トップページcurry
1002コメント369KB

福岡のカレーを語ろう7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ebc-dyTp)2020/06/09(火) 03:22:52.05ID:eHHNezwB0

もう一つのスレは
ワッチョイなしスレなので立て直しました


※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1566611517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0530カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-MfLN)2021/01/12(火) 19:52:25.93ID:gQHXiJmXp
ガラムをバスマティライスで食べてみたいな
0531カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/12(火) 20:14:59.92ID:/8WAKZFXr
>>530
並ぶのイヤだからここの1〜2年行ってないけど、新型コロナの影響かテイクアウトあるって話聞いたからやってみたら?
バスマティは別の店で買ってくるか自分で炊くかだけど、モノはマルハバとかで売ってるし。炊き方もジャマールさんに聞けば教えてくれると思うよ。
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f79-MfLN)2021/01/12(火) 20:50:50.43ID:vpV4rgZg0
なるほどテイクアウトしてバスマティライスを自前にするのか
テイクアウトなら以前からやってたね
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-6Ea2)2021/01/12(火) 21:56:49.16ID:piY82poA0
カレー屋さんって、ラーメン屋みたいにサブメニューや酒が出にくいから、単価が高くてなってしまうんだろうな
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-fwEW)2021/01/12(火) 23:51:13.90ID:w69GFU8y0
カシミール(カラメル色素入り)をバスマティで食いたいとか
カレーライスでもインドカレーでもスパイスカレーでもない異次元、すごい
レポよろ〜
0535カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffed-EkXA)2021/01/13(水) 00:48:21.51ID:hB8jG2zN0
>>529
本当にそうだろうか。
自分は安かったり、適価なカレー屋もちゃんとあると思うけど、最近は容易く値段上げてたり、自己満足が先走った高額なカレー屋が増えたともハッキリ感じる。
いくらつけようが店の勝手だけど、利益云々よりも価格設定の慎重さが麻痺してるような気がする。

高いと肌で感じるなら、高いと思う事を提起し続ける事は無駄じゃない。
人から人へ必ず思いは伝わる。不特定多数がここで
見ている事は間違いないから自分が主張したいなら
継続してやり続ける事は必ず積み重ねになる。
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfd7-AFO5)2021/01/13(水) 06:11:08.73ID:2RIHLKbc0
>>535
その主張もごもっとも。
思い当たるフシとしてはパルコにできた某店だけど、味はともかくサイドメニューの値段設定とか腑に落ちなかった。
多分もう行かない。

>高いと肌で感じるなら、高いと思う事を提起し続ける事は無駄じゃない
それは別に問題ないけど、いまこのスレが荒れてる原因はその理由の付け方が「カレー屋が怠けてる」「客も含めて意識が低い」とか多方面にケンカ売ってるスタイルだからじゃね。
これはただの悪口だよ。
0537カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/13(水) 07:55:28.58ID:KuzNmnIqr
>>536
>「カレー屋が怠けてる」「客も含めて意識が低い」

これは悪口やなくて事実を指摘しただけ。「客もふくめて」までは言ってないと思うけど。まあ飲食やってるんだからある程度は批評されて当然やろ。
ちなみに最初に悪口を言い出したのはその「意識低い」側だから。そっちが悪口言わなければ俺も言わないかったかもな。

あと俺がアホとか悪口を言ったのは事実だけど、俺は自分の主張に反論が出たらそれに対してもしっかり意見を返してる。俺は悪口だけじゃない。悪口だけしか言わないのは相手側だな。
0538カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-FrxE)2021/01/13(水) 08:17:31.69ID:xNiJ/WeMd
はーい本日のNGワードだよー。
ID:KuzNmnIqr

さて今日はどんくらい自演するかなーこのイヌは
0539カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff91-doLP)2021/01/13(水) 08:29:46.76ID:IOg7PBmA0
「先に悪口言ったのは向こうだから言い返した自分には正当性がある」って小学生並みの思考だな。

「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない」ってのはある意味真理だなぁ。上のどっかに書いてあったけど目糞鼻糞でどっちも糞であることに変わりないw
0540カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-8JVt)2021/01/13(水) 08:31:09.81ID:FAVOGa9s0
>>536
ほら。荒れてるのはこのキモオタ童貞のせいやろ。


ID:KuzNmnIqr
0538 カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-FrxE) 2021/01/13 08:17:31
はーい本日のNGワードだよー。
ID:KuzNmnIqr

さて今日はどんくらい自演するかなーこのイヌは
ID:xNiJ/WeM
0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff91-078e)2021/01/13(水) 08:33:47.03ID:IOg7PBmA0
>>537
その飲食やってるのはあなたと同じ人間なのですが…

あ、ごめんお前人間じゃなくタイムスリップしてきた江戸時代のイヌだったなw同じじゃないやw
お犬様(笑)と人間を同列に扱ってごめんねーwww
0542カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-FrxE)2021/01/13(水) 08:39:51.46ID:xNiJ/WeMd
言ってるそばからすぐ自演www
はいNGワード追加するからみんな登録しときなー。

ID:FAVOGa9s0


こいつ何回線持ってんだろなw
0543カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/13(水) 08:45:22.52ID:Ut/rA0O9r
>>540
いちいち煽りに反応するから連鎖反応的に荒れる。

スレ進行を円滑に進めたいなら各人が「大人な対応」をする以外ない。
このままだとと荒らしまみれのクソスレになっちゃうわ。
0544カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-8JVt)2021/01/13(水) 09:04:26.20ID:FAVOGa9s0
>>543
まあそれはそうだな。荒らしには反応せずにひたすら福岡のカレーのコスパの悪さと意識の低さを主張していくだけにするよ
0545カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfe7-g7wk)2021/01/13(水) 10:34:15.05ID:0lXGnRiH0
荒らし続ける宣言いらんねん
0546カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/13(水) 11:05:19.02ID:ypY28M8lr
>>545
落ち着けって
0547カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/13(水) 11:09:48.85ID:ypY28M8lr
まあコスパやサービスを良くしようってならいくらでも工夫できる。
まず店側がコスパ悪いのを提供している現状を自覚する必要があるな
0548カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-FrxE)2021/01/13(水) 11:26:02.16ID:xNiJ/WeMd
NGワード追加ー
ID:ypY28M8lr

いちいち追加すんの手間だからコロコロ自演すんなよ
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff29-AZtt)2021/01/13(水) 16:47:20.79ID:Xa9Zmggj0
久しぶりにキヨミで弁当買ったけど相変わらず美味しい
客足が減るだろうけど持ち帰り買うから潰れないでほしいな
0550カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/13(水) 18:09:02.12ID:ypY28M8lr
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
平均年収
東京620万 福岡市460万
なんで福岡のカレーは東京より割高なんや。おかしいやろ
0551カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-GayG)2021/01/13(水) 21:03:42.14ID:LqSL8wpbd
盛り上がってると思ったら…
0552カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/13(水) 23:40:05.85ID:BFh3jihAa
まだ値段の話やってんのか。店主が決めることでいいじゃん。
安い値段で大衆に愛される店を目指すのも立派だし、値段が高くなっても自分が納得できる味を出したり良い立地で勝負したりするのも一理ある。
客は値段を決められないけど、店を自由に選ぶ権利がある。
0553カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 01:19:00.93ID:8AOWpz2Or
>>552
>安い値段で大衆に愛される店を目指すのも立派だし、値段が高くなっても自分が納得できる味を出したり良い立地で勝負したりするのも一理ある。


そんな店福岡じゃほとんどないだろ。コスパ悪いの出してるからな。

意識低いからだよ。だから言ってるんだ
0554カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-Ns0P)2021/01/14(木) 01:25:09.61ID:nGpb1ygaM
一人暮らしスレは荒らさなくていいのか?
馬出マンションオーナーよ
0555カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 01:33:21.96ID:8AOWpz2Or
>>554
だから俺じゃないって。お前とうしつ
0556カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-FrxE)2021/01/14(木) 05:08:56.68ID:7MC+CKg3d
本日のNGワード
ID:8AOWpz2Or
オッペケ Srb3-8JV
0557カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfd7-AFO5)2021/01/14(木) 05:31:57.10ID:jEDZtWDN0
ここでコスパ問題提唱してるやつが一体なにと戦ってるのかわからなくなったわ。
誰か解説してくれ。
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-6Ea2)2021/01/14(木) 07:23:03.70ID:xeGZlQJU0
雑餉隈のシャンバラは、スパイスカレー500〜600円とかなり安い。
味は行ったことなくてわからん
0559カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 07:59:08.85ID:8AOWpz2Or
>>557
まずは福岡のカレーはコスパ悪い、意識低いっていう事実を精査して認知させていくところ。もちろん反論もウェルカム。感情論はなしだけど
0560カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 08:01:35.93ID:8AOWpz2Or
>>558
そういう店がもっと増えるべき。増えれば自ずと競争力が生まれて福岡のカレーの価格は適正に向かっていく
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-lZna)2021/01/14(木) 08:12:13.11ID:1iclgRsW0
利益が200円のカレーを100杯売ってやっと日当2万。
仕入れ、仕込からレジ締めまで一日15時間労働。
コロナで営業時間減少・客数減少。食中毒で一発アウト。
匿名掲示板で素人匿名評論家があーだこーだ。


飲食なんてやってられねーわな。
0562カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-g7wk)2021/01/14(木) 08:18:59.67ID:8lCVLJg9M
利益200円は設定ミスやろ
もっと値上げしていい
0563カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 08:51:56.88ID:8AOWpz2Or
>>561
カレー屋で15時間労働って何時まで営業するつもりだよ。日当2万なら週一休みで50万。福岡の平均年収大きく越えるぞ。

人気商売なんて言われて当たり前だろ。ほとんどのアイドルなんてブスだのキモいだの言われながら安月給で働いてるんだよ。選んだのは自分だろ
0564カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-078e)2021/01/14(木) 08:53:54.60ID:RZoss9bIp
意識が低い、コスパが悪い店があるって話だけど、そんな店無視して自分が満足する条件の店を発掘してそこに行けば良いだけの話じゃね?
値段が高い店が存在してるだけで自分が不利益被るわけじゃないし、ましてや死ぬわけでもなし。
0565カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 09:01:03.40ID:qSb3KMjjr
>>558
正直言ってシャンバラはたいしてうまくない。
何も考えずに食うんだったら良いのかもしれないが、感動とかまた来たいみたいな気持ちはわかない。逆にそういう「普段のメシ」って感覚だから値段抑えられてるのかもしれないけど。

あとライスに髪の毛混じってた事もあったり、わりと適当。
福岡のカレーは意識低いって意見出てるけど、こここそカレー以前に飲食店としての意識が低いと思うよ。
0566カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 09:57:51.09ID:8AOWpz2Or
>>565
それが本当ならダメだな
まあ安い店が増えたら安くても美味しい店も増えるし、逆に安いだけじゃ難しくなるかもしれない。

とりあえず怠けてないで競争しろってことよ。競争しないと成長しねえぞ。逆に言えば頭使って工夫した店が勝ち残るんだよ。
0567カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/14(木) 10:09:42.89ID:d+ZlXSmea
カレー屋がこのスレみたらかなりイライラするだろうな。あまり気にしすぎず、お店に定期的に来てくれる人をまず大事にして頑張ってください。
0568カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 10:18:36.77ID:8AOWpz2Or
>>567
事実だから余計ムカつくかもな。
お客さん大事にするなら努力してコスパ良くしろってな。
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff91-doLP)2021/01/14(木) 10:23:35.93ID:imSaTTJF0
このスレがっていうかコスパコスパ喚いているレス見たら、だな。
自分自身自営の飲食経験あるし他県だけどカレー屋やってる友人もいるが、各経営者の事情も知らず頭ごなしに怠けてるだの意識低いだの言われたら腹立つよ。

リアルにしろネットにしろ人に不快感を与えないように伝えるのがいかに大事が良くわかる。良い反面教師だわ。
0570カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 10:23:40.52ID:8AOWpz2Or
>>564
文句言ってもいいだろ。それは俺の勝手。店をどうするも店の勝手だけどな。
0571カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 10:43:04.45ID:8AOWpz2Or
>>569
>リアルにしろネットにしろ人に不快感を与えないように伝えるのがいかに大事が良くわかる。良い反面教師だわ。


お前が本当にそう思ってるなら言葉選べよ。お前のほうこそ誰かに反面教師にされるぞw

頭ごなしとは違うだろ。反論するの認めてるし逆にお前らは具体的な反論もせず感情でしか言い返せさないよな。
0572カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 10:50:25.75ID:qSb3KMjjr
福岡のカレー屋が怠けてるって意見あるけど、例えば具体的にはどういう部分が怠けてるの?
ここがいまいちわからないわ。
そういう悪意を持ったカレー屋がいるってこと?
0573カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 10:58:20.00ID:8AOWpz2Or
>>572
営業時間短か過ぎる
メニューが少なすぎる。1、2種類とかざら

もちろんみんながとは言わないけども。
0574カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/14(木) 11:23:20.00ID:d+ZlXSmea
>>573
営業時間もメニューも店主が決めること。それこそ店から見たコスト計算もあるだろうし。
文句を言うなら、自分で決めた営業時間や営業日を守らずに客に無駄足させる店だな。これは味以前に最低。
0575カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 11:35:16.37ID:8AOWpz2Or
>>574
店が決めることなんて当たり前やろ。だからこそ文句言ってるんだろ。自分で決めれるなら文句言うわけないだろ。

まぁそれもイラってくるだろうけど今の時代ネットに臨時休業って書いてあるのなら文句言えんわな。個人経営ならそこは理解できるところもある。何があったかはこっちは知ることではないしな。

コスパいい店なら臨時休業も全然許せる。コスパ悪い店がしてた方が最低。
0576カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 12:05:08.93ID:qSb3KMjjr
カレー屋の営業時間って何時から何時くらいまでが基準なのかな。
福岡のカレー屋ってそんなに開けるのが遅いのか閉めるのが早いのかな?適正な営業時間ってどのくらいなんだろ。

あと、メニューが少ないってあるけど、「カレーセット」だとライス+カレー(一種)じゃなくてメインのカレー+ダルとか副菜数種ついてくるのが多いから、まとめて1種と数えるのはちょっと違和感感じるよ。
ライスにカレールーかけたシンプルなものとは同じとは言いがたいんじゃないかな。
0577カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/14(木) 12:10:23.32ID:d+ZlXSmea
>>576
カレー屋に限らず、福岡は昼夜ずっと通しで営業する店って街の規模のわりには少ない場所柄だよね。
16時ぐらいに美味いもの食べたいと思っても、ショッピングモールに入っているところやチェーン店以外はなかなか見つからない。
0578カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-g7wk)2021/01/14(木) 12:11:29.98ID:8lCVLJg9M
コスパいいわけではなく適正価格なら問題ないだろう
こいつが高コスパ求めすぎてるだけで。
飲食に限らず工賃出張費に文句つけるやつはどこにでもおるわけだし。
「こんなクソ客もいる」の中ではまだマシなやつじゃねーの
0579カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 12:15:17.92ID:8AOWpz2Or
いや>>574が行った店はきっとSNS等に一言もなく臨時休業していたんだろうしコスパ悪いくせに頻繁に臨時休業しまくっている店なのかもしれない。

まぁ確かにこれは>>574の言うとおり最低だし意識低いってなるから文句言っていいと思う。

でも頑張ってるコスパ良い店ならまだ許せないこともないだろ。やっぱりコスパは大事ってことなんだよ
0580カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 12:20:23.69ID:8AOWpz2Or
>>578
適正価格じゃねーから言ってんだよアホ
適正価格なら文句言わんわ。

福岡のカレー屋がコスパ悪いから適正価格のカレーがコスパ良いって表現になっただけ
0581カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 12:23:52.57ID:qSb3KMjjr
そもそも、大前提としてカレーの適正価格っていくらなの?
0582カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/14(木) 12:32:38.71ID:d+ZlXSmea
>>581
カレーによるとしか。
普通の人ならココイチが基準になってるんじゃない。
俺はスパイスカレーが好きだから、1000円前後が標準だけど。
0583カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 12:36:17.39ID:8AOWpz2Or
>>576
いやランチ営業しかやってない店とかけっこうあるやろ。間借りならしょうがない部分あるけど間借りのくせに高くすんなって感じだな。

まぁ11時半〜15時 18時〜21時くらいはやるべきだな。22時からはBar営業とかしてもいいし工夫はいくらでもある。

>メインのカレー+ダルとか副菜数種ついてくるのが多いから、まとめて1種と数えるのはちょっと違和感感じるよ


まぁプレートカレーは一品としてはバラエティにとんだ料理なのは事実だな。
ただこれでも1種として考えるのは当然。これくらいしか選ぶメニューがないってのは意識低い。店として魅力が少ない。サイドメニュー含めていくつか増やすべき。あとドリンクとデザートもな。
0584カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 12:43:23.62ID:8AOWpz2Or
>>581

https://www.nenshuu....index_prefecture.php
平均年収
東京620万 福岡市460万

収入は差があるのに福岡のカレーは東京のカレーよりコスパ悪いしサービスも悪い傾向がある。
スパイスカレーなら一概に言えないが200円前後くらい下げるべきだな
0585カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe7-VX/b)2021/01/14(木) 12:50:36.27ID:rcFkZSCc0
近所に何件かあるカレー屋どこもわりと行列作ってるけど
そもそも店が小さくて席が少ない店が多い(店員も一人、二人とか)
そういう所は仮に値段安くして客が増えてもどうせ捌けないし
更に列伸びて近隣から苦情きて営業出来なくなるかもだから
薄利多売じゃなく
店舗サイズにあう捌ける範囲の少ないお客で利益出る商売したいんだろうな思う
客からすれば大きい場所に移転して店員も雇って
たくさん売ってもらえたら嬉しいけど
お金もかかるししょうがないと思う
0586カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 12:56:52.21ID:qSb3KMjjr
>>584
???
すまん、東京と福岡に平均年収の違いがあるのはリンク見ればわかるけど、それと福岡のカレーがコスパ悪いってのはどう関連してるのかわからん。

もっと具体的に教えてくれ。
0587カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-8JVt)2021/01/14(木) 13:15:41.20ID:8AOWpz2Or
>>586
まずカレーの価格とサービスが福岡のが悪いってとこやな。あと当たり前だが同じ価格でも味が東京のが美味しいところ多いな。おおざっぱだがそういうところ
0588カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 13:34:49.68ID:qSb3KMjjr
>>587
私の思考が追い付かないのかまだ理解が及ばないんだけと、福岡のカレー屋のサーヒスが悪いって具体的にどんな点でそうなの?
カレー屋で不快に感じた体験とか記憶にあるかぎりほとんど無いのだけど…。
0589カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-3jKN)2021/01/14(木) 13:37:34.14ID:qSb3KMjjr
連投失礼
それと、価格が悪いってのも具体的にはどういう部分でそうなってるのかも知りたい。
使ってる材料の問題なのかテナントや光熱費、あるいはその他の問題なのかとか。
0590カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-g7wk)2021/01/14(木) 14:10:05.41ID:VpFy6uN0M
大阪でもカレーの相場福岡と似たり寄ったりだったけどな

東京も高い店は高いしサンプルの偏りじゃねーの
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-lZna)2021/01/14(木) 16:40:18.09ID:1iclgRsW0
>>584 飲食じゃなくて某サービス業の会社を経営しているが
東京よりも福岡のほうが単価は高いよ。
競合が少なくて仕事量も少ないからだとは思うが。
カレー屋も同じじゃないか?

それでも質がいいからと東京から発注いただくこともあり非常にありがたい。
0592カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-MfLN)2021/01/14(木) 19:26:34.04ID:tazKKlLap
まぁ大阪や東京行きゃわかるけど確かに福岡は値段と品質はワンランク下だねぇ
もっと発展して欲しい
0593カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa53-EkXA)2021/01/14(木) 21:59:03.92ID:lXS/fHSua
スパイスや調味料で約80円、具材(肉、野菜)で約80円、ライスが約50円で原価が200円を超えるというのが一つの目安。
カレーも価格の境界線は1000円だとよく言われる。

しかし、今の福岡の急に出てきたようなカレー屋は
いきなり1100円とか1200円とか当たり前につける。
で、食べてみると特に感動があるわけでもなく、不味くもなくという感じ。似たり寄ったりの謎の4種くらいの副菜。店によってはその副菜がカレーに対して関係ないレベルの添え物。またある店は食用である必要があるのかも謎の植物がパラパラ。この風潮には違和感を覚える。
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ df13-SMRy)2021/01/14(木) 22:37:26.57ID:XEiQAUfr0
>>593
その引っ張ってきたデータって現状に合ってんの?
元記事読んでもワンルーの小麦粉煎って作ったカレーのデータにしか読めないんだけど。それも2014年の3月って大阪ではあったろうけど、複数種カレーに副菜込みのスパイスカレーって記事になるほど一般化されてなくない?
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-fwEW)2021/01/14(木) 22:57:23.98ID:bs3UYpjp0
コスパバカの正体は、スパイスカレーブームで職を失ったカレー屋の店員とか過去ログで
見たような気がする、高かろうが安かろうが、どうでもいい店は淘汰されるのに、
わざわざ荒らして続けるのは私怨か何らかの工作?全く効果無いけど
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-6Ea2)2021/01/14(木) 23:20:31.78ID:xeGZlQJU0
>>594とかが必死にコスパの悪さを否定するのはなぜ?
どっかの店主??
0597カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-FFQ6)2021/01/14(木) 23:22:53.74ID:7cq4zfv7a
コスパ悪いかどうかなんて主観だからその点については何も言わないけど
ここの住人にすぐアホとかバカとかレスするのはどうかと思うよ
0598カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-6Ea2)2021/01/14(木) 23:25:03.45ID:xeGZlQJU0
スパイスカレーの値段設定高くねー?って単なる客の感想なのに。
0599カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-g7wk)2021/01/14(木) 23:32:30.37ID:5jtO6hGLM
どっちもどっちだわ
0600カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-lB9F)2021/01/14(木) 23:48:26.14ID:d+ZlXSmea
コスパの話もかたよってるけど、このスレに出てくる店って結構かたよりあるよね。
メジャーなところじゃなくて、好きな人でもそんなに通わないところが多いかも。
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2913-Pcok)2021/01/15(金) 02:17:22.00ID:Fx0nJTAg0
>>598
単にあなたの貼った記事を見ての感想を言っただけなんだけど?
0602カレーなる名無しさん (スフッ Sd22-o8RW)2021/01/15(金) 02:27:04.22ID:xWP9lCPTd
いや、一緒やんw
0603カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa49-DErp)2021/01/15(金) 21:02:57.44ID:THSyTuvta
>>594
「カレー」という種目として
一つの目安として挙げたのだが、時系列やカレーの細かい種類まで問うのであれば話は当然変わってくる。
そもそも、「仕入れ」に関しては個人の才覚で雲泥の差が出るのでそこはセンスと腕の見せ所だと思う。
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2913-Pcok)2021/01/15(金) 22:11:05.94ID:Fx0nJTAg0
>>603
元々510の人がこの記事をベースにスパイスカレー原価20%論を出して来たので、文脈からと時系列的にそれはないんじゃないか?と感想を述べた次第。
別にミスリードさせたかったのか?とか、資料が読めてないんじゃないか?なんて意地悪な事は多分思ってない。
副菜込みの複数カレー提供となると仕込み工数的にも材料費的にも原価は上がっていくから。
材料仕入れは中間マージンが付かないようなコネとか販売場所が近くにあると助かりますよね。
0605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46ed-DErp)2021/01/15(金) 23:09:05.43ID:H7I1JniT0
>>605
そうですか、お気遣いありがとうございます。
確かにその点はクーネルさんが素晴らしいモデル展開
をされていると思いますね。

ところで、あの高田さんが
カレー500円でデリバリー配達(中央区に限る)
を始めたようです。コスパとは何かの
答えの一つが高田さんのカレーに秘められている
ような気もします。
0606カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-PRO3)2021/01/15(金) 23:35:15.43ID:yp7PTWEW0
東京で一番人気のカレー屋
https://monotabi.net/?p=4377
2500円とか・・・
0607カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-PRO3)2021/01/15(金) 23:48:55.66ID:yp7PTWEW0
>>605
ああ、ここ荒らしてるのだいたいわかった自爆
何度も言うけど高かろうが安かろうが美味い店は流行るし不味い店は潰れる
クソ工作でどうにでもなる話じゃない
0608カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46ed-DErp)2021/01/16(土) 07:04:15.76ID:Z/kQu7Qs0
>>607
アンカー打ち間違えた>>604なんだけつ
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-o8RW)2021/01/16(土) 07:37:56.34ID:Q/Tg5/Jm0
>>607
あなたが荒らしだとは思わないけど、クソとかバカとかの口調は荒れる原因になるよ
0610カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM16-5rjt)2021/01/16(土) 10:21:19.16ID:DlVsBoJPM
つか相手すんな
0611カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-0PYf)2021/01/17(日) 01:53:38.84ID:TtKhyv05M
福岡でパロタ(パラタ?ポロタ?)食べれるのってケララインディアンレストランと三日月食堂くらい?
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 027d-jn47)2021/01/17(日) 10:48:48.38ID:XDCoBC9X0
>>611
以前博多駅にあったスラージが出してたので調べてみたけど、本店の方はアルーパラタという中にじゃがいもが入ったお焼きみたいなのしかないみたい。

これはこれで美味しそうなんだけど。
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8643-JESV)2021/01/17(日) 14:01:36.54ID:njm2qEIT0
>>811 三日月といえば、佐賀県小城市三日月の超大盛りカツカレーが頭に浮かんでしまう。
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e91-cG75)2021/01/18(月) 11:26:52.46ID:cz6eQBUS0
ムダなコスパ議論が鎮火したところ申し訳ないが、図らずも自分自身がコスパを意識してしまう事件に。

昨日ランチで某カレー屋(新進気鋭?)に行ったんだが、そこで食ったのがバスマティライスで食うビーフカレー。
ビーフカレーと言っても一応スパイス系なんだけど、パキスタン系の油がっつりカレーにバスマティがまぁミスマッチなこと。
一応スターアニス・クローブ・クミンを使ったスパイスライスだったんだけど、完全にカレーに負けてちゃったんだよね。
これなら日本米にしてカレーに合うようガッツリ系にした方がマッチするし値段も抑えられるんじゃないかと思ってしまった。
(値段は1k越え)

お店の売りはビーフカレーではなく別のカレーセットなので、次行くならそっちをきちんと食べてみたい。
あくまで店の批判じゃないから、そこは誤解しないで欲しいが。

あ、余談だが開店前に並んでる時に後ろの客がいきなりヤニ吸い始めて驚愕。さらに店に入るとその客は常連だったらしくさらに二度驚愕。
出てくる料理の質とは関係ないが、喫煙場所も理解できないようなイヌみたいな野郎が常連だとどうしても店に対していい感情は持てないな。
長文失礼。
0615カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spd1-D09X)2021/01/18(月) 12:06:58.86ID:5XEZq37Up
それコスパと関係なくね?
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-o8RW)2021/01/18(月) 12:19:05.65ID:UnGiJW0D0
マサラキッチンがヤフーニュースにw
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-PRO3)2021/01/18(月) 13:05:34.08ID:vMWLlGPq0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610937091/-100
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdee-dygW)2021/01/18(月) 13:34:36.08ID:O10Zol6h0
オイリーなカレーとインディカ米の組合せも好きよ
0619カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa49-DErp)2021/01/18(月) 19:59:24.61ID:akfnM5gfa
>>614
店も常連の方が大事だろうし、人様を動物呼ばわりするような不愉快な書き込みは見苦しいですよ。
煙草ネタで定期的に煽る人がここに現れるけど、
荒れる原因なのでどっか他所でやって下さい。
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86bc-0PYf)2021/01/18(月) 20:18:26.74ID:Jp4rIX6N0
その昔、福岡の野球部員に
根性焼きされて、イジメられてたんだよコイツ

で、福岡スレを逆恨みして
荒らしてる哀れなゴミ老害

その怒りは野球部員にぶつければいいのに
はよ特攻してこいや
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86bc-0PYf)2021/01/18(月) 20:19:20.35ID:Jp4rIX6N0
>>614
それ、お前をいじめてた野球部員じゃね?

バークレーへの嫌がらせはやめたのか?
0622614 (ワッチョイ 29d7-tokz)2021/01/18(月) 21:13:23.22ID:ZDyq/Z090
>>619
煙草ネタで荒れたことってここ最近ないし、勝手に荒らし認定されても困るが。ちょっと前に暴れてたコスパバカの方がよっぽどタチ悪いでしょ。
誤解があるなら言うけれど、パキスタン系のオイリーなカレーって基本米よりもロティが主流だから、すこし困惑したってこと。
バスマティならサンバルとか汁気多めな方が相性いいし。

ただ、喫煙場所でもないのに煙草を吸いだす奴は人間どころかトイレの躾もなってない野良犬以下。保健所が駆除してほしい。


>>620
そのネタは連投オナニー野郎の巣でどうぞ。スレ違い。
0623カレーなる名無しさん (スフッ Sd22-r/gq)2021/01/18(月) 21:21:00.63ID:d6sO7L/Rd
>>622
流石に野良犬以下は言い過ぎでしょ。
そりゃ隣の席に座った人がタバコ臭かったら不快ではあるけど。


マサラキッチンが取り上げられたってことは、万太郎さんのブログにも近々また出るかもな。
ここ数日の日記が緊急事態宣言に関連した話だったし。
カレーに限らず飲食の形態も様変わりするんだろうなぁ…。
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02ed-5rjt)2021/01/18(月) 22:18:24.26ID:pyjQEDBR0
まあ喫煙する場もわきまえないやつの周りには居たくないし、そういうのを気にしない店なんだろうなとも思うし、そんな店は早晩クラスターでも発生するだろうなと思うから寄り付かない
以上、個人の感想なので議論は不要
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e7-56zt)2021/01/18(月) 23:30:28.31ID:7w3evKlW0
ちらしの裏にでも書いてろ
0626カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spd1-D09X)2021/01/19(火) 13:00:13.78ID:F1CedJ2Cp
タバコは嫌だが我慢はできる
でもクチャラーだけは殺意湧く
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-o8RW)2021/01/19(火) 13:17:57.46ID:sPyzGK3d0
カレーをジュルって吸い込む奴いるよな
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8643-JESV)2021/01/19(火) 17:25:15.05ID:DeQHMIB60
そのマサラ、コロナ濃厚接触疑いで休業らしい。
まあイタズラ電話だろうが、さっさと逮捕されればいいのにな。
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-o8RW)2021/01/19(火) 19:18:07.06ID:sPyzGK3d0
残念やけど頭おかしい奴って一定量いるんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています