トップページcurry
1002コメント280KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-LMRI)2020/04/02(木) 06:54:25.42ID:mbEtKzid0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください


前スレ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1571177331/


報告用テンプレ

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0203カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-mYCY)2020/04/21(火) 20:26:37.29ID:mj145nYN0
>>202
だとしたらレンジ対応レトルトだと問題無しですね
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-LzhE)2020/04/21(火) 20:31:46.69ID:4TO2D2JO0
ボンカレーみたいな袋に排気口の穴ついてるレンチンOKなタイプにすればいい
それをサトウのごはんみたいなのに少しずつかけながら食えばスプーンさえあればいける

ビニールみたいなレトルトならまだいいが、プロクオリティみたいなアルミが混ざってる銀色のレトルトをレンジにかけると
火花がバチバチ出て煙がもくもく病院のスプリンクラーが起動してしまうよ
ここのみんなが心配してるのはそこ
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ b78a-H7zk)2020/04/21(火) 21:21:22.11ID:IsU/Y4ao0
電子レンジ対応じゃないやつでアルミ層ないレトルト袋のって見たことない
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a9-IHcq)2020/04/21(火) 22:37:57.48ID:lyFxeoR90
最初のボンカレーはアルミ層が無かったみたいだね(実食したことないけど)


https://boncurry.jp/brand01/
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/22(水) 13:57:40.31ID:tQX8hZdF0
これ公式レシピとしてどうなん
https://housefoods.jp/recipe/rcp_00000946.html
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9bcb-Cft1)2020/04/22(水) 14:41:04.70ID:FN3cumpf0
こう言う食べ方があったか
0209カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/22(水) 16:52:33.69ID:CWaNwEb1a
Leeの良さが全くわからない
ドクターペッパーに通ずるものがある
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ d0b5-RkEl)2020/04/22(水) 17:11:49.62ID:No0tX/ft0
いなばの缶詰のチキンとインドカレー食ったマズかった
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ d87b-sVZV)2020/04/22(水) 17:16:40.52ID:C+XNMymj0
パスタに掛けた事はあるけどこれじゃない感が凄かった
もっと合うものと思ったんだけど
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/22(水) 18:05:09.77ID:WSbIipAu0
>>210
まぁアレはグリーンカレーが平気な人ならうまいが苦手ならキツイやろね
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9bcb-Cft1)2020/04/22(水) 18:15:08.91ID:FN3cumpf0
leeはまずいわ
ジャワ大人のが遥かに旨い

方がじゃなくてのがな
0214カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-bbND)2020/04/22(水) 21:17:49.92ID:4GyiShoEd
>>212
完全に別物じゃね?
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-JlDH)2020/04/22(水) 21:19:19.84ID:/hXZnES/0
LEEとグリーンカレーの共通点がわかんない
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/22(水) 22:04:32.12ID:bz4F3Wvl0
グリーンカレーはうまいと思うが、いなばのチキンとインドカレーはうまいと思わないな。
てかいなばでタイカレー以外にうまいと思ったカレーはない。
0217カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-bbND)2020/04/22(水) 22:11:39.10ID:4GyiShoEd
これくらい
https://www.inaba-foods.jp/products/detail/1482
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/22(水) 22:15:19.13ID:tQX8hZdF0
いなばはガパオバジルやそぼろなら美味いけどカレーはいまいちだね
タイカレーはヤマモリが具も葉っぱも入ってて一番安定してる
瓶や缶詰めならウイングエースかな
トマトコーポも具はないけど100円にしてはまぁまぁ美味い
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/22(水) 22:16:48.18ID:tQX8hZdF0
ちなみに安い奴でって意味ね
上には上があるから
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/22(水) 22:54:39.48ID:bz4F3Wvl0
ヤマモリのグリーンカレーはうまいと思うがこの前食べたらイマイチだった
レトルトカレーはバラツキがあるのが残念
0221カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-bbND)2020/04/23(木) 00:21:16.11ID:itGLzdhtd
いなばって葉っぱ入ってなかったっけ?
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/23(木) 05:03:23.41ID:b91dJaK20
いなばはペラペラになったこぶみかんの葉が入ってるよ
有名になった時にそれも話題になった(食えるのか食えないのかなど)

そもそもいなば缶はツナだったんだよな
チキンだけになってしまって残念だ
正直むしろ汁だけの方がいい
チキンの味と食感が悪い
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/23(木) 05:05:10.85ID:b91dJaK20
いなばはタイで作ってるから、インドカレー風のは、昔から、何か違う感じがあった
そんなまずいってほどではなかったと思うが

前はタイ風の甘味の缶詰とかもあったよな確か
今は流行りを通り過ぎてすっかり縮小体勢になってしまった
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2abc-lTP7)2020/04/23(木) 06:27:00.26ID:gdLDPPXu0
>>220
ヤマモリのは味が落ちたって前スレに出てた気が。

ヤマモリ好きなんだけど最近食べてないので気になる…
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce33-QpYc)2020/04/23(木) 11:01:38.64ID:NB4HHa7t0
LEE一択
0226カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce6a-hR2K)2020/04/23(木) 11:56:25.90ID:FCLBzJse0
極上ヒレかつ2枚だけトッピングするだけでレトルトが豪華になるわ
さすが深キョン
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/c/fcaef_760_2160603_20200422_141110_size640wh_1027.jpg
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9bcb-Cft1)2020/04/23(木) 11:58:54.92ID:bdwRsPf20
カレーじゃないけどヤマモリのガパオが食べたくなった
買ってくるかな
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/23(木) 12:02:38.29ID:vLQSsZqN0
ココイチのビーフカツレツのみを冷凍食品として売ってほしいのよなぁ
一時期に廃棄業者が勝手に廃棄ビーフカツを流出させて外部に売ったときに通販で手に入れたから
余計に食いたいと思うわ 濃厚ビーフカレー系に乗せるととても美味いのよ
0229カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5c16-1Gce)2020/04/23(木) 12:58:25.82ID:Vj5D56tb0
お総菜売り場で買ってきたミンチカツをプロクオリティに載せたらイマイチ
トンカツとは抜群に相性いいのに
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/23(木) 13:27:15.96ID:vLQSsZqN0
ミンチカツってカツをぐちゃぐちゃに潰したゴミか?
0231カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/23(木) 17:41:37.24ID:JlLwQteRa
カレーにチーズとかないわ
カレードリアのぱくりなん?
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-JlDH)2020/04/23(木) 18:21:05.56ID:9iV4dM540
チーズはあってもいいとはおもうけど
おれはきらい
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-JlDH)2020/04/23(木) 18:22:13.53ID:9iV4dM540
そもそもなんでもかんでもチーズや生卵入れるのが良くわかんない
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9bcb-Cft1)2020/04/23(木) 18:41:49.05ID:bdwRsPf20
チーズと生卵はよっぽど厳選されたグルメじゃないと、ただの生ゴミになるな
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/23(木) 18:52:28.77ID:FQBWC8ak0
マッサマンにはナチュラルチーズがナッツの風味に合うよ
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1e6-sPdC)2020/04/23(木) 21:49:28.01ID:kigPj0700
チーズは隠し味程度に使ってるならいいがギトギトになるまで入ってると胃がもたれるな
0237カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/24(金) 15:47:45.82ID:rAWP9jBva
基本的に女性に人気の食い物は不味いと思ってる
チーズとかアボカドとかタピオカとか
0238カレーなる名無しさん (スププ Sd70-bbND)2020/04/24(金) 16:04:09.59ID:ii63MA1Rd
どれも食材じゃねえか
0239カレーなる名無しさん (ワイーワ2 FF7a-ICXH)2020/04/24(金) 16:15:54.51ID:KmGkhaTCF
チーズが入っているカレーはそこそこあるだろ
俺は好きではないが
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9566-ptYi)2020/04/24(金) 16:24:53.99ID:R7fziMsR0
ジャワカレー大人の激辛が税込み213円だったが
その値段でも他の商品を押さえてまた食べたいほどではないと思ってスルーした
0241カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/24(金) 16:25:33.97ID:rAWP9jBva
カップヌードルチーズカレー出たときに終わったと思った
ミルクシーフードとかな
ココナッツや乳製品を使うからタイカレー系統も嫌いだね
とはいえインドにはチーズカレーポピュラーだがね
バターライスとか
0242カレーなる名無しさん (ワッチョイ 620a-QpYc)2020/04/24(金) 16:56:20.83ID:P/mmzBuO0
単なる個人的な好き嫌いで草
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02b5-NXyr)2020/04/24(金) 18:26:14.94ID:uhX5cv4U0
カップヌードルチーズカレーばコクがあっておいしいんだけど
ぼてっとした食感が残念だった
おいしい+おいしい=超おいしいで概ね正しいけど、微妙なニュアンスが損なわれる事があるのよな
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9bcb-Cft1)2020/04/24(金) 18:42:06.22ID:t3IXdboi0
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-/T5b)2020/04/24(金) 21:05:45.99ID:+0YIckN80
明治の銀座カレーって
ヤマモリさんが作ってんのな
知らんかった
0246カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-bbND)2020/04/24(金) 21:14:07.45ID:tETTZeS3d
ヤマモリのタイカレーが劣化したのって、もうかなり前からだぞ
今は亡きタイカレースレを見たら5年以上前の話

ヤマモリで安定してうまいのは
https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_panen/
https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_matsaman/
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/24(金) 22:07:56.39ID:kLIde+uV0
どんな感じで劣化したん?
5年前ってまだレッドグリーンしかない頃じゃない?
8,9年ぐらい前のタイカレーが流行った頃はパクチーの香りが強すぎて不評だったね
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-/T5b)2020/04/24(金) 22:18:04.71ID:+0YIckN80
いま銀座カレー食べたけどめっちゃ劣化してる
お肉がない
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5c16-1Gce)2020/04/25(土) 00:09:42.48ID:x2VcWNSM0
ヤマモリといえば地方スーパーPBの麻婆豆腐作ってる印象が強い
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/25(土) 00:11:15.93ID:3oxUpb1a0
>>218
トマトコーポレーションって知らなかった
ポチってみた
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/25(土) 00:33:03.99ID:IcF5aBlk0
>>248
定価368円から値下げに踏み切ったときに材料とか調理工程の水準も引き下げたんじゃね
味が悪くなって肉が減ったのもそのあたりの時期やし
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/25(土) 00:49:58.70ID:dxR40a7F0
>>250
ダイソーでもまだ売ってるかも
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/25(土) 01:18:06.20ID:3oxUpb1a0
行ってないかも知れないしめんどくさいのでヨドバシでポチった
0254カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2a-PIre)2020/04/25(土) 01:37:55.30ID:h1jnTn6vd
グリーンカレーなら、カルディのスータイグリーンカレーが旨いと思う
しっかりとした辛さで、鶏肉もゴロゴロ
スズメナスも入ってて具も味も本格的
0255カレーなる名無しさん (アウアウウー Saab-jFfU)2020/04/25(土) 04:51:42.81ID:YQpOFNBda
俺は今でも銀座カリーだけで満足
あとのはレトルト感満載
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/25(土) 05:13:07.70ID:3oxUpb1a0
>>254
ほうそういうものがあるのか
今度食べてみるわ
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/25(土) 07:25:09.90ID:Bf+PZHBg0
公式通販で買えるがAmazonでも買えるぞ
0258カレーなる名無しさん (ワッチョイ cebc-rJUP)2020/04/25(土) 08:14:34.24ID:d7rMIZeF0
>>249
めんつゆはヤマモリ
0259カレーなる名無しさん (スップ Sdc4-+UW3)2020/04/25(土) 12:15:40.51ID:ESnjFDgwd
100 均スレかよ
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ f0bc-7nIC)2020/04/25(土) 14:56:55.91ID:X+NUr55W0
今日の昼はエチオピア
結構スパイシー
0261カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/25(土) 19:21:19.87ID:v/tJc9GGa
ヤマモリ、スナオシ、アンデイコ、サンガリア、カバヤみたいな
4流くらいの誰も知らないメーカーが好きなんだけど
地味にうまいんだよなー
0262カレーなる名無しさん (スッップ Sd70-PIre)2020/04/25(土) 19:30:18.33ID:mTFA8As+d
ローソンで売ってるローソン×中村屋のグリーンカレーも結構美味しかったよ
葉っぱは入ってないけど、リピートありの商品でした
0263カレーなる名無しさん (ワッチョイ f0bc-7nIC)2020/04/25(土) 20:37:07.38ID:X+NUr55W0
>>261
ヤマモリは炊き込みご飯の素もうまいよ
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-lphu)2020/04/25(土) 21:02:19.77ID:h5FFpRdv0
わりとコスト度外視で完成度が高いよね
ヤマモリ
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/25(土) 21:38:44.66ID:3oxUpb1a0
ヤマモリを4流とか言ってる時点で
醤油やめんつゆのヤマモリと同一メーカー。
醤油ではイチビキなどと同じく準大手。
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/25(土) 22:35:37.24ID:Bf+PZHBg0
醸造系のメーカーがレトルトに手を出してるパターン、どっかで見たな
0267カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/26(日) 08:58:22.41ID:zgWRSgFr0
2018年時点で日本には1169社の醤油メーカーがあるが毎年数%ずつ減少している。
最大手のキッコーマン一社で醤油全体の1/4以上を製造しており、大手メーカー6社(キッコーマン・ヤマサ醤油・正田醤油・ヒゲタ醤油・マルキン醤油・ヒガシマル醤油)で全体の6割を製造している。
さらに準大手9社(イチビキ・ワダカン・フンドーキン醤油・ヤマモリ・富士甚醤油・津軽味噌醤油・サンビシ・日本丸天醤油・キノエネ醤油)で全体の1/6を製造しており、合計15社で醤油全体の3/4を製造している。
残り1/4を1,000社以上で製造しているわけで二極化が著しい。
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/26(日) 09:07:39.56ID:5vuP1o9/0
某醤油メーカーは仁先生が降臨した場合はペニシリンの製薬メーカーに変わってしまう
0269カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62bc-nc1S)2020/04/26(日) 09:44:08.73ID:9LJmcLx70
マルキン醤油なんて初めて聞いた
0270カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/26(日) 10:08:54.46ID:zgWRSgFr0
>>269
マルキン醤油は香川県の小豆島のメーカー。
醤油の生産地は昔から千葉県(野田・銚子)、兵庫県(龍野)、小豆島が有名で、その小豆島のメーカーで、醤油好きなら必ず知っている。
ただし現在は名古屋の盛田の完全子会社となっている。
ちなみに盛田はもとは造り酒屋で、ソニーの創業者の一人盛田昭夫の実家。
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/26(日) 10:12:56.50ID:5vuP1o9/0
まじかよ、ソニー最低だな
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/26(日) 10:35:02.98ID:zgWRSgFr0
醤油大手メーカーの知名度ではむしろ正田醤油がないと思う。
キッコーマン、ヤマサ醤油に次ぎ国内シェア第三位だが業務用の製造が多く、一般にはあまり知名度がない。
群馬県のメーカーで醤油の生産地としても有名ではない。
業務スーパーに行くと正田の醤油が置いてある。
上皇后美智子様のご実家の本家筋にあたる。
0273カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/26(日) 12:14:00.78ID:0NxqaGx0a
民進党の岡田の実家なんだっけ?
スーパー的なものだったよな
0274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-ICXH)2020/04/26(日) 12:47:41.96ID:zgWRSgFr0
>>273
岡田屋。
岡田屋(三重県四日市市)・フタギ(兵庫県姫路市)・シロ(大阪府吹田市)のスーパーマーケット3社が共同仕入会社ジャスコを作った。
やがて岡田屋が全部吸収合併しジャスコとなった。
さらにいろいろなところを買収しまくりイオンに
0275カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ebc-BfA9)2020/04/26(日) 13:37:14.09ID:9lJc6qpb0
チーズと生卵
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02b5-NXyr)2020/04/26(日) 14:54:47.02ID:IdMHzIkv0
レトルトカレー食いながらすげえ話してるw
0277カレーなる名無しさん (スプッッ Sd9e-PIre)2020/04/26(日) 16:04:49.84ID:wwDpvnbjd
ウンコの話以外はオッケーだろう
醤油業界の話なんて滅多に聞かないし、普段の生活でも話題にならないから、凄く勉強になったよ
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-S0vp)2020/04/26(日) 16:46:15.80ID:hNjff7vR0
宮島醤油のカレーが案外美味しいやつ多い
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/26(日) 17:06:47.12ID:e4PrAtz70
醤油はわりと全国区のが売ってるけど味噌は偏ったラインナップだからちょっとつまらん
楽天の通販でお試しセットで食べた新潟の味噌がうまかったけど手に入らん
0280カレーなる名無しさん (アウアウウー Saab-jFfU)2020/04/26(日) 17:07:02.15ID:NYvXwIa0a
その宮島醤油のチャーハンの素くっそしょっぱくて不味かったぞ
0281カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa83-ICXH)2020/04/26(日) 17:12:25.85ID:Pe1X1oHca
宮島醤油は佐賀県の醤油メーカーだが、2000年にハインツ日本宇都宮工場を譲り受け、2010年にはチタカ・インターナショナル・フーズ(愛知県の外食産業)から加工食品事業を譲り受けている。
カレーなどはその系統ではないか。
0282カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa83-ICXH)2020/04/26(日) 18:03:04.96ID:UcgJr/b0a
>>279
醤油と味噌は関連があるもので、味噌メーカーも日本に1000社以上あり、小さなメーカーは醤油も味噌も作っているところが多いが、大手メーカーはそうではない。
味噌のシェア第一位はマルコメ、第二位はハナマルキ、第三位はひかり味噌で、全部長野県のメーカー。
0283カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM71-Bp/y)2020/04/26(日) 19:27:35.66ID:GYeetOq9M
味噌漬け豚バラ肉・鶏肉・イカをトッピング出来る牛すじカレー屋在るな
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-QpYc)2020/04/26(日) 21:05:54.74ID:e4PrAtz70
そういや近所のカレー屋でタンドリーポークというのを出すとこがあるが
ちょっと豚の味噌焼きっぽさもあるな
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce33-QpYc)2020/04/26(日) 23:27:34.01ID:SHGvEPLw0
神田カレーグランプリ 第3回優勝
日乃屋カレー 和風ビーフカレー
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62bc-nc1S)2020/04/27(月) 00:05:42.95ID:bQ/13Fkv0
銀座カリーは好きだけど、ちょっと脂っこい
結構油脂使ってる?
0287カレーなる名無しさん (アウアウウー Saab-jFfU)2020/04/27(月) 02:31:30.83ID:mCKc1ApYa
俺は銀座カリーを脂っこいとは全然思わないし胃が重くなることもないけど
その他の100円台クラスと100円以下クラスのレトルトカレーには脂っこくて胃にくることは多々あるけども
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e79-ugIY)2020/04/27(月) 02:59:43.31ID:fN68lBUC0
脂っこさで言えば中村屋や金のビーフカレーの方が美味いけど濃いと思う
銀座は最近キーマしか食べてないからわかんないけどね
安いビーフカレーは牛脂でどぎつい奴があるね
0289カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa83-ICXH)2020/04/27(月) 04:34:07.83ID:k/s61eMwa
とりあえず欧風カレーとかいってる奴は基本脂っこいでしょ
0290カレーなる名無しさん (ワッチョイ bea9-sVZV)2020/04/27(月) 06:12:16.75ID:3dDweuCe0
銀座カリー 辛口で脂質15.8g
薄切り肉だからか、脂っぽいよね
湯せんした後、レトルトパックを良く振らないと脂が分離したままになる
0291カレーなる名無しさん (スッップ Sd70-PIre)2020/04/27(月) 06:56:19.05ID:9oR12NWgd
欧風かどうかなんて関係ないよ
タイカレーだってインドカレーだって油がいっぱいだよ
0292カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce33-QpYc)2020/04/27(月) 08:52:31.40ID:Zr6k7hV70
>>285を食べたが、やや甘味強いと感じるが、まあまあ美味しい。
具の肉が口の中でほぐれて繊維を感じるのがいい。

リピは微妙。たまたま半額セールで買っただけなので、また半額で見かけたらリピするかも。
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ d0b5-RkEl)2020/04/27(月) 13:50:45.82ID:26b+TolC0
このスレはレトルトカレー愛好家の皆さんが多数と思われますが正直レトルトって手軽なだけでうまくはないですよね?
0294カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM71-Bp/y)2020/04/27(月) 15:22:16.96ID:+frUH60hM
元の味が気に入らないなら、ガラムマサラや冷凍野菜、ウスターソース入れてる
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ b716-R0M4)2020/04/27(月) 15:38:06.76ID:qfu/6seu0
300円くらいのはおうちカレーよりうまいのもあるな、中村屋のベジタブルカレー超好き
0296カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-6tHR)2020/04/27(月) 15:39:42.87ID:x+ufpTGmd
1000円超えたらさすがに旨いぞ
家で作るカレーに匹敵する
0297カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d8a-lTz+)2020/04/27(月) 15:52:58.26ID:H7HrlwRa0
1000円払ってレトルトカレー食べたいとは思わない。
まあ500円以上は買わないな。
0298カレーなる名無しさん (スフッ Sd94-6tHR)2020/04/27(月) 16:23:10.34ID:x+ufpTGmd
ここはレトルトと言っても一応缶詰やチルドもカバーしているからな
チルドだったらカレー屋が地元スーパーとかに卸してて店のクオリティと変わらん
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7016-mEE2)2020/04/27(月) 16:30:12.73ID:5sgh2JnA0
>>293
俺の場合は正直家のカレーが好みじゃなかったんで、
カリー屋カレーとかボンカレーが好みの味になってた
「おふくろのあじ」に近いかな
1000円とか1500円とか出して食べる食事よりも
「正直レトルトカレーの方がうまいな」と思うことは結構あるよ
0300カレーなる名無しさん (ワッチョイ d87b-sVZV)2020/04/27(月) 16:56:53.84ID:jU6ifxyO0
缶詰もそうだけどレトルトってそれ自体が調理法であり独特の料理なんだよね
同じ物として比較する事自体がナンセンスだと思う
0301カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5c16-1Gce)2020/04/27(月) 17:22:22.14ID:uFACLTgr0
三田屋の黒毛和牛カレー 約600円もしたがイマイチ
0302カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0a-X+8Y)2020/04/27(月) 17:57:02.39ID:isXXzN/ua
カバヤって地元にしかないと思ってた

Jリーグカレー、カレーの王子さま、赤ウインナー
マルシンハンバーグ、イシイのミートボール
ペヤング焼きそば、ビックリマンチョコ

私、なんかそうゆうの凄く好きなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています