トップページcurry
1002コメント321KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (オッペケ Sr57-dSW7)2020/08/29(土) 10:24:53.78ID:Y92qwhmfr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1591972795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/06(金) 00:27:14.52ID:M2R081BK0
蒸すのは湯気で過熱水蒸気はドライなものだと思うんだけどな
だから揚げ物がカラッと仕上がるわけだろ

まあそのへんは初代のヘルシオが健康にいいとかで一気に知名度上がったわりに
使いこなせる客がいなくて、パクりの後だし製品やら後継機やらで色々うやむやになった感じだが
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/06(金) 00:31:16.83ID:M2R081BK0
>>748
ハードオフって何か消えたなあ
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3279-gKab)2020/11/06(金) 01:11:04.39ID:UMTWo5R70
蒸されてって書いたのは臭いの粒子の事だよ
高温水蒸気により内側まで蒸す以上に熱くなる
まあカラッと仕上がるのはヒーター部で水気を飛ばすからだけど
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/06(金) 08:45:35.17ID:FlWGxREK0
>>749
過熱水蒸気って単に高温の水蒸気のことですよ。
1気圧なら100℃より高温の水蒸気。
何をもってドライだと思うかによるが、水蒸気は液体ではないのでビショビショにはならないが、カラカラにもならない。
パンのようなものは内部にも過熱水蒸気が入るが、調理が終わって取り出せばそれは冷えて液体の水になる。
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/06(金) 16:51:27.01ID:M2R081BK0
>>751
んーよくわからん

>>752
たしかに食パンの断面なんか隙間だらけだから中にも入るか
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ f648-K92V)2020/11/06(金) 22:10:32.01ID:NFbhsG650
ヘルシオグリエ程度が「くっそ高い」って、、、w
可哀想
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 097a-t1Nk)2020/11/06(金) 23:10:48.82ID:qlbWN3n10
>>754
いや、ヘルシオグリルは実際お高い部類じゃん
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ f648-K92V)2020/11/06(金) 23:36:52.69ID:NFbhsG650
絶対額は兎も角、ヘルシオグリエは凄くコスパ良いと思うよ
2千円3千円のレガシーなトースターの方が遙かにコスパ悪いわ
あんなの表面焦げるばっかで使い途無い
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e25-wqoK)2020/11/06(金) 23:42:01.90ID:G6UaTjVT0
食パンスレかと思った
0758カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6979-gKab)2020/11/06(金) 23:44:16.65ID:aCHJ6mAY0
>>756
どんな時に使ってる?
0759カレーなる名無しさん (スフッ Sdb2-gasx)2020/11/07(土) 01:13:13.11ID:oRIAoRXQd
>>758それは俺も気になる。是非ともご教授お願いします。
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6943-4KpZ)2020/11/07(土) 06:39:10.60ID:65bytRvD0
スレチだらけ、他所に行け
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12e9-D/bg)2020/11/07(土) 14:23:42.05ID:nYvzcnGH0
電子レンジを持っていない俺が全部悪いみたいな流れになっとる
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 327b-6l9G)2020/11/07(土) 15:03:20.67ID:F1w0e9b60
結婚しなよ
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5158-L1wp)2020/11/07(土) 16:25:16.70ID:PTYRkT1U0
中古の電子レンジなら3千円程度で売ってるようだね
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92ed-Kn3e)2020/11/07(土) 17:26:22.80ID:DcDvuXO20
セブンプレミアム 濃厚な味わいバターチキンカレー
228cal、180g、辛味順位表4、税込213円
セブンとエスビーの共同開発

老若男女が食べれそうなくらい甘味があってまろやかで食べやすい
コクもあり、もったりした感じ
ただ、若干トマトシチュー的な印象も受ける
マンダラや無印みたいなバタチキを求める人には物足りないかもしれない
レトルトの袋のままチンできる電子レンジ対応なのは便利
値段も安い
0765カレーなる名無しさん (スプッッ Sd12-cjsF)2020/11/07(土) 19:17:25.94ID:gXhV4+v9d
うん、セブンのはもったりした感じがダメだった…
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92ed-Kn3e)2020/11/07(土) 21:45:19.89ID:DcDvuXO20
セブンプレミアムのは味自体は美味いと思ったけど、クリーミーでトマトシチュー感があるんよなぁ
個人的には、白米と合わせるより、パスタと絡めてカレー風トマトクリームパスタみたいにアレンジしてもしっくりきそうと思った
0767カレーなる名無しさん (ワッチョイ 097a-t1Nk)2020/11/07(土) 23:58:19.85ID:kEPofryE0
変に凝ったレトルトより
ボンカレーゴールド、トップバリュー系、銀座カリーでいいかな
0768カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-CJf0)2020/11/08(日) 05:00:23.59ID:i5VV4kqd0
西友カレー最初はうまいんだけど残り2割くらいから何故かスプーンが進まなくなる
0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/08(日) 05:01:25.50ID:/cA93upc0
西友のどれ?
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12e9-D/bg)2020/11/08(日) 08:50:21.31ID:qrXPBNhf0
銀座カリー中辛食べた 同じものばかりだと飽きるから、
しばらくは銀座カリーとカレー曜日は買わないことにしよう
0771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 360d-hPa3)2020/11/08(日) 08:58:15.84ID:Bh2/VNOd0
カレーマルシェを食べた
リニューアルしてレンジ調理に対応
マッシュルームがゴロゴロ入っているのが嬉しい
濃厚だがカロリーは183kcal
下手な名店シリーズより安定して美味いかも
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/08(日) 12:39:38.16ID:64uIH5q40
今夜はこれを食べるかな
鳥取県境港産イカ使用境港イカスミカリー
スパイスのきいた本格派シーフードカリーです、って書いてるけど
原材料みたらトップはソテーオニオン
シーフード要素はいかだけ おからこんにゃくもはいってるのか。
タンパクが6.2と少ないからシーフードはかなり少ないとみてる
値段は400円くらいだったか
0773カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-t1Nk)2020/11/08(日) 12:53:18.25ID:cKz9o67uM
ヤマモリのプーパッポン
なかなか美味かった
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ f58a-9CAK)2020/11/08(日) 13:06:14.04ID:99Ttfyox0
カレーマルシェ中辛を食べた
優しい辛みとクリーミーなコクが混ざり合って美味
マッシュルームは大粒で歯応えあるが香りは弱い
スパイスの香りも強くなくお上品な仕上がり

レトルトカレー界の優しき女王といったイメージ
0775カレーなる名無しさん (スッップ Sdb2-cjsF)2020/11/08(日) 14:02:09.84ID:uco/Dvh0d
ヤマモリもいつの間にかレンジ対応パックになってた
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/08(日) 15:21:48.22ID:/cA93upc0
レンジ対応パックって遮光性が弱いし、強力に接着されてるとはいえ開口部もあるから、
どうしても保存期間が短いんだよな

まあ災害対応需要もあるのは間違いないし、今後は二分化されていくかもしれないな
そうすると長期保存可能なやつはちょっと高い値段にされてしまうかもしれないが・・・
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/08(日) 16:51:42.42ID:64uIH5q40
レンジチンはもう少し温めたいときにやりすぎて破裂したらもともこもない
湯煎なら調整がしやすい
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/08(日) 16:58:04.65ID:/cA93upc0
破裂とかあるん?
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/08(日) 16:59:59.87ID:64uIH5q40
怖くてできん。ただ説明通り温めたら少し破損してカレー若干漏れてたことが1回あったんだな
0780カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/08(日) 17:17:00.71ID:VyCndHdi0
それは破損ではなくて蒸気孔からカレーが漏れた。
蒸気孔は蒸気を逃がすための孔だが、蒸気しか出ないわけではなく、カレーも出る。
レンジ調理すると割と出る。
ただ指定の出力以下なら追加で加熱しても破裂することはないと思う。
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 097a-t1Nk)2020/11/08(日) 17:17:16.03ID:6k8oStDh0
器に移してレンチンタイプは
時間調整間違えると「ボンッ」するね
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/08(日) 17:19:20.85ID:VyCndHdi0
>>775
タイカレーとかかな?
レンジ対応になってからグリーンカレーを食べたがまずくなっていた。
ただレンジ対応になる前にも一度まずかったことがあり、その後味はまた戻ったから、単なるばらつきかもしれない。
0783カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-Ew9l)2020/11/08(日) 18:05:48.04ID:NyqksNp1r
>>779
おならしたら実が出たのと同じだな
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/08(日) 18:23:26.44ID:VyCndHdi0
>>781
それは具が破裂したので、具によってはそうなりやすい。
時間を間違えなくてもそうなるカレーはある。
ラップをかけてあれば具が破裂してもどうということはない場合が多いが、破裂しやすい具が非常に多いとバカバカ破裂して隙間からカレーがダダ漏れになるので、レンジ加熱はしないでくださいと書いてあるカレーもある。
0785カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/08(日) 18:37:36.98ID:64uIH5q40
鳥取イカスミカリー食った
見た目はイカスミのような真っ黒ではなかった。
香りがイカを使ってるせいかイカの匂い。イカ臭いのダメな人は苦手になるかも
辛さは中辛のような感じ。米ともあい味も食べやすい。明日も食べたくなる味だった
0786カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/08(日) 18:39:57.44ID:/cA93upc0
へえ
普通そういう場合は意地でも真っ黒にしそうだけど
自然な色にとどめてるのかな
むしろ好印象かも
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 097a-t1Nk)2020/11/08(日) 22:45:25.44ID:6k8oStDh0
>>784
いや、具では無くて
ラップはするけどボンッでビックリ、ラップにルーが大量に付着
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-L1wp)2020/11/09(月) 03:11:54.77ID:4z4Hl+U20
上に向ける面を間違うと破裂しやすい
0789カレーなる名無しさん (スプッッ Sd12-cjsF)2020/11/09(月) 03:41:16.50ID:vdnZSG+kd
>>782
食べたのはレッドカレー
久しぶりに食べたから味が落ちたかは定かではないが、十分美味しかった
他社のもそうだけどグリーンはそこそこ見かけるのに、レッドはあまり売ってない
やまやでタイの台所とキッチン88のレッドカレーが売ってるくらいかなぁ
矛盾してるかもしれないけど、グリーンじゃなくて辛いレッドカレーが食べたいw
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/09(月) 03:54:59.75ID:WDPZd6tx0
>>787
池沼1

>>788
池沼2
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/09(月) 03:57:09.48ID:WDPZd6tx0
>>789
確かにレッドカレーは店頭であまり見かけない。
メーカーによってグリーンカレーとレッドカレーのどちらの方が辛いか違いますね。
0792カレーなる名無しさん (ガラプー KKc1-HY1o)2020/11/09(月) 05:45:12.46ID:VmXBSzX2K
レトルトカレー、パウチから器にだして、ラップかけてチンしても確かに破裂というか
ラップにカレー飛んでること多いよね
具の破裂なんか、粘度があるから突沸してるんか、なんなのかしらんが
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e51-B5oV)2020/11/09(月) 06:10:12.13ID:2/fVGjN/0
水分が多めで膨張性のある具が臨界点を超えて爆発
レンチンでイカの天ぷらとかフライとか
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/09(月) 06:50:56.87ID:536/yGwo0
>>787
だからその「ボンッ」がなぜ起きたのかって話だろうに

>>788
開封して皿に移してあっためるときの話なのに上に向ける面って何だ
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 360d-hPa3)2020/11/09(月) 19:24:59.25ID:2NfKtRiL0
S&B 噂の名店 湘南ドライカレー珊瑚礁 中辛
胡椒とバターのあと引く刺激と合い挽きひき肉
煮込みグリーンピースとマッシュルームがアクセント
バター、ヘット、ラードなどの油脂感が強い
美味いは美味いけど単体ではちょっと単調な味わいかな
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6933-t1Nk)2020/11/09(月) 20:09:02.99ID:bDwVMSHi0
>>768
西友PBはスープカレーだぞ(俺の結論)
パスタにぶっかけるならマッサマンだけど
0797カレーなる名無しさん (ワイエディ MM9a-XqGv)2020/11/09(月) 20:46:52.94ID:bphbwmeNM
S&Bのカレー曜日を初めて食べてみたけどスレで見たとおり具がすごいね
ゴロゴロドッサリ入っててかなり食べ応えあった
中辛だと中途半端な味だったから次は辛口を食べてみたいが店にカレー曜日自体がなかなか売ってないのが悲しい
しかし店で見つけて「おっ!」な経験したい
そう、レトルトカレーは食べる前から戦いが始まっているのだッ!!
0798カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/10(火) 10:35:17.26ID:18rLnD0y0
今朝は久しぶりにゴーゴーカレー
具はもも肉を茹でて炒めたのをルーに混ぜる
ルーが他のレトルトより少ないから具をいれてかさまし
ご飯はルー1にごはん2とあるがそれやるとご飯があまるんだよな
180グラムじゃなく220ぐラムくらいにルー増やしてほしい
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-B5oV)2020/11/10(火) 14:30:50.88ID:OywHK/380
無職旅で絶賛してる88 タイ・マサマンチキンカレーを一度試してみたいと思う
316円で具材超たっぷりは国内メーカーではもう無理だなぁ
0800カレーなる名無しさん (スフッ Sdb2-6qc4)2020/11/10(火) 16:43:12.58ID:ZDxsQcFad
タスマニアカレー食べてみたけど、好みのカレーではなかった。自分は、ご飯にかけるとすぐに染み込むシャバシャバしたカレーが好きだ。
そんな私のお気にいりレトルトカレーはナイル黒カレーです。
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-t1Nk)2020/11/10(火) 16:56:17.32ID:nEmMUE0A0
個人的にはシャバシャバカレーは嫌いなので、その辺は好み次第やね
ハウスはシャバ目のカレーが多い。カリー屋にしてもそうだが、この辺はカレーの温度が高い方が
シャバシャバになるので湯煎してちょっと冷ました方がいいかなと言う感じ

というかご飯にしみこんだら何か美味しく感じないんだよね
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-L1wp)2020/11/10(火) 18:33:17.62ID:NoNQXOru0
>>800
ナイル黒カレーぐぐったら博多の名店って出てくるな。
味の傾向としてはインド風?欧風?
0803カレーなる名無しさん (スフッ Sdb2-6qc4)2020/11/10(火) 19:49:48.40ID:ZDxsQcFad
>>800そんなにスパイシーとは感じないけどゆっくりじわじわ辛みを感じる。落ち着いた味という意味では欧風かな。
しかし個人的には欧風というと濃厚なイメージがあるけど、これはサラサラしたカレーなので微妙。食べてみてとしか言えないわ(笑)
0804カレーなる名無しさん (スフッ Sdb2-6qc4)2020/11/10(火) 19:50:44.44ID:ZDxsQcFad
あ、ミスった。802へのレスです。
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-L1wp)2020/11/10(火) 19:59:51.45ID:NoNQXOru0
>>804
ありがとう
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-MLiU)2020/11/10(火) 22:01:19.74ID:18rLnD0y0
無添加化学調味料不使用はうまくない
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65cb-qSM+)2020/11/10(火) 23:51:08.38ID:9CdyP5iK0
味の素の使い方も知らないやつの料理は大抵不味い。味のわからない糞ガキはクックパッドでも見ながらオイスタソースと味覇でもぶっかけとけw
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65cb-qSM+)2020/11/10(火) 23:53:20.28ID:9CdyP5iK0
本題忘れてた。今食べてるのは、餃子の具でカレー
300円だけあってそこらのレトルトキーマより若干美味い
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5158-L1wp)2020/11/10(火) 23:59:15.56ID:FiddJlCY0
キーマのレトルトで美味しかった試しが無い
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ edcb-/zAk)2020/11/11(水) 00:06:07.99ID:7jtU62O30
餃子の具でカレー食べ終わったけど、スパイシーでかなり美味かった。間違いなくリピートあり。すぐ消えそうだけど
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2379-hLVw)2020/11/11(水) 01:06:51.80ID:SoP6ZcKf0
トップバリュのキーマは価格の割においしかった
最近値下げしてパッケージ変わってまだ食べてないが
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be6-SQfj)2020/11/11(水) 01:26:00.15ID:hQq4rkWE0
>>807
それ間違いない無難な味付けだろ?うちの嫁を侮辱するな!
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ edcb-/zAk)2020/11/11(水) 02:12:08.93ID:7jtU62O30
www
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 04:31:52.05ID:SA5V4RvD0
とりあえずオイスターソースっていうとケンタロウさんを思い出す
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 04:32:36.64ID:SA5V4RvD0
オイスターソースおいしいけど高いし
意外とテキトーに入れるとしまりのない味になるよね
0816カレーなる名無しさん (ワイエディ MM93-r5Dt)2020/11/11(水) 05:00:23.73ID:J7mHNxVtM
>>810
お、気になってたやつ
ウェブページみてもわからなかったんだけど、それ辛口とか激辛とかある?
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 05:48:43.13ID:SA5V4RvD0
宮島醤油って佐賀の会社なのか
佐賀の会社が宇都宮のご当地カレーのレトルトか
しかしこれはご当地系でも無理がなくて好感の持てるアイディアだな
カレー以外にもスープとかもやってんのか
しかし今扱ってるショップは少なそうだな。残念
ヨド通販とかで置いてたら買うんだが
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2579-zpun)2020/11/11(水) 07:07:19.37ID:AfkpnkvQ0
佐賀の醤油とか調味料って評判いいね
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 07:15:10.91ID:SA5V4RvD0
それは初めて聞いたw
福岡民だが佐賀はアイスのイメージかなw
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2579-zpun)2020/11/11(水) 07:59:21.35ID:AfkpnkvQ0
おぉ同郷じゃん
全国的に有名とかじゃなくて評判がいいって事ね
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-HDtO)2020/11/11(水) 08:15:35.71ID:hybpgCry0
>>817
宮島醤油は佐賀県の醤油メーカーだが、2000年に栃木県のハインツ日本宇都宮工場を譲り受け、宮島醤油宇都宮工場とした。
また2010年に愛知県のチタカインターナショナルフーズから加工食品事業を譲り受けた。
0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 11:42:45.73ID:SA5V4RvD0
マジかすげえな
つーかハインツどうした
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-b+pk)2020/11/11(水) 12:40:13.12ID:Tvi8WrTh0
大塚食品銀座ろくさん亭料亭のまかないカレー(246円)
チキンブイヨンと和風出汁のじゃかいもごろごろ系カレー
もったり黄色な家カレーが好きな人には嬉しいけど値段の価値は?
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-ThTQ)2020/11/11(水) 19:22:10.08ID:EOIEyUjG0
中村屋純欧風ビーフカリー
あいがけのやつ。
腹減ってたので詳細を把握する前に食い終わってしまったが間違いなく美味いと感じた。
0825カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-caU6)2020/11/11(水) 19:31:16.46ID:v++Axsxid
>>823
食べた事はないけど、何年も前から見かける商品だな
それなりに売れてるんだろうね
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd68-hLVw)2020/11/11(水) 19:35:02.55ID:IKN1iE/E0
まかないカレー、大きいスーパーや高級スーパーで見かける
そんなに高くないからそこそこのバリューでは
0827カレーなる名無しさん (スップ Sd03-cTX/)2020/11/11(水) 22:25:09.14ID:OiPye8fmd
>>815
炒め物に少量使う。多いと甘ったるくなって味にしまりがなくなる。
0828カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2dd3-mNEb)2020/11/11(水) 23:41:36.37ID:7ockKuHP0
ここに書かれているレトルトほとんど食べたけど、 カリー屋辛口がオレは最強だな
カリー屋の三倍以上の価格の物より
カリー屋のが好き
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-b+pk)2020/11/11(水) 23:45:57.36ID:Tvi8WrTh0
S&Bエリックサウス南インド風チキンカレー
トマト玉ねぎ生姜にんにくを感じるスパイスカレー風味
辛味だけではないスパイス感が強くて美味
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-pytP)2020/11/12(木) 09:19:20.89ID:4iPlaxEH0
タスマニアビーフを今朝は久しぶりに食った
今回はナスをまず炒めてカレーに混ぜる。そしてレンジで温めてよくなじませてから
ナスの甘みと触感でさらにうまくなった感じ
0831カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-oCj/)2020/11/12(木) 12:25:14.92ID:c6esJzoqa
>>828
自分も色々食べたけど、
高いものは癖が強いのが多くてカリー屋カレーが一番好きだな。
なんか高いのはコッテリし過ぎてたりするんだよな。
カレー曜日とか本当苦手な味だった。
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-LfyP)2020/11/12(木) 15:09:32.59ID:jiWaonXN0
高いのでコッテリしすぎるってどんなカレーだ
高いのでもそんなコッテリが酷いものなんて遭遇したことねえけどな
0833カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-HDtO)2020/11/12(木) 15:35:06.49ID:GgdHMDdc0
カリー屋カレーは食べてみたが、こういうの好きな人はいるだろうなとは思った。
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2579-zpun)2020/11/12(木) 16:10:16.02ID:9ROPRiuj0
セブン金のプレミアムや珊瑚礁は美味いけど結構脂でこってりだね
カリー屋は水っぽいからカレーパウダー足すとマシになるね
個人的には銀座かヤマモリが好き
ネットに西友あった時はお墨付きも好きだったけどね
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23e9-Pj7A)2020/11/12(木) 16:15:35.86ID:V+7a6TbS0
銀座カリー辛口を食った カレー曜日辛口よりホットかも
この2シリーズが残り6箱になった そろそろ中村屋に回帰するときが来たようだ
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-LfyP)2020/11/12(木) 16:21:45.96ID:jiWaonXN0
おまえらほとんど同じカレーのサイクルじゃねえか
もっと冒険しろ
0837カレーなる名無しさん (ワッチョイ dd7d-oPKV)2020/11/12(木) 16:25:01.43ID:vqa61nja0
Hachiの「メガ盛りカレー」300gが常備品です。
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-LfyP)2020/11/12(木) 16:29:45.82ID:jiWaonXN0
備蓄は
THEボンカレー
吉祥寺piwangど海老カレー
S&B南インド風邪チキンカレー
鳥取カレー研究所まるごとどんとこトマトクリームカレー
鳥取カレー研究所砂丘畑のむかごと鶏ひき肉カレー
冒険だよ冒険
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2579-zpun)2020/11/12(木) 16:39:14.69ID:9ROPRiuj0
いろんなカレー食ってるのにコッテリした奴が分からなかったのかよ
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-HDtO)2020/11/12(木) 17:01:34.02ID:GgdHMDdc0
>>838
THEボンカレーなんて買ってるのか
よくあんなの食べるな
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37b-3h2T)2020/11/12(木) 17:16:42.41ID:mquwHJGp0
近所のまいばすけっとがタスマニアの取り扱いやめた
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1544-xznL)2020/11/12(木) 17:37:57.25ID:AMiTAAlf0
>>841
悩んで2ヶ月、いよいよタスマニアビーフカレー買おうとイオン行ったら扱い止めてた
一時的なら良いんだけど
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b7d-fJ4T)2020/11/12(木) 20:44:29.45ID:9z7nju8E0
カリー屋は人気あるんですね
個人的には具が少ないかな
ボンカレーみたいに具が多いバージョンもあればいいのにね
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-LfyP)2020/11/12(木) 21:14:48.48ID:jiWaonXN0
具の少ないカレーには自分で具を調理していれたらいいだけ
もも肉 野菜なんかいれるとかさ増しするし
挽き肉炒めていれてもいいな
ただあんま味つけするとカレーの味とケンカするから味つけはしないほうがいい
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-b+pk)2020/11/12(木) 22:24:21.58ID:9wtH000e0
カレーマルシェがいうても最高
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ e57a-Y0tO)2020/11/12(木) 23:58:23.40ID:eB0MtwUB0
>>844
そこまでするならルーから作った方がウマいじゃん
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-ThTQ)2020/11/13(金) 06:16:05.24ID:QqwoyAkf0
フライパンつかうくらいで済ませられる具材ならいいけど皮むいて煮込むとかなるとやっぱ面倒だわ。
0848カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-/buN)2020/11/13(金) 06:38:21.72ID:bBcrHwOMa
下ごしらえした野菜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています