トップページcurry
1002コメント234KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん 2020/05/08(金) 10:01:18.65ID:Sq/MlF1N
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは>>980-990くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 13:43:49.21ID:ITTqrXjp
クソ不味いでん粉カレーが日本から淘汰されるのに一体いつまでかかるんだろうか
0003カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 13:48:53.23ID:1eaRScPT
>>1乙カレー
0004カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 17:24:03.25ID:Sq/MlF1N
>>2
大根を入れるんだ!(笑)
0005カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 18:47:09.41ID:JaEXJ4y7
>>2
カレーと名乗るには小麦粉が必要不可欠なんだが
使ってないやつはパチカレー若しくはマサラ料理
0006カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:03:40.41ID:cCqifx0X
揚げ足取りしかできないならバーモントでも食ってろよ
0007カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:39:59.86ID:JaEXJ4y7

バーモント食うとこうなるのか
0008カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:45:50.34ID:4F5h7DGw
是非とも知りたい区別

ルーの箱に書いてあるとおりにつくって

味(旨み調味料)が強い
味(塩分)が強い
粘度(ドロドロ:小麦粉・片栗粉が多い)が高いまたはサラサラ
香り(カレーらしいか?何か違うのか?)
辛さ(表記より辛く感じるか・辛く無く感じるか?)
色(ターメリックでまっ黄色か、茶色、黒カレーでまっ黒か?)

で、何かを基準にそれよりもどうなのかを教えて欲しい。

まずは、好き・嫌いは別として、「まぁ、日本のカレールーの標準」的な、誰でも食べた事の有るカレールーとは何か?
例えば学校給食のやたら黄色い、あまり辛く無いカレーの元になったルー何かな?(地域により違うからダメかな)
0009カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 20:55:33.85ID:zIn264X2
>>1乙
カレーはハウス
シチューもあるでよ
0010カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 01:48:09.67ID:88rHavMX
なんで安いカレールウって業務スーパーオリジナルのを除いて不味いんだろう
0011カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 06:15:38.10ID:eXNYA7Nx
君の舌が芸能人格付けチェック向けにできてるから
0012カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 07:01:38.85ID:Z+AK3BlF
食は基本ゆえに格付けなど無意味
0013カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 07:26:54.19ID:HyAQKKqV
原材料名に小麦粉かでん粉が一番多く含まれてるルーは基本的に地雷だね
0014カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 08:10:40.08ID:rwp7Jujk
>>10
業務スーパーオリジナルって一箱100円の?
あれならイオンPBのほうが美味しかったな
0015カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 09:49:05.44ID:a6hSzDhy
こっちは小麦粉荒らしか…頼むから止めてくれよ
0016カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 09:50:04.11ID:a6hSzDhy
というかテンプレに2が入ってないじゃないか
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1488591510/
0017カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 09:33:03.21ID:EpfPUpmS
なんでレスがない
0018カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 09:55:45.70ID:IbF0D68L
バーモント辛口
ジャワ甘口
ゴールデン中辛

この3つを食べ比べてる
牛脂が入ってないゴールデンでも
どうせ肉入れるから、その点の違いは気にしなくていいよね?
0019カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:07:08.77ID:IbF0D68L
とろけるカレーの横に、とけ込むカレーというのが並んでたけど
似たような感じですか?
0020カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:11:52.71ID:drSimX6P
ジャワ甘口なんか見たことねえわ
羨ましい
0021カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:59:35.33ID:kfwP48MR
>>18
食べ比べてるのに自分で判断できないのかよ
0022カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 11:26:34.56ID:AfoRiK7Y
>>19とけ込むカレー
安かったので買って食べたが塩味が強くて自分は苦手なタイプだった
0023カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 13:07:36.47ID:KLWs8mRd
とけこむカレーってローソン100でも売ってるやつでしょ
あれはさっぱりし過ぎと感じた
やさしい味が好きな人には良いと思った
あとルーが固かったね
0024カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 22:02:36.78ID:EL7ztThl
S&Bゴールデン、ハウスホテルカレー、グリコZEPPIN
0025カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 09:53:16.37ID:9MUhGZcu
>>24
エスビーのゴールデン
ハウスの印度カレー
グリコのぜっぴん
0026カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 11:04:40.33ID:hPAvxYTc
ハウスの印度カレーは一度食べてみたいが近所ではルウが売ってない
わざわざ取り寄せるのもなんか違うし
0027カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 11:18:32.36ID:Zh5pETeG
前スレ
527 カレーなる名無しさん sage 2020/03/11(水) 16:11:15.15 ID:lGboWfGh
今見てみたら尼は印度カレー三個セットなら店舗と同レベルで高くないな。
淀だと辛口1つで343円のp35である。いいじゃん!
0028カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 12:34:57.90ID:PYA+suR0
最近印度カレー食ってないなぁ…あの小袋は特別感あったんだよw
0029カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 20:22:46.54ID:ceQqWoUp
いろんなルーあるけどハウスの印度カレーだけは他のとは全然ベクトルが違うよな
0030カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 20:46:11.44ID:8UX9DE0H
「印度」だもんなw
0031カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 21:12:35.56ID:KjIHACuV
印度カレーはそんな違うのか
今度見かけたら買ってみよう
0032カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 22:18:25.21ID:8UX9DE0H
いやまあ思い出補正もあるんだけど。
0033カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 09:21:57.92ID:2VSK53iE
淀でポチるか、ありがとう
0034カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 13:39:33.91ID:Hmg9GjEW
ひふみん キャラメルだと思って「味わい尽くした」食べ物が…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000033-dal-ent
0035カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 17:58:42.37ID:fMqSffsX
パーモンド初めて使ったが意外と癖強いのな
ゴールデンと混ぜて使ったがイマイチだった
ご飯よりうどんとかの方が合いそう
0036カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 19:25:46.04ID:vuRtOzhw
本挽きカレー中辛、先日書いたけど今日も作った
玉ねぎ通常の量の半分、豚コマ、にんじんじゃがいもは別にレンジでチンしてから他と一緒に入れた
ほんとは辛口が好きなんで赤缶小さじ1入れた
箱通りの玉ねぎと肉のみより本格的なカレーな感じに出来たよ
ちょっとこだわりのカレー屋みたいになった、玉ねぎ少ないのが甘みがあまり出なくて良いかも
ルー(フレーク)自体が美味しいんだろう
0037カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 23:07:49.65ID:u17NHDZo
原材料に小麦粉が入ってる製品は絶対に買わない
もちろん小麦粉アレルギーではない
0038カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 23:18:45.21ID:3oNocW9B
どうでもいいw
なんでルースレにいるんだ
スパイススレにいろよ
0039カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 00:51:41.53ID:poYzAxPK
>>38
荒らし
0040カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 03:48:53.22ID:NM203RTM
>>36
あー玉ねぎ減らすといいのか
マズくは無いけどなんか味がくどい時があったから
今度試してみるわ
0041カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 04:48:52.74ID:EmbhZ6S1
玉ねぎ・人参は甘みが加わるから少な目だな
レンチンして最後に投入でもいいかも
そいやレンチンだけでカレー作ってる人がいたな、どんなもんだろう
0042カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 06:27:09.73ID:IK7anpQq
玉ねぎ1/2とかしないで、1個か2個で調整だよね?
1/2残す人いる?
0043カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 07:19:41.11ID:Kbba6qhx
言われてみると…半分残すのもなんだかなーだから1個使っちゃうな。
0044カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 07:55:46.49ID:1xyn1aXK
>>42,43
36だけどたまたま半分とってあったんだよね
まあそんな感じで普段から半分とか1/4だけ切って使ってるんだが
残りはラップにくるんで冷蔵庫
0045カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 19:25:20.03ID:RZgBRJhg
玉ねぎなんてこんなん何個あってもうれしいぞ
3、4個ぐらい入れるぞ
0046カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 21:09:16.21ID:yPcphaSu
>>45
本挽きカレーは箱のレシピだと2~3人前で一袋×3袋で1袋玉ねぎ1個ってなってんだよね
それだと出来上がりが甘いんだよ
0047カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 21:52:00.23ID:vJ0Z3GJE
本挽きカレーって
ちょっと毛色が違うよね。
周りに流され無い感は好きだ。
あの独特の強い味と言うか香りは何だろう?
スパイスを単品で味見したことないからわからない。
0048カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 04:54:41.51ID:CULVFjx1
やっぱ本挽き試してみるか、うん
玉ねぎは半分かなしの方向で
0049カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 09:38:02.53ID:9IcfCNwO
玉ねぎって炒める時間の長さでどのくらい味が変わるのか
飴色玉ねぎ試してみるかな
0050カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 14:19:50.34ID:g6IvM2lB
飴色玉ねぎ長時間痛めても焦げるだけでワロタ
量も激減でギガワロタ
0051カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 14:33:35.72ID:WsneJ0Ef
飴色玉ねぎはビックリするくらい目減りするからいつもの倍入れてもいい
0052カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 17:01:47.17ID:qOznoLmo
玉ねぎは焦がすと台無しになるからな
今度フライドオニオンで試してみる
0053カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 17:10:02.30ID:DSSZL1AA
はなまるうどんのカレーや、お蕎麦屋さんのカレーが好きなんだけど、
オススメのルーは何かあるかな?
0054カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:15:57.98ID:wUq0X8RR
>>53
個人的にはゴールデンカレーが好きです
0055カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:23:56.21ID:agG4Hgvj
いま10年ぶりくらいでバーモント甘口作ってる。豚バラ、ニンジン、タマネギ。ちょびっとだけエバラ黄金の味中辛をいれた。
0056カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:37:28.21ID:DSSZL1AA
>>54
ゴールデン買ってみました。
売り場で10分近く悩んだ末、甘口に決定!
カレー作るの10年振り位だから楽しみ。
0057カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:44:35.02ID:KUGIkqf2
>>56
中辛、辛口は買った事あるけど甘口はどうなんだろう?
とりあえずおめでとう
0058カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 20:18:28.83ID:o5d9x4VN
辛いの体に悪そうだから控えたいけど甘口だと刺激が足らないとか、辛い方がお得な気がして辛口買っちゃう。
貧乏性を止めないと辛口を卒業できない気がする。
0059カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 20:23:21.16ID:rL4Kzae0
別に卒業しなくても
0060カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 22:29:27.23ID:oDD69827
>>56
昔の甘口は旨かったけど今の甘口はやたら砂糖増えて甘いだけの駄作
0061カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:40:07.12ID:SRCric0J
スキムミルクの代わりにクリープ使って焼いてみた。
すこしモッチリ感が増した。
0062カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:40:47.66ID:SRCric0J
モッチリ感が増したというのは、食べての感想じゃなくて
焼けた後にナイフで切る時の感覚ね。
0063カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:41:22.37ID:SRCric0J
あ、すみません、誤爆しました。
0064カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 13:33:41.56ID:ZLBh8rTy
なんやねんうるさいわあ
0065カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 21:08:13.40ID:mJ9EHLpu
印度カレー辛口が1番うまいわ 考えたやつすげえ
0066カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 04:12:51.59ID:Iqny7ffh
S&B 本挽き
ハウス 印度カレー
が正解らしいな
0067カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 05:54:24.82ID:iWX701Tz
なんだ正解って
0068カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 07:42:49.25ID:scpMBn73
彼の好みだろ
0069カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 09:19:37.19ID:an5B7qrK
ゴールデン中辛専門だったけど
このたび、バーモント中辛を買ってきました!
0070カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 10:03:07.67ID:PabpZakk
このスレ的には一通り試しての答えで品名をあげるからね
0071カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 17:11:19.88ID:3JGYc9mJ
ジャワスパイシーで作ってみた
飴色玉ねぎとシーフードミックスにじゃが芋小2個とおろしたニンニク生姜
かなり美味い
自分は食べる前に七味を少し振ってちょうどいい辛さ
つぎは赤缶足してみるか
0072カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 21:00:59.40ID:N552hac/
ジャワは課長臭強いのがあかんわ
0073カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 22:23:39.92ID:6bL2GJko
課長臭=加齢臭って事?
0074カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 01:45:57.92ID:1n0mQ1W2
>>73
化調
0075カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 08:32:50.13ID:C9zhN6jj
>>74
なるほど
0076カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 10:46:06.86ID:BVE0sK5s
ジャワはしょっぱいね。ゴールデン系は味が変わった旨い。
0077カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 02:47:48.82ID:Essd7MSg
「とけ込むカレー」を食べてみた。
これは野菜カレーなんだね。
あっさりしてた。
0078カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 03:44:59.63ID:K+deYWj8
ゴールデンににんにく2欠け入れるのってやばい?
バーモント、ディナーに入れたらうまいけど、ゴールデンはスパイスきついから
味変わるかと思って。(初ゴールデンです)
0079カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 05:56:31.22ID:uTb38wXV
カレールーのツートップはハウスとエスビーで、少々離されてはいるけど三番手はグリコ
では、四番手はどこのメーカーだ?
0080カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 06:30:22.45ID:k3g2XawF
>>78
全然問題ないでしょ
好みの範囲だと思うよ
0081カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 08:54:17.08ID:4qe+/2lw
>>79
オリエンタルじゃねーの?
0082カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 10:41:06.89ID:/T8BRof0
ハチだろ
0083カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 11:47:32.66ID:XqSaX3L7
>>79
コスモ食品に決まってるだろ
5位は中村屋だな
0084カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 11:59:55.13ID:XqSaX3L7
いや、4番手エバラ、5番手コスモ、だったわ。すまない

しかし、購入シェアで上位4位までがハウス独占で30%以上を占めるとはな
SBは5位のゴールデンカレー中辛(シェア4.5%)から登場
グリコは6位のプレミアム熟カレー(シェア3.1%)から登場だわ
0085カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:00:13.07ID:RPl+syKa
1位全粒粉
2位ゴールデン
3位オリエンタルマース
4位プレミアム熟
5位印度カレー
6位ジャワ
7位横浜舶来亭
8位ディナーカレー
9位メタルインドカレー
10位コスモカレー
0086カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:31:30.26ID:3Q/wzWAG
俺は数年前のルー別売上でバーモントが4割だか5割って見たぞ
0087カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:39:25.01ID:XqSaX3L7
>>86
https://toyokeizai.net/articles/-/190307
俺はこれを見た

ハウス食品の上位4商品で3割強のシェア
上位はハウス食品が独占した。1位は「バーモントカレー 中辛?230g」(購入シェア11.49%)、
2位「バーモントカレー 甘口 230g」(同10.67%)とバーモントカレーがワンツーフィニッシュ。
3位「ジャワカレー 中辛?185g」(同6.36%)、4位「こくまろカレー 中辛 140g」(同5.86%)と
上位4商品だけで全体の3割強を占める。

5位にヱスビー食品の「ゴールデンカレー 中辛 198g」(同4.54%)、
6位に江崎グリコ「プレミアム熟カレー 中辛 160g」がそれぞれランクインしたものの、
ハウス食品の圧倒的な強さが数字上も裏付けされている。
0088カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 14:48:26.47ID:AAsDcbDw
>>87
そうなんだ、それは失礼した
俺は見当違いかここ数年で変わったのかもしれない
しかしハウスは強い、世の中の大勢はハウスの味なんだろう
俺はSB、特にゴールデン好きだけど少数派なんだと改めて思う
0089カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 15:38:22.15ID:TgJQocaJ
少数ってほどでもないとは思いますが…
0090カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 16:55:54.23ID:LPsf0JUP
だよね
バーモント、ジャワ、ゴールデン、こくまろ、熟、あたりは多数派民族だよ
それ以外なら少数派民族を名乗っても納得がいく
0091カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:17:30.99ID:0PWOC04l
国内メーカーはもうハウス一社で充分な件
0092カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:20:11.58ID:XqSaX3L7
個人的にはSBが好きだな。ゴールデンカレーは値段も安くてスパイシーでうまいし
バーモントは何が美味しいのか全く分からないし
0093カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:36:28.01ID:qvS4Hnh/
>>92
半年くらい前に試しでバーモント辛口作ってみたけど、ゴールデン好きからするとカレー味の甘いフルーツ風味のシチューって感じだったな
幼い頃からあれ食べて育ってればゴールデンなんて野蛮でスパイス臭いおいしくないカレーってなるだろうなって思った
0094カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 18:55:23.91ID:03+hpciq
ハウスは身体を冷ます感じある
エスビーは逆に身体を温める感じ
グリコのは食べないのでよくわからない

完全に主観です
0095カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 19:54:01.47ID:g5Ge/Ync
よく2種類のルーを混ぜると美味いと言うが
ベストの組み合わせ教えてくれ
週末の参考にしたい
0096カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 19:56:23.79ID:2okRnlXY
旨辛トマトハヤシライスソースが余ったからゴールデンと合わせたら
トマトカレーになってうまかった
チキンと揚げナスが合う
0097カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 20:08:18.99ID:RPl+syKa
>>95
ゴールデンとジャワを2:1
0098カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 22:31:01.93ID:3iFm4357
カレーばっかり食べてると悪玉コレステロールとか中性脂肪が高くなるよね。
なんか対策してる?
0099カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 22:31:16.51ID:F+bQDkXJ
おまえら教えてやる バーモントカレーは甘口がデフォだからな 中辛辛口はバーモントじゃない
0100カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 05:49:10.32ID:o/iI/DNs
カレーは好きだけど米の消費量が増える問題
0101カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 07:06:14.28ID:+mDfeHF+
スープカレーとかで、ルーを薄くする位しか思いつかん。
スープだとご飯にかけないし。
0102カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 08:19:56.24ID:s7SLwj1g
>>96
旨辛トマトハヤシググったらなんか旨そう
でもハヤシライスって食った事無いわ
0103カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 08:24:54.85ID:yTbnIeFk
>>93
SBの野性的で荒々しいスパイシーな感じが男にはうまいんだよなあ
バーモントカレーなんて女子供の食いもんだよ、フルーチェと変わらん
0104カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 08:56:13.98ID:fjsXqNCs
>>98
でもスパイスの薬効で0キロカロリー
0105カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 15:30:52.71ID:MdbZJfIt
いつもはジャワカレーをシンプルに作ってるんだけどちょっと冒険したくて水の変わりにトマトジュース入れてみたら
想像以上にトマトが主張してルー1箱入れてもカレーが負けてる。ルーを半箱追加して酸味を和らげるために
砂糖入れたらギリ食える味になった。あせった。
0106カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 17:33:08.87ID:MdbZJfIt
冷めて味が馴染んだらうまくなった。これうまいわ。
0107カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 18:15:35.69ID:3RjNz8Fi
玉ねぎもトマトも量が多いと味変わっちゃうイメージ。
昆布入れた時は、昆布が変な溶け方してた。
0108カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 21:40:56.59ID:U91KJ6D2
>>106
もうカレーじゃなくてハヤシライスだろw
0109カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 22:23:56.53ID:HOE3EvVT
>>102
なんか物足りんのよ
ゴールデンと旨辛トマト2:1にしたら
トマトカレーとして成立すんのよ
辛みも強くなるしひき肉とチーズでよく作る
0110カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 22:37:15.79ID:s7SLwj1g
>>96>>97
サンクスコ
どっちも試したいがまずはお手軽な>>97でやってみる
0111カレーなる名無しさん2020/05/21(木) 00:26:54.29ID:mMhHdKui
ゴールデン中辛とバーモント中辛を混ぜてみた。
0112カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 05:44:15.79ID:0vkwlItK
>>103
普通は子供に合わせるだろうから、
子供がおいしいと感じるものが売れるんだろうな。
ママンが辛いの好きとか、亭主関白なら
大人用もしくは旦那用に子供にはわからない
尖がったカレーを別作成してくれるさ。
0113カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 07:27:50.82ID:yBsZateJ
厨二用にもね
0114カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 08:40:10.88ID:N8M/UR8E
本挽きカレー(辛口)あまり旨くなかった。味より風味が強すぎ「欧風」なのか「印度」なのかハッキリしないわ
0115カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 13:25:46.75ID:NjaLxHeE
36がまた何か言ってる
0116カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 13:43:02.55ID:KK3j15EC
>>115
俺じゃないぞ
俺が買ったのは中辛だし
0117カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 13:55:02.60ID:V6OCEZ7B
鶏肉>豚肉>>>>>>>>>>>>>>>>牛肉
0118カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 18:06:12.29ID:Zd8pVQAe
>>114
サラッとしたカレーにすればいいのに、無理やりトロミつけてるように感じた
0119カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 18:08:03.80ID:koNpfOTq
味より風味が強いってのもなんのことだかハッキリしないわ
0120カレーなる名無しさん2020/05/22(金) 19:16:18.78ID:W10VZowl
>>118
だからスープカレーのほうがうまいって意見があるんだな
買うか迷うわw
0121カレーなる名無しさん2020/05/24(日) 05:33:06.56ID:W+/FDvR3
そこそこ評判良さそうだったのでプロクオリティ食べてみたが甘すぎてダメだった

ごはんがダメなら食パンでいけるかもと試してみるもそれほどうまくない

あとはお好み焼きにソースがわりになるかどうかくらい

これで飯食ってる奴いるの?
0122カレーなる名無しさん2020/05/24(日) 10:40:24.99ID:pVGPEgcW
レトルトはスレチ
因みに喰ったことはない
0123カレーなる名無しさん2020/05/24(日) 21:37:53.04ID:Nvm3eMGR
親は余り銘柄余り気にせずスーパー推しのを買ってきた。
子供の頃ゴールデン中辛が時々出たが、辛くて食べるのが辛(つら)かった。
ありゃ子供向きじゃないな。ハウスが食べやすかったけど、まれにオリエンタル
も出た。
今はこくまろやら熟カレーやら出てくるがゴールデンの方がスパイス感がある。
0124カレーなる名無しさん2020/05/24(日) 22:08:38.39ID:lyT2Rhgg
>>123
子供の頃ゴールデンばかりで激マズカレーだと思ってたわ
0125カレーなる名無しさん2020/05/24(日) 22:42:07.77ID:my7t1uVk
>>105
カゴメ基本のトマトソース入れると良いよ。
0126カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 12:22:32.00ID:vUuRJ7GT
カレーを辛くしたりスパイシーにしたりする調味料のスレって立てても過疎る?
このスレでやればいい?
0127カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 12:45:11.63ID:NeJ0q5/j
>>126
このスレでやって反響鈍ければ立てれば?
俺は赤缶や ガラムマサラ入れるくらいだが
0128カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 12:55:42.36ID:tn0Z6RAF
ガラムマサラ知らなくてオールスパイス入れてた事があったな昔。
0129カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 15:10:12.50ID:3HW5sdDI
>>124
バーモントで犬の仔のようにばくばくおかわりしてくる子供達がゴールデン作った日は見事にシーン(-_-)だったのが忘れられない
0130カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 15:13:55.35ID:ztOW7PFe
ゴールデン不味いとか、舌がお子様すぎるだろwww
バーモントは女子供の食い物
子供のころ、お泊り会やった時、うちは常にジャワカレー辛口だったから、
友達がひーひー言ってたの思い出したわ
0131カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 15:54:32.24ID:0ff6VHGu
どういうネタレスなの
0132カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 16:24:12.10ID:FQOnQJMu
>>128
あの名前勘違いするよね
0133カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 16:50:31.53ID:t9JUImGv
五香粉はもろにガラムマサラだな
0134カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 16:58:01.77ID:tn0Z6RAF
>>132
でもなんとなく何とかなったんだよなあw
0135カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 23:25:07.70ID:55BWGRx3
>>126
そういや子供の時は妹が辛いの食べられなかったから自分のカレーにはマギーカレーリッチをよく入れてたわ。
今はブランドとパッケージが変わってるみたいね。
0136カレーなる名無しさん2020/05/25(月) 23:29:12.48ID:55BWGRx3
テレワークだから最近カレーを作るようになって、今までは気にしてなかったカレールーだが、前回はゴールデン辛口で、今日はバーモント辛口にしたけど、明らかにゴールデンの方がスパイシーだなw
次はジャワカレーに挑戦だ。
0137カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 00:06:24.55ID:BhoQUN1M
ゴールデンバリ辛買ってきた
楽しみだ
0138カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 17:45:43.41ID:tcHsQdrA
ゴールデンバリ辛最高っすよ!辛くて美味い
0139カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 17:49:27.10ID:wm8VbrGi
ほんと人それぞれだよな
ゴールデン中辛でも辛くていやって人もいればバリ辛がうまいって人もいて
0140カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 18:54:59.49ID:tGzpP22t
まぁ一般的な市販の中辛や辛口が辛いと感じちゃう人が味覚障害なのは否めないけど人それぞれでいいんじゃない
0141カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 19:17:06.49ID:XvhzKxHL
「辛い」という刺激を味覚で感じると思ってるお前こそが味覚障害と神経麻痺起こしてる本物の障害者じゃねえの?
0142カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 19:58:40.49ID:lOVPQshi
コロナ禍以来、2ch初期に似たどうしようもない煽りが増えてきた。余裕がない人が多いのだろう
0143カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 20:02:49.34ID:+20ownqg
余裕はあるがゴールデンバリ辛は辛い
0144カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 20:06:27.82ID:Vl5AhJ6p
カレールーは冬の時代じゃなかろうか。
レトルトに額とか種類とか抜かれて。
こだわる人はスパイスカレー始めるし。
0145カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 21:08:42.05ID:LDA68ymM
>>144
家にいる時間増えてルーも盛り返してんじゃない?
スパイスカレーは面倒だし
0146カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 21:36:53.46ID:SMxSwQfJ
グリコ熟カレー大辛LEE
新商品なのに公式HPにもない品で期間限定っぽい。
市販ルーではトップレベルに辛い!が、正確なLEEの味ではない。
(LEE好きにジャッジしてほしい)
普通に美味い。
チャツネやウスターソースで味変もよい、何かそっち系の味が足りない。
0147カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 21:45:45.47ID:SMxSwQfJ
こういうのは一理あるぞ>>141
甘口のほうがごまかしが効かない。
なので次回はジャワ甘口とか試したい。
0148カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 22:23:33.67ID:+20ownqg
>>146
何だこれ?楽天もヤフショも1店舗しか出てこないし2570円って5個か10個かと思ったら1個の値段
ネットで売ってるのウエルシアだけなんだけど専売?どこで買ったの?
0149カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 22:37:12.87ID:SMxSwQfJ
>>148
近くのスーパーで178円だった。
新商品すぎて、まだ出回ってないのかもな。

なお、ウエルシアは10個セット2570のようだが、やめとけw
0150カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 22:47:50.23ID:BhoQUN1M
バリ辛とスパイシーブレンド
どっちが旨いん?
0151カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 22:48:15.20ID:+20ownqg
>>149
なんだ10個か勘違いすまんね
スーパーで売ってるのか、明日見てみる
0152カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 22:54:40.40ID:0SGgBRRo
江崎グリコ プレミアム熟カレー 大辛LEE

商品説明
プロがじっくり煮込んだような味わいの熟カレーに、
LEEの辛さをイメージした期間限定のカレールウです。
LEE10倍相当の辛さになっています。
LEEで使用のスパイスを熟の製法で500時間熟成させて使用しています。
1人前から個包装のキューブルウなので、
刺激的な辛さのちょい足しアレンジも出来ます。

うまそう!!!ほしい、欲しいよう。
0153カレーなる名無しさん2020/05/26(火) 23:40:21.66ID:19WqsJnj
ハウス「ザ・カリー」はどう?
0154カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 00:28:29.04ID:ZnCfZk2Y
>>150
どっちも二万三万するもんじゃないから同時に同じ内容の具で作って食べ比べしてみれば?
0155カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 00:32:14.20ID:ZnCfZk2Y
そうすれば旨いほうじゃなくて好きなほうがわかるよ
0156カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 00:49:08.02ID:tVGHKq59
その都度買ってたら比べられないんだよな
うちは常に3種類開封してあって
単独、ミックスのパターン試してる
0157カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 09:15:30.26ID:0BFysZHx
家族多くないと開封後の保存に困っちゃうな
0158カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 09:58:58.26ID:bKcZeigG
んなもんラップして冷蔵庫インだろ
0159カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 10:26:50.75ID:0BFysZHx
独り暮らしで冷蔵庫小さいと、カレールー2つ3つ分のスペースをとられるのはけっこう痛い
0160カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 11:13:57.79ID:fsLLrzxo
それは冷蔵庫買ったら。
自分は冷凍しちゃう
0161カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 11:43:24.00ID:rogo4OAD
開封後冷蔵でどれくらい持つ?
冷凍も出来るのか
0162カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 14:51:08.96ID:c24qPYXD
冷蔵・冷凍3か月とあった 冷凍の場合は空気を排除するためラップで巻いたら
0163カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 18:22:37.55ID:rogo4OAD
結構保つんだな
0164カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 18:53:00.21ID:1oNnnt52
3箱開けてると書いたものだけど
フィルムを1個分しか剥がさずなかで割っといてひとかけらずつ取り出している
開け口をPPテープで留めて冷凍庫にいれてる
0165カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 18:56:23.55ID:Z5crRq90
熟カレーだと1個ずつ使えるようになってて便利
0166カレーなる名無しさん2020/05/27(水) 23:32:33.92ID:fsLLrzxo
絶品も。グリコの良心
0167カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 07:57:45.12ID:0ffvaPUg
なぜハウスは印度にもっと肩入れしないのか。
0168カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 08:33:50.84ID:3N2Blh1Z
子供の頃はグリコワンタッチだったなぁ、あの風味は独特でよくたべたね。
最近はディナーからゴールデン辛口
に変わったよ、ディナーは飽きるね。
0169カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 09:10:56.38ID:Fqwi+/a1
個人的には、ディナーは飽きる味というより
元々変に深みのある味にしようとしているのがダメだな
カレーは、ゴールデン辛口みたいに
ガツンと辛くてスパイシーなのが最強
0170カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 17:44:48.80ID:qGyRQwlq
>>167
印度が1番うまいからだろ 儲けが1番少ないからバーモントやジャワをおまえらに売りつけるんだよ カレーマニアは固形は印度しか買わない
0171カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 17:47:37.86ID:nMb0qHoJ
カレーマニアがルウ(笑)
0172カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:10:50.12ID:72JR83yN
>>171
真面目にルーのマニアだろ
0173カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:12:59.53ID:JPM8wynv
どうした?
0174カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:13:39.84ID:Fqwi+/a1
カレールーマニアだろうな
レトルトカレーマニアもいるし
どんなものにもマニアはいる
0175カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:23:23.17ID:JPM8wynv
大変だな
0176カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:23:43.73ID:Op4y92C5
ルーマニア
国名かルー大柴のマニアか
0177カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 18:46:08.04ID:qGyRQwlq
https://i.imgur.com/My39ooj.jpg
カレーマニアのハウス印度カレー うまそうだろ
0178カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 19:19:08.73ID:dNmBJ3WL
さて明日は初ゴールデンカレーでも作るか
ルー半分で

じゃがいも2個
玉ねぎ2個
人参1本
にんにく2欠け

でいく
0179カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 20:19:44.68ID:zbsoBdIa
>>178
肉は?
0180カレーなる名無しさん2020/05/28(木) 22:20:08.14ID:xFr8JK8F
>>177
上にかかってるアニサキスみたいなの何?
0181カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 01:57:38.45ID:fXyDwei5
ところで、このところ十六穀米炊いてカレーにしてるんだが、
押し麦だとか米に混ぜる雑穀類でオススメある?
0182カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 03:20:12.96ID:ba5wXdlD
>>179
どうするかねえ
鶏胸入れようかなあ
0183カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 05:23:24.94ID:fNIKToCT
>>181
そんだけ色々入ってるの食べてるなら、その中でこれが好みとかこれは要らんとかあるんじゃないの?
黒米の香ばしさを際立たせたらおもしろそうとかは思うけど。
0184カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 08:32:08.20ID:rKwyU3cQ
2年ほど前にカレー専用のお米って売ってなかった?一度試そうと思ったが売ってなかった
0185カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 08:55:42.43ID:fNIKToCT
全国的に?あったようななかったような。。
長粒米と日本米を掛け合わせたものを作ってるとこもあるよね。
0186カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 09:42:35.78ID:mxbd4vTV
カレー専用のお米って、調べたら
「華麗舞」と「プリンセスかおり」ってのがあったが
どっちも普通のお米の倍くらいの値段だな
0187カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 10:24:58.49ID:fNIKToCT
ジャスミンライス買って日本米とブレンドするのが
コスパもよくておいしいと思うけど、日本式のカレーだったら普通のご飯でいいかな、俺は。
0188カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 10:33:41.17ID:ba5wXdlD
早起きしてしまって、思わず夕方に食うカレーを今作り終えてしまったのだが、
これって夕方まで保つ?

いつもは15:00ぐらいに作り終わって
夕方食い終わったら冷凍してたけど
どうすればいい?
0189カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 10:40:17.30ID:ba5wXdlD
今はとりあえず蓋しないで放置してる
0190カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:11:05.11ID:fNIKToCT
嫌気性菌を警戒して蓋を開けてるんかもしれんけど、それはそれで落下してきたなんやかやが入るぞ。
何人前か知らんがしっかり沸騰させて蓋しとけば今日の夜までは問題ないと思うけどね。
なお腹の頑丈さの個人差は考慮していない。

あと冷凍分と今日食う分は分けて、冷凍分はさっさと冷凍しちゃえばいいんじゃないの?
0191カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:12:15.00ID:ba5wXdlD
初ゴールデン味見したけど、これ味薄くね?
口に入れてちょっとしたらいいスパイスが聞いてくるけど、口に入れた直後が味薄く感じるわ

ルー入れる前の煮込みで弱火にしすぎて水分おおすぎたのかなあ(見た感じではそうでもないが)
0192カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:14:56.78ID:ba5wXdlD
>>190
ありがとう
蓋締めて取りあえず夕方まで放置しとくわ

作る時間も考えんといかんのな
忘れてたw
0193カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:19:02.73ID:eAa1kTOc
>>192
普通に作れば薄く感じないと思う
具が多すぎとか水入れ過ぎとかじゃないのかな?
0194カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:22:15.26ID:XOO2fsCn
>>180
…チーズでないの?
0195カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:28:37.92ID:qhjk9B6W
>>194
どう考えてもチーズだろ
0196カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:33:08.01ID:mxbd4vTV
アニサキスに例えるなよ・・・
食欲失せるわ・・
0197カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 11:58:49.08ID:0hLNRK5x
アニサキスはよく噛めばあたらない
0198カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 12:45:27.09ID:ba5wXdlD
>>193
ゴールデンルー半分
じゃがいも300g
玉ねぎ400g
人参100g
にんにく2欠け

だねえ
玉ねぎ入れすぎかなあ
0199カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 14:59:58.76ID:yglVF67s
ゴールデンは玉ねぎと肉のみが一番スパイシーに感じるね。辛口しか食べた事ないけど
0200カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 15:11:52.63ID:8MPXxh93
煮込み前は水多くても許容範囲に作れるけれども
後で水足すとシャバシャバになりやすいかな、経験上。
0201カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 17:33:57.12ID:ba5wXdlD
うん、今2皿分食ったが、
どうも辛くもないし、味がない
スパイスももっと効いてるかと思ったわ

俺は、
ディナー >バーモント>ゴールデンかな
バーモントは甘すぎるし、やっぱディナー一択か、高いけど
0202カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 17:37:18.58ID:6MgDpgYS
その三つてスパイスの基本一緒。赤缶
0203カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 18:34:56.66ID:yJW+Irec
>>202
えっ、ジャワもバーモントもSBの赤缶使ってるって事!?
0204カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 19:13:49.43ID:qhjk9B6W
ジャワだけはけっこう違う気がするな
0205カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 20:58:16.97ID:z44B0W9w
プレミアム熟カレー大辛買ってきた
イオンや西友に無かったが激辛の殿堂ウエルシアにあった
熟カレーは普段水分が多すぎた時にちょい足しで使ってるからまるごと使うのは初めて
0206カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:16:24.74ID:mxbd4vTV
楽天西友ネットスーパーのカレールーランキング

1バーモントカレー甘口
2バーモントカレー中辛
3ゴールデンカレー 中辛
4ジャワカレー中辛
5濃いとろけるカレー 中辛
6ゴールデンカレー 甘口
7横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛
8おいしさギューッと とけ込むカレー 甘口
9ジャワカレー 辛口
10こくまろカレー 中辛

10位までに辛口は一つしかない・・・。しかも9位
1位はバーモントカレー甘口。なんだこれ、カレーは辛いから良いのに
0207カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:20:16.18ID:bs5k1ZoN
辛いからいいってのは間違いだと思うよ
ゴールデン甘口とジャワ甘口は美味い
LEE×20好きだが作るなら甘口にスパイス追加してる
0208カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:23:05.92ID:mxbd4vTV
>>207
ゴールデン甘口とジャワ甘口って本当に美味いのか?
食った事ないけど、試しに買ってみるか
しかしなんでバーモントカレーは人気なんだ?あれ不味いのに
0209カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:27:18.31ID:gP7dkZIE
>>208
俺らが変わってるだけでバーモントが日本のカレールーのスタンダードなんだよ多分
0210カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:41:43.45ID:W7MrykQG
>>206
甘口はバーモントに集中するのに比べて辛口は票が割れるんじゃね?
0211カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 22:45:19.40ID:mxbd4vTV
>>210
いや1〜10位までで

甘口3
中辛6
辛口1

甘口がバーモントだけに票が集中しているわけではない
総合で一番人気があるのは中辛
辛口はなぜか一番人気が無い
0212カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 23:05:56.24ID:kvTMJ/u1
甘口がデフォだからね 中辛辛口はついでに売ってるだけ おまえらは自分でカレー作るとき甘口使ったことないから知らないだけなんだよ 給食のカレーがうまかったのは甘口使ってるから
0213カレーなる名無しさん2020/05/29(金) 23:10:40.83ID:XulaNOxA
>>206
濃いとろけるカレー美味いよな、安めのルーの中で頭ひとつ抜けてる気がする
0214カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 00:26:58.70ID:RYaWVBAH
コレ美味いのにとかアレ不味いのにって断言する人のなんと多いことか…
コレ大好きとかアレちょい口に合わないとかならまだしも
0215カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 00:27:53.47ID:0SWY1lvZ
辛味はドーピングするからベースは甘口が良い
0216カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 01:03:04.13ID:gwXpMgzv
S&B 給食用マイルドカレーフレークSが最強って事で良いの?
0217カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 01:21:16.78ID:/VO+IQBL
>>183
黒豆はいらない気がするけど、どれも粒小さいしよくわからん
0218カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 02:20:20.85ID:9xNRZtbo
甘口がデフォだと感じてるのは自分は味覚障害ですってアピってるのと一緒だね
0219カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 08:56:00.08ID:va47coRO
熱くてヒーヒー辛いのがカレーの本分だと思ってるし好きだが
そうじゃない人もいる訳だ、個人の嗜好なのでどっちが
正解ってことはないんだろうな
0220カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 09:26:14.32ID:V3u42J3a
不寛容な人は疲れてるのよ
0221カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 10:02:19.89ID:SQkenn3D
>>206順当な結果じゃね
日本人なら無意識にヒデキカンゲキーって言っちゃう
0222カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 10:47:51.90ID:gwXpMgzv
バーモントカレーは女子供に人気なんだろうな
成人男性でバーモントカレー好きな奴なんかいないだろ
0223カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 11:06:51.52ID:V3u42J3a
荒らしですね
0224カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 12:32:05.18ID:0SWY1lvZ
バリ辛煮てる時からクミンの香り強いな
期待出来る
0225カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 13:00:45.88ID:U8tDTdEO
辛さディナーカレー辛口級
スパイスさゴールデンより上の
値段安売り時180円クラス

これを満たすルーないの?
0226カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 14:12:44.37ID:/jybp5L/
カレー粉足すとかはダメか
0227カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 15:11:48.28ID:xHMcFyAt
カレーの王子さま バリ辛
0228カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 15:23:25.47ID:0SWY1lvZ
バリ辛実食
クミンが強い、辛さはイマイチ
辛味ドーピングしないとダメだけど悪くない
0229カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 16:49:57.25ID:Rob5B7XN
ゴールデン辛口ーバリ辛ーディナー
の順かな。バーモントは甘口にウスターソースなら
0230カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 19:55:12.02ID:eNvzW3XG
ゴールデン辛口、俺には辛すぎて子供用のカレーの王子様混ぜたら美味くなってワロタ
0231カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:17:17.76ID:U8tDTdEO
昨日ゴールデン作ったものだが、
1日冷凍して今日また食ったらうまかった
スパイシー度が昨日より下がった気がするがうまかった

ただ、味がバーモント辛口と違いがわからなくなったw
こりゃにんにく2欠け入れてるからかな
ニンニクの味でバーモントもゴールデンも元の味がつぶされてそう

じゃがいも大1個半
人参1本
玉ねぎ2個
にんにく2欠け
ローリエ1枚
鶏胸100g

こりゃ具入れすぎたわ
次回からは文面通りの具材でいくわ
0232カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:39:52.02ID:AvDT93nH
>>221
日本人要素まったくないのに?
0233カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 20:51:39.20ID:RYaWVBAH
シーッ
0234カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 23:01:51.51ID:u93uQYo5
ヒデキに感激できる日本人
すっかり洗脳されてるやん
0235カレーなる名無しさん2020/05/30(土) 23:40:26.70ID:30QBlSWg
>>225
ディナーカレーの劣化&値下がりを待ったほうが早いかも
0236カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 16:21:22.86ID:LeNRFr1x
グリコ LEE ルウ 辛さ×20倍×10倍
これ、なんで無くなったの?
辛くてみんな大好きだったのに・・・
0237カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 21:31:18.66ID:2QJL/lck
久しぶりにジャワ買ってみたら、なんか不味くなってません?
しょっぱくして誤魔化してるというか、前はもっとコクがあったような
0238カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 21:41:34.18ID:/czL9Grw
かなり前から塩辛くなった
ってリニューアルされたの数年前だっけか
0239カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 21:48:12.77ID:Hh4g65PH
ゴールデンカレーも5年前くらいの方がうまかった気がする
0240カレーなる名無しさん2020/05/31(日) 23:12:51.67ID:qtf7s40U
みんなコロナになってるんじゃ...
0241カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 06:57:18.45ID:HlmOJvMX
マジレスすれば、匂い・味が分からなくなってる訳じゃないぞ
0242カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 08:16:17.79ID:fHXAXULD
>>241
だいぶ前に牛BSEが流行ってから旨味成分みたいのが減ったのは感じたがそれ以降は良くわからないな
0243カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 17:07:25.89ID:PAulqSEu
>>238
ホント味かわったね、コクがなくてしょっぱいんだよな。
0244カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 17:27:33.70ID:SotKEWZN
242は>>239宛てだった
0245カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 20:43:14.79ID:BAjKOWGi
ジャワカレー最近安売りされてるのも売り上げ落ちてるんだろうね
リニューアルという名のコストダウン止めろや
0246カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 22:55:14.58ID:6ktJW6XE
> リニューアルという名のコストダウン止めろや
ディナーカレーもだな
0247カレーなる名無しさん2020/06/01(月) 23:24:55.21ID:oEFHmxQ8
SBに定番商品かどんどんまずくなっている件について問い合わせるべき
0248カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 02:04:38.46ID:G6YHe3yq
>>231
ちょうど良い案配じゃね。
0249カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 09:03:47.90ID:HcMQS9he
>>247
代表で頼むわ
0250カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 10:03:51.01ID:mR+W5KuC
ゴールデンの時はジャガイモ入れない方がスパイス感が鈍らないボヤけない感じ
ジャガイモ食べたいなら別に調理
ジャワの時はジャガイモ入れて人参玉ねぎは多めで塩味がマイルドに
どちらも辛口です
0251カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 11:12:02.40ID:ihAb/mqv
ゴールデン食べた次の日ジャワたべると、スパイシーvsソルトの感がわかると思うよ。
0252カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 11:26:23.16ID:m+u0mzbc
ほっとくと企業なんて原価下げて利益上げる方に走るんだから
リニューアルして、さらに美味しくなりました!
とか言ってるのは大抵コストカットの原材料変更の言い訳
0253カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 12:20:39.03ID:Rd+nr8BF
>>252
上でそう言ってるじゃん
0254カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 13:06:43.97ID:m1Id283z
>>252
日本だから。。
0255カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 14:15:13.42ID:ATFx+176
>>251
涼しくなったら試すわ。
俺の中では風呂のカビるんるんが適温な時期は、ちょい休憩期間。
0256カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 16:58:54.09ID:+R1J/cxr
アイスカレー始めました。
なんとなく画像検索したら斜め上が出てきた
https://i.imgur.com/iwKvIFV.jpg
0257カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 20:25:05.03ID:SEh5iazP
料理なら冷やしカレーだろ
0258カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 20:31:24.70ID:7CICHnJ/
>>256
アイスカレー始めました。で検索したかと思った…
カレーアイス一度食べてみたかった
0259カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 20:37:49.01ID:t5VQO0LD
カレーアイス調べたけど、味は甘くて普通のアイスらしいな
ただ、形がカレーなだけで・・・

カレー味のするアイス作ったら、爆売れするような気がする
0260カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 20:56:32.84ID:3m7+dooT
マヨネーズ味アイスなんて出てるのな スレチ
0261カレーなる名無しさん2020/06/02(火) 21:55:51.22ID:+R1J/cxr
>>258
アイスカレーで検索したよ。かき氷の所がカレーで出てこないかなと思ったらこっちだったw
0262カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 00:57:45.48ID:ge1r2Msm
ゴールデンプレミアム買ってきた
バリ辛との違いを楽しみたいと思う
0263カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 01:00:44.07ID:fxop2dX1
最近、プラチナ エクセレントカレールウってのが気になっているんだが、美味いの?
値段が高いから買うか迷うんだが、食った事ある奴いたら感想を教えて欲しい
0264カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 07:39:36.86ID:c5JYOAPS
俺も興味あるが高いわ、人柱よろ
0265カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:05:42.16ID:56mEimz8
旨い!次元が違う
とか書いてもどうせ買わないでしょおまえら
こくまろでも食ってたらいいと思う
0266カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:21:35.77ID:eu452D3u
>>265
俺は買うぞ
子供向けの無添加ルー作ってる所なんだね
知ってる所だとガーデン自由ヶ丘で扱ってるな、あったら買ってみよう
0267カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:23:18.67ID:IpY9wHK9
Amazonで見てきたが、銘柄牛や銘柄鶏のエキスを出汁に入れて値段吊り上げてる、
しょーもない商品だな。うまい可能性は否定しないけどねえ。
普通にSBやハウスの最上級の使った方がうまそう。
0268カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:42:48.03ID:X3NW9uwb
このランキングは比較的俺の好みに近い

https://the360.life/U1301.doit?id=449
0269カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:46:43.21ID:IpY9wHK9
まず人選がよーわからん
一番知名度のあるカリー子さんはインド料理研究家であってルーカレー関係ねえし
そこは一条もんこさんでも呼んでた方がまだ妥当だわ

評価項目に辛さって、アホか?しか言いようがない
0270カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:49:27.99ID:a9s8TCch
鼻田香作のブラックカレー作ってみたい。
0271カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 21:55:42.00ID:fxop2dX1
>>267
松阪牛純正牛脂使用
鹿児島の「桜島どりチキンエキス」使用
京都祇園味幸「黄金一味」使用
沖縄県産「黒砂糖」使用
鹿児島産「喜界島粗糖」使用
国産はちみつ使用
って書いてあるね。こりゃあ絶対美味いと思うんだ
そこらのカレー屋より良い原料使ってるだろ、これ
0272カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 22:28:35.85ID:IpY9wHK9
いい材料といっても、単に値段が高いのか
狙っている味を出すのに最適なものなのか
この場合は高いのかき集めただけって感じ
それも実際に高いのかカスみたいなの集めたのかわからんし
ネームバリューが高いだけだろ
0273カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 22:39:13.27ID:esAB/Kd5
>>271
信じるか信じないかはあなた次第です
0274カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 23:20:36.08ID:XEsf0+aY
>>270
じゃ俺ミルクカレー
0275カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 23:47:08.22ID:uwW5wzmr
>>270
鉄牌のジャン!で主人公が作ったケシから取れる乳液入りカレーでも作ってろ
0276カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 23:49:33.05ID:XEsf0+aY
じゃ俺スパカレー
0277カレーなる名無しさん2020/06/03(水) 23:55:47.85ID:oHHWeIsD
>>272
とにかくケチをつけずにはいられないタイプ
0278カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 06:54:52.26ID:ALdv+8jJ
お前がな
0279カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 10:40:03.74ID:J8A3G2o7
日本語
0280カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 14:08:54.11ID:tH1+5ymx
けっきょくカレー粉にいきつくよね
0281カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 14:13:12.53ID:r0iUVswy
そうでもない
0282カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 14:27:45.99ID:bqmV4goT
カシミールカレー以外はゴミだからね仕方ないね
0283カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 15:31:24.05ID:F05OJtT5
272みたいなクズはどんな社会にもいる
クズとの共生するしかない
0284カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 15:35:27.72ID:AdxpmH4p
正直、ただ高いだけの素材使っても、美味くなると思う
例えば牛丼でも、松坂牛、魚沼産コシヒカリとか使って自作すれば
牛丼屋の牛丼より美味くなるだろ
0285カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 15:57:29.92ID:5MDYYVw5
>>284
ならない
俺は吉野家の牛丼の味だから牛丼は吉野家が一番美味いと思ってるし肉や米が良かろうとそれは牛丼としては美味しくない別の食物
0286カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 15:59:08.43ID:AdxpmH4p
>>285
あなたはそうかもしれないけど、
個人的には、黒毛和牛使って自作した牛丼はすごく美味しかったよ
0287カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 16:00:12.63ID:tH1+5ymx
GABAN 手づくりのカレー粉セット 良いよね👍
0288カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 16:11:02.99ID:wG+pLkPy

肉が美味しかっただけじゃん
0289カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 16:13:23.63ID:qREofbYV
安い材料を使って美味くするのが楽しい
0290カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 16:14:00.52ID:AdxpmH4p
>>288
牛丼で一番大事なのはそこだからね
0291カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 18:00:39.21ID:bQatr/xM
美味いか不味いかじゃねえんだよ好きか嫌いかだろな。一番大事なのはそこだからねw
0292カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 18:09:48.43ID:RUaB6vOb
>>291
いいね
0293カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 18:14:52.36ID:AdxpmH4p
個人の好きか嫌いかは置いておいて、やはり良い材料を使うと
美味い料理ができるのは確かだよ。カレーでも同じだろう
0294カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 19:14:27.34ID:yr8x4gDM
だめだこのアスペw
0295カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 19:22:20.28ID:vAKTkMl+
牛丼はスレチ。他でやれ。
0296カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 19:37:13.27ID:6c/40KhA
クミンシード買ってきた
0297カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 21:01:14.48ID:AdxpmH4p
カレーでも良い材料使ったら美味くなるって話をしてんだけど
0298カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 21:43:45.94ID:qREofbYV
良い材料と言ってもなあ
地鶏よりブロイラーの方が柔らかくて美味かったりもするし
0299カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 21:46:18.26ID:r0iUVswy
今日2回目の本挽き食った
リベンジで前回の箱裏通りで豚肉使用を玉ねぎ半分で肉は胸肉にしたけど大正解
めっちゃ美味かった
このカレーはあっさりした胸肉が合うわ
というか鶏肉が旨くなる
食ってる途中で思ったのは他のカレールーでのチキンカレーはカレーに負けるけど本挽きは鶏肉の旨さを引き立てる
このパウダーをヨーグルトなんかとタンドリーチキンとかチキンティッカに使えば絶対に旨くなると思った
0300カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 21:55:33.54ID:XWdPo/vA
和牛って脂身をウメーって言っているイメージなので、赤身のUSかオージーでいいわ
0301カレーなる名無しさん2020/06/04(木) 21:58:57.29ID:AdxpmH4p
>>298
地鶏をカレーに使った事は無いけど、そうなんだ?
ただ、普通のブロイラーと銘柄鶏なら、
銘柄鶏をカレーに使った方が個人的には美味しいと思う
少し高くなるけど、味が濃い気がするよ
一番不味いのはブラジル産かな。外食では上手く調理してんだろうけど
0302カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 05:30:56.46ID:DWA48ulz
>>284
日本の霜降り牛の肉は高いけど、あれは広い放牧地が無いとか牧草より穀物の方が飼料として入手しやすいとか、
主な食器が箸とか、醤油で煮る料理が多いとかいう日本の特殊事情に合わせて発展したものであって、
今は珍しさと高さを理由に中国の金持ちも買ってるけど、世界的に「おいしい」ものではない。

パキスタンの高級米バスマティライスと日本の米ひのひかり、値段が倍違うが、
ああもちろんバスマティライスの方が高いんだが、
シャケを具にして海苔で包んだおむすびを作ったら、間違いなく、ひのひかりの方がうまいだろう。

それぞれの土地には気候風土に合った食材と食文化があり、料理には適した食材がある。
高い食材ならうまくなるというのは、ベタな成金かょってレベルのアホの考え。

生食用の牡蠣と加熱用の牡蠣は、素直に指定通り使い分けましょう。
0303カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 05:36:04.96ID:FHfU8Qqh
>>302
そりゃあもちろん、その料理に合った食材を使ったうえで
その中で良い食材を使おうという意味だよ
カレー高級メロンを入れようとか、そういう話ではないよ
0304カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 05:44:51.21ID:FHfU8Qqh
それと神戸牛などは、オバマ前大統領が来日した際に、
「神戸牛が食べたい」と熱望されたほど、
世界的に認知されたもので、世界的に「おいしい」ものではないというのは違うと思うよ

もちろん、赤身肉が好きな人は、神戸ビーフは好きじゃないだろうけど、
それなら、赤身肉の中で良いものを選んで使えば良いだけだよ
0305カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 05:57:05.08ID:DWA48ulz
ではカレールーで高級感を出す、あるいは高級なものを求めるお客に訴求するものを作るにはどうしたらいいか。
成城石井さんのお手本を見てみましょう。

https://www.seijoishii.com/d/11965
0306カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 07:16:19.66ID:+31gVETJ
カレーはやっぱり豚バラだね。
0307カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 08:08:30.78ID:FHfU8Qqh
>>306
ポークカレーは美味いね
いつもはポークカレー作るときは鹿児島黒豚使うけど、
昨日スーパーでイベリコ豚のカレー用肉を買ってきたから
今から食べるのが楽しみ
0308カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 10:29:00.09ID:KsE1/P4P
俺はタスマニアンの赤身だな
0309カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 10:44:10.85ID:qVt6cJj1
角切り肉をホロホロにしたいが…圧力鍋使っても出来ないどうすれば
0310カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 10:52:17.22ID:DWA48ulz
ホロホロって繊維状になるやつだぞ
本当にそうしたいのか?
0311カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 11:55:11.99ID:I/KxtqeU
口の中でホロってなるのがいいな
0312カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 12:06:35.70ID:m8FuvaaH
ホロホロってめちゃくちゃトロトロって感じ?
0313カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 13:11:34.29ID:Cq3eUZM9
下茹でたっぷり油抜きした豚バラの塊が好き
豚足もいい
コラーゲンプルプル
0314カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 14:31:58.29ID:zuKmm7Wi
わざわざイベリコ豚だの神戸牛だの
スネ夫かよ
0315カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 15:06:39.38ID:FHfU8Qqh
>>314
スネ夫みたいだったら良かったんだけどね
基本的に良い肉は閉店間際の半額で買ってるので・・・
イベリコ豚も100g99円とアメリカ豚と変わらない値段で買ってる
神戸牛は使ってない。和牛を貶める書き込みがあったから反論しただけ
0316カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 15:25:25.06ID:FEwjxBtb
やっぱり、ルー入れる前って冷やしてから入れるんが鉄板なのか?熱いと小麦粉がなんたら、ってのは理解したけど包丁で砕いてから入れてる。
0317カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 15:31:41.14ID:zuKmm7Wi
ま、何れにしろ成金的な嫌らしさがプンプン漂ってるわな
0318カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 16:55:01.36ID:gjbPU6p2
>>316
火は止めるが冷やしてからってのはないだろう
滑らかに作りたい時は火を止めてルーを入れてそのまま5分置いてから溶かせとゴールデンの説明にはあった
0319カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 19:35:21.49ID:DWA48ulz
一番いいのは刻んでからボウルに湯をはってその中でなめらかになるまで溶かして
それを鍋に入れるってやり方だろうな
0320カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 20:08:58.34ID:I/KxtqeU
ペーストぽくってことかな
0321カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 20:12:30.14ID:IU4bYFov
沸騰状態だと焦げ付きやすいとか単にそういう理由だろ
神経質になるまでもない
0322カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 21:07:16.83ID:FB1mPgRb
上の方にあるプレミアム熟カレー大辛ってウェルシア行けば売ってるんか?ちょいと車走らせないと無いから
有るんなら遠征してくる
0323カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 21:10:16.15ID:7pk+1P5b
>>321
カレーを滑らかにするには火を止めてからルーを割り入れて、5分たったら溶かして火を付けると好いらしい
箱レシピに書いてある
0324カレーなる名無しさん2020/06/05(金) 22:03:37.93ID:x/BQXE/8
中華とか考えててふと思ったんだがルウを多めの油で熱入れて作ったらどうなるだろう
0325カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 03:14:47.20ID:XxVHWLTs
小学校の給食のカレーを再現したいんだが、オススメある?
地域差あるだろうから、ガチに答えてくれなくてザックリでいいんだけど
0326カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 04:13:40.03ID:da34tqIN
>>321
焦げるんじゃなくて(それも結果としては起きうるが)
ダマになったりして溶けないんだよ
結果として、一部の人が嫌う、しゃばしゃばでとろみが出ないとか、味が薄いとか、そういう状態にもなる

インスタント調味料ですら、使えないやつはいるってことだな
だからレトルトが伸びてる
0327カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 04:50:04.18ID:BHfmjEBG
>>325
オリエンタルカレーかメタルインドカレー
0328カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 05:38:55.81ID:9kHnQUGi
いったん火を止めて4つに分かれたルウを菜箸で掴んで鍋ん中でグルグルしてると
溶ける、これを4回繰り返すだけ、その後さっくり煮ていよいよ食べるって訳だ
0329カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 09:15:58.16ID:as9mb5DN
>>325
「おうちで学校給食カレールゥ」というのがある
SBのサイトに赤缶カレー粉からの作り方が出てる
0330カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 12:39:02.64ID:z5jHQ19d
>>325
バーモントカレー甘口じゃないのか?
0331カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 12:41:53.37ID:X04L8QNB
>>325
生協のカレー
0332カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 16:54:52.33ID:XxVHWLTs
>>327
オリエンタルはレトルトで食べた。
メタルインドは初めてきいたわ。

>>329
ありがと、調べてみる!!
0333カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 16:56:30.06ID:XxVHWLTs
>>330
やっぱバーモントが近いかな?甘口は常備してるよ。

>>331
生協PBみたいなもん?
調べてみるよ
0334カレーなる名無しさん2020/06/06(土) 20:18:26.64ID:X04L8QNB
生協といえばコスモのカレールーってやつなかなか旨い
うまく言えないが、上品な味
0335カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 05:24:59.87ID:ugedzipD
なんやらスーパーで見たことがあるような気がするが生協卸し専門なのか?
0336カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 12:03:36.23ID:PqSoRTDQ
確かに生協でしか見ないね>コスモカレー
個人的にフレーク状のルーは溶かしやすくていいね
0337カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 13:34:27.71ID:x1UcF5J2
コスモカレールーってスーパーで売ってるコスモのフレークとは別なの?
別なら生協で見てみようと思ってる
0338カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 13:58:52.84ID:PqSoRTDQ
>>337
多分同じだと思う
0339カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 14:12:58.11ID:pTsyB2P4
おでんを制覇したクロちゃんは次はカレーとかやりそう
0340カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 15:24:09.49ID:v4OmgFs0
>>338
そうか、同じならエバラと並んでコスモはカレーフレークの代表格としてうちの方じゃ多くのスーパーで売ってるね
0341カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 15:33:31.31ID:PqSoRTDQ
こっちで売ってるコスモはco-opのロゴが入ってるな
0342カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 18:25:51.30ID:MVv4iYTy
ディナーカレーってホームページ見ると子牛の煮汁が入っているって書いてあんだけど入れる肉は鶏とか豚じゃダメかな?それにしても子牛の煮汁って表現なんとかならんのかずんどうの中で悲鳴をあげる子牛連想しちゃうだろうが
0343カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 18:56:05.33ID:e3FcG6nU
>>342
仔牛が精肉になる前の屠殺場で震えながら阿鼻叫喚の中解体されていく様も想像してあげて
0344カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 19:01:55.26ID:dmFMOjLp
>>343
ディナーカレーというよりカミハナーカレーという感じで、無神論者としてはもりもりいけるよね
0345カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 19:40:47.18ID:KC/RPop2
鼻をかむみたいな言い方しないでくれ
0346カレーなる名無しさん2020/06/07(日) 20:50:35.57ID:rzlXWRz6
人間って仔牛も仔羊も若鶏も食っちまうよな
それどころか卵やイクラまでw
0347カレーなる名無しさん2020/06/08(月) 09:27:22.94ID:Wn7Qs+yX
地元のスーパーにも売ってたわ、コスモのカレールウ(フレーク?)
0348カレーなる名無しさん2020/06/08(月) 13:22:55.80ID:6WAF1gjj
SB プレミアム フォン・ド・ボー カレー
ちょっと酸味が強いかな
牛スジを圧力鍋で煮て入れたら良かった
0349カレーなる名無しさん2020/06/08(月) 23:11:31.09ID:FByiYZvG
昨日こくまろ作ったけど味を感じなかった
コロってるのか!?
0350カレーなる名無しさん2020/06/08(月) 23:45:15.17ID:z9Nlj8ON
こく、まろの意味の違いがよくわからん
0351カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 03:24:53.40ID:lClh09N+
わからんでおじゃるか
0352カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 08:36:48.92ID:p2R0AnMb
「あめ色玉ねぎのコクのルウ」と「生クリームのまろやかルウ」
0353カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 10:58:23.73ID:lOjCzUKD
阿部ノ黒麻呂
0354カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 12:41:30.04ID:6v04x4NB
>>349
コクは味の重厚さ、マロは味のバランス?
0355カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 17:28:24.53ID:T9dYrl5g
こくまろって100円くらいで売ってる不味いやつだろ
普通にジャワとかゴールデン買った方が良いよ
0356カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 18:58:17.21ID:qLq2BuHl
こくまろが優れてるのは塩分のみ
0357カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 19:06:11.37ID:mYlW1TsD
実はとろけるだった罠
0358カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 19:08:51.77ID:/vpDKA7h
ディナーカレーのバター臭いのは仔羊なのか…
全然おいしく感じなかった
0359カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 19:27:45.70ID:fRbNmtE8
キーマとプライム以外のジャワカレー食ったが
甘口>スパイシーブレンド>>>>中辛>辛口

甘口はしょっぱくないからガラムマサラとか入れればより旨くなる
0360カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 19:58:44.21ID:2WW364b0
明日ジャワの甘口にしよう。
0361カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 20:11:09.03ID:BzjQ8ULZ
ジャワカレーは造りたてより半日後が旨いのは俺だけ❓
0362カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 20:21:52.62ID:Kh7m3Dnf
>>361
あ、そういうのいいんで
0363カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 20:57:51.97ID:V9VW957a
>>362
同意
半日とか一晩とかアホ
0364カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 21:07:45.04ID:AlEYQgIC
>>362,363
なんで?
確かにルーの場合作りたてが一番うまいと自分で作るようになって思うが
0365カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 21:22:22.66ID:T9dYrl5g
人にはいろんな価値観がある
みんな違ってみんな良い
もっと寛容になろう
0366カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 21:44:52.43ID:JNm8vDju
>>365
余裕がないんだよ
0367カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 22:51:43.24ID:ddEL8wei
小麦粉カレーはまじでいらん
0368カレーなる名無しさん2020/06/09(火) 23:08:23.95ID:6JnjZkTg
アホとかいらんだのなんでこんなさぁ…
0369カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 05:55:30.16ID:3edV8Ykt
やっぱりカシミールカレーの一択だなぁ
0370カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 07:30:26.29ID:tPa+cx5M
ジャワカレーって言っとけばいいと思ってんでしょ?
0371カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 09:55:23.69ID:x1zot3bu
作りたても翌日のもどっちも美味しい
0372カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 12:20:13.25ID:Fx5dKK8u
>>369
カシミールは米の旨さが引き立つね。
0373カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 15:09:04.92ID:daaxhS7F
   

【ν速料理部】主婦「カレーがいつもスープカレーのようになってしまうの(´・ω・`)」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591769285/
    
0374カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 19:23:02.27ID:JzLKDTXy
コクまろって昔は美味しかったけど
今はとろけるとかゴールデンの方が好み
0375カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 20:44:31.76ID:tPa+cx5M
手間かけてると言いたいのか、よくジャワと他のカレーをブレンドしてるって奴いるけど
馬鹿なんじゃないかと思う
0376カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 21:58:11.88ID:hcDIxwYp
>>375
なんで?
0377カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 22:02:12.07ID:7K5/9MPL
>>375
個人の好みだよ。認め合おう
0378カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 22:07:25.67ID:ezW4nLgn
とにかくジャワdisって構ってもらおうとしてんなw
0379カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 22:48:57.63ID:0o0VSgnD
>>375
バカ舌宣言かな?
0380カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 23:29:20.11ID:hcDIxwYp
ただの荒らしか?
0381カレーなる名無しさん2020/06/10(水) 23:43:20.51ID:IWodb0Ym
プレミアム熟カレー大辛食ったが辛くないな、ジャワスパイシーやバリ辛の方が辛いわ
味はまあまあ美味かった
0382カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 06:31:41.31ID:TRRO+dX9
辛さ求めんのか美味さ求めんのか…
0383カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 06:55:23.60ID:1cAMFFdS
辛味なんか自分で調整すりゃいいやん
0384カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 06:56:30.14ID:UPK8teoH
辛くてスパイシーで美味いだろ
0385カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 10:07:02.38ID:XReWfz6Z
甘口買って色んな辛みスパイスを個別で入れたらどうなんかな
0386カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 10:11:54.63ID:zT2DV+wj
市販ルーもレトルトももっとカシミール系が一般的になってほしいな
0387カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 10:22:37.44ID:mMcEUz5s
カシミールカレーって辛いんでしょ
あまりに辛いのは苦手なんだよなぁ
0388カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 11:11:35.87ID:UPK8teoH
って上野のレストラン・デリーなる店が考案したカレーなのか
知らんかったわ
0389カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 16:40:20.29ID:wRkWzqvw
キーマカレーを語れる猛者はおらんのか
0390カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 17:44:04.65ID:TRRO+dX9
単純に普通のカレー挽き肉にしただけで子供には意外と好評(野菜も細かくした)
次はドライキーマっぽくやってみようかと
ゴールデン甘使用
0391カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 19:10:51.09ID:Z29ukUn0
>>389
このスレでキーマカレーってことは、
これ
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14887.html

これ
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087593.html
のことか?
0392カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 21:00:21.79ID:QGndA3GW
挽肉とみじん切り玉ねぎで水分少なめでキーマもどきになるからわざわざキーマカレールーは買わない
0393カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 21:18:16.26ID:fjnH3xFE
>>389
このスレには将が居ないようだよ
0394カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 22:05:55.49ID:O7McMARb
むしろカレー丼が簡単に食べたい
0395カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 23:06:35.97ID:Z29ukUn0
カレー丼となるとカレーうどん用のルーか?
0396カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 23:14:41.17ID:1cAMFFdS
スレに居つくほどカレーが好きなんだったらある程度自分の好みに持っていけるスキル必要だろ
文句ばっかり言ってる奴はママのカレーが離れられない奴
0397カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 23:30:53.63ID:Z29ukUn0
何と戦っているんだ
0398カレーなる名無しさん2020/06/11(木) 23:39:19.93ID:1cAMFFdS

アホ
0399カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 01:22:53.93ID:gnvO8/Vp
印度カレー
0400カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 06:07:56.17ID:i4QStv6X
挽肉と微塵切り玉ねぎのカレー粉炒めだな
俺は汁気があった方が好きだな
0401カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 06:37:50.21ID:a38D/sBc
汁気のある普通のキーマカレーとドライキーマとではどっちが家庭で人気かな?
0402カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 08:22:19.65ID:L+c4KQ2C
そもそもキーマカレーを出すご家庭が少なそう
0403カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 09:25:11.53ID:c2klq4aa
ジャワのキーマは地雷
0404カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 14:25:56.98ID:8+8F2oAL
ソルタージャワ、甘口ならなんとか。
0405カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 15:00:30.03ID:r8/rPwqe
>>403
買って作ったけど全然うまくないね
我流でカレールーみじん切りして挽肉で作ったほうがいいよ
キーマではないが俺の理想は神保町まんてんの挽肉カレー
0406カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 19:29:48.75ID:L+c4KQ2C
ひき肉使ってあったらキーマカレーやで
0407カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 19:53:14.31ID:c2klq4aa
>>405
あれジャワって付けない方がいいよな
全然別もの過ぎる
0408カレーなる名無しさん2020/06/12(金) 20:47:14.84ID:6zsdgqA2
熟カレー大辛を和牛挽肉で作った。まあまあだった
0409カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 10:39:45.59ID:0ZfaK0Ct
つか、挽肉使って普通のルウで水を少なくして作ったらいいんじゃないの
0410カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 11:10:48.02ID:ALfxny16
しょっぱいやん
0411カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 12:03:44.55ID:Nb10AAfP
キーマつったらみんなドライキーマのほうにいっちゃうんだな。
0412カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 12:06:14.34ID:bl5BD/cK
>>409
アナタ ツマラナイ ヒトネ
0413カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 18:24:00.39ID:rrafM+zl
グリコゼッピンの辛口が目立ってきたね。高いけど
0414カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 19:25:30.62ID:He7Kgn1g
S&Bディナーカレー最強!!
0415カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 20:16:25.58ID:m16wNDFP
ハウスで出してるごちレピライスとか言うキーマカレー
とあるサイトで臭いだの吐いたとか書いてあるんで買ってきて作ったら普通に旨いんですが
0416カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 20:57:18.27ID:CConPVPn
>>415
それなんか変なスパイスの匂いと味しない?一回半箱で作ってどうも違和感があったから残りは放置されてる
0417カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 21:33:47.58ID:bl5BD/cK
>>416
なんか素人がよくやりがちなコーヒーの粉入れたような後味はしますね
あんまり気になりませんでしたけど
0418カレーなる名無しさん2020/06/13(土) 22:55:03.88ID:8E01bNrJ
そこまで言われると食べてみたくなるなあ
スパイス当てられるほど味覚鋭くないけど
0419カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 00:55:21.74ID:TfqB7FJY
ラホールのブラックカレーをレトルトじゃなくて市販で出してくれないかなぁ
0420カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 04:22:49.30ID:0ioEgLvo
カシミール系のカレーの素があったらおもしろいとは思うけど
辛いから家族向けの固形ルーには向かんでしょう。
瓶詰ペーストは、あったらうれしいね。
今のとこはデリーの具なしレトルトでいいんじゃないの?
0421カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 04:27:49.90ID:0ioEgLvo
検索してたら変な方向に個性的なカレールー見つけたわ
これ需要あんの?

https://www.e-cosmo.co.jp/products/00050116/
0422カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 09:18:27.66ID:JweFL3LQ
ブランドサイトが94%で止まって先に進めない…ごちレピ
0423カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 09:22:06.47ID:JweFL3LQ
因みに評判は圧倒的に口に合わないが多いね
逆に試したくなるわ  連投すまん
0424カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 10:32:43.45ID:0ioEgLvo
スパイスカレー流行りに乗っかってそれっぽい香りにしたら普通のカレー好きに拒否られたのか
それとも全然あさっての方に向いた変な味なのか
0425カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 11:17:21.33ID:8w2Ox5oj
まぁ胡麻を使ったルーに当たりはなし
0426カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 13:43:43.14ID:Qilxg9WA
S&Bは時々変わったルウを出す。「チーズ好きの熟成欧風カレー」というのがオーケーの特別提供品で120円台だったので買ったが、まだ作っていない。
0427カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 14:44:26.92ID:AGH8qZsB
>>425
ジャワは違うのか
0428カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 20:40:35.83ID:H/Nn3JW9
>>426
だったら黙ってた方が良くない?
0429カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 20:47:46.73ID:KBxld4fi
ハウスの「シチューオンライス」のカレークリームソースはあまり美味しくなかったな
0430カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 20:50:09.98ID:LvXOZ1mS
>>429
あれすぐ無くなったよね
食った人そんなに居ないと思う
0431カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 20:57:27.35ID:KBxld4fi
>>430
確かにもうスーパーで見ないな・・・
自分が買ったのも、取り扱い中止で半額になってたやつだし
0432カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 20:57:33.13ID:JweFL3LQ
そんなのがあったのかとググったら楽天アウトレットで102円
因みにウェルシアが出してる、が、送料が…
0433カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 21:03:35.70ID:KBxld4fi
>>432
102円なら安いけど、不味いからやめた方が良いよ
売れなかったからアウトレットなんだし
0434カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 21:32:37.62ID:TcgLJQBE
エバラ 横濱舶来亭 中辛 作ったけど、そんなに辛くないので、ビーフストロガノフを想像する味だった。
0435カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 21:55:18.01ID:H/Nn3JW9
>>432
カレーの水を半分にして、ルー溶かしたらもう半分の量の牛乳入れたら似た味になる
0436カレーなる名無しさん2020/06/14(日) 23:52:29.63ID:iH8whDpv
>>434
中辛は辛さ足りないから赤缶やガラムマサラいれるんだけど、辛口だと辛すぎなんだよね
難しい、コスモもなんだけど
0437カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 03:15:26.98ID:BLjvCtKo
https://tabepro.jp/26371
ありそうでなかった天ぷらカレー!季節の野菜も楽しめる
0438カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 06:06:53.08ID:PfN0WCwS
>>435
ありがとう、何となく味の想像が付いた
だがそんなにまずそうとも思えないけどな、悪食なのかな笑
0439カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 10:23:00.36ID:Rq6iu09q
>>434
嫌いな味、甘ったるいんだよね。
0440カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 12:55:54.00ID:xFHES4PH
>>439
ラーメンに胡椒とラー油ダバダバ入れるでしょ?
0441カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 14:08:17.88ID:Rq6iu09q
>>440
豚骨系長ネギ大盛りは胡椒だよね、ニンニク系のカレーやラーメンは苦手。
0442カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 20:35:52.77ID:KDG3LKne
会話が成立していないな
0443カレーなる名無しさん2020/06/15(月) 20:48:12.24ID:aqRy0tg2
カレールーって、ハウス60% SB25% グリコ10%くらいの占有率で、
これ以外の会社のルー使っている人って5%くらいしかいないんだよな・・・
0444カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 00:23:14.64ID:xcUpFQyw
ハウスそんなに…?
0445カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 00:43:03.09ID:5xEejZpl
醤油は?
0446カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 07:44:41.57ID:rFv4ZbTr
>>443
その60%の半分がバーモントという。
0447カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 07:51:23.99ID:oNtU9TLc
ヒデキの功績は大きかったなぁ
0448カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 11:09:24.53ID:PfAi2Ib8
新御三家の栄光は消えず
0449カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 11:23:06.48ID:t6azzmPS
さすが大阪の企業だな
時代をリードする
0450カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 12:36:06.84ID:FCCcnEQt
バーモントが支持される理由が分からないな
ハウスならジャワ一択だろう
0451カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 13:09:08.02ID:xcUpFQyw
バーモント食べたこと無い?
0452カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 13:11:14.49ID:mWyHmDW7
>>443
ソース
0453カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 13:23:37.43ID:FCCcnEQt
>>451
バーモント食べた事あるけど、後悔した記憶しかない
ああ、ジャワ買えばよかったと思ったよ
バーモントは、なんか変な甘味を感じて苦手だわ
0454カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 14:32:18.02ID:eT+3LqxN
小さい子どものいる家庭はバーモント
0455カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 14:57:04.19ID:cRZ/8GlG
>>449
グリコもハチもメタルも
0456カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 14:57:30.85ID:5xEejZpl
>>454
こくまろじゃないかなぁ
0457カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 15:46:51.94ID:pdx61yrk
子供にはカレーの王子さま
0458カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 17:35:26.57ID:xcUpFQyw
>>453
子供の頃にそう感じたのならまあしょうがないな
0459カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 17:39:25.67ID:FCCcnEQt
>>458
実家は常にジャワカレーだった
だから、子供の頃からジャワカレーで育った
大人になってバーモントが売れていると聞いて
買ってみたら、何だこりゃあってなった・・・
0460カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 20:48:23.42ID:KSlf21FS
箱にりんごとハチミツって書いてるの読めない人がきてんね
0461カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 21:14:23.86ID:o3ZTLv5M
小さい子供にジャワカレーとか
虎の穴かよ
0462カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 21:22:44.67ID:5xEejZpl
どのスレもギスギスしてるなぁ
0463カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 22:02:04.46ID:35oGBZ3+
ハウスはしょっぺえんだってエスビーにしとけや
0464カレーなる名無しさん2020/06/16(火) 22:09:53.99ID:JxVaYW2u
バーモントを食べてそだった子どもの夢は、ジャワを食べる≒大人 良くできてる。
自分は脱線してS&B に行ったけど。
0465カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 04:17:34.36ID:vss8EXiP
最近、ワンタッチカレー見ないな。もう終売したのかな・・・
寂しい
0466カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 04:33:37.73ID:FwjuQKUX
どうせ100円か200円くらいしか違わないんだからZeppinかThe Curryにしとけば間違いない
0467カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 06:04:57.92ID:4jzsER7I
>>465
東名高速の浜名湖SAに復刻盤が売ってるから、わざわざ行ける距離なら何かのついでに寄ってみたら?
0468カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 06:18:12.44ID:+sjcnpbs
>>465
さらっとした独特の風味、懐かしい。
0469カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 07:27:57.90ID:f2zt5CCs
今でもそうかも知れないが子供番組の時間帯に鬼の様にバーモントカレーのCMが
流れていた様な…夕刻が多かったかな
0470カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 07:59:19.84ID:zu/hZWO0
いわゆるゴールデンタイム、家族がみんなで食卓を囲みながらテレビ観てる前提で
子供向けを意識した番組と健全な大企業のCMがじゃんじゃん流れていたね。
それに比べると今はなー。
0471カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 08:21:58.47ID:+sjcnpbs
スパイシーなカレーが好きなんだけど
バーモントは甘口ウスターだと何故か旨くかんじるな。
0472カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 10:17:39.36ID:KwBYtZTk
スパイシーという不明確で謎な表現は撲滅したい
0473カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 10:30:53.35ID:+sjcnpbs
>>472
バーモントにスパイシー感はしないんだな。ジャワはしょっぱいし、グリコ系は欧風かぶれしてるしね。
0474カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 10:49:45.55ID:GiZlZRVh
ダルビッシュが嘆くのも分かるわ
0475カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 16:13:28.01ID:vLcmnMGL
>>466
わかるわ、そういうの。
ルゥで高いやつ買ったって、一皿数10円程度の経費高にしかなんない。
個人的にはS&Bのディナーカレーが良。
0476カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 19:08:18.76ID:lAiZ5bkf
>>467
復刻版売ってるのか・・
しかし距離的にきついな。普通のスーパーやアマゾンでも売ってくれればいいのに

>>468
懐かしい味って、ふと食べたくなったりするよね
カールもそうだけど、いつも食べてなくても無くなると寂しい
0477カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 21:03:28.36ID:Hp2rh7ds
>>474
文章を読めてなくて意味不明の返しする人多いよね
0478カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 21:20:14.59ID:JOkhba/O
>>465 ワンタッチカレーと言えば、やはり、内山田洋とクールファイブのCM。これにつきます。
0479カレーなる名無しさん2020/06/17(水) 21:57:26.56ID:JVP3Pxus
>>476
東京大阪他でも売ってる
https://www.glico.com/jp/enjoy/shop/glicoya/
0480カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 03:42:21.99ID:jMdRu4/f
求めてる味がイメージ的にヨーロッパなら、とあるもんを入れたら必ずヨーロッパになる。
ルーがどこのメーカーだろうとな
0481カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 09:44:01.10ID:lbCUb2ed
次の方どうぞ
0482カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 12:08:52.83ID:r70E1NdY
ここレトルトの話はダメなんですか?
0483カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 12:14:22.87ID:/nmEUBOU
>>482
>>1
0484カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 12:18:07.57ID:x7H+AuGq
これは失礼しました
ダンマリに徹しようと思います
0485カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 13:50:59.75ID:G1UGluVj
なんだかんだいってZEPPINが万能かな
余った煮込み物にちょっと水とルーを足してカレーに仕上げるときとか、すごくまとまる
他の香りとの相性もいい
0486カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 14:40:49.89ID:WxQHnjnU
初めて食べた時はゼッピン旨いなぁと思ったけど二番が効かないないんだよね。ディナーに変わったね今はゴールデン。
0487カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 19:45:49.96ID:rE2rnyMI
ポトフとか最後余ったら水足してルーでもいいけど、ウチはカレー作る際、最初にポトフ作ってそこに少量のルー加えてシャバシャバなカレーにするよ。スープご飯みたいな感じになるけど、これが最強
0488カレーなる名無しさん2020/06/18(木) 23:52:26.44ID:wJdFJw3C
スープカレーってポトフにテンパリングしたスパイス油やチリ油をかけたものがベース
0489カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 00:20:42.06ID:FHwd0rHA
カレールーのいいところって他の料理の再利用カレーに便利な点ね
最初からカレー作るぞ!って場合はルーを使わずスパイスカレー的につくった方が今風で香りもいいけど
0490カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:29:52.52ID:ior3150K
>>488
どこからバジルが出て来たのかが不思議
0491カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:30:34.18ID:ior3150K
>>489
カレー色に染め上げる力が強いからね
0492カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:34:39.12ID:2juD1f/D
カレー冷やし中華、カレー素麺とかを作れる
カレールーを売りだしたら爆売れすると思う。暑いし
0493カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:37:22.84ID:ior3150K
その用途ならカレーの辛味足し用として売られてる液状のやつや
うま味調味料入りのカレー粉みたいなのが使いやすいかもな
0494カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:48:03.65ID:ior3150K
こんなのね
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html

http://www2.youki.co.jp/goods/196
0495カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 02:52:15.65ID:2juD1f/D
>>494
いろんなものが売ってるんだな
いつもゴールデンカレーしか買わないから知らなかったわ
0496カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 07:44:13.08ID:9egK0VFd
今日の夜はゴールデン辛口、鶏胸肉てんこ盛り、玉ねぎじゃが半分食べるぞ。
0497カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 14:45:39.93ID:mANErp5v
金曜日がカレーって海軍さんかw
0498カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 15:07:24.34ID:K3vSVZe/
カレーってご馳走ってイメージ有るからなあ
週末に作るのは分かる
子供のころ、カレーだと「今日はご馳走だ!」と喜んだものだ
0499カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 15:29:41.47ID:JPYY/ciK
>>498
肉なんて入れたら大騒ぎだよな
0500カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 15:37:16.41ID:K3vSVZe/
>>499
そうそう、普通は竹輪なんだよな
肉なんて入ると本当のご馳走だったな
0501カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 16:30:33.15ID:pDQZwC+i
竹輪にナスはあうけどね、鶏胸肉安いよ。サァつくりますか紅生姜買ったし。
0502カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 17:30:29.49ID:BMjPRUIL
昭和は遠くなりにけり
0503カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 18:56:32.29ID:ior3150K
ガチで竹輪の人って何歳くらいさ
ちょっと悲しいな
0504カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 19:13:52.23ID:hhzln49l
金曜カレーの日なんでYoutubeハウスチャンネルで見たフライパンで作るカレーアレンジして作った
フライパンで作るカレー初めてだけどアリだな
0505カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 20:43:05.94ID:OGgxAfkH
シフト制で木日が休みなんだけど休み前の水土は用事無ければカレーって決めて半年経った
平均月6回はカレーだし翌日(休み)の朝は残りカレー

どんだけカレー好きなんだよって思うが美味いし簡単だしアレンジし易いから辞められん

明日は挽肉玉ねぎでとけこむ辛口キーマもどき作る予定、あんま辛くないけどね
0506カレーなる名無しさん2020/06/19(金) 22:28:14.19ID:nHFjf7s3
ジャワ甘 合挽きキーマ。煮込むあいだに、のどごし生
0507カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 07:09:39.73ID:94yNGIY9
失敗したら黙ってウスターソース。
0508カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 16:28:37.99ID:3TB3gHpU
竹輪はないけど雨の日に今日はカレーにするから早く帰っておいでって送り出された
懐かしいわ
0509カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 17:21:03.44ID:bNuMMTB8
雨の日 カレー
いいね
0510カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 17:57:12.45ID:94yNGIY9
子供の頃はグリコワンタッチかバーモント、レインボーだったな、たまにゴールデンかマース。好きだったのはワンタッチとバーモント、レトルトのボンカレーは旨いとは思わなかったよ。
0511カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 20:24:53.36ID:/7rxDt2+
カレーの王子様って結構な値段すんのね
0512カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 21:20:07.15ID:Q/zmY/la
カレーの王子様って食べた事ないな・・・
ウチは物心ついた時から、ジャワカレーの辛口だったから・・・
自分は外食しても大人と同じものが食べたくて
絶対お子様ランチは頼まなかったから、
親もカレーの王子様とか買わなかったんだろうな
でも、子供の頃はカレーの王子様にちょっと憧れた
0513カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 23:04:21.19ID:+/FIOCTi
プレミアム熟カレーlee大辛が178円だったので買ってみた
冷蔵庫に残ってたピーマンとしめじを入れてみたら甘くなりすぎて失敗した
0514カレーなる名無しさん2020/06/20(土) 23:17:24.22ID:rKpK0j6c
自分もカレーの王子とかキャラクターものって食べたことない
存在すら知らなかったのかも・・・

ルウは多分バーモントだった…んだろうとは思うけど
子供の頃ってルウのメーカーなんて気にしたこと無かったので、
その時々の安いやつ、ということだったのかもしれない
0515カレーなる名無しさん2020/06/21(日) 00:19:01.92ID:be0B/hum
カレーの王子さまは別にキャラクターもんじゃないぞ
1983年に登場したルーだから、俺の場合は年齢的に関わる機会がなかったな
0516カレーなる名無しさん2020/06/21(日) 05:09:39.63ID:ZonbewQ+
その頃なら普通にジャワカレー一択
0517カレーなる名無しさん2020/06/22(月) 05:49:48.19ID:dZbNcEXz
腐りやすいこれからの時期、保存は冷蔵?
手間でも冷凍?
0518カレーなる名無しさん2020/06/22(月) 05:53:14.77ID:wm6KuHdd
定期的にクツクツさせて蓋開けなければ大丈夫
0519カレーなる名無しさん2020/06/22(月) 06:24:58.74ID:rVJsqHI1
冷蔵庫に入れて朝火を通すで5日で食べ切ってるけど特に異常なし
0520カレーなる名無しさん2020/06/22(月) 08:17:26.16ID:13rZWgz6
残ったご飯とカレーを丼に入れてラップ、冷凍しといて食いたい時にレンチン
食器も一つで良いし楽
0521カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 08:36:49.21ID:uh6HX7lz
>>520
冷蔵庫のスペース取りそうだけど良いアイディアだ、いただいた
0522カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 08:52:23.32ID:EvxiEiZR
我が家のカレーはゴールデンとディナーのブレンド
まさにゴールデンディナーカレー
美味そうだろ?マジで美味いんだよ
ジャガイモは入れちゃダメだぜキリリッ
0523カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 10:43:22.35ID:+qRTj3OH
俺は半端に余ったルーを使い切る以外ではブレンドしないなあ
0524カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 11:33:45.78ID:c1h4Z7O7
>>439
甘いも嫌だし辛すぎも嫌で、丁度いいの探すのも難しいね。
0525カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 11:43:49.02ID:QKi91KbH
>>524
俺はエバラのフレーク中辛うまいと思うけどなぁ
辛味足りなきゃカレー粉やガラムマサラ足せば良いし
確かにシチューっぽいが油っぽくないのが良い
0526カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 12:12:59.80ID:6A38rdJG
>>506
>>525
中辛は旨いが辛口は何となくピリピリするんだよね
0527カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 12:14:00.00ID:6A38rdJG
ごめん506は関係なし
0528カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 12:15:28.82ID:QKi91KbH
>>526
辛口は自分には辛過ぎた
ジャワとかゴールデンの大辛並みなのでは、食べた事ないが
0529カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 19:44:22.08ID:a6ywxPQ1
SBディナ辛 鶏団子で。煮込む間にクリアアサヒ
0530カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 20:57:11.78ID:z8Kc80dZ
この中に一人
自分のレスに返事しとる奴がおる
0531カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 22:11:09.16ID:Rwqr8eVU
ハウス印度辛口+S&Bゴールデン辛口。このブレンドに勝る手口はない。
0532カレーなる名無しさん2020/06/23(火) 23:15:57.63ID:G3XX+Ibt
結局、ディナーカレー最強だよな

コクのバーモント
スパイスのゴールデン

どっちも何かが足りん
0533カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 05:25:11.83ID:Rpm5eOSN
BLACK辛口美味そうだな一度買ってみよう
0534カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 05:53:01.70ID:rEsCuqxl
グリコかハウスだなー
SBはなんかみんな赤缶の延長にある香りがする
0535カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 07:22:04.90ID:FQmUahkf
バーモントは具を沢山入れた方が美味しいけど、バリ辛やゴールデンはシンプルに肉に玉ねぎ。
0536カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 08:37:08.88ID:nncalHOw
>>534
>赤缶の延長
それが良いんだけど好みの問題か
0537カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 09:37:13.31ID:/L4vFsil
>>536
というかみんなてのがポイントかな?
他メーカーも同じかもしれないが
0538カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 10:39:35.53ID:nncalHOw
>>537
なろほど、みんなを忘れてた
確かにSBはスパイスの特徴があるかもしれない
0539カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 10:54:18.84ID:FQmUahkf
グリコはワンタッチ関東圏で棚からなくなったのは痛いね、ハウスはバーモント一択ジャワは異様にしょっぱいし
大人の味を追求したSBは正解だったね
、ゴールデンは胡椒強すぎたが今はスパイシーなのは当たりだね。
0540カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 15:58:01.13ID:AzSSP7q6
ハウスのカレーは美味しくないな
さっきジャワ作って食ったけど、
しょっぱくて辛いだけでスパイシーな感じが希薄
やはりカレーはSBかな
0541カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 16:38:12.78ID:A1Dkq9X4
バーモントカレースパイシーブレンドっての出たら面白そうで絶対買っちゃうんだけどなw
0542カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 19:37:40.98ID:k7fiS/C0
バーモントとジャワとディナーとゴールデン一欠片ずつ入れたら美味くなる予感
0543カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 20:18:53.40ID:A1Dkq9X4
あと印度とLeeと…
0544カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 22:28:23.19ID:AzSSP7q6
やはり、いろんなルーを混ぜ混ぜすると旨くなるのか
0545カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 22:37:56.86ID:BGU4nkmT
そんなことはない
0546カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 22:40:56.19ID:GRBWSo9T
印度カレー初めて食べた
辛口欲しかったけど中辛しかなかった
少し赤缶入れて食べたがほんとあっさりした味だった、そういう気分の時には良いね
0547カレーなる名無しさん2020/06/24(水) 23:27:07.55ID:yxcQmT4M
今グランカリー印度買ってきたぜ!
0548カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 01:40:47.77ID:tlRA24U1
ハウスのザカレーが安売りにならなくて手が出ない
0549カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 05:45:41.24ID:OTHCyo6l
それはTOPVALUのだな、あれはあれで美味いな
0550カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 06:58:01.77ID:pwh5uAYL
>>548
ヤケに高い、ディナーは食べるけど、選択の中に入らない不思議なカレールー。
0551カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 18:43:20.45ID:x6ymFYvj
ハウスザカリーとバーモントまぜてみっかなw
0552カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 21:01:44.55ID:YdtGd4Zg
このスレにはルウミッションコンプリート(だいたいの)した人は何人くらいいるのかなぁ
0553カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 21:03:52.19ID:fn/roqxR
バーモント乳酸菌「俺を忘れてもらっちゃ困るな」
0554カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 21:14:25.85ID:Ddq2xda7
>>547,549
そうだね、チキン専門のルーだがなかなかおいしい
0555カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 21:15:42.71ID:LksjgaFo
ジャワカレー甘口イオンにあった
0556カレーなる名無しさん2020/06/25(木) 21:48:20.43ID:YdtGd4Zg
>>555
あっ家の近くも最近取り扱いだした。
ただ逆に印度を置かなくなってしまった
0557カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 10:17:06.30ID:iGvofEsI
江崎グリコさんソフトカレー復活して欲しい。ワンタッチーソフトカレーまでは美味しかったな、リー今は食べれない腸がやたらに反応して。
0558カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 12:52:46.15ID:ls2B+aKl
ハウス製品でローテしてたら他社のルーまで手を出す暇がないけど充分足りるからいいか
0559カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 13:52:45.35ID:DpV4a8Ah
こういうワザとらしいハウスネガキャンは無視無視
0560カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 13:54:11.32ID:5MZj4g8i
>>559
558がなんでハウスのネガキャンになるのか
0561カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 14:02:53.55ID:DpV4a8Ah
に見えるから
0562カレーなる名無しさん2020/06/26(金) 16:31:33.89ID:FyHyWBuV
今日はバーモント230gを149円(税込み)
で買えました。
0563カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 01:09:08.73ID:MNrYTS2Y
バーモント辛口が甘いのでもっと辛くするにはどうしたらいい?
0564カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 01:13:09.62ID:qg+Wl0/H
砂糖を中和する方法は無い
0565カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 05:39:23.00ID:Ab0SQVSP
フレークのカレールウってコスモ、エバラ、オリエンタル
以外のってどこがあるかな?

いえにあるやつ金色の無地の袋に入ってるけどどこのやつ買ったのか記憶がない
0566カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 07:33:52.35ID:JD1Vc26n
カシミールのルー出来たら買いたいな。
0567カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 20:50:22.37ID:ijLuXTHU
>>566
この前からその話題出してますけど、誰も乗ってきませんね
0568カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 21:10:40.87ID:w+zgT4VW
>>563
ハバネロペッパー
ガラムマサラ
チリパウダー
0569カレーなる名無しさん2020/06/27(土) 22:44:24.05ID:GKL+yxzq
ガラムマサラは香りのためのもので
辛味の唐辛子などは普通ははいっていない
0570カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 19:48:55.80ID:oVaSqvHO
プライムバーモント甘 肉なし トマト、モッツァレラチーズ/煮込む間に酎ハイ
0571カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 20:54:26.29ID:n3Gs6kgD
>>565
業務スーパー行くとSB業務用カレーフレークとかあるね
一般向けにもSBのフレークがあるってSBのHPにあった気する
0572カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 21:47:53.64ID:8axyB4HK
業務系
https://i.imgur.com/32m7Ktz.jpg
https://i.imgur.com/fLI9gpB.jpg
0573カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 21:57:47.85ID:wsTfAL9d
素敵なスーパーですね。
行ってみたい。
0574カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 22:57:38.17ID:c9n3yO6N
俺も今日みてきた
ゴールデンカレー業務用1箱50皿分
だったわ
使いきれんわ
0575カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 23:23:18.35ID:3K41KMyT
>>572
ハヤシフレークwww
0576カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 23:27:09.93ID:u41iRUUN
ゴールデンカレー業務用1箱50皿分なんてどんな大家族で使うんだよw
0577カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 23:30:34.52ID:g0kafTr6
5人家族なら10回カレーすればなくなるから、まあ。。
0578カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 23:32:54.74ID:YHgFjSFy
>>575
なにがツボった
0579カレーなる名無しさん2020/06/28(日) 23:45:49.61ID:g0kafTr6
ハヤシって友達でもいるんじゃないか?
0580カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 00:48:30.30ID:8hFRkUU6
>>572
アミカかな?
0581カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 05:12:49.98ID:BkDRVna7
業務用は家庭用より味は落ちるが、その分安い。
0582カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 05:28:17.57ID:SyKYdpvb
凄い品揃えだな、業務用スーパーだな、業務スーパーじゃなくて
0583カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 06:56:13.20ID:bpq4ZKBL
朝っぱらから熟女プレミアムLEE大辛食ったけど別に辛くなかった。
せっかく朝シャン前に食べたのに。
0584カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 07:04:09.98ID:HdcAVbIb
>>583
熟女大好きなの?
0585カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 08:57:53.12ID:GyL7LvCn
うんすごい品ぞろえだ。ファディとかAプライスでもこんなには置いてないな。
まあ店というより立地の性質かもしれんが。
0586カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 09:27:08.29ID:ohcBzMi3
>>580
そう。
愛知はたくさんあるが他地域はないのかな
0587カレーなる名無しさん2020/06/29(月) 10:02:47.04ID:WQqKLcwJ
>>586
今調べたら東京は赤羽と立川にあるね、アミカ
赤羽って見て、あそこか!って思ったよ
0588カレーなる名無しさん2020/06/30(火) 09:46:27.52ID:d9zCx6jI
Aプライスしかないよ…
0589カレーなる名無しさん2020/07/01(水) 13:50:37.42ID:E4R1j5TW
新しいカレールー出来ないね、子供がカレー好きが多いからバーモントは永いね、オリエントのチューブはヤケに旨そうだったが、グリコの躍進に期待したいゴールデンは不滅です。
0590カレーなる名無しさん2020/07/01(水) 14:26:37.20ID:50otYerp
ストロング?
0591カレーなる名無しさん2020/07/01(水) 14:28:22.19ID:Q5jlx3/B
ハピなんとかもさっむい広告戦略コケてつぶれたしなぁ
従来からあるブランドに手を加えていく方が無難だろうね

個人的にはグルテンフリーでスパイス香るインド風の素とか出回ったらうれしいけど
0592カレーなる名無しさん2020/07/01(水) 17:11:45.91ID:whJ+WCwb
グルテンフリーか…
自由が丘なんとかってスーパーで売ってたな
0593カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 01:31:18.51ID:WAkFUs+o
牛モモブロックが半額で売ってたんだが
ビーフカレーにおk?
0594カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 05:32:11.44ID:BdxR9lUT
おkでしょう!
0595カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 05:33:39.44ID:to5lOOmn
カレーにローストビーフのっけも捨てがたい
0596カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 05:38:44.70ID:SRBNhq8P
>>593
おy!
0597カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 05:44:49.95ID:p92N92fv
>>593
あまり煮込んではいけない
固くて味もなくなる
05985932020/07/02(木) 11:53:27.78ID:Yw8edMsH
ありがとう😊
あと圧力鍋で作るカレーのおすすめの肉教えて
0599カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 12:19:43.93ID:NpVsMuC8
脳みそが無い人かな?
0600カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 17:23:06.76ID:rcxi3AQ+
>>598
ウンコの肉
0601カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 17:33:06.36ID:SRBNhq8P
久々に丁寧にビーフカレー作ったのに油断してたら傷んでたわ
この時期気を抜くとやっぱ早いな
0602カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 18:10:44.37ID:+Ksnl2t7
だからあれほど冷凍しろとおじさん「だからあれほど冷凍しろと…」
0603カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 18:15:19.66ID:hzTLqAI2
冷凍じゃなくて冷蔵でもOK
0604カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 18:25:46.38ID:3DKkJmi3
>>602
それの何が面白いの?
0605カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 18:54:23.07ID:SRBNhq8P
今朝火を入れるの怠ったんだよね
ヤバいかなーと思いつつ見たらさすが梅雨
期待を裏切らなかった
表面白っぽくなってて匂いに異常はないものの糸ひいたわw
0606カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 19:11:35.93ID:iGl+xvuI
>>605
昨晩作って夕方帰ったら糸引いたのか…
今時期は朝冷凍なり冷蔵なりしないと駄目だよ
0607カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 19:25:19.12ID:O/YHFsWn
納豆好きの日本人なら糸引いても食うはず
0608カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 19:35:26.89ID:Cpc1obDq
氷水で鍋ごとガッと冷やしてさっさと冷蔵庫に入れるのがいいぞ
0609カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 20:15:52.35ID:7tXTV4u1
ハウス印度中辛 白菜と豚ロース/金麦香り爽やか

最近カレーする頻度増えてる。
0610カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 20:58:19.20ID:SRBNhq8P
>>606
マンションでふだんわりとカビも菌も少ないから完全に油断した
晩食べてくつくつしたまま蓋して朝火入するまで開けない
これさえしてれば問題ない環境だけど
晩食べてしばらくして小腹空いたからちょっとだけ掬ったんだよね
それも悪かった
しかも追い討ちかけるように朝火入してない
もう最悪
0611カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:05:17.05ID:to5lOOmn
火入れる入れないは実はそんなに関係ないってなんかで読んだような気が…
0612カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:10:01.77ID:tmC6vrgK
ここいつから日記スレになったの?
0613カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:32:38.86ID:SRBNhq8P
>>611
それはウェルシュのときな
ウェルシュならどうしようもない
0614カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:33:07.72ID:KLusiPmE
いつから日記じゃなくなったの?
0615カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:39:23.31ID:naKFxC+p
江崎グリコ カレーZEPPINが2個で380円セールやってたから
買ってきた。今まで食った事ないけど、これ普段はクソ高いプレミアムカレーだよな
くふふ、たのしみー
0616カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:39:49.78ID:p92N92fv
密閉して冷凍
転ばぬ先の杖
0617カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:41:42.03ID:O/YHFsWn
グレープフルーツが好きだな
https://tshop.r10s.jp/rakuten24/cabinet/920/4901340185920.jpg
0618カレーなる名無しさん2020/07/02(木) 21:44:46.60ID:zfXbVAO5
エバラのカレーフレーク中辛作った
6人前で300円と安くはないがちょっとビーフシチュー感あっておいしかった、辛さ足りないからガラムマサラ加えた
あまり添加物使ってないのかうちのボロ鍋でもあまりこびり付かないのも良い
0619カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 01:09:15.55ID:lnCbNeDr
糞暑くてカレーどころじゃなくなった
0620カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 03:47:29.19ID:uPk02n5o
暑いときこそカレーだろ
0621カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 05:37:18.94ID:miwEjgOa
なんとかウェブのカレーレシピ漁って作ってみた
こくまろ辛口、プレミアム熟カレー辛口、ゴールデン辛口の3種類を均等に使って
醤油、みりん、オイスターソース、鶏ガラスープの素、とんかつソース、ケチャップ、コショウ、バターを隠し味として使用した
素人の俺にしてはよく味が整ったと思う
0622カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 06:35:54.62ID:8UdLHS6x
>>620
食うのはいいけど作るのはちょいアレみたいなw
0623カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 09:23:26.00ID:WrkuZLVJ
調理の時は換気扇回したらそんなに暑くならないよまだ今の時期は
も少ししたら何しても暑くなるけどねw
0624カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 10:24:50.32ID:mjE9ciO8
虫も嫌だなぁ
0625カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 21:31:40.51ID:WsAyGhkB
今日の日記

ゴールデンカレーが170円でした
とってもいい買い物でした
おわり
0626カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 21:35:54.88ID:N30XeCUl
ゴールデンカレーが170円って普通だろ?
セールなら128円とかで売ってたりするぞ
0627カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 21:42:05.68ID:WsAyGhkB
>>626
こくまろでも食ってろブタ
0628カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 21:51:33.98ID:mjE9ciO8
>>626
そいつ荒らし
0629カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 22:09:59.80ID:TXmfaP+a
ゴールデン、バーモントは
平均安売りで148円+税だよね
特売で128円、めったに見ないが
0630カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 23:32:07.22ID:tfPEqI2z
うちのほうじゃゴールデン辛口は特価198円とかだぞ
まあOKストアだと158円だった気するが
0631カレーなる名無しさん2020/07/03(金) 23:49:49.09ID:zzV8O7i6
おせちもいいけどカレーもね
0632カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 00:09:27.24ID:eRW9hTV3
ヒデキ感激
0633カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 02:48:59.44ID:f9A4lzQW
トップバリュー肉なしレトルトカレー58円位のやつ、やはり値段なりで旨くないね
たとえ3個買えても銀座カリー1個食べたほうが満足度高い
それか妥協するなら98円位のカリー屋カレーのポークカレーか黒キーマカレーのほうがいいな
0634カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 06:40:08.91ID:aBUlagP6
グリコのZEPPIN食ったけど、これは子供には受けない味だと思った
苦みのある深い味わいで、高級カレーって感じはするんだけど、
子供舌にはバーモントカレーみたいな方が絶対受けるわ
0635カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 06:44:31.79ID:5HIN2ch/
>>634
ここには辛けりゃいいみたいな味覚イカれてる奴しか居ないからね
0636カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 06:46:38.10ID:w+Hwu8TX
>>635
……えっ!?
0637カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 06:59:15.88ID:5HIN2ch/
私のカレー、甘すぎ……?
0638カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 09:07:50.95ID:MRg0u/nW
辛口で美味いカレー教えろ😋
0639カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 09:41:35.01ID:WxcA7ETQ
>>638
ジャワの辛口。うどんやそばに一味唐辛子を一振り二振りで辛さに満足する人だと辛口だと辛すぎるから中辛にしといたほうがいい。
0640カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 09:54:48.55ID:P99GQmZ4
やっぱり韓国人なのかな?
0641カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 10:29:06.90ID:rry6nOIm
>>639
辛けりゃいい人なんでジャワ辛口にする
0642カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 10:51:15.93ID:D7uueVm9
>>620
糞暑くて作りたくねぇんだよ
0643カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 10:53:03.38ID:Nggst+u8
大雨だし、レトルト準備かな
0644カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 11:40:39.51ID:cxeH8Lcp
レトルトの話してる奴はボンカレーでもくってたらいいと思うよ
0645カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 11:45:59.03ID:volEJD+j
まぁ玉ねぎの炒め方が一番大きいかな
同じルーでも全然違う味になる
0646カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 18:23:27.37ID:ZTSMHTtY
キッチンにこもって玉ねぎ長時間炒めるのめんどくせえ
0647カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 18:30:29.29ID:LMKPfDfV
知るかよ
0648カレーなる名無しさん2020/07/04(土) 21:28:10.22ID:gNJVp7QB
こもる>そんな部屋ありません……
どこの世界の話なのか
0649カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 00:08:48.05ID:nCsjAB1W
>>638
S&Bのゴールデンバリ辛
0650カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 01:19:48.02ID:EZrGL9Fb
自分は肉、玉ねぎは一切炒めないで煮込むスタイルです
今日はプレミアム熟カレーLEE×10倍大辛です
0651カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 01:26:35.96ID:Bac2i9jB
玉ねぎの量、炒め方はルーの銘柄よりも味に影響があると思うぞ
欧風は多めの玉ねぎをよく炒めるのがいい
色んな研究家、料理人がそう言っている
0652カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 01:35:42.69ID:gBvXk633
>>650
これ楽そうでいいなあ
炒めないと味落ちそうだが
0653カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 01:37:58.23ID:gBvXk633
玉ねぎどれくらい炒めてる?
俺は15分くらいかなあ
軽く飴色になったらやめる
30分はさすがにきついわ

なんか水差して短縮する技あるらしいが
0654カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 02:02:01.84ID:EZrGL9Fb
>>653
以前は水足しながら強火で一気に飴玉作ってました
時間と労力に疑問を感じてからは煮込む方法でやってます
正直、自分みたいな馬鹿舌に飴玉と煮込みの違いなんてさほど変わらないし玉ねぎの食感が残ってるので煮込みの方が好みです
粉から作られる方で甘さや苦味を求める方は飴玉をお作りになれば宜しいかと思います
0655カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:24:04.54ID:gwOqlpwu
甘みがほしければ砂糖入れればいいしな
0656カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:28:46.01ID:gBvXk633
>>654
煮込むのって普通に炒めをすっ飛ばして
煮込む行程に入るってことだよねえ?
0657カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:33:39.48ID:EZrGL9Fb
飴玉作らなくてもいいようにしてくれたのがメーカー謹製のルーだと思います
なのでルーを使う方は無理に頑張って飴玉を作る必要は無いと個人的には思います

今日使ったプレミアム熟カレーLEE×10倍大辛なんですが、甘い兎に角甘い
何故だろう?甘い
0658カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:40:14.08ID:EZrGL9Fb
>>656
自分は一切炒めません
ルーに大量の油脂が含まれている為少しでも油脂をカットする為に炒めません
肉を茹でて脂抜きした後に玉ねぎ投入して1時間くらい煮込みます
その後ルー投入後20分煮込んで冷まします(味を染み込ませる為)
食べる時に温め直します
0659カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:47:53.92ID:lEJFJsG5
それ、美味く無いと思う
ダシ的なものをルーだけでなんとかするのは無理
0660カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 03:47:55.15ID:gBvXk633
>>657
160円ぐらいで安いと思ったら8皿分だった
今度買ってみるか
0661カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 04:33:20.54ID:8hGBZh5O
固形ルーでカレー作る場合に炒める炒めないで影響が出るのは
具の火の通る早さと具の味・食感
0662カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 06:41:50.34ID:wqY2GRYD
俺も炒めないな、いきなり煮込む
0663カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 06:47:48.42ID:hqcRjDPk
俺はすべての具材を炒める
0664カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 07:26:25.48ID:DYmDk7sY
手間をかけたからといって
旨くなるわけではない
0665カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 08:30:59.71ID:IMWnoiIY
カレールーってそれだけでほぼ完成しているから、
肉入れるだけでも十分旨いよ。まあ、ちゃんと玉ねぎとか入れた方がもっと美味しけどね
0666カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 08:36:12.53ID:wh3Jd90W
>>665
肉と水だけで作ったら、旨くなくて野菜大事って理解した
0667カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 08:38:51.15ID:IMWnoiIY
>>666
確かに野菜入れた方が美味いけど、
レトルトカレーよりは肉入れただけのカレールーの方がずっと美味しいよ
0668カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 09:43:32.66ID:UKhPQWPw
本挽きカレー旨いわ
挽き肉と玉葱、人参の微塵切り、茄子のスライスを炒めて水と粉末タイプのルーを加えて10分、15分で完成する
生きたスパイスを感じられるのがいいな
煮込むとか飴色玉葱なんてどうでもいいくらいに、簡単で美味しく仕上がるよ
0669カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 10:34:49.26ID:6+VUmqIc
チキンカレーなんかは出来上がったカレーベースに生の鶏肉ぶっ込んで煮て終わりって人いるよね。
タマネギもいきなり煮てシャキシャキ残した蕎麦屋のカレーみたいなのもオツ。
0670カレーなる名無しさん2020/07/05(日) 12:43:02.44ID:ukHoXlKW
本挽きは旨いな、肉は鶏モモ肉が合う
0671カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 04:26:22.33ID:4n6MRvXL
肉と野菜を入れて煮込んだベースがある程度美味しくなってないとカレーは美味しくならない
水とルーだけじゃ味わいがなくてどんなルーを使っても無理
が、必ずしもよくイタメル必要は無い
0672カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 08:40:56.73ID:+/VLKhaO
玉ねぎの食感が好きだし炒めない
0673カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 09:52:56.92ID:psshu40n
>>671
カレー粉でやるならそうだけど
無理やりでもおいしくするのがカレールーやで
0674カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 10:59:08.28ID:/yzKrZZN
本挽きはステマですか?
0675カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:02:07.41ID:BTCR41Tr
ルーってレトルトカレーをそのまま固めたものじゃないからなぁ
ちゃんと煮込んだ肉野菜の混ぜてカレーにするものだから
水で溶かしただけじゃまずい
0676カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:08:25.69ID:cN98+rzP
普通に水とカレールーだけでつくっても美味しいカレーになるよ
バーモント(笑)でも使ってるんじゃないの?
0677カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:14:13.74ID:psshu40n
カレールーの原材料のとこにちゃんと豚エキスだの牛エキスだの鶏エキスだの書いてあるだろ
そもそも普通に具に火を通したくらいではそんなに旨味出ないし小さな差だよ
0678カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:15:39.80ID:psshu40n
意外と差が出るのが人参だと思うわ
煮ただけの人参であまり味シミしてないと人参苦手気味の人だとつらいかもしれない
0679カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:27:44.83ID:mLlSn7mS
ID:psshu40n は日頃美味しくないのを食べている予感
0680カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:32:46.69ID:4n6MRvXL
水とルーだけで美味しいって人には何を言ってもしょうがない
0681カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:36:28.02ID:psshu40n
>>679
一週間後に岡星で本物のカレーを食べさせてくれるんですね。お待ちしてます。。
0682カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:39:54.20ID:3JnX7FF1
水とルーだけって具が買えねえだけだろw
0683カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:47:13.96ID:C9Qe5n0i
>>681
アンタなんでそんなにつまんないの?
0684カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:49:59.32ID:psshu40n
>>683
お前がムカついてるだけやろ
0685カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:50:46.54ID:psshu40n
バカにとって事実や正解はつまらないものだよね
尾崎歌ってガラス窓割ってたいよね
0686カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 12:52:16.11ID:1mdZJ6Uf
尾崎豊知ってる人って50代だよね?
0687カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 13:19:17.57ID:psshu40n
お前が50代なだけやろ
0688カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 13:31:45.87ID:L4gKM1+x
NG
0689カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 15:07:19.12ID:c1j/lCZO
いいぞもっとやれ
0690カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 16:10:49.47ID:YNNJsvir
イナバの煮込んだカレーみたいな缶に
鶏肉と玉ねぎとバターぶっ込んだら、これぞ完全に好みのカレーになった
玉ねぎはすり下ろしても良いかもしれん
鶏肉はタンドリーチキンにしたいところ
0691カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 16:35:12.99ID:l8Dxcucx
本挽き、フレークタイプの新製品なんで興味もったけど
原材料みたら
小麦粉の代わりにでんぷん使用
ラードも牛脂も入ってない
なんか違う気がする
低カロリー志向?なのかな
0692カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 16:38:02.79ID:Z431zCxD
カレールーと水だけだと確かに味気ないが、
肉だけ入れれば、十分美味しくなるよ
0693カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 17:57:59.26ID:iylx6aEs
ID:4n6MRvXL
0694カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 18:31:41.65ID:P0rVMGX8
どんだけ悔しかったんだよwww
しつこすぎワラタ
0695カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 20:25:51.34ID:XkBGHWY4
本挽きは2、3人前×3袋なのがいいな、一人暮らしだと普通のルーは半分で作っても食べ切れないで保存するのが面倒
本挽きは一袋でちょっと多めの一食分だから丁度いい

そういや普通のルーはなんで4欠片×2なんだろう、6欠片×2で12個なら一箱を半分でも1/3、1/4でも使えるから作る量の調整が楽なのに
0696カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 20:38:03.09ID:IJzn3dNE
グリコのカレーZEPPINがルーを分けやすい
0697カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 21:01:43.21ID:GJhcljkr
SBゴールデン甘 黒カジキ、ぶなしめじ/酎ハイ

玉ねぎは火が通るまで炒める派。
0698カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 21:26:01.96ID:X/r+VPPj
ホウ、黒カジキ
0699カレーなる名無しさん2020/07/06(月) 22:37:52.81ID:psshu40n
>>695
家族構成の変化に合わせて変わってよさそうな部分だけどね
0700カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 08:31:16.40ID:GyJb7wT+
>>699
まだ いたの
0701カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 10:33:54.01ID:p/eIp1ki
ハウスのソテーカレーってのが今目の前に…
0702カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 15:56:03.43ID:3CyWEy4s
>>678
子供の頃人参はいつも今はカレーが土臭いのが分かった、香りが強い
0703カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 18:12:32.31ID:PxDTa+WE
>>702
日本語ムツカシイネ
0704カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 18:28:16.98ID:KHoyw2Ec
>>702
皮向いてないだけだろそれ
0705カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 18:44:31.78ID:1K1M2OY/
>>704
お前が皮と思って剥いてるのは皮じゃないんやで
スーパーに並んでる人参はすでに皮なしの状態
0706カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 19:06:02.44ID:WNQ0d8ga
>>705
馬鹿なんじゃないかな
0707カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 19:31:45.91ID:1K1M2OY/
>>706
馬鹿乙
0708カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 19:32:19.71ID:lTXiJ5oQ
>>706
ニンジンは皮がないのが正解だよ
0709カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 19:49:16.58ID:ucOxe7m6
バーモントカレーなんて使ってるからそうなる
0710カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 20:06:36.47ID:/9hRB1WO
>>708
外側は硬いけど皮では無いんだったけ?
0711カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 20:07:25.29ID:/9hRB1WO
・・・あぁ、まぁ、中も硬いけど
0712カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 20:20:53.76ID:kIApsfio
人参の泥臭さの解決法として自分は細かく刻むという方法を見つけた
細く切るでもみじん切りでもいいんだが
これだと何故か気にならん
あと生で食った方が加熱するより気にならん
0713カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 20:22:02.22ID:kIApsfio
よく人参が苦手な子供に克服させる方法っつーて料理研究家が甘いグラッセを提案してるけど
あれは個人的には微妙だと思うんだよな
わりと人参のクセ丸出しだと思う
だからこそ克服にはいいという考え方もあるかもしれんが
0714カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 21:32:26.72ID:1K1M2OY/
不正確な情報で人を小馬鹿にするやつって会社でも迷惑ばっかり掛けるお荷物なんだろうな
0715カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 21:40:46.19ID:SLvlwQ+n
>>714
小馬鹿にするようなレスあったか?
0716カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 21:52:01.55ID:Nnk8yl6t
皮がないてどういうことなの
0717カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 21:55:21.77ID:kIApsfio
探せば映像も出てきそうだが
要するに農家が出荷するときにローラーみたいなので転がしながら水プシャーみたいな機械を通過してるから
そこでこすられて剥けてるって話
特に内と外で食感に差があったり残してると口に引っかかるわけでもないし
御家庭で料理するときはそのまま使った方がゴミが出なくていいですよと
0718カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:04:58.08ID:vtdcJFZd
家のニンジンは収穫すると勝手に皮が取れてたのか
0719カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:07:42.00ID:kIApsfio
関係者ならくだらん皮肉よりも状況の説明をしろよ
0720カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:07:56.86ID:1K1M2OY/
>>716
このように自演するしか脳がない低能
0721カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:11:01.75ID:kIApsfio
要するに根本は食品ロスの問題なんだが
お前ら低知能のサルはストレートにものを言っても従わず
染みついた習慣やバカなりに身につけた「常識」に縛られて行動を変えないから
皮は既に剥けてるよという説明も使われてるわけだ
0722カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:34:30.10ID:I0Bs/UP3
水とルーだけで美味しいと思える馬鹿舌って
社会の最底辺だなw
0723カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:35:32.74ID:PHH4H1c0
ゴボウも皮があるのか微妙だな
0724カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:36:25.17ID:1K1M2OY/
安価ミスってるやん
>>715
0725カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:45:06.12ID:Y8cHfEaC
>>105
長めに煮込んで酸味を飛ばすと良い。完成品のトマトソースならその辺もケアされてる。
0726カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 22:45:44.33ID:kIApsfio
ごぼうも最近は綺麗に洗ったやつにわざわざ泥を後付けして売ってるぽいよな
真っ白に洗ったのも売ってるし
くしゃくしゃにしたアルミホイルと流水で洗うのが簡単でいいな
アルミホイル使い捨てが嫌ならシリコンたわしとか

だいぶスレ違いが酷くなってきたな
まあごぼうもカレーに使えなくはないけど
0727カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 23:14:43.34ID:HHK1ahAa
>>706
無知乙
0728カレーなる名無しさん2020/07/07(火) 23:26:47.63ID:Nnk8yl6t
>>720
え!?そういう否定的な意味じゃない。てか細かい流れ知らんから…たぶんあぼーん
0729カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 07:31:25.97ID:Gvp29tjG
>>701
新発売?美味しそうだね、食後の感想ヨロ
0730カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 08:28:10.77ID:1y7HFqL8
キレやすい年寄り
0731カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 09:21:11.81ID:6YNQXXBz
ご高齢者はキレやすいのでは無く
詰まりやすいのでご自愛ください
0732カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 10:00:41.26ID:OAt7x9xD
玉ねぎと鶏肉ジャガイモ少しがすきだな。牛肉はシチュー。
0733カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 18:45:05.02ID:1dgCPId/
ジャガイモは皮がうまいんやで
なんでもむかないと文句言う馬鹿が一般的になっちゃってるね
0734カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 18:54:30.83ID:HqJq2J8J
小ぶりのジャガイモを皮のまま素揚げにしたやつはうまいね
0735カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 19:18:10.69ID:MPNDdMOZ
美味しいけど、食べ過ぎるとお腹がグルグルする。
ちょっと消化は悪い
0736カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 20:35:19.35ID:iIJrQ884
ちゃんと芽取らんとヤバイ
0737カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 20:39:12.27ID:nei79q+t
ジャガイモの芽は毒だからと言いたいのかな?
馬鹿なんじゃないかな
0738カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 20:48:48.08ID:Yx5JljC2
>>736
ソラミミだよね?
0739カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 20:59:08.89ID:KZIjaX2/
じゃがいもも人参もかわむかないとおいしくない、俺は
0740カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:00:33.84ID:JWaIYVjS
>>739
ちんこの皮剥いて出直しな
0741カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:10:03.47ID:GhF7HwMY
ジャガイモの芽って毒じゃないの?
0742カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:17:20.09ID:rrSG5Grc
>>741
6年生11人が理科の授業で育てたジャガイモを収穫して、
蒸して皮付きのまま食べたところ、約30分後に10人が吐き気や嘔吐の症状を訴えた。
出典
育てたジャガイモを食べて食中毒 岡山の小学校 児童10人 | ハザードラボ

芽は除去したが、皮付きのまま蒸した。
出典
ジャガイモで食中毒 岡山の小学校、児童10人 - 47NEWS(よんななニュース)


芽を除去しても皮付きで食中毒
0743カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:18:41.89ID:MPNDdMOZ
沢山食べないと死ねないよ
0744カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:20:53.52ID:Yx5JljC2
ジャガイモの芽の毒の名前、何でしたっけ?
0745カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:21:42.75ID:JWaIYVjS
>>743
死ななければいいの?
0746カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 21:22:10.35ID:rrSG5Grc
>>744
チャコニン
0747カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 23:29:46.50ID:YBPPVvJJ
>>742
いつも子供ばっかりな気がするが大人は大丈夫なのかな
0748カレーなる名無しさん2020/07/08(水) 23:34:18.74ID:Yx5JljC2
>>747
薬理作用は体重に比例するから・・・
0749カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 01:25:33.51ID:hVTHZqN4
ちょっと手間かけてたまねぎとにんじんをやわらかく煮込んでこし器に入れてすりこぎ棒で細かく砕いて
固形物のないカレーにしてみた。結果はうまい。いつもより1,5倍くらいうまくなる。
0750カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 02:07:53.28ID:OGa/0kie
バーモント(笑)
0751カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 02:38:09.00ID:R/lNQPNX
>>749
ミキサーかフープロでいいじゃん
0752カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 05:27:20.86ID:nKDF3pw0
>>742
そのジャガイモ、まだ十分熟してないのを食べたとかそんな話じゃなかったっけ
0753カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 07:10:21.51ID:K2KrNkRP
>>742
1人元気な奴がいるんだが
0754カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 07:25:37.41ID:8MAMhbdf
じゃがいもは買って光のあたるとこでテキトーに放置してると緑色になる
この緑色の部分がいわゆるソラニンてのを含むわけだな
この場合は厚く剥いて食べたほうがいい
あと芽のとこは用心のために基本的にとった方がええやろね

常識だと思うけど意外とちゃんと知らん子が多いよね
0755カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 07:27:54.06ID:MSPVPCpQ
はい次の方どうぞ〜
0756カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 07:39:38.10ID:8MAMhbdf
ほらすぐこうやって自分が知らん事言われたことに反発するよな
だからお前はバカのままなんだぞ
0757カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 08:09:46.13ID:GxKfr0Nx
きっと水とカレールーだけでつくったのを美味しいと感じる底辺なんだよ
バカなのはしょうがない
0758カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 08:14:42.00ID:8MAMhbdf
言葉遣いから既に知能の低さが丸見えであることに本人は気づいていない
0759カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 09:31:38.21ID:geWT1gpb
>>754
知らん子が多いのは常識ですよ!
0760カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 11:21:53.37ID:MPeef8fm
どうせネットの受け売りだよね
0761カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 13:00:14.58ID:7V059ugV
大人ならそんなに気にしなくても、なら気にしなくていいやん
0762カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 15:46:54.07ID:euJpEpFf
アパ社長のカレーは美味いのかな
0763カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 18:03:32.21ID:8MAMhbdf
家庭科でもある程度習ったはずだぞ
0764カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 20:41:12.07ID:AAKAYVRt
>>762
値段相応には美味しい
0765カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 20:49:34.99ID:MSPVPCpQ
しょっちゅう発狂して連投すれば知能が高いということになるのですか
0766カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 21:34:07.44ID:7V059ugV
ジャガイモの皮の話にしてたら、他所では「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 が話題だった。
ポテトサラダ、皮付きでボイルしてから、熱々のうちに皮を剥くとか面倒。
0767カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 22:07:11.11ID:2y8hflFr
>>766
たぶん同じスレ見てるw
0768カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 22:16:54.02ID:hVTHZqN4
月桂樹の葉って使ったことある?スーパーでカレー・シチュー煮込み用と書いてある角切りのパック肉に
1枚入ってるんだけど味が変になったらいやだから捨ててる。入れて煮込んだほうがうまくなるの?
0769カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 22:44:14.36ID:syZ7laKK
獣肉臭さが少し抜ける気がする。味は変わらない
ほとんど違いはないので、一度入れてみるといいよ
0770カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 23:24:19.42ID:hVTHZqN4
>>769
臭み消しなのか。今度使ってみるわ。
0771カレーなる名無しさん2020/07/09(木) 23:37:12.72ID:8MAMhbdf
>>765
少なくとも投稿の内容無視のバカの一つ覚えで連投がどうした言ってるよりはな

>>768
かわいいなお前
0772カレーなる名無しさん2020/07/10(金) 00:22:22.84ID:TcwrFOZQ
>>771
なんだこの上から目線

カレースレでマウント草生えるわバーカwww
0773カレーなる名無しさん2020/07/10(金) 00:35:26.01ID:rSi2l28h
お前がそこで素晴らしい大人の態度を見せてるなら説得力あるけど
その態度じゃあ、お前もサルじゃんで終わる話でしかない
0774カレーなる名無しさん2020/07/10(金) 08:37:11.56ID:sXm/D7Vk
カレー・シチューには月桂樹の葉っぱローレルを2-3枚入れてるな
0775カレーなる名無しさん2020/07/10(金) 12:06:28.07ID:IcEsdahl
>>773
構ってもらいたいだけだよね
0776カレーなる名無しさん2020/07/10(金) 20:22:14.07ID:Pp4Vjbd9
SBバリ辛 豚コマ、ミックスベジタブル/水割り
0777カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 00:09:34.07ID:aKtIZC0Z
ミックスベジタブルってなんか懐かしいな
0778カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 05:36:54.65ID:+5o8ZJ2i
弁当に入ってたわw
0779カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 11:09:21.10ID:2lQFbYqi
家庭で食べるならジャワだな
SBはよそ行きの味がするから外で食べるにはとても美味しい
0780カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 11:28:05.44ID:HKsV9qoh
ジャワのスパイシーブレンド食った(゚д゚)ウマー
0781カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 12:18:40.82ID:aKtIZC0Z
>>779
S&B外で食べるってのはどういう…?
0782カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 12:25:05.86ID:2lQFbYqi
>>781
外でカレー食べてああいう味ならまあ満足ってことだよ
0783カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 12:47:11.51ID:2D1lRBrq
夏はジャワカレーのスパイシーブレンドとゴールデンカレーのバリ辛を食べるのが楽しみだわ。
ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
0784カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 12:48:44.76ID:asiFmDky
>>782
ちょっとピリッとしたでしょ
0785カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 17:50:46.52ID:aKtIZC0Z
>>783
前に混ぜてみたことある
0786カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 19:10:10.06ID:FBY0+Wga
>>782
昭和ならよそ行きで通じたけど、今は外食って言うんだよおじいちゃん
0787カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 19:18:50.84ID:TONOkcxI
外食のことをよそ行きって言ってるのとはちょっと違うし語彙がないのを自慢してもしゃーないぞ
0788カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 19:56:01.87ID:0tNRZ3Io
外で食べるって言ってるんでよそ行きなんてコメ主はひと言も言ってないだろ
人の発言ねじ曲げちゃいけない
0789カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 20:14:48.05ID:aKtIZC0Z
いやそのー、S&B(SB)はよそ行きの味がするから外で食べるにはとても美味しいって意味がやっぱり…
んで>>782でより訳わから…
0790カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 20:29:50.87ID:EzFDTydd
ジャワはどこで食べても家庭の味しかしないけどS&Bは外食っぽいよそ行きの味がするから例えばキャンプなんかで外で食べるとよそ行き感が加速してさらに美味しい

こうやろ
0791カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 20:33:43.17ID:asiFmDky
>>790
よそ行き言いたいだけだよね?
0792カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 22:30:37.80ID:aKtIZC0Z
キ、キャンプ…
0793カレーなる名無しさん2020/07/11(土) 22:47:47.30ID:7XRvyuQ1
なんでよそ行ってまでそんな貧乏臭いルーのカレー食べなきゃならんのよ
0794カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 05:42:07.23ID:M5XrIWWi
ココイチがハウスだっけ?S&Bぽいお店って具体的にあるだろうか
0795カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 06:36:05.07ID:VdSXtaxe
カレーの王様ってチェーン店がSB直営だった(今は違う)けどどうなんだろ
0796カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 07:04:54.04ID:Xz7yWndG
大昔に一回だけ行ったかな。なんかカレー専用スプーンみたいなので食わされた記憶が。
0797カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 07:38:46.42ID:b7sUO9OR
東京には3店舗あるんやね、味は変わったんだろうか
0798カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 12:35:36.68ID:xKMaPfos
プレミアム熟 大辛
あまり辛くないな
0799カレーなる名無しさん2020/07/12(日) 23:23:35.68ID:N5wim+Rv
>>797
もう10年くらいは行ってないな
後楽園が自分は行きやすいから一度行ってみるか
0800カレーなる名無しさん2020/07/13(月) 05:24:40.65ID:1ZmxXtol
>>798
そうなのか、LEEを前面に出してるからあれ位の辛さかと期待してたんだが
0801カレーなる名無しさん2020/07/13(月) 12:45:16.79ID:c8+AD480
>>800
少なくともレトルト10倍より辛くない、ジャワスパイシーやゴールデンバリ辛の方が辛いよ
0802カレーなる名無しさん2020/07/13(月) 13:33:17.60ID:3tE6IRud
>>762
斬新では無いがなんとか
0803カレーなる名無しさん2020/07/14(火) 05:38:32.33ID:hv8o8NZA
>>801
じゃ買わないわ、教えてくれてありがとう
0804カレーなる名無しさん2020/07/14(火) 23:08:54.75ID:hNCvdbWG
カプセルトイ
http://www.ip4.co.jp/ip4_index/wp-content/uploads/2020/04/VD2214_1000-800x800.jpg
0805カレーなる名無しさん2020/07/15(水) 20:25:33.61ID:lsz1ixaz
カレー作ろうと材料買って帰ったけど気が変わって肉じゃがにした、美味い
余ったから明日の朝食に本挽きとうどんぶっ込んでカレーうどんにしよう
0806カレーなる名無しさん2020/07/15(水) 20:46:43.71ID:EW7ZNu42
ポトフ→カレー

肉じゃが→肉じゃがコロッケ

とか色々展開パターンあるよな
0807カレーなる名無しさん2020/07/15(水) 22:09:09.90ID:JW/rGnLf
>>804
欲しいような欲しくないような。
スマホの壁紙にしたいとおもた
0808カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 00:23:34.15ID:TWNBjmLA
カレーには玉ねぎと牛肉しか入れない
0809カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 03:27:07.01ID:KlTpiecz
じゃあそれで。
0810カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 10:31:37.04ID:R6UPSB42
こくまろをいつも99円で買える店を発見してからは
こくまろ8皿分にハチミツ小匙1プラスインスタントコーヒー小匙1で安定した
マジで安くて美味い
0811カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 10:33:40.44ID:xjCN+1Nw
こくまろ99円は安いな
とけ込むカレー98円の店なら近くにあるが・・・
0812カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 13:22:09.35ID:DoO2PtNG
まぁ底辺としての安定だよね
自分でスパイス工夫したりした方が世界が広がって、ボケ防止にもなるの
0813カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 14:05:33.55ID:O+fXjPS7
早くゴールデンカレー買えるようになれよ
0814カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 14:42:11.60ID:yFSgNeWz
煽りと取らずにレスしよう
0815カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 15:11:11.06ID:9wGhVNLa
ゴールデンは脂っ濃い
フライパンで温めて冷めたらフライパンが真っ白になるわ
0816カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 18:23:44.99ID:X+VVKkoG
>>804
ディナーカレーがよかった
と言いつつゴールデンカレーバリ辛買ってきたが
0817カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 19:35:11.05ID:Z/tppHBl
>>810
一度に8皿分も作るのか
その感じだと独りで食べるんだよな?

あとはちみつって高くないか?
0818カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 20:38:59.00ID:6Ol1pBzd
最初からバーモントにすればハチミツ入ってるよね
0819カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 20:42:14.46ID:A6tYQTp0
素人って色々入れたがるよね
0820カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 21:12:38.53ID:MLf0NTg/
プロも色々入れたがるけど
0821カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 21:37:29.20ID:R6UPSB42
>>817
500gで300円くらいの中国産の奴使ってる
ヨーグルトに入れたりパンに塗ったり普段から使ってるものだから別に高いとは思わない
0822カレーなる名無しさん2020/07/16(木) 21:43:51.77ID:jkH3C4UB
男は黙ってチリ一本
0823カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 12:39:08.12ID:p4EqB7dH
私豆板醤やキムチの素入れるわ
0824カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 12:58:08.24ID:3ul16Q3W
野菜増やして健康にいいはず、と自己満足してる
味は薄くなってると思うが、それも健康にはいい
0825カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 15:07:39.41ID:LK1L6ia8
健康のためなら死んでもいいよな
0826カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 16:39:46.31ID:y7seZKd9
嫌になるほど健康だー
生きているからラッキーだー
0827カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 17:10:32.20ID:HvtHzmsf
死ぬまで生きてやる!
0828カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 17:21:40.34ID:p4EqB7dH
生まれるまで死んでリロードしてやる!
0829カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 18:41:07.52ID:zq6JGKGW
「及川光博さんのCMでおなじみの『本挽きカレー』はパウダータイプのカレールウです。小麦粉を使わず、油脂を控えめにして、25種類ものスパイスを使用。専門店で食べる本格カレーを自宅で再現できると好評です。

ポイントは4つ。 まず、スパイスの量が1.6倍(当社『ゴールデンカレー』1皿比)。ジンジャー、ガーリック、ローストマスタードの奥深い香りに、クミンやコリアンダー、カルダモンなどの爽快な香りをプラス。しっかりとしたコクやスパイスの香りが感じられるのに、後味はすっきりとしています。

ふたつめは野菜のとろみ≠ナす。あめ色になるまでじっくり炒めた玉ねぎ、トマト、じゃがいもを溶け込ませているので、小麦粉を使っていないのにとろみがあります。野菜本来のコクとうま味が感じられるのも自慢です。

3つ目は、パウダーカレールウ製法。さっと溶けやすくダマになりにくいので、ドライカレーやスープカレーなどアレンジメニューにも使いやすんです。

最後に、洗い物がラク! ルウに含まれる油脂が少ないから、鍋もお皿も洗いやすい!毎日忙しいワーママには、洗い物がカンタンなのも大きな魅力なのではないでしょうか。
0830カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 21:20:59.25ID:pr7qhNe8
うわっ…私のレス、長すぎ…?
0831カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 21:23:57.40ID:R59juPUR
実はレトルトのボンカレーみたいなのが一番好きなんだけど、
市販のルーであれに近いのは何でしょう?
0832カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 21:40:40.27ID:+s5cShKQ
イオン tv香りと旨みの 焙煎仕立てカレー 甘口 オースト牛/水割り
0833カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 21:43:48.29ID:+s5cShKQ
安かった が、すじが強いので次はない
https://i.imgur.com/QPpb9Ib.jpg
0834カレーなる名無しさん2020/07/17(金) 23:43:16.88ID:p4EqB7dH
そのスペースなんなの
0835カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 02:52:32.16ID:wpwEA6eE
>>832
箱書きの水の量を減らしてその分野菜ジュース入れてもいいかも。

>>831
俺もレトルトとか業務用の缶詰のやつとかが結構好きで…
0836カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 07:17:19.57ID:IQIul8B6
>>834
英文気取ってるんじゃないの?
0837カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 07:37:09.47ID:fs560VZ2
音読した場合の間なんじゃないのか
強調したいんでしょ
0838カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 10:39:38.70ID:fp/3rKAz
>>836
煽るような言い方は止めないか
0839カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 19:32:19.97ID:8nybK38B
涼しいからカレー作るで
0840カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 19:38:14.35ID:dUyfNQk6
このスレ、辛口なコメント多いよね。カレー板だけに
0841カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 20:29:21.76ID:hAjHDa6O
俺らからしたら甘々だけどな!
0842カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 20:30:40.68ID:IQIul8B6
>>841
アナタいつもつまらないレスばっかりしてる人だよね?
0843カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 20:56:57.96ID:hAjHDa6O
>>842
甘党なもんてわ
0844カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 21:25:16.63ID:g5hBOHzg
>>843
俺は面白かった
0845カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 21:44:19.97ID:Uy8Yttn/
>>839
夏こそカレーなんて言うけど猛暑日なんかはちょっとキツいよねw
0846カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 21:56:04.83ID:t6p+hGqP
真夏に汗かきながら辛いカレー食ってすぐ風呂に入るのが至高
0847カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 22:34:21.80ID:+W3OjgtK
バーモント、ゴールデンで
箱表記6皿分のさらに半分(3皿分)作るときって
水の量どれくらい?(鍋にふたして)
バーモント6皿(蓋して)で750mlだからその半分と単純にはいかなそうだが

12皿と6皿で水半分じゃないからね
0848カレーなる名無しさん2020/07/18(土) 23:16:59.70ID:h8TJvy/d
ヱスビーは塩分多すぎる
0849カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 00:13:42.21ID:YSo5Uyto
>>847
適当
0850カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 01:06:35.15ID:t9sfe8UW
>>849
マジで?
半分でいいのかなあ
しゃばしゃばになると嫌だなあ
0851カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 01:50:57.74ID:YSo5Uyto
>>1
0852カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 02:06:58.74ID:PKYEIbhj
じゃがいも高えよ
0853カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 02:12:28.30ID:t9sfe8UW
>>852
最近高いよな
毎回、ライフでじゃがいも、玉ねぎ1個19円で仕入れてたが
コロナ以降安売りしねえわ

最近最安34円ぐらいだわ
0854カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 02:12:57.91ID:t9sfe8UW
鶏肉も値上がりしてる
か、安売り少ない
0855カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 03:54:36.94ID:XuRk0r1q
>>846
メシ食ってすぐ風呂はあんまし…
シャワーくらいはいいかもしらんが
0856カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 05:47:51.22ID:tsjLPUFv
>>850
シャバシャバになったら蓋取って少し煮れば修正出来る
つか蓋なんかしないけどな、水は少なめで濃いのが好きだから
0857カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 08:00:40.84ID:RzYxfyf4
シャバいよ
0858カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 14:00:49.39ID:2T9UXNxi
>>847
一食分150ml俺はシャトルシェフ で保温調理だから一食125ml
0859カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 14:16:11.40ID:t9sfe8UW
>>858
1食って1皿分?
0860カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 20:29:39.65ID:Zd5MBqfP
そうです
0861カレーなる名無しさん2020/07/19(日) 23:40:47.13ID:t9sfe8UW
>>858
おお、こんなものか、サンクス
0862カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 12:20:21.08ID:rPPy/8jt
ジャワカレーセール!甘口だけ高い。。
0863カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 20:43:00.37ID:F1PTeta6
ジャワ甘口なんて誰も買わんだろ、だったらバーモント中辛でも買っとけと
買わないだろうから大量発注しない→卸価格値引き無しなんじゃないの
0864カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 20:45:40.55ID:ijGrUmVi
フッ、素人はこれだから困る
0865カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 20:46:29.61ID:SOiKeFCa
誰も買わんと思ったらそれが実は…
0866カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:07:33.08ID:YgoDbd+s
ジャワの甘口旨いのに
辛党だがたまに食うよ
0867カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:13:16.55ID:CydbaBN8
フレーク状にしたルーを一食分ずつ包んだようなのが売ってたら便利なのになあ
ちゃんぽんスープの素とか焼きそばソースとかはそういうの売ってるんだし
カレーのがあってもいいはず
0868カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:14:02.95ID:CydbaBN8
このスレで何々の味はどうこうだって話が出て興味がわいても
今の売り方じゃ気軽に試せないんだよな
0869カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:17:06.49ID:SOiKeFCa
とはいえ何千円もするモンじゃないんだし…
0870カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:36:59.25ID:CydbaBN8
一かけら使って後はゴミ箱にポイとか平気でやれる神経してればいいんだけどなあ。
あいにくそうじゃないもので。
0871カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:47:31.52ID:6PO9amQ0
友達とかとカレー食べ比べ会するとかすればよくね?俺は友達いないから出来ないけど…
0872カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 21:57:09.94ID:CydbaBN8
俺に友達がいるわけないだろ!ヽ(`Д´)ノウワーン
0873カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 22:02:52.03ID:CxbjBl+u
>>863
なんで誰も買わないの?
0874カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 22:07:42.55ID:i0dwiMSg
どうせ辛味はブーストするからベースは甘口の方が美味しい
0875カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 22:08:37.33ID:IeT8W6E8
>>872
俺は8人前だったら3等分して2.5人前位で作ってるよ
それで2回分にしてる、それでも駄目?
ちょっとだけ面倒かもだが
0876カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 22:26:17.12ID:F1PTeta6
>>873
https://toyokeizai.net/articles/amp/190307?page=2
全然売れてない
0877カレーなる名無しさん2020/07/21(火) 22:32:42.93ID:CxbjBl+u
>>876
は?
0878カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 05:22:36.15ID:Lj+/dBRh
逆説的な何か?2位にランクインしてるみたいだけど
0879カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 07:43:43.49ID:6CkDTLgJ
ジャワの甘口の話してんでしょ
文章読めないのかな
0880カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 07:52:55.99ID:RMWRZg5D
ハウスばかりが売れているが、俺はゴールデン辛口が好き
少数派だが、周りに流されたくはないので、これからもゴールデンを買い続ける
0881カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 07:57:48.29ID:sGwHQTw4
ゴールデンは味が変わった
前の方が美味い
0882カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 09:37:58.50ID:pI7eRrb4
>>880,881
俺もメインはずっとゴールデン辛口
確かに最近味変わってコクが少なくなった気はする
0883カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 10:21:43.25ID:hZN3lRLN
>>876
買わない理由をだな…
0884カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 10:49:24.46ID:lXwzL8aw
美味しくないからでしょ
そのぐらい分かんないかな
0885カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 11:13:18.60ID:hZN3lRLN
>>884
まさには?
0886カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 13:07:44.67ID:FR/JgCbz
ジャワって食ったことないけど、
どんな味?
スパイシーなの?
0887カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 13:09:31.10ID:FR/JgCbz
バーモントとゴールデン混ぜてる人いる?
バーモントのコクとゴールデンのスパイシーさでうまくなりそうだけど
比率は?
0888カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 14:00:24.74ID:hZN3lRLN
そういう時、自分ならルウだけ溶いてブレンドして考えるかなぁ
0889カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 14:35:07.94ID:Vf73NSYX
夕方どこからかバーモントの匂いがしてきて「うーん、やっぱバーモントだぜ!」と思って家で作って食べると「うん?ま、まあこんなもんかな…」ってなっちゃう
0890カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 18:51:54.75ID:grxvobmo
印度カレー辛口 美味い
0891カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 18:58:16.89ID:jHYDLPE2
印度カレーは素手で食うと美味い
0892カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 19:01:07.53ID:7hKlkcKr
>>891
美味しんぼの受け売り止めて
日本人ならお箸で食えよう
0893カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 19:44:01.00ID:oijo0Whf
スリランカカレーと日本米を合わせると箸で食べやすいぞ
0894カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 20:56:18.16ID:FR/JgCbz
最近じゃがいも、玉ねぎ高くね?
値上がりしてる
0895カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 21:01:45.45ID:426NisO7
>>894
長雨で野菜全般不作なんだって
0896カレーなる名無しさん2020/07/23(木) 21:11:06.31ID:FR/JgCbz
>>895
だからかあ
主婦も嘆く高さだな
0897カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 05:03:30.10ID:4yXBqYhh
ジャワの甘口=バーモントの辛口
0898カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 05:05:49.22ID:mGGNhs17
>>889
近所から香ってくるカレーの匂いは、自分ちのより旨そうに感じるよね
0899カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 05:46:39.92ID:XEgwcGyK
そうそう、不思議なもんだよな
0900カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 10:22:09.88ID:d2UC63r/
>>897
それ辛さの話しだよね?味じゃなく
0901カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 12:12:13.25ID:ME9wc2k7
文章読めない人増えたよね
これもYouTubeのせいなのか
0902カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 12:46:27.80ID:IDMkUaKs
読めないじゃなくて適当レス
0903カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 14:28:39.00ID:YnBG3Z4B
>>892
「あえて聞こう、カレーとは何だ?」
0904カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 15:23:29.67ID:VgBlFbiG
カシミールカレー以外はおいしくないからカレーじゃない
0905カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 15:35:40.76ID:Y7/ZuAot
カシミールカレーってパスタのナポリタンとか丼ものの天津飯みたいなもんだよなw
0906カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 15:50:07.20ID:fu1ayB6w
はい次の方〜
0907カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 18:10:34.34ID:IhtCfKTL
>>903
高名な先生ですか?

答えは「アレンジ」w
0908カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 18:24:00.41ID:YnBG3Z4B
>>907
「ぬぅ…主!主を呼べいっ!」
0909カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 18:30:32.68ID:r4V8lKRc
タイ料理のゲーンまでカレーと呼んだヨーロッパ人が中華料理をカレーと言わなかったの、ちょっと不思議だな。
本格的な中華料理って、けっこう大量にスパイス使ってるよね。
0910カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 20:48:32.29ID:WvMdgbOC
イオン グランカリー印度風 ひよこ豆缶と牛豚挽肉/ジンソーダ
0911カレーなる名無しさん2020/07/24(金) 21:29:04.36ID:Y7/ZuAot
>>906
もしかしてインドにカシミールカレーがあると思ってんのかな?w
0912カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 04:43:42.79ID:vIE9AaX2
つーかそんなにカシミールカレーが好きならデリーの近くに住んで毎日通えばいいじゃんって話で、
個人的に完結することなんだからわざわざここで表明する意味がない。
0913カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 05:58:27.00ID:sF0n6KFZ
東京上野の料理店デリーがカシミールカレーを考案しました
日本オリジナルです、インドにはありません、以上
0914カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 11:39:17.97ID:niNUwOGP
>>912
バレバレの自演しても誰も食いついて来ないっていうねwwww
0915カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 13:47:28.04ID:J0nFjfUx
わらた
そんなにバーモントカレーが好きならグリコの製造工場の近くに住んで直売のおみやげレトルト買って毎日食えばいいじゃん
0916カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 15:05:10.03ID:p4XYGcsF
グリコ?
0917カレーなる名無しさん2020/07/25(土) 15:12:37.74ID:M2Ts3SmH
ハウスのカレーはグリコが作ってるんです
0918カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 07:22:15.52ID:OAtUpc+U
へー
0919カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 09:59:59.81ID:DkYmzTe3
ハウスで出してたホテルカレーって美味しかったけどもう置いてるところ無いね
おっとレトルトの話はいらない
0920カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 12:09:50.45ID:1dgXdsxx
「S&B とろけるおいしさギューッととけ込むカレー 中辛」
スーパーで安かったから買ったけど、カレーの風味全然しねえ
Amazonのレビューでもこれはカレーなのか、と書かれてた
0921カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 20:29:40.24ID:DkYmzTe3
ハウスのコクブレンドカレーみたいなもんかな
0922カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 21:09:52.51ID:MsnqaGlz
>>918
……適当に書いただけだから信じないでね
0923カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 21:10:59.01ID:g0Dp1UXy
>>920
自分が使った時は、辛口を買って玉ねぎと肉を炒めてカレーうどんの素にして、
麺つゆを加えた時の出汁の風味でカバーすれば、使えない事もなかった
まあ、自分でカレー素麺を作る時は別のルウを使うので、わざわざ買う理由もそんなにないけど
0924カレーなる名無しさん2020/07/26(日) 21:23:06.47ID:MsnqaGlz
とけ込むカレーってローソン100で売ってるやつだっけ?
あれはカレー風味の野菜シチューって感じだった
ここでも好きな人は好きみたいな感じだったね
0925カレーなる名無しさん2020/07/27(月) 11:08:02.19ID:egq9Ycm1
単身赴任で自炊をはじめてバーモントカレーが他のインスタントカレーと出来上がり量が違うので驚いた
さすがファミリー向けで1.5倍の出来上がりになる(半箱で6皿分)
0926カレーなる名無しさん2020/07/27(月) 12:18:18.67ID:XegBH5rc
インスタントってレトルトのこと?
0927カレーなる名無しさん2020/07/27(月) 12:26:36.15ID:ZQGAcUxw
いわゆるカレールーってやつ
0928カレーなる名無しさん2020/07/28(火) 05:49:27.71ID:+O0X0Zwy
ルウの量は色々だな小箱5-6皿、大箱10-12皿用と2種類か
もっとあるかもしれない
0929カレーなる名無しさん2020/07/28(火) 18:20:06.53ID:Jkg4lUwq
>>919
ライフではいつも売ってたけど
他の店はCMがフェードアウトしてから見なくなった
0930カレーなる名無しさん2020/07/28(火) 20:24:04.70ID:cv5M5dTU
ハウス ジャワ辛+ハウス リンゴとハチミツペースト、
和牛コマ切/煮込む間にキリン匠のラムネサワー

・カレー半箱にペースト1。バーモント風にはならなかったものの、甘辛で激ウマ
0931カレーなる名無しさん2020/07/28(火) 20:27:59.88ID:UN1O9PbT
ラムネサワーはちょっと甘過ぎるなオレにはw
0932カレーなる名無しさん2020/07/28(火) 23:52:01.42ID:LCsUOqEi
冷凍シーフードミックスがダブついてシーフードカレーにでもしようと思うんだけどおすすめのルーありまつか
0933カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 00:13:15.42ID:kueGCGhk
ハウス海の幸カレー
0934カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 06:26:05.49ID:GFpn1Vcy
まろやか系かスパイシー系かどっちだろシーフードカレーって
0935カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 16:21:47.91ID:T2J2hUEa
タマネギ、トマト、ヨーグルトなどでベースを作った自作カレーに、ひとかけだけルーを入れるとまとまる
通常の1/8くらいのルーで安心できる味のカレーになる
0936カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 16:34:12.82ID:kKcmNZH4
何かそれすげー無駄な労力のような気がする。
味覚的にも技術的にもスパイスからのカレーに向いてなさそう。
固形ルーで作ってヨーグルトやトマトを足した方が早いんじゃないの?
0937カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 17:10:44.18ID:u/i/qmbJ
>>936
よく分からん
0938カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 17:15:21.72ID:kKcmNZH4
つーか玉ねぎ、トマト、ヨーグルト以外に何入れてるかも書いてないし、スパイスからとも限らんか
カレー粉とウスターソースとかのパターンもあるね
0939カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 18:58:07.15ID:GFpn1Vcy
まあいいよ。好きにやればいいのさ。
0940カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 18:59:17.27ID:GFpn1Vcy
あ、そっかシーフードカレーもどっちでもいいのかw
0941カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 20:07:17.00ID:iaMHFwCV
冷凍シーフードカレーはいつもバリ辛かスパイシーブレンド使う
逆にポークカレーは甘口
0942カレーなる名無しさん2020/07/29(水) 21:15:41.98ID:GFpn1Vcy
ちなみに冷凍シーフードミックスってエビ、イカ、ホタテ(ベビー?)かなぁ
0943カレーなる名無しさん2020/07/30(木) 01:04:16.66ID:hv03sKMI
安いのだとアサリかな
0944カレーなる名無しさん2020/07/30(木) 01:23:27.60ID:LjgyJ4Rn
シーフードカレーとか贅沢だな
0945カレーなる名無しさん2020/07/30(木) 08:46:05.90ID:ceFEAzxm
ジャパネット林、休み
0946カレーなる名無しさん2020/07/30(木) 08:58:22.14ID:VNs1wa8u
エスビーの本挽きカレー、イオンじゃもともと中辛しか扱ってなかった上に最近扱いも止めちゃった
厳しいな
0947カレーなる名無しさん2020/07/30(木) 09:34:16.77ID:CEZ/BJrY
冷凍のミックスなら値段は肉類と大して変わらん、牛より安いくらい
0948カレーなる名無しさん2020/07/31(金) 08:45:24.38ID:CfudaEa3
淀でポチれ、在庫あるぞ
0949カレーなる名無しさん2020/07/31(金) 09:25:23.10ID:IgtldbAe
>>948
とりあえずオリンピックでまだ売ってたからそれが無くなったら考える
0950カレーなる名無しさん2020/08/01(土) 16:56:55.59ID:1ouXy/68
まるっと!夏フェス「世界とつながる料理体験 スパイス★マジック〜インド料理入門〜」(オンラインZoom)
https://www.ih-osaka.or.jp/2020/07/21/kyosai-indian/
0951カレーなる名無しさん2020/08/01(土) 17:06:29.32ID:IUVwGvSk
いい加減にカシミールカレーの固形ルーだして
0952カレーなる名無しさん2020/08/02(日) 05:56:57.40ID:g358rm8J
デリーオンラインで販売してるレトルト喰っとけ
0953カレーなる名無しさん2020/08/02(日) 20:06:56.79ID:HKywYQcc
SB ゴールデン辛+ハウス リンゴとハチミツペースト 牛バラ上カルビ/サッポロラガー

SB+ハウス。美味いがちょっと甘すぎる。
0954カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 00:53:54.56ID:NoIMEZRK
ガチで不味そうだな
0955カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 02:40:51.20ID:K9JsemBk
うまいのかと思ったら甘すぎるでワロタ
一応むやみに入れたわけじゃなくてハウスがカレー用に出してる商品なんだね
0956カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 06:57:53.18ID:fdP0Qxvx
甘くなる要素しかないのにわざわざ辛口のルウに入れるのが分からん
0957カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 07:27:12.23ID:y+eWJ9rH
むしろゴールデンの辛口を甘くしてしまうほどの、「リンゴとハチミツペースト」やらの本気を感じる
カレーに限らず辛い料理でも、砂糖や味醂、ココナッツのような甘さをプラスする調味料を使うのは珍しくないからね
旨くて辛い、甘くなっちゃったっていうのは、バランスの問題だろうな
0958カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 07:30:42.51ID:KryXlPEf
甘辛いカレーってあるよな
大阪のやつだったと思うが。正直、あれ苦手
0959カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 10:09:19.80ID:K9JsemBk
レトルトしか食ったことないがそれはけっこううまかった
まあ塩梅だな
0960カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 19:32:45.31ID:NoIMEZRK
プレミアム熟カレー大辛不味かった
なんか中国料理の香辛料みたいな香りが嫌
しかも辛くない
0961カレーなる名無しさん2020/08/03(月) 19:42:31.09ID:sD63e3Hq
じゃまた別のやつ探す旅に出ようや
0962カレーなる名無しさん2020/08/04(火) 11:45:19.28ID:y+m7F0FN
>>958
得正かな、関西では人気あるけどね
0963カレーなる名無しさん2020/08/05(水) 08:24:01.11ID:vO++16KW
>>960
過去スレ当たったけど中々微妙な感じだな、自分でも確認してみる
0964カレーなる名無しさん2020/08/05(水) 19:52:17.38ID:WLwu+eAa
辛口を辛くないと言って強がるやつはどこでも湧く
そんな味障が基準になってるようでは、浅いわ
0965カレーなる名無しさん2020/08/06(木) 08:50:24.33ID:wliQkmap
強がる?辛けりゃ普通に辛いって言うがな
0966カレーなる名無しさん2020/08/06(木) 08:57:39.83ID:edDD1e/s
辛くないわけないだろ。病院行け
思ったほど辛くないとかなら分かるが、
辛くないって味覚おかしいぞ
0967カレーなる名無しさん2020/08/06(木) 09:04:33.65ID:nQJ1swwG
俺コロナと言いたいのかな?
0968カレーなる名無しさん2020/08/06(木) 09:54:09.12ID:Cw5RzbC4
>>965
ほんこれ。素直じゃないとか
0969カレーなる名無しさん2020/08/07(金) 12:14:43.82ID:/v1syihT
>>966
舌の神経死んじゃってるんでしょ
0970カレーなる名無しさん2020/08/08(土) 09:15:17.95ID:/okzO9dI
つか特異体質の人か?
0971カレーなる名無しさん2020/08/08(土) 10:33:28.29ID:6wOJT2DE
カシミール最高
0972カレーなる名無しさん2020/08/09(日) 08:22:52.44ID:u7FhOLtB
俺誰娘
コも来
ロいて
ナな
  い
  の
  ?
0973カレーなる名無しさん2020/08/09(日) 20:17:39.76ID:mgaSAXId
SB ゴールデン辛+ハウス マンゴーチャツネペースト 鶏ムネとグリンピース/黒ラベル

このペーストは辛さを邪魔しない甘さで、上々の美味さ。
あやうく米2合食うとこだった。
0974カレーなる名無しさん2020/08/09(日) 21:20:38.72ID:SPZIwKru
マンゴーチャツネはうまそうだ
0975カレーなる名無しさん2020/08/09(日) 23:05:34.39ID:EDgKp5yj
>>973
その組み合わせをこないだ作ったがただ甘かった
ジャワ辛口にマンゴーチャツネは甘さと辛さのバ
ランスよくて美味かった
0976カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 01:39:27.64ID:Bt+GymoE
お前らカレー作ったら1食で米どれくらい食う?

俺はバーモントもゴールデンも
ルーは、6食分のルーをを4回に分けて盛る

米はルー1杯分ににつき1合弱だな
で、1食につき2杯たべるw

余ったのは翌日に1杯、
もう1杯分は冷凍だな
0977カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 05:43:36.11ID:jiUCuw0b
だけ喰う時はそんなもん、他に何かあったら一合弱か
0978カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 06:20:08.42ID:lbb3R23H
ご飯は一食120gと決めている
0979カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 07:12:18.12ID:PnNDprRQ
>>977
俺もそんなもの
カレーだけなら2合ペロリ
おかずがあれば1合程度
今は暑すぎて食欲不振以前に作ろうとは思わん。
0980カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 07:50:23.09ID:Lx5DCwNG
式秀部屋の古米が、どんな感じで不味いのか気になるんだよ。
0981カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 08:17:00.45ID:22JZzV9j
きわだちカレーはこのスレで合ってますか?個人的には市販でだいたいどこでも売ってるルーで一番うまいと思う
0982カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 08:20:09.07ID:a/yrILpT
カレールーってなんでいつまでも
バーモントやジャワ、ゴールデンが売れ筋上位なんだろ
新しい美味しいカレールーを開発して欲しいよ
0983カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 09:09:58.85ID:H5m7ALjB
水戸黄門的な安心感がある
0984カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 09:31:18.13ID:2y1XkB5z
お菓子みたいに毎年コロコロ出して欲しいなぁ
と思ったがお菓子てルウと比べたら何気に高いんだよな(笑)
俺達貧乏すぎw
0985カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 11:02:46.98ID:2y1XkB5z
次次スレ立てるね
0986カレーなる名無しさん2020/08/10(月) 11:03:42.61ID:2y1XkB5z
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1597024998/
0987カレーなる名無しさん2020/08/11(火) 09:51:11.21ID:BjJ6Grn9
きわだちってなんだろと思ってハウスのサイト見てたら案外知らない
ベジタブルカレールウなんて出してたが店頭では見たことないな
0988カレーなる名無しさん2020/08/11(火) 16:39:02.81ID:EzeiLDtz
インドのココイチ用に研究した成果かもしれないな。
0989カレーなる名無しさん2020/08/11(火) 18:46:23.71ID:3esQ0HFl
新しいカレールウってすぐ消えるイメージ有るわ
みんな保守的で定番しか買わない人が多いから
0990カレーなる名無しさん2020/08/11(火) 18:52:15.22ID:EzeiLDtz
ベジ対応のルーは、ちゃんと欲しがる相手に届けば大きく売れる可能性も秘めてると思うけど
なかなか難しいかもね
0991カレーなる名無しさん2020/08/11(火) 19:14:18.14ID:UHAY1bHs
>>976
カレーは一般の4〜5皿分で2食分
ライスは大麦入りで半合が1食分
0992カレーなる名無しさん2020/08/12(水) 00:13:35.38ID:a3YELTT7
>>991
そんなに盛れる皿あるのかよw
食い過ぎだし
0993カレーなる名無しさん2020/08/12(水) 05:31:12.10ID:r0jF2SQh
カレーだけで腹一杯になるにはそれ位は食べないと
縁が持ち上がってるような皿なら大丈夫
0994カレーなる名無しさん2020/08/12(水) 13:18:04.52ID:LVqc/sJ6
>>987
きわだちは他のどのルゥよりスパイス感が強いよ
これに慣れると他のカレールゥはスパイス弱く感じてしまう
0995カレーなる名無しさん2020/08/13(木) 08:24:29.75ID:Vmordsh7
カレーペーストルウか、見掛けたら試してみてもいいな
0996カレーなる名無しさん2020/08/13(木) 10:06:28.04ID:pKO2ysIF
ゴールデン中辛
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' '''''''''''
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1594506067/908
0997カレーなる名無しさん2020/08/13(木) 17:42:53.74ID:qStODfPz
ハウスの炒めて作るソテーカレー 作った
作り方の野菜と全然違う材料で作ったせいか倍量ぐらいある…
本来2〜3皿分みたいですね
本挽きと似たような作り方と量だけど
こっちはペースト状のルーで野菜を入れて楽しむ感じ
味は本挽きにまろやかさ足したような?
0998カレーなる名無しさん2020/08/14(金) 05:36:50.81ID:+JsIjq7O
パプリカやらキャベツとか入れたのか?
0999カレーなる名無しさん2020/08/16(日) 10:16:45.85ID:cTyMAFGb
埋め
100010002020/08/16(日) 11:38:41.19ID:fV3AzZuY
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 1時間 37分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。