トップページcurry
1002コメント245KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2020/08/10(月) 11:03:18.04ID:2y1XkB5z
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは>>980-990くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1588899678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0136カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 10:19:25.40ID:jkY7ZXah
ゴールデン風味のバーモントって意外と興味あるw
0137カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 12:29:04.19ID:Y5uIrGVF
>>136
バーモントは豚が合う人参ジャガイモもゴールデンは鳥でもok。
0138カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 20:08:37.91ID:qD3OcUnd
メモを見ていたらこんなものがあったので
https://i.imgur.com/zQa9oDA.jpg
0139カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 20:58:55.37ID:V4w2mvfH
ぱっと見、油の種類のとこなんか、意外なのもあるな
0140カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 22:06:50.05ID:Pw1MiqVr
古そう
カレールーなんかしょっちゅう改悪してるから今の味とは違うんでね
0141カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 22:27:24.01ID:V4w2mvfH
味?原材料の比較表だぞ
0142カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 22:38:09.78ID:Ot2nmjbc
味じゃん
0143カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 22:53:10.54ID:Pw1MiqVr
>>141
アホ?
0144カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 23:23:10.89ID:Ot2nmjbc
>>143
そういうのいらないから!
0145カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 23:24:22.63ID:Nwitu3+0
良いよね、ごま。
0146カレーなる名無しさん2020/09/09(水) 23:48:53.48ID:Pw1MiqVr
>>144
いやアホだし
0147カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 06:00:43.40ID:PUVMO1vR
触っちゃいけない子だったか
0148カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 07:42:31.26ID:QtMO4eCB
グリコが旨くないからな昔のワンタッチを復活すれば買うのに。
0149カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 10:04:53.04ID:roSdU4zF
なんて言ったらいいか分からないが。
よくメジャーじゃない企業が勝機を見て攻勢をかけるとかあるじゃん?ワークマンとか
そんな感じでどこかがたくさん出してくれないかなぁ
0150カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 11:27:31.90ID:BBA4kriU
>>149
じゃお前は得体のしれない怪しげなカレーを進んで買うと言うのだな?
0151カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 14:16:27.80ID:roSdU4zF
どういうことだよ…
0152カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 15:19:20.69ID:PUVMO1vR
カレールーは業務用も家庭用と同じメーカーがやってるから
ワークマンに相当するようなメーカーが無いんじゃないか?
0153カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 15:27:01.11ID:016bNsrm
いつも定番のカレールウばかり売ってて飽きるよね
もっと新商品バンバン出してほしい
0154カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 15:35:53.14ID:PUVMO1vR
そういう役回りはレトルトの方なんじゃない?
ルーでそれは難しいっしょ

中華料理の素みたいに一回使い切りくらいの量のを出す?割高になりそうだけど
0155カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 15:48:40.55ID:KYCyZGix
ゴールデンやジャワなんかの定番ルーで塩、砂糖、辛みスパイス抜きのやつをベースルーとして自分の好みで完成させるようなやつを売ってほしい
0156カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 16:00:28.53ID:3WmqQQFy
ルー入れて煮込むと味が濃いな限度があるなアッサリと。
0157カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 16:56:08.98ID:PUVMO1vR
思い切ってルーの量を減らして、その分カレー粉入れたり味の素入れたりトマトピューレ入れたりしたらどうだろう
0158カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 17:35:40.58ID:uQlKvY0Q
>>155
まあ業務用のジャワとかバーモントはアレンジの余地を残した作りだって事らしいけど
0159カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 17:37:44.82ID:uQlKvY0Q
>>157
やっぱ味の素に還ってくるよなw
0160カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 17:46:25.39ID:KYCyZGix
>>158
業務スーパーに業務用のカレールーが何種類かあって昔ながらの味らしいから買ってみたいけどなんせ1kgだからずっと躊躇してる
0161カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 17:56:10.83ID:uQlKvY0Q
>>160
カレー好きだろ?いってみようやw
0162カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 17:56:11.93ID:PUVMO1vR
>>159
まあこの場合にやりたいことを考えると無難かなと
0163カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 20:28:10.95ID:gOg7X0k6
ハウス製品で攻守最強
全部ここにある
他社製品の何がいるの?
0164カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 20:28:56.28ID:uBeTskyG
明日はカレーの日
0165カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 21:28:37.98ID:8Za5eO49
SBの缶入りルー(実際はフレーク)って売ってたけど味はどうなんだろう?
何となくアレンジしやすい感じだったから次回見つけたら買ってみようかと思うんだが
0166カレーなる名無しさん2020/09/10(木) 22:00:22.27ID:4/V/uDiB
>>163
ハウスネガキャンおつ
0167カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 01:09:51.48ID:NKMmNfI3
>>165
買ったことあるけど普通のカレー
0168カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 05:35:49.01ID:CXTynFFZ
普通が一番よ
0169カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 07:44:14.84ID:G9d1P7WK
たまにはカレーシチューも旨いよ人参多め。
0170カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 08:15:34.29ID:u5VkLhnY
>>167
そうなんだ、しばらくは買うのやめておこう
0171カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 09:07:59.77ID:fHlm/XUX
>>169
カレーシチューってなんや?
0172カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 09:51:32.60ID:Y3fCK2oq
そのまんまでは
0173カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 10:09:54.10ID:CXTynFFZ
昭和の給食の王様だよな
0174カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 13:11:47.63ID:v8HUSVzL
>>171
カレーシチュー。
0175カレーなる名無しさん2020/09/11(金) 17:34:00.38ID:e9ou+sxW
グリコのZEPPINはルーの小分け具合が一人暮らしに丁度よい
0176カレーなる名無しさん2020/09/13(日) 03:27:09.25ID:tkywd5ft
オリエンタル好き チャツネ付属のやつ
0177カレーなる名無しさん2020/09/13(日) 09:47:13.11ID:EnliUJsc
>>176
あれどんな味?似てるのなにかな
0178カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 11:15:44.66ID:hp3bO10c
死亡したもよう
0179カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 12:08:00.17ID:8BPv/g9T
チャツネとチャバネは似ている
0180カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 12:34:02.91ID:DPhylsyt
チョッチュねの方が似てるだろ
0181カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 14:19:24.34ID:2e5Az6Pf
ちょっとスレチだが。
ギャバンの手作りカレー粉セット(各スパイス個別梱包)を1つずつ味見したんだけど、吐き気が出る不味さの物が何種かあった。
これがカレーに入ってると思うと食べる気が失せる(笑)
どれだったかちゃんとメモっとけばよかった。(緑系だったような)
0182カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 15:17:22.38ID:MbJnzxTU
食うもんじゃなくて嗅ぐもんだよ

まあ口の中に入るけどw
0183カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 15:36:27.52ID:2e5Az6Pf
>>182
匂いどうだったかなぁとりあえず頭痛くなったしこれは体に悪いて感じだったから半分くらい入れなかったわw
0184カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 17:56:39.93ID:DPhylsyt
どれがマズかったのかわからないとか何のためにやったんだよ
0185カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 18:47:27.63ID:foQfPsbB
>>181
余計な括弧書きに(笑)とか
90年代のレスですか?
0186カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 19:16:03.79ID:2e5Az6Pf
>>185
なにが引っかかったのか
0187カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 20:46:07.97ID:jRsWWjOC
こくまろで特に不満ない
0188カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 21:19:05.59ID:C9SvH0Ze
スパイスなんて単体だとそんなもんだろ
入れないで作るとか馬鹿すぎる
0189カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 21:23:46.62ID:hp3bO10c
>>188
なんでイライラしてるの?
0190カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 21:41:55.38ID:MbJnzxTU
スパイスが足りないんだな
0191カレーなる名無しさん2020/09/14(月) 21:49:22.46ID:ZJDh1ZXr
こくまろなんてとろけるのパクリやん
0192カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 07:51:29.39ID:Btd/6eds
少なくとも油や水と加熱してから香り・味確かめないと・・
0193カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:09:14.91ID:JQmQr9Cn
いま激辛が流行りだから、激辛カレールー出せば爆売れすると思う
0194カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:13:37.42ID:Btd/6eds
いま激辛が流行りだした?どこの世界のいつの時代の話かわからんけど
辛い系のルーなら既にあったろ確か
0195カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:17:46.42ID:JQmQr9Cn
今は第4次激辛ブームだぞ、知らんのか?
それと、既存の辛いルーは大した事ないからダメ
もっと激辛じゃないと
0196カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:19:04.35ID:Btd/6eds
そこまで突き抜けた連中なら単体の激辛唐辛子をルーに足せばいいだけの話になってくるだろ
0197カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:21:35.86ID:JQmQr9Cn
LEE 40倍 くらいの辛さのカレールーを出せば大ヒット間違い無しなのにな
0198カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:22:53.01ID:Btd/6eds
お前ひとりのためだけに商品開発できんよ
0199カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:24:43.41ID:Btd/6eds
せいぜいやるとしたら、今もあるようなカレーに辛みを足す製品の、もっと激辛版を出す
カレーの恩返しみたいな小袋入りとか、あるいは振り出し瓶でもいいか
タバスコみたいな感じの液状のでもいいな
それをどっかの固形ルーの会社が販売するとかコラボするとかその程度が無難だろ
0200カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:25:02.07ID:JQmQr9Cn
>>198
だから今は第4次激辛ブームだと言っただろ
激辛がきてるんだよ、今
0201カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:29:36.31ID:Btd/6eds
俺の耳に届かない程度の「ブーム」ということは、それを担ってる客の数は大したことがない
せいぜい大阪東京の若い奴程度だろ
さらにその中で激辛のカレールーが欲しいと思ってるやつが何割いるか考えたら、答えは出る
0202カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:33:16.52ID:JQmQr9Cn
ペヤングも、「ペヤング獄激辛やきそば」って新商品を出して、
ユーチューバーがこぞって食ってただろ。激辛はみんな大好きなんだよ
0203カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:35:06.04ID:Btd/6eds
ペヤングと並べて考えるならせいぜいレトルトカレーでやるべきだし
ユーチューバーが食ってるから皆好きというのはアホの極み
0204カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 08:38:25.75ID:JQmQr9Cn
レトルトはコスパが良くない
コスパの良いカレールーで激辛を出すから良いんだよ
激辛好きに絶対売れる
0205カレーなる名無しさん2020/09/15(火) 10:28:10.99ID:MKjem+zR
ここまで一人
0206カレーなる名無しさん2020/09/16(水) 00:15:34.38ID:3bSFSCmU
最近買ったゴールデンのバリ辛が前よりも遥かに辛くなっていることに気がついた
s&b のカイエンヌペッパー1g ぐらいの辛さがルーひとかけであるような気がする
辛口カレーの辛さって意外と気がつかないから面白い

なぜ気がついたかと言うと、シャバシャバのカレー5人分にひとかけ入れたら
相当な辛さだったもんで、私には辛いの食べたい時にはこれでちょうどいいんだけど
0207カレーなる名無しさん2020/09/17(木) 20:14:54.13ID:FJJrlA5J
グリコ ZEPPIN辛、豚ヒレ肉とレンコン水煮/ジンのレモネード割り
0208カレーなる名無しさん2020/09/17(木) 20:15:42.39ID:FJJrlA5J
>>196
完全同意だ
0209カレーなる名無しさん2020/09/17(木) 21:10:40.15ID:wEDuDrhH
こくまろのバターチキンカレーの感想をはよ
0210カレーなる名無しさん2020/09/17(木) 22:09:36.17ID:CLY5IvAG
あんまり売る気ない感じで置いてるな。パッケージもパッとしないし
0211カレーなる名無しさん2020/09/18(金) 16:40:17.75ID:0tL2vRit
既存のカレーがでかい顔し過ぎなんだよ
新製品に場所を譲れよ
0212カレーなる名無しさん2020/09/18(金) 18:20:50.27ID:k8VbgcD9
>>211
だったらお前はちょっと黙るべきだ
0213カレーなる名無しさん2020/09/18(金) 18:24:06.91ID:Whefp4YH
>>207
レンコンか、そいつぁまた…
0214カレーなる名無しさん2020/09/18(金) 20:41:21.07ID:QVEu4uQe
タイカレーにレンコン入れると美味いよな
0215カレーなる名無しさん2020/09/19(土) 07:03:28.74ID:sVR8Tv+O
ゴールデンには鶏の手羽元を入れる
0216カレーなる名無しさん2020/09/19(土) 21:38:03.35ID:eWHMRZZy
>>215
確かに手羽先合う気する
鶏肉(皮付き)使うとおいしいから
0217カレーなる名無しさん2020/09/19(土) 22:45:36.23ID:d+/a+Hbg
結局スレに出ない本挽きは失敗ってことか
まあ中途半端だわな
0218カレーなる名無しさん2020/09/19(土) 23:23:18.22ID:K/J1AweZ
それはなんの失敗なのか
0219カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 00:52:21.97ID:VlbbU+ht
本挽き前スレではそこそこ評判良かったぞ
0220カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 01:09:51.67ID:q4C7V6+A
そら出たばっかりのときはさすがに話題になるわ
0221カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 01:35:36.71ID:hZuACy/B
評判。
そもそもあんまり買った人居ないんじゃ。
いたらレビューあるし
0222カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 03:23:08.99ID:zkQmhhZ1
見かけてもなぜか買おうと思わないな
0223カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 05:38:58.07ID:pL9vRGrb
本挽きそこそこうまいし粉末だから便利
あと2人暮らしだから一回で食べきれるのもいい
0224カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 06:03:16.93ID:ovLL6dHd
>>221
俺もレビューしたし他の人もしてた
レシピ通りだと甘過ぎだから玉ねぎの量半分が良いのではと書いた
0225カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 06:05:53.34ID:HmAdqETG
大同とかいう会社のメタルインドカレーってのが売ってた
初めて見る商品で158円とお手頃だったが、
148円で売ってたゴールデンカレーバリ辛買ったわ
やはりいつも買う商品の方が安心感がある
0226カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 09:52:51.77ID:hZuACy/B
>>224
知ってる
0227カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 13:50:55.70ID:o69j8Grk
>>225
ここでは大阪のローカル商品として知られているけど、あなたの居住地域は大雑把にどのへん?
関西?山陽?関東?
0228カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 14:05:29.32ID:fLjGw6Bz
>>227
大阪のローカル商品だったのか・・・
一都三県住まいだが、昨日初めて見たカレールーだったわ
0229カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 14:15:55.21ID:o69j8Grk
地域対抗喧嘩ネタに持ち込んで荒らしたい連中のターゲットになりやすい商品だから気を付けた方がいい
ローカル商品であると同時に、どうやら昔ながらの姿を留めているらしいという点でちょっと貴重さも感じる
0230カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 14:37:14.99ID:6zpfDENj
>>215>>216の会話が微妙にくいちがってる
0231カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 14:38:49.35ID:o69j8Grk
先と元w
0232カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 14:39:36.81ID:o69j8Grk
まあでも216は、皮つきの手羽先を使うとおいしいから手羽元もおいしいだろう
という類推をしているんだと思うよ
0233カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 18:00:27.53ID:8ylX0P5G
>>224
半額処分してたので初めて買ってみた
参考になる
0234カレーなる名無しさん2020/09/20(日) 18:14:02.97ID:q4C7V6+A
本挽きは俺も玉ねぎ半分と鶏肉が1番合うって書いたか
後ゴールデンひと掛けとその分の水を入れると変な癖がなくなって食べやすくなる
0235カレーなる名無しさん2020/09/24(木) 19:36:00.41ID:T4bqQG5B
エスビー とろっとワンプレートクリーミーバターチキン 鶏もも肉/安物赤ワインと

デフォの材料は鶏と玉ねぎと牛乳であるけれども、じゃがいもと人参も入れてみた。
分類は「調理用ソースルウ」であり、「カレー」とはどこにも書いてない笑
なのでトマトクリームのシチューライスといったほうが的確かもしれない。味は良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています