【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2020/05/08(金) 10:01:18.65ID:Sq/MlF1N!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは>>980-990くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0242カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 08:16:17.79ID:fHXAXULDだいぶ前に牛BSEが流行ってから旨味成分みたいのが減ったのは感じたがそれ以降は良くわからないな
0243カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 17:07:25.89ID:PAulqSEuホント味かわったね、コクがなくてしょっぱいんだよな。
0244カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 17:27:33.70ID:SotKEWZN0245カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 20:43:14.79ID:BAjKOWGiリニューアルという名のコストダウン止めろや
0246カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 22:55:14.58ID:6ktJW6XEディナーカレーもだな
0247カレーなる名無しさん
2020/06/01(月) 23:24:55.21ID:oEFHmxQ80248カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 02:04:38.46ID:G6YHe3yqちょうど良い案配じゃね。
0249カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 09:03:47.90ID:HcMQS9he代表で頼むわ
0250カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 10:03:51.01ID:mR+W5KuCジャガイモ食べたいなら別に調理
ジャワの時はジャガイモ入れて人参玉ねぎは多めで塩味がマイルドに
どちらも辛口です
0251カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 11:12:02.40ID:ihAb/mqv0252カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 11:26:23.16ID:m+u0mzbcリニューアルして、さらに美味しくなりました!
とか言ってるのは大抵コストカットの原材料変更の言い訳
0253カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 12:20:39.03ID:Rd+nr8BF上でそう言ってるじゃん
0254カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 13:06:43.97ID:m1Id283z日本だから。。
0255カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 14:15:13.42ID:ATFx+176涼しくなったら試すわ。
俺の中では風呂のカビるんるんが適温な時期は、ちょい休憩期間。
0256カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 16:58:54.09ID:+R1J/cxrなんとなく画像検索したら斜め上が出てきた
https://i.imgur.com/iwKvIFV.jpg
0257カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 20:25:05.03ID:SEh5iazP0258カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 20:31:24.70ID:7CICHnJ/アイスカレー始めました。で検索したかと思った…
カレーアイス一度食べてみたかった
0259カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 20:37:49.01ID:t5VQO0LDただ、形がカレーなだけで・・・
カレー味のするアイス作ったら、爆売れするような気がする
0260カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 20:56:32.84ID:3m7+dooT0261カレーなる名無しさん
2020/06/02(火) 21:55:51.22ID:+R1J/cxrアイスカレーで検索したよ。かき氷の所がカレーで出てこないかなと思ったらこっちだったw
0262カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 00:57:45.48ID:ge1r2Msmバリ辛との違いを楽しみたいと思う
0263カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 01:00:44.07ID:fxop2dX1値段が高いから買うか迷うんだが、食った事ある奴いたら感想を教えて欲しい
0264カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 07:39:36.86ID:c5JYOAPS0265カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:05:42.16ID:56mEimz8とか書いてもどうせ買わないでしょおまえら
こくまろでも食ってたらいいと思う
0266カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:21:35.77ID:eu452D3u俺は買うぞ
子供向けの無添加ルー作ってる所なんだね
知ってる所だとガーデン自由ヶ丘で扱ってるな、あったら買ってみよう
0267カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:23:18.67ID:IpY9wHK9しょーもない商品だな。うまい可能性は否定しないけどねえ。
普通にSBやハウスの最上級の使った方がうまそう。
0268カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:42:48.03ID:X3NW9uwbhttps://the360.life/U1301.doit?id=449
0269カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:46:43.21ID:IpY9wHK9一番知名度のあるカリー子さんはインド料理研究家であってルーカレー関係ねえし
そこは一条もんこさんでも呼んでた方がまだ妥当だわ
評価項目に辛さって、アホか?しか言いようがない
0270カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:49:27.99ID:a9s8TCch0271カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 21:55:42.00ID:fxop2dX1松阪牛純正牛脂使用
鹿児島の「桜島どりチキンエキス」使用
京都祇園味幸「黄金一味」使用
沖縄県産「黒砂糖」使用
鹿児島産「喜界島粗糖」使用
国産はちみつ使用
って書いてあるね。こりゃあ絶対美味いと思うんだ
そこらのカレー屋より良い原料使ってるだろ、これ
0272カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 22:28:35.85ID:IpY9wHK9狙っている味を出すのに最適なものなのか
この場合は高いのかき集めただけって感じ
それも実際に高いのかカスみたいなの集めたのかわからんし
ネームバリューが高いだけだろ
0273カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 22:39:13.27ID:esAB/Kd5信じるか信じないかはあなた次第です
0274カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 23:20:36.08ID:XEsf0+aYじゃ俺ミルクカレー
0275カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 23:47:08.22ID:uwW5wzmr鉄牌のジャン!で主人公が作ったケシから取れる乳液入りカレーでも作ってろ
0276カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 23:49:33.05ID:XEsf0+aY0277カレーなる名無しさん
2020/06/03(水) 23:55:47.85ID:oHHWeIsDとにかくケチをつけずにはいられないタイプ
0278カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 06:54:52.26ID:ALdv+8jJ0279カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 10:40:03.74ID:J8A3G2o70280カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 14:08:54.11ID:tH1+5ymx0281カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 14:13:12.53ID:r0iUVswy0282カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 14:27:45.99ID:bqmV4goT0283カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 15:31:24.05ID:F05OJtT5クズとの共生するしかない
0284カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 15:35:27.72ID:AdxpmH4p例えば牛丼でも、松坂牛、魚沼産コシヒカリとか使って自作すれば
牛丼屋の牛丼より美味くなるだろ
0285カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 15:57:29.92ID:5MDYYVw5ならない
俺は吉野家の牛丼の味だから牛丼は吉野家が一番美味いと思ってるし肉や米が良かろうとそれは牛丼としては美味しくない別の食物
0286カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 15:59:08.43ID:AdxpmH4pあなたはそうかもしれないけど、
個人的には、黒毛和牛使って自作した牛丼はすごく美味しかったよ
0287カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 16:00:12.63ID:tH1+5ymx0288カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 16:11:02.99ID:wG+pLkPy肉が美味しかっただけじゃん
0289カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 16:13:23.63ID:qREofbYV0290カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 16:14:00.52ID:AdxpmH4p牛丼で一番大事なのはそこだからね
0291カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 18:00:39.21ID:bQatr/xM0292カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 18:09:48.43ID:RUaB6vObいいね
0293カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 18:14:52.36ID:AdxpmH4p美味い料理ができるのは確かだよ。カレーでも同じだろう
0294カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 19:14:27.34ID:yr8x4gDM0295カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 19:22:20.28ID:vAKTkMl+0296カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 19:37:13.27ID:6c/40KhA0297カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 21:01:14.48ID:AdxpmH4p0298カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 21:43:45.94ID:qREofbYV地鶏よりブロイラーの方が柔らかくて美味かったりもするし
0299カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 21:46:18.26ID:r0iUVswyリベンジで前回の箱裏通りで豚肉使用を玉ねぎ半分で肉は胸肉にしたけど大正解
めっちゃ美味かった
このカレーはあっさりした胸肉が合うわ
というか鶏肉が旨くなる
食ってる途中で思ったのは他のカレールーでのチキンカレーはカレーに負けるけど本挽きは鶏肉の旨さを引き立てる
このパウダーをヨーグルトなんかとタンドリーチキンとかチキンティッカに使えば絶対に旨くなると思った
0300カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 21:55:33.54ID:XWdPo/vA0301カレーなる名無しさん
2020/06/04(木) 21:58:57.29ID:AdxpmH4p地鶏をカレーに使った事は無いけど、そうなんだ?
ただ、普通のブロイラーと銘柄鶏なら、
銘柄鶏をカレーに使った方が個人的には美味しいと思う
少し高くなるけど、味が濃い気がするよ
一番不味いのはブラジル産かな。外食では上手く調理してんだろうけど
0302カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 05:30:56.46ID:DWA48ulz日本の霜降り牛の肉は高いけど、あれは広い放牧地が無いとか牧草より穀物の方が飼料として入手しやすいとか、
主な食器が箸とか、醤油で煮る料理が多いとかいう日本の特殊事情に合わせて発展したものであって、
今は珍しさと高さを理由に中国の金持ちも買ってるけど、世界的に「おいしい」ものではない。
パキスタンの高級米バスマティライスと日本の米ひのひかり、値段が倍違うが、
ああもちろんバスマティライスの方が高いんだが、
シャケを具にして海苔で包んだおむすびを作ったら、間違いなく、ひのひかりの方がうまいだろう。
それぞれの土地には気候風土に合った食材と食文化があり、料理には適した食材がある。
高い食材ならうまくなるというのは、ベタな成金かょってレベルのアホの考え。
生食用の牡蠣と加熱用の牡蠣は、素直に指定通り使い分けましょう。
0303カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 05:36:04.96ID:FHfU8Qqhそりゃあもちろん、その料理に合った食材を使ったうえで
その中で良い食材を使おうという意味だよ
カレー高級メロンを入れようとか、そういう話ではないよ
0304カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 05:44:51.21ID:FHfU8Qqh「神戸牛が食べたい」と熱望されたほど、
世界的に認知されたもので、世界的に「おいしい」ものではないというのは違うと思うよ
もちろん、赤身肉が好きな人は、神戸ビーフは好きじゃないだろうけど、
それなら、赤身肉の中で良いものを選んで使えば良いだけだよ
0305カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 05:57:05.08ID:DWA48ulz成城石井さんのお手本を見てみましょう。
https://www.seijoishii.com/d/11965
0306カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 07:16:19.66ID:+31gVETJ0307カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 08:08:30.78ID:FHfU8Qqhポークカレーは美味いね
いつもはポークカレー作るときは鹿児島黒豚使うけど、
昨日スーパーでイベリコ豚のカレー用肉を買ってきたから
今から食べるのが楽しみ
0308カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 10:29:00.09ID:KsE1/P4P0309カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 10:44:10.85ID:qVt6cJj10310カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 10:52:17.22ID:DWA48ulz本当にそうしたいのか?
0311カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 11:55:11.99ID:I/KxtqeU0312カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 12:06:35.70ID:m8FuvaaH0313カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 13:11:34.29ID:Cq3eUZM9豚足もいい
コラーゲンプルプル
0314カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 14:31:58.29ID:zuKmm7Wiスネ夫かよ
0315カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 15:06:39.38ID:FHfU8Qqhスネ夫みたいだったら良かったんだけどね
基本的に良い肉は閉店間際の半額で買ってるので・・・
イベリコ豚も100g99円とアメリカ豚と変わらない値段で買ってる
神戸牛は使ってない。和牛を貶める書き込みがあったから反論しただけ
0316カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 15:25:25.06ID:FEwjxBtb0317カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 15:31:41.14ID:zuKmm7Wi0318カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 16:55:01.36ID:gjbPU6p2火は止めるが冷やしてからってのはないだろう
滑らかに作りたい時は火を止めてルーを入れてそのまま5分置いてから溶かせとゴールデンの説明にはあった
0319カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 19:35:21.49ID:DWA48ulzそれを鍋に入れるってやり方だろうな
0320カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 20:08:58.34ID:I/KxtqeU0321カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 20:12:30.14ID:IU4bYFov神経質になるまでもない
0322カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 21:07:16.83ID:FB1mPgRb有るんなら遠征してくる
0323カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 21:10:16.15ID:7pk+1P5bカレーを滑らかにするには火を止めてからルーを割り入れて、5分たったら溶かして火を付けると好いらしい
箱レシピに書いてある
0324カレーなる名無しさん
2020/06/05(金) 22:03:37.93ID:x/BQXE/80325カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 03:14:47.20ID:XxVHWLTs地域差あるだろうから、ガチに答えてくれなくてザックリでいいんだけど
0326カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 04:13:40.03ID:da34tqIN焦げるんじゃなくて(それも結果としては起きうるが)
ダマになったりして溶けないんだよ
結果として、一部の人が嫌う、しゃばしゃばでとろみが出ないとか、味が薄いとか、そういう状態にもなる
インスタント調味料ですら、使えないやつはいるってことだな
だからレトルトが伸びてる
0327カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 04:50:04.18ID:BHfmjEBGオリエンタルカレーかメタルインドカレー
0328カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 05:38:55.81ID:9kHnQUGi溶ける、これを4回繰り返すだけ、その後さっくり煮ていよいよ食べるって訳だ
0329カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 09:15:58.16ID:as9mb5DN「おうちで学校給食カレールゥ」というのがある
SBのサイトに赤缶カレー粉からの作り方が出てる
0330カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 12:39:02.64ID:z5jHQ19dバーモントカレー甘口じゃないのか?
0331カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 12:41:53.37ID:X04L8QNB生協のカレー
0332カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 16:54:52.33ID:XxVHWLTsオリエンタルはレトルトで食べた。
メタルインドは初めてきいたわ。
>>329
ありがと、調べてみる!!
0333カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 16:56:30.06ID:XxVHWLTsやっぱバーモントが近いかな?甘口は常備してるよ。
>>331
生協PBみたいなもん?
調べてみるよ
0334カレーなる名無しさん
2020/06/06(土) 20:18:26.64ID:X04L8QNBうまく言えないが、上品な味
0335カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 05:24:59.87ID:ugedzipD0336カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 12:03:36.23ID:PqSoRTDQ個人的にフレーク状のルーは溶かしやすくていいね
0337カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 13:34:27.71ID:x1UcF5J2別なら生協で見てみようと思ってる
0338カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 13:58:52.84ID:PqSoRTDQ多分同じだと思う
0339カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 14:12:58.11ID:pTsyB2P40340カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 15:24:09.49ID:v4OmgFs0そうか、同じならエバラと並んでコスモはカレーフレークの代表格としてうちの方じゃ多くのスーパーで売ってるね
0341カレーなる名無しさん
2020/06/07(日) 15:33:31.31ID:PqSoRTDQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています