トップページcurry
1002コメント248KB

◆東京のカレー屋について語るスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2020/07/19(日) 23:41:15.43ID:w/6v7iHK
前スレ
◆東京のカレー屋について語るスレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1583296702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0378カレーなる名無しさん2020/10/15(木) 20:01:45.13ID:qsq5/A5D
カレー粉の原料は韓国産の犬の糞である
0379カレーなる名無しさん2020/10/15(木) 20:37:56.08ID:qsq5/A5D
韓国産の良質な糞を輸入し、日本人のグルメを支えている。
0380カレーなる名無しさん2020/10/15(木) 21:09:00.36ID:j9UosJ+W
>>379
それ始めたのは小泉進次郎というクソだし
0381カレーなる名無しさん2020/10/16(金) 03:18:11.40ID:PSvqIIoB
>>332
ディナーが始まるちょっと前に着いたので店員さんに言われるがまま並んでたらカウンター席で店主と思われる方がたばこ吸ってるのが見えたので食べずに帰りました
0382カレーなる名無しさん2020/10/16(金) 04:52:40.89ID:m3swFSLC
>>381
正しいな
0383カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 00:21:20.23ID:+CfT32cy
もうやんカレー
美味しゅうございました
すげえ臭い奴が隣に来て吐きそうになったけど
0384カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 00:49:54.64ID:Nq+bx4T5
もうやんは野菜を食いに行くところって印象
カレーも悪くはないけど、胃にもたれるよねアレ
0385カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 00:55:18.50ID:IE4Pb5g5
むかし一度だけ行ってみて、ものすごく普通なカレーだったのでその一回限りでやめた
0386カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 01:44:12.19ID:Nq+bx4T5
普通?ではないだろ
好みには合わないが
0387カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 01:59:04.17ID:IE4Pb5g5
そのときたまたまだったのかもしれんが、普通だった
トマトの店主に弟子入りしようとしたという話を聞いていたので、ガチ洋食屋のカレーの系統なのかと思ったらそんなこともなく
0388カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 08:04:24.70ID:drtTe9tN
もうやんは昼夜どっちも片手数えるのは超えるくらいは行ったけど
俺には合わないのか脂結構入ってるせいなのか毎回後で腹下痢ピーなんでもう諦めた
二郎なんかでもこうなる
0389カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 10:33:00.98ID:6BGFMAXK
https://twitter.com/currynotrico/status/1317276014599270400?s=21
半分くらいしか埋まってないやんw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 10:58:56.25ID:SaLU22jF
>>389
切ないなあ
0391カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 11:04:49.99ID:pK4AcUDo
もうチン毛が全枠行ったれよ
0392カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 14:43:13.35ID:IcVSVESt
えー
もうやんカレー美味しいのに
0393カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 16:21:49.65ID:Y1RCRJ9v
味がくどい
0394カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 17:44:14.36ID:Nq+bx4T5
>>389
人望なさそうだもんなあ
0395カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 19:09:22.03ID:qNJzG+EI
>>377
がいらのカレーもよろしく
0396カレーなる名無しさん2020/10/17(土) 23:46:12.37ID:Enh9q91L
>> 394

客に嫌われてるもんな
挨拶しないし、客に静かにしろと言いながら常連には無料でTシャツ作ると
カウンタ越しに打ち合わせしてたよ
もんこのYouTubeチャンネルで例外は無い、平等にやってるとか言ってたのにな
0397カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 00:17:53.48ID:KxNXhah7
たまに初めて行くカレー屋で常連ぽいのばかりで心折れることある
0398カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 00:26:30.44ID:CDfdxoWj
現地系のカレー屋(というか各国料理の店)の方がそういうことは少ない気がするけど、どうだろう
0399カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 00:43:09.64ID:60i+WOG7
一見でバーに入ることを繰り返していればカレー屋くらいは平気
0400カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 00:44:57.01ID:CDfdxoWj
スナックとかも外から見ると閉じてる感じがすごくて
最初に入るお客すごいなって思う
0401カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 04:31:15.02ID:cZ8/A4mN
下北のカレー屋でオススメどこよ
0402カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 09:11:35.88ID:ihc/v/Pa
常連には愛想よくする、一見には一見として対応する。
なら別にいいのよ。
トリコは常連に愛想よくして自由に振る舞っていい空気作る。
一見にはマウント取って隙あらば恫喝してくるからな。
0403カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 10:32:32.05ID:S0NP4BE/
対応を分けるのが構わないなら何が不満?
暴行とか犯罪行為でなければ店の自由
それで行かないのは客の自由
0404カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 11:53:25.20ID:HoXeZgnN
>>401
パンニャと旧ヤム邸が好きだけど、旧ヤム邸は記帳制になってからめんどくて行ってないや
0405カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 11:58:45.81ID:CDfdxoWj
ポイントカード制みたいなのを作ってそれ以外は同じように扱うようにすれば
常連になるメリットもあるし一見も嫌な気分にならない

チェーン店とかが採用してるシステムってやっぱ合理性あるんだな
0406カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 12:15:28.89ID:mh4CyfOI
蔵前で医者の帰りに寄った店がかなりうまかったな。
名前わかんねーからmapで見たらTabekingとか言う店だった。
0407カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 13:27:36.48ID:TTdePJWv
>>401
アンジャリ
0408カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 14:40:45.14ID:klAwQKqw
>>405
個人店のポイントカードとか近所でもなきゃ邪魔になる
2-3回とかでサービスならまだしも15回とか30回とか無いわー的に結局捨てちゃうことになる流れ
0409カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 16:31:52.10ID:KxNXhah7
俺もアンジャリだな
人少ないのも落ち着いてていい
0410カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 18:03:45.14ID:CDfdxoWj
>>408
ポイントカードはスマホに統合されてほしいな
PayPayみたいなアプリに各店舗別のポイント機能もあったら便利だろうな
(LINEで似たような機能があった気もする)
0411カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 19:05:22.73ID:e/+tenDA
>>404 >>407
ありがとう!旧ヤムをカレーフェスで食ってきたわ。他のも今度行ってみる。ただあのカレーフェス、梯子するには向かないルールだし全体的に値段高いし、神田のやつには数段劣るなー。お店側も特に気合い入ってない感じだし。
0412カレーなる名無しさん2020/10/18(日) 23:21:54.12ID:jClEs0y0
>>411
下北沢のは元々長い期間で1日一軒とかで埋めてコンプするようなのが出発点だからな
神田のは会場で一度にまとめて食べて順位決めようが出発点
もっともそんな原点も今となってはだけどなw
0413カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 00:18:08.96ID:aPOEbZ5C
神田と下北ってカレーのジャンル全然違うよね
神田は欧風多いし
0414カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 00:26:53.20ID:iOIwl4/6
本場エスニック系が少ないという意味では同じだな
0415カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 00:41:26.36ID:nd4iE0rk
渋谷文化村通りの大盛りカレーのお店
コロナ禍でも変わらずいつも行列してる
0416カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 05:01:04.41ID:kRYbBqkh
アナログってどうなの?
0417カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 11:18:06.00ID:LmVv4vic
>>415

席を大分間引いてるってのもあるけどね
0418カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 12:22:57.53ID:amn7P85C
渋谷でカレーと言えばやっぱインデイラやろ
0419カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 14:22:59.87ID:nd4iE0rk
>>417
近所なんだけど完食出来る気がしないから行ったことなかったけど
そうなのかー、あんな狭いお店で席数減らしたら大変だね
横目に外を通る分にはずっと変わらない盛況ぶりに見える
0420カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 14:29:22.77ID:nd4iE0rk
>>418
そっちへ行くならねぎしへ入ってしまうw
さらに神泉町手前まで歩いてスパガーとか
でもナンが甘口で食べ過ぎるから控えてる
0421カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:20:39.95ID:fM4eHkS3
>>418
あんた喜寿すぎだろうw
0422カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:22:07.08ID:fM4eHkS3
ねぎしは田舎者(埼玉)しか入らない
なんでねぎしが行列?
不思議
素人が焼いていて硬い
0423カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:23:51.32ID:fM4eHkS3
0424カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:24:55.57ID:fM4eHkS3
旧ヤムなら六本木は がら空き
田舎者が来ないから
0425カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:26:11.00ID:fM4eHkS3
下北はマジックスパイスが好き
0426カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 15:28:54.38ID:fM4eHkS3
あと穴場は新代田
代田のカレー
KITCHEN AND CURREY
0427カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 16:45:43.50ID:nd4iE0rk
>>422の推しが>>425って、それこそ田舎者チョイスじゃん
下北沢もっと綺麗で落ち着いたマッサマンのお店とかあるのに
まー自分はサクッとバンキラで満足だけど
0428カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 16:56:10.52ID:stfCDSh0
下北沢でスタンダードなカレーライスを食わせるとこなんてもう無いもんね
「下北沢 カレー」で検索すると妙チクリンなビジュアルの汁カレーばっかで
目がチカチカするし
0429カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 17:58:35.06ID:nd4iE0rk
ちなみに渋谷だったら宇田川交番とこのラージマハールが評判良いよ
普通のカレーライスならレトルトぽいけど椿屋のカレー好き
あれどこのレトルトなんだろ?家に置いときたい
0430カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 18:09:51.06ID:Q8dkdPGY
むかし下北の西口を出てすぐのところにあった店が順当なインドカレーを出していたが
移転して、移転した先で潰れてしまった
0431カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 18:11:27.70ID:eielJvgE
>>428
無くはないんだがメインがカレーじゃないからな
そんな俺は違う意味で妙ちくりんなところに行っちゃうんだが、主に>>426の&curryの真逆の方向にw
0432カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 19:09:57.69ID:iOIwl4/6
>>418
若い頃、渋谷に限らずよく行ったからな
たまに食べたくなる
0433カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 19:19:23.73ID:K8Rd6nWE
茄子おやじは割とスタンダードっちゃあスタンダードな気がする
0434カレーなる名無しさん2020/10/19(月) 20:33:19.46ID:7rFMnIIz
>>418
渋谷でカレーといえばいまだにボルツと答えてしまう
0435カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 10:10:29.61ID:ZbcPlMpH
TOPSは渋谷にまだあるの?
昔の渋谷

インディーラ
ボルツ
トップス

井の頭線下の
C&C
0436カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 10:12:03.73ID:ZbcPlMpH
あと
百軒街のムルーギ
0437カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 11:29:18.55ID:jsVgm+bB
百軒店な
0438カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 12:09:46.93ID:Tbzkv3mb
ムルギーな

パク森はいつ頃からあったっけ…いつの間にかあったイメージw
0439カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 12:25:43.05ID:/pv3KqUO
negombo所沢と高円寺は全然違う?
0440カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 13:48:32.90ID:Acvu5riA
渋谷から無くなって一番悲しかったのは
ハンズの向かいにあったサムラートのドーサハウスだな
中本のビルの店はドーサもチャツネも今一だし
0441カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 18:04:48.59ID:uo/C6sQF
カレーじゃないけどひげちょう魯肉飯が閉店したときが地味に一番ショックだったw
渋谷のカレーはなんだかんだで生き残ってるからな
0442カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 18:18:13.33ID:tT2zOr5V
なぜか石川に店舗が残ってるんだな
0443カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 18:47:32.90ID:Acvu5riA
>>441
故宮で良ければ鹵肉飯ランチやってたと思う
目先を変えて麗郷で肉圓(バーワン)とか

龍髭の角煮炒飯も懐かしい
お店があった頃にもっと行けば良かったわ
0444カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 19:20:38.41ID:x1ZTeKE8
西東京で腰が重くならないとこをピックアップして欲しいなり
ご近所って事で同僚がうちの近くにくるんだ♪
0445カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 19:31:57.39ID:Ty1APRVO
チリチリ、すげーうまいけど埼玉に移転しちゃったんだよね。相変わらず店内で夫婦喧嘩してるんだろうか。
0446カレーなる名無しさん2020/10/20(火) 22:39:38.97ID:Ur4Yi1UP
チリチリがなんで人気なのかサッパリ解らなかった派だわ
0447カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 11:09:50.39ID:8wzJeVxa
渋谷のインディ—ラのエビ飯が
岡山名物になってる
0448カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 12:08:09.37ID:vXehv1a6
つーか元々エビ飯は岡山も含めて各所にあったからな。
インデイラ行けば喰えるけど別に発祥というわけじゃねえよな。
0449カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 13:36:33.58ID:8wzJeVxa
いいや
インディーラにいた職人が
岡山で開店 その後広まった
0450カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 13:38:01.55ID:8wzJeVxa
岡山名物として定着しているこのB級グルメの発祥は、実は東京のカレーハウス「いんでら」。
当時のカレーハウスのスタッフだった現・株式会社いんでいら社長出井氏が、故郷岡山に
「えびめし」を持ち帰り、
広めたことが始まり。
0451カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 15:06:41.56ID:ADzvQA60
スレチだけど、ソースかつ丼の元祖の洋食店も関東大震災のあと故郷の北陸に凱旋したんだよね
0452カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 18:33:49.43ID:uQu6GyEM
インディーラは東急インの隣にあった頃(店員が日本人の頃)はよく行った。その後、転勤で地方から戻ってきたら閉店になってて。貼り紙があって、電話したら社長が出て驚いた。
道玄坂に店があるから行ってくれと頼まれて。今も時々行く。
体調壊したと言ってたな。美味しいカレーだから、頑張って再起をはかってくれと伝えたけど。元気なのかな。
0453カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 18:47:26.39ID:exjipqTu
いんでぃらは明治通り沿いにも有楽町にもあったな
いちばんよく行ったのは有楽町
もう20年も前か
0454カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 21:52:17.76ID:be92K7G8
C&Cって京王資本だから京王線沿線だけにあるという話しを昔聞いたのだが、秋葉原にもあるよねw
0455カレーなる名無しさん2020/10/21(水) 22:04:58.62ID:exjipqTu
神保町にもあったしな
フランチャイズもやってるんじゃないの
0456カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 08:15:23.03ID:4hlOBkVr
C&Cに比べるとカレーの王様はかなり廃れたよな
まだ細々と続いてるけど
バルチックはもう完全消滅だっけね
0457カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 10:05:12.84ID:z8+z6YAO
POT&POTも見なくなったな
0458カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 14:17:30.97ID:p1RQKQOl
カレーチェーンといえばボルツだろ。
いまから思えば20倍ってそれほど辛口ないが当時は激辛と言えばボルツだった。
中本も当時は上板でこじんまりとしかやってなかったからな。
0459カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 17:11:58.29ID:d8PENUr7
>>456
歌舞伎町にあった時は時々行ってた
後、渋谷駅の高架下にも店の名前は違った気がするが同じ味のカレー屋あったね
>>457
吉野家系列だな。新宿駅から新宿通りを初台方面に少し行ったところにあったけど
カツカレーは割とうまかった記憶がある
新木場が割と最後の方まで残っていたけど潰れかけは味も何か業務用カレーみたいなのになって
(今のかつやみたいなカレー)仕事の関係でちょくちょく新木場行ってたから良く食ってたなぁ
0460カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 17:51:57.20ID:SJ5Uid8T
>>458
たまたまではあるがボルツの前に先代のムルギー行ってたからそれ程でもないな的な感想だった
0461カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 21:58:03.12ID:MXCAtoDT
>>454
なぜか長野県伊那市 中央道小黒川PAにも店舗がある
0462カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 22:08:13.68ID:z8+z6YAO
ボルツは宇都宮に残ってなかったか
0463カレーなる名無しさん2020/10/22(木) 22:55:02.13ID:H8K9YIxW
竹橋にあるよ
0464カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 09:03:24.13ID:NCl3PBXw
インディーラの創業者は医者
渋谷の本店は品がよかった
バブルで乗せられてFC初めてからおかしくなった
0465カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 10:16:40.23ID:imIzts7O
いんでいら懐かしいな有楽町にあった時に何度か行った事あるのと
渋谷にも今ある道玄坂(ちょっと地下ぽい所)は逆に当時は知らなかったけど
明治通り沿いのボーリング場(セガのゲーセン)の向かって右側と
明治通りを更に先に行った所(これは明治通りの西側)にあったのは覚えてる
昔はカレーにしては高いなという感じではあったけどうまかった記憶があるな
明治通り沿いの店が無くなってから暫くして道玄坂の店にも行ったけど
大した感動は無かったなぁ・・・それっきり行ってないがその最後の訪問も10年以上前の話かも
0466カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 10:39:07.34ID:5ddz837v
メーヤウ値上がったの?
0467カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 14:53:19.27ID:4g3LiX5B
このスレ見てるといま東京No.1はノトリコってとこでいいんだよな?
0468カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 17:55:05.16ID:PX43vSDy
どこをどう見るとその結果に至るのか
0469カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 19:04:36.73ID:LgNriPRb
○○○イ度No.1かも?
0470カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 19:12:44.23ID:EZ8xapa7
一部のヲチとその他大勢の関わらないようにする勢とで、そもそもかなりどうでもいいポジションに見える
0471カレーなる名無しさん2020/10/23(金) 20:36:36.38ID:TJgADVuc
>>460
渋谷で遊んでた奴はみんなムルギー好きだが、ムルギーはチェーン店じゃないし。
0472カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 02:48:39.37ID:C7R8Dnbm
どの街にも一件はあるネパール人がやってるインドレー屋の中で旨い店って存在する?
0473カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 02:59:15.04ID:YR5PLtTI
すごく美味い店はないかも知れないが、不味い店ってのもなかなかない
カレーってそういうもんだ
0474カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 08:27:20.38ID:UfBbbpIi
そうなんだよな
ある程度の点は取ってくる感じ
0475カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 08:35:47.91ID:RTutJo8e
間借りという形態の出現もあって、未経験者があっさり金とって料理出すようになったなあと思うけど、
まあやっぱある程度の自信や周辺の人の評判がなければやろうと思わんだろうしね
0476カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 08:37:39.68ID:RTutJo8e
ああインネパの話だったか。すまん。
正直おれはインネパならマズいと思うことも少なくないなあ。
0477カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 12:58:19.21ID:YdWy9o2J
昔の俳優、小林旭がカレーの話をしていて、昭和30年代に渋谷の美味しかったカレーを語ってる。
場所的にもライスの盛り方でもムルギーのことかなと思うが、ムルギーはそんな昔からあったの?

https://youtu.be/-egg1FtzcH8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています