃ玉ねぎの使い方は違うよって話もあるし
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-Oe/Y)
2021/02/07(日) 18:02:49.26ID:iri653Ob0地域ごとに見ているが、
アメタマはほぼ見ない
玉ねぎが泳ぐような油で揚げた感じにするのは多い
0923カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-LSHb)
2021/02/07(日) 18:05:26.79ID:+DIwby52a自分は特に効果を感じなかったのでキツネ色+端がこんがりする程度にしてる
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2021/02/07(日) 18:06:51.49ID:Kj6Sp7AG0黒いアメも白いアメもある
0925カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM4f-z2bP)
2021/02/07(日) 18:11:38.67ID:nEenJSFcM最近は強火でちゃっちゃと済ますようにしてるわ
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 18:17:00.85ID:yWq+8KwD00927カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff75-ardE)
2021/02/07(日) 18:18:01.01ID:M4UfmknU0あれ?お前この前料理板で暴れてたヤツ?
0928カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-LSHb)
2021/02/07(日) 18:19:06.16ID:+DIwby52a何故キツネ色と言わず飴色かというと透き通った状態も合わさってるから
海外の解説でよく出てくるゴールデンブラウン(色)とトランスルーセント(透き通る)が合わさった感じの状態
だから黒じゃ駄目だし白でも駄目
黒飴とか水飴もあるよというつっこみは無しでお願いします
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 18:23:02.31ID:yWq+8KwD0何か確かめたいならせめてURLくらい持ってこいよ
俺はお前のママでもないしエスパーでもありません
0930カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0b-K5cL)
2021/02/07(日) 18:47:19.59ID:JtIz9emRr南アジア風カレーの場合は辛みと水分抜けてれば良いし、市販ルーの場合は具としての玉ねぎだけあれば良いしな
欧風カレーをガチで作る人(居るのか?)は色々自分で判断できる人だろうし。あれフレンチそこそこ知らないと難しいんだよな
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/07(日) 18:52:22.14ID:o3aIvGz+00932カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbf-tcnh)
2021/02/07(日) 19:29:12.43ID:D2wmd/HI0ただ不正解はある
0933カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 19:36:17.80ID:DhtZ24y4M0934カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 19:37:20.99ID:DhtZ24y4Mすぐ自殺しましょうね^^
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-0A3G)
2021/02/07(日) 19:53:48.10ID:Cro05uOD00936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cf-bd/a)
2021/02/07(日) 19:57:11.74ID:sAqDfFK500937カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/07(日) 20:08:54.64ID:yWq+8KwD0むしろ非量産型のいい店の方がタンドール釜置いてなかったりする
0938カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-cHys)
2021/02/07(日) 20:18:06.49ID:c4yykMXtaNG推奨。
↓
オイコラミネオ MMeb-goe+
0939カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-2D+r)
2021/02/07(日) 20:25:28.20ID:8sj6D8L20色々と気持ち悪いんですけど。
カレーが好きな気持ちは皆一緒なんだから仲良くしましょ(^_-)
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)
2021/02/07(日) 20:57:34.61ID:o3aIvGz+0https://www.youtube.com/watch?v=53f8-pO7Wgo
伝統的な調理器具ええな
0941カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 21:46:57.75ID:aXp6tJ93Mぼくはかしこいんだぞぉwww
0942カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-goe+)
2021/02/07(日) 21:47:36.65ID:aXp6tJ93Mレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。