トップページcurry
1002コメント311KB

レトルトカレー品評会 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMfe-SBCQ)2020/04/11(土) 16:49:10.00ID:JOJO9W1QM
食べたレトルトカレーの感想、新作のレトルトカレーの情報など、気楽に書き込むスレ

■前スレ
レトルトカレー品評会4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577925462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-SBCQ)2020/04/11(土) 16:50:21.45ID:JOJO9W1QM
荒らし対策のためワッチョイ付きにしてみた
0003カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-SBCQ)2020/04/11(土) 16:59:34.87ID:JOJO9W1QM
※過去スレ

レトルトカレー品評会
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1530008823/
レトルトカレー品評会2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553808947/
レトルトカレー品評会3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1558697148/
0004カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-SBCQ)2020/04/11(土) 16:59:54.28ID:JOJO9W1QM
保守
0005カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-SBCQ)2020/04/11(土) 17:00:06.43ID:JOJO9W1QM
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62bc-KRXG)2020/04/12(日) 14:37:44.85ID:Smj1IYpE0
ジャワカレー(レトルト)で激辛の出てたので試した
これは辛くて良い leeの上だな
0007カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa3a-AWmU)2020/04/12(日) 19:44:59.27ID:Rfoj0Elza
揚げ
0008カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-7vgj)2020/04/19(日) 01:02:48.53ID:qYS+R6/hd
250円くらい
ハウス 食べログ百名店
魯珈 芳醇チキンカレー

辛さ表示4
そんなに辛くない

脂質8.6g でアッサリしてそうだから買った

何かに似てると思ったら
>S&B 噂の名店
>Columbia8 大阪スパイスキーマカレー

スパイスカレーっていう分類?
どっちも、たぶんもう買わない
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f39-Ho7r)2020/04/20(月) 19:37:16.54ID:JLBmWE100
ニッポン放送プロジェクト 新井貴浩全力カレー を食べてみた
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3107/

通常価格500円の半額、250円で購入
味付けはカレーらしいスパイス感が弱めで
トマトの酸味が結構利いている
ただし辛くないカレーだがプロクオリティのような
変な甘ったるさが無い味付けなのは好感が持てる

総合的な味は不思議なことに無印良品のキーマカレーに似ている
つまり、うまい。そして具もカレー曜日のような大きめなのがゴロっと入っている
残念なのは関東だと手軽に買えないことと通常価格が高すぎること
今回購入した250円でなら何度でもリピートしたかった

週末に購入したスーパーでまだ売っていたら多めに買っておくつもり
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-ycCE)2020/04/21(火) 16:16:10.96ID:Qibj1h4V0
>>8
いや全然似てないだろ
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae34-pkQS)2020/04/22(水) 14:59:13.97ID:PsIH2cGO0
Sランク ボンカレーネオ
Aランク LEE
Bランク ククレ ボンカレー
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4239-1Gce)2020/04/22(水) 19:20:31.12ID:RhiTbpDp0
富山ブラックカレー を食べてみた
http://www.koukandou.co.jp/product/toyama_black_curry/

通常価格450円の半額、225円で購入
ちなみに黒いカレーだが明治の男の極旨黒カレーとは味が違う
そして不快ではないが少々甘ったるい
ただしスパイス感がかなりある。でも辛くないのでこれは辛くしないとだめ
こないだ食べた新井全力カレーは辛くないが辛くする必要なく完成されていた

しかしこっちの富山ブラックは、スパイスを充分に活かしきるためにも
うんと辛くした方がうまいと個人的には感じた
よってキャロライナリーパーの粉末をシャカシャカかけて食べてみたが
予想通りものすごくうまかった。これも225円で買えるうちに
多めに買っておこうと思った
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ cee1-PxOI)2020/04/23(木) 00:52:08.29ID:lmye/oc90
セブンイレブンのレトルトカレーが美味いよ
ゴロっとした巨大な牛肉が最高
弁当のカレーと味は一緒なのかなあ。でも肉の質が全然違う

牛肉の質に関して、セブンイレブンに勝てるレトルトカレーってありますかねえ?
0014カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-bbND)2020/04/23(木) 01:18:43.80ID:itGLzdhtd
ちゃんと製造元確認してみ
みんな知ってるメーカーだから
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/23(木) 04:54:44.53ID:b91dJaK20
何度も書いているが、昔セブンイレブンにあった、レトルトのようでレトルトではない
要冷蔵のチキンカレーがうまかった

検索するとローソンにも要冷蔵のカレーあったみたいだなあ

これうまそう
レトルトじゃないけど
https://www.suigo.co.jp/fs/suigo/spcurry
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/23(木) 04:58:24.72ID:b91dJaK20
やっぱレトルトと勘違いして常温放置する客がいるってことで販売されなくなってしまったのかなあ・・・
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-XdiM)2020/04/29(水) 23:18:03.94ID:+vmEsCcg0
デイリーに売ってるヤマザキのレトルトカレー

色々食べたけど一番うまいとおも
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-h83k)2020/04/30(木) 07:36:05.96ID:Ljae+6HY0
ヤマザキのレトルトカレー!
それはオタク的なコレクター心をくすぐられるレアアイテムだなあ
カレーパンの中身の流用?w
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0728-XdiM)2020/04/30(木) 15:02:23.91ID:L4xWkjXp0
>>18
カレーパンの中身とは全く別物
シャバ系ではなくドロドロ
肉とかはゴロッとしてるよ


https://i.imgur.com/EN5SfVD.jpg
0020カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-h83k)2020/04/30(木) 15:36:17.38ID:Ljae+6HY0
カレーパンにシャバ系は入れんやろww
0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7bc-RLnH)2020/05/01(金) 08:14:56.15ID:JoYw+nO70
レトルトカレー食べた後のゲップは どの銘柄食べても同じ風味だな
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7d8-b6Vj)2020/05/01(金) 11:28:38.46ID:m0P0LmQz0
いやいや、ゲップをデフォで会話すんなやw
0023カレーなる名無しさん (アウアウウー Saab-8wih)2020/05/04(月) 02:18:03.53ID:JN0RbK7Za
>>17
デイリーヤマザキに10年ぶりくらいに行って買ってきたわw
0024カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-h83k)2020/05/04(月) 10:22:24.32ID:JGHn43WP0
デイリーヤマザキって、店によってだいぶ品揃えが違うというか
棚の半分も埋まってないような店がけっこうあるからなあ

行けば確実にあるなら買いに行くんだが
まあがんばって探してみよう
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 878a-8wih)2020/05/05(火) 05:56:41.74ID:a+1AuiTF0
ヤマザキのカレー今食べた
もう買うことはないと思う
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-h83k)2020/05/05(火) 06:42:33.00ID:eZG98ech0
どういう点が自分と合わなかった?
002713 (ワッチョイ fbe1-F0md)2020/05/12(火) 02:21:26.67ID:aGrEOrKh0
セブンイレブンのレトルトカレー? レトルトでないカレー?
ここ数日、売ってないんだよ。近所の7,8軒のセブンイレブンにないんだよ
俺の書き込みを見て、みんな買い占めたのか!!
なぜ、販売してないんだ!!

あっ、ローソンはいまいちだったね。デイリーヤマザキは店が近所にないんだよねえ
0028カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbd8-u6F+)2020/05/12(火) 02:28:42.51ID:E91LQAo60
>>27
お前にそんな影響力があるかよw
セブン行く前に医者いけ。
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbe1-F0md)2020/05/12(火) 03:03:45.44ID:aGrEOrKh0
>>28
医者に行ったら、コロナをもらうだろ!!

ついでだから言っておくが、俺が2番目に好きなのは、S&Bの神田カレーグランプリ、ビーフマサラカレーだよ
あっ、また、買い占めるなよ
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbe1-F0md)2020/05/12(火) 03:23:46.22ID:aGrEOrKh0
しまった。ローソンをけなすのはよくないな
冷凍ラーメンは、ローソン>>>>>セブンイレブンだな
あの麺の小麦感は感動ものだ。でも、チャーシューとメンマはセブンの方が上だ
0031カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp75-/u7T)2020/05/14(木) 19:08:30.65ID:coBh+A6up
激辛スパイスカレーでオススメ教えてくれ
0032カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/14(木) 21:17:57.34ID:h/VwfAXv0
レトルトでそういう商品は無いと思う
そもそも「スパイスカレー」ぽいレトルトが少ない
気に入ったカレーを青唐辛子かじりながら食べたらいんじゃね
0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89bc-IA10)2020/05/14(木) 23:28:50.33ID:ac8rLDlq0
LEE20倍でも食っとけ
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ f95d-nHeX)2020/05/16(土) 17:18:18.72ID:sShx0jjY0
近所のスーパーで、カレー曜日辛口2個税別350円になる日を
ずっと待ってる。
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ a379-jpLc)2020/05/21(木) 22:43:12.74ID:G8Giu0at0
>>31
大阪スパイスキーマカレーは香辛料が別袋だから風味が逃げずかなりいい
日本特有の脂の旨味がないから違った辛さかも知れんが
0036カレーなる名無しさん (ガラプー KKce-OoKs)2020/06/03(水) 11:54:46.20ID:2FBuhghwK
S&B『噂の名店』シリーズはハズレが無いな

たった今 昼食に浅草ハヤシビーフ(グリルグランド監修)を食べた
ホントに美味すぎる
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-7Ku5)2020/06/12(金) 16:34:10.90ID:e8uh50h+0
ローソンで売っていたグリーンカリー(製造は中村屋)食べてみたが全然ダメだ。
中村屋のでうまいと思ったことがない。
0038カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-SdP6)2020/06/17(水) 00:06:49.57ID:C/UMNfl90
エスビー名店はよいよね ハウスの食べログ名店は微妙
ハウスは安物がうまいねカリ屋ククレ
最近オーケーで310円のグルメロワイヤルはやわらか肉とイモでなかなか
http://imgur.com/a/i8GahwV
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-IXeA)2020/06/17(水) 00:28:02.09ID:zu/hZWO00
>>38
ネットで検索してもまともに売ってるとこがないね
販売終了前の最後の投げ売りかもね
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-pH1j)2020/06/17(水) 03:05:35.58ID:pAkhsLjR0
>>38
それ肉がうまいだけ
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ b670-noBk)2020/06/22(月) 18:45:19.14ID:xbAdvfHN0
吉田カレーのレトルトって、価値相応の味しますか?
0042カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-Szm4)2020/06/22(月) 18:53:35.59ID:tAjOXVZwp
にしきやのレトルトカレー、辛口全部食ったけどどれも中辛レベルで拍子抜け
あんなにラインナップあるんだから一つくらい挑戦的な激辛カレー作ってみろよ
0043カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa47-8BIA)2020/06/23(火) 17:42:20.45ID:2BEWu9gza
ここの品評のベースとなる基準ライスはどんなんでしょうか?
0044カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa47-8BIA)2020/06/23(火) 23:06:59.97ID:2BEWu9gza
もしかしてナンとかチャパティとかロティとかと合わしての品評ですか?
その場合での基準はどんなんですか?
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG)2020/06/24(水) 08:31:21.07ID:6apCPmaX0
みんなそれぞれ感想書いてるだけだから難しく考えなくていいよ
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-ZFXf)2020/06/24(水) 23:36:59.97ID:MXFMTPLR0
日本ハムレストラン仕様久々に買ったけど具が少ないな 昔もっとあった気がするよ
0047カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-ZFXf)2020/06/24(水) 23:55:53.84ID:MXFMTPLR0
エスビーでも神田カレーグランプリチーズフォンデュカレーは値段ほどうまくねえな
0048カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f0d-/Id6)2020/06/25(木) 19:26:12.19ID:GGQq5Ocj0
ハチ食品のカレーはメチャクチャ美味い
0049カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-KaF1)2020/06/26(金) 00:15:43.21ID:l8kx8Awfa
>>45
OK!
0050カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fd8-8J3l)2020/06/26(金) 00:33:59.35ID:ppg5d0Vp0
>>48
ちなみに業務スーパーのカレー、ハチ食品な
0051カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spa3-PKxn)2020/06/26(金) 10:19:09.94ID:iGvofEsIp
>>48
ニンニク強すぎて。
0052カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM4f-ZFXf)2020/06/26(金) 13:06:27.70ID:OrwpzvH6M
ハチといってもいろいろあるけどどれがうまいんだね?
0053カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8f-VKWG)2020/06/27(土) 02:21:08.54ID:UDhRvRwaM
ボンカレーは?
0054カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f8a-2SCr)2020/06/27(土) 03:31:46.69ID:BoH+JWsf0
ハチでうまいと思ったものはないなあ
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfa8-pTfK)2020/06/30(火) 08:16:56.11ID:+JZiMjfE0
セブンの野菜カレー美味いな
0056カレーなる名無しさん (スッップ Sd5f-Tzck)2020/06/30(火) 13:22:29.02ID:vut3HPWDd
https://i.imgur.com/SvsCfx4.jpg

これ、ゴッツい肉3〜4片はいっとるんがどれが馬やら鹿か硬うて分からんわ
辛さもボンヤリで単純やしリピないで。
鰐はムキムキ姐さんが食ろうとったけぇ今後は河馬でも行ってみい。
0057カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-wE8Y)2020/07/11(土) 07:47:57.54ID:XeJPYFv1r
アパ社長のカレーってどうよ
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN)2020/07/11(土) 08:24:55.21ID:TONOkcxI0
>>56
鹿だけだと入荷量が不安定だから馬肉入れて調節したのかな
それにしてもレトルトなのに肉が固いのはよくわからんな
0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM)2020/07/11(土) 09:26:30.77ID:00TyMLsj0
>>57
前わざわざ探して買って食べたが以後食べてない
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ 718a-AorJ)2020/07/15(水) 21:02:11.73ID:QUzCd8mY0
ついにMTRのカレーをポチった
0061カレーなる名無しさん (ワッチョイ eebc-dBQw)2020/07/18(土) 08:56:57.06ID:PBIGrnOx0
アイリスオーヤマのレトルトカレー食ったやついる?
まずい飽きる
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5533-hHzd)2020/07/20(月) 17:44:47.73ID:4LffNwda0
やっぱLEEは10倍が丁度いい
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-R9A+)2020/07/26(日) 08:32:43.69ID:ph/VOc/y0
>>61
通販は見るけど店舗でうってるところある?
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ cebc-rLc2)2020/07/29(水) 21:55:34.08ID:Yuo28G8p0
>>63
カンセキで箱売りしてたよ
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-MhkX)2020/08/07(金) 07:31:55.88ID:OjvE2Dze0
今年はハウスの夏のカレーをみかけないけど、今年は販売ないのかな?
温めず食べれるタイプで忙しいとき便利。
0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF)2020/08/08(土) 21:03:16.30ID:mhs1F3zQ0
エスビーのグリーンカレー買ってきたわ
まだ食べてない
0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-FoHg)2020/08/09(日) 08:31:34.16ID:5ZoKQNPf0
そんな報告普通いらない
0068カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-H3qi)2020/08/09(日) 16:10:54.34ID:o5ddhbMca
ローソンのPBのレトルトカレー美味いな
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-cUya)2020/08/09(日) 16:20:52.26ID:6V+64Mcs0
>ローソンPBうまい
それは良い事聞いた
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF)2020/08/09(日) 16:48:21.21ID:Qdgz0Bby0
ローソンPBはいくつか食べてみたが特別うまいとは思わなかったな
0071カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-H3qi)2020/08/09(日) 16:48:59.47ID:o5ddhbMca
高いけどね
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF)2020/08/09(日) 20:24:30.43ID:Qdgz0Bby0
レトルトカレーがどれもいまいちなのでカレーパウダーをかけてみようと思うが、おすすめはありますか?
0073カレーなる名無しさん (アウアウカー Saad-JYLr)2020/08/09(日) 21:24:46.87ID:zuXCeJ12a
赤缶
0074カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-1g7b)2020/08/10(月) 13:29:57.26ID:ydqJnRqW0
最近セブンののPBのレトルトカレーも評判良いらしい
金シリーズじゃないやつね
0075カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-H3qi)2020/08/10(月) 15:32:56.18ID:lQFTzCKia
>>73
ターメリックは加熱して使うもんで、あとがけは美味しくないんじゃないか?
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-e++8)2020/08/10(月) 20:11:52.28ID:7yDuMnOD0
ココイチの香りスパイスみたいなやつあれ売ってるのかな
0077カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-DMrZ)2020/08/15(土) 18:23:06.11ID:Pq0JruGPd
スジャータのもうないの?めいらく
0078カレーなる名無しさん (アウウィフ FF63-YWQz)2020/08/19(水) 10:50:00.58ID:fQbPOwYTF
中村屋の野菜のカレーが好きだ
具材が大きいからかもしれないけど
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-Z6OW)2020/08/19(水) 11:20:25.58ID:fNMCiXBv0
あれ旨いけど、やっぱり肉が欲しくてチキンの方を買ってしまう。混ぜて半分こずつにしたらイケるかなぁ
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-RonS)2020/08/19(水) 11:43:37.52ID:sr5ecucC0
>>78,79
それ昨日OKストアで2つ入り398円で売ってたけど悩んで買わなかった
野菜カレーに肉炒めたのを入れれば良いのか
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-Z6OW)2020/08/19(水) 17:31:34.18ID:fNMCiXBv0
なるほど。ソーセージなどでもお手軽か
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-J5ax)2020/08/21(金) 16:54:48.29ID:7dAWKfQz0
前から不思議なんだが、書いてある電子レンジでの加熱時間ってまちまちじゃないですか?
ボンカレーゴールドの500Wで1分40秒/180g(100秒/180g)というのが結構いい線だと思うのだが、2分というのが多く、中には180gないのに2分と書いているものもある。
組成によって重さあたりに必要な加熱時間が変わるのかもしれないが、本当にそれが理由なのか、単にいい加減な時間を書いているだけじゃないのかという気がどうしてもする。
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f1a-Dag0)2020/08/21(金) 18:43:28.84ID:Ncqj/v/g0
熱めで食ったほうがいいとか、そうでないとか作り手の意図が反映されてるのかもしれない
0084カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp73-lzvr)2020/08/21(金) 21:25:51.22ID:UrUaBAzKp
具の大きい小さいとか
0085カレーなる名無しさん (オッペケ Sr73-Tnvy)2020/08/25(火) 02:58:53.38ID:SGt3jb43r
ダイソーのブラックカレーはなかなか美味い 
0086カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-P1D5)2020/08/25(火) 12:07:40.78ID:rq34rXw/a
>>85https://i.imgur.com/kf87dqY.jpg
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9a2-CLaS)2020/08/30(日) 02:44:51.93ID:dP+1uOAe0
一番おいしいレトルトカレーはボンカレー
https://dime.jp/genre/977219/?amp=1
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61f3-1etN)2020/08/30(日) 15:53:19.88ID:/KQKYJ/g0
1袋あたり

100円級   ハウスプロクオリティ

200円級   明治銀座カリー

300円級   中村屋インドカリー

それ以上   ピッコロカリー

異論は認める(´・ω・`)
0089カレーなる名無しさん (アウアウカー Sac9-S6aB)2020/08/30(日) 17:20:26.63ID:XpLchw6za
プロクオリティは確かに安いただそれだけ。
値段なり、美味しくない
0090カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-3ijy)2020/08/30(日) 18:00:54.30ID:VhMzoJFmp
>>88
意味不明
0091カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-jKZ8)2020/08/31(月) 00:13:06.20ID:S6W7JtuL0
>>76
遅レスなのでもう見てないかもしれないけれど・・・
とび辛スパイスならある。少し辛くなる。ネットでも店でも売ってる。
https://shop.ichibanya.co.jp/shop/item_detail?category_id=491008&;item_id=2143366
0092カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9a2-CLaS)2020/08/31(月) 00:18:11.80ID:OduLc1nb0
>>91
これって特にうまいもの?
ココイチ店舗でしか使ったことないけど、昔使ってあまり意味がないと思ったので全く使わなくなった。
0093カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-jKZ8)2020/08/31(月) 00:43:54.38ID:S6W7JtuL0
>>92
うーん、香りや旨味よりも、辛さを足す方向性が強いかも。香りなんかが足されない訳じゃないけどね。

>>91に貼ったURLにもあるけれど、ココイチは辛さ調節を目的に販売してるね。

香りや旨味を足したいなら、別のスパイスがいいかもしれない。ガラムマサラとか。
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae70-ucgV)2020/08/31(月) 21:04:35.39ID:5Zfx8zCb0
辛いレトルトカレーが食べたくなりLee30倍を食ったが???辛くなかったぞ!
で、今日もボンカレーの大辛(緑箱)が食べてみたくなり近所のスーパーを回ったが売っていなかったw
で、色々なレトルトカレーを買ってきて今日食べたのが
ジャワカレー大人の激辛を食った。

うん、Lee30倍よりも辛かった!!w
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-JI6e)2020/09/01(火) 07:56:57.91ID:ueMH1Qaj0
ジャワ激辛は舌をヒリヒリさせるだけの深みのない辛さ
LEEは胃の中から全身ヒリヒリさせるような深みのある辛さ

まあ個人の感想だ
0096カレーなる名無しさん (スフッ Sd7f-H1e/)2020/09/02(水) 12:20:16.37ID:8fvNPmPxd
スパイスの知識も無い上にカレーもどきの安物をカレーだと思ってる奴らに使用してるスパイスの違いを教えても理解できんでしょ
0097カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/02(水) 12:29:31.71ID:vrxGOxZV0
何の話をしているんだお前は
お帰りください
0098カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa1f-mWGn)2020/09/02(水) 13:31:06.36ID:OAVqDitxa
>>96は頭にボウフラ湧いてるやろ
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ed-O60W)2020/09/03(木) 19:43:49.43ID:aO7TzVPz0
ハウスのプロクオリティ食ったけど気に入った
単体では具が無いし微妙だけどカツカレーとか合わせにするには凄くいい
0100カレーなる名無しさん (ワッチョイ e764-qFo5)2020/09/05(土) 08:48:04.79ID:W9pQTsKq0
とり屋 えびすのレトルトチキンはマジ美味い
だが値段も高い
中村屋のチキンが超物足りなくなる
楽天でも手に入るみたいだが
10個セットというハードルの高さw

俺は近所の店で買うけど
0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fe9-biH0)2020/09/05(土) 09:57:13.88ID:vpB1g8nS0
とり家ゑび寿、どこだよと思ったら、うちの近所にあったw
0102カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f59-EsR/)2020/09/05(土) 12:29:35.98ID:DJ1BDmbK0
近所のスーパーでいなばのチキンとタイカレーというのが税抜き99円で売っていたので買ってみた
100円とは思えないほど鶏肉が入っていて美味しかった
0103憂国の記者 (アウアウエー Sa1f-biH0)2020/09/05(土) 19:44:55.75ID:9w9LSo/Aa
皆さんはご存じないかもしれないけど、銀座カレーはすごくうまかったのに
リニューアルのたびにまずくなっていった
0104カレーなる名無しさん (ワッチョイ 472d-Rqak)2020/09/06(日) 00:11:35.55ID:BkrzOY/60
大抵のレトルトは尿が臭くなるからワインで誤魔化してるけど脳裏のうま辛カレーは大丈夫っぽい
0105カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0716-fYVJ)2020/09/08(火) 14:33:03.59ID:QeWNFZmX0
ハイチのグリーンカレー100円くらいのヤツ

変なトロミが付けられており味の深みはなく薄いw
一応、グリーンカレー風には仕上げられているがイマサンくらい。
近所のカルディにグリーンカレー紙パックのヤツが売り切れで入荷は未定となっていたがジワジワと第二次ブームが押し寄せてるのか?w
0106カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/08(火) 17:52:34.82ID:m7mr9D/e0
それは流通に何かの問題出てると見た方がいいんじゃ
0107カレーなる名無しさん (ガラプー KK4f-mTO+)2020/09/08(火) 19:10:17.92ID:3ESAWpw+K
あまり辛いものは得意じゃないけどジャワカレー中辛を食べてみたいのですが辛さが気になってます
カレー曜日辛口やヤマモリイエローカレーあたりが自分の食べられる辛さの限界です、
ジャワカレー中辛は大丈夫そうでしょうか?
0108カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-XrX+)2020/09/08(火) 19:18:53.39ID:m7mr9D/e0
大丈夫じゃね?
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-aioX)2020/09/09(水) 06:05:36.55ID:SoZRGmt90
S&Bのタイ風グリーンカレー

ココナッツミルク感が強く絡みが少ない。
酸味も乏しく感じる。
ヤマモリのタイグリーンカレーの方がコクがある。
無印のグリーンカレーより美味しいグリーンカレーの情報を求む!
0110カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-6lqY)2020/09/10(木) 00:55:11.73ID:mVPSl+C+0
旧ヤム邸 牛豚キーマカレー

スパイスのカルダモンが効いていて美味い!
が、辛さがもう少し欲しいところw

辛いのが好きな方へ
Hachiの激辛スパイス カレー粉
エスビー(大神)の鮮烈バリ辛ブレンド

これらをブレンドしてココイチの5辛以上にしてるw
0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-7JDO)2020/09/10(木) 20:59:02.35ID:biBBNn9k0
>>105
グリーンカレー大好きだけど過去にブームなんてあったっけ?

グリーンカレーのレトルト、ヤマモリもスータイも美味しいけど
お店のと比べると何かちょっと足りないんだよなぁ
何が足りないのか分からないけど・・・
>>109的には無印のが美味しいみたいなので食べてみよう
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/10(木) 21:11:29.87ID:PUVMO1vR0
いなばのタイカレーの缶詰は短期的にブームになった。
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a13-Th5j)2020/09/10(木) 21:32:21.58ID:8Za5eO490
いなばタイカレーなったね
タイレストランほどおいしくないとは思った
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/10(木) 21:47:52.13ID:PUVMO1vR0
まあ流行りのきっかけも漫画原作の一人暮らしのむさい中年男性の食事の楽しみを描くドラマみたいなのだから
最初からレストランとかは視野外
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6608-SbaV)2020/09/11(金) 01:24:45.15ID:b6H/E9bA0
グリーンカレーのブームっておしゃれカフェのワンプレートランチとか無印のじゃない?
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/11(金) 01:35:12.79ID:2lqELD+m0
>>111
スータイって何?
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/11(金) 04:12:28.53ID:zClNkxMa0
そのまんまスータイでググればすぐわかる

>>115
そういうのはいつどういう風に広がったのか知らんなあ
0118カレーなる名無しさん (アークセー Sxbd-V/6i)2020/09/11(金) 06:42:42.82ID:mhNQ4RVGx
缶詰タイカレー
最近食べてないけど
トマトコーポレーションのが美味しかった記憶
0119カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-yC5+)2020/09/13(日) 11:21:04.07ID:IWeQQwPPr
https://i.imgur.com/4dyEPIa.jpg

これなかなかエエなと思ったら作ったのがヱスビーという
0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dbc-ARcu)2020/09/13(日) 16:06:55.31ID:9yjJehEt0
コクが足りないイマイチのレトルトカレーに何か足して美味しく出来ないですか?
0121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/13(日) 16:41:13.57ID:NPzZ/bPt0
カレールーを大根おろしで細かく削ったのを入れて溶けるまで温める
0122カレーなる名無しさん (ワッチョイ eae9-QmsY)2020/09/13(日) 17:44:19.56ID:VKaCHx6M0
お乳、つまり、牛乳、バター、ヨーグルトなど
0123カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/13(日) 18:25:25.64ID:NPzZ/bPt0
簡単なとこだとシュレッドチーズってのもあるか
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/13(日) 20:00:26.57ID:OutGqSUq0
>>119
それ近所にファミマがあるので前に食べたが二度と買ってない
0125カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dbc-ARcu)2020/09/13(日) 22:35:11.07ID:9yjJehEt0
>>123
ああ!チーズっていいですね!
もっと手軽なチーズないですかね?
チーズは普段食べない食生活なので
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/14(月) 05:21:48.68ID:0e/+jH4W0
シュレッドチーズって、スーパーで売ってる削った状態の溶けるチーズのことやで
割高でもいいならスライスチーズのほうにしとき
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-m1Uj)2020/09/14(月) 05:38:34.23ID:u9yKqJFu0
ニンニク入れろ
0128カレーなる名無しさん (ワッチョイ 398a-mgVh)2020/09/14(月) 07:42:10.12ID:SsqfOZA60
「とろけるチーズ」はだいたいまずい
0129カレーなる名無しさん (アークセー Sxbd-V/6i)2020/09/14(月) 08:16:15.09ID:QcUewlKlx
>>128
チーズ嫌いのお子ちゃま
0130カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-pVuC)2020/09/14(月) 17:09:58.50ID:0e/+jH4W0
一応シュレッドチーズの原材料見るとナチュラルチーズとセルロースとかなってるよな
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea68-Th5j)2020/09/14(月) 17:20:15.80ID:DbymbXy00
とろけるチーズ好きだけど用途が限定されるのがなぁ
普通のプロセスチーズでもそれなりに溶けるし
0132カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8b-87g6)2020/09/16(水) 02:33:51.40ID:kMw+6nQAd
>>128
スライスチーズ、とろけるチーズは一回溶かして加熱して添加物入れて作ってるからな
ナチュラルチーズは何も入れてないんだからそりゃあうまいよ!
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-0tBq)2020/09/16(水) 21:40:17.03ID:vYkW9bf90
カルディ2件回ったがグリーンカレー(紙パック198円)が売ってなくて入荷未定!
レッドやイエローは在庫両方あったのに!
ウチの近所のカルディで誰か買い占めてるのか!?
0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-T1+m)2020/09/17(木) 01:26:19.17ID:mG6cvRrq0
いなばの缶詰のグリーンカレー、スーパーで118円くらいの奴結構美味いなw
ただ缶詰ということもあり量が少ない(110gくらい)
でもあったらリピするわw
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 01:28:54.09ID:4kzKYksC0
>>134
あれは安くてうまいですよ。
量が違う2種類あるので注意(中身も違う)。
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 04:46:20.93ID:+oUr38lb0
会社で手軽にレトルトカレーを食べたいんだけど
僕は猫舌で待つのが嫌いなので電子レンジのごはんは好きじゃない
レトルトカレーの封を切ってそのままをスプーンで
食パンをちぎって食べてたら変ですかね?
カレーも温めないから手で持てます
0137カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-pxMC)2020/09/17(木) 10:34:27.43ID:BEqBMRAH0
変かと言われれば変ですが、別に好きにしたらいいと思いますよ
温めなくてもいいカレーも売ってますし
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 10:51:16.57ID:+oUr38lb0
ギリ
セーフって感じですか?
レトルトカレーは容器が無かったら食べにくいですよね
100 均で使い捨てのスプーンと容器が正解のような気はしてきました
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 10:52:00.18ID:+oUr38lb0
紙カップとかいいかも知れないですね
スプーンすら要らないし
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 10:56:59.53ID:4kzKYksC0
スプーンはコンビニ弁当のスプーンが大量に余っているのでそれを使い回している(一度で捨てたりはしない)
直接レンチンできないものは紙容器にあける
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/17(木) 11:35:28.53ID:Z6eLbdxC0
ローソンのレトルト買って来た
取り敢えずバターチキン。まだ食べてない
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 11:45:56.71ID:+oUr38lb0
行きつけのスーパーでごはんだけを
何故か売ってないんですよね
だから海苔弁当とかを買ってそれにかけるんですけど
ベースの弁当に味が付いてますからね
普通は、レンチンごはんですよね
そこなんですよ
悩みはね
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:18:10.79ID:+oUr38lb0
ちなみに面倒だし猫舌だから
レンチンごはんをそのまま食べたこともあります
スゲー不味いですよ
パサパサ
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:20:51.55ID:+oUr38lb0
100 均に行って紙容器を見ないといけない
それが、正解のような気はしてきた
0145カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/17(木) 15:37:02.48ID:4kzKYksC0
俺はウエルシアの高級紙容器を使っている
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/17(木) 15:38:19.21ID:+oUr38lb0
なるほど
そういうの必要ですよね
何かそういった事情があって
会社ではレトルトカレーを食べれてない
0147カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97ac-pxMC)2020/09/17(木) 15:52:46.59ID:H8wXYvRQ0
普通の人は会社でレトルトカレーは食べない
君が猫舌とか待つのが嫌とかの個人的なことはどうでもいい
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-Uqyu)2020/09/18(金) 02:27:05.35ID:C6uTDJFw0
熱いのが苦手ならご飯は俺の場合
すこし扇風機で冷ましてる
カレーの方はレンジ調理のものは時間通り温めて、少し放置すれば結構冷めるよ
0149カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcb-pxMC)2020/09/18(金) 03:13:22.75ID:1HZD/3cZp
温めるのも冷めるのもそれを待つのがイヤなんでしょ
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/18(金) 05:26:50.45ID:M/YcVlIf0
弁当屋はもちろん、スーパーの弁当惣菜コーナーでも、運がよけりゃ米の飯だけ売ってると思うけどな
0151カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/18(金) 15:20:33.67ID:HFS6MR0G0
それでも僕みたいに
常温のごはんに常温のレトルトカレーをかけて
食べてる人は居ないの?
熱いの嫌なんですよね
人肌くらいがベストです
もちろん仕事の休憩とか制限ないなら
ゆっくり冷ましますけどね
0152カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/18(金) 15:32:40.03ID:T8ZZtini0
お冷やご飯に熱いカレーを掛けて食べるのは、昔一部で流行ってた
0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7a8-B7gR)2020/09/18(金) 15:35:04.48ID:32HUsZHT0
>>152
ご飯わしわし食えるからいつもそうしてる。
カレーはリーの20倍のやつ。
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/18(金) 19:42:57.44ID:M/YcVlIf0
俺も冷たいメシ好きだけど
レトルトカレーは一回あたためるな
脂が固まってるし
0155カレーなる名無しさん (JP 0H7b-wcoO)2020/09/19(土) 20:41:35.96ID:EYYbigMkH
ジョブチューンで無印良品のレトルト特集やってる
0156カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/19(土) 21:00:39.64ID:7X/VExF80
自分で気になったのは食べてるしだいたいわかってるからなあ
0157カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 07:42:56.58ID:YiEjvHwY0
確かにココイチのカレーは冷えたら
不味いな
でも普通のレトルトカレーは常温でもシャバシャバしてるよ
リーとかでも常温でもココイチほど固くならない
家で作るバーモントカレーとかはプリンみたいになるよね
0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77ed-MakL)2020/09/20(日) 12:38:56.72ID:XQKEdJ0Q0
>>151
近くに松屋ないの?ご飯だけ売ってるよ
それ買ってレトルトカレー温めないでかければいいんじゃない
松屋のご飯は熱々じゃないし
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 12:41:51.70ID:YiEjvHwY0
無いです
田舎なので
0160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 12:42:08.25ID:jv7xi4Ok0
>>158
ご飯を冷ます時間が無いっていうんだから、松屋行って買う時間も無いんじゃないの?
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 12:58:07.15ID:YiEjvHwY0
冷やごはん美味しいですよね
冷えてるけどもちもちしてる
食パンよりはやっぱり冷やごはんですよ
0162カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 13:00:42.43ID:YiEjvHwY0
>>160
食事休憩がランダムですからね
毎回必ず1時間なら問題ないですけど
30分くらいが多いから
常温ごはんを用意してないと
レンチンする時間の4分くらいで余裕がない
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 13:05:49.93ID:jv7xi4Ok0
>>162
家からスープジャーとか保温力ある容器でご飯持っていけば?
お昼には丁度いい温度になってると思うよ。
俺は家でパスタ作ってスープジャーに入れて会社で食べてる。
0164カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9733-b3rt)2020/09/20(日) 13:06:29.65ID:jv7xi4Ok0
ちなみに象印のスープジャーなら大きいのでオススメ
0165カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a5-8+Wt)2020/09/20(日) 13:24:08.10ID:YiEjvHwY0
それがまたねえ
その日に何を食べたいかはランダムなんです 
カップ麺のような汁物が食べたかったり
そういうの無いですか?
すみません
僕個人の事情にここまで付き合っていただいて
普通に考えたらレンチンごはん一択ですよね
僕が変わってるだけなんです
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 13:52:16.47ID:o69j8Grk0
サーモスからご飯専用のジャーも出てるよ
オプションパーツつけてレンジで炊飯も可能
(パーツこみのセットか、パーツなしタイプかで売られてる)
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-23LN)2020/09/20(日) 14:46:49.53ID:2QZIPyIT0
>>163
冷えたパスタに温かいの掛けるの?
それともパスタもジャーに入れっぱなしかな。だと麺が伸びちゃいそうだけど
0168カレーなる名無しさん (アークセー Sxcb-Amjp)2020/09/20(日) 14:49:54.11ID:da1By0DAx
>>155
ナンを並べるフードコーディネーター死ねばいいのに
伊藤佳明
0169カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 14:52:32.16ID:o69j8Grk0
同じ無印で売ってるジャスミンライスのレトルトは宣伝してなかったんか
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/20(日) 14:54:09.46ID:o69j8Grk0
そういえばイオンでついにタスマニアビーフカレー見つけたわ。
レトルトなのに冷蔵棚に置いててもったいねえなw
0171カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-xEp1)2020/09/20(日) 22:23:56.64ID:cDhXIIJu0
タスマニアビーフカレー、今日行ったイオンはレトルト売り場じゃなく別の所に特別なレトルトみたいな感じで中辛と辛口が売ってた
0172カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Hn2v)2020/09/20(日) 22:33:00.29ID:VEf3kJvr0
だからレトルトじゃないと言ってるのに池沼かよこいつら
0173カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-Uqyu)2020/09/21(月) 05:21:35.37ID:Gtmd7gvx0
タスマニアビーフカレーはレトルトだよ
パッケージにこの商品はレトルトパウチ食品ですと書いてあるし
セブンとかで売ってるチルドの金のカレーとかとは違うよ
イオン系で売ってる場所がレトルトカレー売り場じゃなくて、肉売り場に置いてあるから
売ってても知らなかった人が結構いるようだけど
0174カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-xEp1)2020/09/21(月) 07:31:32.14ID:W/7sHWz/0
>>172
レトルトカレーだろ
ちゃんとパック見ろよ
0175カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Cup9)2020/09/21(月) 17:38:14.44ID:ucqIC/t60
>>172
きちんとパックに明記されてるぞ

牛肉コーナーだけじゃなく鶏肉コーナーも豚肉コーナーも、最上段が関連製品の場所になってて
その肉を調理して食べるための調味料とか置いてあった
0176カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-dXMx)2020/09/23(水) 00:55:44.55ID:MXrLG92Ka
>>155
今日ゲーンパーを買おうとしたら品切れだった。
0177カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ba5-6SYk)2020/09/24(木) 02:20:31.19ID:1YrrUxWn0
それでもレトルトカレーも
出来れば冷蔵庫保管のほうがいいと思うよ
カップ麺とか出来れば冷蔵庫保管がいい
0178カレーなる名無しさん (アークセー Sx47-Tk6/)2020/09/24(木) 10:48:59.89ID:lK1EJDUCx
冷蔵庫に入れるくらいなら買わない
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-jEKL)2020/09/24(木) 11:29:43.15ID:gFQL63Fc0
貯金通帳を冷蔵庫に入れてる
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3cb-I31m)2020/09/24(木) 12:42:31.99ID:4NAMdxxo0
カップ麺を冷蔵庫に入れるとかキチガイだろ
0181カレーなる名無しさん (ワイーワ2 FF6a-9JDv)2020/09/24(木) 13:53:32.71ID:gdayyCn5F
生麺タイプ?
0182カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-mHP9)2020/09/24(木) 14:01:47.15ID:spduRDdZ0
まあ、一定の温度で保管したほうが多少はいいのかもしれん。
やらんけどw
0183カレーなる名無しさん (アークセー Sx47-Tk6/)2020/09/24(木) 14:44:41.69ID:lK1EJDUCx
カップ麺は賞味期限が結構短く
期限切れるとかなり不味くなっていく
生麺タイプの方が期限切れ耐性が強い感じ
レトルトの方が劣化度合いが少ない
0184カレーなる名無しさん (JP 0H42-I31m)2020/09/24(木) 14:57:08.60ID:cDgxPxulH
匂いを吸いやすいので、庫内の匂いを吸って麺がまずくなることもあります。


中の麺がしけるので常温保存なんです。
冷蔵庫に入れる必要はないですよ。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106689351
0185カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0372-TCMb)2020/09/25(金) 07:48:47.18ID:KEJHiUUR0
>>170
肉たっぷりでコスパ感あるよね
なんでレトルトカレー売り場に置かないのか不思議
キーマは値段の割に普通
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-b+lb)2020/09/25(金) 07:57:44.22ID:gKuj7cn10
レトルトカレーとしては高価格帯に入る商品だからコスパ感てほどじゃないかもしれないけど
普通のレトルトカレーと比べたらちゃんと肉入ってるし
外食でカレー食べるのと比べたらお安いよねー
0187カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-oLxV)2020/09/25(金) 09:23:42.15ID:/JWWz4MZ0
3〜4パック入りの安いカレーでオススメってある?
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-a++A)2020/09/25(金) 15:26:29.35ID:pFL5VLB80
タスマニア中辛買ってきたが(二度目)、初めて食べたときほどうまいとは思わなかった。
味にばらつきがあるのか、慣れたせいか?
肉はゴロゴロ入っているが、俺はそれはあまり重視しないタイプなので決め手にはならない。
0189カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0372-TCMb)2020/09/26(土) 01:45:24.15ID:PhPF20px0
>>187
具がないのばかりだけど日本ハムなら少し芋が
あといなばは種類があってうまい
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7ff-LNaZ)2020/09/28(月) 12:18:47.32ID:taKJEBdC0
銀座カレーの劣化が酷いな・・・。
薄い牛肉多めだったのが、厚めの牛肉数枚に変わり、玉葱多め牛肉何処?の現在。
個体差かと思ったけど3連続で玉葱カレーだったよ・・・。
味も3代くらい前の方がカルダモンが効いていて美味しかった。油多めだったけど。
以前は値段以上な感じだったけど今は値段なりって感じに。
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-jEKL)2020/09/28(月) 13:22:41.31ID:eLc2lGeK0
最近銀座カレー食べなくなった
コスパが良いと言うだけで、質そのものが秀出ている訳ではないからなぁ、、て事で
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ f28a-a++A)2020/09/28(月) 13:35:11.07ID:i60HDlO50
劣化したのか何か知らないが、銀座カリーをうまいと思ったことがない
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1608-t7ZO)2020/09/28(月) 14:36:23.22ID:K/cUB06s0
銀座はキーマしか
0194カレーなる名無しさん (ワッチョイ d69a-LNaZ)2020/09/28(月) 18:33:57.65ID:A9DmI0qL0
ローソン100の黒カレーってメッチャうまいよな?
あれ100円とか思えないほど濃厚だぞ
あまり知られると売り切れそうだから広めてほしくないけどさ
0195カレーなる名無しさん (ガラプー KK07-+2XH)2020/09/30(水) 10:43:46.66ID:yF5FrIBlK
業務スーパーでハウスの廉価版レトルトのカリー屋カレーがあったのだがその中に今まで見た事ない黒いパッケージのがありちゃんと見ると大辛と書いてあり辛味順位も最高の5と書いてあったが初めて見かけたのもあり1つ買ってみた。
まだ食べてないが辛さ的にはグリコのLEEの何倍ぐらいと同じなのかわかる人いるかな?
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f8a-mJht)2020/09/30(水) 12:32:10.13ID:u0qtwBXu0
>>195
前に食べたがたいして辛くない
LEEの10倍と比べるようなものではない
5倍は食べたことがないのでわからない
0197カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff64-5mk1)2020/10/01(木) 20:38:33.32ID:XXd/5Bud0
有吉のオカネ発見突撃!カネコ君を見てLEE食べてみたくなった
普段は声優の85円のやつばっか食べてる
0198カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa27-cYqV)2020/10/04(日) 23:48:50.44ID:mRtIxv+pa
西友のレトルトカレー普通の洋風除いて8種類くらいあるから飽きない
グリーンカレーはもうちょっと辛くても良かったけどどれも結構美味しい
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3372-Ps8k)2020/10/05(月) 19:19:15.13ID:a/IKjAAe0
140円のやつね。グリーンカレーは値段の割に結構具が入ってる
少し高いけど具が満足のスパイスリゾート175円とどちらがいいか
西友はシャリシャリのキーマもよいね
0200カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a16-IEHe)2020/10/07(水) 01:39:29.35ID:bbrSKWVM0
西友の豆系のカレー好き
ああいうのハウスもSBも出さないから
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)2020/10/07(水) 09:45:40.11ID:AgEYjyzO0
>>200
そういやそうだなー
ラジマ(キドニービーンズのカレー)とか普通に売ってるようになったらうれしいなー
0202カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b15-F9zC)2020/10/15(木) 22:33:20.06ID:SB/r7GL50
デリーのレトルトカレーは旨い。

700円は高いし店ではあまり売ってないのが
ネックだが・・
0203カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b68-T8Cx)2020/10/16(金) 00:50:24.36ID:gb6Oi1iJ0
>>202
ザ・ガーデン自由が丘っていう高級スーパーで見かけるな
暇つぶしに時々見るだけだが
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f08-wvwG)2020/10/16(金) 01:18:26.25ID:Z6V/m9ct0
>>202
なんで一人前で出さないんだろあれ
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b81-QI1E)2020/10/20(火) 01:55:48.88ID:8RN4dpmP0
レトルトカレーは種類が増えたのは大いに結構なんだけど、ひと口目を口に入れた瞬間
「ああ、やっぱレトルトはレトルトだわ」と思えてしまってガッカリする
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-wZ0j)2020/10/20(火) 03:28:21.12ID:uVafPPxn0
目を口に入れるって器用だな
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)2020/10/20(火) 05:27:31.27ID:tT2zOr5V0
いわゆるレトルト臭ってやつ?ニブいのかそれについては全然わからんな
具に関して残念なことが多いとは思うが

>>204
調理前提だからとか?
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-gGz3)2020/10/21(水) 10:19:06.50ID:TEaIz7oA0
無印の辛くないグリーンカレー食べたけど
ヤマモリの具は少し違うけどグリーンカレーみたいね

グリーンカレーのレトルトはどこも似たような物になるのかなぁ?
いや、美味しいんだけどやっぱりお店の物には叶わない感じが・・・
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05f3-tMQb)2020/10/21(水) 11:17:16.12ID:+fNuc1+Z0
店と自宅で何が違うのか、
なにかをちょい足ししたら店に近づけられるのか、というのはある
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-tMQb)2020/10/22(木) 01:59:11.29ID:H8q+iNxJ0
まあ店は日本人向けに本来のハーブ類使わずに食いやすーい味にしてたりとかもあるし
甘さがどぎつい店とかもあるし
レトルトの側も色々なので
比較の仕方も表現する日本語も拙すぎて何とも
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05f3-tMQb)2020/10/24(土) 21:39:45.58ID:+oROIVta0
いなば三ツ星グルメ グリーンカレー
もっと本格的にスパイスきいているやつを食べ慣れている人には微妙かもしれないけれど、
まあまあ辛め、さらっとしていて、グリーンカレー感はあるけれどライトで食べやすい感じに。
具はちょっとしか入っていないので、具が欲しい人は一緒に鍋で鶏肉を茹でて入れればいいのでは。

三ツ星グルメシリーズは牛脂豚脂を使っていないので、さらっとしていて、皿が洗いやすいのも良かった。胃もたれもしにくいし。
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d72-c9Pt)2020/10/24(土) 23:38:36.46ID:0eEI/qzw0
いなばの箱入り常温でおいしいグリーンカレーは具がまあまあ入ってちょうどいいね
いなばの箱入り常温でおいしいバターチキンとガパオはしょっぱいすぎるが温めない前提だからかもしれ
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ a28a-r0PL)2020/10/24(土) 23:55:48.87ID:eE8vnBmE0
いなばのグリーンカレーはレトルトより缶詰の方がおいしい。
缶詰にも量が違う2種類があり(中身が違う)、多い方がおいしい。
0214カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-3z4+)2020/10/29(木) 02:47:01.79ID:OIJGkUuT0
ハチの300g食べたら、まだ胸焼けが収まらん
それにやたらしょっぱかった

ここの住民さん、俺に合うレトルトを教えて下さい
・辛いの苦手(中辛でギリ)
・しょっぱ過ぎるの嫌
・ドロっとめが好き
・要はいかにも日本らしいカレー
・小さくてもいいから野菜溶けてないやつがいい
・肉は問わない
・100円〜200円台
まだ俺の知らないレトルトがあるかも知れない
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a5-dbTv)2020/10/29(木) 02:51:01.96ID:TjUUkzyV0
野菜がゴロゴロカレーでしょ?
あれをみんなで買ってメジャーにしましょう
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5172-Pymw)2020/10/29(木) 04:45:34.15ID:gGEj/2cL0
ドロっとめ?曜日かククレ
0217カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a5-dbTv)2020/10/29(木) 06:20:41.14ID:TjUUkzyV0
野菜がゴロゴロカレー
ハチになって味が変わったみたいですね
以前は神戸物産だった
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/29(木) 06:26:58.12ID:tXuLWwzB0
神戸物産が自前で作るとは考えられないし
前もハチだったんじゃないの?
パッケージの写真とかどこかに残ってないかな
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5172-Pymw)2020/10/29(木) 06:47:48.13ID:gGEj/2cL0
たしか前はメーカーが書いてなかったなあの宮城製粉でもない
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/29(木) 07:34:52.80ID:tXuLWwzB0
日本のメーカーじゃないならヤマモリあたりから輸入?
いずれにせよどっかに委託しないと作れないでしょ
0221カレーなる名無しさん (ワッチョイ 538a-iZDl)2020/10/29(木) 07:36:13.55ID:uZVHLZ610
何か法律が変わって今年4月から表示しないといけなくなったらしい。
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/29(木) 08:20:26.68ID:tXuLWwzB0
製造所記号じゃなくて社名明記になったのかな?
トップバリュみたいなPBも変わったんだろうか。見てみようかな。
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-3z4+)2020/10/29(木) 10:06:38.97ID:SoPmWMEi0
野菜がゴロゴロカレー、知りませんでした!
ググってみたらギョースーにしかないとの事
うちの一番近所でも20分ぐらいかかるから行かないんですよ〜
なるほど知らない訳だ
文章見た感じまさにドンピシャ、教えてくれてありがとう!
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-4JD7)2020/10/29(木) 21:42:22.68ID:sWy2uzME0
カレー曜日はそれなりにうまいよ
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-CXnf)2020/10/30(金) 09:11:51.17ID:PLuLjRZO0
>>214
・カリー屋カレー
・ククレカレー
・S&Bなっとくのおいしいカレー
・カレー曜日
・ゴールデンカレーレトルト
・ディナーカレーレトルト
・ボンカレー
・中村屋インドカリーベジタブル
あたりはどうだろうか?少し高いのもあるかもだけど
しょっぱさは人によって感じ方違うからわからない。辛口はしょっぱめかもだけど
0226カレーなる名無しさん (アークセー Sxc5-oNeE)2020/10/30(金) 09:37:39.67ID:buz4BYwLx
咖喱工房
なんてとっくにないか
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5172-Pymw)2020/10/31(土) 03:04:11.52ID:MPpiaWBV0
なっとくのカレーってなくなったな
オーケーのエスビーPBカレーと同時期に無くなった
0228カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-KVSJ)2020/10/31(土) 07:20:42.11ID:1IiGFcwFd
>>214
その条件なら、「具が大きい」っていうレトルトカレーがオススメ
0229カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-fMId)2020/11/01(日) 11:29:50.65ID:332ZsADl0
前々から感じていたが今回ローソンのバターチキン食べて悟った。俺はバターチキンが好きじゃない。
不味い訳じゃないが、わざわざ食べるのなら別のがイイ
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-CXnf)2020/11/01(日) 13:15:06.15ID:/rBQn5yM0
まあいいんじゃない?好きじゃないもの無理に食わなくても。健康面で問題がなければ。
インド・ネパールカレーの店で食べるのは好きだけどなあ。
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 538a-bG5N)2020/11/01(日) 13:19:06.71ID:9aQtjaaW0
俺もバターチキンはあまり好きじゃない。
食べれないわけではないが、食べるなら他のがいい。
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-dNrz)2020/11/01(日) 15:28:34.36ID:i9HQm5LP0
またバターチキン批判か
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b68-pujk)2020/11/01(日) 21:11:30.87ID:RBftjqYL0
レトルトはわからないがインドカレー屋で食べるバターチキンカレーはおいしい
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b51-enU2)2020/11/02(月) 06:27:39.07ID:PSvL0Khe0
蒸しチキンにココナッツバター
出自不明の謎カレー
0235カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spc5-HYfC)2020/11/02(月) 09:55:57.63ID:VkTMkEcbp
甘いカレーが好きなのってお子ちゃまか、お子ちゃま舌の日本人だけだろw
0236カレーなる名無しさん (アウアウエー Sae3-+hCw)2020/11/02(月) 18:01:15.39ID:1/w5vn6ra
バターチキンカレーはトマトの強いやつとクリーミーなので好みが分かれるよな
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-dNrz)2020/11/02(月) 18:28:26.90ID:jqQAUBfR0
クリーミーは女子供の食い物
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b08-8Qnl)2020/11/02(月) 20:05:39.09ID:mwRdVHqn0
マミ
0239カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spc5-XCPW)2020/11/03(火) 13:22:13.75ID:p5MNY7wfp
なんで銀座カリー不評なんだろ
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 538a-bG5N)2020/11/03(火) 14:21:41.91ID:FIqVE73h0
単に好みだろ
俺も銀座カリーは好きではない
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-CXnf)2020/11/03(火) 16:27:16.64ID:L59kObU+0
どういったらいいか難しいけれど、
特徴である味がハッシュドビーフ・ハヤシライス・ビーフストロガノフのほうに近いからとか?
でも普通のカレーのほうに近づけていくと普通だなとなって特徴がなくなってしまう
0242カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-dNrz)2020/11/03(火) 17:11:40.21ID:z8tdQ+NO0
つづくと飽きちゃうタイプの味だな。
けっして嫌いじゃないけど
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-fMId)2020/11/03(火) 17:32:59.40ID:5j6wb5/d0
ここで話題に上がらないだけで、売り上げは悪くないんじゃないかな。何てったって安いし
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5172-Pymw)2020/11/03(火) 23:15:41.32ID:bstRbkyy0
たまに140くらいで買えたときは最高のコスパ感
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OK68)2020/11/04(水) 12:25:45.24ID:FIvsuzX+0
銀座カリー、体感で最安値158、最高値198(税抜)
なお神奈川
0246カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-7dZX)2020/11/04(水) 19:43:40.63ID:psHW7IPhx
>>245
98円で買えるだろ
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ a916-La9Q)2020/11/05(木) 02:38:20.34ID:+DZ6kgRQ0
どこのスーパーでも売ってる激安カレーではカリー屋は度々話題にあがるのになんでカレー職人の方位は人気ないんだろう
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ a916-La9Q)2020/11/05(木) 02:39:26.31ID:+DZ6kgRQ0
訂正 方位は→方は
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e7d-7DWo)2020/11/05(木) 02:44:01.25ID:CELs57yw0
少しの差なんだろね
安いレトルトカレーは基本的にシャバい
味は悪くなくても具が少なくてシャバい
そして味付けも似たような無難な味付けが多い
でもカリー屋はスパイスの種類が多いらしく
その価格帯では僅かに美味しい気はしますね
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e7d-7DWo)2020/11/05(木) 02:47:45.58ID:CELs57yw0
ベースがすき焼きのタレみたいな
甘辛い味付けが多いんですよね
砂糖入れすぎですよ
どのレトルトカレーを食べてもベースが似てる
また、この味かと言う感じ
最近に食べた中ではジャワカレーの激辛は
他のレトルトカレーと似てない攻めてました
ああいった好みの分かれる味は嬉しい
0251カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/06(金) 01:54:26.57ID:v8A1BZxia
>>227
あるよ
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/07(土) 00:24:33.29ID:zPNllyZX0
>>213
小さい缶しかなかったけどグリーンの味は同じだった…
缶は洗って捨てるの面倒なだけだわ
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/07(土) 21:06:21.45ID:zPNllyZX0
業務言ってみたけど野菜ゴロゴロは売り切れてた
業務の5袋セットは味を気軽に試せないのがな 
宮城の肉ゴロ5セット買ってみた
0254カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/08(日) 01:39:26.62ID:NJA1yM7Xa
冷凍のカレー食べたい
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/08(日) 01:43:40.27ID:VyCndHdi0
>>252
大きい缶の方のはレトルトと味違うよ
0256カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/08(日) 01:46:25.42ID:NJA1yM7Xa
大きい缶ってどのくらいおっきいの?
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-73q4)2020/11/08(日) 02:24:29.28ID:VyCndHdi0
10gくらいしか違わないので、大きさではほとんど見分けがつかない。
印刷が違うのでそちらの方が確実。
0258カレーなる名無しさん (アウアウエー Sada-snn/)2020/11/08(日) 20:52:52.74ID:Q70ytajVa
>>247
激安レトルトカレーは一口目はイケる気がするけど食べてるうちに吐き気がしたりするんだよな
カリー屋はそうならない
0259カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12f3-oGE8)2020/11/08(日) 21:47:17.59ID:g9P9FdY+0
100円前後のヤツは買った事がない
だから旨いか不味いか知らない
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/08(日) 23:11:17.31ID:7rcI5qMZ0
115ばかりで125缶全然ねえなオーケードンキヤオコーベルク
イオンには更にデカイ深煮込み165缶はあった
業務の宮城製粉肉ゴロはいうほど肉ないけど安くてまあうまくて具だからコスパ感か。
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5f3-t1Nk)2020/11/10(火) 12:28:15.91ID:zJ4L9JNN0
>>259
100円と200円のを食べ比べて、2倍うまかったかというと、そういうわけではない。
でも500円や千円のを食べると肉がうまいソースが違うと5倍10倍違う気がするw
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-9XnP)2020/11/10(火) 12:41:03.34ID:guKESwee0
無印のカレーをしこたま買い込んでみたが微妙なのが多いな
0263カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/10(火) 16:24:53.17ID:3sTKRglna
やっぱり安いのはそれなりなの?
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/10(火) 17:16:33.00ID:ANCyHEoh0
安いんだから試せよw
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/10(火) 17:28:40.89ID:ANCyHEoh0
安カレーだとハチこだわりのカレーは具が入ってよいな
業務カレーはクソだった
>260で買った深煮込165缶はレトルトと変わんなかった
0266カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/10(火) 17:46:54.29ID:5OqxK7d8a
宮城製粉のダメ?
0267カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/10(火) 18:57:26.36ID:ANCyHEoh0
肉ゴロはまあまあだった
オトナの大盛は具がないやつだった食ったの10年前だけど
0268カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-pur+)2020/11/10(火) 19:34:15.05ID:5OqxK7d8a
業務カレーって業務スーパーに売ってるカレーって意味じゃないのか
0269カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-RJaz)2020/11/10(火) 22:31:10.14ID:Capwrhz8x
ハナマサじゃなかったっけ?
0270カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-F5fy)2020/11/10(火) 22:49:23.02ID:ANCyHEoh0
業務スーの業務カレーね。ルーもあるけどレトルトの話
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ d5bf-A+u0)2020/11/11(水) 00:09:27.99ID:w73vzeFp0
やはりエリックサウスのレトルトが一番好きかな
0272憂国の記者 (アウアウエー Sa13-Pj7A)2020/11/11(水) 14:41:01.70ID:f2d5opqra
今ボンカレー食べたんだが明らかに肉が少ないっていうか皆無なんだけど
これが普通なの?

俺が昔食った時には明らかに肉の食べ応えがあったんだが
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/11(水) 20:19:19.18ID:XNIbOqgx0
宮城製粉のバターチキンは一番微妙なバターチキンだな
肉は値段の割に入ってた。3セットだからあと2つもあるよ…
0274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b48-LfyP)2020/11/11(水) 20:49:45.64ID:HRCp6bjS0
>>272
君が食ったというそのボンカレーに
何gの肉が入っていたかが分からないのに、
それが普通かどうかなんて判断出来るわけ無いじゃん

君、頭おかしいんじゃないの?
0275カレーなる名無しさん (バッミングク MMa1-WIzq)2020/11/11(水) 20:55:45.55ID:MKPj0ypKM
バターチキン自体が微妙
あれ美味いとか言ってるやつって騙されてるだけ
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd68-hLVw)2020/11/11(水) 21:00:16.35ID:IKN1iE/E0
>>274
大手のレトルトで肉の多い少ないの個体差なんてほとんどないだろう
あんたの方がおかしいよ
0277カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-caU6)2020/11/11(水) 21:03:24.69ID:ZOCxx7ypd
>>271
買ってきてはあるけど、まだ食べてない
食べるのが楽しみだな
せっかくだから豚カツを揚げて、カツカレーにしてみようかと思う
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 21:24:25.18ID:SA5V4RvD0
ぶっちゃけ今の時代レトルトあって綺麗に盛り付けすれば店行く必要ないよな
明らかに安上がりだけどそれでも店に行きたくなってしまうんだよな
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/11(水) 21:25:18.23ID:XNIbOqgx0
>>275
スパイスリゾートと西友のはまあまあ
丸大匠グリコ職人いなば山森は具が少なすぎて微妙
0280カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/11(水) 21:43:27.33ID:XNIbOqgx0
野菜がゴロゴロ買えたけと確かに神戸物産からハチにかわっていた
安っぽくてかわいいパッケージは変わってないね
0281カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/11(水) 22:09:46.80ID:5iaFOGzFa
でもレトルトよりはカレールーで作った方が美味しいよね?一人暮らしだからあんまり作りなくは無いけどさ。作ったカレーより美味しいレトルトカレーってあるのかな。ちなみに函館の五島軒のレトルトカレーは結構美味しかった記憶
0282カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-x6im)2020/11/11(水) 22:27:31.24ID:KDnnze/H0
>>281
あーそれ、まさに今日買った
カレー2割引デーでどうしようかと眺めてたら、
目の前でオッサンが2箱を手にしてったのにつられて買った
豚肉みたいだけど、旨いのかなあ
0283カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/11(水) 22:39:23.91ID:5iaFOGzFa
>>282
実在する函館の老舗の洋食屋のレトルトカレーだよ
久しぶりに食べたくなった。高いよね
0284カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/11(水) 22:39:55.59ID:5iaFOGzFa
えっ豚肉だとダメなの?道民は鶏肉と豚肉が多いよ多分
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-x6im)2020/11/11(水) 22:43:24.30ID:KDnnze/H0
普段のカレーでは普通に食べるけど
レトルトでのポークはあまり覚えがなくて
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/11(水) 23:30:03.16ID:XNIbOqgx0
高いレトルトはうまくて普通だからなあ
コスパよく美味いのを求めて業務やら色々ためしている
0287カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/11(水) 23:36:32.17ID:SA5V4RvD0
道民は羊肉はジンギスカン以外の食べ方しないの?
0288カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 01:27:26.01ID:LPrhz5B3a
お店ではステーキとかスープカレーに入ってたりするけど家でやるなら生ラムか味付ジンギスカンかなぁー
0289カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 01:39:08.74ID:LPrhz5B3a
高くてまずいレトルトってあるの?避けたい…
0290カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 01:57:09.83ID:LPrhz5B3a
ちなみにアパホテルのカレー、初めて食べた時は美味しかったけど2回目食べたらイマイチに感じた
0291カレーなる名無しさん (スプッッ Sd03-caU6)2020/11/12(木) 02:09:37.59ID:N4XHeTaMd
アパホテルのカレーって、郵便局の窓口に置いてあったわ
スーパー等で売ってるのは見た事ない
0292カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-HDtO)2020/11/12(木) 02:51:58.33ID:GgdHMDdc0
>>291
そんなところで売ってるのか
イオンで売ってて前に食べたが別にどうということはなかった
0293カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 03:22:20.69ID:LPrhz5B3a
デミグラス感があったような
0294カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/12(木) 06:51:01.03ID:yrw1WUTZ0
カレーも時代とともに変化してるから、昔おいしいと言われたみたいなのはあてにならんね
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/12(木) 07:01:35.05ID:yrw1WUTZ0
>>288
ググったら、しろくまっていうジンギスカンのお店が羊肉のカレーのレトルト出してるね
千歳ラム工房っていうジンギスカン屋さんの名前でもジンギスカンカレーってレトルト出てるらしい
こっちは食べた人のレポート見つけたけど肉はほとんど入ってないってw
カレーの見た目は昔ながらーのやつだな
0296カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 10:17:56.19ID:HeD9cfVOa
カレーに羊はおすすめしない
癖あるわーん
0297カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 11:41:36.34ID:k4G7akIMa
業務用のパックになってるのってホテル仕様とかで美味しそうだけど実際そうでもないよね?
0298カレーなる名無しさん (バッミングク MMa1-WIzq)2020/11/12(木) 12:43:03.63ID:wZ4BtY8FM
>>296
え?
カレーって何だと思ってるんだ、、、
0299カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 13:27:28.49ID:pgMkZkL0a
カレーはカレー
0300カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/12(木) 18:12:57.52ID:lYwiHnI10
>>289
ろくさん亭カレー
チコちゃんカレー
0301カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-HDtO)2020/11/12(木) 18:18:29.32ID:GgdHMDdc0
>>289
THEボンカレー
ボンカレーグラン
0302カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/12(木) 20:52:07.16ID:lYwiHnI10
>>272
今食ったけど確かに小さい肉片ばかりだな
しかし100円でレンジ袋で野菜がそれなりだから十分だ
0303カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/12(木) 21:09:37.89ID:Jff2Kou5a
トップバリュの54円のレトルトどう?
0304カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d72-6mFn)2020/11/12(木) 21:23:31.75ID:lYwiHnI10
癖なくてうまいし具もあるだったよ肉なしだけど
0305カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-JiaI)2020/11/12(木) 22:48:55.98ID:MELOZ3bT0
激安で具なし肉なしルーだけレトルトって、かなり評価されてもいいと思うんだよ
激安買う人はそこを求めてないから
「カレーの味」が欲しいだけだから
だから全然アリ
なんか更に欲しかったら、勝手にカニカマでもシイタケでも足したらいいw
夢は無限大だ

ほんと困るのが「溶けてなくなったんです!」と主張してやまないお高いやつ
製造工程見とらんし、知らんがな
0306カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/13(金) 01:11:56.76ID:lLHZgjOLa
具が大きいってCMのカレー何だっただっけ?
0307カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/13(金) 01:14:28.66ID:lLHZgjOLa
たまに具無しカレー食べたくなる
朝ご飯とか
0308カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/13(金) 02:36:49.12ID:YEjjTSqYa
気分によって甘口も中辛も辛口も食べる
最近は甘口
0309カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/13(金) 05:07:32.43ID:YD/9CWjB0
まあココイチや類似のお店が広く受け入れられてるんだし、具なんかなくていいよ派はけっこういるんだろうな
吉野家のカレーはあからさますぎて引いたけどw
0310カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/13(金) 05:08:04.08ID:YD/9CWjB0
スーパーで買うならお惣菜コーナーでテキトーな揚げ物買えば具の代わりになるしな
0311カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4df3-WW/G)2020/11/13(金) 12:44:31.11ID:dstvdawA0
ハウスのプロクオリティ、SB食品のホテルシェフ仕様のが、
ルーだけのレトルトカレーだよね。逆に具が困るなあ。
肉や魚、野菜を焼いたものを乗せるのが定番かな。
0312カレーなる名無しさん (スプッッ Sd03-A+u0)2020/11/13(金) 14:14:09.60ID:MLxUq94ad
まぁどこ産かもわからないような怪しげな野菜や肉が入ってるよりはルーだけの方が体には良いかもしれないな
0313カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/13(金) 14:24:19.10ID:YD/9CWjB0
どこ産かはわからなくても少なくとも肉が入ってればたんぱく質が摂取できる
0314カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/13(金) 15:05:49.14ID:lLHZgjOLa
揚げなす入れたい
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/13(金) 15:21:49.69ID:YD/9CWjB0
茄子なら小さ目のフライパンにちょっと多めの油入れて、スライスしたのを焼けばいいのかな?
しかしレトルトにそれはちょっと面倒だな
惣菜コーナーの茄子の天ぷらのが楽だw
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-Y0tO)2020/11/13(金) 18:21:33.00ID:QqwoyAkf0
カリー屋大辛に冷凍のサイコロステーキとほうれん草炒めて足すのがマイブームだな
合成肉感たっぷりだけどそれはそれで謎肉ぽくていい感じ。
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6da3-m4cz)2020/11/13(金) 18:47:07.47ID:NaZVQ8bC0
カレーは飲み物だから
0318カレーなる名無しさん (アークセー Sxc1-WIzq)2020/11/13(金) 18:53:47.39ID:XOYRewu2x
>>315
野菜は切ったらレンチンで
0319カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/14(土) 01:20:15.82ID:8ad7o+Ska
ナスは揚げたいよね
0320カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/14(土) 03:00:45.89ID:8ad7o+Ska
ナス揚げて余ったら冷凍しといて、解凍してレトルトのカレーに入れて食べたら美味しかった
揚げなす最強
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b48-LfyP)2020/11/14(土) 14:54:36.71ID:2TtvgVOI0
油を吸わせたスポンジ食ってるようなもんだなw
0322カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/14(土) 17:25:09.08ID:8ad7o+Ska
よく考えたら具が大きいカレーは苦手かも
食べにくい
0323カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-a5ex)2020/11/14(土) 22:10:30.45ID:z/afuVKta
具が大きいってCM現在のカリー屋だった
0324カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-Y0tO)2020/11/15(日) 08:09:19.72ID:m8Gt8OlD0
具が大きいといえば安達祐実だよ
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5f3-Y0tO)2020/11/15(日) 09:19:05.17ID:khwbYzAG0
ファミマの母食プレミアムのグリーンカレー
タイで作った割には全然辛くなくてダメだった。
ヤマモリとか無印とかも、もう少し辛くてもいいのになぁ
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)2020/11/15(日) 09:25:08.54ID:lQmMIAqs0
無印はわざわざ辛くないグリーンカレーを別に出してるね
ヤマモリはプリックはすごく辛いよね
0327カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0e98-uMLl)2020/11/19(木) 21:03:48.05ID:xnQQaBiL0
スープカレーがたまに無性に食べたくなるのですがおすすめありますか?
ハウスの北海道産チキンの濃厚スープカレーは刺激が少なすぎてダメだった
0328カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-DcBa)2020/11/19(木) 22:10:42.33ID:UiryqkD1a
大泉洋プロデュースのやつか、らっきょ
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-b6az)2020/11/19(木) 22:17:18.70ID:04/gFIEr0
マジスパのは辛いよ
ただし、具は少なめで物足りない
0330カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-DcBa)2020/11/19(木) 23:54:41.07ID:5D7aTx/6a
西友のスープカレー味はまあまあ美味しいんだっけ?
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-KZ7S)2020/11/20(金) 16:38:45.86ID:lE4FKu+H0
>>330
おいしいけど
具が少なすぎて
0332カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-DcBa)2020/11/20(金) 16:56:53.04ID:2xzLCngFa
安物に具を求めちゃあかん
0333カレーなる名無しさん (アークセー Sxdf-UzEn)2020/11/20(金) 17:15:35.39ID:Q+BcwWq1x
スープカレーなんて
別に具を作って合わせりゃえーやんけ
0334カレーなる名無しさん (アークセー Sxdf-UzEn)2020/11/20(金) 17:16:56.76ID:Q+BcwWq1x
肉とか野菜とかオーブントースターでホイル焼
0335カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-DcBa)2020/11/20(金) 23:24:59.09ID:2xzLCngFa
揚げたブロッコリーサイコー
0336カレーなる名無しさん (アウウィフ FF3b-uMLl)2020/11/22(日) 13:13:56.50ID:xYXNL80FF
>>329
マジスパうまかった
でも高いな
0337カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b72-7H2D)2020/11/22(日) 14:17:23.07ID:o5KIq3yY0
カリー屋久々食ったけどまあまあの肉片3つもあった
野菜も入ってるからどこでもある安カレーで一番コスパか
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ a216-b6az)2020/11/23(月) 21:35:04.73ID:FAKHdyq30
このシリーズ旨いわ
ただ、ホットキーマは夏限定じゃなくて、年中売って欲しい
むしろ冬に食いたいのに

http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?itm_cd=00780
0339カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bf3-n9sk)2020/11/24(火) 00:02:46.60ID:62YeIaic0
賞味期限は長いだろうから、夏に買いだめして冬に食べれば?
0340カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b72-7H2D)2020/11/24(火) 00:05:58.22ID:mhW1Cghm0
そのバターチキン買って後悔中なのに…しょっぱい具ない
オーケーで約300円もしたレンジできるだけがメリット
レトルトキーマは大体うまいよね
0341カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-DcBa)2020/11/24(火) 14:09:03.31ID:wddx8a+ja
バターチキンてバター入ってんの?
0342カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ba3-rtho)2020/11/24(火) 21:31:28.06ID:+kpxNqn60
入ってなかったら何が入ってるの?
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)2020/11/24(火) 22:42:38.45ID:FlPvPFz70
バターチキンは本来バターが入るものだけど
日本で売ってる日本のメーカーが作ったバターチキンのレトルトでバターが入ってないものがあったとしても不思議じゃないな

お菓子か何かで似たような件でニュースになってたし
0344カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-FY2q)2020/11/25(水) 21:45:45.03ID:UjPsLTsLa
メロンパンみたいなものね
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-aVtl)2020/11/25(水) 23:20:53.54ID:5iDzFcE10
ショートニングで代用?
0346カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77a3-iG7x)2020/11/26(木) 00:56:37.84ID:9I7iK9UQ0
うぐいすパンにはうぐいす入ってない
0347カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)2020/11/26(木) 01:47:08.17ID:LEHsxF/30
無印良品のレトルトは、バターじゃなくてギー(バターより高い)を入れましたっていう斜め上というか上の方にズレたやつもあるようだ
0348カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-FY2q)2020/11/26(木) 02:13:07.19ID:Y6uXxrAca
桜餅に桜は入ってない
0349カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff3-m/w5)2020/11/26(木) 11:45:46.12ID:/eQ31qEF0
レトルトカレー実は、レ・ル・カレー、でできている(レとルとカレー)
0350憂国の記者 (アウアウエー Sadf-FP8+)2020/11/26(木) 13:10:56.97ID:ETCqvNUEa
ハチ食品の78円カレー。肉片が2つ入っていた。
やはり昔より肉はみんな少なめで悲しい。
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ f772-VJkO)2020/11/26(木) 13:30:25.10ID:5QRXaVAJ0
ハチの専門店こだわり?安くてうまいよね
0352カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57bc-P4WK)2020/11/26(木) 20:00:19.39ID:ezXkhgUz0
>>350
値段あげてもいいと思うけど、メーカーの良心と思う。
この値段ってありがとうございますとしか思えない。
0353カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-FY2q)2020/11/26(木) 20:27:45.48ID:dKFc2B5ka
肉を求めるなら自分で足すかな
0354カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-a5dV)2020/11/26(木) 20:30:11.48ID:fhzvz4D4d
肉食いたい場合はタスマニアビーフカレーかな
この値段でこの量とそこそこのクオリティはイオンじゃないと無理そうな気がする
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ f772-VJkO)2020/11/26(木) 22:04:51.33ID:5QRXaVAJ0
それ最近さがしても無いんだよね埼玉
0356カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7a-uBav)2020/11/29(日) 00:00:07.31ID:fKhVp/bx0
冷凍カレーはレトルト?
米久のお肉屋さんのキーマカリーは美味しくて買い置きしてるけど、
固形物が少ないんだよね…
0357カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)2020/11/29(日) 06:10:54.64ID:O4YaUuqn0
秋刀魚は鯖?みたいな謎なこと言ってるな
0358カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-a5dV)2020/11/29(日) 08:40:15.83ID:abRFo3hOd
>>356
レトルトではないかも?
殺菌してないだろうし賞味期限も案外短いよね
0359カレーなる名無しさん (ワッチョイ 978a-j57u)2020/11/29(日) 12:12:26.61ID:wVkGGQWQ0
>>356
レトルトなら常温保存可能で冷凍する必要はない。
冷凍する必要がないものを冷凍することは通常ない。
冷凍すれば電気代がかかるし、解凍するときにも手間や電気代がかかるからだ。
0360カレーなる名無しさん (ガラプー KK6b-Ca+f)2020/11/29(日) 16:20:51.09ID:0B53HxI6K
そうやって売ってるなら賞味期限なり注意書があると思うが
とんちんかんな質問にとんちんかんな答えだなおい
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ f772-VJkO)2020/11/29(日) 16:57:42.36ID:NIaDkE2Z0
このスレでいいの?って意味できいてるかと思った
0362カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-FY2q)2020/11/29(日) 21:39:14.70ID:BVzNxHg2a
オホホホ
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)2020/11/29(日) 21:53:34.51ID:O4YaUuqn0
>>361
そらそうよ
0364カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-FY2q)2020/11/29(日) 21:56:50.32ID:BVzNxHg2a
最近冷凍のカレー売ってへん
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-b0Bn)2020/12/01(火) 12:05:49.15ID:pphthhVR0
もうやんカレーの冷凍は高いけど店と同じ
0366カレーなる名無しさん (ワッチョイ c472-sRwT)2020/12/06(日) 00:18:05.46ID:ddxbCrRg0
エスビーホテルシェフもなかなかよいな
この手のハウスといなばが強すぎて西友くらいしか見ない
0367カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa08-zLhA)2020/12/06(日) 07:20:02.37ID:cSjdI6jDa
ゴールデンカレーが苦手でエスビーのレトルトは手を出せずにいる
0368カレーなる名無しさん (スププ Sd70-G4IN)2020/12/06(日) 11:08:24.35ID:+VbfpHgCd
でも、ボンカレーの甘口はココイチの10辛の次に大好き
0369カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-QgS5)2020/12/07(月) 14:09:24.21ID:X7i0Fram0
>>271
エリックサウス前食べたはずだが全く忘れたのでもう一度買ってきて食べた
うーんこういうのはあまり好きじゃないな
忘れたのも納得
0370カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2f3-l3pW)2020/12/07(月) 18:02:46.38ID:TxTMp7Jk0
まあそれぞれ好みがあるから、自分にはこれがうまいを探せばいいんじゃない?
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ 70f3-6YCc)2020/12/07(月) 19:05:09.04ID:2HzlUJO80
よく買うのはカレー曜日、中村屋スパイシーチキン、ヤマモリのマッサマン
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ df81-TGGm)2020/12/07(月) 20:49:59.74ID:69Kke4fz0
>>371
カレー曜日は給食のカレーを思い出させるな
もう30年近く前の話になるけど
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a7a-t5Rm)2020/12/07(月) 21:50:05.24ID:sgUgOhd40
ムソーの国産野菜のカレー 甘口を、なぜだか懐かしい味だと思った。たまに食べたくなる。
ANAのとびっきりカレー、中村屋の野菜カレー、アマノフーズのカレー(フリーズドライ)も好き
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ c472-sRwT)2020/12/08(火) 22:52:02.71ID:sKTa7m290
宮島醤油ビーフカレー100円の割に肉4片くらいと野菜がそれなりでよいな
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7bc-XK9d)2020/12/09(水) 03:31:57.22ID:fs1cjfbd0
ダイソーのブラックカレー(ハチ)にキャロライナリーパー足して食べてる
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f7d-0PSg)2020/12/09(水) 11:52:48.81ID:WN+tkvYT0
さらりと書いてるけど
キャロライナリーパーは強者だね
どれくらい振ってるか知らないけど
あれは本当の激辛になる
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff3-kNbH)2020/12/09(水) 12:39:13.15ID:Cdih5cms0
デスソースとかかければいいじゃん
あと体に悪いからやめとけw
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7bc-XK9d)2020/12/09(水) 14:19:21.30ID:fs1cjfbd0
デスソース不味いじゃん
0379カレーなる名無しさん (アウアウカー Safb-3tvF)2020/12/11(金) 14:55:19.28ID:kLDV4Jy0a
日本一周レトルトカレー15種ての貰ったんだが、
美味いのかコレ????
0380カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f7d-0PSg)2020/12/11(金) 15:21:35.54ID:fj5tEQOn0
デスソースは不味くは無いと思うけど
ブレアーズのやつなら
カレーには合わないような気はするね
酢が効いてるからカレーに酢は合わないと思う
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7bc-XK9d)2020/12/12(土) 03:43:42.98ID:tOJnTjaK0
純粋に辛さだけが欲しいからデスソース系は邪魔
キャロライナリーパー2、3振りすればOK
0382カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67cb-kNbH)2020/12/12(土) 17:21:37.78ID:9PFB9tlL0
>>380
ポークビンダルー「・・・」
0383カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-Vfpp)2020/12/18(金) 12:52:06.62ID:+nE116nsd
賞味期限切れのベル食品の瓶のルウに
五香粉、国産みかんの皮粉末、インディアンカレー、コリアンダー粉、胡椒、チリ、ガーリック粉末
塩、シャンタンとか好きなの適当に混ぜて、ハム、冷凍庫のきのこ、ブロッコリー、ビーツも入れて
うどん切らしたからスープカレーフジッリにしてやっと使い切った
匠のほうが好きでベルは放置してたけど美味しく食べたよ
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)2020/12/18(金) 21:40:55.89ID:Z5+xJWfC0
銀座カリーとカリー屋カレーのキーマを食べ比べ

・カリー屋のキーマ
めちゃくちゃ水っぽい
赤っぽい色なのでトマト系かなーと思ったら別にそうでもない
正直一口めはマズく感じた
カレーとして想像する範囲をちょっと超えた味と香り
でもごはんと食べてたら別にそんなまずくもないなーとなった

・銀座のキーマ
めっちゃどろっとしてて黒い
デミグラっぽい甘いやつにカレー風味がついた感じかなー?と思ったら
こっちも別のベクトルだが想像とズレた味だった
まあこっちのが食べやすいかな
0385カレーなる名無しさん (ワッチョイ af72-A7VK)2020/12/19(土) 01:49:25.97ID:TUnnOELz0
カリー屋キーマは独特な匂いがあるね
百円キーマだとイオンかハチのインド風が良いかな
銀座キーマはひき肉食べごたえアル
少し高めだとエスビーか西友がウマイ
0386カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMe6-+M4v)2020/12/19(土) 23:23:59.78ID:H8vE7xioM
ヤマモリが不味かったんで、同じような立ち位置のハチも不味いかと思ってたんだけどハチは意外といけるね。腐っても日本初期のカレールーメーカーだったわ。
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf26-NaEe)2020/12/19(土) 23:37:48.61ID:iFcwTEri0
ハチは色んな所のレトルトやルーを請け負ってるんじゃなかったっけ?
0388カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)2020/12/20(日) 05:09:56.85ID:GbQYdij80
>>386
それ単にタイカレー嫌いなだけちゃうん・・・
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ db15-WBSN)2020/12/20(日) 22:26:34.84ID:lGDiPi4R0
バターチキン・・

好きじゃなかったがデリーの食べると
評価変わるよ

成城石井で600円超と高かったが。
0390西落合1−18−18 更生施設けやき荘 (ワッチョイ be25-Gz4g)2020/12/20(日) 23:00:30.33ID:4VUtPd7J0
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
犯罪者の「柳沢と佐藤」の勤務先↓
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18
0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)2020/12/21(月) 04:45:06.12ID:131DTcmS0
>>389
デリーって、具なしの、自分で調理しないといけないレトルトしか出してない気がしたんだけど
具入りのバターチキンもあるんだっけ?成城石井のPB?
0392カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbf3-22vh)2020/12/21(月) 12:12:28.12ID:ORYs2LHJ0
バターチキンは、インド人・ネパール人がやっているお店はうまかったけど、
レトルトなどで食べてうまかったのあまりないかも
0393カレーなる名無しさん (ワッチョイ eae9-Gz4g)2020/12/21(月) 18:11:45.05ID:/Xpayauw0
ハウスから出ている銀座デリー監修のやつだろ

中村屋の冷凍カレーにバタートッピングしたことあるけど、
バターを感じるには、けっこうな分量を入れないといけない
この値段なら、近所のカレー屋で食ったほうが賢明
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)2020/12/21(月) 20:38:15.12ID:131DTcmS0
>>393
え!?ハウスで600円もせんやろ
今調べたら普通に300円ちょいみたいやけど
0395カレーなる名無しさん (ワッチョイ da1a-7qKd)2020/12/22(火) 10:21:25.25ID:ugHgtqTn0
成城石井ってハウスじゃないデリーの製品売ってたよな?
0396カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)2020/12/22(火) 21:43:15.30ID:RgSP6hU80
成城石井のオンラインストア見ると
デリーが出してる具なしレトルトのシリーズを置いてるけど
このシリーズにバターチキンは無いし、値段は、今度は、600円では買えない
種類によるけど、税込みなら700円以上(汁だけだが量はそれなりに多い)

中村屋とのコラボでバターチキンを出してるが、これは300円台。

ということで、389はいったい何を買ったのだろう・・・
0397カレーなる名無しさん (スプッッ Sd13-Htgo)2020/12/23(水) 03:34:04.71ID:Ne+hApywd
大阪スパイスキーマカレー
サラッとしたカレーは嫌いじゃないけど、これはお茶漬けみたいな感じだった
カップ麺に入ってるような乾燥かやくみたいなのもあまり美味しくなかった
値段の割にかなりガッカリなカレーだったよ…
ご飯に合わないんだよなぁ
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fa8-n/Ay)2020/12/24(木) 11:01:27.65ID:dYuIIZ5a0
中村屋のベジタブルをレトルトの状態でグニグニ潰してから温めて食べるのが好き
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/24(木) 17:14:45.52ID:N5Nwg0yD0
せっかくの具がww
0400カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8195-Yu3n)2020/12/24(木) 22:31:24.23ID:/7l8axAJ0
具を潰してもなくなるわけではないのだが?
0401カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb64-n/Ay)2020/12/25(金) 00:45:35.61ID:JwsWnVvg0
>>398だけど、デフォのゴロゴロの野菜の状態でも美味しいけど、潰して渾然一体になったカレーがまた美味しいのよ
騙されたと思って一度試してほしい
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/25(金) 02:40:42.90ID:zRnTNBBw0
まあ確かに南瓜を煮崩したカレーんまいけどね
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97cc-Rhbs)2020/12/25(金) 19:10:06.67ID:MaQW+k890
ボンカレーゴールドに隠し味の下痢ぴーを少々
0404カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97cc-Rhbs)2020/12/25(金) 19:10:53.36ID:MaQW+k890
うっ…くさい(^o^;)
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3568-nSb+)2020/12/25(金) 19:17:17.04ID:d3kveLj80
ボンカレー中辛食べた
おいしかった
結構具入ってたけど、ネオとかその上のだともっと入ってるのか
0406カレーなる名無しさん (ワッチョイ f78a-Yu3n)2020/12/25(金) 19:22:59.65ID:oil23j6s0
>>405
具はネオの方がずっと多く入ってますよ。
ただジャガイモが多いからそんなので良ければという感じ。
俺は余計に金出してネオにすることもないかなと思う。
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3568-nSb+)2020/12/25(金) 19:32:57.92ID:d3kveLj80
>>406
そうなんですね
普通のでもじゃがいも十分入ってたからネオじゃなくても良いかもですね
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f72-G4LU)2020/12/25(金) 20:36:25.16ID:MFkUwk7U0
レンジ袋のボンカレーククレは安売りないけどウマいよな
70円でも手が伸びないカレー職人よ…
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ e946-wDoR)2020/12/25(金) 22:23:51.60ID:RY3D4Sdj0
カレー職人ってまずいの?
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f72-G4LU)2020/12/25(金) 23:01:17.99ID:MFkUwk7U0
具が少なくておいしくもないからな
具が少なくて安くて美味いレストラン仕様やプロクオリティやホテルシェフ仕様がアル
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2d-ass7)2020/12/25(金) 23:11:47.38ID:Bb3iJUIO0
>>409
大げさに聞こえるかもしれんがルウの大半が増粘剤と言ってもいいぐらいだな
カレー職人に限らずグリコのカレーは添加物過多
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-t1kh)2020/12/26(土) 03:33:12.92ID:D/HGNjjO0
>>411
それな
グリコに限らず安いレトルトはほとんど脂と増粘剤て出来てる
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7bc-80jV)2020/12/27(日) 21:04:03.85ID:14AEbL/r0
レトルトは材料なに使っているかわからんから買う気になれん。
特に安いのは信用できんというかそういうこと考えたら怖くていくら安いとはいえ食う気になれん。
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-t1kh)2020/12/27(日) 21:32:35.89ID:dklzpOUO0
正しい判断だと思います
0415カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7bc-80jV)2020/12/27(日) 21:35:53.75ID:14AEbL/r0
独身でも自分で作って凍らせればいいって。
俺も独身時代やっていたよ。
特にコメはオニギリぐらいの大きさにラップして冷凍庫。
カレーは冷蔵するまでもなくしばらくはカレーオンリーでもOK。
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f72-G4LU)2020/12/27(日) 21:57:33.58ID:D6RUD4dB0
洗い物もなく早くて美味くて具も豪華なレトルト一番だな
作ると早く使い切りたくて食いすぎる
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/28(月) 04:24:28.61ID:c6Yxpnwb0
本気で材料にこだわるならカレールーも何入ってるかわからんし
市販の精肉も餌に何食わせてるかわからんぞ
無農薬自家菜園で穀物まで作るしかないな
比較的簡単なのは芋か
0418カレーなる名無しさん (スプッッ Sdf3-Htgo)2020/12/28(月) 06:45:44.70ID:kn5HEZD8d
玉ねぎ、ニンニク、ジャガイモ、人参あたりは簡単
牛さん、豚さん、鶏さんの飼育はどうだろうなぁ
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/28(月) 11:04:03.95ID:c6Yxpnwb0
スパイスは唐辛子は栽培可能だがその他はだめだな
塩はまあギリで信用性の高いとこから買うとして
米と麦が無理なのが苦しいな
油もちょっと無理か
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-Yu3n)2020/12/28(月) 12:23:06.11ID:FqtTs2Gb0
>>418
鶏さんを飼うのはいちばん難易度が低いが、それでもそこそこ大変なのと、よくあるのが飼うと食べられなくなる。
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/28(月) 15:13:24.82ID:c6Yxpnwb0
まあ卵だけでも利用できればだいぶ違う
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-Yu3n)2020/12/28(月) 15:42:55.61ID:FqtTs2Gb0
北朝鮮ではマンションで豚を飼っているらしい。
もちろん食糧事情が悪いので食べるため。
豚は本来かなり綺麗好きな動物で、ペットとして飼っている人もいるが、さすがにマンションで飼うのは普通は無理だ。
普通の豚は200〜300kgまで成長する。
ミニブタと呼ばれる実験動物やペット用に作られた小形の豚がいるが、これでも50〜100kgになる。
マイクロブタと呼ばれるペット用にさらに小さく作られた豚がいて、それでも20〜40kg程度になるので、そのつもりで飼わなくてはならない。
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/28(月) 15:44:23.89ID:c6Yxpnwb0
品種として安定してるの?
そういうペット用のミニとか称して売ってるやつって、育てたら結局大きくなるイメージだわ
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-Yu3n)2020/12/28(月) 16:09:35.31ID:FqtTs2Gb0
もちろん40kgでも結構でかいですよ。
食用の豚が300kgにもなって、それよりは小さいという意味なので、仔豚だけ見て飼うと大変なことになる。
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ ad15-iuc3)2020/12/28(月) 22:12:54.54ID:pHZFH2Ab0
デリーのカレー

旨いんだがデリーのホームページからしか
買えないから不便

通販で売ってほしい
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b08-wx/9)2020/12/28(月) 23:17:41.27ID:14hb8gv20
スーパーで買えるだろ
大抵レトルトだけどルーの並びにある
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-80jV)2020/12/29(火) 08:44:28.09ID:FtFZXu9l0
うちのほうだとわりとレトルトのコーナー
0428カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa93-crlN)2020/12/29(火) 15:03:12.71ID:UQR8yXOza
レトルトカレーを一度に二個食べると
どっちも不味くなる、相殺し合うのだろうか
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-64+e)2020/12/29(火) 16:54:57.24ID:Fxc339wX0
>>422
豚に餌をやるくらいなら、その餌を人間が食べるくらい食料事情が悪そうだけど、エリートは違うのかな?
それに、繁殖させずに食べるなら子豚を買ってくる必要があるけど、北朝鮮では生きてる子豚を常時置いてる店があるのか?
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-7PC2)2020/12/29(火) 22:15:35.87ID:U1+ZpZ8d0
>>429
あれだ、スイカの種みたく、豚肉埋めたら豚生えてくるとかじゃ?←
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a8a-Amka)2020/12/30(水) 01:43:44.11ID:5paJJRdn0
>>429
マンションに住んでるようなエリートは飢えるほどではないし、豚用の餌も手に入るんだろう(単に残飯を与えているのかも知れないが)。
ただ好きなものを何でも食べられるわけではないってことだろう。
いずれにせよ豚は食べられて減っていくので、需要があれば供給があるので、仔豚を供給して儲けているところがあるのだろう。
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ae9-XPwP)2020/12/30(水) 09:08:46.30ID:eazu0IjN0
貧困地区にはデリーないよ 

うちの近所はこの10年くらいの間に、大手スーパーが6店も激安系に業態転換 
残る3つのうち2つはもともと激安系 地区最大手も市内2店のうち1店を激安に

転換する前はデリー置いてあった 2、3年で消えたけど
お前らもデリーなんて、もう買っていないだろ 数年前の記憶で語っているだけか
黒毛和牛トッピングして食っていたけど、今ではチキン
デリーは辛すぎて、あれ食うなら、近所のインドカレーの店で食うわ

中村屋の冷凍チキンカレーのほうがチキンが入っている分いいな
1千円オフクーポンあるときによく買っていたわ もう無理だけど
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e64-leol)2020/12/30(水) 18:48:07.60ID:noNq72Vc0
レトルト殺菌装置ってどうなってるの?
120度もの高音なので普通なら袋が膨らみ破裂しそうだがそれを防ぐ機構を教えて
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0316-7v9V)2020/12/30(水) 18:54:45.65ID:S17xVH740
そもそも破裂するような環境なら120度にならんってのはわかるか?
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a8a-Amka)2020/12/30(水) 20:20:41.41ID:SulEhOp/0
大きな圧力鍋のようなもので圧力を上げて120℃にする。
圧力が上がっているので袋は膨らまない。
120℃4分というのは最低限の条件であり、実際にはもっと強力な加熱殺菌が行われる(たとえば120℃25分)。
またこれはレトルトの中心温度(最も温度が上がりにくいところの温度)のことなので、実際には4分なり25分で加熱が終わるわけではない。
0436カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0316-7v9V)2020/12/30(水) 20:45:24.45ID:S17xVH740
本来水は100度から上だと水蒸気になってしまうので120度で加熱ということは出来ない。
ただしこれは1気圧の話。
高圧だと沸騰を抑えて液体のままの状態を保ち、より高い温度にすることが出来る。
圧力鍋もこの原理。
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a8a-Amka)2020/12/30(水) 21:20:15.19ID:SulEhOp/0
>>436
別に水で加熱しなくてはならない理由などない。
油で180℃程度に加熱することは家庭でもできる。
水蒸気や熱した空気、レーザーなどを使って高温にすることもできる。
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0316-7v9V)2020/12/30(水) 21:27:54.08ID:S17xVH740
何の話やねん・・
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9768-62hS)2020/12/30(水) 21:56:25.80ID:iKJi8aTR0
>>432
貧困地区ってうちのほうじゃあまり聞かないな
高級地区はあるが
今日行ったイオンじゃハウスが出してるデリーって店のシリーズは売ってた
山裾の郊外地区だな
0440カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/01(金) 11:44:44.22ID:zn5SGU7K0
ハウスが同一の商品を名前とパッケージだけ変えて
別商品として販売してるのがいくつかあるんだが
こういうのは消費者に解るように情報を公開しないとダメだよな
購入者が同じものだと知らずに買って損するだろ
不誠実だぞハウス
0441カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/01(金) 11:55:57.80ID:zn5SGU7K0
しかも
LOHACOがLOHACOのオリジナル商品として企画し、ハウスに委託した
「LOHACOオリジナル」シリーズの商品の一部まで別名で販売されてるが
これちゃんとLOHACOから承諾得てるのか?
いずれにしても紛らわしいわ
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/01(金) 18:00:40.44ID:Muw4tJhc0
そんな言うなら対照表出してくれよ
0443カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0648-G7ci)2021/01/02(土) 14:46:15.55ID:AOR+jj+90
だよね、自信あるなら具体的に商品名出せば良いじゃん
それが正しければメーカーだって反撃出来ないんだから心配要らないじゃん
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 18:15:20.55ID:pTD7g8Gr0
ほらよ
あとはお前らで勝手にググれや

ハウス カフェdeカリー カルダモン香るほうれん草カレー
ハウス 印度風ほうれん草のグリーンカレー レストラン用

ハウス カフェdeカリー クリーミーなバターチキンカレー
ハウス 北印度風バターチキンカレー レストラン用

ハウス 欧風カリー楼 ほぐし牛肉のカレー ソテーオニオンの余韻
LOHACO限定 じっくり煮込んだほぐし牛肉カレー
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 18:44:22.04ID:pTD7g8Gr0
まあ
まだ他にもあるのは間違いないだろうが
面倒だからこれ以上調べる気はせんわ
0446カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0648-G7ci)2021/01/02(土) 18:56:55.87ID:AOR+jj+90
なんだその程度のレベルかよw
商流が明確に違うんだから別に良いじゃん
揚げ足取りもいいとこだわ
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 19:42:59.10ID:ojh8Wmqg0
>>444
サンキュー
ちょっと食べ比べてみたくなるね
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 20:33:49.97ID:0efvhgNK0
>>444
似た商品名なだけで内容が全く一緒とは限らないでしょ
というか別に例え全く一緒でも問題は無いんだけども
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d72-ad3k)2021/01/02(土) 21:06:40.56ID:VQh0R13Z0
PBなんて中身ほぼ一緒でもおかしくないしょ
ロハコってデザインのこだわりがウリじゃないの
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 21:19:41.16ID:ojh8Wmqg0
>>448
さすがに食べたり原材料欄を読んだりして言ってるんだと思うけど・・・
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 21:45:32.91ID:0efvhgNK0
>>450
食べたり原材料欄を読んだところで全く一緒かかどうかなんて判断できるわけないよ
仮に全く一緒だったとして問題なんて何も無いんだからどうでもいい情報でしかない
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 21:54:08.54ID:ojh8Wmqg0
何かそこまで言うとただ感情的にヒスってるだけに見える
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:03:39.51ID:0efvhgNK0
>>452
え??
無茶苦茶なクレームをつけてる人に理性的に反論しただけのつもりなんだけどな
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 22:07:28.16ID:ojh8Wmqg0
仮に同じ商品を別チャンネルで別の商品名で売ってたとしても問題ないのはその通りだけど
別名で似た商品があるよって話自体はオタク的にはおもしろいじゃん
そんな話すんなとかまで言うのはなんかねえ
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:14:49.79ID:0efvhgNK0
>>454
??
そんな話すんな、なんて全く言ってないけどな
脳内で勝手に会話して感情的とかヒスとか言うのはやめて欲しい
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ c206-Z4LK)2021/01/02(土) 22:16:40.49ID:5vacWvcQ0
法的に問題なくてもなんかがっかりする話だとは思う
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 22:20:04.90ID:pTD7g8Gr0
>>448>>453
>例え全く一緒でも問題は無いんだけども
問題ないと思うのであれば、そんなに必死になる必要もないと思うが?・・・
スルーしろよ
とりあえず、原材料表示の「内容」と並びの「順番」、それとカロリーその他、栄養成分の数値が全て一致

>無茶苦茶なクレーム
なにが無茶苦茶なんだ?クレーム?頭大丈夫か?
いい加減にしろ
なんかだんだんマジでムカついてきたぞ
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 22:22:22.70ID:ojh8Wmqg0
>>455
どうでもいい情報って言ってんじゃん
0459カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 22:23:40.80ID:ojh8Wmqg0
>>456
家電でもOEMとかあるじゃん
別にがっかりするこたないだろ
0460カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 22:25:08.05ID:pTD7g8Gr0
ちょっと病んでるっぽいな・・・
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:26:33.29ID:0efvhgNK0
>>458
君の中では
どうでもいい情報=そんな話すんな
なの?
それって一般的にあまり理解は得られないと思うよ
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:30:40.98ID:0efvhgNK0
>>457
必死になってるのは君の方だと思うけど…
こんなことで感情的になってムカついちゃダメだよ
もっと理性的に話そうよ
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 22:39:35.75ID:pTD7g8Gr0
ダメだこりゃ
やっぱ触っちゃいけない奴だったか
当分の間16-はNGだな
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:44:16.85ID:0efvhgNK0
>>463
別に感情のままにNGにしても良いけどさぁ
そんなことしてたら一生誰も君の話なんてまともに聞いてくれないよ
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ e12d-Fu3+)2021/01/02(土) 22:45:51.82ID:pTD7g8Gr0
ああ、16-でNGだと他と被ってるな
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/02(土) 22:46:43.84ID:ojh8Wmqg0
なるほど本人は冷静に荒らしてるつもりなのね
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-oadx)2021/01/02(土) 22:53:56.71ID:0efvhgNK0
NGするとか荒らし扱いとか
なんでこんなに感情的になってるんだろ
まともに会話する気があるならもうちょっと冷静になって欲しい
0468カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d72-ad3k)2021/01/02(土) 23:44:06.31ID:VQh0R13Z0
すべて一致なら食べ比べなく中身は同じダロw終了
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ef3-Zovn)2021/01/03(日) 11:03:34.56ID:6Xq+ZAGY0
同じような味ぽいけど、何か変えているかもしれないから食べ比べてみると面白いかもね
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d72-ad3k)2021/01/03(日) 19:07:21.31ID:TYKdac+M0
そのためだけに両方買うようなやつはytuberくらいだろう
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)2021/01/03(日) 21:43:44.81ID:cim49Aru0
何でユーチューバーの専売特許なんだよ
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4974-m2HG)2021/01/05(火) 03:21:41.27ID:9JiXxd4i0
LEEスパイスチキンカレーメチャはまってる。ヒットの予感や。
0473カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-vWRd)2021/01/05(火) 16:23:14.73ID:WrtMaamBa
S&Bの本日の贅沢シリーズが100円で売ってた
ローストオニオンはほぼ具なしで玉ねぎの風味が強いかなって感じ
欧風ビーフは安いなりには具が割とあっていい感じだった
ボンカレーにはやや劣るけど、レンチンパックだしカリー屋よりは良かったし買い溜め予定
うちの近所だとボンカレーはなかなか安売りしないし仕方ない
0474カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-Na56)2021/01/05(火) 16:54:11.11ID:Dpb7BVdc0
>>472
もう少し旨味があれば大好きかな
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ef3-Zovn)2021/01/06(水) 23:03:54.08ID:N0aHljlk0
>>472
スパイスとジンジャー感がいいよね
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe9-zMe3)2021/01/08(金) 10:38:14.62ID:M9C7rDbJ0
買い溜めすると肥溜めになる
0477カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f64-xO73)2021/01/09(土) 19:33:06.01ID:vupfPoli0
7年前に賞味期限がきれたレトルトカレーがあります。まだ食べれるものですか。
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff48-ZT9E)2021/01/09(土) 20:29:08.18ID:msuQjKU50
自分は3年までなら食うな
7年はさすがに止めとく
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f64-xO73)2021/01/09(土) 20:58:55.21ID:vupfPoli0
もったいないけど捨てます。
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f72-N9dP)2021/01/09(土) 21:12:26.06ID:62j2mE9M0
心配しながら食うより捨てたほうが安いだろ
ytuberなら動画にして儲けられるけど
0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fbc-tDVY)2021/01/10(日) 00:35:59.54ID:473eN+ti0
メルカリ行き
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-GayG)2021/01/12(火) 09:09:53.68ID:SixlQCtO0
単純に美味しくなさそうだから止めとけば?
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)2021/01/12(火) 09:43:45.36ID:hy5gDSOk0
缶詰は膨らんでたらヤバイという目安があるけどレトルトカレーはわかりづらいね
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f8a-5jtP)2021/01/12(火) 10:11:16.46ID:VkdTnUy80
レトルトカレーも膨らんでたらヤバいだろ
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)2021/01/12(火) 10:15:43.21ID:hy5gDSOk0
膨らんでるかどうかがわかりづらくない?
あと密閉性が損なわれてたら膨らまない可能性も
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f1a-lB9F)2021/01/12(火) 13:31:30.30ID:FrvsZpNv0
一口くらいは舐めて飲み込まなくていいから味わって報告してほしい。
0487カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-uWj6)2021/01/12(火) 20:52:16.80ID:z2LLfTVZd
チャレンジャーやの
0488カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-vS+x)2021/01/12(火) 23:25:52.03ID:TAI8QV8ia
探偵ナイトスクープだったかな、20年くらい前のレトルトカレー調べて、菌はいなかったとやってたやつ
研究所調べでは食っても腹壊す成分は入ってない結果だそう
いまのレンジで使えるパウチだと危なそうだ
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)2021/01/13(水) 07:04:05.94ID:fpbdmepn0
確かにレンジ用のパウチは怖い
0490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-lZna)2021/01/13(水) 08:01:02.78ID:N4r3u4bJ0
レトルトカレーのパウチは常来のアルミでいいよな
ナイロンのパウチは賞味期限が短いし完全に遮光されてないしな
以前からナイロンパウチのレンジ加熱時の仕上がりに疑問を感じることが多かった
湯煎のほうがいいわ
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfbf-lB9F)2021/01/13(水) 08:18:17.53ID:DQam9SPu0
>>354
なぜか売り場が冷蔵ショーケース内だったりするから、探すのが大変だったりする
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)2021/01/13(水) 08:30:50.74ID:fpbdmepn0
遮光と、蒸気を逃がすようになってる部分の接着が経年や圧迫などで剥がれる可能性が否めない
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-/awK)2021/01/14(木) 13:10:14.07ID:Bsr1xDW90
レトルトは柔らかい缶詰みたいなイメージ
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fcc-Il3N)2021/01/14(木) 14:07:58.09ID:O/2hDMOn0
みそカレーは、ありますか!
0495カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spb3-nwzo)2021/01/14(木) 17:14:07.66ID:x0/skPwHp
300円以内でもっとも辛いカレーを教えろ!
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)2021/01/14(木) 19:33:56.15ID:bPTNASJ60
>>493
だね
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-Azs2)2021/01/14(木) 22:59:05.12ID:swyoglYe0
>>495
100円のレトルトカレーを買って、残り200円でカイエンペッパーの粉末を買って、レトルトを温めて盛り付けた後にカイエンペッパーを全部かけるのが一番辛いだろうな。オススメはしないけど。
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fcc-Il3N)2021/01/14(木) 23:11:14.00ID:O/2hDMOn0
みそカレーは?
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9a9-jn47)2021/01/15(金) 21:18:34.52ID:ijnEypkO0
>>498
ご当地も含めるといっぱいあるぞ

ハチ食品 こってり濃厚みそカレー
オリエンタル 肉味噌カレー
カクキュー 八丁味噌カレー
Spice & mill 北海道味噌スープカレー
三越伊勢丹フーズ 江戸甘味噌カレー
ササチョウ 岩手味噌カレー
イゲタ味噌 信州蔵出し味噌カレー
石川県まつや とり野菜みそカレー
金光味噌 府中味噌カレー

この中でオリエンタルの肉味噌カレーしか食べた事はないがあまり味噌感はなかった
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02cc-5PSX)2021/01/21(木) 23:04:15.56ID:lxGIFQmH0
みそカレーありがとう(^o^)
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ aef3-sTIO)2021/01/21(木) 23:15:22.31ID:9FeXN2ge0
隠し味→味噌が隠れて気が付かない
わかるぐらいに入れる→味噌とカレーがあわない、おいしくないとなる
じゃあ入れないほうがいいのではないか?
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ aef3-sTIO)2021/01/21(木) 23:58:17.75ID:9FeXN2ge0
三越百貨店のカレー缶詰を久しぶりに食べたけど、昔と味が変わっているような
0503カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 00:04:19.13ID:h4FUB6tD0
ちょっと前にどっかの落語家だかがSNSでつぶやいたとかでサバの味噌煮缶を使ったカレーが一部で情報回ってたね。
それよりだいぶ前に水煮缶の方が知られてた気がするけど。
0504カレーなる名無しさん (エアペラ SD4f-+jFh)2021/01/22(金) 00:33:59.61ID:DxNUyjTqD
サバカレーは旨くない
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 00:37:15.43ID:h4FUB6tD0
そう?レトルトの食べたけど普通においしかったよ
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47f3-am4b)2021/01/22(金) 04:13:26.03ID:j6yo6eQh0
>>503
25年前くらいの出来事
サバの水煮缶の臭いにヤられ
トラウマでサバ関係は
一切食べられなくなった
0507カレーなる名無しさん (スプッッ Sdff-+jFh)2021/01/22(金) 04:34:27.75ID:mZVcFcx/d
サバカレーって発端はドラマで題材になってからでしょ
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 04:43:31.76ID:h4FUB6tD0
>>507
そんなんあったっけ
0509カレーなる名無しさん (スプッッ Sdff-+jFh)2021/01/22(金) 04:44:38.44ID:mZVcFcx/d
>>508
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 04:50:28.57ID:h4FUB6tD0
1996年で浅野温子さんとはまた驚いた
まだネットも普及してない頃か
これきっかけでなんかの製品が売れたりとかあったんかな
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 04:51:00.35ID:h4FUB6tD0
おっとエピソードのとこに書いてあったね
へー
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 04:53:02.99ID:h4FUB6tD0
あーこれかあ
スーパーでも見るやつだわ
http://www.shidakanzume.jp/products/can_sabacurry_190g.html

俺が最初に見たのは今のとこに引っ越してからだから数年前だけど
そんな前に流行ったやつなんだね
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07c4-1C9B)2021/01/22(金) 17:32:09.32ID:67lWC3hK0
魚系は唐揚げにすればカレーに合う
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-IGJT)2021/01/22(金) 17:48:24.58ID:EO3Bw3iY0
セブンで働いてる時、中学生が「フライドチキンください!袋いらないです!」って言ってきた。
冷静に考えればビニール袋いらないってことなんだろうが新人だった俺は混乱してトングでチキンを掴んだまま中学生に差し出した。
そのまま「あちっあちっ」って言いながら素手で持って帰った彼は元気だろうか( ^ω^ )
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8768-6M//)2021/01/22(金) 18:09:28.67ID:MqCRv1x50
>>514
そのまま持って行った中学生も凄いな
0516カレーなる名無しさん (オッペケ Sr7b-LdaZ)2021/01/22(金) 18:35:06.03ID:80XCc+hEr
でもマジでそういう袋も要らないって切れてくる客もいる
0517カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8768-6M//)2021/01/22(金) 18:50:32.72ID:MqCRv1x50
>>516
熱いし油で手がベトベトじゃん
俺なら袋入りません→チキン裸の方が切れる(表には出さないが紙袋には入れてとは言うよ)
0518カレーなる名無しさん (エアペラ SD4f-+jFh)2021/01/22(金) 19:08:01.68ID:uZpX+9X7D
>>514
そのコピペも古いな
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8768-6M//)2021/01/22(金) 19:21:10.60ID:MqCRv1x50
コピペなのか…
0520カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f2d-V1vN)2021/01/22(金) 21:17:58.32ID:pSrNj+lY0
自分はコンビニのバイトとかはやったことないが
もし自分がコンビニの店員だったとしたら、是非ともやってみたいことが一つだけある

「アイスクリーム温めますか?」
これを言ってみたい
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ff3-YRsh)2021/01/22(金) 22:04:57.14ID:dSDfTvOv0
おにぎり温めますか?
なら聞かれたことある
0522カレーなる名無しさん (エアペラ SD4f-+jFh)2021/01/22(金) 22:29:06.13ID:uZpX+9X7D
おいなり温めますか?って綺麗な高齢熟女レジに言われたい
0523カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/22(金) 22:46:22.10ID:h4FUB6tD0
>>520
カチカチのアイスを家庭用の電子レンジ(500ワットくらい)で5秒程度あたためると
スプーンが通りやすい食べごろになるぞ
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-3FG0)2021/01/23(土) 01:30:43.99ID:+YjT+Ih30
豚汁の残りでカレー作ったけどしょっぱかったです
0525カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/23(土) 04:58:17.85ID:tbw92uE10
【カレーの日】レトルトカレー好きがオススメする “具がゴロゴロすぎる” レトルトカレー4選!
https://rocketnews24.com/2021/01/22/1454105/

年間600食以上! カレー研究家イチオシの激ウマ「レトルトカレー」10選
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79395


カレーの日なんていつ決まったんだ。特に上の記事はおもしろかった。
高いカレーで高さに見合うだけ肉を入れようってやつもあるのね。
でもテールのは骨も入ってるそうだし、実際食べてみないとどの程度の肉かわからんな。
インドのレトルトカレー、特定店舗でしか売ってないようなのを載せてんのがおもしろい。
0526カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rF64)2021/01/23(土) 10:10:57.02ID:boWQZZV2a
>>521
温めた方が美味しいじゃん
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7c2-InGC)2021/01/23(土) 11:28:36.55ID:GqgIxpJK0
>>

【急募】うまいレトルトカレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611367717/
   
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/23(土) 16:56:23.46ID:tbw92uE10
>>526
チーズ入りとかのあっためる前提のやつはともかく
普通のおにぎりはそのままの方がいいなあ
0529カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f8a-aVQm)2021/01/23(土) 17:05:35.82ID:vq8vqs7f0
俺もおにぎりを温めたことはないな
さすがに凍ってたら温めないと食べられないが
0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ff3-YRsh)2021/01/23(土) 17:20:27.14ID:QnI6pamX0
前の日から冷蔵庫に入ってた余ったおにぎりを温めて食べたことはある

おにぎり崩して納豆乗っけて安いレトルトカレー掛けて食べてる動画を見たことある
0531カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-3FG0)2021/01/23(土) 17:26:26.06ID:+YjT+Ih30
コンビニのおにぎりは具材によっては温めてもらう
梅やおかかやエビマヨは温めないけど
焼肉や大きな魚が入ってるやつは温めてもらう
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-UPbr)2021/01/24(日) 19:57:56.98ID:l2b0hac30
北海道と東北の一部では、客に聞くのが当たり前だそうな
俺は関東だから実際に見聞きした事はないけれど
店では暖めたりしないけど、持って帰って職場のレンジでならたまに暖めるなぁ
チャーハン・煮玉子・赤飯あたりかな
ついでに丸ごとソーセージも暖めてウマウマ
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ a768-6M//)2021/01/24(日) 20:14:07.96ID:giYfwiYM0
>>532
寒い地域では…って事か
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-3FG0)2021/01/24(日) 21:12:54.86ID:wZgirK/h0
そうなの?
おれ九州なんだけど聞かれるよ
0535カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/24(日) 22:30:26.75ID:ZqXpOYXB0
聞かれたこともある気がする程度だな
店員さんの個人的な裁量みたいな部分があると思う
0536カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rF64)2021/01/25(月) 01:32:30.93ID:O5KU8tTEa
この間ローソンでお握り温めてってこっちから頼んだら、自分で温めろって言われたよ
0537カレーなる名無しさん (スププ Sd7f-SVgF)2021/01/25(月) 06:07:45.73ID:McScnP11d
それはバイト君の職務怠慢やね。俺はセブンの直営店でバイトしてたけどおにぎりに関してもお客様に温めを聞く事になってたけどね
0538カレーなる名無しさん (スププ Sd7f-SVgF)2021/01/25(月) 06:16:27.57ID:McScnP11d
おにぎりの種類にもよるけどね、いくらとか明太子は温めないけど。一度だけいくらのおにぎりを温めた事があった。もちろん温める前に再確認した
0539カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/25(月) 09:07:01.91ID:SLzaJrjT0
>>536
レジやってたの君の友達か?w
0540カレーなる名無しさん (アークセー Sx7b-gRTK)2021/01/25(月) 09:32:52.51ID:XX6ZNY3lx
>>538
優秀なコンビニ店員だなキミは
0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/25(月) 09:40:35.25ID:SLzaJrjT0
聞かないまでは普通と思うけど自分で温めろは普通じゃないよねえ
駅前とかのめちゃくちゃ忙しい店でレンジアップは入り口近所に大量に置いてある電子レンジで客がやるのが決まりの店舗だったとかかなあ
0542カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rF64)2021/01/25(月) 13:24:02.32ID:TJRg30ZIa
>>541
コロナ対策で云々って言ってた
実際セルフレンジ有るんだけど、弁当とかは普通に温めてるからムカついたわ
0543カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f2d-V1vN)2021/01/25(月) 22:16:30.61ID:v3pVAPmt0
S&Bの新作
2月8日発売
化学調味料、無添加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000399.000003092.html
0544カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f68-6M//)2021/01/25(月) 22:21:30.95ID:nrjcOstI0
レトルトでコロナ対策?と一瞬思ってしまった
0545カレーなる名無しさん (ワッチョイ a772-VwzJ)2021/01/25(月) 23:13:10.04ID:zTFgspUj0
スパイスリゾートの後継ですか
0546カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)2021/01/26(火) 20:29:18.75ID:pggf7uJi0
>>543
よさげだとは思うけど、タイのグリーンカレーが3つの1つだったりほかがキーマとチキンで
どこ風とは書かれてなかったり、前進はしてないなあって感じがする

化調無添加つーても酵母エキスだのカラメル色素だの入ってたら笑うぞ
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f2d-V1vN)2021/01/28(木) 23:18:12.39ID:E4IbLjvC0
対抗してハウスも来たな
同じく2月8日だってよ

「選ばれし人気店」シリーズの新アイテム
https://housefoods.jp/company/news/news1001002865.html

●選ばれし人気店<北海道産野菜を味わうカレー ポーク>
・シンプルな家庭の味わいでありつつ、飽きのこないカレーです。
・札幌の人気老舗店「カリーハウス コロンボ」監修(※シリーズ初の北海道・札幌エリアの製品)

●選ばれし人気店<欧風ポークカレー>
・口に入れてから順にくる「苦み」「甘み」「辛さ」はクセになります。麦芽とスパイスの華やかな香りも特徴の一つです。
・大阪にある独自の技法で仕上げたポークカレーが人気のお店「アイリッシュカレー」監修

●選ばれし人気店<スリランカカリー チキン>
・お店のこだわりであるバランスの良い「辛さ」と「まろやかさ」を再現し、クセになる味わいが特徴です。
・福岡にあるスリランカカレーの老舗「ツナパハ」監修(※シリーズ初の九州・福岡エリアの製品)
0548カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-+jFh)2021/01/28(木) 23:37:41.24ID:ivnJvtxRd
ハウスとエスビー頑張ってるけどトップは明治なんだろ?
じゃあグリコとか大塚はどうなの
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5972-gzb/)2021/01/29(金) 00:32:12.17ID:j2S6GIpK0
ハウスの百名店って毎度微妙なんだよ
0550カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/01/29(金) 03:57:16.45ID:VUJ3B2kW0
>>547
ほー
ツナパハがこういう形で全国区に来るとは
楽天かどっかで冷凍カレーけっこう売れてるらしいし、人気出るかな?
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-6WVI)2021/01/29(金) 09:47:55.64ID:n83cVH5e0
>>547
なんかレトルトカレーってビーフとチキンが殆どだから、
これにあるポークカレーに期待
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ae9-merL)2021/01/31(日) 15:44:45.77ID:8feEssDK0
♪ポーク、ポーク、笑っちゃいます♪ 風見鶏慎吾
0553カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)2021/01/31(日) 17:38:45.02ID:uHoadtzf0
>>551
言われてみれば何でだろうね

一条もんこさんのあしたのカレーは豚肉だったな
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5cb-6WVI)2021/02/04(木) 23:40:14.15ID:xQWSFJsz0
>>553
あしたのカレーも豚肉なんですね
今度買ってみてトンカツか豚角煮をトッピングしてみよう
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff2d-RXZG)2021/02/05(金) 00:36:02.00ID:eBd1RClS0
>>554
レトルトカレーで豚肉ってことなら、もう少し上の価格帯で数社が
それなりに豚肉の存在感があるポークビンダルーを販売してるから、その辺試してみるのもいいかもね
「あしたのカレー」と同じ36チャンバーズ製造のポークビンダルーとかもある
ただ、ビンダルーである以上は必ず酸味が伴うから、その辺り苦手な人には合わないかもしれない

既に試したことがあるなら、すまんがスルーしてくれ
0556カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/05(金) 06:26:58.92ID:foD4IMsBa
豚は人を食い殺すから禁忌だよ
0557カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-jGbm)2021/02/05(金) 07:07:38.20ID:XKwc+K5y0
あしたのカレーは一度食べたが、自分で手を加えないと無理かな
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/05(金) 08:30:23.34ID:2XGu6OQ60
おとなしすぎる味で合わなかったってことか?
0559カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-jGbm)2021/02/05(金) 08:37:10.42ID:XKwc+K5y0
はい
0560カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/05(金) 19:51:28.38ID:ROilv+Faa
ひょっとして開封してすぐ食ったのでは?
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ff-uqPE)2021/02/06(土) 06:02:12.58ID:VjV4gLoR0
>>527
銀座の人気が今もまだ衰えてないんだね
過去の栄光が未だに残ってるようだけど
実際はただの安物に成り下がってるのに
正直\128以下じゃないともう買わないかな
0562カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3772-Mb8v)2021/02/06(土) 09:43:37.43ID:IgQVFyEH0
ロヂャースで138だったから買いだめした
この値段なら圧倒的コスパ
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7f3-cY9a)2021/02/06(土) 13:54:57.41ID:uJC4YD4T0
エスビーの大阪スパイスキーマカレー食べた。なかなか本格的で、レトルトとは思えない感じだったよ。
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff2d-RXZG)2021/02/07(日) 11:26:42.96ID:T1vUiaw20
S&Bの新商品(2月8日発売)が他にもあったわ

(新製品)
噂の名店 濃厚チキンマサラカレー お店の中辛
「未来カレーこりす」監修 北海道 札幌

(リニューアル)
「湘南ドライカレー お店の中辛」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000403.000003092.html
https://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2021/bnlkv80000008fns-att/210119_08_uwasanomeiten.pdf
0565カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/07(日) 14:26:19.15ID:yWq+8KwD0
>>564
すーぐスパイスカレーっつーとカルダモン強調するけど
そればっかじゃなあ・・・
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff2d-RXZG)2021/02/07(日) 21:35:42.57ID:T1vUiaw20
ついでに明治も (2月8日発売)

(新製品)
銀座バターチキン
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2021/0202_01/

(全国販売へ)
銀座カリースペシャリテ濃厚ビーフカリー
銀座カリースペシャリテ濃厚チーズカリー
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2021/0114_01/
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-JWMU)2021/02/07(日) 23:04:42.70ID:0g/65yQl0
>>555
negombo33のやつですかね?
先日イトーヨーカ堂のカレーフェアで売っていたのをたまたま買っていたので今日食べてみました

やわらかいゴロッとした豚肉の存在感すごいですし、ルーもレトルトと思えないほど美味しいですね
昨日作った角煮をトッピングしようと思ってたけど要りませんでしたw

珊瑚礁の湘南ドライカレーと馬来風光美食のルンダンに続いて自宅ストック確定ですわ
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-JWMU)2021/02/07(日) 23:06:05.45ID:0g/65yQl0
>>564
湘南ドライカレーリニューアルなのか〜
さらに美味しくなってるといいなぁ
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3772-Mb8v)2021/02/07(日) 23:10:14.54ID:DH9Vuzoa0
銀座チキンが微妙だからやめてバターチキンなのかな
0570カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-Kby3)2021/02/07(日) 23:46:26.96ID:DpxNuG2kd
銀座シチューってもう売ってないらしいが
誰か買って食ったことある人いる?
今あるハヤシとの違いを知りたい
0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 21:23:45.35ID:6lubdf8p0
ヨドバシ何となく眺めてたら、銀座チーズカリーとかあるんだな
レトルトがもう何でもかんでもそろってる店に行ってみたいわー
0572カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-JWMU)2021/02/10(水) 21:28:31.01ID:dA5LPaq80
>>571
ほぼ定価でいいならヨドバシが一番品揃いは良いのでは?
amazonは1個で売っているものが案外少ないからお試ししにくいし
0573カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 21:33:15.22ID:6lubdf8p0
ネットじゃなくて現物の店でずらーっと並んでるとこがあったら行ってみたいなあと
0574カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-JWMU)2021/02/10(水) 21:37:09.99ID:dA5LPaq80
>>573
有名ところだと北野エースにレトルトカレーが結構揃っている店舗があるみたいだけどね
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-kWhT)2021/02/10(水) 21:44:39.09ID:ladRUqJq0
>>573
ほい
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maiko-kudou/18-00371
0576カレーなる名無しさん (ワッチョイ 372d-RXZG)2021/02/10(水) 21:54:02.43ID:eupCPoxj0
>>571
つい先日
銀座のバターチキンも発売されたばかりだぞ
0577カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 02:42:42.24ID:++nULcLc0
>>574-575
これたぶん実際に行ってみたら、え?全然ないなってなると思う
この程度のサイズの棚でこのくらいの並べ方で、ご当地ものとかこんな感じで置いてあったら
たぶん銀座もカリー屋もそろってない程度じゃないかな
色見るとまずMTRは全然なさそうだし

前にこの手の記事見て最寄りの北野エース行ったけど、全然だめだった
近所の中規模ショッピングモールのスーパーのレトルトコーナーの方がずっとマシくらい

はっきり言ってご当地系は癌
0578カレーなる名無しさん (JP 0H3b-bd/a)2021/02/11(木) 13:53:20.03ID:ToCQkmW5H
ご当地系はご当地で買うから良いのにね
0579カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/12(金) 21:09:04.60ID:s918Pj5T0
今日なんとなくお店の棚見ててグリコのカレー職人って安いなあと思ったけど>>411みたいな感じか・・・
0580カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8372-W9u0)2021/02/12(金) 22:55:55.49ID:Ks9J9DK90
2.12レトルトカレーの日です盛り上がっていきましょう
0581カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e48-dcRn)2021/02/12(金) 23:52:49.05ID:ZMwTL8mG0
あと10分だから念の為書いておく
長野のご当地スーパー、ツルヤのオリジナルレトルトカレーは美味い
0582カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/18(木) 14:44:39.36ID:SlAMGggp0
カリー屋のチキン
特にチキンらしいという特徴もなく、甘口で具の少ないカレー
というだけの印象
0583カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/18(木) 17:22:25.37ID:SlAMGggp0
もう売ってない、買い置きしてたやつだけど、S&B噂の名店のネゴンボ33とかいうお店監修の
ラムキーマとチキンのあいがけ
ラムキーマの方が小さい袋なんだがこれが臭くなくラムの香りがあってまあよく出来てる
チャンバーズなんたらのほうで高い値段でラムキーマだけのが出てるが
それが出るのも納得
というかレトルトでこの味出せるなら普段から普通に売れやと思ってしまうけど
アマゾンのレビューを見ると、この味、香りがダメって人もやっぱいるんだなあと
このくらいなら普通のカレー味の範囲の気がするんだけどねー
0584カレーなる名無しさん (ワッチョイ f372-RaNn)2021/02/20(土) 22:34:00.89ID:IoLNThzQ0
ヤオコーのPBはヤマモリ製だけどイマイチだな
ヤオコーらしくないから値段上げてでもなんとかすべき
0585カレーなる名無しさん (ワントンキン MMff-0TpN)2021/02/22(月) 01:10:05.80ID:V7dNkbvXM
ハウス百名店シリーズのかえる食堂黒坦々カレーが美味い
0586カレーなる名無しさん (スプッッ Sd87-o6DH)2021/02/22(月) 07:29:11.12ID:5kHitZvSd
>>543.547.564
8日発売のはS&BのグリーンカレーHOTとスパイスチキンカレー中辛くらいしか見かけないんだが、
他の商品を買ったり食べた人っているかな?
福岡ツナパのスリランカカレー、北海道こりすのチキンマサラが食べてみたい
0587カレーなる名無しさん (スプッッ Sd87-o6DH)2021/02/22(月) 07:30:16.53ID:5kHitZvSd
おかしなレスアンカーになってしまったけど、3つに>>をつけたら弾かれてしまったよ…
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7368-M6e7)2021/02/22(月) 08:04:25.40ID:VlI8hFld0
>>587
.じゃなく,を使うのが普通だと思う
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/22(月) 08:56:05.43ID:AiDdL4040
ハウスの選ばれし人気店に関しては今並べてる分の在庫がはけないと並べる場所がないわけで
今並べてる分を買いたい人もいるだろうし、なかなか新しいのは並ばないと思うよ

未来カレーこりすは、いわゆる北インド系ぽいね
この手のレトルトでは珍しい
0590カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-jJiw)2021/02/22(月) 13:44:52.01ID:LHo6gPK1d
スレチだがおまえら松屋のマッサマンカレー食った?
ヤマモリの方が旨くないか?
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/22(月) 14:47:50.71ID:AiDdL4040
先に食べた人の感想見てて、もうちょっと普通のカレーよりに魔改造してるのかと思ったら
案外しっかり甘味もあって、もともとマッサマン好きじゃない俺的には残念だった
肉が多いのはよかった
0592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/22(月) 14:48:21.31ID:AiDdL4040
現地行ったことないけど、本物っぽいのはヤマモリのほうだろうね
0593カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)2021/02/22(月) 15:05:13.85ID:Opl9pIHea
マッサ食うなよ
可哀想だろ
0594カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-Djwh)2021/02/22(月) 21:34:08.59ID:oZmhOq6Wa
オフィスシンのオーベルジーヌのレトルトカレー食べたけど甘すぎてびっくりした
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/22(月) 21:39:04.00ID:AiDdL4040
原材料の2番目が砂糖w
アマゾンのレビューでも不評ですな
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ff-AkpG)2021/02/22(月) 22:44:47.66ID:eUoQ3BNP0
LEE30倍128円だったけど美味くはないな
旨味が少なくスパイスが薬臭い感じに効いてる
具も寂しい
0597カレーなる名無しさん (エアペラ SDff-jJiw)2021/02/22(月) 22:49:44.24ID:XXasF7ItD
リーって一人暮らしの若者らが
俺○倍ラクショーwとか話して盛り上がる為の食いもんだと思ってる
0598カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-A7TX)2021/02/23(火) 09:10:49.38ID:ZY4nkJ8T0
LEEって人生で1〜2回位しか食べたこと無い
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-Hwf9)2021/02/23(火) 10:32:13.17ID:gep+cATw0
俺まだ食べたことない
0600カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93f3-OEqp)2021/02/23(火) 12:07:06.42ID:Y36E+xez0
食べたことないな
これからの人生で食べることはないだろう
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7faa-MVD2)2021/02/23(火) 14:44:32.83ID:fg6E5w330
プロクオリティカレーがレンチン対応になったので最強だな
0602カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-t3bN)2021/02/23(火) 14:52:01.99ID:onq09UUp0
プロクオリティはあの変な甘さだけ改善してくれたら買うんだけどなあ
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f8a-eT9Y)2021/02/23(火) 15:29:26.82ID:j2HdCJUW0
プロクォリティは初めて食べたときはもっとうまかったが、味が変わったので買わなくなった
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-VKJl)2021/02/23(火) 15:38:00.70ID:GPft9EgD0
LEE×30は食ってないけど×10・×20は美味いと思うよ。
好みの問題はあるだろうけど
0605カレーなる名無しさん (エアペラ SDff-jJiw)2021/02/23(火) 15:49:34.48ID:zioC5mWCD
プロクオリティってハウスだろ?
エスビーの同じやつと何がどう違うんだ?
0606カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)2021/02/23(火) 15:57:14.11ID:XBBVm0Yia
とにかく不味い
0607カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93f3-OEqp)2021/02/23(火) 16:00:47.76ID:Y36E+xez0
>>603
味覚がおかしくなった?
0608カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-UKK2)2021/02/23(火) 16:37:26.51ID:0SYx/5w+d
プロクオリティは今一つやな
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f59-Djwh)2021/02/23(火) 16:51:02.86ID:3ReEll7h0
3〜5パックの安いカレーでオススメを教えてください
0610カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f59-Djwh)2021/02/23(火) 16:51:34.90ID:3ReEll7h0
辛めのヤツでお願いします
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-VKJl)2021/02/23(火) 17:14:47.88ID:GPft9EgD0
>>602
同感。
自分で甘さを弱めようとしても無理だったわ。
0612カレーなる名無しさん (エアペラ SDff-jJiw)2021/02/23(火) 17:17:07.22ID:zioC5mWCD
ハチ
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/23(火) 17:54:38.21ID:NAAimZRY0
>>611
そらいったん混ぜ込まれた甘さを取り除くのは無理だわ
化学ガチ勢なら何か手があるかもしれんけど
結果的に食えなくなりそうだしw
0614カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZS/W)2021/02/23(火) 20:01:29.35ID:23gio+B+M
ここでプロクオリティカレーが電子レンジ対応ってのを見て
買いに行ったがまだ商品が旧商品で入れ替わってなかった
なんで百名店のアルペンジロー 特製ビーフカリーってのを買ったらめっちゃ甘い
プロクオリティカレーってのもこんな感じなんだろうか
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ f372-RaNn)2021/02/23(火) 20:06:20.93ID:YyQf4lu40
同じくオーケーいったけどなかった
箱入りもまだだったわ
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-t3bN)2021/02/23(火) 20:14:34.24ID:onq09UUp0
ハウスは最近おかしい
プロクオリティは人工甘味料で不味いし
ジャワカレー辛口のルーは酸味料のせいで異様に酸っぱい
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-A7TX)2021/02/23(火) 20:23:47.52ID:ZY4nkJ8T0
>>615
少し似てる感じかも
ただプロクオリティの方が遥かに旨い
アルペンジローありゃダメだ
この一品で俺の百名店カレーへの信頼度が総崩れた
もう百名店シリーズは試さないかも
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ f372-RaNn)2021/02/23(火) 20:40:16.14ID:YyQf4lu40
ハウス百名店は値段だけ高くて微妙なやつばかりだったから買わんエスビーの店シリーズは良いのに
0619カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZS/W)2021/02/23(火) 20:53:38.73ID:tUvzK+pOM
>>617
ちょっと似てるのか、それは悩むな
アルペンジローの奴はなんか失敗したハヤシライスを食べてるみたいだった
まあ、一回くらいは試してみてみようと思う
0620カレーなる名無しさん (エアペラ SDff-jJiw)2021/02/23(火) 22:03:28.59ID:AERehdJID
>>614
アルペンジロー旨いじゃん確か
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/23(火) 22:24:08.24ID:NAAimZRY0
アルペンジロー、ほかのも食えよって言いたくなるくらいよく話に出てるが基本的に評判悪いぞ
同じやつが何度も言ってるのかもしれないけど

欧風の味で全くとろみがないという変わったカレー
具はさびしい感じ
0622カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-jJiw)2021/02/24(水) 04:39:27.43ID:8rf5BTfld
じゃあ俺何かと勘違いしてるな
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-ZS/W)2021/02/24(水) 10:02:14.93ID:M70Tx4o70
ハウスのアルペンジローってそんなに評判悪かったのか
確かに美味しくなかったけど

試しにAmazonのレビューを確認したら評価が2だった
今度、初めてのを買う時はレビューを調べてから買う事にする
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)2021/02/24(水) 10:03:10.38ID:p8/N6Yl/0
点数じゃなくて文章読んで好みに合いそうか考えた方がいいぞ
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffcc-d2h5)2021/02/24(水) 13:57:00.42ID:841MT79n0
隠し味に下痢ピーを入れました(^o^)
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-Hwf9)2021/02/24(水) 16:24:09.43ID:0vKMwlSC0
それ食べてる動画うpして
0627カレーなる名無しさん (アウアウエー Sac2-Dsh8)2021/02/26(金) 18:28:35.75ID:EZGQ76WOa
ハウス百名店シリーズは全般的にスパイスが変(クローブの効かせすぎ?)だと思う
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ de89-JP5l)2021/02/27(土) 18:37:02.93ID:PQ/R+s7w0
LEEスパイスチキンカレー美味かった
辛さは8倍相当らしいけどスパイス風味が良かった
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f26-aQLt)2021/02/28(日) 22:36:02.93ID:Y6d9TSH30
これ美味しい

https://mie.regionet.ne.jp/detail/1/MAHARAJA/5
0630カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/01(月) 02:49:02.12ID:1YxhqHexD
>>629
食ってないから何とも言えないがたけーな
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-5Igm)2021/03/01(月) 15:26:53.57ID:TQFgb/i/0
正直にいうとハウスのレトルトは口にあった事がない
小さい時はカレールーと言えばバーモントとジャワばっかりだったけど
インスタントはククレよりボンカレー派だった
0632カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/01(月) 16:51:59.68ID:1YxhqHexD
ボンカレー未だに独特の風味が残ってて苦手
0633カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-eYPD)2021/03/01(月) 19:52:13.67ID:Cvc3mLmId
かなりの爺さんやの
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/01(月) 23:23:43.24ID:SYOggIo50
>>629
ちゃんとしたインドカレーみたいだね
アマゾンでも買えるけど5個とかだからちょっとなあ
近所のスーパーで売ってたら買うが
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/01(月) 23:24:14.17ID:SYOggIo50
そういえば俺が初めてレトルトカレー食べたのっていつだろう
子供の頃はククレもボンも名前は知ってたけど食べたことなかった気がする
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-hkCW)2021/03/02(火) 00:00:25.22ID:KkrBegMN0
昔のボンカレーはクソまずかった
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ d32f-8fem)2021/03/02(火) 05:05:19.20ID:G9qRchto0
質問
丸美屋の鬼滅レトルトカレー食べた人いる?
甘口ポーク
写真の見た目はプリキュアとかと同じようなんだけど
味はどうなのかな、と思って

前の中辛ビーフは子供向けの癖に
大人もちゃんと食べられる出来だった

プリキュアとかすみっことかスーパー戦隊の
子供向けカレーは甘すぎて子供の残しを処理するのが辛い
美味しいやつだったら買いたいんだけど
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 06:06:56.27ID:IPt1YT0+0
なるほど
なかなかたいへんだね
唐辛子入ってないだけならいいけど甘みが足されてたらどうしようもないもんな・・
おろし生姜とチリオイルと胡椒足すだけでも多少違う気はするけど
0639カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/02(火) 07:44:41.35ID:pD7YNSX6a
>>638
ガラムマサラとかチリペッパー足したりはしてる
でも甘さが気になるんだよね

鬼滅のビーフは美味かったから買い足そうとしたら
つぎにスーパー行ったら完売してた
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 07:56:49.39ID:IPt1YT0+0
甘さをまぎらわすにはさわやかさだと思うんで
生玉みじんとかパクチーとか生姜とかライム汁とかの方が
辛み足すより効くんじゃないかと思うんよね
試さずに言っててすまんけど
0641カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-TxFF)2021/03/02(火) 18:08:38.14ID:6U0SjP6tM
プロクオリティビーフカレーうまい
辛いの苦手だからこの福神漬けに通ずるような甘さがちょうどいい
0642カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-hkCW)2021/03/02(火) 18:18:40.41ID:KkrBegMN0
あー俺福神漬け大嫌いだからそのせいか
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:19:05.41ID:IPt1YT0+0
辛いのと糖分の甘さは対極じゃねえじゃん
0644カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/02(火) 18:23:51.75ID:ZCmebGXbD
>>643
>>640は違うと思うが
柑橘系フレーバーやパクチーとか入れたって辛いもんは辛いのはタイ料理で証明されてる
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:28:35.75ID:IPt1YT0+0
へ?640は糖の甘さが苦手な人に対するコメント
糖の甘さをまぎらわせる話であって唐辛子の辛さのことは言ってない


643は641の「唐辛子の辛さが苦手だから糖の甘さが好き」と言ってる人に対する
それはとんちんかんでしょって話
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/02(火) 18:29:14.83ID:IPt1YT0+0
辛いのが苦手なら、唐辛子や胡椒や生姜を抜きましょう
糖を入れる必要はありません
0647カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/02(火) 18:29:20.30ID:Qu5yBN3Wx
トウガラシには甘味成分もアミノ酸も多く含まれるからな
0648カレーなる名無しさん (エアペラ SD56-6hP0)2021/03/02(火) 18:30:10.64ID:ZCmebGXbD
>>645
すまねえ俺の早とちり
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-3ntd)2021/03/02(火) 20:08:08.94ID:52kp3+kK0
西友のフォン・ブランカレー食べた
不味くはないけど特徴も無くてリピートはないかな
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e2d-oL1e)2021/03/02(火) 21:12:39.28ID:GY4vXvUP0
>>637
『チコちゃんに叱られる!カレー ポーク中辛』はダメか?
0651カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/02(火) 21:51:54.13ID:pD7YNSX6a
>>650
チコちゃん、うちの子あんま好きじゃないのよね

昔はそうでもなかったけど
味覚糖かなんかのチコちゃん飴が美味しくなくて
チコちゃんそのものが好きじゃ無くなった
食べ物大事
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-QIa8)2021/03/02(火) 23:11:55.95ID:JM0SxS300
ボン
0653カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-6hP0)2021/03/02(火) 23:20:59.62ID:aL2Ik3q/d
>>651
手作りすれば?
0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ d32f-8fem)2021/03/03(水) 00:32:43.70ID:rhs7povp0
>>653
基本は手作りだね
バーモントとかこくまろ甘口しか食べないけど
中辛で辛いって

カレー作るのは月3回くらいまでにしてるから
(俺じゃなくて母親の方が嫌がるので)
食べたがる時はレトルトパワーに頼るしかない
0655カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-6hP0)2021/03/03(水) 00:36:51.21ID:N0Wvp76Id
>>654
バーモントいいね甘いし
あとはオリエンタルカレーとかも学校給食並みの甘口
それでも結構大人もイケる味わい
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 07:44:09.05ID:TY/rqgl70
オリエンタルマースだっけチャツネとかついてるの
あれいいよね
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ cacc-pw2S)2021/03/03(水) 11:17:20.87ID:le96+Kni0
ケツからカレーがでた(^o^)
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-5Igm)2021/03/03(水) 11:48:13.58ID:034nMv6K0
かなり前、メタルインドカレーのレトルトが安売り店によく入ってきてたけど
今は全然見ないからもう作ってないんだろうな
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a68-AUOf)2021/03/03(水) 11:51:29.18ID:m/7DW8XQ0
メタルレトルト、見た目の色はなんだかって感じだったが具だくさんでおいしかった
何故か埼玉ローカルのスーパーで売ってたんだよな
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 21:14:58.17ID:TY/rqgl70
マジか
噂だけ目にするメタルインドカレーにレトルトがあったとは
食べてみたかった
0661カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/04(木) 03:02:52.98ID:OElIAQo1a
>>641
ゲロマズ
2度と買わん
0662カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/04(木) 03:05:40.04ID:OElIAQo1a
>>654
母親棄てちまえよ
0663カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-8fem)2021/03/04(木) 08:25:33.03ID:Xa5PsSdDa
>>662
親権取れるなら喜んで
(メシマズスレ住人です)
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 08:59:09.54ID:fUOqlBgH0
どっちのことかわかりづらかったけど
子供の母親=自分の奥さん
て話か
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff9d-CIDx)2021/03/04(木) 11:46:11.95ID:Ve/gvSAD0
ジャワカレーの激辛たべたけど
辛さはあるけど旨みが足りないかな
ジャワカレーの辛口の5倍の辛さとあった
電子レンジ調理も可能な袋だった

レトルトカレーって湯煎専用のアルミパウチの容器で
湯煎するのがいちばんおいしいよね
レンジ調理可能な容器のはなんとなくおいしくかんじない
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-8fem)2021/03/04(木) 11:51:48.90ID:iQHnXY350
>>665
皿に出してレンチンより湯煎の方が美味く感じる
気のせいか、
温めムラとか蒸発のせいかは分からない
0667カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/04(木) 13:03:58.84ID:v9mAF85zx
パウチを切ってから湯煎すると
レトルト臭が減っていい
0668カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8317-AGk/)2021/03/04(木) 14:01:24.10ID:KUtWW93n0
どんな温め方でも味は変わらない、完全に勘違い
0669カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)2021/03/04(木) 14:34:07.90ID:v9mAF85zx
>>668
そんなわけないだろ
馬鹿死ね
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-8fem)2021/03/04(木) 14:45:02.00ID:iQHnXY350
>>668
流石にそれは…
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a1a-KOnT)2021/03/04(木) 15:00:24.82ID:j6Yn9uRU0
温め方よりも温まり具合だろ
0672カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff72-YU+r)2021/03/04(木) 20:32:34.52ID:TaM6Hyk/0
オーケーにハウスレンジプロクオリティあったけど378した
旧型売り切ったら安くなるかな
0673カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-eYPD)2021/03/04(木) 20:51:48.24ID:JJEpTWBWd
ならんならん
0674カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 02:40:58.00ID:eJ2YiXsMM
レンジで温めるのはムラになって難しいんだよ
ラップをしても皿の底が冷える
湯煎は全体的に温まるからうまい
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/05(金) 03:08:34.83ID:4+Q+0LS50
レンジ対応パウチの話だったのに何故か皿に出して温める話になっとる

温める前に皿に出すのがまず面倒だよね
脂が冷えて固まってるから出てこない
0676カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 03:57:27.81ID:eJ2YiXsMM
パウチのまま温められるのはかなり便利だったな
ただし量は少なめだった
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bbd-/obZ)2021/03/05(金) 08:41:42.73ID:P8ZFgzAT0
西友に輸入元が西友のasiatique っていうブランドのタイカレー(グリーンとレッド)が有った
レッドを食べた所タイからの直輸入だけあってしっかりした辛味とスパイシー感があった
で、グリーンカレーのJANコード:8858011801312を検索したら「キッチン88」のグリーンカレーが出てきた
西友向けにパッケージだけ換えたって事かいな???
それにしてもJANコードの使いまわしには驚いた。
味も値段も良かったのでリピート決定。
0678カレーなる名無しさん (アウアウクー MM4f-C7Q5)2021/03/05(金) 09:48:49.67ID:KgE+1ml8M
レンジ対応容器と湯せん用アルミ容器だと加圧加熱殺菌がちがうから味違うよ
試食して調整してるだろうけど
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 09:54:07.92ID:zvbstu+k0
>>678
どっちが美味いの?
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/05(金) 10:27:18.42ID:b0eHPNkK0
>>674
ラップってすれば温まる性質のものではないのだがな
0681カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/05(金) 19:34:52.31ID:aYmgSqpTM
>>680
どうしろと
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 21:35:42.05ID:zvbstu+k0
>>681
レンジのラップは飛び跳ね防止と
乾燥防止じゃなかったかな

カレーならラップすべきだけど
温まり易さには影響しない

途中でレンジ止めてかき混ぜて再開が正解だと思う
それか200wとかの低めでながくレンチン
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/05(金) 21:51:09.58ID:b0eHPNkK0
低出力で長くレンチンしてもマシにはなるがいうほど変わらない。
カレーはとろみがあるからあまり対流しないので単に時間がかかるようになるだけ。
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/05(金) 21:57:26.55ID:4+Q+0LS50
>>677
それ本当にJANコードだった?どうやって検索した?
本来のJANコードってユニークなもののはずだけど
単に「商品についてる決済用のバーコードのナンバー」は
その商品を扱ってる店のPOSシステムの中で矛盾がなければいいから
意外といい加減ぽいよ
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f08-/+K7)2021/03/05(金) 22:00:03.88ID:bJOrKsRk0
火が通らないまま食うと死ぬわけでもないのに
お前ら細けえこと気にし過ぎだ
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/05(金) 22:22:32.93ID:zvbstu+k0
>>685
生卵と温泉卵と半熟と固茹で、全部同じなのかな?
0687カレーなる名無しさん (JP 0H8f-/zze)2021/03/05(金) 23:27:34.71ID:qyKeoXWhH
>>686
逆に何が違うの?
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/06(土) 00:20:32.53ID:kN/rOi990
>>687
味、食感
0689カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/06(土) 01:25:26.13ID:gGQs5rXNM
>>682
ラップすれば温まりやすくなる
ヤカンに蓋すれば沸く速度が上がるのと同じ
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)2021/03/06(土) 02:54:16.97ID:f2EJwH2Z0
>>688
同じだ馬鹿
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f2d-Ff7g)2021/03/06(土) 03:02:08.67ID:imlImGwy0
同じわけないだろ
どこまで鈍いんだよ
0692カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-/zze)2021/03/06(土) 03:30:09.37ID:YoQiBTLVa

卵の味が分からないだけだろw
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb8a-CCtk)2021/03/06(土) 05:33:35.77ID:Kxvqi3UF0
ゆで卵と温泉卵を混ぜてしまい、全部茹でてから生卵として売った話を思い出した
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b2f-5BZl)2021/03/06(土) 12:46:17.34ID:kN/rOi990
>>689
東芝のQ&A
レンジ調理のときに、ラップは使わなくてよいのか
レンジであたためるときは、ラップを使う必要はありません。
ラップを使うと、食品の温度を正しく検知できずに
うまくあたたまらないことがあります。

日立のQ&A
あたため時ラップ不要となっているが、 なぜですか?
食品を加熱したときのムラを軽減することにより、
ラップなどの覆いを不要とすることができました。


食品によっては使ってくださいって書いてあるし
カレーは使う方だけど飛散とか温度ムラの話だし
温まり方には影響無し
レンジのシステム的にヤカンの蓋みたいには関係ない
0695カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-9FBF)2021/03/06(土) 14:07:29.75ID:/oZevGCgM
>>694
常識で考えろ
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/06(土) 18:49:31.66ID:dp/MzuF20
センサーとの相性はあるかもしれんが
容器の中に蒸気が留まることによって食材があたためられる効果があるから
一般的にはラップした方がまんべんなく早くあたたまるし
ラップしないと乾く
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-cLRW)2021/03/07(日) 10:07:13.82ID:VyqpaOJ80
ラップしないと表面が乾燥して黒くなりがち
0698カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcc-L5+n)2021/03/07(日) 13:08:38.73ID:c+sPYWEa0
カレーは辛ぇー
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef43-4stS)2021/03/08(月) 18:58:23.90ID:2JfNBpon0
176 ラーメン大好き@名無しさん
(ニククエ Sa52-8FrQ)
2021/01/29(金) 21:27:34.10 ID:Fy/joZcuaNIKU
>>171

> 立川市のランキング
> https://ramendb.supleks.jp/rank/alltime?state=tokyo&;city=%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82

そこ、ナンボでも操作できるじゃん?
0700ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 (ワッチョイ 6b3f-r5bj)2021/03/09(火) 14:56:58.96ID:V6ogvcpR0
700ゲトーでしゅ(^▽^)
0701憂国の記者 (アウアウエー Sa3f-kkZq)2021/03/11(木) 21:05:47.44ID:b7FBsXW1a
去年末に68円で大量購入しておいたカリー屋カレー黒旨キーマだが

今まさに食べてるがやっぱりうまい。
100円以下部門でトップだと言って間違いないだろう。

飽きないおいしさだ
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f89-/obZ)2021/03/11(木) 21:27:13.15ID:2fKnrKpj0
近所からLEEスパイシーチキン無くなってしもうた
売れてないんかな
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f2d-Ff7g)2021/03/11(木) 21:59:42.97ID:fvNb40tD0
>>702
自分はグリコのカレーもLEEのシリーズも全く好きではないが
とりあえず、新製品が発売されたら一度は食うことにしている
で、あくまでも個人的にだがLEEはスパイシーチキンが一番マシだと思った
だが、そもそもLEEは辛さ20倍だの30倍だの激辛で喜ぶお子様に向けたネタ的とも言える商品だから
そっちの層の受けが悪くて売れ行きが渋かったのかもしれない
LEEのシリーズとして出したのが良くなかったのか・・・
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b64-vbkH)2021/03/11(木) 23:08:20.82ID:RPaJ++lZ0
>>703
何だかんだ言ってもレトルトカレーは所詮はジャンクフードだと割りきってる自分が居ますが、leeは20倍、 30倍など辛党からすれば癖になる魅力が…

貴殿のおすすめを教えてください
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-pjrT)2021/03/12(金) 03:22:41.35ID:y8arC3HS0
>>703
君は辛さ耐性が弱くLEEを正当に評価できていない。
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e2d-9blg)2021/03/12(金) 09:01:17.03ID:kYp+Fjre0
辛さ耐性?
自分のことなら心配には及ばんよ
職業柄、長年嫌というほど香辛料に鍛えられてきたんでね
全く問題ない
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-xjD7)2021/03/12(金) 12:12:30.21ID:ksd4uk/G0
「富良野市場 ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」が300円台後半
レトルトのままレンジで温められる、便利
ちゃんとスープカレーとしてうまい
トッピングに焼き野菜を追加でのせたい
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 618a-JAax)2021/03/12(金) 15:44:07.63ID:HZ3dLKDd0
>>707
それスープカレーじゃない普通のカレーの方がうまいと思う
0709カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-A44d)2021/03/13(土) 08:09:14.14ID:zri00z7qa
銀座カリーすらも飽きた
やはり手作りがいちばん
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ b916-/3Kb)2021/03/14(日) 04:20:37.24ID:I1P/U6uw0
カリー屋のキーマって美味いじゃん!
てか、カリー屋シリーズはなんでもあの値段でそこそこ美味いなw
0711カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-nprW)2021/03/14(日) 04:30:57.29ID:fYngggAjd
カリー屋のキーマは黒旨キーマが美味しかった
黒ゴマとカレーってどうなんだろう?って思ったけど、問題なかったわ
黒ゴマが主張してるわけじゃないからかな
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-W9UY)2021/03/14(日) 04:40:26.86ID:MTxCyQon0
キーマはトップバリュかハチインド風かエスビーかな
ハウスは臭いがする
0713カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-nprW)2021/03/14(日) 06:04:08.37ID:fYngggAjd
ハチのキーマって昔食べたな
カレースレかパスタスレではパスタにも合うっていう感じだったな
中村屋のキーマも割と美味しいよ
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 06:15:35.43ID:kV3fge5q0
渡辺玲さん監修のレトルトのシリーズが楽しみだ
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-W9UY)2021/03/14(日) 09:05:37.67ID:MTxCyQon0
中村屋安売りといえばドンキだけどキーマみたことない
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ 992f-sXcy)2021/03/14(日) 12:33:22.35ID:fybAow/30
ハチのパスタソース、臭くて不味かったんだけど
カレーは平気なの?

銀座カリーとかと並べて食えるレベルなの?
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-IMun)2021/03/14(日) 15:32:12.87ID:mK3IjaD50
ハチは好みがあるにしても大抵はあんまりうまくない
無印のハチ製造のものは案外うまいがそれなりの値段だからなぁ
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9964-NDRm)2021/03/14(日) 16:05:53.75ID:IK6mzHAZ0
個人的にはハチはジャワとインドだけおすすめな感じ
0719カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-W9UY)2021/03/14(日) 17:05:34.86ID:MTxCyQon0
80円のなかでは肉野菜が入ってコスパのハチ
こだわりのカレー、こだわりハヤシもいける
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-xjD7)2021/03/14(日) 17:35:21.04ID:6ufU+nz50
ハチは、レッドカレーが好き
タケノコみたいな具が特徴的でいい
0721カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-nfpw)2021/03/14(日) 19:09:11.81ID:Nsw6ZuAJa
オムハヤシ(オムカレー)に納豆が一人暮らしの最強の武器です。オムの中にブロッコリーなどの野菜やツナ缶なども入れるとさらに栄養満点!
0722カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp91-nfpw)2021/03/14(日) 21:44:48.08ID:taehWYkFp
一人暮らしだが料理調理はしない
外食もしくは弁当・惣菜を買って食うだけ
カップ麺に湯を入れるとか、レトルト温めるのが最大の譲歩
それらに更に手を加えるなと絶対にあり得ない
0723カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 21:58:43.32ID:kV3fge5q0
お金ある人はそれでいんじゃないの
あと、料理作ってくれる人と結婚できるめどが立つ人
0724カレーなる名無しさん (ガラプー KK96-K10B)2021/03/14(日) 22:13:37.07ID:e/XWEiouK
>>722
馬鹿舌一直線
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 22:37:07.08ID:kV3fge5q0
まあレトルトカレーしばりでも、にしきやのインド料理レトルトとか、無印のレトルトとか、MTRのレトルトとか、
色々あるよ
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ 992f-sXcy)2021/03/14(日) 22:43:00.17ID:fybAow/30
ご飯も炊かないの?
サトウのご飯?

自分で炊いた方が量もあるし安いし美味くない?
好きな銘柄選べるし
0727カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 22:53:16.18ID:kV3fge5q0
確かに米をどうしているかは気になる
弁当屋やスーパーで炊いたの売ってるからそれ買ってくる手もあるけど
0728カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0268-S0t+)2021/03/14(日) 22:54:36.59ID:xTqC14Pd0
>>712
トップバリュのキーマ、最近リニューアルして78円に値下げしたけど肉は大豆肉みたいになって鯵も変って美味しくなくなった
元に戻して欲しい
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 23:09:24.70ID:kV3fge5q0
大豆肉が入ってるかどうかは原材料欄見たらわかるぞ
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0268-S0t+)2021/03/14(日) 23:55:22.57ID:xTqC14Pd0
>>729
今度行ったら見て来る
0731カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp91-nfpw)2021/03/15(月) 00:01:10.70ID:Y/fSwir/p
>>726
レトルトカレー食べる時はレトルトご飯を使うか、
弁当のご飯部分に掛けて食べる
レトルトご飯も100均の紙皿プラ皿に盛る
100均の捨てられる皿を使うのは食後に洗い物や片付けを一切したくないから
料理しないのも同じ理由
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/15(月) 00:16:58.48ID:JRCd2JOp0
弁当にレトルトカレー足すんかい
弁当は弁当でええやん
食塩過多になるよ
0733カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-nprW)2021/03/15(月) 00:22:28.15ID:/U0lBfTOd
豚カツ弁当→カツカレー
唐揚げ弁当→唐揚げカレー
ハンバーグ弁当→ハンバーグカレー
好きなカレーで楽しめるのはナイスアイデアかもしれない
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ a28a-JAax)2021/03/15(月) 02:54:15.66ID:wROA7LcU0
>>722
うちもそう
調理器具は単機能電子レンジとポップアップトースターしかない(ポップアップトースターは最近使ってない)
あと電気ポット
ガスコンロはない
当然ご飯は炊けない
レトルトごはん
炊けても一人だから食べる量が少なすぎていろいろまずいと思う
0735カレーなる名無しさん (ワッチョイ a28a-JAax)2021/03/15(月) 02:58:33.50ID:wROA7LcU0
>>731
俺はレトルトごはんの容器の上にカレーをかけている。
レンジ加熱できるレトルトカレーなら容器は何もいらない。
レンジ加熱できないレトルトカレーの場合は紙皿にあけてレンジで加熱するが、その場合でもレトルトごはんの容器の上にかけて食べる。
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ b916-/3Kb)2021/03/15(月) 04:57:50.42ID:nlBqQx3C0
レンジで炊ける容器でご飯炊けばいいんじゃないの?
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/15(月) 08:27:29.45ID:JRCd2JOp0
これが文化的資本のナニとかいうやつか
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ e93f-3jL3)2021/03/15(月) 16:04:17.50ID:pYjKsFCD0
レトルトカレーにパックご飯
手間かけたくないんだから最高の組み合わせ、レンチンだけでいけるし
0739カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-pem5)2021/03/15(月) 17:41:47.33ID:WAcVZhCra
レンチンだと美味しく感じない
ご飯はともかく、カレーは湯煎するわ
0740カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-nfpw)2021/03/15(月) 19:25:36.76ID:8as2ea1fa
>>738
普通に牛丼屋やスーパー、コンビニ、お弁当屋のカレーライスお持ち帰りした方が良いんじゃ
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-M9Co)2021/03/15(月) 19:35:49.41ID:X+6rlF3o0
そもそもパックご飯が言う程美味しくない上に量も少ないし割高やろ
ご飯くらいは自分で炊いたほうがいい
0742カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-S0t+)2021/03/15(月) 19:47:05.92ID:DJWUJ0Mu0
何も食事作らないっていうんだから炊飯器なんか持つ気もしないんだろう
そういう男は一定数いるよ、家事なんてやらねえっていうの
もったいないと思うけどね
0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ a28a-JAax)2021/03/15(月) 20:02:55.58ID:wROA7LcU0
俺はごはんの量は1パック(180g)で足りるから何も問題ない
むしろあの量を炊くかと思うと萎える
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-M9Co)2021/03/15(月) 21:16:32.91ID:X+6rlF3o0
パックご飯とかででも家でレトルト食うくらいなら全部外食にするわ
松屋で創業カレー食ってるほうが幸せになれる
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-mhyL)2021/03/15(月) 21:42:02.50ID:8vxoBTNn0
4袋550円で買ったHACHIのビーフカレー中辛
あんまり美味くなかった
最初に甘みがきて苦味からの辛味って感じで変化
塩味あまり感じない
全体的に味が平坦
2度と買わないかな
0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ e93f-3jL3)2021/03/16(火) 14:58:24.89ID:j/7bMbM60
>>744
外食するときはするし、家で食べる時は食べる
どちらかしか選べないやつは頭が悪い
そして、ここはレトルトカレースレ、つまりお前はもっと頭が悪い
0747カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-nprW)2021/03/16(火) 18:55:32.28ID:6lnopFjSd
弁当屋、牛丼屋のカレーやスーパーのカレーってあまり美味しくないんだよな
かつやのカツカレーをテイクアウトするなら、豚カツ弁当を買って好みのレトルトカレーでカツカレーにした方が満足度は高い
その店のカレーに惹かれてるなら、その限りではないと思うが
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/16(火) 19:07:12.54ID:06y2FeCI0
能動的に好んでレトルトカレーを食べるんだったら(ちょい高めのとか新作を追ったりとか)
よりおいしく食べられるようにメシとかもちゃんと用意したくない?
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee08-nfpw)2021/03/16(火) 19:55:20.08ID:SAr/lZ/i0
ない
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d25-sXcy)2021/03/16(火) 19:58:33.43ID:ea5ibxK40
業務用とか書いてる、
そこそこメジャーなメーカーの素っ気無いパッケージで
4パック入っていくら、みたいなのを
冷凍うどんに麺つゆとぶっかけて
カレーうどんにするのは好き

銀座カリーとかじゃ勿体無くて出来ないんだよなあ
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02e9-YyH6)2021/03/17(水) 07:36:23.97ID:jACAbMZj0
パックご飯はセレブ御用達 貧乏人は1袋20円以下のうどんで済ます
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/17(水) 07:51:12.99ID:rQV0ObTW0
うどんそんなに安かったっけ
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee08-nfpw)2021/03/17(水) 07:57:48.23ID:NNztYMPF0
そんなやつらはレトルトカレーも買えんだろ
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ 992f-sXcy)2021/03/17(水) 09:22:03.93ID:0cakV9Cf0
スーパーのよく分からないうどんは安いよ
味も食感もよく分からないよ

なんかネチャネチャしてるし
食べてると虚しさを無性に感じるヤバいやつ
もやし食ってる方がマシなレベル
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d68-S0t+)2021/03/17(水) 10:07:21.25ID:6XD0X9nG0
>>752
業務スーパーみたいな低価格ショップで売ってるね、一袋19円(税抜)
>>754
極安のは買った事ないが3袋100みたいのはそんなに悪くないぞ、もやしを自分で買ったのはもう何年前って感じだよ
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 992f-sXcy)2021/03/17(水) 10:30:26.62ID:0cakV9Cf0
>>755
うどんって大元が安いから10円で別物に味が変わると
ハナマサの激安(20円)とマルエツの安物(30円)で勉強した

普通人ならマルちゃんにしとくのが無難
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d68-S0t+)2021/03/17(水) 10:40:29.18ID:6XD0X9nG0
>>756
なるほど3袋100円のと1袋19円じゃ違うのか
0758カレーなる名無しさん (アークセー Sx91-rDwd)2021/03/17(水) 12:23:22.20ID:ZvTgsFLHx
はつかり製麺まじ神
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02e9-kFKp)2021/03/17(水) 16:20:26.27ID:jACAbMZj0
お前らがカレーうどんに反応しない理由がやっとわかった

うちの近所はお高く留まっている大手1つ除いて、
ドラッグストア含め、1袋18円(税抜)で売っているんだよ

こんなレビューが1つ見つかった
ttps://mognavi.jp/food/346084
これが18円 同じメーカーの2食分128円など2種類が冷蔵庫に入っているが、
18円のでも十分おいしい 卵や豆腐と同じで、そのスーパーに置いてもらうために
戦略的に安く卸しているんだと思う

といくら言っても、オカマンで理解してもらえないことはわかっている

賞味期限が2年くらいある乾麺が一番だめだわ
冷蔵庫に入っている少し高いのは、賞味期限が2〜3週間に伸びるが、
3倍の値段出すほどの価値があるかどうか微妙 ククレカレーうどんだし
ちなみに、明日、ククレカレー3箱198円の特売デー ↑が合計90円
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2268-S0t+)2021/03/17(水) 16:37:53.32ID:xdJZ4b2K0
>>759
わかるよ、レトルトでうどんとかスパゲティとか以前時々やった
パックご飯は買わないし米もなくなった時にやったよ
結構美味しんだよね

以前ほど忙しくないからご飯炊くのも苦じゃなくなってやらなくなった
0761カレーなる名無しさん (アークセー Sx91-rDwd)2021/03/17(水) 16:52:40.59ID:ZvTgsFLHx
カレーうどんはレトルト温める時間でスープ作れちゃうからなあ
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 992f-sXcy)2021/03/17(水) 18:03:36.67ID:0cakV9Cf0
>>759
イオンのネットスーパーだと税込60↑だな、これ
衣笠製麺で18円なら安いわ
昔は千葉でも売ってたけど最近見てないな
シマダヤに侵食されてて
残ってるのはマルちゃんくらい
菊水とか藤原製麺すら無くなってきた

そんだけ安いと岐阜のお膝元だったりするのかな?
0763カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa09-JAax)2021/03/17(水) 18:12:05.52ID:phhvnbFra
カレーうどんとカレーライスは別物
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-IMun)2021/03/17(水) 21:59:49.24ID:8/UUe6sb0
ご飯は炊飯器で炊くだけだけど、うどんは茹でるというのが何気に面倒なんだよね
一人暮らしだとうどん愛好家じゃない限りはそもそもザルとかうどんを湯切りするような
道具すら持ってない事も多いしね
生めんならレンチンしてカレーかけても食えそうだけどw
0765カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/17(水) 22:08:53.84ID:rQV0ObTW0
上で出てるような安いやつって茹でて冷蔵してあるやつじゃないの?
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2268-S0t+)2021/03/17(水) 22:10:47.26ID:xdJZ4b2K0
>>765
そうなんだけど、レトルトカレーで食べるには一度湯がかないと駄目な気する
レンチンで大丈夫なのもあるけどね
0767カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/17(水) 22:22:54.28ID:rQV0ObTW0
実際やってる人はどうやって食べてんだろ
0768カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2268-S0t+)2021/03/17(水) 22:26:27.34ID:xdJZ4b2K0
>>767
自分は湯がいてざるでお湯切ってレトルトかけたり、鍋にレトルトからカレー出して水で少しだけ薄めてうどん入れて温めたりしたよ
今はご飯でしか食べないけど
0769カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-nprW)2021/03/18(木) 02:27:34.04ID:2fV0luOtd
茹でうどんは保存料の酸味が気になるから、最近は食べなくなった
冷凍うどんか乾麺を食べてる
レトルトカレーをそのままうどんにかけて食べるのも、あまり美味しいとは思わない
レトルトカレーをお湯、めんつゆor和風だしで割ってカレーうどんにするのは旨いとは思う
油揚げやらネギやら追加したくるんだよなぁ
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/18(木) 07:10:54.12ID:I9RXsTBN0
759とかの話が聞きたいんだが
0771カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-sXcy)2021/03/18(木) 08:26:34.64ID:csn+91Paa
茹でうどんを茹でる
お湯は捨てないでザルとか箸でうどんを丼に
そのお湯でレトルトカレー温める
一緒に卵を入れる、3分とか袋表示に従う

うどんの方には麺つゆを少しかけておく
レトルトカレーをぶち撒けて
卵(温玉状態)を割って完成
0772カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-xjD7)2021/03/18(木) 12:17:26.00ID:1CRsPbI5a
ちょっと薄いが、大勝軒のカレーが好きだ
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ e93f-3jL3)2021/03/18(木) 15:18:17.61ID:1zBoNs/P0
うどんもレンチンだろ
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 29ed-jmgF)2021/03/19(金) 20:38:46.34ID:hXVwNl9k0
カリー屋カレーが好きだ。
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-4Ddi)2021/03/19(金) 21:17:34.93ID:DYkweo5+0
どんなところが?
0776カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-gzoQ)2021/03/19(金) 23:10:43.10ID:SRPTThpOM
うどんは冷凍モノしか買わんな。
0777カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4d-L4xa)2021/03/20(土) 05:34:15.54ID:G4yedmx6M
電子レンジ持ってないです
オススメの電子レンジを教えて下さい
0778カレーなる名無しさん (バットンキン MMf5-xZMl)2021/03/20(土) 08:07:58.12ID:362l4oqpM
操作パネル見ても操作のわからない日立の定価4〜5万クラスのものは買っちゃダメ
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 138a-VdEe)2021/03/20(土) 13:03:43.79ID:hXXxvDM20
安い単機能レンジで充分
0780カレーなる名無しさん (ワッチョイ 092f-JI/B)2021/03/20(土) 14:45:48.26ID:kVmCgBEf0
スチームとか、使うと便利だけど
面倒になって使わなくなるし
オーブン機能もクッキーとか作らなきゃ使わないし
グリルも臭くなるからコンロの魚焼きグリル使う

>>779 の言う通り単機能レンジが良いね
回る回らないは好み、一長一短
回るタイプはコンビニ弁当が引っかかって回りきらない
回らないのはムラが大きい、でも掃除しやすい
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 138a-VdEe)2021/03/20(土) 15:05:13.22ID:hXXxvDM20
パナソニックの単機能レンジを使っているが、ダイヤルがなくボタンを押すと増えていく操作系で(秒ボタン0:00→0:10→0:20→0:30→0:40→0:50→0:00、分ボタン(700Wの場合)0:00→1:00→2:00→3:00→4:00→5:00→6:00→0:00)、戻すことができないので、行きすぎたら「取消」ボタンを押して最初からやり直すか、一周回ってこなくてはならない。
また700Wでは6:00が最長なのだが、秒の桁が00でないと分の桁は5までしか行かなくなり、分の桁が6だと秒ボタンは利かなくなる。
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1172-ZWmw)2021/03/20(土) 15:33:16.36ID:Hp4iDGxK0
弁当が回らんと困るから大きいのをだな俺315x353
アイリスは壊れるからアイリス以外で
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b08-R0OD)2021/03/20(土) 17:50:33.21ID:3jJhgvMl0
>>781
パナの同じタイプの使ってるけど、そんなこと気にしたことないわw
むしろ700wってところが曲者で、商品に書かれている
500、600、1500wでの温め時間を700wに換算するのが面倒い
まぁ1500は単純に倍くらいでいいけどさ
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9bd-4Ddi)2021/03/20(土) 18:02:08.21ID:HLGuut/N0
>>771
レトルトカレーをパウチごと麺と一緒の鍋で茹でれば良くない??
0785カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9bd-4Ddi)2021/03/20(土) 18:13:12.45ID:HLGuut/N0
>>777
単機能で充分。で、温めが足りなかったりすると、秒単位でセットしたいので、ウチはこのシャープを使ってる
https://jp.sharp/range/products/ret3.html
例えば、冷蔵庫で冷え冷えの卵を卵かけご飯で使いたい時に、最小の20秒でセットするとちょうど良く温まる
0786カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-JI/B)2021/03/20(土) 19:19:44.41ID:vEtMMSYIa
>>784
レトルトカレーのパウチとか明らかに汚いじゃん
工場出る時は綺麗としても
コンビニとかの陳列時はどんだけ汚い?
金触った手で精算するんだぜ?
0787カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-D9EE)2021/03/20(土) 19:23:25.40ID:4sKcveRHa
パスタとレトルトのソースを一緒に鍋で茹でてる画像↓
0788カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-R0OD)2021/03/20(土) 19:33:44.14ID:AjkDs9VVa
茹でる前にパクチ洗えば良いじゃん
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0964-LaoT)2021/03/20(土) 20:10:28.00ID:n5rBIryj0
レトルトを温めるのに専用のジップロックを用意しておくと捗るよ
0790カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-D9EE)2021/03/20(土) 20:33:44.51ID:4sKcveRHa
>>788
そう言われるとグゥの音も出ないんだが、生理的にダメ
0791カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-JI/B)2021/03/20(土) 20:45:50.11ID:vEtMMSYIa
皿に移すときに付くと嫌だから
洗うのは決まってる

それを合わせても麺と茹でるのは嫌だねぇ
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ d18c-zgiT)2021/03/20(土) 20:49:24.75ID:LVXvy+Bh0
近所のスーパー」に50種類くらいのレトルトカレーが揃っていて
その中でもうやんカレー買ってきた
0793カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-JI/B)2021/03/20(土) 20:56:22.40ID:vEtMMSYIa
>>792
新橋とかにあるもうやんカレー?
レトルトなんかあったんだ
ビュッフェで肉ゴロゴロのカレーとか辛さ30倍とか
3,4種類から選んで食べるやつなのに
どうやるんだろう?

コロナ流行ってから行ってないなぁ…
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5164-mMTG)2021/03/21(日) 06:18:27.75ID:GMjkx7uw0
無印良品のはほぼ外れ無し
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 293f-nI2l)2021/03/21(日) 16:07:02.89ID:kFXf4dmk0
レトルトカレーは電気ケトルで茹でる
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-V9FF)2021/03/21(日) 16:25:58.37ID:iTU+isUp0
レトルトってフタをしないでくださいって書いてあるやつがあるよね
なんで?
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-maMs)2021/03/21(日) 16:27:45.39ID:A0qYhPgN0
レトルト自体結構汚れている気がするので電気ケトルは辞めたほうがいいかと
レトルト温め専用の鍋、結構白くなってる
0798カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-5Tsz)2021/03/21(日) 17:17:28.13ID:ttoko20NM
そんなの蒸発して残ったカルキだよ
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9917-nI2l)2021/03/21(日) 21:09:05.92ID:1UtcND9K0
>>794
無印カレー旨いよな
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1172-ZWmw)2021/03/22(月) 01:58:11.18ID:lfS+UZ4g0
無印の食いもんって割高感がすごい
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 02:09:54.86ID:MNb4T5Dd0
高いけど割高とは思わんなあ
パッケージとか質素だし、普通に質にこだわった結果の値段て感じで
その味が欲しかったらとりあえず無印行くしかないみたいな
まあ全国展開で量産効果もあるはずだし実際はもうちょっと下げられるのだろうけど

無印の服は一回通販で買ったらあまりにも生地がぺらぺらで縫製も安っぽくて着なかったが・・
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-KBUa)2021/03/22(月) 07:51:31.84ID:Qju9/G8U0
レトルトカレーを中心に、独身男の食生活全般を広く語ってるこのスレ好きw
共感出来たり意外な利用法を聞いたり
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 13:31:59.17ID:MNb4T5Dd0
>>797-798
やっすいぺらぺら単層ステンレス鍋であたためたら
パウチが底についちゃったみたいでその部分が黒ずんでとれない
ググると印刷が転写されることがありますみたいなこと書いてあるね
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 293f-nI2l)2021/03/22(月) 14:39:32.57ID:8whaTzVk0
レトルトパウチを湯煎するときは、軽く水洗いしてから湯煎するだろ
あんまり意味なさそうだけど、気分的にスッキリする
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 14:52:40.73ID:MNb4T5Dd0
ほこりがついてることがあるから流すね
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 138a-VdEe)2021/03/22(月) 15:22:01.96ID:AQ+PqzyR0
俺は水洗いなんかしない
麺と一緒に茹でたりもしないが
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 15:36:21.55ID:MNb4T5Dd0
まあ綺麗に管理してたらいいんじゃないの
俺の場合モロにほこりくっついてることあるから
それを食べ物に使う鍋に入れるのもいやだし、開封時とかに混入するのも避けたいし
0808カレーなる名無しさん (アークセー Sx85-xZMl)2021/03/22(月) 16:03:11.00ID:q3tWxJyjx
箱やポリ袋に入ってれば
気にする必要ないだろ
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 16:06:48.19ID:MNb4T5Dd0
紙箱に入ってない、パウチの状態で売ってるやつもあるじゃん
西友のPBとか無印のとか
0810カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-5Tsz)2021/03/22(月) 16:17:38.15ID:8HxDHDdDM
安い食べ物なのに無駄に異常に神経使うよな
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/22(月) 20:03:34.78ID:MNb4T5Dd0
わかす鍋に水入れるついでにじゃーってやるだけだぞ
0812カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-D9EE)2021/03/22(月) 20:39:39.32ID:xesX+nzEa
秋葉駅内でいろんなの売ってたけど、なんかピンとくるのがなかったわ
ぽまえらは何か買ったの?
0813カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa15-VdEe)2021/03/22(月) 20:41:13.70ID:gX+Gzhgsa
ピンと来るものがあっても食べてみるとまずい
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13cc-Br6e)2021/03/23(火) 16:05:07.69ID:glAx8Jow0
ぽまえらは生きる価値なし!
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a3-3X4l)2021/03/23(火) 21:43:16.64ID:pyNjn0yx0
この顔にピンときたら!
0816カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-L4xa)2021/03/24(水) 07:15:38.61ID:zY120W3MM
ピーン!
0817カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-lZNk)2021/03/24(水) 08:55:21.02ID:Eq6suolFd
プーン!
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81f3-L4xa)2021/03/24(水) 09:38:57.60ID:ZluwRSlT0
フライパンで湯煎してみたら結構良かった
浅いから台所のゴム手袋して熱湯から掴んで取れるし
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5125-JI/B)2021/03/24(水) 10:05:23.05ID:aY5JyuaV0
>>818
パウチのヘリは熱くないから
傾けるとか箸やスプーンで持ち上げよう

個人的には鍋に水からいれる
生卵を2個くらい10分位一緒に茹でる
卵は温玉くらいになる

やりすぎるとゆで卵になって
レトルトカレー食ってるのに卵剥く手間が出来る
面倒臭い
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ 538a-VdEe)2021/03/24(水) 10:32:28.08ID://tridUS0
まあゆで卵くらいなら一緒に茹でてもいいが、殻が割れるとレトルト袋が卵の白身だらけになる。
0821カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-R0OD)2021/03/24(水) 18:19:52.36ID:8qUx3VXta
味噌汁やスープの代わりにレトルトカレー食べてるの俺だけ?
0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-V9FF)2021/03/24(水) 19:13:05.73ID:RMqVIuSs0
>>817
おい瀬戸弘司
0823カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-lZNk)2021/03/24(水) 22:05:13.08ID:Eq6suolFd
臭っ
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/25(木) 07:01:16.81ID:oENndan90
>>821
塩分のとりすぎに気をつけろ

そもそもスープやみそ汁自体も、いかにも健康にいいもののように言う人達がいるけど
塩分のとりすぎのもと
汁ものというより煮物というくらい具を増やして汁を減らしておかずにしちゃえばいいけどな
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/25(木) 07:02:15.32ID:oENndan90
>>818-819
割りばしが普通かと思ってた
パウチの中身を皿に出すときもパウチをちょうどよくしごいて中身を残さず出せるし
0826カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp79-Mayq)2021/03/26(金) 00:28:56.63ID:ytCmpSGep
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ 322d-K+F1)2021/03/26(金) 00:38:00.22ID:I2qZ6/Qn0
「的を得てない」と言いながらの誤爆
おもろいな
0828カレーなる名無しさん (ワッチョイ f568-ABR6)2021/03/26(金) 05:33:12.15ID:lOQeYe0S0
この誤爆してる人はレトルトカレー好きなんだな
もう一個のスレでも見た気する
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ a916-ncQP)2021/03/26(金) 06:11:45.14ID:GyVnAAye0
長文で怒りまくりの誤爆ほど恥ずかしいものはないw
一番聞いて欲しい相手に伝わっていないとこがミソw
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ 612f-MAcL)2021/03/26(金) 07:28:12.86ID:mP8U71q+0
この誤爆は該当のスレで投下しなおしたんだろうか?
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5572-ewbO)2021/03/28(日) 21:04:18.97ID:0G0DILwo0
あちこちで見るぞコピペ 仙台市スレで見た
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ 618c-bb0G)2021/03/29(月) 19:07:19.34ID:4zL8kKUd0
もうやんカレー食べたけど
俺にはちょっと辛かった
値段も高いね、600円
0833カレーなる名無しさん (ワッチョイ 612f-MAcL)2021/03/29(月) 20:00:16.05ID:LubmYsEY0
ランチ1000円+税でビュッフェなのに
レトルト600はキツイなぁ
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 20:02:18.20ID:w4EX7HJT0
近所にあっていつでも行ける人向けじゃないやろ
まあそれでも、ビュッフェでたくさん食えればいいってもんでもないから
1000円に対して600円ならいいじゃんと思うけど
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ a916-ncQP)2021/03/31(水) 19:42:23.36ID:ORZvxN8e0
みんなって、カレーにいくらまでなら出す?
俺はココイチだとたけーなー!って思っちゃう貧乏人w
いいとこ牛丼屋のカレーぐらい
けど飲み屋になると一回で何千円も普通に払うんだよな〜
食事オンリーと飲み屋とでは感覚が違うんだ
食事だけの時って大抵その後仕事だから、カロリー摂取出来てそこそこ美味けりゃいいや程度にしか考えてない

じゃあカレー好きじゃないのかっていうと、そうでもない
このスレ来る位だから週4はカレーだなぁ
とはいえ、やはりレトルトも300円で手が震えるレベルだがw
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ d968-ABR6)2021/03/31(水) 20:04:24.29ID:9Pbsp7tr0
>>835
普段は800円まで、美味しいと言われる所なら1000円までかな
滅多に飲みに行かないからその分食事には金かけられる
カレーはレトルト入れて週2かな
0837カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-+TKQ)2021/03/31(水) 20:15:59.00ID:/fZ/vaNca
ネカフェのカレー食べちゃうともう相場がわからなくなるからそういう考え辞めた今ではレトルトの100円以下のカレーもランチレベルで1500〜2000円のカレーも美味しく食べてます
0838カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-+TKQ)2021/03/31(水) 20:17:35.18ID:/fZ/vaNca
因みにネカフェのカレーは快活の朝カレーねあれで190円はおかしいってレベル
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/31(水) 21:08:36.71ID:AZ8gDE8/0
入場料払ってるんでしょ?
0840カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-+TKQ)2021/04/01(木) 13:24:06.56ID:S2iX/fqaa
入場料ってかコーヒー代だと思って260円くらい払ってるよ大体野菜ジュース、オレンジジュース、コーヒーでカレー来るまで雑誌新聞読んでスマフォ充電してスタンバイ
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-FPO3)2021/04/01(木) 15:12:25.93ID:GmHWMrPk0
丸大と日本ハムのホテルカレーは激マズだった
ものすごく甘いだけでスパイスの香りが全く無くてカレーなのかよくわからん味
畜肉メーカーのはどれもこんな感じなんだろうか
SBのが一番美味い
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-MAcL)2021/04/01(木) 15:17:30.30ID:bGNSbSmj0
ホテルがビジネスホテルだとしたら
原作に忠実なのかもしれない

無料の夜カレーサービスとかあるじゃん、あれ
食べたことないけど
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-+Fpr)2021/04/01(木) 17:51:20.45ID:yjGBHdii0
カレーは辛いのが好きだから辛口ばかり買っていたんだけど
甘口〜中辛に辛味スパイスを足した方が美味しいんだと気付きました
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-UUyU)2021/04/01(木) 18:48:59.28ID:/gE0e1in0
辛口にスパイス足したらいいじゃない
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-+Fpr)2021/04/01(木) 19:26:14.09ID:yjGBHdii0
>>844
違うの
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d68-Lugv)2021/04/02(金) 00:20:14.93ID:WGMu/qkp0
>>841
SB好きだけどホテルカレー4個パックもSBなのか
今度買ってみよう
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553f-q4K6)2021/04/02(金) 15:07:07.60ID:i7/x4vFw0
中辛が一番美味い説あるね
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-OkcK)2021/04/02(金) 16:04:45.94ID:CPZvffO/0
>>847
最近そう思います
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-0pr0)2021/04/03(土) 23:19:38.93ID:orjBelBb0
甘口・中辛・辛口に、それぞれカレースパイスかけたほうがいいかもよ
0850カレーなる名無しさん (スプッッ Sd6b-kjVL)2021/04/04(日) 04:03:33.84ID:KqRMIKred
辛いカレーとバニラヨーグルト交互に食うの美味すぎぃ
0851カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa3-JnQU)2021/04/04(日) 08:28:10.15ID:dUmDKB7sM
>>850
わかる
時々ちょっと混ぜて食べたりもする
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ e32d-5QI3)2021/04/04(日) 14:06:51.86ID:mvmmJqLP0
4月30日発売

ヤマモリ こだわりハーブのグリーンカレー
http://s.kota2.net/1617512621.jpg

ヤマモリ こだわりハーブのレッドカレー
http://s.kota2.net/1617512643.jpg
0853カレーなる名無しさん (ブーイモ MM6b-ZLma)2021/04/04(日) 16:27:48.64ID:ky5q75/VM
アパ社長カレーがスーパーで売ってたら食べてみたい
通販してまでは食べたくない
0854カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4b-kjVL)2021/04/04(日) 16:32:59.59ID:iGSrz96lM
ありそうでないもの
カレー風味のシリアル
カレー風味の乳飲料

あったhttps://www.meijioishiigyunyu.com/recipe/detail/248.html
明治おいしい牛乳の公式サイトだけど、ちょっと違うなこれ

青森に味噌カレー牛乳ラーメンとかいうのがあるらしいが、これも違う
https://housefoods.jp/recipe/rcp_00019755.html
ハウスは何でもありなw 同じく、味噌バターカレー牛乳どら焼きも違う
0855カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-GQkc)2021/04/04(日) 21:03:09.18ID:ju0YMSo/a
無理無理感が凄いな
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b68-Lugv)2021/04/04(日) 21:12:55.16ID:3czMC4+50
前にカレーのグラノラみたいの安売りしてたから買った事あるな
甘しょっぱくて美味しかったよ
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/04(日) 21:16:48.69ID:zGJOKMpc0
そんなん出す前にカレー味のスナック菓子を復活させてくれんかな
カール以外でも今カレー味ほとんどないでしょ
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b68-Lugv)2021/04/04(日) 21:39:43.85ID:3czMC4+50
>>857
ないね
おかしのまちおか行くとかっぱえびせんみたいな形のカレースナックあるけど
たまに大きなスーパーやコンビニでも見かけるかな
あとファミマで名店カレー味のせんべいみたいのも見かける
0859カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1df3-ZLma)2021/04/04(日) 22:09:27.63ID:bvGQWaFh0
亀田のカレーせんは傑作だと思う
0860カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-GQkc)2021/04/04(日) 22:22:23.83ID:ju0YMSo/a
レトルトカレーって意外と足早いな缶詰的な感じで大量に買って保存してて今日衣替えも含め大掃除したら見事に切れてた3〜5分温めるボンカレーを10分にしたから問題無いっしょ
https://i.imgur.com/BE7epxo.jpg
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ f52f-xRh+)2021/04/05(月) 00:06:52.06ID:PRyS+V/K0
>>860
身体に悪そうな生活してるな

レトルトカレーってそんな短かったっけ?
半年はあるだろ?
0862カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mNL5)2021/04/05(月) 01:05:49.34ID:ibe4W9Yid
>>860
あなた直木賞を目指してる人でしょ?
0863カレーなる名無しさん (ワントンキン MMa3-JnQU)2021/04/05(月) 03:31:33.93ID:QJZosn5gM
>>857
亀田のカレーせん
天狗のピリカレー
やまとの味カレー
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/05(月) 03:58:38.73ID:O57FbuD40
正直レトルトカレーの賞味期限は気にしていないけど
特にレンジ用のアルミじゃないパックのやつなんかは、油断しないほうがいいんだろうな
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/05(月) 03:59:19.70ID:O57FbuD40
>>863
なんかそういう古いタイプのごついやつばっかでしょ?
こっちで見るのは味カレーくらいかな
0866カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b68-Lugv)2021/04/05(月) 06:14:31.10ID:9lhCXp+80
>>865
858だけど天狗のピリカレーっていうのがかっぱえびせんみたいな形のやつだった
量は多めだけどごついって感じじゃないな
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23cc-tRs+)2021/04/05(月) 15:21:32.04ID:68NcXN8K0
ボンカレーに、下痢ぴーをブレンドして、タイ米にかけて食べました(^o^)v
0868カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-GQkc)2021/04/05(月) 22:14:58.33ID:rmxZj3mYa
>>861
そのために食に気をつけてる一人暮らしの自炊なんで納豆、人参、大根、キャベツにオリーブオイルと自家製玉葱大蒜生姜を漬け込んだ黒酢と湯煎するついでにぶなしめじと玉子茹でてって感じ
衣替えと断捨離大掃除やったら普通に切れてるのあると思うよ麻婆豆腐の素もキレてたから今日は麻婆豆腐作った飽きそうだから今度は豆腐じゃなくて肉かナスで喰うめっさ茹でて
0869カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-GQkc)2021/04/05(月) 22:15:19.19ID:rmxZj3mYa
>>862
なんでそう思ったの!?
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ e32d-5QI3)2021/04/05(月) 23:22:10.52ID:YGtJa6h+0
>>867
あー
俺もボンカレーに、うちの猫が排出した『かりんとう』トッピングして食ったわ
0871カレーなる名無しさん (アークセー Sx01-S5+f)2021/04/06(火) 08:27:48.44ID:VVWDchWvx
>>868
ふつうにカレー作ったら?
なんならインスタントカレールーも使わないでスパイス揃えて
野菜のカレーとかすげーヘルシー
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d68-Lugv)2021/04/06(火) 08:37:41.14ID:IUuWvwpq0
SB赤缶でトマトカレー作ったことあるけどあれはうまかった
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ f52f-xRh+)2021/04/06(火) 09:23:00.23ID:2lBp6j/l0
カレーよりもタバコとザラザラある薬が気になる
0874カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-jWzP)2021/04/06(火) 12:51:14.81ID:lxuGCfdma
>>871
一人暮らしなんで時間が無いんです

>>873
タバコは辞められない薬は肝臓の数値が悪いんで今年から酒は辞めました(一応)


関係無いレス連打してすまん
0875カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mNL5)2021/04/06(火) 13:19:58.73ID:LOmDmeQ0d
文豪と言われた偉人はこんな生活だよな
やっぱり君は、物書きやクリエーターなんだろ?
0876カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-lQ1w)2021/04/06(火) 13:38:24.35ID:LdnGZUqB0
茂りたるうばらからたち払ひても ふむべき道はゆくべかりけり
0877カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/06(火) 19:42:16.69ID:LiKI47zG0
トゲトゲいっぱいなの?
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/06(火) 19:44:40.63ID:LiKI47zG0
>>868
ブロッコリーとレタスとトマト導入しようぜ
手間かけず食えるよ
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b48-8vo5)2021/04/06(火) 21:03:39.68ID:tbcArCKt0
普通にカレー皿(だけ)の写真撮って上げればいいのに
わざわざ周りにいろいろ写しこんで、
それもあえてキチンと配置を考えて撮影してアップしてる感が凄い
恐らく自意識過剰の類いなんだろうが相当にキモい
0880カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-jWzP)2021/04/06(火) 21:51:44.37ID:lxuGCfdma
>>875
それで食べて行くつもりです他に何もできないし

>>878
ありがとう、ブロッコリーは手軽に冷凍で済ませたいんだけど冷凍ものは大体中国産で使うタイミングが分からなくて冷凍庫に大量に眠ってる生のやつ買ってくるわ

>>879
よく分からないけど興味無いことには無頓着なもんでアングルとか映えとか考えないで何となくささっと撮って載せただけその画像だけでそこまで色々考えてると思ってるんだね面白いね現代病だよそれ
SNSで恋人、友人、アイドル、ミュージシャンに至るまであいつ忙しいから会えないって言ってたのに楽しそうに他の誰かと食事してるに違いないとかその写真は誰が撮ったんだとか色々考えてジレンマに陥るやつ
1日SNSどころかスマホやPCから完全に離れて自然と触れ合ったりまったりコーヒーやお茶飲むだけにカフェや喫茶店行って腹減ったら家帰って来てインスタントカレーささっと作って食ったら治るよカレーのスパイスで
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b48-8vo5)2021/04/06(火) 22:08:12.09ID:tbcArCKt0
「カレーの写真に見せかけてその周りを演出した(自分では格好良いと思う)写真をアップする」
「反論に見せかけて訳のわからない(自分では格好良いと思う)長文を書く」

全く同じ性向で笑える
自分で自分を脚色するのに必死
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1df3-ZLma)2021/04/07(水) 08:15:02.39ID:vWyNxHKD0
何の考えもないだろ
ただ雑なだけw
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d64-lGZ1)2021/04/07(水) 08:24:06.26ID:96QPEHZt0
まずは湯煎して温めておく
熱湯を捨てて、その鍋に挽き肉と生トマトをクミン炒めて、火が通ったらレトルトカレーを鍋に投入しひと煮立ち
ガラムマサラをひと振りして完成
leeでよくやる
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 08:55:02.01ID:rBV2p2gz0
お湯わかすとこからで何分かかるんだよ・・・
0885カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d25-/DX4)2021/04/07(水) 09:42:44.96ID:WraRY1Oe0
普通に作れよ
0886カレーなる名無しさん (アークセー Sx01-S5+f)2021/04/07(水) 10:03:50.06ID:4JM52of9x
>>883
つーか
Lee以外だと不味くなるだけだろ
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-mJkV)2021/04/09(金) 08:18:52.63ID:R3QrqmTK0
レトルトカレーを材料に使った別の料理だな
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 08:26:28.84ID:3K2RW/qn0
普通にフレークタイプのルーや味付きカレー粉を使ったほうがいいね
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ c22d-slfm)2021/04/09(金) 19:15:04.17ID:GzMUVbf00
4月26日発売

中村屋 レトルト
http://s.kota2.net/1617961799.jpg
「サバカリー 濃厚ローストオニオン仕立て」
「サバカリー スパイシー完熟トマト仕立て」

清水食品 缶詰
http://s.kota2.net/1617961875.jpg
「サバカリー インドカリー仕立て」
「サバカリー 本格麻辣仕立て」

https://www.nakamuraya.co.jp/company/pdf/info_20210324.pdf
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 20:12:23.77ID:3K2RW/qn0
>>889
マジかこのタイミングで
まあレトルト2種は楽しみだな
スリランカ風と南印風みたいな感じか
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ 428a-w0gk)2021/04/09(金) 20:22:08.92ID:/jZAiJvQ0
>>852
これって前からある奴とどう違うんだ
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 20:41:48.05ID:3K2RW/qn0
ほかの検索してたら偶然限定のレトルトカレーを見つけてしまった
https://www.sbotodoke.com/shop/g/g17209/
欧風カレーボンディプレミアムビーフ&チーズカレー 中辛
なんとなんと810円ですよ
220グラム
お肉50グラム
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2f-euNz)2021/04/09(金) 21:13:09.01ID:VK6ZLSLl0
カレーを普通に作るのが面倒な時に
肉炒めてレトルトカレーぶち込んでって
やったことある人、俺以外にもいる?
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 21:15:46.40ID:3K2RW/qn0
しつこい
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/09(金) 22:03:14.35ID:iqfJylC60
腹が膨らみゃいいときに使う
0896カレーなる名無しさん (エムゾネ FF02-AJCP)2021/04/10(土) 16:26:32.13ID:iX8PKSqGF
レトルトに一手間でも掛けたら負け
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-YIZl)2021/04/10(土) 16:57:49.73ID:+pkp8Zhf0
これも個人的には面倒くさいからアウトだけど湯煎じゃなく鍋で温めるくらいなら温め方が違うだけだから許されるかも
肉足したりとかはマジない
0898カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 19:36:34.69ID:cwZcdBrZ0
それこそ無駄手間じゃん
鍋汚れるし
あたためる前のレトルト出しづらいからちょっと残るかもしれないし手が汚れたりするかもしれないし
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ 621a-1QlA)2021/04/10(土) 19:38:12.60ID:XTWO5M8C0
鍋で温めるのと湯煎って、何が違うの?
0900カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 19:40:00.91ID:cwZcdBrZ0
鍋に出してあたためると「レトルト臭」と呼ばれるものが「飛ぶ」と信じている人達がいる
真偽は知らん
0901カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-1QlA)2021/04/10(土) 19:42:34.54ID:NZXScKXt0
ああ、やっとわかった
中身を鍋に開けて温めるということか
それは確かに面倒くさい。鍋洗わなきゃいけないし
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/10(土) 19:59:50.98ID:FCiqfB7R0
湯煎するのも面倒くさいよな
みんなレンチン仕様になればいいのに
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6268-lqHB)2021/04/10(土) 21:13:41.79ID:22iiyQfL0
ホテル仕様カレーみたいに殆ど具がないのは肉と野菜炒めたりして具にするよ
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/10(土) 21:32:15.19ID:FCiqfB7R0
確かに日本ハムのは旨いな
あれに好きな具を入れたらいいよな
0905カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/10(土) 21:33:42.34ID:h37aG/tra
なんか適当に野菜キノコ肉豆腐など茹でたり炒めて調味料が割りにレトルトカレー投入っていうのもよくあるネタだと思う
0906カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 21:37:18.03ID:cwZcdBrZ0
そんなにそういうのがいいならきわだちカレー買ってやれ
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ 428a-w0gk)2021/04/10(土) 21:42:30.30ID:C6MIAauA0
俺は紙皿にあけてレンチンしてるよ
0908カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 21:50:40.52ID:cwZcdBrZ0
レンジ対応のは高くて買えんのか?
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2f-euNz)2021/04/10(土) 22:32:35.90ID:f8abTPYl0
レンジ対応レトルトカレーの
旧ヤム邸のキーマカレーっての買ったけど今ひとつだった

300円もするのに銀座カリーの方が良い
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ c22d-slfm)2021/04/10(土) 22:36:27.59ID:AnFbsgFZ0
レトルトカレーをレンジ対応にする必要はないな
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/10(土) 22:37:16.30ID:FCiqfB7R0
レトルトのキーマカレーは旨いの無い
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ b61a-1QlA)2021/04/10(土) 23:00:59.21ID:BZJGkYPF0
銀座カリーのキーマは駄目かい?
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2f-euNz)2021/04/10(土) 23:15:45.84ID:f8abTPYl0
銀座カリーのキーマ好き

レンジ対応の容器か開発に金掛かってて
値段高くなってんじゃね?
味が値段に相応じゃねぇ気がする
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0608-lr6v)2021/04/10(土) 23:21:47.97ID:67ThBovW0
昔から疑問だったのだがライスにかけてレンジはダメなの?
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2f-euNz)2021/04/10(土) 23:44:32.27ID:f8abTPYl0
>>914
あんまり良く無い
熱すぎるライスと
あんまり温まって無いルーが出来たりする

逆ならまだ良いのに、と思うけど
冷凍ご飯でやると凍ってる米とあつあつルーで
やっぱり不味かったりする
0916カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-ALRa)2021/04/11(日) 02:20:04.27ID:m08SN+se0
不味いっていうか、ご飯がカチカチのまんまだよな
食う以前の問題だぜ
0917カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0608-lr6v)2021/04/11(日) 03:33:27.32ID:mYtrmSb50
>>915
仕上がりに差が出るのね
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-1WRr)2021/04/11(日) 06:09:26.83ID:VdQjdo3J0
ラードにしろよ
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b72-O0xF)2021/04/11(日) 10:14:17.81ID:oLCYk/5w0
>>907
紙皿は毒だからやめよう
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-1QlA)2021/04/11(日) 11:32:04.81ID:oMIIfiOS0
俺はご飯もレトルトだから、皿に開けずに、ご飯を半分重ねて空いたスペースにカレー入れて食ってる
スプーンも使い捨てだから、洗い物はゼロ
0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ e2cc-vvQD)2021/04/11(日) 13:42:45.44ID:v2iIwWMB0
くさそう(^o^;)
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/11(日) 13:52:47.95ID:8jgXCW0A0
カリー屋辛口今食ってみた。
78円で買った通りの味だった。
0923カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b64-x62S)2021/04/11(日) 14:45:19.01ID:WsRPD+iW0
カリー屋カリー大辛を食った
スーパーで68円だった
安かろう不味かろう、ではない事は確かだがリピする程の魅力はない
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-ALRa)2021/04/11(日) 17:24:04.45ID:kPvIbCfz0
なんだこの急に降ってきたカリー屋ブームはww

俺は結構好きだけどね、「安い部類の中では一番うまい」って思ってる
128円前後の某アレとかアレ、俺の口には合わないみたい

で、じゃあベタ褒めかっつーと、189円〜218円クラスには負けてるw
やっぱ油っぽさが際立っちゃうんだよな
恐らく粉っぽさを消してるであろうあの油感
ちょい高のになると、そこのバランスが取れてると思う
しょっぱさもいい感じに抑えられててさ

300円以上?あー知らん知らん!!
0925カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/11(日) 17:30:26.01ID:8jgXCW0A0
旨いのはボンカレーとマルシェしか覚えてない
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62a9-slfm)2021/04/11(日) 17:47:30.00ID:AnlJrqQC0
低価格帯  単価100円前後 カリー屋、カレー職人、PB商品、他
中価格帯  200円前後から300円未満  銀座カリー、LEE、ディナーカレー 他
高価格帯  300円以上 スペシャル版とかご当地カレー他

高価格帯は見切り品とかで買ったことあるが、あまり価値を感じなかった。
だいたい買うなら中価格帯。
低価格帯だとコストが限られているから、どうしてもお値段なりの味になる。
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-QrK7)2021/04/11(日) 17:57:14.30ID:PWh56Rzi0
>>924
ハウス食品もしくは味覚障害の方でしょう
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-YIZl)2021/04/11(日) 18:19:18.00ID:UBvM3bsQ0
カリー屋でうまいと思える奴は逆に羨ましい
銀座カリークラスじゃないと食う気がしないな
0929カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-AJCP)2021/04/11(日) 18:25:03.42ID:a+9HICr+p
違いがわからないので安い方でいい
0930カレーなる名無しさん (ワッチョイ 067d-IEMR)2021/04/11(日) 18:31:07.99ID:dwtnZGLk0
せめて砂糖を入れるなと思う
イギリス人も紅茶に砂糖は入れないとテレビで語ってた
どのカレーを食べてもデフォで砂糖を入れるのはやめてほしいね
カレーで甘いのがおかしい
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 067d-IEMR)2021/04/11(日) 18:33:23.37ID:dwtnZGLk0
納豆のタレも甘いもんね
醤油入れてるよ
あんな甘ったるいタレが付属されても困る
0932カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-QrK7)2021/04/11(日) 18:35:27.69ID:PWh56Rzi0
九州人のオレですら納豆のタレは甘すぎると思う
0933カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/11(日) 19:24:46.96ID:GCLaOPF9a
>>920
そこまで来るとコンビニやスーパーのカレーライスレンチンして家で食ったら電気代も浮くよそれか牛丼屋でカレーライスお持ち帰りじゃダメなの?
0934カレーなる名無しさん (ワッチョイ 428a-w0gk)2021/04/11(日) 19:43:35.95ID:IpAJ28kl0
>>925
マルシェはうまくない
ディナーカレーの方がうまい
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-QrK7)2021/04/11(日) 19:44:32.61ID:PWh56Rzi0
>>933
めんどうなんじゃ?
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-1QlA)2021/04/11(日) 19:52:06.48ID:jzx8IX5x0
>>933
住んでるのが東北のど田舎なんで、そもそもコンビニや牛丼屋なんて無いんですよ
一時、吉野家が出店した時期もあったけど、すぐ撤退したしw
0937カレーなる名無しさん (スッップ Sd02-KKaJ)2021/04/11(日) 19:58:40.83ID:ckIZ5tl9d
俺は山形の中でも雪深い田舎に住んでるが、確かに吉野家は少ない
牛丼チェーン自体が少ないな…
マックやケンタはちょっと離れたイオンまで出掛けないと食べられないっすね
ミニストップも無いから、ミニストップで使える無料クーポンなんて当たっても使えないw
0938カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/11(日) 20:10:51.51ID:GCLaOPF9a
>>930
イギリスに2年間住んでたけどほとんどの人紅茶に砂糖入れるよ!今どきTVに騙されないで

>>936
そうなんですかレトルトカレーの消費者って一人暮らしで時間もお金も余裕無い人だと勝手に思ってた洗い物や料理やゴミ出しめんどいから
0939カレーなる名無しさん (ワッチョイ f71a-1QlA)2021/04/11(日) 20:17:07.10ID:2RT/4YJS0
>>938
>レトルトカレーの消費者って一人暮らしで時間もお金も余裕無い人だと勝手に思ってた洗い物や料理やゴミ出しめんどいから

これは当たってますw
ど田舎に住みながら、車も持ってないんで、買い物は
全てネットです
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-YIZl)2021/04/11(日) 20:44:01.84ID:UBvM3bsQ0
本当なら自分でカレー作ったりしたいけど一人暮らしだと少量作るのは面倒だしそれならレトルトで良いかという感じ
金が無いからとかならレトルトカレーはそこまで選択肢に入らない気がするなぁ
安いカリー屋とかしか食わないにしても米はいるしそんなに安い飯じゃないような
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/11(日) 21:03:56.10ID:8jgXCW0A0
納豆飯やTKGやふりかけや漬物あるしな
0942カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6f3-CoCA)2021/04/11(日) 21:15:17.11ID:OKTTiBqA0
>>940
スレ違いだけどスパイスカレーをぜひw
0943カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/11(日) 23:11:42.79ID:GCLaOPF9a
>>939
そうなんですか田舎で一人暮らしで車持ってないってコトは仕事もネットで出来るタイプのライフスタイルか、憧れます。
友達がそうだからちょっとした地方都市だったら月30kで良いとこ住めるし駐車場込みで、全部ネットでやってたまに羽伸ばしに都会に行った方がコスパ良いモン
その友達30代でもう例の老後の2千万確保してるし話逸れました今度レトルトカレーで中華粥作る工程を模範にしてビリヤニ作ってみようかと計画中
0944カレーなる名無しさん (アウアウクー MM9f-DOck)2021/04/12(月) 09:12:18.79ID:TltYqzjkM
S&B
0945カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 09:59:39.22ID:IyNadmN40
食の文化的な貧しさと金銭的な貧しさって、重なってるけど微妙に違う
節約第一ならレンチンごはんとレトルトは無駄でしょ
0946カレーなる名無しさん (スフッ Sd02-3P5B)2021/04/13(火) 10:11:17.09ID:ZK5uRMPkd
昨日、最高に上手いインドカレー屋のチキンカレーを半分だけ持ち帰って
いま食べてるんだが、完全にレトルトカレーの味だわw
スパイスが抜けてるんだな。

なるほど、レトルトカレーも出来立ては上手いのかも知れないな
スパイスは真空パックしても抜けていくと・・・
0947カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-AJCP)2021/04/13(火) 12:07:04.47ID:AvdQpzOwa
ターメリックをはじめ色々スパイス買ってきたレトルトカレーとどう調理するか楽しみ
0948カレーなる名無しさん (ワッチョイ e2cc-vvQD)2021/04/13(火) 16:17:01.56ID:Zbh9RzIu0
隠し味にカニミソを入れるとまずいよ(^o^;)
0949カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/13(火) 18:25:05.44ID:dP8pEneT0
レストランのカレーライスを家で食べたいだけなのに、そういうのが無い
0950カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 19:05:48.98ID:IyNadmN40
>>949
なんたらホテルカレーみたいなのあるじゃん
無駄に高かったりするけど
0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 19:08:11.35ID:IyNadmN40
>>946
俺はよくスリランカカレーの店の持ち帰りで冷蔵庫放り込んでて翌日食うけど普通にスパイス感あるよ

そもそも日本式のカレーは最初からスパイスが前に出るような作り方されてない
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-CoCA)2021/04/13(火) 19:09:06.58ID:p/mS854X0
レストランと言っても、喫茶店のカレーやら、ガストなどのチェーン店のカレーや
本当にお店のカレーやら色々あるけど
喫茶店のカレーみたいなものなら、業務用だけどハウスビーフカレーが割とそういう味
実際にお店でも使われてそうな感じで、家では作れ無さそうな味
ネットや業務系のスーパーで買えるから興味があれば探してみるといいかも
スーパーで売ってるようなレストラン仕様やら書いているのは逆にそんなにレストランぽい味じゃないな
0953カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-kSCa)2021/04/13(火) 19:09:09.80ID:zk3sZNMQa
>>950
缶詰のホテルカレーって
大抵美味しくないのはなんでだろう?
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 19:40:41.21ID:IyNadmN40
>>953
そうなのか
食ったことないからわからん

ホテルニューグランド
https://www.hotel-newgrand-shop.com/SHOP/GR07.html
富士屋ホテル
https://fujiyashop.jp/item/retort/F-301/
金谷ホテル
https://kanayahotelbakery-shop.jp/SHOP/03001.html

ほかにもいっぱいレトルトカレーあるな
値段に目をつむれるならわりとおいしそうだけど
ガチの比較レビューしてるやつはいないからまあ食べてみるしかない
0955カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 19:44:06.58ID:IyNadmN40
西友のレトルトカレーというと「みなさまのお墨付き」だけど
いつの間にか自分とこで輸入したタイのレトルトカレーなんて売ってたんだな
https://www.seiyu.co.jp/di/

パッケージがやたらお洒落
0956カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/13(火) 19:45:22.98ID:dP8pEneT0
ココイチレベルのレトルト知りたいわ
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ 428a-w0gk)2021/04/13(火) 19:46:10.50ID:H9VWzeGF0
>>954
ぜひ食べてみてくれ
俺は全然期待してないからこんなに金を出す気にならん
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 20:09:55.58ID:IyNadmN40
>>956
レストランってココイチかよ!ココイチのレトルト買えよ!

>>957
実際どれか一種類食べてみたい
どうせなら実際にそのホテルのレストランで、、とも思うけど
場違いすぎて泣きそうだし
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 20:13:31.45ID:IyNadmN40
明治 銀座カリー スペシャリテ 濃厚ビーフカリー

通販で見た時は買う気なかったけどスーパーの店頭にあったので買ってしまった
あたためて開封すると、デミグラスとかトマトソースみたいな感じの香り
あーこれ系ね、、とその時点でだいぶテンション下がってた
が、食べてみると予想を裏切る味
苦いw
じっくり焙煎が焦げまで行っちゃってる苦さ
これは完全に拒絶する人もいると思う
しかし食べ進めると、なかなかうまい
変なべたっとした甘さもないし

焦げ感が個体差なのか全部こんななのか気になるけど、なかなかのもんだと思うよ
0960カレーなる名無しさん (ブーイモ MM93-mJkV)2021/04/13(火) 21:47:59.16ID:oegTynM4M
>>950
アパホテルカレー
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ c22d-slfm)2021/04/13(火) 22:13:29.12ID:EEohRjSV0
>>955
それグリーンもレッドも両方食ったわ
その2品に限って言えば、個人的にはレッドのほうがお奨めだが
個人の嗜好にもよるだろうから、タイカレー好きなら自分で両方試してみた方がいい
尚、製造はタイのOcta foods co.ltd って会社
0962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 621a-1QlA)2021/04/13(火) 22:17:23.95ID:i8IYKFuK0
無印良品のレトルトは、このスレではどういう評価なのかな?
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b72-O0xF)2021/04/14(水) 10:11:16.03ID:ENYvjwoi0
銀座バターチキン初めて食ったけど普通
銀座の岩手缶詰製は期待できなくなってきた
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 10:18:44.79ID:nDGpaol20
スペシャリテビーフも岩手缶詰だわ
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62f3-Y8K0)2021/04/14(水) 10:20:17.25ID:HK7BQgyU0
>>962
其れなりに旨いけど買いにくい
0966カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 10:30:43.53ID:nDGpaol20
>>962
スレとしてのまとまった見解みたいなのは特にない
登場する頻度がそれほど高くないというのもあると思うが
過去ログを見てもバターチキンが酸っぱすぎてカレーじゃないという人もいれば
ものすごくうまいという人もいる
まあそらそうよ
人の好みはいろいろ
0967カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-x62S)2021/04/14(水) 12:26:32.04ID:qPw5vXHta
>>953
私は圧倒的に五島軒を支持
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06d3-YR5A)2021/04/14(水) 14:48:20.72ID:xQWkDYz70
レトルトランキング1〜5位
1位 セブンイレブン金のビーフカレー398円
2位 無印良品 素材を生かしたカレー サグ490円
3位 アマノフーズ フリーズドライ チキンカツカレー 1200円
畑のカレー 野菜とチキン 281円
4位 丸美屋食品 常温OK 夏野菜カレー麺の素 238円
5位 ファミリーマート こがね鶏のバターチキンカレー 298円
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 15:07:02.47ID:nDGpaol20
金のビーフカレーはレトルトじゃないんだよなあw
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 15:11:22.05ID:nDGpaol20
S&B SPICE LOVERS スパイスチキンカレー 東京カリ〜番長監修

開けるとまず旨味!って感じの香り
口に近づけるとパッケージに書かれている通りカルダモンの香り
小さなハーブ辺みたいなものがちらちら見える
マスタードシードやフェンネルシードなども一粒ずつくらい見かけた(後者はクミンかも)
同じS&Bのエリックサウスよりもとろみがあり味も強い感じ
中辛で唐辛子の辛さは感じないのにちょっとぴりぴりした刺激があるのは胡椒とかだろうか?
塩味も強めで喉がかわくかも

うまいですよ
0971カレーなる名無しさん (スフッ Sd02-p6CF)2021/04/14(水) 15:27:37.62ID:FfPgbqOed
他スレでも書いたがローソンのスパイシービーフカレー。そんなに辛くはないが、肉か結構入ってて吾輩は満足じゃ。
0972カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef3f-yk1z)2021/04/14(水) 18:14:07.31ID:zHzI2PY+0
他スレでも書いたが←誰も聞いてない
0973カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-mJkV)2021/04/14(水) 18:21:26.43ID:sDZCH/h+0
メイドスレかな
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 19:11:57.12ID:nDGpaol20
昔はよそで投稿した内容を重複して投稿することをマナー違反としてたからね
気にしてことわりを入れてるわけでしょ
おこるところではない
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-CoCA)2021/04/14(水) 23:51:13.26ID:4S+7IPwT0
餃子のカレー、またスーパーとかで売ってくれないかなぁ
具だくさんで美味しかったのに・・・
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f64-dG0E)2021/04/15(木) 19:05:19.51ID:7CtXWfK10
>>970
エスビーのそのシリーズ美味いよね
無化調なせいかはわからないけど、味にキレがある感じ
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-Ho7r)2021/04/16(金) 16:18:26.16ID:iH1xs31v0
S&B 肉旨スパイスキーマカレー 中辛

黄色で目立つ箱
裏の説明でレンジ押しで、湯煎のことはよく見ると横に小さく書いてるだけなのがおもしろい
そこまでレンジ押しならということでレンジで調理

カルダモン、マスタードシード、クミンという感じの、これ系でよくある香り
名称に恥じない感じで肉の食感がある

普通にうまい
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-0Whh)2021/04/17(土) 02:22:29.12ID:L17ozNpN0
そういや、カレー餃子って市販ではないよね?
「変わりダネが売りの餃子屋」では真っ先にある味だけど、スーパーでは見かけないなぁ
あっても良さそうなもんだけどね、作るの難しいのかな?餃子に入れると
0979カレーなる名無しさん (ワントンキン MM7f-ZP9E)2021/04/17(土) 04:23:29.61ID:c7rRT7K8M
>>977
同じエスビーから以前出てた粗挽きビーフカレーインド風のほうが美味かった
0980カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-uNk2)2021/04/17(土) 07:19:36.45ID:2sYnMmxhd
ビーフでインド風とはインド人もビックリやな!
0981カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-185y)2021/04/17(土) 09:14:19.99ID:2cuRrMczM
>>980
インドの人口13億人のうち約2割はモスリムやクリスチャンなどの非ヒンドゥー
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-3NhM)2021/04/17(土) 09:28:55.03ID:8ywjgX5H0
そうえば仏教の始まりはインドだったな、モスリムやクリスチャンより今は少ないのかな?
0983カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-Lghw)2021/04/17(土) 11:22:03.53ID:QgW6wqCvd
>>982 80%位ヒンドゥー教徒らしい
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-pGSd)2021/04/17(土) 13:13:45.86ID:WTJ/xVLf0
仮に牛食ったとしても聖体拝領みたいなもんやろ
0985カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-+uaI)2021/04/17(土) 13:36:52.73ID:Yax89g7hd
欧米人に近いのはヒンドゥー教や仏教だよなw
血統的に。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教よりも。
0986カレーなる名無しさん (ワッチョイ 172f-rL3X)2021/04/17(土) 18:04:09.43ID:jK6FCY0t0
>>978
ある
皮が黄色くてタネもカレー粉混ぜたのかなって感じ
カレーパンみたく普通のカレーが入ってる訳ではない

同じメーカーの普通のと比べて美味しく無かった
0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-0Whh)2021/04/18(日) 03:02:30.15ID:m+NcBizL0
>>986
あるんだ!
餡、粉混ぜただけかぁ・・・
本物のカレー入れると、皮が重みに耐えきれず破れる、とかかな?
当然そのメーカーも試作はしてみたと思うんだよ、でも結果出さなかった、何か理由あったんだろうね
春巻ぐらい硬かったら中にカレーも入れられるかな
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-tgt6)2021/04/18(日) 03:45:22.79ID:47JocQ860
カレーまん
0989カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8f-W5Zx)2021/04/18(日) 13:24:22.18ID:BiNQDSAEM
次スレ立てました
レトルトカレー品評会 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618719774/
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-Ho7r)2021/04/18(日) 17:28:30.88ID:Z6o7zoMO0
おつあり!
0991カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-slMP)2021/04/18(日) 17:41:07.01ID:FDNX6S6fd
ではUME
0992カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-Ho7r)2021/04/18(日) 17:45:00.95ID:Z6o7zoMO0
レトルトの中でも一番多くの種類が出ているであろうバターチキンの食べ比べ
まずは
成城石井、ダメヤ、無印良品 素材を生かしたバターチキン、の3種から
3つとも無添加をウリにしているが、ダメヤと無印がほぼ完全無添加なのに対して
成城石井はトレハロースとか香料とか増粘剤とか使ってる

紙皿に出したら見分けつかなくなって困るんじゃないかと思っていたら
そんな心配いらないほど見た目から個性的!

成城石井
ごどん、と重たい音がして骨付き肉が皿に落ちる。カレーはやや明るめの茶色。カレー色
何だかよくわからない独特の苦みというかえぐみみたいなものがある
スパイス由来というよりもほかの素材由来じゃないかと思う。
原材料を見ると、ピーナツっぽい気がする

ダメヤ
黄土色のもやもやとオレンジの油に分離していて、あーこりゃインドカレーだわって感じの見た目
バターぽい風味が活かされててトマトは感じない
何のスパイスかわからんけど確かにスパイスきいてる
うまみも十分

無印
なめらかーな茶色のカレー。成城石井よりもやや暗い色で赤が強い
トマトっぽい明るい味でデミグラスとも違う
スパイスもなんかきいてるのがわかり、ハッピーな味
子供も好きそう


ダメヤと無印は甲乙つけがたい
別の料理としてどっちもイイ!
成城石井はどうした??なんか焦がした?ユニークではある
0993カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-JVL0)2021/04/18(日) 18:13:50.86ID:xp7wYU4m0
餃子カレー、もしくはカレー餃子なんて、いかにもありそうな気がするのだが
0994カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-Lghw)2021/04/18(日) 19:05:54.08ID:BDW09uSud
俺はメタルインドカレーで十分や
0995カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-aJtH)2021/04/18(日) 20:07:02.98ID:zyvf5t3X0
やっぱカレー屋カリーってコスパ良いですかね
ネットで書かれてるやつも試したがカリー屋と大差ないかカリー屋のがむしろ美味かったりして値段考えると安い時に爆買いしてしまいまふ
0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ d739-n//j)2021/04/19(月) 02:55:17.90ID:/qE299IZ0
高いから常食出来んけど金があるならこれ、みたいなやつが知りたいけど高いからやっぱみんな比較できてないのが難しいな
0997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-Ho7r)2021/04/19(月) 04:18:58.92ID:UMkDe3G+0
>>996
上のダメヤと無印は俺にとってはそれになるな
まあバタチキばっか食いたくないから常食といってもたまにでいいが

高くて試す気にならないといえば36チャンバーズ・オブ・スパイスか
あの強気な感じでまさかマズいということはないだろうと思うが
金があればずっと食いたいってほどうまいのがあるかなー
一条もんこさんのあしたのカレーはあのメーカーで唯一食べたけど
コンセプトが懐かしい昭和のカレーなもんで
それほどまた食べたいとは思わなかった(と言いつつストックは買ってある

あとインド・パキスタンの輸入ものも俺にとっては金さえあれば常備してたいものだけど
これは普通に人を選ぶな
にしきやのインド料理シリーズは残念ながら規模縮小しちゃったな
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 178a-b1KQ)2021/04/19(月) 12:25:04.20ID:lvNGKWmS0
>>995
不味くはない、
けどリピートはないな
安いだけ
0999カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-Lghw)2021/04/19(月) 13:05:29.85ID:p2GAS4fxd
1
1000カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-Lghw)2021/04/19(月) 13:05:41.17ID:p2GAS4fxd
おしまい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 372日 20時間 16分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。