トップページcurry
1002コメント489KB

スパイスからカレーを作ろう24杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ d316-orE1)2020/12/15(火) 06:34:24.03ID:f7qUevnM0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/

スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/

スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0724カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-6WVI)2021/01/31(日) 14:15:54.94ID:SQcD0oEX0
ハラール食材店でこれ買ってきたわ、200円とか安すぎ
ttps://www.shanfoods.com/product/recipe-mixes/curry/chicken-white-korma/
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6deb-xrIa)2021/01/31(日) 14:24:11.02ID:VXLPP7Qi0
>>723
1/4カップって50mlじゃないか
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/01/31(日) 17:34:27.61ID:uHoadtzf0
>>723
カリー子さんが特に人気だったこともなければ渡辺玲さんが不人気だったこともない気がするが
0727カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/01/31(日) 17:35:08.30ID:uHoadtzf0
>>724
賞味期限近かったん?
0728カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-6WVI)2021/01/31(日) 20:37:51.33ID:SQcD0oEX0
>>727
いや普通に新品よ
田舎だからかバスマティライスも5kg2200円とか無茶苦茶安い
0729カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-RNyz)2021/01/31(日) 22:01:08.90ID:l1S+P5+la
サグカレーつくったった。

味見してたらうまいのかまずいのか、
煮込みが足りないのか、十分なのかわかんなくなった。

煮込み具合(水分とばし) と 塩加減
これは経験が試されるよね。 そこそこむずかしい。

明日の弁当に持っていく。
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/01(月) 00:08:06.59ID:lPN79R4W0
>>728
何だそりゃ意味わからんw
関税かからん闇ルートでもあんのか
0731カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e43-6WVI)2021/02/01(月) 00:09:20.97ID:poBrJVaj0
輸入食材なんて、地方へ行ったら東京より高くなりそうなもんだが
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/01(月) 07:11:43.42ID:AQsyynBE0
>>728
ハラール食材店がある分際で田舎名乗るんじゃねえ!
舐めてんのかタコ
0733カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-NRXS)2021/02/01(月) 07:12:15.29ID:0ATw/CqVa
家賃なんかの店舗維持料のコストがかからないからじゃね?
オレも田舎暮らしだがバスマティライス5kg2200円は割と馴染みある金額だわ。
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/01(月) 07:13:03.16ID:AQsyynBE0
>>729
周りからウンコ食ってるーって言われると思うが覚悟は出来てるか?
0735カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-7MG4)2021/02/01(月) 08:07:07.42ID:tXJcnCOnM
>>726
渡辺玲、
昔から知っている人はともかく、
最近知った人は揺れてるゴリラ風の人だろうな
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/01(月) 12:38:07.84ID:lPN79R4W0
パキスタンの人は中古車貿易がメインだからか、東京のあたりよりも地方都市に散ってるよね
モスク建てる必要があるからかわりと郊外の方だったり
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/01(月) 12:38:39.74ID:lPN79R4W0
5kg買おうと思ったことがないから真面目に値段見たことなかったわ
今度5kgいくらか見てみよ
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/01(月) 17:03:00.89ID:lPN79R4W0
アンビカ税込み2154円やん
送料無料キャンペーンは終わったみたいだけど
0739カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/01(月) 19:18:25.81ID:CxPvhfWO0
>>726
叩いてるレスけっこうあったよ

伝道師さんのブログ読んでた身としては叩く理由がわからんかったけど
0740カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-RNyz)2021/02/01(月) 20:13:05.59ID:lcpDNTr/a
>>734
ふっふっふ。
ラッキーなことに声かけてくるような友達がいないのだよっ!
ウンコ食ってるなーという冷たい目で見られただけで終了。

サグカレーは、母親に食べさせても好評だったわ。
女性にうける味かもしれないな。
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/01(月) 20:35:43.93ID:lPN79R4W0
近所のカレー屋さんは酢が多いと甘くなると言ってたな
酢の種類によるんだろうけど
0742カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/01(月) 21:05:21.17ID:8ejomgPSa
菜の花でサグ作った時は失敗した
ほうれん草なら正式にはパラクカレー
緑色に拘るインド人シェフはカレーベースと
ほうれん草ペーストを別々に時間差で作って
後から混ぜてたね
0743カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/01(月) 21:11:21.00ID:8ejomgPSa
ほうれん草ペーストを別のフライパンで炒めるという意味
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/01(月) 21:20:35.68ID:AQsyynBE0
>>740
良い母ちゃんだな
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/01(月) 21:21:32.63ID:AQsyynBE0
>>741
甘酢だったんじゃね?
0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bc-q+bA)2021/02/01(月) 21:53:22.87ID:Od+etzJ10
>>742
サグは青菜の総称で、ほうれん草も青菜
ほうれん草はパラクサグって言う
なので、サグでもパラクでも間違ってない

ただしパラクで菜の花使ったら違うって話になる
0747カレーなる名無しさん (ワッチョイ a525-XDDy)2021/02/01(月) 22:25:37.99ID:Thvgu/Hi0
サグは菜の花の方が好きだけどなあ
好みは色々だな
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d7d-NRXS)2021/02/01(月) 23:22:02.84ID:Bix0FCf30
サグ、家で作るとあの綺麗な緑色が維持しないんだけどなんかコツあんの?
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/02(火) 00:36:53.95ID:4d+1BcuG0
直ぐ食べること
これに限るあるよ
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6943-uEGg)2021/02/02(火) 00:45:00.30ID:VcW0Fd+M0
確か重曹か何か使うんじゃなかったけ?
0751カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/02(火) 00:45:11.13ID:wyx5ubkDa
>>747
始めて作ったせいか食感がドゥルドゥルになったのと
スパイス感が弱かったのと
カスリメティの香りが前に出てき過ぎてて菜の花の良さを活かせなかった
0752カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-Ltnw)2021/02/02(火) 01:05:59.07ID:eu261nTzM
小松菜希望
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/02(火) 01:50:09.60ID:XWtwYkfL0
からし菜使おうず

>>745
そのコメントはさすがに想定外だったわ・・・

>>748
ほうれん草茹でる→水でシメて色止め→ペーストにする→別に作っといたカレーに入れて、あっためる程度で火を止める
加熱するほど変色する。
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-VN5G)2021/02/02(火) 20:25:55.87ID:Q33kMIyN0
ホールスパイスはいつ取り出したらいいですか。
種類によってタイミングが違ったりしますか?
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6943-uEGg)2021/02/02(火) 20:51:55.04ID:VcW0Fd+M0
出さない
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/02(火) 22:15:43.13ID:4d+1BcuG0
>>754
食うもんだぞ
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-VN5G)2021/02/02(火) 22:21:42.06ID:Q33kMIyN0
カルダモンとかクローブもですか?
0758カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6625-QXi5)2021/02/02(火) 22:33:59.48ID:MqzrwrnZ0
>>754
俺は苦手なやつだけよそる直前に取る
0759カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-wUSI)2021/02/02(火) 22:48:49.80ID:qQh/aVwEa
>>757
嫌なら食うなよ面倒くせーな
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3979-vL4N)2021/02/02(火) 22:49:09.59ID:rq5K78jz0
カルダモンの中身は適量だと美味いよな
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6943-uEGg)2021/02/02(火) 23:16:08.93ID:VcW0Fd+M0
>>757
邪魔くさいので出さないです
食べる時弾きます
どうしても出すなら出しやすい玉ねぎ入れる前とかでええんじゃないかと思いますよ

ていうかあまり深く考えてないです

何回も作るので色々なタイミングで取り出して見ればええんじゃないかと思います
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d74-X97i)2021/02/03(水) 00:44:41.11ID:RdC7KGmr0
>>754
カルダモンとクローブは玉ねぎ炒めたあと取り除くかな
トマト入れてしまうと判別できないので
その他のホールスパイスは普通に食べられるのでそのまま
シナモンスティックやベーリーフは完成してから取り除きます
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dc4-m/9o)2021/02/03(水) 00:53:39.09ID:zeR/kYDI0
https://i.imgur.com/grTdyww.jpg
この画像の食わない方が吉以外は全部食べてるわ
食べないのは気にせず皿に盛って端の方に避けるだけ
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e43-6WVI)2021/02/03(水) 02:14:05.47ID:1qSfYyRf0
カルダモンはパウダーにして、仕上げ近くでまた追加する
0765カレーなる名無しさん (ワッチョイ 791a-ermj)2021/02/03(水) 02:29:36.68ID:KVPoUxO60
人に出すときはよけない?
0766カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/03(水) 02:55:43.24ID:4Wlg4YR9a
本能に任せて食える食えないを学習する意味でも入れっ放しでいいと思う
歯が悪い家族や老人に対してのテロを防ぎたいなら取り除いた方がいいとかかな

話はそれるけど噂とは裏腹にカレーリーフがまだ青々と越冬出来てる
0767カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/03(水) 03:51:13.88ID:e+jefWAY0
本体を生かすためにわざと枝落とす感じじゃないの?
まあそのままで元気そうならいいけど
0768カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/03(水) 03:52:50.97ID:e+jefWAY0
試しにやっすい単層ぺらぺらのステンレスの鍋使ってみたら
見事に玉ねぎ焦げ焦げで、これはもうだめかなーと思ったら意外に大丈夫だった
0769カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/03(水) 04:35:50.14ID:4Wlg4YR9a
>>767
棒切れにして冬越しするつもりで
枯れる気配を感じたら全部収穫しようと思ってたけど
ずっと青々してる
もう3月も見えてるから越冬したという事かな
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8abf-XDDy)2021/02/03(水) 07:18:39.95ID:Ylri6Enx0
めんどくさいから取らないとかだったら取った方がいい
料理なんてその一手間の積み重ねでできてるんやで
0771カレーなる名無しさん (スププ Sd0a-Hw0s)2021/02/03(水) 07:48:37.23ID:YwVM4whyd
カレーリーフ、暖地で室内なら無加温越冬いけるね
割とメジャーな観葉植物と耐寒性変わらない感じ
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/03(水) 09:29:40.07ID:MqYgBQVr0
鷹の爪おいしいよ
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e43-6WVI)2021/02/03(水) 09:58:07.49ID:1qSfYyRf0
吉田君かな
0774カレーなる名無しさん (ワントンキン MM7a-VN5G)2021/02/03(水) 12:16:50.41ID:9Hasnz9sM
ホールスパイスの件で回答頂いた方、ありがとうございました。
とても参考になりました。
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a61-NJl2)2021/02/03(水) 12:43:19.35ID:fiVMgpB10
>>771
こちら大阪で室内だけど先週中に全部落葉した
部屋は24時間暖房だから気温以外の要素もあるんかね
0776カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7d-XDDy)2021/02/03(水) 12:47:05.10ID:dfXTNky4M
うちのカレーリーフも初めての越冬だけど関東で外出しっぱなしでも葉が落ちないや

暖冬の影響なのか、寒さに強い株が出回ってるのか
0777カレーなる名無しさん (ドコグロ MM12-xrIa)2021/02/03(水) 12:49:02.58ID:26/r4F2/M
札幌だけど越冬全然行ける
葉も成長続けてる
室温と日当たりが大事かも
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e43-6WVI)2021/02/03(水) 13:15:30.09ID:1qSfYyRf0
南向きで日当たり最高でも葉が落ちて枯れそうになる@東京
0779カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-Bcx5)2021/02/03(水) 13:18:52.39ID:+xCVOkKoM
そりゃ室内ならね
それに基本家内の温度が寒すぎない様に暖房の習慣があって家自体も断熱設計されてるのとそう言うのが無くて暖めない部屋は外の温度と大して変わらなくなる部屋のある場合とでは全然違うよね
まあ生き物飼ってる感覚なら枯らすまではいかないと思うけど
0780カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-PU72)2021/02/03(水) 13:35:36.85ID:4Wlg4YR9a
北関東で暖房無しの室内
寒い時は0℃行くと思う
西日が当たる窓辺に置いてる
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bc-q+bA)2021/02/03(水) 13:43:32.18ID:Hael+aly0
>>776
インド変異型か?

うちは半分ぐらい紅葉してるわ。
0782カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-99zx)2021/02/03(水) 16:36:34.57ID:vuuvPkTad
新潟はさすがにカレーリーフの越冬は無理だわ
0783カレーなる名無しさん (JP 0Hc9-wUSI)2021/02/03(水) 16:43:22.64ID:YqGLdHkFH
新潟は駄目な所だな
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d7d-Y6bJ)2021/02/03(水) 16:59:33.87ID:qZ+xdKVF0
>>777
朝方には窓が凍って真っ白になるような環境じゃムリでしょ
最近の高断熱高気密住宅なら関係ないだろうけども
0785カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7d-XDDy)2021/02/03(水) 18:02:46.03ID:dfXTNky4M
>>781
このご時世で変異型は怖いですが、そうかもしれませんねw

冬に外置きだと枯れると聞いてたので意外でした
うちのも半分くらい色変わってます
0786カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-l24V)2021/02/03(水) 18:11:58.10ID:csMbFvnoa
>>9
ずんだカレー美味しそうだな
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e43-6WVI)2021/02/03(水) 19:22:09.75ID:1qSfYyRf0
>>779
ベランダだぞ
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/03(水) 19:54:19.00ID:e+jefWAY0
あんまり考えたくないが別の植物ってパターンいやだな
0789カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7d-XDDy)2021/02/03(水) 21:49:32.64ID:dfXTNky4M
>>788
それだったら苗売ったとこひどいですね
0790カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-8Cc3)2021/02/03(水) 22:01:51.11ID:sq2LLPqXa
>>789
オレあったよw

バジルとシソとゴマは同じ種類らしくて、バジル買ったのに空振りで、シソとゴマになりやがったw

ネットで調べたら、苗の時は見分けがつかんらしいw

どちらも美味しく食べれたから、まあ良いんだがw
0791カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7d-XDDy)2021/02/03(水) 22:29:12.84ID:dfXTNky4M
>>790
結果オーライでよかったですw

うちのも入れたらカレー美味しくなったのできっと大丈夫…だと思いたいです
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/03(水) 22:51:55.61ID:MqYgBQVr0
吉田君ってなんだ?
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8abf-XDDy)2021/02/03(水) 23:21:55.09ID:Ylri6Enx0
>>792秘密だよ
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ aac8-wUSI)2021/02/03(水) 23:42:22.98ID:NxCY5iI50
>>792
知りたいですか?
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/04(木) 00:42:05.75ID:/GiAjxN60
ああ、このキャラ吉田君っていうんだ
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/04(木) 04:03:16.52ID:uFQk0ZLE0
なんだコイツ??
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/04(木) 09:46:19.39ID:/GiAjxN60
吉田君です
0798カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-Bcx5)2021/02/04(木) 18:15:15.82ID:F6DoPC4bM
>>787
室温て書いたのはお前だろ
温度ならわかるけど
0799カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-Bcx5)2021/02/04(木) 18:19:36.92ID:F6DoPC4bM
>>798
勘違いしてた
そもそも室内云々はお前相手のレスじゃないから絡んで来る方が間違ってる
0800カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3e-J/ly)2021/02/04(木) 18:44:56.66ID:Em20jQ3eM
>>799
不特定多数が見て書き込める掲示板で何言ってんだコイツ
0801カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-wUSI)2021/02/04(木) 18:57:22.79ID:rKaueYiaa
いちいち喧嘩するな馬鹿ども
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8abf-XDDy)2021/02/04(木) 19:26:37.72ID:vPK3wcUD0
ところで質問なんだがおつまみカレーみたいなのあるかな?
カレーじゃなくてもカレーに使うスパイスを活用したレシピでもいいけど
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3979-vL4N)2021/02/04(木) 19:27:23.41ID:amix4ue40
カレースレでレスバとか草生える
いやカレーリーフ育つ
0804カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-8Cc3)2021/02/04(木) 19:28:31.79ID:x+NP6izca
>>801
馬鹿とか書くな、NG直行だからと何度言ったら。
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5aef-Hw0s)2021/02/04(木) 20:34:47.39ID:ENgFmcGo0
ヒングでも嗅いで頭冷やそうや
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)2021/02/04(木) 20:57:11.27ID:/GiAjxN60
カレーじゃなくてもいいのなら〇〇ティッカとかサモサとか?
マサラパパドもあるか
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/04(木) 21:06:05.46ID:uFQk0ZLE0
>>802
そりゃカレー煎餅だろ

>>804
ごめんごめん
気を付けるよ
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/04(木) 21:26:23.90ID:uFQk0ZLE0
ポークビンダルーに八角1カケ入れると美味しいね
今日のは格別美味しく出来たマジうめえ
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/04(木) 21:27:18.54ID:uFQk0ZLE0
正確には米酢使ったのでビンダルーじゃないけど
0810カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-/q4H)2021/02/04(木) 22:04:55.02ID:VJpL5j0Xr
>>802
おつまみじゃないけど、冬場に合うどっかで拾ってきたレシピ 二人分
水200cc 牛乳200cc コンソメ1ケ ターメリック適量 具材は適当に
水で具材を煮る
火が通ったら残りを入れて煮込む
あったまるよ
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dcf-wUSI)2021/02/04(木) 22:12:00.32ID:uFQk0ZLE0
>>810
え〜と…
馬鹿なのかな?
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a61-NJl2)2021/02/04(木) 22:37:06.56ID:WbiL/r090
>>802
たまに厚揚げとししとうの和風カレーみたいなの作って日本酒ちびちびやる
煮物にカレーって存外合うものよ
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/02/04(木) 22:37:50.17ID:YxUtKkkq0
>>802
そういうのはたまに一条もんこさんがレシピ投稿しているな
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/05(金) 00:34:47.62ID:niIoqDxl0
>>802
いま調度見てたペッパーチキンなんてどうだろう
https://www.youtube.com/watch?v=53f8-pO7Wgo
0815カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-wsbf)2021/02/05(金) 00:57:59.74ID:qHpvx7fna
>>802
タンドリーチキンとか、スパイスから作ると旨いよ。
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cf-bd/a)2021/02/05(金) 03:28:51.85ID:a+b7HS2Z0
錬金術みてえだな
0817カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/05(金) 04:08:53.00ID:foD4IMsBa
>>802
わりとマジで餃子
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbf-tcnh)2021/02/05(金) 07:06:11.44ID:csFlKYTV0
みなさんおつまみカレーの回答ありがとうございます。
チキン系おつまみ、マサラパパドとスパイス餃子あたりからやってみます!
0819カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-ZFmd)2021/02/05(金) 08:20:44.54ID:aEeC01VWM
ポリヤルとかじゃがいものサブジでええやろつまみは
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/05(金) 08:27:49.88ID:2XGu6OQ60
手羽先になんかスパイスはたいて焼いたらええのんちゃいますか

あるいは素直にチキンティッカとか
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/05(金) 08:28:32.81ID:2XGu6OQ60
酒飲まんのでよーわからんのだけど
おつまみっていうと何で脂ばっかとかのあれになるんだろうね
0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-Oe/Y)2021/02/05(金) 09:20:40.50ID:WyUx3kJM0
インドのスナックもスパイシーでビールに合うよ
0823カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-0LZ1)2021/02/05(金) 09:43:23.84ID:b0zotfjka
スルメとか干物のどこが脂っこいと言うのか
0824カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-cHys)2021/02/05(金) 12:17:29.81ID:qHpvx7fna
イカの一夜干し、スパイス調理とか良いかもな。

タンドリーイカとか。

大失敗したりしてなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています