◆好ましい客の例

・入店時にはもちろんマスク着用
・店頭の消毒用アルコールをきっちり使って、手全体にすり込んでいる
・その上で、着席前に「お手洗いを借ります」と手を洗いに行く
・かばんを無造作に床に置かない
・携帯用の手指消毒液を持っている
・着座しても、マスクはつけたまま
・取ったマスクを無造作に卓上に置かない(マスクケースに入れて、さらにクリアファイルに入れる人も)
・飲み食いするタイミングではマスクを外すが、話すときにはつける
・相手に聞こえる程度の配慮したボリュームで話している
・トイレから手を拭きながら出てくる(洗っている証拠)
・会計の声がけの時点で、すでにマスクをしている(店側への配慮)

◆好ましくない客の例

・そもそもマスクをしていない
・店頭のアルコールを使わない。使ったとしても形だけ
・「暑い」「寒い」などを理由に窓や扉を閉めたがる
・かばんや髪型などに清潔感がない
・外したマスクを無造作に卓上に置く
・マスクをせずにしゃべる
・しかもやたら大声でしゃべる
・おまけに四方八方に顔を向けながらしゃべる
・何のてらいもなく、くしゃみや咳払いをする
・回し飲みをすすめる
・必要もないのに、机、椅子、壁などあちこちベタベタさわる
・指を舐めて札を数える(論外)