トップページcurry
1002コメント319KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9316-P4WK)2020/11/27(金) 08:12:40.04ID:1LfKjCr60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1598664293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0828カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fe9-6qHG)2021/02/09(火) 09:07:06.50ID:xHDsm7Zv0
納豆のトッピング、試してみた ククレカレーか何かで
ひとつ言えるのは、納豆の分量が多過ぎるなと 納豆だけで飯食えるわけだし
しょぼいビジネスホテルの朝食にある小カップくらいならいいかも
みそ汁に納豆入れることに抵抗のないやつには合うと思うが、
それすら抵抗のあるやつはアウト そういう意味では生卵のトッピングに通じる
カレー曜日のように、野菜で目方稼ぎすぎてルーが少ないやつならいいね
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/09(火) 09:53:59.26ID:zhUxgaKU0
みそ汁と納豆は合う
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7f3-d06+)2021/02/09(火) 14:48:34.78ID:J1sjE7ZI0
誰がなんと言おうとオレは絶対湯せんする




レンジ持ってないんや
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/09(火) 17:15:26.49ID:zhUxgaKU0
おもしろくも何ともないのは置いといて
レンジ対応のパウチは今でも少ないし
レンジ対応以外のものをレンジで温めようとする場合、冷たいままパウチから出さないといけないが
油脂が固まってて出しづらいよな
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-QgsX)2021/02/09(火) 17:52:51.82ID:8EClD67q0
グリコのカレー中華丼、LEE20倍と5個ずつのセットがアマゾンで安かったので買ってみた。
具は野菜がたくさんとうずら卵。肉は入ってない。
中華カレーにしてはかなりの激辛。1パックでご飯2杯はいけそう。
0833カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-jGbm)2021/02/09(火) 20:31:01.64ID:9e/DRqAMa
>>832
ええええあれが激辛?
まずいので2度と買わんと思った
0834カレーなる名無しさん (ワイエディ MM4f-VcGP)2021/02/09(火) 22:18:26.81ID:9Ras9iMNM
うずら卵だけ魅力
個人的に好きだから
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff2d-RXZG)2021/02/09(火) 23:56:00.74ID:ogiMH9by0
>>830
レトルトは絶対、湯煎のほうがいいと思うわ
0836カレーなる名無しさん (ブーイモ MM1b-d06+)2021/02/11(木) 04:01:38.05ID:nlEHXmcWM
オレ湯煎用の深鍋持ってる
0837カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 08:09:54.62ID:++nULcLc0
湯煎するのに深い鍋はいらんぞ
一時期流行ったのは玉子焼き器でやるってやつだがそれも極端
0838カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-6Qwa)2021/02/11(木) 08:52:50.41ID:wukqwiJXd
湯煎するくらいなら鍋にあけて具やスパイスを補いながら温める。レトルト臭も飛ぶし。
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7f3-d06+)2021/02/11(木) 09:54:04.70ID:85vUDlzu0
封を切って中身とご対面するのは湯煎したてのアツアツの状態でないとな
それもご飯にかける直前
でないと興ざめしてしまう
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 372d-RXZG)2021/02/11(木) 09:54:13.85ID:585tAL550
それならレトルトなんて食わずに一から自分で調理するわ
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 372d-RXZG)2021/02/11(木) 09:57:54.94ID:585tAL550
おっと
>>838の下に書き込んだつもりだったが
再読み込みするの忘れてたわ
0842カレーなる名無しさん (ブーイモ MM3b-d06+)2021/02/11(木) 15:09:09.79ID:8Aqh+QyoM
オレの湯煎鍋
https://youtu.be/rp9_Q_diBuQ
これにサトウのごはんとレトルトカレーを一緒に入れる
安い割に使いやすい
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-QgsX)2021/02/11(木) 15:40:30.22ID:zjua6o7p0
まさになべやかん!
0844カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-E3N0)2021/02/11(木) 17:20:25.20ID:U+R3grogd
>>827
タスマニアカレー辛口を食べてみたよ
個人的には普通のレトルトビーフカレーの味で、肉がゴロゴロで問題なかった
しかし、これよりも中辛の方が旨いって不思議な感じ
気が向いたら中辛も食べてみる
肉のボリュームもカロリーも凄いね
塩分が高すぎないのは良かった
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 18:14:32.66ID:++nULcLc0
基本的にレトルトの温めって平たい鍋に浮かせてやるのが正解だと思っていたがなあ・・・
沸騰して入れると泡で押し上げられるから鍋肌に触れない

縦に入れる発想の人間もいるのか
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-gNfh)2021/02/11(木) 22:00:41.72ID:rzgJrOsV0
炊きあがった炊飯器の中にレトルトをいれて10分くらい放置して食うと適温だが
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7d-Hkqy)2021/02/11(木) 22:12:07.30ID:LD2mBTrY0
それはやりたくない
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-jGbm)2021/02/11(木) 22:15:16.58ID:Z9o0HU920
>>845
なぜそう思いましたか?
ちなみにレトルト処理(加熱処理)は袋を立てて行うのが多いと思う。
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf68-1SbE)2021/02/11(木) 22:20:38.08ID:5fnvgt410
>>848
横からだけど炊飯器の釜にレトルトパック入れて温めるいうのは抵抗あるよ
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7f3-d06+)2021/02/11(木) 22:29:09.04ID:85vUDlzu0
サトウのごはんは横のほうがいいのかなとは思う
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ eba9-vGKO)2021/02/12(金) 01:38:25.61ID:vllztvow0
ヒョウチク お肉屋さんの牛すじカレー
100均で買ったが美味くない……
中辛だけど割と辛め
チキンポークビーフと他にも出てるけど同じような味なんだろうな
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12e9-pCKf)2021/02/12(金) 03:52:11.27ID:x8VRZy6Z0
韓国では缶コーヒーを温めるお湯でカップラーメンを作る
中国人は、観光ホテルのポットで下着を洗う

それはさておき、レトルトカレーは卵焼きのフライパンで湯煎するのが正解っぽいな
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-66Qj)2021/02/12(金) 11:19:55.61ID:GvEEaHey0
https://rocketnews24.com/2021/02/12/1460283/
今日はそういうことだな
0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-dJNx)2021/02/12(金) 15:03:45.10ID:KMOecXii0
これは

牛テールカレー Gorotto 1,620円(税込)
http://www.n-oishika.net/smartphone/detail.html?id=000000000001
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-66Qj)2021/02/12(金) 18:50:31.74ID:GvEEaHey0
1620円じゃまだまだ
3200円長崎牛テールカレーだろ
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-Xfe6)2021/02/12(金) 19:30:26.62ID:Qhh9gYor0
>>832 >>833
激辛とは思わないけど安く買えれば悪くないかな。
面白い方向性だなとおもた。
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ a32d-oFCC)2021/02/13(土) 02:14:52.99ID:M6vl/Ff60
まだ入手できてないが
リニューアル湘南ドライの原材料表記からベーコンが消えてるんだよな
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 728a-xLVu)2021/02/13(土) 02:19:52.73ID:GJ0ILHGm0
ベーコンなんて入ってたのか
0859カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-dp9L)2021/02/13(土) 03:09:15.25ID:4c5o6RA9r
Hachi ってメーカーのレトルトカレーいろいろあるけど、次から次へと見たことない商品にお目にかかる
黄色いパッケージの中辛のやつ(姉妹品に赤い辛口がある)は結構ウマいけど?
0860カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-duXT)2021/02/13(土) 03:32:34.07ID:BXL3po2Id
ハチは日本で初めてカレー粉を製造したメーカーだからね

ハチならこれが辛旨だよ

https://i.imgur.com/KqCj6jJ.jpg
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ de0d-Xfe6)2021/02/13(土) 06:09:08.50ID:CI8ArJpG0
ハチはインド風が最強
0862カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-duXT)2021/02/13(土) 06:50:16.05ID:tOkq0N7ud
カレー専門店のやつっすね

https://i.imgur.com/QH6yhva.jpg
0863カレーなる名無しさん (スフッ Sd32-Ds4w)2021/02/13(土) 08:38:33.88ID:vR9zd56ad
>>860食べた事あるけどそれほどでもない
0864カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-xLVu)2021/02/13(土) 09:55:29.49ID:ZDMrtokya
ハチでうまいカレーは記憶にない
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1675-J/1r)2021/02/13(土) 10:01:33.52ID:YgTD0iqJ0
うまいレトルトなんてねえよ
0866カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-U/uG)2021/02/13(土) 10:37:46.42ID:lJB6+/Ska
>>860
辛さよりもしょっぱさがキツかった
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1216-Xfe6)2021/02/13(土) 10:50:01.59ID:emoXRBzL0
ハチカレーは、かつてのスジャータカレーと並ぶ安売りレトルトカレーの代表格だったな
0868カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f79-G43M)2021/02/13(土) 11:01:41.88ID:r+qxvwlM0
カレーに餅を入れると意外と美味い
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 167d-gtE8)2021/02/13(土) 11:02:43.03ID:AflZ06MQ0
ハチは業務とかディスカウント系の店にしかないよな
大手スーパーでは売ってない
何種類か食べたけどもう一度食べたいと思わせるものは皆無
銀座カレーやプロクオリティは何度もリピートしてるのに
0870カレーなる名無しさん (スフッ Sd32-Ds4w)2021/02/13(土) 11:09:17.68ID:vR9zd56ad
俺は、プロクオリティもハチも似たような感じやね。二度目は無い。
0871カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-rIDc)2021/02/13(土) 12:20:52.62ID:lYwJtlD3M
プロクオリティ(50円)
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f79-G43M)2021/02/13(土) 13:18:44.52ID:r+qxvwlM0
業務用は具材を足してから食べるもの
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfee-IeOr)2021/02/13(土) 13:53:22.19ID:PPj28aMC0
ハチといったらメガ盛りカレーだろ
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-g+3G)2021/02/13(土) 17:23:54.15ID:duMVUqoy0
Hachiのハバネロ入り激辛スパイスもイマイチ辛く無いんだよねw

S&Bから出てる燃辛唐辛子(5種類の厳選唐辛子使用)の方が辛くてこれを振って食ってるわw

もっと辛いスパイス唐辛子があったら教えてくださいな。
0875カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-g+3G)2021/02/13(土) 17:28:12.11ID:duMVUqoy0
舞妓さんヒィーヒィーみたいな辛いだけのモノじゃなくてカレーに合うスパイス唐辛子をよろしくw
0876カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-pgXI)2021/02/13(土) 17:55:37.34ID:WJyVt9Nta
アパ社長カレーにとんかつとキャベツをトッピングで。
0877カレーなる名無しさん (アウアウエー Saaa-dp9L)2021/02/13(土) 19:32:45.49ID:smG8rcdxa
レトルトじゃないけど、かつや のとんかつカレーのあの味ってわざとソース風のカレー味にしてるのか?
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 167d-gtE8)2021/02/13(土) 21:24:16.15ID:AflZ06MQ0
かつやスレではかつやのカレーは不味いというのが多数派です
あなたもその一人ですね

ところでSBのホテルシェフ仕様カレーって食べたことないんだけど
ハウスプロクオリティ並みに美味いんだろうか?
手持ちのプロクオリティがなくなったら買ってみるけど
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-Oe62)2021/02/13(土) 23:22:14.04ID:0AzXwue50
>>878
SB派だけどあの4袋入りは正直好みじゃなかったな
プロクオリティの方が食えると思う
4袋で一番うまいのは日ハムの中辛
辛口は味が変な方向に行っててあんまり好みじゃなかったな
0880カレーなる名無しさん (アウアウクー MM07-ScXR)2021/02/14(日) 05:47:51.40ID:W4YH7cPUM
ハインツのビーフカレーが美味しいらしいよ。
0881カレーなる名無しさん (ブーイモ MMdb-dJNx)2021/02/14(日) 06:19:57.82ID:4Xa6KBvhM
らしいって
0882カレーなる名無しさん (スププ Sd32-Ds4w)2021/02/14(日) 10:49:08.03ID:g61grvdUd
プロクオリティなみに不味いレトルトカレーはたくさんある
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 728a-xLVu)2021/02/14(日) 10:59:07.89ID:yYK6Lh8W0
ハインツのはアマゾンでいくつか買ってみたが、俺は何とも思わなかったな
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1608-lrpJ)2021/02/14(日) 11:42:38.97ID:Zu3tQ7q10
夜勤明けで帰ってきて、180gライスに咖喱屋黒旨キーマカレーを2袋、計300gぶっ掛けて食った
至福だわ
0885カレーなる名無しさん (ワッチョイ f27b-rIDc)2021/02/14(日) 13:47:16.81ID:kWJ8AUSl0
180gライス?
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ 167d-Uzk7)2021/02/14(日) 17:20:39.47ID:UQn+wsT20
こだわるなら生唐辛子だろうね
それを刻んで入れるとか
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e48-dcRn)2021/02/14(日) 17:55:26.34ID:Uhbokpea0
ハウスプロクオリティってなんであんなに神格化されてるんだろ
ただ単に、安い割にそれなりの味ってだけじゃん
貧乏人ほど「コスパ」って言葉が大好き(ただし意味は解ってない)なのと同じだろうな
0888カレーなる名無しさん (スッップ Sd32-duXT)2021/02/14(日) 18:27:15.85ID:Z3XA/9zSd
意味がわかってないのはお前だよ
あの値段でプロのクオリティを堪能できる商品を挙げてごらん
1食200円前後の商品ですら、プロのクオリティには程遠いのもあるのによ
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ 163d-J/1r)2021/02/14(日) 18:34:50.17ID:6ONtU28E0
神格化とか寝ぼけたこと言ってんなよ
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ 167d-gtE8)2021/02/14(日) 18:35:16.31ID:51bx2F1Z0
SBと丸大のは未食だが、あの手の4個入りパックの製品は個人的に
プロクオリティ>>日ハム>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ハチ

値段もプロクオリティ398円、日ハム348円、ハチ298円で価格通りの感じ
0891カレーなる名無しさん (スププ Sd32-Ds4w)2021/02/14(日) 18:48:14.64ID:g61grvdUd
所詮レトルトカレーや大した事ない。あの程度でプロのクオリティなんてプロに失礼や。値段なりの味だと思うがそれ以上でもそれ以下でもない。
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e48-dcRn)2021/02/14(日) 18:49:59.49ID:Uhbokpea0
「プロのクオリティを堪能」w
ウケるw
安けりゃ正義、コスパ乞食w
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-dJNx)2021/02/14(日) 19:05:42.66ID:kKoRsiWb0
ネーミングを真に受けたのか
まさにプロの仕事w
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-tP2C)2021/02/14(日) 19:09:23.18ID:kH+2vg0R0
化学のプロ
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ f27b-rIDc)2021/02/14(日) 19:53:39.12ID:kWJ8AUSl0
プロクオリティ(50円)
0896カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-66Qj)2021/02/14(日) 22:38:52.72ID:SuGPquOS0
スープカレーをうどんで食うとまぁいけた
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-YzB6)2021/02/15(月) 16:53:24.54ID:UlYm31MP0
西友のマッサマンカレー、ヤバいうまさでびびったわ
すべてのレトルトを過去にした
0898カレーなる名無しさん (ワッチョイ c268-d/Bb)2021/02/15(月) 16:59:37.13ID:3pgY87my0
>>897
そんな事書くなよ、近くにないけど通ったら買いたくなるじゃないか
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-YzB6)2021/02/15(月) 17:21:55.16ID:UlYm31MP0
>>898
やべー薬入ってるの疑うレベルなんで一度トライおすすめ
0900カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-tP2C)2021/02/15(月) 17:26:30.04ID:5bucvBp00
西友PBは結構イケるよね
0901カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/15(月) 17:49:49.23ID:GjcDYLJ+0
マッサマン自体が好きじゃないからあまり期待はしないで買ってみようかな
前からあったはずだけどリニューアルされた?
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-0oz/)2021/02/15(月) 19:03:06.14ID:iiLHhBpO0
俺はあんま好きじゃないな
具少ないし甘いし辛くないしで値段は160円ちょいだから他のカレー買うわ
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ f27b-rIDc)2021/02/15(月) 19:25:00.86ID:tqv1sPiY0
西友、横浜近辺にできてほしいな
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/15(月) 19:41:12.56ID:GjcDYLJ+0
一番近いのが鶴見店?
0905カレーなる名無しさん (ワッチョイ f27b-rIDc)2021/02/15(月) 20:12:28.03ID:tqv1sPiY0
だと思う
0906カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-YzB6)2021/02/15(月) 21:39:42.02ID:UlYm31MP0
>>902
レトルトカレーって具材足すもんだぞ
100均の中華まん蒸し器に舞茸やしめじやえのき、シャウエッセンいれて軽く水をフって40秒レンチン

ご飯の横に置いて上からレトルトかけることで具材問題を解決
カレー本来の実力が見えてくる
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-YzB6)2021/02/15(月) 21:40:46.64ID:UlYm31MP0
>>900
ゴミも多いけど他のpbに比べると辺りがある
0908カレーなる名無しさん (ワッチョイ a32d-oFCC)2021/02/15(月) 22:05:21.73ID:HzoEklHI0
>>907
>すべてのレトルトを過去にした
>カレー本来の実力が見えてくる

いちいち言うことが大げさで山師くさいぞ
西友のPBは無理しすぎなんだよ
自分も全種類食ったが、総じて化調が効きすぎで食後も口に残るしな
特にグリーンと辛口のほうのバターチキンは大失敗作だろ
アーデンにこんなもん造らせるなってのが正直なところだわ
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-YzB6)2021/02/15(月) 22:21:01.63ID:UlYm31MP0
>>908
すまん、俺辛いのダメなんで
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1216-Xfe6)2021/02/15(月) 22:23:51.21ID:yCU0j6VD0
西友はS&Bフォンドボーディナーカレーの在庫が常にあるのがありがたい
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-66Qj)2021/02/15(月) 22:24:24.06ID:4fP4X/XK0
マッサンカレーは本場タイの味
レトルトで再現したってしょせんは添加物
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f79-G43M)2021/02/15(月) 22:37:46.75ID:zpOUo95X0
西友のマッサマンはタイカレーの味じゃないけど美味いよ
カレーパウダーは合わない
クラッシュアーモンドとか焼きカレーとか邪道な味が楽しめる
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-tP2C)2021/02/15(月) 23:05:22.72ID:5bucvBp00
西友のレモンクリームカレーは口に合わなかった
0914カレーなる名無しさん (スッップ Sd32-PdIp)2021/02/16(火) 05:06:42.82ID:Jh30MOa0d
プロというのは職業的という意味だ。つまりプロクオリティというのは喫茶店などの、言わば業務用という意味だよ。適宜に具や添え物をアレンジして独自のカレーになる。
だから具はほとんど無く味も普通。
高級品という意味じゃないから。
0915カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-duXT)2021/02/16(火) 07:55:00.32ID:LPUys2Rjd
なるほど
プロがベースとして使えるクオリティであるという事ですな
これを家庭で食べても十分満足できるのも納得
普通のカレーであれば、カツカレーに良さそうですね
0916カレーなる名無しさん (スップ Sd52-aH1B)2021/02/16(火) 09:14:41.63ID:qHCcA5V2d
>>915
カツカレーに合うかどうかは人によると思うよ
プロクオリティはちょっと甘めのビーフシチューっぽい感じだから
俺は好きだけどね
0917カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-dWdG)2021/02/16(火) 09:23:06.60ID:xQ5+/EZyr
銀座カリーのバターチキン食べたけど
物足りない味
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12e9-pCKf)2021/02/16(火) 09:58:42.65ID:PF2SiqrN0
カレーパスタは3回か4回で飽きたが、カレーうどんは100杯食ってもまだ飽きない
結果的に、カレーライスを食べる頻度を下げることで、カレーライスも飽きない
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-m4J0)2021/02/16(火) 12:24:19.73ID:Et/YF/Rj0
昔カレーパスタは俺の周辺ではインディアンスパゲッティーと呼んでたけど
しょっちゅう食うもんじゃなかったな
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-lfPQ)2021/02/16(火) 14:43:48.04ID:oE1nXI+d0
旧ヤム邸牛豚キーマカレー食べた。まあ、普通。
0921カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-/9vc)2021/02/16(火) 16:48:07.32ID:oAPtpYxEM
leeでいいわ
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-tP2C)2021/02/16(火) 17:06:23.84ID:hWLLsRzI0
>>914
と見せかけて
0923カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-Xfe6)2021/02/16(火) 18:39:46.69ID:UPmHvqZ40
カレーパスタははカリー屋キーマでよくやるよ。タマネギピーマンとかウインナ入れてフライパンで炒める。
これが結構好き。
0924カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-B6Ge)2021/02/16(火) 20:24:34.37ID:JdhgYXPWr
カレーパスタは正規の時間より長く茹でるとうまい
0925カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-Xfe6)2021/02/16(火) 20:36:36.64ID:UPmHvqZ40
>>924
まさに。西友で売ってた安いラトビア産8分茹でのを9分茹でてからさらに1分ほど炒めてる。
ナポリタンもそうだな。
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ a32d-oFCC)2021/02/16(火) 22:08:26.96ID:627HQa460
麺やパスタ以外にもカレーと組み合わせるのならフォーもお奨めかな
特にタイカレーやシャバ系のカレーとよく合うし、鍋物や和出汁との相性も良くて使い回しも効く
ただ、「ケンミン」のフォーは買ってはいけない、あれはフォーとは似て非なるものだから
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-66Qj)2021/02/16(火) 23:22:52.88ID:w6NGEd2/0
サラサラ系にマッシュポテト入れて混ぜるととろみがつく
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。