トップページcurry
141コメント42KB

スリランカカレー専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/10/23(水) 19:24:24.45ID:rRNlicYA
スリランカカレーを語ろう。
0051カレーなる名無しさん2019/11/01(金) 21:14:56.80ID:???
そうなのか。ネパール、インドがケチャップ好きというのは誰か書いてあるの読んだな。
0052カレーなる名無しさん2019/11/01(金) 23:45:29.67ID:???
>>50
成るほど千切る秋茄子
0053カレーなる名無しさん2019/11/01(金) 23:54:50.60ID:???
つーかイギリスってケチャップ好きなん?
どっちかというとトマトケチャップってアメリカのイメージ
0054カレーなる名無しさん2019/11/03(日) 23:16:18.39ID:???
シナモンガーデン
久々に行ったけど値段考えたら美味い

ただいわゆるぶっかけ飯なスリランカプレートって、
おかずで最初から米が侵食されてるのがバランス取りながら最後まで食うのが難しいよね

ミールス感覚で食べてると端っこのライス上の薬味おかずが単体になりがち
慣れの問題なのだろうけど
0055カレーなる名無しさん2019/11/03(日) 23:30:32.02ID:???
ワンプレートというのはスリランカには無いのだそうな
0056カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 04:38:09.88ID:???
https://i.imgur.com/471HeVf.jpg
0057カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 05:22:54.89ID:???
俺はミールスよりスリランカプレートの方が楽だな
ミールスはやっぱカトリどうすんのかとか、順番どうするのかってのがあるし、
味がないようなのもあるけど、スリランカはどれもおかずになる感じだったりするし

最近はミールスの店でも不慣れな人向けにワンプレート形式で出すとこもある
0058カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 08:37:41.02ID:mwlupJSI
スリランカのワンプレートスタイルでもおかずをご飯に乗せるのと、乗せずに周りに並べるだけのがあるみたいだね
何か意味があるのか知らないけど、なんとなく乗せずに並べるだけの方が好きかも
0059カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 09:02:38.28ID:???
スリランカ料理を、南インドのミールス風に盛って出してるのがワンプレートだと思っている

ミールスだと店員がご飯の上におかずをぶっかけるよな
ラッサムなんかはカトリに入れるけど
これが日本に入ってくると、おかずもカトリに入れるのが主流になってくる

どっちのスタイルに合わせたかの違いじゃねえかな
0060カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 09:29:54.18ID:DhvxzgJC
南インド料理でワンプレートは見た事ないなぁ
本国は知らないけど
スリランカのワンプレートに関して言えば、あれはあくまで家庭料理であって、作った料理を大皿に入れてそれぞれが自分の分だけを皿に盛ると言うやり方から始まってるから、逆に本国では外食の場で見かける事は無いのかもね
0061カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 09:35:41.20ID:???
>>60
家庭ではあらかじめ一人分を盛りつけることはないよね、それをしてしまうとスリランカの食文化から外れるよね、というのが「スリランカにワンプレートは無い」という話
0062カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 11:43:44.12ID:???
https://i.imgur.com/UTVGwDM.jpg
0063カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 16:17:00.90ID:???
>>59
>ミールスだと店員がご飯の上におかずをぶっかけるよな
それは無い

南インドもスリランカもぶっかけ飯文化があるってことだが、
家庭がどうこうじゃなくてよりぶっかけが主流なのがスリランカ、
衛星盛りが主流なのがインドだが、汁物はカトリがないようなところだとぶっかける
ダルバートまで行くとほとんどぶっかけなくなる

>>58
>何か意味があるのか知らないけど、なんとなく乗せずに並べるだけの方が好きかも
上げ底かな
サンボルとか平盛りにすると結構な量がないとちんまりに見えてしまう
0064カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 16:55:49.39ID:???
>>63
ttps://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/441/679/x_large/041beb70d7e4b21947d66d554ab07655d1da8b7e.jpg
これは日本の店だが、こういうのは南インドに存在しない?
以前テレビに映ってた南インドの店でも、この店で使ってるのとそっくりな道具で同じようにやってたから実在すると思ってるんだが
0065カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 19:53:18.29ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=Ka6V-uMmgh0
まあこんな動画でも見てくれ

「ミールスだと」、ってことは正反対だって言いたいだけだから
ぶっかけ様式のミールスはもちろん存在する

あくまでも傾向、の話で存在がどうとかじゃない
0066カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 20:08:47.80ID:???
正でも反対でもないやん
「いろいろあるから一概に言えない」というなら分かる
きっちり分けてるの、ご飯の上に載せてるの、その中間で境界があいまいなのと、いろいろ画像が出てくる
0067カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 20:29:20.37ID:???
ミールスは食べさせられ放題で、どんどん盛られるイメージ
スリランカはカウンターに料理入れた土鍋が並んでて、そこで選んで盛るイメージ
0068カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 20:46:59.44ID:???
ララカレーは確かに美味いね
0069カレーなる名無しさん2019/11/04(月) 22:42:32.95ID:???
>>67
ガレで食べたカレーはそんな感じだったわ
好きなカレーをよそうタイプ

https://i.imgur.com/S3uhsIO.jpg
0070カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 00:09:03.81ID:???
>>68
悔しいけど美味いよな
0071カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 00:10:39.40ID:???
https://i.imgur.com/8jQj2yI.jpg
0072カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 00:14:54.09ID:???
>>71
そっちの方が美味そうだな。。。
これはコロンボの街食堂で食べたやつ

https://i.imgur.com/PNjZHAy.jpg
0073カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 00:48:29.02ID:???
>>72
そっちのが旨そうだよ
ちなみにCoconut Sambolって店
セルフで食べ放題みたいだったけどね
0074カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 01:20:08.54ID:???
>>73
ガレの旧市街のお店ですよね?
私も行きましたよ
ジンジャービールが美味しい店

さっきあげたこの写真はその店なんだけど少し雰囲気違うね。
https://i.imgur.com/S3uhsIO.jpg

スリランカに2週間居たけど
バイキング形式の店はここだけだったな
0075カレーなる名無しさん2019/11/05(火) 01:42:03.97ID:???
>>74
その日によって違うのかもね
ジンジャービールが美味しいのは知らんかった
日本じゃゴールとも言うけど
むこうのバスの運転手はガラッって言ってたから分かりにくいよね
0076カレーなる名無しさん2019/11/07(木) 08:00:55.27ID:???
>>66
明らかなスタイルはあるだろ
わかりやすい動画もう一個載せとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=KeP8Ubo17vo
0077カレーなる名無しさん2019/11/07(木) 08:50:37.88ID:t0ptEJGv
>>76
バナナの葉で食べる時はこう言うスタイルなんだろうな
とは言ってもどこの店でも家庭でも常にバナナの葉って訳では無いだろうけど
0078カレーなる名無しさん2019/11/07(木) 19:11:22.35ID:???
お腹いっぱいー。。
https://i.imgur.com/u1cWFTm.jpg
0079カレーなる名無しさん2019/11/10(日) 18:55:49.39ID:???
午前中、北千住のタンブリンカレー行ってきたけど行列で退散した
近くに住んでるからまた行くけど人気あるんだね
0080カレーなる名無しさん2019/11/12(火) 18:31:47.64ID:???
並んでるんだ!近々行ってみたいと思ってたのに
週末のランチタイムは外さないとな

姉妹店のビリヤニ食堂はランチタイム営業だけだから
ヨソから出かけていく身にはこれもまたちょっと時間的なハードル高し
0081カレーなる名無しさん2019/11/12(火) 19:27:02.31ID:???
>>80
あそこタンブリンの姉妹店だったんだ、行きゃあ良かったなぁ
以前は怪しいインド人の定食屋だったんだよ。一回行って懲り懲りだったんでね。ビリヤニの写真貼ってあったけどさ
0082カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 08:04:18.73ID:/BF+nGBD
こんなスレあったのね最近スリランカカレーハマりました
https://i.imgur.com/6Nh2nbM.jpg
0083カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 15:08:59.26ID:???
手食じゃないと骨つきの魚って食べづらいよね
丸揚げサンマはともかくサバとか青魚使うことが多いから小骨の処理に困る
それがワンプレートや米の上に載ってるのもどうにも違和感が
0084カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 15:26:11.56ID:???
米の上にさんま丸ごとが乗っている

ねこまん…
0085カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 17:07:50.79ID:???
スリランカで魚丸ごと乗ってるカレーに出会えなかったわ
肉みたいに煮込んだフィッシュカレーなら何度も食べたけど
0086カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 20:10:21.13ID:???
>>83
箸と骨用の皿を出してくれればどうとでもなる
0087カレーなる名無しさん2019/11/18(月) 23:49:39.22ID:eAU/qAvt
>>82
国立だね
The Villageが閉店したのツラい
0088カレーなる名無しさん2019/11/19(火) 00:27:24.14ID:???
https://i.imgur.com/w2GTXHz.jpg
0089カレーなる名無しさん2019/11/21(木) 17:01:02.76ID:???
https://i.imgur.com/lC3pKsb.jpg
0090カレーなる名無しさん2019/11/29(金) 07:03:36.78ID:eEJOh9of
https://i.imgur.com/OcIkYoF.jpg
0091カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 17:34:24.76ID:???
富里市のSAKURAでカレーのセットを食べた。
近隣に住んでいるのに知らなんだ。
ライス多めだったけど、美味しかったな。
また行こう。
0092カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 21:01:25.76ID:???
>>91
うまいよなー。俺もそこには週イチペースで行ってる。日曜日のビュッフェもいいよ。日曜日ビュッフェ限定のマトンカレーがいい。
0093カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 23:24:38.22ID:uJpeCHCf
ツナパハ
おしりいたい
0094912019/12/09(月) 23:34:27.29ID:???
>>92
フィッシュを頼んだのですが美味しかったです。
今度はビーフかチキンかな。
日曜日のビュッフェですか、今度行ってみます。
0095カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 23:59:57.18ID:???
ツナパハは都内にも出店してほしい
0096カレーなる名無しさん2019/12/13(金) 19:59:49.15ID:g75E5MzR
うんまかった
https://i.imgur.com/qSSPwQF.jpg
0097カレーなる名無しさん2019/12/14(土) 11:54:43.56ID:yUTiww2R
大阪のセイロンホストは洗練された感じではないね
0098カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 08:48:46.32ID:j3J0vBFI
大阪にもセイロンホストって店があるんだ
名古屋のセイロンホストはここらでは数少ない貴重な店だけど
0099カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 08:57:43.91ID:???
https://i.imgur.com/ZLsuaAQ.jpg
0100カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 10:59:10.83ID:/yHEHPDs
>>98
パハナさんやディムのスリランカカレーは?
0101カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 17:44:09.24ID:SMcPpwP9
>>100
パハナは最近行ってないなー
ディムは初めて聞いた
0102カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 19:12:50.89ID:/yHEHPDs
>>101
知らないのかー、カレーオタクだと思ってた(笑) スリランカカレーは美味しいよね。俺も昔からグルメ歩きかなりしてて、カレーだけは敬遠してたけどスリランカカレーから目覚めた。 
0103カレーなる名無しさん2019/12/15(日) 21:09:33.41ID:PmtkScDe
>>102
近々行ってみるよ
美味いスリランカカレーと聞いたら行かねば
0104カレーなる名無しさん2019/12/16(月) 10:31:31.09ID:???
スリランカカレーは色んな野菜のおかずがあるのがいいよね
0105カレーなる名無しさん2019/12/16(月) 13:04:57.95ID:X8XyKR9i
>>103
毎回同じ具だから飽きるし毎月行ってはないが美味しいのは美味しいよ
0106カレーなる名無しさん2019/12/23(月) 17:02:42.62ID:???
山武市松尾のホットスパイシーで、
マトンカレーセット(5辛)を。

https://i.imgur.com/MPCdBtZ.jpg

ライスをおかわりし、デザートと
セイロンティーも一緒に頼んだ。
ここも美味しいね、また来よう。
0107カレーなる名無しさん2019/12/23(月) 17:57:54.57ID:???
>>106
いいね!サクラ富里もうめーよ。
0108カレーなる名無しさん2019/12/23(月) 17:58:27.52ID:???
https://i.imgur.com/qb24V80.jpg
0109カレーなる名無しさん2019/12/27(金) 14:39:24.96ID:???
富里市 U & Y Asian Restaurant Sri Lanka
でカレーセット(チキン)

https://i.imgur.com/hVrmg8q.jpg

美味しい。
辛さが日本向けじゃないのもいい。
チキンが別皿で煮汁もあるので、水分不足にならない。
先客にあちらの方と思われる二人組、手で食べてました。
自分も運転と次の予定がなければ、ガッツリ手でいきたかったな。
0110カレーなる名無しさん2019/12/27(金) 16:02:02.29ID:???
スリランカカレー王国富里。
0111カレーなる名無しさん2019/12/27(金) 23:47:18.78ID:???
最近のスリランカを名乗る店の何がいいって千切りキャベツのサラダが付いてこない事
ネパパキテンプレの店のオレンジドレッシングの奴はあれはあれでって思うけど、
ミールスやターリー名乗って付いて来ると萎える
0112カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 00:55:34.33ID:???
>>109
素朴で美味しそうだなぁ
0113カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 00:56:45.94ID:???
>>111
実際スリランカに行っても
日本で出されてるスリランカカレーのようなカレーに出会うことは少ないよ
実際はインドカレーの方がよく食されてる感じ
あとは酢豚みたいなデビル系
0114カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 08:03:48.35ID:???
>>113
話が全くかみ合ってないな。

それはともかく、それはタミル系の人が多いとこに居ただけじゃないのか
0115カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 08:05:22.60ID:???
>>109
ごはんの盛りの気前良さが笑えるくらい素晴らしいな
ココナツサンボルもあったらうれしいけど
チキンカレーが汁っぽいからごはんが余ることはないか
0116カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 11:49:55.45ID:bgtas/+z
>>111
あちらの人達は「日本人はサラダが好き」と言う印象があるみたいだね
カレー、エスニックマニアでも無く、色々食べ歩きしてる人とかが、スリランカ系の店に対してもサラダをつけた方がいい、とかご意見しちゃうのかも
0117カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 21:01:58.73ID:???
生野菜が食えるのは日本くらい
0118カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 23:29:13.28ID:???
南インドのカチュンバルって生野菜サラダでしょ?
ダルバートには生キュウリと生ニンジンのスライスがつきものだし。(あれは現地だとどうなんやろ)
0119カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 23:34:05.63ID:???
スリランカ料理だとサンボルってサラダじゃないの?
0120カレーなる名無しさん2019/12/28(土) 23:36:57.85ID:???
>>119
ふりかけじゃない?
もしくはお新香
0121カレーなる名無しさん2019/12/29(日) 00:21:27.10ID:???
食べ方というか用法はそうだろうけど、生野菜も使う和え物じゃん?
0122カレーなる名無しさん2019/12/30(月) 21:22:14.72ID:???
https://i.imgur.com/F51M5Mw.jpg
0123カレーなる名無しさん2019/12/31(火) 10:18:04.14ID:???
普段はあんま本格的じゃないのやってる店で
年末スペシャル的にランプライスやってたから買ったけど、
本物っぽいかどうかは置いといていいにおいで辛ウマだった。
0124カレーなる名無しさん2019/12/31(火) 10:30:52.34ID:???
タップロボーンで食ったランプライスは別に辛くはなかったが
ああいうのは作る人それぞれでいろいろありそうだな
0125カレーなる名無しさん2020/01/01(水) 13:42:18.03ID:VR6Pucvq
スリ初め

http://imepic.jp/20200101/492880
0126カレーなる名無しさん2020/01/04(土) 14:16:44.88ID:???
正月料理とソバ&餅の連続攻撃に飽きたので。

富里市 シリラカレストラン。
静かで小奇麗な店。

https://i.imgur.com/LY4yq5b.jpg

カレーセット+ジンジャーミルクティー。
美味い、辛さに遠慮が無いのもいい。

もう少し食べたかったので、同市 SAKURAへ。
コットゥ(mix)。

https://i.imgur.com/Cdp6BAf.jpg

盛りがスゴい。
大食いとはいえ連食してるので、出てきた瞬間
「ヤバいかも」と思ってしまった。
0127カレーなる名無しさん2020/01/04(土) 14:52:29.37ID:???
コットゥロティは普通盛りでも腹が膨れるからなw
0128カレーなる名無しさん2020/01/04(土) 14:55:51.46ID:???
>>126
日本でコッツ食えるとこあるんだね
スリランカ放浪してた時はコッツばかり食ってた
コッツのお供にジンジャービール
0129カレーなる名無しさん2020/01/04(土) 15:24:31.43ID:???
>>126
すげー。近場に住んでて両方の店を知ってるけど連食はできん。
サクラの盛りは良すぎるからそれだけで腹パン。。


https://i.imgur.com/m0AKe0m.jpg
俺は白井のランラサで。ライスアンドカリー1000円。
0130カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 17:26:29.78ID:???
早稲田のアプサラにもあったよ>コットゥロティ
0131カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 17:47:41.25ID:???
こっちだとコットゥロティはわりと食べられるお店多いな

スリランカ店でもネパール店でも、Bグルっぽいものの方が本気仕様のやつを食べられる傾向あるよね
メインのカレーは日本人向け魔改造だったりするけど
0132カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 18:29:54.82ID:???
コッツ=コットゥロティ?

千葉県内のスリランカ料理屋さんだとコッツは大抵置いてある。
フライドライスもコッツも美味いんだけど単品だけだと飽きるから敬遠気味。
0133カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 19:01:07.80ID:???
コットゥはロティだけじゃなくてヌードル刻んだやつとかもあるみたいやね
0134カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 19:01:58.62ID:???
>>132
フライドライスといえば、赤ウインナー添えたやつって、ある?w
何かそれに名前がついててスリランカで流行ってるらしいんだがw
0135カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 19:37:51.03ID:???
ララカレー食いたい
遠鉄ストアが売るのやめやがってアホ
0136カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 20:12:48.13ID:???
>>134
赤ウインナー?初めて聞いた。
神保町のまんてんくらいしかイメージできん(笑)
0137カレーなる名無しさん2020/01/05(日) 20:46:00.50ID:???
>>136
こういうの
https://www.youtube.com/watch?v=OLRCavIMPYM
https://www.youtube.com/watch?v=0ST8Vs8PXiY
0138カレーなる名無しさん2020/01/06(月) 07:11:02.94ID:???
>>137
なるほど。ラトゥアイヤー。頼んだら作ってくれるかな。
チャーハンの横に炒めたウィンナー載ってるだけのようにしか見えんが
0139カレーなる名無しさん2020/01/06(月) 17:42:34.60ID:???
俺にもそうとしか見えんw
あと目玉焼きが乗るのかな?
0140カレーなる名無しさん2020/01/09(木) 16:13:56.33ID:0lwKLzk3
ツナパハ大好き!!!
0141カレーなる名無しさん2020/01/12(日) 14:22:04.31ID:???
日曜日が休みになったのでぶらぶらと。

富里市 シリラカレストラン 日曜限定ランプライスを。

https://i.imgur.com/ioTIpHN.jpg

先客も皆コレをオーダーしてました。
ジンジャーティーがセットで。


茨城県竜ヶ崎市 カイロス ケフ レストラン
日曜はビュッフェ形式。


https://i.imgur.com/eekCyVU.jpg

5人以上の日本人客と合ったのは初めて。
美味しかったので、家人にエッグロールとミートロティをお土産に。
家族は自分以外は辛いものがダメだが、これは好評。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています