よもきカレー横田10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014カレーなる名無しさん
2020/01/21(火) 19:18:03.40ID:???そのため一番日が短い冬至が一年で一番寒い日にはならず、1ヶ月遅れの大寒あたりが一番寒くなる
要するに太陽のエネルギーで地球が照らされて温まったり冷たくなったりするわけだが、地表を水のような比熱の高い物質が覆っているために、温まったり冷たくなったりするのにも時間がかかるわけだ
夏至も同じ
もっと言えば、一日のうちでもそうで
一日中晴れだとして一番日が高いのは(つまり太陽光が一番ロスなくその場所に届いてる時間は)昼12時だが気温が一番高くなるのはだいたい2〜3時頃にずれ込むし、
冬太陽が沈み一番寒くなるのは明け方5〜6時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています