トップページcurry
1002コメント173KB

松屋のカレーライス14皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 12:27:06.11ID:???
メニュー(本家サイト)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/list/
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯
http://matsuyafoods.jp/

松屋カレー部Twitter
@matsuya_curry

前スレ
松屋のカレーライス13皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1579191448/
0181カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:08:38.87ID:???
ついでに言えば商品の見せ方とネーミングが紛らわしい
カレーに使う肉と言えば牛肉が当然、小売店に売ってある一般的なレトルトカレーは豚肉入りがデフォルトだとでも言うつもりか
そうであるのに敢えてビーフカレーと呼称する、季節外れのビーフシチューかと見間違うではないか
しかもディスプレーではゴロゴロビーフカレーは別皿、シチューと誤認させているのではないのか
それとは別に忍者かにんじゃかかは知らないが、理解しがたいネーミングセンス、ディスプレーでは平皿にルーをかけている
ディスプレーだけで見ればゴロゴロビーフはシチューで忍者はカレーなのだと勘違いしてもおかしくはないだろ
0182カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:17:21.83ID:???
>>180
あんなしょぼいジャンク肉で高価格特別感煽るなっつうのなw
0183カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:25:54.47ID:???
>>178
それなりのカレーに対し肉塊が少し入っていれば高級に成ると読めるよな
で?その基準が1000円か?大したものだな
0184カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:27:25.39ID:???
>>144
うおっマジか
ビーフよりにんじゃがの方が好きだったのに
0185カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:27:36.70ID:???
>>177
ああ合わないな
カプサイシンか山椒でもシャブってやがれ
0186カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:33:32.79ID:???
どっちが味障なんだか
0187カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:45:15.78ID:???
松屋のライスをテイクアウトして
600円以上のレトルトカレーをかけて食べる贅沢
0188カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 22:12:02.08ID:???
発売休止じゃなくていきなり終了というのは妙だと思ったけど
オーダーミス防止ならあり得るな
0189カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:47:35.89ID:???
>>183
だから、1000円しない松屋のカレーなんかレベル低くて当たり前だろって事だよ。
>>164値段の割にレベルが低すぎるってそりゃ安いもんw
0190カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:52:16.44ID:???
にんじゃがカレー 26日発売でもう終わりって
幻のメニューじゃんw
0191カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:54:05.29ID:???
高けりゃ美味いってのも妄想だな
0192カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:00:49.76ID:???
まあな
0193カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:43:33.66ID:???
そりゃそうだな
松屋は安くて旨いからな
0194カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:53:58.13ID:???
ラーメンに1000円出すやつの気が知れん
0195カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:05:48.21ID:???
>>189
松屋で800円900円はかなり高い部類だろ
どこと較べてるのかは知らんが
0196カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:32:54.58ID:???
帝国ホテルです
0197カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:40:49.06ID:???
銀座久兵衛本店です
0198カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:44:57.90ID:???
1000円出すんだったらビッグボーイでも行くわ
ライス・カレー食い放題でランチなら700円くらいからあるし
0199カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:55:32.05ID:???
松屋の創業ビーフカレーは終日ワンコインでお釣りが来る値段だけど?
0200カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:56:36.15ID:???
何で1000円台の話にしてんの?
0201カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:59:05.82ID:???
ゴロゴロ創業ビーフカレー初め食べた
レンジ調理なのなこれ
安いとは思わないけどまあありなんじゃないかな?これ自分で作ろうと思うと大変だぞ
0202カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 03:00:55.93ID:???
創業ゴロゴロが790円生野菜着けたら890円だからだろ
そんなこともわからんのか
0203カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 03:49:02.13ID:???
>>199
創業ビーフカレー単体じゃ大して具も入ってないし大盛でも腹一杯にならん
オリカレの時もいつもハンバーグ、チキン、カレ牛のいずれかを選んでたし味も上
0204カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 04:01:39.74ID:???
ちょい寝る前に観た、赤(170)に釣られたか
昼はつけ麺¥900&チャーシューご飯¥200食った
0205カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 04:24:22.97ID:???
>>203
で?
0206カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 07:00:51.15ID:???
いや…すまん
0207カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 07:05:52.65ID:???
203だけどイラついてたから嘘ついた
ナマポだからパチンコで負けて金無いからつい
カレー食いてー
0208カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:12:08.06ID:???
欧風カリーは庶民が気軽に食べられる値段じゃないからね
0209カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:15:51.54ID:???
いきなり何言ってんだコイツ
0210カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:16:29.72ID:???
え?w
0211カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:32:16.61ID:???
>>207
松屋のご飯はうまいぞ
あのホカホカご飯を160円でテイクアウト出来るだけでもコスパは高い
美味いレトルトで食ったらほっぺ落ちるぞw
0212カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:43:37.11ID:???
ほっぺ落ちるとかグロすぎ
0213カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:56:40.15ID:WScbRJGm
末期の梅毒ですな
0214カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 09:50:39.48ID:???
STDに詳しそうだな
0215カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 10:32:09.81ID:???
にんじゃがカレーが終わるということで
今松屋に行ってきたら
もうありませんとか言われたから
泣きながら帰ってきた
0216カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 10:43:19.58ID:???
>>215
食わなくて正解

どうしても食べたいならばレトルトのグリコ カレー職人に小さめなジャガイモ1つを半割れにし1口サイズのニンジンを2欠片でも入れて食べてろ
大した差はない
0217カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:15:10.76ID:oFSUDstg
ゴロゴロ創業790円じゃなく掛け創業490円で十分だった
0218カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:15:45.07ID:???
松屋の米まずいし160円ならスーパーや弁当屋でジャー置いてある店もあるけどな
俺はそれだけ買うの恥ずかしくて無理だが松屋で出来るならいけるだろ
0219カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:52:02.60ID:???
ご飯くらい家で炊けよ。
0220カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:04:53.32ID:???
そういう生産性の低い作業は人に任せるほうがいい
0221カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:31:53.16ID:???
松屋の米がまずいとかw
カレーは最悪だけどなw
0222カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:46:05.13ID:???
逆やろ
0223カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:53:00.26ID:???
松屋の米はマズいだろ
0224カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 13:56:28.14ID:???
ご飯なんて炊き方でかなり変わるからな。
0225カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:17:02.61ID:???
家でいくら高級な米炊くより外食の方が大抵うまいんだよな
松屋がまずかったら昔から評判になるやろ(笑)
0226カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:22:08.75ID:???
良くない米を仕入れてる時期もあると思うよ
0227カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:51:42.13ID:???
テキトーに言ってるなぁ
0228カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:27:32.26ID:???
>>195
松屋がどうこうというより800円900円の食いもんが別に高くないつってんの
0229カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:29:20.99ID:???
たけーよ
0230カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:39:22.54ID:???
それな
0231カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:50:46.14ID:???
まあ人それぞれだな。あのカレーが1500円とか2000円したらおいおいってなるけど800円とかそこらだったらまーしゃあねえかって。
0232カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:51:15.04ID:???
>>229
働けよもっとw
0233カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 16:03:03.89ID:???
古米ブレンド米使ってても国産米100%とは言える
0234カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 16:17:07.84ID:???
高級米をウマく無く炊く方法が知りたい
0235カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 17:55:21.25ID:???
水加減を適当にしたらとんでもないものができるで
0236カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 18:28:39.68ID:Ewb27z3z
マイカリー食堂のスレ必要だと思う
0237カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 18:33:52.12ID:???
カレーをカリーと言ってしまう
0238カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 18:44:59.01ID:???
にんじゃがにソーセージ目玉焼きの方が美味しそう
0239カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 19:01:44.85ID:???
>>236
立てれば?
現状話題少ないけどな
0240カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 19:23:37.19ID:???
>>234
高級米って松屋は関係ないだろ
0241カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 19:42:35.21ID:???
>>237
ハンケチ、キャメラ、ネグダイみたいな
0242カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 20:17:59.71ID:???
松屋の米は100%国産コシヒカリと聞いたが
0243カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 21:23:43.78ID:???
https://www.matsuyafoods.co.jp/sp/rice/
松屋のお米は国産米という以上の情報はない
フェアであきたこまちだったことはある
0244カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 22:51:28.21ID:???
>>240
>>225を嫁 敢えてアンカー付けんかった

>>235
炊飯器に目盛りあるじゃん
炊飯器にセットして自分の好みの炊き加減に微調整
0245カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 23:20:55.20ID:???
米は大量に炊いた方がうまいと言うからな
めし屋のご飯がうまいのはわかる
0246カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 00:18:15.77ID:???
白米 2kg 750円って安いな
0247カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 01:35:07.41ID:???
コシヒカリならキロ1000円とか
0248カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 01:55:37.24ID:???
イオンのトヤマ産コシヒカリは10キロ4000円くらい。
02492442020/06/01(月) 03:18:17.01ID:???
5s¥1499のあきたこまちか
たまに特売してる新潟産コシヒカリ5s¥1599買ってる(税別)
0250カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 03:44:35.46ID:OR38aBBm
にんぶりぶりカレーごロピー原
0251カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 09:06:06.59ID:???
炊飯器買うかな
0252カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 10:21:37.56ID:???
そろそろ洗濯機も欲しいなあ
0253カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 10:41:23.53ID:???
電子レンジは贅沢かな
0254カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 13:43:47.92ID:???
ヘルシオ ホットクック買って、無水カレーつくろうぜ
0255カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 18:33:45.79ID:???
ゴロゴロカレーが不味いのは
冷凍のニンジャガを下ゆでしないで冷凍のままチンしてるからだろうな。
0256カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 19:12:49.96ID:Ot01yeT5
にんぶりごろはらげりへばぴーかれー
0257カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 19:46:28.83ID:???
忍者カレー
0258カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 20:15:45.94ID:Ot01yeT5
ごろぴーはらげりかれー
0259カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 09:37:10.44ID:???
>>255
それで価格だけ吊り上げてるから不釣り合いなんだよ
0260カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 09:46:56.17ID:???
サイテー
0261カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 09:54:21.36ID:???
サイコー
0262カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 10:04:19.38ID:???
超サイコー
0263カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 11:41:01.73ID:???
チョベリグ
0264カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 12:00:58.85ID:???
チョベリバ
0265カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 12:46:40.25ID:???
OC
0266カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 20:50:08.39ID:???
テイクアウトのトリオって終わったか
0267カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 05:35:00.15ID:???
ごろビーとごろチキってどっちが人気なの?
0268カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 06:05:01.30ID:???
そりゃゴロチキだろ。
食べた時の満足度が違う。
0269カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 06:29:43.58ID:???
>>268
お前の満足度で言われてもなぁ
0270カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 06:41:35.84ID:???
>>268
不味い鶏食うくらいなら具無しのオリジナルカレーでいいわ
0271カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 07:20:38.83ID:???
>>269
お前の愚痴を言われてもなぁ
0272カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 07:48:41.16ID:???
ビーフの脂身が好きなやつっているのかよ
0273カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 09:00:04.14ID:???
すき焼きでも牛脂使うだろハゲチョン
0274カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 09:01:13.65ID:???
あの肉はビーフシチュー向きだな
結構リピったしw
0275カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 09:56:34.53ID:???
>>273
ステーキ焼くにも、牛脂で焼くときとそれ以外の時と旨さが全然違うもんね
0276カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 10:03:53.72ID:???
>>273
韓西の方ですか?
0277カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 10:05:05.93ID:???
関西のすき焼きって、いきなり肉を焼くんだよね
下品だよね〜
0278カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 10:08:19.63ID:???
東京だけどすき焼きに牛脂は使うよ
0279カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 10:14:37.40ID:???
>>276>>277
お前何も知らないんだなwww
0280カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 10:34:53.77ID:???
ゴロビーの肉ってやわらかいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています