トップページcurry
1002コメント200KB

松屋のカレーライス12皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 07:08:29.24ID:???
メニュー(本家サイト)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/list/
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯
http://matsuyafoods.jp/

前スレ
松屋のカレーライス11皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1566210175/
0078カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:47:00.86ID:ukTVnYmQ
>>74
ちょっとわかる
俺も牛丼とかの汁だくは苦手
人それぞれの好みだろうけど
0079カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 23:50:27.77ID:???
>>77
同感
うちはルーちょっと多めだったから今もそんな感じで食べてる
0080カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 00:14:48.36ID:???
店カレーで自分の好みにぴったりな味と配分のトコは嬉しいもんだ
0081カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 03:02:29.33ID:???
公式もカレーソースと言ってるんだがな
0082日本を売る本当に悪いやつら  講談社+α新書 より2019/12/06(金) 04:08:51.28ID:nzouU/Mn
>>56
そもそも 企業努力しないで 値上げだけして金をせしめようとする 
吸血売国 上級国民のりくつ
0083カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 04:11:54.48ID:???
朝の薬飲め
0084カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:21:54.03ID:???
>>77
言われてみればうちは大きめカットの具材がごろごろ入ってたが
そう言われるとなんか汁いらねって主張するのが申し訳なく感じてくるなあ
0085カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:29:54.35ID:???
テイクアウトで松屋の創業カレーのルーの量図ったら
150gしかなかった。入れ物取ったら140g以下だわw
カレーのレトルトは容量200gが相当なんだがねw
松屋にクレームのメールしたのに返答が今だにないわww
0086カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:30:02.99ID:???
100円かそこらの値上げで金をせしめようとするとか…w
0087カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:31:10.84ID:???
レトルト基準w
0088カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:36:11.17ID:???
>>87
通常200gはあるだろ?
常識的に言って。
0089カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:38:45.58ID:???
そりゃ少ないね
某チェーン店のライス→ソース量は

150g→132g
200g→176g
300g→220g
400g→290g
500g→360g

こんな感じよ
0090カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:41:48.48ID:???
まったく分かりにくいな。
やり直しせい。
0091カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 09:41:16.21ID:???
今見たらいつも食ってるLEEは180gだった
0092カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 12:09:26.42ID:???
>>85
レトルトと比べて少ないぞって怒ってもな…
それで嫌なら食うなって事じゃねw
0093カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 13:44:38.62ID:???
>>85
やっぱルーの量少ないよな!
ありえんわ。ご飯が余るんじゃ!
0094カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 15:02:51.84ID:???
甘酸っぱいカレーになっちゃったな
0095カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 15:27:26.87ID:???
>>94
初恋カレー
0096カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 16:17:00.34ID:???
渋谷の店か
0097カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 18:58:51.04ID:???
創業カレーまずい
変に甘い
オリジナルカレーの方がよかった
0098カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 19:07:48.09ID:???
味噌汁じゃなくてわかめスープとかにしてくれよ。
0099カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 19:37:19.05ID:???
あんな塩辛さと油ギッシユな塊をもっとよこせだと
0100カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 22:37:20.72ID:???
もはやジャンクフード
0101カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 00:39:11.63ID:???
>>97
あんなのお祭り期間限定だから渋々我慢してやってたのに前のを押し退けて完全レギュラー化とかふざけ過ぎだろ
0102カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 01:18:32.15ID:???
松屋の歌ってみんな知ってるの?
いや、あみんじゃなくて
0103カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 02:16:23.91ID:???
味はともかく値段上げんな!
0104日本でカレー売る本当に悪いやつら  ○○社+△新書 より2019/12/07(土) 03:03:32.88ID:N+dKwlTF
もう 松屋・創業・脱デフレ・ブースト・プレミアムカレー 1000円だよ ! !
0105カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 03:37:29.19ID:q2P0/nMd
松屋ってだんとつまずい。臭いボロ肉の牛丼。
0106カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 04:53:16.56ID:???
ダントツ不味いと思ったのは、すき家だな。20年ぐらい食ってないから今はどうか知らんが。
松屋は、プレミアム牛丼の方はまぁまぁだろ。冷凍肉の方は・・・
0107カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 04:54:12.01ID:???
って、ここは牛丼はスレチかw
0108カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 05:41:14.65ID:???
20年前で止まってるのに語るなよw
0109カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 06:13:01.00ID:???
オリジナルカレーを無くしたのは悪手だろ
あれこそが松屋だったのに…
0110カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 06:50:23.77ID:???
30年くらい前に四角い皿で出してた頃のビーフカレーが松屋
0111カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 08:38:36.56ID:???
ネットで注文できることを教えてもらったから好きなトマトカレーでも買って食べるわ
店には行かん
0112カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 08:44:43.01ID:???
「自分は筋金入りの引きこもりである」アピールはいらない
0113カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 10:47:01.45ID:???
>>111
お前は行かないんじゃなくて、行けない、だろ
母ちゃんが代引きで払うのか?
生ゴミだな、お前
0114カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 11:12:25.37ID:???
マイカリー食堂三鷹店ではスパイシースープカレー復活、グリル野菜を加えてロースかつ乗せとミルかつ乗せの2種類
煮込みビーフカレーのオムレツ乗せ2種は販売終了
ホムペのメニューは更新が追い付いてないな レッドカレーも飛ばしたし
0115カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 11:14:53.12ID:???
同じ味を家のうまい米で食うのいいじゃん
原価厨も納得
0116カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:12:44.12ID:???
うまい米で食ったらちょっとな。
松屋のまずい米で食うのがいいんだよw
0117カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:15:07.80ID:???
>>114
ここの人達は500円以上どうしても出したくないって
0118カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:27:42.98ID:???
>>117
おまえが、だろ
0119カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:35:43.91ID:???
オレはいつもキムカル大盛りに豚汁変更。カレーは今度食ってみる。
0120カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 19:36:41.93ID:???
>>97
カレーの味しないよな?
0121カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 19:51:08.66ID:???
>>120
味障乙www
0122カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 20:32:12.38ID:???
>>106
あの切れ端のクズ野菜がたくさん入ってたころか?
0123カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 20:57:20.63ID:???
カレーは無添加じゃないんだな。
0124カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 21:20:15.72ID:???
人それぞれなんだろうけど
俺的には松屋でカレーというイメージがないんだよな
つか松屋に限らずカレーを自宅以外で食べること自体ほとんどないんだよなぁ

おまいら、こんな俺が松屋のカレーを食いたくなるようなエピソードを教えてくれないか
0125カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 21:24:18.76ID:???
>>124
オリジナルカレーの時だったら、結構独特なカレーだったから松屋で食う価値はあった 今のは普通になっちゃったからあまりお勧めできない まずくはないけどね
ごろチキはヤバいから季節が来たら絶対食え
0126カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 22:14:34.67ID:???
>>124
別に食わなくていいから

ゴロチキがどう変容するかは楽しみ
0127カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 22:19:52.89ID:???
ゴロツキ言ってるのも大概が味障だけどなw
0128カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 22:29:05.49ID:???
>>125
レスd
あんたは優しい人だな
ゴロチキね、わかった
出たら速攻食ってくるよ!
0129カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 22:32:12.11ID:???
>>126
こりゃまた手厳しいレスdw
ゴロチキ食べてみます
0130カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 23:13:18.82ID:???
>>124
みんなの食卓でありたいー
まっ っつ やっ!
0131カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 23:14:31.75ID:???
>>124
持ち帰りして自宅で食べる手もあるぞ
0132カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 23:45:23.93ID:???
>>130
それ未だにスマホの着信音にしてるわw

>>131
知ってるよ、って思ったけど
これも何かのご縁かもしれないね
持ち帰りしてみようかな
0133カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 00:33:55.95ID:???
手で食うやつなんていないわ
0134カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 01:25:52.84ID:???
>>133
足使って食べるの?
0135カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 02:13:17.65ID:???
ストローだが
0136カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 03:22:59.46ID:???
>>97>>120
ドミグラスソース味のが創業カレーか?
あれは辛いハヤシライスって感じだなw
0137カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 05:00:46.52ID:vTljDv+L
ルーが少ないのは事実だったわ。
この前の期間限定で出した時は普通だったのに。
0138カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 09:19:41.36ID:CgszTMa0
松屋のカレーってソースっぽい味じゃなかった?
0139カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 11:12:35.92ID:???
限定の時より肉少ない
0140カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 14:20:40.90ID:???
ちょっと美味いカレーくわせろって文句言ってくる
0141カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 15:02:58.55ID:???
なんでオリジナルカレーを無くす必要があったのかわからん
入れ替えなければいけなかったって事?
0142カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 16:10:53.30ID:???
単純に価格じゃないの?
100杯売っても4万弱では材料費人件費諸経費諸々でほとんど利益出なさそう
0143カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 16:55:41.85ID:???
オリジナルカレーはうまい
創業カレーはフルーツみたいな甘い味がしてまずい
0144カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 17:56:34.06ID:???
久々に松屋でカレーたべた
工場で作ってるからしょうがないんだろうけど具はもうちょいなんとかならないの?
0145カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 18:16:02.36ID:???
明日話題の創業カレー食べて来るわ。
美味いかまずいかパーフェクトタンを持つ俺様が判断してやる。
待ってろよベイベー!
0146カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 18:17:44.56ID:5wE/vl/l
市販のルー使って家で作るカレーみたいな味になっててワロタ
これでなんで値上げなんだw
0147カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 18:23:53.72ID:???
>>145
牛のタンだと食べられるのだが、きみのタンも食用?
0148カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 18:56:52.63ID:???
>>146
色は家庭的だけど、味は真逆なんだけどw
0149カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 19:08:12.07ID:???
>>146
あんなコーンビーフ肉だし原価は大して変わってないんじゃないかな
0150カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 19:11:19.51ID:???
いま松屋の平均価格700円〜800円代くらい?
舌が肥えてる連中ほど松屋でその価格帯で食う馬鹿馬鹿しさを知っている
0151カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 19:51:34.41ID:???
>>150
下が肥えてるんじゃなくて、世間知らずの貧乏人というだけの事だろ
お前もそういう貧しい人種
0152カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 20:19:08.36ID:???
前のはいつの間にかルーが別皿になったのが嫌だった
残ったのを掬いきろうとするとスプーンの音がカチャカチャ鳴ってうるさいし
しつこくやると貧乏くさいんで中途半端に残してた
今度のは一皿に戻ったのはいいが味が淡白でカレー食ったーって気があまりしない
0153カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 20:30:32.74ID:???
>>149
オレ実はコンビーフ結構好きなんだよなw
0154カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 20:32:58.03ID:???
しばらく松屋カレーはいいや
BSEショック以来の劣化
0155カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 20:41:03.81ID:???
じゃしばらくはキムカルでw
0156カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 20:52:00.71ID:???
明日はファミチキ10個食べるから創業カレーは明後日でいいか?
0157カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 21:32:03.80ID:???
>>151
店員いちいち乙w
0158カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 22:15:55.77ID:???
>>152
ルーが別皿とか言ってる時点で池沼確定www
0159カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 22:29:20.04ID:???
>>157
店員もう外人ばっかだけどなw
0160カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 03:14:10.62ID:???
>>159
ほんと、ここ2〜3年前つか去年位までは国内のお馴染みの店員さんばかりだったのに令和に代わり消費税も上がって急に経営環境に変化が出始めたのか
0161カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 07:46:32.97ID:???
創業カレーリピートはないわ、あの価格で。
0162カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 08:10:36.23ID:JlOBW/Yy
前のより美味しいいいんだけど、ルーが少なすぎ。
あと、他の人も言ってるけど、肉が全くない。かけらさえもないw
0163カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 08:56:05.06ID:???
確かにリピートは無い
すき家のカレーの方が野菜も肉もあるしマシに思える
0164カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 09:16:36.30ID:???
マシどころか、すき家のほうが断然上だよ
0165カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 09:22:55.21ID:???
バラ肉をトロトロになるまで煮込んであるそうだが、肉の塊がないとダメだよな。
俺は、肉とジャガイモと人参と玉葱ごろごろカレーがいい。
玉葱に限っては、みじん切り炒めの方が好きだ。じっくり炒めた飴色玉葱でコクが出る。
0166カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 09:41:52.38ID:???
>>141
牛肉の在庫が積み上がったか、質の悪い固い牛肉を掴まされた感じだな。
コーンビーフ状にして混ぜれば誤魔化せるし細かく砕いた牛すじ向かえば 牛脂の旨み成分をカレーに混ぜることできるしな。
0167カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 09:45:54.86ID:???
>>152
>>158
店舗によって違ったな。
フルサービスの店舗は一皿で出てきた。
セルフサービスの店舗はご飯とカレーが別皿で出てきた。

やっぱり一皿で出てくるほうが良いよな。
0168カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 09:47:55.95ID:???
>>163
すき家良いけど一つ欠点あるよな?
食った後の肉の筋が歯に挟まるのは何とかならんのかと思うわw
0169カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 11:51:42.44ID:???
ん〜、オリジナルカレーのが良かったなあ
0170カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 12:17:33.13ID:???
それでもみんな松屋が大好きw
0171カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 15:00:19.66ID:???
ここでうだうだ言ってないで直接松屋に意見しろ。
皆で声をあげたら変わるかもしれないぞ。
0172カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 16:29:23.69ID:???
いや、ここはうだうだ言う所だからw

しかしちょっと前までオリジナルカレーボロクソだったのに今は…w
0173カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 17:08:35.42ID:???
もうカレー食いたいならカレー屋行けよ
0174カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 17:55:45.94ID:???
松屋はカレー屋って言うやつ来るよ
0175カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 18:23:40.13ID:???
>>172
納得してる人は何も言わないからいつも不満だけ大きく見える
0176カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 20:13:54.35ID:???
創業カレーはオリジナルカレーより辛さが抑えられこくがあがってる。(多分
子供も食える辛さになったと思う。
松屋は万人受けを狙ったのでは?

値上げは納得できないが。
0177カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 20:23:34.44ID:CcIJDWby
ここの料理は何故、牛めし以外、にんにくだらけなんだ?
にんにく抜いたらリーマンの客増えると思うよ
無職は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています