トップページcurry
1002コメント173KB

松屋のカレーライス14皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 12:27:06.11ID:???
メニュー(本家サイト)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/list/
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯
http://matsuyafoods.jp/

松屋カレー部Twitter
@matsuya_curry

前スレ
松屋のカレーライス13皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1579191448/
0132カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 16:37:07.06ID:???
>>131
甘ったるそうなルーだな。
なんで丼じゃないのかなw
0133カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 21:22:05.62ID:???
松屋の方がうまそうだな
0134カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 21:49:40.26ID:???
そうなんだけどココイチよりは旨いよ。
0135カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:25:20.96ID:???
ずっと気になってたマイカレー食堂に今日初めて行った
ここでいいのか知らんが、本家のより松乃屋よりもマイカレー食堂のカレーの方が好きかも俺は
0136カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:35:31.06ID:???
>>121
人類補完計画みたいに全文検索ひとつになるのか
0137カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 00:05:16.57ID:???
>>131
めしばな刑事タチバナの1話に出てきたやつか
0138カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 00:27:19.54ID:???
マイカリーね・・
ゲンドウ「そのためのネルフです」
0139カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 01:18:26.21ID:???
テイクアウトのカレートリオは
創業&ごろビー&創業ハンバーグになってるな
01401312020/05/30(土) 03:38:33.78ID:???
>>132
確かに甘ったるいのは否めない・・・

あと確かに丼じゃないね。
これもしかしてただタマゴが乗っただけの
カツカレーのような気がしてきた・・・


>>137
んなマンガは知らん
0141カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 04:44:39.79ID:???
>>140
漫画って書いてないのに何故漫画だと思ったの?
0142カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 09:09:49.40ID:???
>>137が書き込まれた後に「めしばな刑事タチバナ」ってのをググるなりしてマンガということは知ったけど
読んでいないからそんなマンガは知らないとなった
そんなとこじゃない?
ま、見たことのない言葉があったら普通調べるよね
0143カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 09:35:23.91ID:???
テレビドラマ化もされていたな
0144カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 10:11:53.63ID:???
にんじゃがカレー早期終了だってさ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/important/21310.html
0145カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 10:22:31.83ID:???
オレが食う前に無くなってそうだ
0146カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 11:50:35.49ID:???
お前が食い過ぎたんだろ
0147カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 11:54:25.72ID:???
少食なのに?
0148カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 12:09:58.71ID:???
>>144
相当苦情があったのか?笑
0149カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 12:25:35.61ID:???
何事もそういう風に受け取ることしか出来ない人生というのは哀れだな
0150カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 12:54:39.06ID:???
お前が言うなwwwwww
0151カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 13:06:16.57ID:???
ゴロゴロ創業カレーの大盛を弁当で買ったんだけど、
ルーの容器が豚汁入れるような小さい容器に入っていて肉が少ないのは想定してたけど、ジャガイモ全く入ってなかったわ。
これフダンハご飯より一回り小さい紙容器に入れてるよな。
さらに小さくなってコスト削減も良いけどカレーじゃなくて、これじゃあドライカレーじゃないかよw
0152カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 13:42:26.78ID:???
筒型容器だと量少なく見えるよね
0153カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 13:53:43.13ID:???
具入りカレーはすき家で食え
0154カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 13:59:06.36ID:???
ゴロゴロにんじゃが創業時カレーの大盛りを店内で飲食したが、肉が小指の先ぐらいな欠片が1つだけしか入っていなく、ジャガイモとニンジンは1口サイズで2ヶづづ入っていた
野菜はたぶん多目なのだろうが肉は塊で入っていると期待していたのに見当たらない
やたらと高いカレーだったなと思い不快だったよ
0155カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 14:00:50.73ID:???
昨晩ゴロ創業カレー食べたけどルーは不味いし、じゃがいもは入ってないし、肉は脂身ばっかりでガッカリした。ゴロチキが恋しい…
0156カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 14:06:42.72ID:???
あとさ、ベトナム人を弁当の持ち帰りでレジ対応をさせるのは良いけど、カタカナすら読めないって有り得んだろ。
松屋の人事は配属する前に教育上なり指導とか資ないのかね?
それに同じ職場で働いてるんだからフォローくらい出来んのかと思うわ。
松屋の社風が同僚が困ってても法秩序みたいな雰囲気を感じるわ。
0157カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 14:49:08.19ID:???
ゴロゴロビーフ頼んだのに肉がないにんじゃがになっていて、店員に肉ないけど?と言ったら間違ってたらしく作り直しになった
似たようなメニューでオペレーションミス結構あったんじゃないかと
0158カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:17:57.10ID:???
ゴロはもういいからグリーンカレー来てくれ
0159カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:26:29.70ID:???
ここは松屋の相談窓口じゃない
0160カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:42:13.00ID:???
>>155
俺のも酷かった
あんなの商品じゃねーよな
0161カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:52:51.26ID:???
>>154
それはごろごろビーフカレーの担当じゃん
にんじゃがはごろごろビーフより安いんだし
0162カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:57:46.48ID:???
勝手に期待して勝手に不快になった、か
実に滑稽だな
0163カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 17:05:47.04ID:???
>>156
たぶん日本語が難しすぎるんだと思う

英語は26文字しかないけど
日本語はひらがなとカタカナがそれぞれ50文字で
その他に漢字が数千文字とか、俺が日本語学習者だったら発狂すると思うw
0164カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 17:31:09.68ID:???
>>162
ちょっと意味がわからんが
値段の割にレベルが低すぎんだよ
0165カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 17:34:38.99ID:???
ロシア語とかアラビア語もわけわかんないぞ
0166カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 18:29:52.56ID:???
>>164
それ言っちゃうとココイチなんかもっとヤバいじゃん
0167カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 18:40:26.65ID:???
>>161
値段が違うのか?790円だったが
肉が入っていないのならば肉なしと書いとけよ、ジャガイモとニンジンが1切れづつ多いだけで割高ならば買う奴などいないだろ
0168カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 18:43:08.59ID:???
>>166
酷いじゃんて何もレベルの低い方に合わせて免罪符にしなくてもいいだろ
ココイチであまり食ったことないから知らんが
0169カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 19:06:28.18ID:???
>>168
おじいちゃん、どうしていつも怒っているの?
0170カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 19:21:30.13ID:???
>>164
レベル低いなりの値段だろ?1000円超えてるっけ?
0171カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 19:22:15.44ID:???
味障は引っ込んでろ
0172カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 19:31:59.74ID:???
前のゴロチキも酷かった
自粛要請でテイクアウトでも敬遠をしてたが、創業時のカレーがレギュラーに成っていた事から期待を込めて購入した
いざ食したらオリジナルカレーだった、落胆は激しかったよ
しかもチキンは親指の爪サイズが4つ、嫌がらせかと感じたな
自粛をしている最中でのたまのテイクアウトで続けばイラつきもするさ
0173カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:05:17.47ID:???
>>170
そうかな?
オリジナルカレーの時のほうがよっぽどそれなりのクオリティを維持してたと思うがね
0174カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:36:36.29ID:???
>>170
俺が今まで食ってきた外食の中でもレベル低い部類だと思うが
0175カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:41:23.63ID:???
>>170
ファストフードの松屋で1000円を超えたカレーにニーズがあるのか?
そもそもゴロゴロビーフカレーは1000円を超えていたか?ジャガイモとニンジンとの価格差は天と地ほど違うのか?
ふざけるな
0176カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:44:42.30ID:???
>>173
オリジナルカレーは調味料の味、料理ベタが手当たり次第の調味料をブチ込んだような物が旨い筈がない
0177カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:52:04.05ID:???
>>176
それで創業が旨いという訳か
お前とは一生話が合わないだろうな
0178カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:58:52.66ID:???
>>175
いやだから1000円もしないカレーなんて全部それなりだろって事。松屋も他のとこも。もちろん美味いと思って食ってる分にはそれでいいんだよ。
0179カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:03:01.63ID:???
>>178
1000円以上出す価値なんて専門店かホテルくらいのものだろう
0180カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:08:06.98ID:???
今食べてきた。ゴロゴロビーフ。
肉がなぜか4切れ入ってた。脂身が多いけどw
0181カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:08:38.87ID:???
ついでに言えば商品の見せ方とネーミングが紛らわしい
カレーに使う肉と言えば牛肉が当然、小売店に売ってある一般的なレトルトカレーは豚肉入りがデフォルトだとでも言うつもりか
そうであるのに敢えてビーフカレーと呼称する、季節外れのビーフシチューかと見間違うではないか
しかもディスプレーではゴロゴロビーフカレーは別皿、シチューと誤認させているのではないのか
それとは別に忍者かにんじゃかかは知らないが、理解しがたいネーミングセンス、ディスプレーでは平皿にルーをかけている
ディスプレーだけで見ればゴロゴロビーフはシチューで忍者はカレーなのだと勘違いしてもおかしくはないだろ
0182カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:17:21.83ID:???
>>180
あんなしょぼいジャンク肉で高価格特別感煽るなっつうのなw
0183カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:25:54.47ID:???
>>178
それなりのカレーに対し肉塊が少し入っていれば高級に成ると読めるよな
で?その基準が1000円か?大したものだな
0184カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:27:25.39ID:???
>>144
うおっマジか
ビーフよりにんじゃがの方が好きだったのに
0185カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:27:36.70ID:???
>>177
ああ合わないな
カプサイシンか山椒でもシャブってやがれ
0186カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:33:32.79ID:???
どっちが味障なんだか
0187カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 21:45:15.78ID:???
松屋のライスをテイクアウトして
600円以上のレトルトカレーをかけて食べる贅沢
0188カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 22:12:02.08ID:???
発売休止じゃなくていきなり終了というのは妙だと思ったけど
オーダーミス防止ならあり得るな
0189カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:47:35.89ID:???
>>183
だから、1000円しない松屋のカレーなんかレベル低くて当たり前だろって事だよ。
>>164値段の割にレベルが低すぎるってそりゃ安いもんw
0190カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:52:16.44ID:???
にんじゃがカレー 26日発売でもう終わりって
幻のメニューじゃんw
0191カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 00:54:05.29ID:???
高けりゃ美味いってのも妄想だな
0192カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:00:49.76ID:???
まあな
0193カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:43:33.66ID:???
そりゃそうだな
松屋は安くて旨いからな
0194カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 01:53:58.13ID:???
ラーメンに1000円出すやつの気が知れん
0195カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:05:48.21ID:???
>>189
松屋で800円900円はかなり高い部類だろ
どこと較べてるのかは知らんが
0196カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:32:54.58ID:???
帝国ホテルです
0197カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:40:49.06ID:???
銀座久兵衛本店です
0198カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:44:57.90ID:???
1000円出すんだったらビッグボーイでも行くわ
ライス・カレー食い放題でランチなら700円くらいからあるし
0199カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:55:32.05ID:???
松屋の創業ビーフカレーは終日ワンコインでお釣りが来る値段だけど?
0200カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:56:36.15ID:???
何で1000円台の話にしてんの?
0201カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 02:59:05.82ID:???
ゴロゴロ創業ビーフカレー初め食べた
レンジ調理なのなこれ
安いとは思わないけどまあありなんじゃないかな?これ自分で作ろうと思うと大変だぞ
0202カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 03:00:55.93ID:???
創業ゴロゴロが790円生野菜着けたら890円だからだろ
そんなこともわからんのか
0203カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 03:49:02.13ID:???
>>199
創業ビーフカレー単体じゃ大して具も入ってないし大盛でも腹一杯にならん
オリカレの時もいつもハンバーグ、チキン、カレ牛のいずれかを選んでたし味も上
0204カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 04:01:39.74ID:???
ちょい寝る前に観た、赤(170)に釣られたか
昼はつけ麺¥900&チャーシューご飯¥200食った
0205カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 04:24:22.97ID:???
>>203
で?
0206カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 07:00:51.15ID:???
いや…すまん
0207カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 07:05:52.65ID:???
203だけどイラついてたから嘘ついた
ナマポだからパチンコで負けて金無いからつい
カレー食いてー
0208カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:12:08.06ID:???
欧風カリーは庶民が気軽に食べられる値段じゃないからね
0209カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:15:51.54ID:???
いきなり何言ってんだコイツ
0210カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:16:29.72ID:???
え?w
0211カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:32:16.61ID:???
>>207
松屋のご飯はうまいぞ
あのホカホカご飯を160円でテイクアウト出来るだけでもコスパは高い
美味いレトルトで食ったらほっぺ落ちるぞw
0212カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:43:37.11ID:???
ほっぺ落ちるとかグロすぎ
0213カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 08:56:40.15ID:WScbRJGm
末期の梅毒ですな
0214カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 09:50:39.48ID:???
STDに詳しそうだな
0215カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 10:32:09.81ID:???
にんじゃがカレーが終わるということで
今松屋に行ってきたら
もうありませんとか言われたから
泣きながら帰ってきた
0216カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 10:43:19.58ID:???
>>215
食わなくて正解

どうしても食べたいならばレトルトのグリコ カレー職人に小さめなジャガイモ1つを半割れにし1口サイズのニンジンを2欠片でも入れて食べてろ
大した差はない
0217カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:15:10.76ID:oFSUDstg
ゴロゴロ創業790円じゃなく掛け創業490円で十分だった
0218カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:15:45.07ID:???
松屋の米まずいし160円ならスーパーや弁当屋でジャー置いてある店もあるけどな
俺はそれだけ買うの恥ずかしくて無理だが松屋で出来るならいけるだろ
0219カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 11:52:02.60ID:???
ご飯くらい家で炊けよ。
0220カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:04:53.32ID:???
そういう生産性の低い作業は人に任せるほうがいい
0221カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:31:53.16ID:???
松屋の米がまずいとかw
カレーは最悪だけどなw
0222カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:46:05.13ID:???
逆やろ
0223カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 12:53:00.26ID:???
松屋の米はマズいだろ
0224カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 13:56:28.14ID:???
ご飯なんて炊き方でかなり変わるからな。
0225カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:17:02.61ID:???
家でいくら高級な米炊くより外食の方が大抵うまいんだよな
松屋がまずかったら昔から評判になるやろ(笑)
0226カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:22:08.75ID:???
良くない米を仕入れてる時期もあると思うよ
0227カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 14:51:42.13ID:???
テキトーに言ってるなぁ
0228カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:27:32.26ID:???
>>195
松屋がどうこうというより800円900円の食いもんが別に高くないつってんの
0229カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:29:20.99ID:???
たけーよ
0230カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:39:22.54ID:???
それな
0231カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 15:50:46.14ID:???
まあ人それぞれだな。あのカレーが1500円とか2000円したらおいおいってなるけど800円とかそこらだったらまーしゃあねえかって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています