トップページcurry
1002コメント311KB

レトルトカレー品評会 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMfe-SBCQ)2020/04/11(土) 16:49:10.00ID:JOJO9W1QM
食べたレトルトカレーの感想、新作のレトルトカレーの情報など、気楽に書き込むスレ

■前スレ
レトルトカレー品評会4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577925462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0077カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-DMrZ)2020/08/15(土) 18:23:06.11ID:Pq0JruGPd
スジャータのもうないの?めいらく
0078カレーなる名無しさん (アウウィフ FF63-YWQz)2020/08/19(水) 10:50:00.58ID:fQbPOwYTF
中村屋の野菜のカレーが好きだ
具材が大きいからかもしれないけど
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-Z6OW)2020/08/19(水) 11:20:25.58ID:fNMCiXBv0
あれ旨いけど、やっぱり肉が欲しくてチキンの方を買ってしまう。混ぜて半分こずつにしたらイケるかなぁ
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-RonS)2020/08/19(水) 11:43:37.52ID:sr5ecucC0
>>78,79
それ昨日OKストアで2つ入り398円で売ってたけど悩んで買わなかった
野菜カレーに肉炒めたのを入れれば良いのか
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-Z6OW)2020/08/19(水) 17:31:34.18ID:fNMCiXBv0
なるほど。ソーセージなどでもお手軽か
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-J5ax)2020/08/21(金) 16:54:48.29ID:7dAWKfQz0
前から不思議なんだが、書いてある電子レンジでの加熱時間ってまちまちじゃないですか?
ボンカレーゴールドの500Wで1分40秒/180g(100秒/180g)というのが結構いい線だと思うのだが、2分というのが多く、中には180gないのに2分と書いているものもある。
組成によって重さあたりに必要な加熱時間が変わるのかもしれないが、本当にそれが理由なのか、単にいい加減な時間を書いているだけじゃないのかという気がどうしてもする。
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f1a-Dag0)2020/08/21(金) 18:43:28.84ID:Ncqj/v/g0
熱めで食ったほうがいいとか、そうでないとか作り手の意図が反映されてるのかもしれない
0084カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp73-lzvr)2020/08/21(金) 21:25:51.22ID:UrUaBAzKp
具の大きい小さいとか
0085カレーなる名無しさん (オッペケ Sr73-Tnvy)2020/08/25(火) 02:58:53.38ID:SGt3jb43r
ダイソーのブラックカレーはなかなか美味い 
0086カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-P1D5)2020/08/25(火) 12:07:40.78ID:rq34rXw/a
>>85https://i.imgur.com/kf87dqY.jpg
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9a2-CLaS)2020/08/30(日) 02:44:51.93ID:dP+1uOAe0
一番おいしいレトルトカレーはボンカレー
https://dime.jp/genre/977219/?amp=1
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61f3-1etN)2020/08/30(日) 15:53:19.88ID:/KQKYJ/g0
1袋あたり

100円級   ハウスプロクオリティ

200円級   明治銀座カリー

300円級   中村屋インドカリー

それ以上   ピッコロカリー

異論は認める(´・ω・`)
0089カレーなる名無しさん (アウアウカー Sac9-S6aB)2020/08/30(日) 17:20:26.63ID:XpLchw6za
プロクオリティは確かに安いただそれだけ。
値段なり、美味しくない
0090カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-3ijy)2020/08/30(日) 18:00:54.30ID:VhMzoJFmp
>>88
意味不明
0091カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-jKZ8)2020/08/31(月) 00:13:06.20ID:S6W7JtuL0
>>76
遅レスなのでもう見てないかもしれないけれど・・・
とび辛スパイスならある。少し辛くなる。ネットでも店でも売ってる。
https://shop.ichibanya.co.jp/shop/item_detail?category_id=491008&;item_id=2143366
0092カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9a2-CLaS)2020/08/31(月) 00:18:11.80ID:OduLc1nb0
>>91
これって特にうまいもの?
ココイチ店舗でしか使ったことないけど、昔使ってあまり意味がないと思ったので全く使わなくなった。
0093カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-jKZ8)2020/08/31(月) 00:43:54.38ID:S6W7JtuL0
>>92
うーん、香りや旨味よりも、辛さを足す方向性が強いかも。香りなんかが足されない訳じゃないけどね。

>>91に貼ったURLにもあるけれど、ココイチは辛さ調節を目的に販売してるね。

香りや旨味を足したいなら、別のスパイスがいいかもしれない。ガラムマサラとか。
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae70-ucgV)2020/08/31(月) 21:04:35.39ID:5Zfx8zCb0
辛いレトルトカレーが食べたくなりLee30倍を食ったが???辛くなかったぞ!
で、今日もボンカレーの大辛(緑箱)が食べてみたくなり近所のスーパーを回ったが売っていなかったw
で、色々なレトルトカレーを買ってきて今日食べたのが
ジャワカレー大人の激辛を食った。

うん、Lee30倍よりも辛かった!!w
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-JI6e)2020/09/01(火) 07:56:57.91ID:ueMH1Qaj0
ジャワ激辛は舌をヒリヒリさせるだけの深みのない辛さ
LEEは胃の中から全身ヒリヒリさせるような深みのある辛さ

まあ個人の感想だ
0096カレーなる名無しさん (スフッ Sd7f-H1e/)2020/09/02(水) 12:20:16.37ID:8fvNPmPxd
スパイスの知識も無い上にカレーもどきの安物をカレーだと思ってる奴らに使用してるスパイスの違いを教えても理解できんでしょ
0097カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/02(水) 12:29:31.71ID:vrxGOxZV0
何の話をしているんだお前は
お帰りください
0098カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa1f-mWGn)2020/09/02(水) 13:31:06.36ID:OAVqDitxa
>>96は頭にボウフラ湧いてるやろ
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ed-O60W)2020/09/03(木) 19:43:49.43ID:aO7TzVPz0
ハウスのプロクオリティ食ったけど気に入った
単体では具が無いし微妙だけどカツカレーとか合わせにするには凄くいい
0100カレーなる名無しさん (ワッチョイ e764-qFo5)2020/09/05(土) 08:48:04.79ID:W9pQTsKq0
とり屋 えびすのレトルトチキンはマジ美味い
だが値段も高い
中村屋のチキンが超物足りなくなる
楽天でも手に入るみたいだが
10個セットというハードルの高さw

俺は近所の店で買うけど
0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fe9-biH0)2020/09/05(土) 09:57:13.88ID:vpB1g8nS0
とり家ゑび寿、どこだよと思ったら、うちの近所にあったw
0102カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f59-EsR/)2020/09/05(土) 12:29:35.98ID:DJ1BDmbK0
近所のスーパーでいなばのチキンとタイカレーというのが税抜き99円で売っていたので買ってみた
100円とは思えないほど鶏肉が入っていて美味しかった
0103憂国の記者 (アウアウエー Sa1f-biH0)2020/09/05(土) 19:44:55.75ID:9w9LSo/Aa
皆さんはご存じないかもしれないけど、銀座カレーはすごくうまかったのに
リニューアルのたびにまずくなっていった
0104カレーなる名無しさん (ワッチョイ 472d-Rqak)2020/09/06(日) 00:11:35.55ID:BkrzOY/60
大抵のレトルトは尿が臭くなるからワインで誤魔化してるけど脳裏のうま辛カレーは大丈夫っぽい
0105カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0716-fYVJ)2020/09/08(火) 14:33:03.59ID:QeWNFZmX0
ハイチのグリーンカレー100円くらいのヤツ

変なトロミが付けられており味の深みはなく薄いw
一応、グリーンカレー風には仕上げられているがイマサンくらい。
近所のカルディにグリーンカレー紙パックのヤツが売り切れで入荷は未定となっていたがジワジワと第二次ブームが押し寄せてるのか?w
0106カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/08(火) 17:52:34.82ID:m7mr9D/e0
それは流通に何かの問題出てると見た方がいいんじゃ
0107カレーなる名無しさん (ガラプー KK4f-mTO+)2020/09/08(火) 19:10:17.92ID:3ESAWpw+K
あまり辛いものは得意じゃないけどジャワカレー中辛を食べてみたいのですが辛さが気になってます
カレー曜日辛口やヤマモリイエローカレーあたりが自分の食べられる辛さの限界です、
ジャワカレー中辛は大丈夫そうでしょうか?
0108カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/08(火) 19:18:53.39ID:m7mr9D/e0
大丈夫じゃね?
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-aioX)2020/09/09(水) 06:05:36.55ID:SoZRGmt90
S&Bのタイ風グリーンカレー

ココナッツミルク感が強く絡みが少ない。
酸味も乏しく感じる。
ヤマモリのタイグリーンカレーの方がコクがある。
無印のグリーンカレーより美味しいグリーンカレーの情報を求む!
0110カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-6lqY)2020/09/10(木) 00:55:11.73ID:mVPSl+C+0
旧ヤム邸 牛豚キーマカレー

スパイスのカルダモンが効いていて美味い!
が、辛さがもう少し欲しいところw

辛いのが好きな方へ
Hachiの激辛スパイス カレー粉
エスビー(大神)の鮮烈バリ辛ブレンド

これらをブレンドしてココイチの5辛以上にしてるw
0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-7JDO)2020/09/10(木) 20:59:02.35ID:biBBNn9k0
>>105
グリーンカレー大好きだけど過去にブームなんてあったっけ?

グリーンカレーのレトルト、ヤマモリもスータイも美味しいけど
お店のと比べると何かちょっと足りないんだよなぁ
何が足りないのか分からないけど・・・
>>109的には無印のが美味しいみたいなので食べてみよう
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/10(木) 21:11:29.87ID:PUVMO1vR0
いなばのタイカレーの缶詰は短期的にブームになった。
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a13-Th5j)2020/09/10(木) 21:32:21.58ID:8Za5eO490
いなばタイカレーなったね
タイレストランほどおいしくないとは思った
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/10(木) 21:47:52.13ID:PUVMO1vR0
まあ流行りのきっかけも漫画原作の一人暮らしのむさい中年男性の食事の楽しみを描くドラマみたいなのだから
最初からレストランとかは視野外
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6608-SbaV)2020/09/11(金) 01:24:45.15ID:b6H/E9bA0
グリーンカレーのブームっておしゃれカフェのワンプレートランチとか無印のじゃない?
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/11(金) 01:35:12.79ID:2lqELD+m0
>>111
スータイって何?
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/11(金) 04:12:28.53ID:zClNkxMa0
そのまんまスータイでググればすぐわかる

>>115
そういうのはいつどういう風に広がったのか知らんなあ
0118カレーなる名無しさん (アークセー Sxbd-V/6i)2020/09/11(金) 06:42:42.82ID:mhNQ4RVGx
缶詰タイカレー
最近食べてないけど
トマトコーポレーションのが美味しかった記憶
0119カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-yC5+)2020/09/13(日) 11:21:04.07ID:IWeQQwPPr
https://i.imgur.com/4dyEPIa.jpg

これなかなかエエなと思ったら作ったのがヱスビーという
0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dbc-ARcu)2020/09/13(日) 16:06:55.31ID:9yjJehEt0
コクが足りないイマイチのレトルトカレーに何か足して美味しく出来ないですか?
0121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/13(日) 16:41:13.57ID:NPzZ/bPt0
カレールーを大根おろしで細かく削ったのを入れて溶けるまで温める
0122カレーなる名無しさん (ワッチョイ eae9-QmsY)2020/09/13(日) 17:44:19.56ID:VKaCHx6M0
お乳、つまり、牛乳、バター、ヨーグルトなど
0123カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/13(日) 18:25:25.64ID:NPzZ/bPt0
簡単なとこだとシュレッドチーズってのもあるか
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/13(日) 20:00:26.57ID:OutGqSUq0
>>119
それ近所にファミマがあるので前に食べたが二度と買ってない
0125カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dbc-ARcu)2020/09/13(日) 22:35:11.07ID:9yjJehEt0
>>123
ああ!チーズっていいですね!
もっと手軽なチーズないですかね?
チーズは普段食べない食生活なので
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/14(月) 05:21:48.68ID:0e/+jH4W0
シュレッドチーズって、スーパーで売ってる削った状態の溶けるチーズのことやで
割高でもいいならスライスチーズのほうにしとき
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-m1Uj)2020/09/14(月) 05:38:34.23ID:u9yKqJFu0
ニンニク入れろ
0128カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/14(月) 07:42:10.12ID:SsqfOZA60
「とろけるチーズ」はだいたいまずい
0129カレーなる名無しさん (アークセー Sxbd-V/6i)2020/09/14(月) 08:16:15.09ID:QcUewlKlx
>>128
チーズ嫌いのお子ちゃま
0130カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/14(月) 17:09:58.50ID:0e/+jH4W0
一応シュレッドチーズの原材料見るとナチュラルチーズとセルロースとかなってるよな
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea68-Th5j)2020/09/14(月) 17:20:15.80ID:DbymbXy00
とろけるチーズ好きだけど用途が限定されるのがなぁ
普通のプロセスチーズでもそれなりに溶けるし
0132カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8b-87g6)2020/09/16(水) 02:33:51.40ID:kMw+6nQAd
>>128
スライスチーズ、とろけるチーズは一回溶かして加熱して添加物入れて作ってるからな
ナチュラルチーズは何も入れてないんだからそりゃあうまいよ!
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-0tBq)2020/09/16(水) 21:40:17.03ID:vYkW9bf90
カルディ2件回ったがグリーンカレー(紙パック198円)が売ってなくて入荷未定!
レッドやイエローは在庫両方あったのに!
ウチの近所のカルディで誰か買い占めてるのか!?
0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-T1+m)2020/09/17(木) 01:26:19.17ID:mG6cvRrq0
いなばの缶詰のグリーンカレー、スーパーで118円くらいの奴結構美味いなw
ただ缶詰ということもあり量が少ない(110gくらい)
でもあったらリピするわw
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 01:28:54.09ID:4kzKYksC0
>>134
あれは安くてうまいですよ。
量が違う2種類あるので注意(中身も違う)。
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 04:46:20.93ID:+oUr38lb0
会社で手軽にレトルトカレーを食べたいんだけど
僕は猫舌で待つのが嫌いなので電子レンジのごはんは好きじゃない
レトルトカレーの封を切ってそのままをスプーンで
食パンをちぎって食べてたら変ですかね?
カレーも温めないから手で持てます
0137カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-pxMC)2020/09/17(木) 10:34:27.43ID:BEqBMRAH0
変かと言われれば変ですが、別に好きにしたらいいと思いますよ
温めなくてもいいカレーも売ってますし
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 10:51:16.57ID:+oUr38lb0
ギリ
セーフって感じですか?
レトルトカレーは容器が無かったら食べにくいですよね
100 均で使い捨てのスプーンと容器が正解のような気はしてきました
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 10:52:00.18ID:+oUr38lb0
紙カップとかいいかも知れないですね
スプーンすら要らないし
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 10:56:59.53ID:4kzKYksC0
スプーンはコンビニ弁当のスプーンが大量に余っているのでそれを使い回している(一度で捨てたりはしない)
直接レンチンできないものは紙容器にあける
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/17(木) 11:35:28.53ID:Z6eLbdxC0
ローソンのレトルト買って来た
取り敢えずバターチキン。まだ食べてない
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 11:45:56.71ID:+oUr38lb0
行きつけのスーパーでごはんだけを
何故か売ってないんですよね
だから海苔弁当とかを買ってそれにかけるんですけど
ベースの弁当に味が付いてますからね
普通は、レンチンごはんですよね
そこなんですよ
悩みはね
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:18:10.79ID:+oUr38lb0
ちなみに面倒だし猫舌だから
レンチンごはんをそのまま食べたこともあります
スゲー不味いですよ
パサパサ
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:20:51.55ID:+oUr38lb0
100 均に行って紙容器を見ないといけない
それが、正解のような気はしてきた
0145カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 15:37:02.48ID:4kzKYksC0
俺はウエルシアの高級紙容器を使っている
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:38:19.21ID:+oUr38lb0
なるほど
そういうの必要ですよね
何かそういった事情があって
会社ではレトルトカレーを食べれてない
0147カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97ac-pxMC)2020/09/17(木) 15:52:46.59ID:H8wXYvRQ0
普通の人は会社でレトルトカレーは食べない
君が猫舌とか待つのが嫌とかの個人的なことはどうでもいい
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-Uqyu)2020/09/18(金) 02:27:05.35ID:C6uTDJFw0
熱いのが苦手ならご飯は俺の場合
すこし扇風機で冷ましてる
カレーの方はレンジ調理のものは時間通り温めて、少し放置すれば結構冷めるよ
0149カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcb-pxMC)2020/09/18(金) 03:13:22.75ID:1HZD/3cZp
温めるのも冷めるのもそれを待つのがイヤなんでしょ
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/18(金) 05:26:50.45ID:M/YcVlIf0
弁当屋はもちろん、スーパーの弁当惣菜コーナーでも、運がよけりゃ米の飯だけ売ってると思うけどな
0151カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/18(金) 15:20:33.67ID:HFS6MR0G0
それでも僕みたいに
常温のごはんに常温のレトルトカレーをかけて
食べてる人は居ないの?
熱いの嫌なんですよね
人肌くらいがベストです
もちろん仕事の休憩とか制限ないなら
ゆっくり冷ましますけどね
0152カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/18(金) 15:32:40.03ID:T8ZZtini0
お冷やご飯に熱いカレーを掛けて食べるのは、昔一部で流行ってた
0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7a8-B7gR)2020/09/18(金) 15:35:04.48ID:32HUsZHT0
>>152
ご飯わしわし食えるからいつもそうしてる。
カレーはリーの20倍のやつ。
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/18(金) 19:42:57.44ID:M/YcVlIf0
俺も冷たいメシ好きだけど
レトルトカレーは一回あたためるな
脂が固まってるし
0155カレーなる名無しさん (JP 0H7b-wcoO)2020/09/19(土) 20:41:35.96ID:EYYbigMkH
ジョブチューンで無印良品のレトルト特集やってる
0156カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/19(土) 21:00:39.64ID:7X/VExF80
自分で気になったのは食べてるしだいたいわかってるからなあ
0157カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 07:42:56.58ID:YiEjvHwY0
確かにココイチのカレーは冷えたら
不味いな
でも普通のレトルトカレーは常温でもシャバシャバしてるよ
リーとかでも常温でもココイチほど固くならない
家で作るバーモントカレーとかはプリンみたいになるよね
0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77ed-MakL)2020/09/20(日) 12:38:56.72ID:XQKEdJ0Q0
>>151
近くに松屋ないの?ご飯だけ売ってるよ
それ買ってレトルトカレー温めないでかければいいんじゃない
松屋のご飯は熱々じゃないし
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 12:41:51.70ID:YiEjvHwY0
無いです
田舎なので
0160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 12:42:08.25ID:jv7xi4Ok0
>>158
ご飯を冷ます時間が無いっていうんだから、松屋行って買う時間も無いんじゃないの?
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 12:58:07.15ID:YiEjvHwY0
冷やごはん美味しいですよね
冷えてるけどもちもちしてる
食パンよりはやっぱり冷やごはんですよ
0162カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 13:00:42.43ID:YiEjvHwY0
>>160
食事休憩がランダムですからね
毎回必ず1時間なら問題ないですけど
30分くらいが多いから
常温ごはんを用意してないと
レンチンする時間の4分くらいで余裕がない
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 13:05:49.93ID:jv7xi4Ok0
>>162
家からスープジャーとか保温力ある容器でご飯持っていけば?
お昼には丁度いい温度になってると思うよ。
俺は家でパスタ作ってスープジャーに入れて会社で食べてる。
0164カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 13:06:29.65ID:jv7xi4Ok0
ちなみに象印のスープジャーなら大きいのでオススメ
0165カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 13:24:08.10ID:YiEjvHwY0
それがまたねえ
その日に何を食べたいかはランダムなんです 
カップ麺のような汁物が食べたかったり
そういうの無いですか?
すみません
僕個人の事情にここまで付き合っていただいて
普通に考えたらレンチンごはん一択ですよね
僕が変わってるだけなんです
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 13:52:16.47ID:o69j8Grk0
サーモスからご飯専用のジャーも出てるよ
オプションパーツつけてレンジで炊飯も可能
(パーツこみのセットか、パーツなしタイプかで売られてる)
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/20(日) 14:46:49.53ID:2QZIPyIT0
>>163
冷えたパスタに温かいの掛けるの?
それともパスタもジャーに入れっぱなしかな。だと麺が伸びちゃいそうだけど
0168カレーなる名無しさん (アークセー Sxcb-Amjp)2020/09/20(日) 14:49:54.11ID:da1By0DAx
>>155
ナンを並べるフードコーディネーター死ねばいいのに
伊藤佳明
0169カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 14:52:32.16ID:o69j8Grk0
同じ無印で売ってるジャスミンライスのレトルトは宣伝してなかったんか
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 14:54:09.46ID:o69j8Grk0
そういえばイオンでついにタスマニアビーフカレー見つけたわ。
レトルトなのに冷蔵棚に置いててもったいねえなw
0171カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-xEp1)2020/09/20(日) 22:23:56.64ID:cDhXIIJu0
タスマニアビーフカレー、今日行ったイオンはレトルト売り場じゃなく別の所に特別なレトルトみたいな感じで中辛と辛口が売ってた
0172カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/20(日) 22:33:00.29ID:VEf3kJvr0
だからレトルトじゃないと言ってるのに池沼かよこいつら
0173カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-Uqyu)2020/09/21(月) 05:21:35.37ID:Gtmd7gvx0
タスマニアビーフカレーはレトルトだよ
パッケージにこの商品はレトルトパウチ食品ですと書いてあるし
セブンとかで売ってるチルドの金のカレーとかとは違うよ
イオン系で売ってる場所がレトルトカレー売り場じゃなくて、肉売り場に置いてあるから
売ってても知らなかった人が結構いるようだけど
0174カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-xEp1)2020/09/21(月) 07:31:32.14ID:W/7sHWz/0
>>172
レトルトカレーだろ
ちゃんとパック見ろよ
0175カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/21(月) 17:38:14.44ID:ucqIC/t60
>>172
きちんとパックに明記されてるぞ

牛肉コーナーだけじゃなく鶏肉コーナーも豚肉コーナーも、最上段が関連製品の場所になってて
その肉を調理して食べるための調味料とか置いてあった
0176カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-dXMx)2020/09/23(水) 00:55:44.55ID:MXrLG92Ka
>>155
今日ゲーンパーを買おうとしたら品切れだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています