トップページcurry
1002コメント311KB

レトルトカレー品評会 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMfe-SBCQ)2020/04/11(土) 16:49:10.00ID:JOJO9W1QM
食べたレトルトカレーの感想、新作のレトルトカレーの情報など、気楽に書き込むスレ

■前スレ
レトルトカレー品評会4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577925462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-t3bN)2021/02/23(火) 20:14:34.24ID:onq09UUp0
ハウスは最近おかしい
プロクオリティは人工甘味料で不味いし
ジャワカレー辛口のルーは酸味料のせいで異様に酸っぱい
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-A7TX)2021/02/23(火) 20:23:47.52ID:ZY4nkJ8T0
>>615
少し似てる感じかも
ただプロクオリティの方が遥かに旨い
アルペンジローありゃダメだ
この一品で俺の百名店カレーへの信頼度が総崩れた
もう百名店シリーズは試さないかも
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ f372-RaNn)2021/02/23(火) 20:40:16.14ID:YyQf4lu40
ハウス百名店は値段だけ高くて微妙なやつばかりだったから買わんエスビーの店シリーズは良いのに
0619カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZS/W)2021/02/23(火) 20:53:38.73ID:tUvzK+pOM
>>617
ちょっと似てるのか、それは悩むな
アルペンジローの奴はなんか失敗したハヤシライスを食べてるみたいだった
まあ、一回くらいは試してみてみようと思う
0620カレーなる名無しさん (エアペラ SDff-jJiw)2021/02/23(火) 22:03:28.59ID:AERehdJID
>>614
アルペンジロー旨いじゃん確か
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/23(火) 22:24:08.24ID:NAAimZRY0
アルペンジロー、ほかのも食えよって言いたくなるくらいよく話に出てるが基本的に評判悪いぞ
同じやつが何度も言ってるのかもしれないけど

欧風の味で全くとろみがないという変わったカレー
具はさびしい感じ
0622カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-jJiw)2021/02/24(水) 04:39:27.43ID:8rf5BTfld
じゃあ俺何かと勘違いしてるな
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-ZS/W)2021/02/24(水) 10:02:14.93ID:M70Tx4o70
ハウスのアルペンジローってそんなに評判悪かったのか
確かに美味しくなかったけど

試しにAmazonのレビューを確認したら評価が2だった
今度、初めてのを買う時はレビューを調べてから買う事にする
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/24(水) 10:03:10.38ID:p8/N6Yl/0
点数じゃなくて文章読んで好みに合いそうか考えた方がいいぞ
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffcc-d2h5)2021/02/24(水) 13:57:00.42ID:841MT79n0
隠し味に下痢ピーを入れました(^o^)
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-Hwf9)2021/02/24(水) 16:24:09.43ID:0vKMwlSC0
それ食べてる動画うpして
0627カレーなる名無しさん (アウアウエー Sac2-Dsh8)2021/02/26(金) 18:28:35.75ID:EZGQ76WOa
ハウス百名店シリーズは全般的にスパイスが変(クローブの効かせすぎ?)だと思う
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ de89-JP5l)2021/02/27(土) 18:37:02.93ID:PQ/R+s7w0
LEEスパイスチキンカレー美味かった
辛さは8倍相当らしいけどスパイス風味が良かった
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f26-aQLt)2021/02/28(日) 22:36:02.93ID:Y6d9TSH30
これ美味しい

https://mie.regionet.ne.jp/detail/1/MAHARAJA/5
0630カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/01(月) 02:49:02.12ID:1YxhqHexD
>>629
食ってないから何とも言えないがたけーな
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-5Igm)2021/03/01(月) 15:26:53.57ID:TQFgb/i/0
正直にいうとハウスのレトルトは口にあった事がない
小さい時はカレールーと言えばバーモントとジャワばっかりだったけど
インスタントはククレよりボンカレー派だった
0632カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/01(月) 16:51:59.68ID:1YxhqHexD
ボンカレー未だに独特の風味が残ってて苦手
0633カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-eYPD)2021/03/01(月) 19:52:13.67ID:Cvc3mLmId
かなりの爺さんやの
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/01(月) 23:23:43.24ID:SYOggIo50
>>629
ちゃんとしたインドカレーみたいだね
アマゾンでも買えるけど5個とかだからちょっとなあ
近所のスーパーで売ってたら買うが
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/01(月) 23:24:14.17ID:SYOggIo50
そういえば俺が初めてレトルトカレー食べたのっていつだろう
子供の頃はククレもボンも名前は知ってたけど食べたことなかった気がする
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-hkCW)2021/03/02(火) 00:00:25.22ID:KkrBegMN0
昔のボンカレーはクソまずかった
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ d32f-8fem)2021/03/02(火) 05:05:19.20ID:G9qRchto0
質問
丸美屋の鬼滅レトルトカレー食べた人いる?
甘口ポーク
写真の見た目はプリキュアとかと同じようなんだけど
味はどうなのかな、と思って

前の中辛ビーフは子供向けの癖に
大人もちゃんと食べられる出来だった

プリキュアとかすみっことかスーパー戦隊の
子供向けカレーは甘すぎて子供の残しを処理するのが辛い
美味しいやつだったら買いたいんだけど
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 06:06:56.27ID:IPt1YT0+0
なるほど
なかなかたいへんだね
唐辛子入ってないだけならいいけど甘みが足されてたらどうしようもないもんな・・
おろし生姜とチリオイルと胡椒足すだけでも多少違う気はするけど
0639カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/02(火) 07:44:41.35ID:pD7YNSX6a
>>638
ガラムマサラとかチリペッパー足したりはしてる
でも甘さが気になるんだよね

鬼滅のビーフは美味かったから買い足そうとしたら
つぎにスーパー行ったら完売してた
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 07:56:49.39ID:IPt1YT0+0
甘さをまぎらわすにはさわやかさだと思うんで
生玉みじんとかパクチーとか生姜とかライム汁とかの方が
辛み足すより効くんじゃないかと思うんよね
試さずに言っててすまんけど
0641カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-TxFF)2021/03/02(火) 18:08:38.14ID:6U0SjP6tM
プロクオリティビーフカレーうまい
辛いの苦手だからこの福神漬けに通ずるような甘さがちょうどいい
0642カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-hkCW)2021/03/02(火) 18:18:40.41ID:KkrBegMN0
あー俺福神漬け大嫌いだからそのせいか
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:19:05.41ID:IPt1YT0+0
辛いのと糖分の甘さは対極じゃねえじゃん
0644カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/02(火) 18:23:51.75ID:ZCmebGXbD
>>643
>>640は違うと思うが
柑橘系フレーバーやパクチーとか入れたって辛いもんは辛いのはタイ料理で証明されてる
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:28:35.75ID:IPt1YT0+0
へ?640は糖の甘さが苦手な人に対するコメント
糖の甘さをまぎらわせる話であって唐辛子の辛さのことは言ってない


643は641の「唐辛子の辛さが苦手だから糖の甘さが好き」と言ってる人に対する
それはとんちんかんでしょって話
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:29:14.83ID:IPt1YT0+0
辛いのが苦手なら、唐辛子や胡椒や生姜を抜きましょう
糖を入れる必要はありません
0647カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/02(火) 18:29:20.30ID:Qu5yBN3Wx
トウガラシには甘味成分もアミノ酸も多く含まれるからな
0648カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/02(火) 18:30:10.64ID:ZCmebGXbD
>>645
すまねえ俺の早とちり
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-3ntd)2021/03/02(火) 20:08:08.94ID:52kp3+kK0
西友のフォン・ブランカレー食べた
不味くはないけど特徴も無くてリピートはないかな
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e2d-oL1e)2021/03/02(火) 21:12:39.28ID:GY4vXvUP0
>>637
『チコちゃんに叱られる!カレー ポーク中辛』はダメか?
0651カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/02(火) 21:51:54.13ID:pD7YNSX6a
>>650
チコちゃん、うちの子あんま好きじゃないのよね

昔はそうでもなかったけど
味覚糖かなんかのチコちゃん飴が美味しくなくて
チコちゃんそのものが好きじゃ無くなった
食べ物大事
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-QIa8)2021/03/02(火) 23:11:55.95ID:JM0SxS300
ボン
0653カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-6hP0)2021/03/02(火) 23:20:59.62ID:aL2Ik3q/d
>>651
手作りすれば?
0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ d32f-8fem)2021/03/03(水) 00:32:43.70ID:rhs7povp0
>>653
基本は手作りだね
バーモントとかこくまろ甘口しか食べないけど
中辛で辛いって

カレー作るのは月3回くらいまでにしてるから
(俺じゃなくて母親の方が嫌がるので)
食べたがる時はレトルトパワーに頼るしかない
0655カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-6hP0)2021/03/03(水) 00:36:51.21ID:N0Wvp76Id
>>654
バーモントいいね甘いし
あとはオリエンタルカレーとかも学校給食並みの甘口
それでも結構大人もイケる味わい
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 07:44:09.05ID:TY/rqgl70
オリエンタルマースだっけチャツネとかついてるの
あれいいよね
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ cacc-pw2S)2021/03/03(水) 11:17:20.87ID:le96+Kni0
ケツからカレーがでた(^o^)
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-5Igm)2021/03/03(水) 11:48:13.58ID:034nMv6K0
かなり前、メタルインドカレーのレトルトが安売り店によく入ってきてたけど
今は全然見ないからもう作ってないんだろうな
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a68-AUOf)2021/03/03(水) 11:51:29.18ID:m/7DW8XQ0
メタルレトルト、見た目の色はなんだかって感じだったが具だくさんでおいしかった
何故か埼玉ローカルのスーパーで売ってたんだよな
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 21:14:58.17ID:TY/rqgl70
マジか
噂だけ目にするメタルインドカレーにレトルトがあったとは
食べてみたかった
0661カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/04(木) 03:02:52.98ID:OElIAQo1a
>>641
ゲロマズ
2度と買わん
0662カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/04(木) 03:05:40.04ID:OElIAQo1a
>>654
母親棄てちまえよ
0663カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/04(木) 08:25:33.03ID:Xa5PsSdDa
>>662
親権取れるなら喜んで
(メシマズスレ住人です)
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 08:59:09.54ID:fUOqlBgH0
どっちのことかわかりづらかったけど
子供の母親=自分の奥さん
て話か
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff9d-CIDx)2021/03/04(木) 11:46:11.95ID:Ve/gvSAD0
ジャワカレーの激辛たべたけど
辛さはあるけど旨みが足りないかな
ジャワカレーの辛口の5倍の辛さとあった
電子レンジ調理も可能な袋だった

レトルトカレーって湯煎専用のアルミパウチの容器で
湯煎するのがいちばんおいしいよね
レンジ調理可能な容器のはなんとなくおいしくかんじない
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-8fem)2021/03/04(木) 11:51:48.90ID:iQHnXY350
>>665
皿に出してレンチンより湯煎の方が美味く感じる
気のせいか、
温めムラとか蒸発のせいかは分からない
0667カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/04(木) 13:03:58.84ID:v9mAF85zx
パウチを切ってから湯煎すると
レトルト臭が減っていい
0668カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8317-AGk/)2021/03/04(木) 14:01:24.10ID:KUtWW93n0
どんな温め方でも味は変わらない、完全に勘違い
0669カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/04(木) 14:34:07.90ID:v9mAF85zx
>>668
そんなわけないだろ
馬鹿死ね
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-8fem)2021/03/04(木) 14:45:02.00ID:iQHnXY350
>>668
流石にそれは…
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-KOnT)2021/03/04(木) 15:00:24.82ID:j6Yn9uRU0
温め方よりも温まり具合だろ
0672カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff72-YU+r)2021/03/04(木) 20:32:34.52ID:TaM6Hyk/0
オーケーにハウスレンジプロクオリティあったけど378した
旧型売り切ったら安くなるかな
0673カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-eYPD)2021/03/04(木) 20:51:48.24ID:JJEpTWBWd
ならんならん
0674カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 02:40:58.00ID:eJ2YiXsMM
レンジで温めるのはムラになって難しいんだよ
ラップをしても皿の底が冷える
湯煎は全体的に温まるからうまい
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/05(金) 03:08:34.83ID:4+Q+0LS50
レンジ対応パウチの話だったのに何故か皿に出して温める話になっとる

温める前に皿に出すのがまず面倒だよね
脂が冷えて固まってるから出てこない
0676カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 03:57:27.81ID:eJ2YiXsMM
パウチのまま温められるのはかなり便利だったな
ただし量は少なめだった
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bbd-/obZ)2021/03/05(金) 08:41:42.73ID:P8ZFgzAT0
西友に輸入元が西友のasiatique っていうブランドのタイカレー(グリーンとレッド)が有った
レッドを食べた所タイからの直輸入だけあってしっかりした辛味とスパイシー感があった
で、グリーンカレーのJANコード:8858011801312を検索したら「キッチン88」のグリーンカレーが出てきた
西友向けにパッケージだけ換えたって事かいな???
それにしてもJANコードの使いまわしには驚いた。
味も値段も良かったのでリピート決定。
0678カレーなる名無しさん (アウアウクー MM4f-C7Q5)2021/03/05(金) 09:48:49.67ID:KgE+1ml8M
レンジ対応容器と湯せん用アルミ容器だと加圧加熱殺菌がちがうから味違うよ
試食して調整してるだろうけど
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 09:54:07.92ID:zvbstu+k0
>>678
どっちが美味いの?
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/05(金) 10:27:18.42ID:b0eHPNkK0
>>674
ラップってすれば温まる性質のものではないのだがな
0681カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 19:34:52.31ID:aYmgSqpTM
>>680
どうしろと
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 21:35:42.05ID:zvbstu+k0
>>681
レンジのラップは飛び跳ね防止と
乾燥防止じゃなかったかな

カレーならラップすべきだけど
温まり易さには影響しない

途中でレンジ止めてかき混ぜて再開が正解だと思う
それか200wとかの低めでながくレンチン
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/05(金) 21:51:09.58ID:b0eHPNkK0
低出力で長くレンチンしてもマシにはなるがいうほど変わらない。
カレーはとろみがあるからあまり対流しないので単に時間がかかるようになるだけ。
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/05(金) 21:57:26.55ID:4+Q+0LS50
>>677
それ本当にJANコードだった?どうやって検索した?
本来のJANコードってユニークなもののはずだけど
単に「商品についてる決済用のバーコードのナンバー」は
その商品を扱ってる店のPOSシステムの中で矛盾がなければいいから
意外といい加減ぽいよ
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f08-/+K7)2021/03/05(金) 22:00:03.88ID:bJOrKsRk0
火が通らないまま食うと死ぬわけでもないのに
お前ら細けえこと気にし過ぎだ
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 22:22:32.93ID:zvbstu+k0
>>685
生卵と温泉卵と半熟と固茹で、全部同じなのかな?
0687カレーなる名無しさん (JP 0H8f-/zze)2021/03/05(金) 23:27:34.71ID:qyKeoXWhH
>>686
逆に何が違うの?
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/06(土) 00:20:32.53ID:kN/rOi990
>>687
味、食感
0689カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/06(土) 01:25:26.13ID:gGQs5rXNM
>>682
ラップすれば温まりやすくなる
ヤカンに蓋すれば沸く速度が上がるのと同じ
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)2021/03/06(土) 02:54:16.97ID:f2EJwH2Z0
>>688
同じだ馬鹿
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f2d-Ff7g)2021/03/06(土) 03:02:08.67ID:imlImGwy0
同じわけないだろ
どこまで鈍いんだよ
0692カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-/zze)2021/03/06(土) 03:30:09.37ID:YoQiBTLVa

卵の味が分からないだけだろw
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/06(土) 05:33:35.77ID:Kxvqi3UF0
ゆで卵と温泉卵を混ぜてしまい、全部茹でてから生卵として売った話を思い出した
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/06(土) 12:46:17.34ID:kN/rOi990
>>689
東芝のQ&A
レンジ調理のときに、ラップは使わなくてよいのか
レンジであたためるときは、ラップを使う必要はありません。
ラップを使うと、食品の温度を正しく検知できずに
うまくあたたまらないことがあります。

日立のQ&A
あたため時ラップ不要となっているが、 なぜですか?
食品を加熱したときのムラを軽減することにより、
ラップなどの覆いを不要とすることができました。


食品によっては使ってくださいって書いてあるし
カレーは使う方だけど飛散とか温度ムラの話だし
温まり方には影響無し
レンジのシステム的にヤカンの蓋みたいには関係ない
0695カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/06(土) 14:07:29.75ID:/oZevGCgM
>>694
常識で考えろ
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/06(土) 18:49:31.66ID:dp/MzuF20
センサーとの相性はあるかもしれんが
容器の中に蒸気が留まることによって食材があたためられる効果があるから
一般的にはラップした方がまんべんなく早くあたたまるし
ラップしないと乾く
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-cLRW)2021/03/07(日) 10:07:13.82ID:VyqpaOJ80
ラップしないと表面が乾燥して黒くなりがち
0698カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcc-L5+n)2021/03/07(日) 13:08:38.73ID:c+sPYWEa0
カレーは辛ぇー
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef43-4stS)2021/03/08(月) 18:58:23.90ID:2JfNBpon0
176 ラーメン大好き@名無しさん
(ニククエ Sa52-8FrQ)
2021/01/29(金) 21:27:34.10 ID:Fy/joZcuaNIKU
>>171

> 立川市のランキング
> https://ramendb.supleks.jp/rank/alltime?state=tokyo&;city=%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82

そこ、ナンボでも操作できるじゃん?
0700ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 (ワッチョイ 6b3f-r5bj)2021/03/09(火) 14:56:58.96ID:V6ogvcpR0
700ゲトーでしゅ(^▽^)
0701憂国の記者 (アウアウエー Sa3f-kkZq)2021/03/11(木) 21:05:47.44ID:b7FBsXW1a
去年末に68円で大量購入しておいたカリー屋カレー黒旨キーマだが

今まさに食べてるがやっぱりうまい。
100円以下部門でトップだと言って間違いないだろう。

飽きないおいしさだ
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f89-/obZ)2021/03/11(木) 21:27:13.15ID:2fKnrKpj0
近所からLEEスパイシーチキン無くなってしもうた
売れてないんかな
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f2d-Ff7g)2021/03/11(木) 21:59:42.97ID:fvNb40tD0
>>702
自分はグリコのカレーもLEEのシリーズも全く好きではないが
とりあえず、新製品が発売されたら一度は食うことにしている
で、あくまでも個人的にだがLEEはスパイシーチキンが一番マシだと思った
だが、そもそもLEEは辛さ20倍だの30倍だの激辛で喜ぶお子様に向けたネタ的とも言える商品だから
そっちの層の受けが悪くて売れ行きが渋かったのかもしれない
LEEのシリーズとして出したのが良くなかったのか・・・
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b64-vbkH)2021/03/11(木) 23:08:20.82ID:RPaJ++lZ0
>>703
何だかんだ言ってもレトルトカレーは所詮はジャンクフードだと割りきってる自分が居ますが、leeは20倍、 30倍など辛党からすれば癖になる魅力が…

貴殿のおすすめを教えてください
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-pjrT)2021/03/12(金) 03:22:41.35ID:y8arC3HS0
>>703
君は辛さ耐性が弱くLEEを正当に評価できていない。
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e2d-9blg)2021/03/12(金) 09:01:17.03ID:kYp+Fjre0
辛さ耐性?
自分のことなら心配には及ばんよ
職業柄、長年嫌というほど香辛料に鍛えられてきたんでね
全く問題ない
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-xjD7)2021/03/12(金) 12:12:30.21ID:ksd4uk/G0
「富良野市場 ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」が300円台後半
レトルトのままレンジで温められる、便利
ちゃんとスープカレーとしてうまい
トッピングに焼き野菜を追加でのせたい
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 618a-JAax)2021/03/12(金) 15:44:07.63ID:HZ3dLKDd0
>>707
それスープカレーじゃない普通のカレーの方がうまいと思う
0709カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-A44d)2021/03/13(土) 08:09:14.14ID:zri00z7qa
銀座カリーすらも飽きた
やはり手作りがいちばん
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ b916-/3Kb)2021/03/14(日) 04:20:37.24ID:I1P/U6uw0
カリー屋のキーマって美味いじゃん!
てか、カリー屋シリーズはなんでもあの値段でそこそこ美味いなw
0711カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-nprW)2021/03/14(日) 04:30:57.29ID:fYngggAjd
カリー屋のキーマは黒旨キーマが美味しかった
黒ゴマとカレーってどうなんだろう?って思ったけど、問題なかったわ
黒ゴマが主張してるわけじゃないからかな
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-W9UY)2021/03/14(日) 04:40:26.86ID:MTxCyQon0
キーマはトップバリュかハチインド風かエスビーかな
ハウスは臭いがする
0713カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-nprW)2021/03/14(日) 06:04:08.37ID:fYngggAjd
ハチのキーマって昔食べたな
カレースレかパスタスレではパスタにも合うっていう感じだったな
中村屋のキーマも割と美味しいよ
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 06:15:35.43ID:kV3fge5q0
渡辺玲さん監修のレトルトのシリーズが楽しみだ
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-W9UY)2021/03/14(日) 09:05:37.67ID:MTxCyQon0
中村屋安売りといえばドンキだけどキーマみたことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています