トップページcurry
1002コメント200KB

松屋のカレーライス12皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 07:08:29.24ID:???
メニュー(本家サイト)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/list/
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯
http://matsuyafoods.jp/

前スレ
松屋のカレーライス11皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1566210175/
0018カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 15:55:17.67ID:???
ごろチキカレー食べたことないんだけど
ルーはオリジナルカレーのと同じなの?
0019カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 16:09:00.57ID:???
ルーは知らんがカレーソースのことなら異なる
0020カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 16:14:55.35ID:???
一緒だぞ
0021カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 16:17:43.40ID:???
ルーは一緒
0022カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 16:23:01.40ID:???
堂々と嘘吐いていくのは何なんだろね
0023カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 17:14:17.23ID:???
>>16
蕎麦屋のカレーに何を期待してんだ
0024カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 17:16:50.13ID:???
ゴロチキはスレチ
0025カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 17:17:49.04ID:???
蕎麦屋の出汁香る鶏肉と長ネギのカレーはスレチ
0026カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 17:18:09.80ID:???
ココイチのトビからはスレチ
0027カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 17:49:04.70ID:???
カレー美味かった。
でもやっぱり100円高いのはやめてほしい。
0028カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 18:03:31.39ID:???
カレールーとカレーソースの区別もつかないアホがいるな
0029カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 18:15:34.27ID:???
ルーもソースも一緒じゃね?
0030カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 18:28:42.54ID:???
で、どう違うんだ?
0031カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 18:49:18.85ID:BNbPitDo
ルールールー

これ分かる人いるかな?いないだろうなあ?
0032カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 18:50:49.81ID:???
カレー論はスレチ
0033カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 19:01:28.97ID:???
>>17
何か、かなり前に辛味を足す
のが、注文品と一緒に持ってきた?
若しくは卓上にあった気がします
0034カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 19:12:46.11ID:???
>>31
徹子の部屋!
0035カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 19:23:52.94ID:???
>>31
北の国から
で、蛍がキタキツネを
呼ぶ時に、言っていた気がする
0036カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 19:48:12.07ID:???
>>28,29,30
カレールーとカレーソースは表裏一体の存在、どちらが欠けても成り立たない
もっと言えばルーを裏ごししたものがソースになる、これ豆な
0037カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 20:42:37.07ID:???
結局松屋にトビから隠し持って行ってかけて食うのはスレチじゃねえんだろ
0038カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:20:20.83ID:???
創業カレー食べて見たが
評価以前に塩辛すぎ
ルーもカレーパンの具か?な濃すぎ
二度と食べるもんじゃ無いってのが正直なところ

それとも店によって煮込み過ぎて味が変になってるとかあるん?
0039カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:27:13.20ID:???
ある
目黒駅前は味薄めだった
0040カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:34:25.85ID:???
ありがと
やっぱカレーは難しいな
CoCo壱番屋のビーフも一回だけ旨いのに当たった事有るけど、たいてい高いから売れなくて煮詰まってしょっぱいんだよなー
0041カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:46:40.75ID:???
ぽまいら黙って食えや!
0042カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:50:54.65ID:???
>>23
蕎麦も丼物も旨い店だから、カレーも美味しいのかと期待しただけ。ただそれだけ。
0043カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:54:20.52ID:???
今食べるのが旬だよな、と書いてみる
0044カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:58:26.77ID:???
>>42
蕎麦屋のカレーってルーに出汁が入ってるとか言う都市伝説で旨いって事になってるんだ
0045カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 21:59:07.26ID:???
>>42
すげーわかるわw
0046カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 01:00:38.95ID:???
今、創業カレー食べてる
美味いけ、ほんと塩辛いな
0047カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 01:33:22.85ID:???
創業カレーは大衆寄りになったと言うか、味がボケてインパクトがなくなった。オリジナルはまだ味にメリハリがあるうえ安かったからな。
0048カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 01:47:56.72ID:???
松屋の創業カレー並、テイクアウトで買ったが
ルー滅茶苦茶少ないな。
器込みで図ったら約160gほどだったわ。
0049カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 02:43:52.16ID:???
創業カレーの大盛りってライスだけじゃなくルーも増やしてくれる?
0050カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 02:47:12.29ID:???
うん
0051カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 02:48:20.90ID:???
>>50
よかった明日行ったら大盛り食うわ
0052カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 03:36:17.51ID:???
大盛にしたらライスの比率が増えたな?
そうじゃない、俺はルーが飲みたくて大盛してるのにw
0053カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 04:09:51.70ID:44UAzWys
どっちだよ

>>49
並にしとけ
0054松屋「創業ビーフカレー」100円高くなったが“実質値上げ”ではない2019/12/05(木) 05:35:36.67ID:ZPmjrF/l
どこも 1000円以上にしようとしているそん ! !
そのうち バイトが転んだからとか言って・・また 値上げするから 見ててみい

わしは もう 2年も 食ってない なーーーぜだ
0055カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 06:00:44.48ID:???
俺も、創業カレーのルーめっちゃ少ないわw
本社にクレームのメール送っといたわ。
最低でも200gは必要だぞ。
0056カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 10:01:34.30ID:???
そもそも、500円程度でおいしいカレーを食べたいという了見が図々しい
https://i.imgur.com/78eQOce.jpg
0057カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 10:04:32.20ID:???
塩辛いというクレーム
ルー少ないというクレーム



要するにおまえらがご飯とルー(カレーソース)のペース配分間違えてるだけじゃんw



もう少し「シャバシャバなルーが好みです」という意見ならまだわからんでもないが
0058カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 11:37:34.36ID:???
昨日創業カレー食ったけどなんか周りのお客さんもカレーばっかり食ってた
ルーだけ食ってご飯ほぼほぼ残して帰った人もいたわ
最初から単品で頼めば良いのに
0059カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 12:00:15.93ID:???
俺が食ってる皿をジロジロ見んなよ
0060カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 12:07:29.78ID:???
>>58
俺もそうたけど基本カレーは飲み物だからw
ライスは辛さを中和するだけのモノにすぎん
0061カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 13:08:21.20ID:???
よく噛んで食べなさいってのがばあちゃんの遺言
0062カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 13:45:58.33ID:A7g+I7nJ
200円上がっただけでそんな違いあるか?
0063カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 15:37:40.97ID:???
>>51だが並で普通にルー多めでよかった
ごろチキとはルーが違うね
0064カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:03:05.43ID:???
カレーライスを汁になるまで混ぜて食う奴は韓国人認定な。
0065カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:12:51.76ID:???
カレーソースの味は違うだろ
0066カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:17:18.05ID:???
創業カレー味は良いよ。
ただ糞高いのはなんとかしろ
0067カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:20:02.97ID:???
ラーメンショップでもネギチャーシュー中盛で2コインなのにwww
0068カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 19:42:02.62ID:???
>>66
そ、そこまで
0069カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 19:43:58.54ID:???
>>61
ところがオレのばあちゃん流動食になっちまったよ…
0070カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 19:51:58.98ID:???
ばあちゃんドロドロになるまで煮込んで食ったのかよ…
0071カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 20:48:58.67ID:???
どこの昔話だよ
0072カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 21:22:51.52ID:???
創業カレー食べた。
味は良い。
だがしかし!ライスに対してルーの量が足りない!
カレーにおいて絶対許せない奴だ。許せない。
0073カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 21:32:36.41ID:???
単品カレーソース買って好きなだけ追加すればいい
0074カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:02:56.08ID:???
えー
俺汁ばっか多いカレーは嫌いだなあ
基本は具と米で、ソースとして汁があればいい

でも世の中、汁だけおかわりするような人達もおるんよな。。
0075カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:15:35.18ID:???
お前らなにいってんだ?
ルーの量普通だったぞ
多くもなく少なくもない
0076カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:24:35.75ID:???
ハンバーグカレーだと少ない気がする
0077カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:26:19.20ID:???
ルーと米の配分はガキの頃どうやって食ってたかで大体決まっちまってる気もする
0078カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:47:00.86ID:ukTVnYmQ
>>74
ちょっとわかる
俺も牛丼とかの汁だくは苦手
人それぞれの好みだろうけど
0079カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 23:50:27.77ID:???
>>77
同感
うちはルーちょっと多めだったから今もそんな感じで食べてる
0080カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 00:14:48.36ID:???
店カレーで自分の好みにぴったりな味と配分のトコは嬉しいもんだ
0081カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 03:02:29.33ID:???
公式もカレーソースと言ってるんだがな
0082日本を売る本当に悪いやつら  講談社+α新書 より2019/12/06(金) 04:08:51.28ID:nzouU/Mn
>>56
そもそも 企業努力しないで 値上げだけして金をせしめようとする 
吸血売国 上級国民のりくつ
0083カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 04:11:54.48ID:???
朝の薬飲め
0084カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:21:54.03ID:???
>>77
言われてみればうちは大きめカットの具材がごろごろ入ってたが
そう言われるとなんか汁いらねって主張するのが申し訳なく感じてくるなあ
0085カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:29:54.35ID:???
テイクアウトで松屋の創業カレーのルーの量図ったら
150gしかなかった。入れ物取ったら140g以下だわw
カレーのレトルトは容量200gが相当なんだがねw
松屋にクレームのメールしたのに返答が今だにないわww
0086カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:30:02.99ID:???
100円かそこらの値上げで金をせしめようとするとか…w
0087カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:31:10.84ID:???
レトルト基準w
0088カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:36:11.17ID:???
>>87
通常200gはあるだろ?
常識的に言って。
0089カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:38:45.58ID:???
そりゃ少ないね
某チェーン店のライス→ソース量は

150g→132g
200g→176g
300g→220g
400g→290g
500g→360g

こんな感じよ
0090カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:41:48.48ID:???
まったく分かりにくいな。
やり直しせい。
0091カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 09:41:16.21ID:???
今見たらいつも食ってるLEEは180gだった
0092カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 12:09:26.42ID:???
>>85
レトルトと比べて少ないぞって怒ってもな…
それで嫌なら食うなって事じゃねw
0093カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 13:44:38.62ID:???
>>85
やっぱルーの量少ないよな!
ありえんわ。ご飯が余るんじゃ!
0094カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 15:02:51.84ID:???
甘酸っぱいカレーになっちゃったな
0095カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 15:27:26.87ID:???
>>94
初恋カレー
0096カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 16:17:00.34ID:???
渋谷の店か
0097カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 18:58:51.04ID:???
創業カレーまずい
変に甘い
オリジナルカレーの方がよかった
0098カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 19:07:48.09ID:???
味噌汁じゃなくてわかめスープとかにしてくれよ。
0099カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 19:37:19.05ID:???
あんな塩辛さと油ギッシユな塊をもっとよこせだと
0100カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 22:37:20.72ID:???
もはやジャンクフード
0101カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 00:39:11.63ID:???
>>97
あんなのお祭り期間限定だから渋々我慢してやってたのに前のを押し退けて完全レギュラー化とかふざけ過ぎだろ
0102カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 01:18:32.15ID:???
松屋の歌ってみんな知ってるの?
いや、あみんじゃなくて
0103カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 02:16:23.91ID:???
味はともかく値段上げんな!
0104日本でカレー売る本当に悪いやつら  ○○社+△新書 より2019/12/07(土) 03:03:32.88ID:N+dKwlTF
もう 松屋・創業・脱デフレ・ブースト・プレミアムカレー 1000円だよ ! !
0105カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 03:37:29.19ID:q2P0/nMd
松屋ってだんとつまずい。臭いボロ肉の牛丼。
0106カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 04:53:16.56ID:???
ダントツ不味いと思ったのは、すき家だな。20年ぐらい食ってないから今はどうか知らんが。
松屋は、プレミアム牛丼の方はまぁまぁだろ。冷凍肉の方は・・・
0107カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 04:54:12.01ID:???
って、ここは牛丼はスレチかw
0108カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 05:41:14.65ID:???
20年前で止まってるのに語るなよw
0109カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 06:13:01.00ID:???
オリジナルカレーを無くしたのは悪手だろ
あれこそが松屋だったのに…
0110カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 06:50:23.77ID:???
30年くらい前に四角い皿で出してた頃のビーフカレーが松屋
0111カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 08:38:36.56ID:???
ネットで注文できることを教えてもらったから好きなトマトカレーでも買って食べるわ
店には行かん
0112カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 08:44:43.01ID:???
「自分は筋金入りの引きこもりである」アピールはいらない
0113カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 10:47:01.45ID:???
>>111
お前は行かないんじゃなくて、行けない、だろ
母ちゃんが代引きで払うのか?
生ゴミだな、お前
0114カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 11:12:25.37ID:???
マイカリー食堂三鷹店ではスパイシースープカレー復活、グリル野菜を加えてロースかつ乗せとミルかつ乗せの2種類
煮込みビーフカレーのオムレツ乗せ2種は販売終了
ホムペのメニューは更新が追い付いてないな レッドカレーも飛ばしたし
0115カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 11:14:53.12ID:???
同じ味を家のうまい米で食うのいいじゃん
原価厨も納得
0116カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:12:44.12ID:???
うまい米で食ったらちょっとな。
松屋のまずい米で食うのがいいんだよw
0117カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 12:15:07.80ID:???
>>114
ここの人達は500円以上どうしても出したくないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています