トップページcurry
1002コメント248KB

◆東京のカレー屋について語るスレ14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん 2020/07/19(日) 23:41:15.43ID:w/6v7iHK
前スレ
◆東京のカレー屋について語るスレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1583296702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0906カレーなる名無しさん2021/01/22(金) 10:46:54.67ID:SLGFZkyw
テイクアウトやらないとヤバいだろうなあ、どこでも
0907カレーなる名無しさん2021/01/22(金) 14:22:08.20ID:qtnaizLU
>>905
キッチン南海は大丈夫じゃないのかね
神保町なんかいつも行列できてるし
0908カレーなる名無しさん2021/01/22(金) 18:09:24.37ID:373Kj3RL
次はどこの老舗が閉店するだろう?
0909カレーなる名無しさん2021/01/22(金) 18:12:17.85ID:sBsqY6X7
お前らカレーの日だぞ
0910カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 01:15:55.72ID:YKk21PVM
クラウンエースは改装が失敗だったな
0911カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 02:39:14.36ID:Lul0AMy9
神保町の南海は特別だろ
ありゃ観光地

縛りの緩いチェーンだから、ほかは暖簾分け
実質個人経営
0912カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 03:05:23.69ID:k1/L79Yx
幼なじみのジョージVがコラボして引き継げば良いのに
カレー&ハンバーグ
0913カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 16:35:28.20ID:1kz+Ec2N
>>910
1年くらい前に改装したのか
完全にコロナ閉店だな
0914カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 17:05:42.41ID:k1/L79Yx
平成の頃なら一年や二年閑古鳥だって
カツカレーのカツが痩せた程度でびくともしなかったのにな
やっぱり歳なんだよ。
0915カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 17:06:39.59ID:mnY0Bccx
サンラサーが偏愛食堂やって良かったとか言ってるけどさ
それに付き合わされた客の言葉考えてる?
平日行けないから助かるって人もいたんだろうけど
普段普通の価格で食べてる客を緊急事態宣言下の渋谷にむりやり呼び出して
1.5倍の価格で食わせるとか馬鹿なの?
お前と災某の懐が喜んだだけだろ
0916カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 18:16:18.13ID:tbw92uE1
普段食える環境の人は無理して行かんでもええんじゃ・・・
0917カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 18:58:27.26ID:KJwJKG1V
普段も食えない環境の人だけど、今の休日渋谷にカレーの為だけに行く気にはならないなあ。
0918カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 19:18:24.74ID:CFPruFS4
イベントの度に値段見て発狂するひと疲れないのかな
イベント運営は無料奉仕しろってことなのか
なんだかなあ
0919カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 19:32:12.85ID:vGdL9uMM
人件費と場所考えりゃ当たり前なのにね
この状況下だから避けた真面目層は蔑ろなわけだけど
0920カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 19:38:17.20ID:dC7p2zc5
北海道や九州から呼び寄せたんならともかく
わずか数キロだからなあ
店でやれって事になっちゃうわな
0921カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 20:26:51.84ID:g7i4HtdZ
>>919
人件費や場所なんか客関係無いじゃん
高いと思えば見送るだけの話
それでも連日客入ってたんだからまぁ仕掛ける側にしてみりゃ正解だったと
0922カレーなる名無しさん2021/01/23(土) 20:33:04.87ID:rQUa7R2l
関係ないけど文句は言うのね
富士山の頂上のカレー位分かりやすく例えればいいのかね
近いんだからイベントやるなとか言ってるアレな人もいたけど
0923カレーなる名無しさん2021/01/24(日) 13:09:47.06ID:bFjtOsk4
>>921
ん?コスト上がるのは当然だよねって話なんだが
客が選べばいいのはその通りだよ
0924カレーなる名無しさん2021/01/24(日) 20:57:40.03ID:mf6X1I/z
中野のサファリなんちゃら、店主の自撮りを含めてカレー写すのやめたほうがいいのに
0925カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 10:30:35.81ID:LFqf8Sa8
神田で美味いカレー屋さんはどこですか?
0926カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 10:46:01.64ID:ClVRvuuy
>>925
ココイチ
0927カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 11:13:22.22ID:RWkAZTF0
>>925
ボンディ
0928カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 12:06:28.61ID:oXC3N9kv
ここに晒すと無駄に貶されるからお気に入りのとこ書きたくないよな
0929カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 12:06:53.31ID:2dBsLtX0
>>925
マンダラ
0930カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 12:17:17.48ID:LayMfrbF
>>925
シディーク
0931カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 12:26:36.21ID:2dBsLtX0
アキバ界隈まで入れていいなら、トプカとアールティもだな
0932カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 16:16:37.78ID:8RPdmMRH
>>925
東京駅まで歩いてエリックサウス
0933カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 17:00:14.61ID:6m6BIJP+
神田や神保町でカレーなんて食いたいと思ったことがなかったんだよな
0934カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 17:40:03.68ID:2dBsLtX0
さすがに東京駅は神田じゃない
0935カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 20:02:55.80ID:N/KBk3ot
七條
0936カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 21:17:52.69ID:43TtNwOb
>>925
三省堂
0937カレーなる名無しさん2021/01/25(月) 23:26:25.27ID:5s4emgkZ
ジンコック
0938カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 01:33:07.74ID:SO7fmdHi
共栄堂
0939カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 01:36:31.90ID:W7+X/0v4
富士そば
0940カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 08:10:20.85ID:+elxtkG7
https://youtu.be/BYHOupyoSvU
0941カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 13:05:48.51ID:qVTKMkUW
自○隊の食堂で食べたカレーが、いままでで一番美味いカレーだった
でっかいビーフとジャガイモがゴロゴロ入ってて、とくに牛肉が柔らかくて、噛むと貝柱みたいにホロホロ崩れる
海○の名物カレーじゃなくて、普通の隊内食堂だった だから特別なレシピがあるとかいうものじゃないと思う
ああいう大きい具が入ったカレーは、チェーン店ではコスト高でできないんだろうけど、個人店でもやっぱりできないのかねえ
0942カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 13:15:22.39ID:rEwRPRv9
>>941
戦争反対!!!
0943カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 14:07:18.55ID:dKhv9pwa
>>941
どこで食べれるの?
0944カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 14:21:53.89ID:qVTKMkUW
いやカレーがよくしみこんだ大きいビーフと、2つか4つに割ったジャガイモがゴロゴロ入ったカレーを出す店はないかなーって僕が聞きたいですw
0945カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 16:06:05.20ID:CUmGL5jd
スレ違いアホか
自分で作れよ
0946カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 16:58:26.79ID:dKhv9pwa
>>944
いやいや、その自衛隊のカレーはどこでどうやって食べたの?普通に食べれるのか、何か特別な機会だったのかって事
0947カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 17:49:32.22ID:qVTKMkUW
もちろん特別な機会です
0948カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 18:07:04.92ID:IVhYXQOc
>>946
軍事ネタは板違いだボケ
0949カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 18:11:56.74ID:qVTKMkUW
ぼくが言いたいのは、芋煮感覚でビーフと芋がゴロゴロ入ったカレーがすごく美味かったってこと
それがたまたま自○隊だっただけで
それで、そういうカレーを供するお店はないのかなと
0950カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 18:16:59.18ID:SO7fmdHi
こうやってまたひとりスレから追い出してゴミ情報しか集まらなくなると
ぎりぎり東京じゃない場所で一昨年くらいまでそういう感じのカレー
安く食べられる店はあったんだけどね
0951カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 18:57:14.27ID:cRQHNd0f
>>949
自分で作れるよ。牛肉のブロック買ってきて半日かけてじっくりグツグツ煮る。ルーは市販の好きな奴でOK。ジャガイモは煮溶かさないで盛り付けの時まで別にしとくのがコツ。
0952カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 19:30:32.17ID:n7GAfrnP
もうやんカレーならビーフ以外は食べ放題やん。ビーフならカレーよりもビーフシチューが好まれる。ビーフカレーは貧乏くさい
0953カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 19:42:55.60ID:MjnIv3zT
でもさ、高級ホテルといえばカレーでしょ
肉ゴロゴロで3000円とかだけど
ビーフシチューじゃない
0954カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 19:44:13.48ID:WhU4nUrB
普通の自衛隊基地の食堂とは違ったのか
誰でも見学に入れるだろ
0955カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 20:19:47.50ID:uRkoBJLZ
洋食ならカレーもあるがビーフシチューかな
香味屋あたりだとべらぼうに美味い
洋食屋系でもトマトはシチューよかカレーだと思うけれど
0956カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 20:24:22.62ID:Hey7Ppp5
今って基地の食堂運営って民間企業じゃないの
0957カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 21:34:56.70ID:hT9qp/zm
あいう
0958カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 21:41:05.05ID:n7GAfrnP
多分関西はいい肉が安く手に入り易いんじゃないの。高い肉をカレーなんかにするわけないんだよ。赤ワインやらローレルやらでビーフシチューにする。
材料費も結構かかる
ホテルのカレーもホロホロのチキンにするな。
インド料理はビーフないから安心

ポークはカレーには合わないのはそうだけど、もうやんカレーみたく角煮くらいホロホロしてたらアリかな
もうやんカレーもカルダモンってスパイスを置かなくなってから味が落ちた
ポークの臭み消しにも有効だったのに
0959カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 21:50:15.85ID:jAHM3Xkz
何言ってんだこいつ
0960カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 21:55:00.74ID:55qNf4t6
トプカのポークカレーうまいけどな
作り方次第だろそんなん
0961カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 22:12:37.68ID:uRkoBJLZ
カレーもシチューも安い部位を使う
長時間煮込むのは安い部位向けの調理

牛肉料理を出すインド人は都内でも結構多いだろ
インドでの人口比よりも多いんじゃないかって率でハラルの掲示をしてるインド料理屋がある
0962カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 22:43:12.11ID:n7GAfrnP
和牛ってそんな安いか? いい値段すると思うが。都内なら
勿論スーパーレベルなら最安なんだろうが
0963カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 23:04:28.04ID:KaaeciQq
>>961
どうなんだろ。今見たくネパールが拡散する前のインド人にきいたらやっぱ牛はなかったと思ったが
ほぼチキン一択になるイメージ
0964カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 23:07:38.99ID:uRkoBJLZ
>>963
いや、ハラルのインド料理屋けっこうあるでしょ
パキスタンあるいはバングラデシュ料理屋だけじゃなく
0965カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 23:25:09.77ID:SsFJLvfO
>>964
チビで馴れ馴れしいのは山岳民族のネパールだと勝手に思ってる
ある時から増殖した

インド人はデカイよな〜
0966カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 23:38:12.93ID:BJsqKyzc
>>961
ホホ肉は煮込まないとまともに食えないけど高いぞ。

>>963
ネパリが入ってくる前はチキンかマトンかベジタブル、だったな。
ネパリは定住せず国にカネを持って戻るからシナチョンほど憎めない。
0967カレーなる名無しさん2021/01/26(火) 23:45:11.84ID:KLJNWbEZ
ネパール人はヒンディーが多いから牛を出すとこは少ないだろ
うちの徒歩圏内にネパール人が調理してる店が2軒、インド人が調理してる店が3軒あるが
ネパール人の2軒は牛は出さない
インド人の3軒はどこも牛を出す
まあこれはわりと極端だとは思うが
0968カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 00:09:57.53ID:BOnOxMPC
>>967
ネパリは南部低地と北部高地で民族が違うんだわ。
南部はベンガルと区別つかん。北部はラマ教のチベット。
0969カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 08:11:55.13ID:F3/X1w8U
チン毛がまたズブズブの某社のレトルトをヨイショしてるけど
これらはきちんと自腹で買ったものなんですかね?
0970カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 10:58:03.15ID:YosGGRv9
ネパールのとこは豚置いてるよね
最近水牛の仕入れが始まったらしくて一部界隈では本格的なの食べられると喜んでるけど
インド方面だと牛と水牛はわりときっちり区別されているらしい

ハラルのインド料理店はパキスタンの人がやってるんじゃないの?
パキスタンの人はめっちゃ高身長
0971カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 11:08:55.69ID:7nqf6d17
>>970
上に書いた3軒のうち2軒はインド人のみ
残る1軒はパキスタン人とアフガニスタン人もいる
0972カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 11:10:03.58ID:YosGGRv9
ほー
0973カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 18:27:16.72ID:nZlmJrDR
>>943
東京じゃないけど、海自の基地公開で
行くとたいてい食堂にも入れてカレー食べられるよ。
館山と下総松崎で食べた事にあるよ
スゲー盛りいいよw
0974カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 18:44:22.64ID:YosGGRv9
まあ住民サービスというかイメージづくりみたいなもんだと思うが
>>941は家でカレー作らんのやろか
具がごろごろは家カレーの特権だと思うが
0975カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 20:25:34.84ID:sXCyVPeZ
タブチのスタミナカレーで充電
0976カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 20:46:53.95ID:+mOSFAHq
舌が肥えてる関東ではビーフはあくまでビーフシチューの材料であって敢えてカレーにブチこむことはないということだな

インド系のを前から嗜んでいるんでカレーと牛は強引には結びつけない

カレーに牛を入れるのはカレー牛とかいう牛丼屋だ
それか貧しい貧しい関西圏の文化であるな
0977カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 23:20:21.83ID:avoVJIxV
>>976
一応江戸っ子の俺だけど、牛肉はビーフシチューよりすき焼きで喰う。
だからカレー牛とは結構親和性高かったりする。まずいから食わないけどね。
0978カレーなる名無しさん2021/01/27(水) 23:39:50.38ID:X6dIVAJi
そそ、すき焼きと言えばカレーに生たまごな。大阪の自由軒ってとこはクッソ旨かった。
カレーに牛肉は?だが
生たまごは最強だな。
で、スパイスはおいてないからご飯に一味をかけるとインド風っぽくなる

自由軒もだが、白いご飯を否定するのはいいな
0979カレーなる名無しさん2021/01/28(木) 14:48:14.75ID:f2DWpqL1
横浜中華街「保昌」の牛バラ肉カレーご飯は美味いぞ。
0980カレーなる名無しさん2021/01/28(木) 15:24:59.20ID:sfyxLNjL
>>979
それ同意
0981カレーなる名無しさん2021/01/28(木) 23:42:08.83ID:qZgMnq3O
アパ社長カレーって
2019年神田カレーグランプリで3位になってるのかw
0982カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 01:29:06.49ID:n6ANO5AI
さすが出来レース
0983カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 02:40:07.28ID:loTGJ10s
実店舗あったのか
0984カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 06:17:17.83ID:1t8qyVLa
やっぱり卓上にあの写真飾ってあったりするんだろうか
0985カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 13:41:37.55ID:WIH66uzs
>>984
卓上に写真どころか至る所に顔あるぞイラストだけど
https://i.imgur.com/3DBhpEU.jpg
0986カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 16:23:34.90ID:1t8qyVLa
>>985
違う!こんなの社長じゃない!誰だ貴様!
0987カレーなる名無しさん2021/01/29(金) 18:06:09.58ID:vU55MONb
>>986
リアルで出してたら魔除けにしかならない
0988カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 01:16:00.70ID:8mJ9B9kO
アパ社長カレーの店は飯田橋の目白通り沿いにあったはず。
近くには上等カレーもある。
どっちも入ったことないけど。
0989カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 02:23:04.32ID:txXe6lZP
FISHは白身魚カレーに限るな
0990カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 09:47:27.15ID:U4QSqoel
アパホテルに泊まった時朝食バイキングに出てくるあのカレーと同じのが飯田橋店でも出てくるのかな?
飯田橋店ってアパホテルの一階だな。
0991カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 11:33:44.81ID:iNgVz22r
会社の近くだから上司が行ったらクソまずいって言ってて
行ったことないわ
0992カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 12:49:21.65ID:XAvMqVMl
>>989
そうそうタンドリーフィッシュ最高だよねw
0993カレーなる名無しさん2021/01/31(日) 23:12:47.31ID:ICKhhfQa
このカレーを当てられるマニアはいるかい?
https://i.imgur.com/VMXEGJZ.jpg
0994カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 00:36:02.38ID:TC7JcP9+
南海?
0995カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 00:53:44.79ID:YG8yTpF/
>>985
この社長自己顕示欲すごいよね
0996カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 01:10:33.72ID:Jx9pJZmN
アパ社長カレー飯田橋の店舗で食ったけどゴーゴーとの違いが良くわからんくらい普通の金沢だった
ただ福神漬けやらっきょ的なもんが卓上にすら置いて無かったのはマイナスでしか無い
0997カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 01:14:46.65ID:YG8yTpF/
>>996
今コロナだからそういうのあっても使わないほうがいいよ
カレー食べてるスプーンそのままで福神漬けもとる人いるから
0998カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 01:14:53.87ID:lPN79R4W
へー金沢カレーなのか
0999カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 01:15:50.42ID:lPN79R4W
>>997
コロナは食中毒じゃないから
注意すべきはむしろ共用のトングのほうなんだよな
1000カレーなる名無しさん2021/02/01(月) 01:26:27.00ID:YG8yTpF/
>>999
食中毒じゃなくて知らない人のスプーンの唾液が直接自分の口に入ってうつるってことでコロナの話したつもりだったんだけど
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 1時間 45分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。