トップページcurry
1002コメント317KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bda-JM2s)2019/10/16(水) 07:08:51.60ID:02vzAh7k0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください


前スレ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/


報告用テンプレ(任意ですがスレ的に使用を推奨)

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0663カレーなる名無しさん (ワッチョイ 838e-jrsm)2020/02/16(日) 20:29:01.07ID:bVbQQC5R0
>>662
ガラケーでスマン
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ed-/qOR)2020/02/16(日) 21:39:51.31ID:I29vHHr90
俺そこまでカレー好きじゃないしレトルトのもたまに食べたくなるくらいのものなんだが、プロクオリティはめちゃくちゃ美味いな
レトルトカレーで美味しいって初めて感じた本当にびっくりしたし神の領域に近い
もう俺はレトルト一生これでいい
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-Fbm1)2020/02/16(日) 21:40:54.82ID:kiFiE3WG0
基本に戻って
【商品名】 カレー職人〜ビーフカレー 中辛
【販売者】 グリコ
【容量】 170g
【価格】 98円 箱入り
【画像】 なし
【既出レス】 不明
【特徴】 具材のゴロゴロ感がいい。欧風タイプ。
【コメント】 ごはんと市販のナンで食べた。ナンのほうが合うみたい。
【評価】しない
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-Fbm1)2020/02/16(日) 21:47:18.86ID:kiFiE3WG0
基本に戻って
【商品名】 プロクオリティー・ビーフカレー_中辛_レストラン品質の濃厚ソース仕立て
【販売者】 ハウス
【容量】 170g
【価格】 276円 4袋入り1パック
【画像】 なし
【既出レス】 不明
【特徴】 具材が溶けて跡形なし=スープ状。デミグラ味の欧風タイプ。
【コメント】 ごはんと市販のナンで食べた。ごはんのほうが合うみたい。
【評価】しない
0667カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-Fbm1)2020/02/16(日) 22:04:23.33ID:kiFiE3WG0
基本に戻って
【商品名】 大阪あまからビーフカレー_辛口カレー専門_白銀亭_鮮烈な辛口
【販売者】 エスビー
【容量】 180g
【価格】 特売で2箱500円
【画像】 なし
【既出レス】 不明
【特徴】 牛肉が1ヶゴロンと存在感。大阪甘辛タイプ。 大阪インデアンカレー(お店)にも似た味。
【コメント】 ごはんで食べた。辛すぎてご飯でしか食べられない。汗が出る。
【評価】しない
0668カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3239-1J8t)2020/02/16(日) 22:57:40.56ID:XbwZM16x0
>>657

食べてみたい。どこで買えるか調べてみる
0669カレーなる名無しさん (ワッチョイ b77d-b83C)2020/02/16(日) 23:22:28.03ID:/vUTgjZr0
エスビーの5/8カレーが見切り品みたいに売られていたけど
最近出たばかりの新商品とは知らず
欧風とキーマしか置いてなくてどちらも気分じゃないから買わなかったのを後悔
咖喱屋カレーの大辛は全然辛くなくて期待はずれだった
激辛ではなく大辛ってところがポイントなのかな
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)2020/02/16(日) 23:47:10.49ID:Uw/RtTl70
>>657,662
実売価格でもたけえなあ。。
材料トップが牛肉か。
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-s0uB)2020/02/16(日) 23:47:27.25ID:wnJpIFVL0
>>668
さっきヨドバシでポチった
0672カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fc-zuar)2020/02/17(月) 03:45:17.51ID:QGn1RO5J0
カレーじゃないけど、シチューオンライスのレトルトってどこに売ってる?
0673カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-A24P)2020/02/17(月) 04:20:13.42ID:4RnTUSN6d
レトルトなら、つい先日ウエルシアで見切り品を見かけたような…
時期的に扱う店は減ってくるだろうなぁ
あれは美味しいのかね!?
ルータイプは味もトロミもかなり濃いめな感じだったから、顆粒のシチュールーとミックスして数回にわけて食べたよ
箱にも「レシピ通りだと濃いめに仕上がります」みたいな事が書いてあったような気がする
0674カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)2020/02/17(月) 05:35:44.58ID:NvYLG1q+0
>>671
やすっ。(と言っても、やっと標準的な高めのカレーだが)
ヨド通販はほんとすぐれもんやね。

しかし辛口あったけど販売終了してるのは残念だな。
中辛も値下げしてるってことはヨド的にはあまり売れてなかったのかな。
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)2020/02/17(月) 05:52:22.47ID:NvYLG1q+0
>>671
え?その商品ページからのリンクで、もっと高い「蜂カレー」ってのがあるじゃん。
百年目のカレーって、いかにも周年記念商品ぽい名前なのに、さらにその上があるんかい。
540円はなかなか手が出ないな。

中村屋は骨付きチキンで547円か。うーん悩む。
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-s0uB)2020/02/17(月) 06:33:46.19ID:0y3jVyY20
>>674
アマゾンと違ってヨドバシドットコムは1個でも買えて送料無料なのがいいところ。
アマゾンのクソなところはほとんどのカレーが5個とかのセットでないと買えないことで、同じメーカーのものを5種類とかもダメで、全く同じものを5個買わないといけない。
食べたことのないものを5個買うのはかなりきつい。
実際にクソなものが5個来たことがあり捨てようかと思った。
0677カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-s0uB)2020/02/17(月) 14:40:38.84ID:SJBORlC0a
>>667
それこの前食べたがたいして辛くないぞ。
むしろ甘いのに驚いた。
意図的に甘く辛くしようとしていることはわかるが、あまり成功しているとは思えなかった。
もう買わない。
0678カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-4tE2)2020/02/17(月) 14:49:49.76ID:5QTVTJj1a
>>671
つられて俺もヨド買いして、朝到着した
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9758-OxJ8)2020/02/17(月) 17:06:43.84ID:ASibuaOF0
基本に戻るならセブンのインド風チキンカレーな俺
寄り道みたいな始まりが2年くらい続いてる
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ 838e-jrsm)2020/02/17(月) 17:22:38.82ID:gdNVnH7I0
ハチの百年目のカレー中辛を食べた感想を正直に教えてくれ
マズイならマズイとはっきり言ってくれ

https://curry.media/archives/2708
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9758-OxJ8)2020/02/17(月) 17:36:33.78ID:ASibuaOF0
ぜんぜん関係ないけど
とんかつ屋でカツカレー頼んだらハチの味だったことがある
異様に美味いカツ+ハチとか逆に感動した
0682カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa6f-hR5S)2020/02/17(月) 18:52:10.19ID:/r2GIbcBa
それ以前に300円のレトルトとか
無理だわ
0683カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-hR0f)2020/02/17(月) 19:26:29.94ID:MP++pp0Yd
63まかないカレーだけは許さない
従業員がかわいそうだなあんな味のカレーでまかなわれては
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63a9-GUQA)2020/02/17(月) 21:38:56.80ID:o3ag3CFp0
良く言えば”やさしい味わい”とも言えるが
まぁ、ぼんやりした感じの味だよね
入院食のカレーって感じ
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 838e-jrsm)2020/02/17(月) 22:31:25.92ID:gdNVnH7I0
>>684
うまいレトルトカレーを教えてくれ
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fc-zuar)2020/02/17(月) 22:47:56.54ID:QGn1RO5J0
食った中で一番旨かったのはデリーのレトルト
一つ600円ぐらいで、一切具が入ってないやつ
カシミールが有名だけど、インドカレーが神だった
子供の頃、授業中ついかじってしまう匂い付き消しゴムのインドカレーと全く同じ香り
もう無くなったのかな全然見ないけど
0687カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f33-GUQA)2020/02/17(月) 22:52:15.82ID:Z6f7Shhc0
LEE
0688カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-s80x)2020/02/17(月) 23:21:05.42ID:cb/qy/lWa
>>686
あれは旨いんだけど売れないのよね
高いので成城石井とかにはいつもあるよ。
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fc-zuar)2020/02/17(月) 23:28:12.41ID:QGn1RO5J0
サンクス!成城石井近いから買ってくる
今日買ったのはプロクオリティ。コレから食べます
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 838e-jrsm)2020/02/17(月) 23:36:33.36ID:gdNVnH7I0
>>688
阪急梅田駅の成城石井に行ってみる

なければ京橋の京阪モール
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9758-OxJ8)2020/02/18(火) 01:45:33.98ID:vAlXZWpd0
プロクオリティはそのままだと切ないぞ
レトルトカレーとベストコンビのソーセージを用意するのがいいぞ
0692カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-qAwC)2020/02/18(火) 04:31:26.39ID:lsf4rNB50
セブンの冷凍ハンバーグがよく合う
プレーンタイプだから、ケチャップやおろしポン酢、
トマト缶で煮込んで潰してミートソースにしたりと、使い勝手がいいよ
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)2020/02/18(火) 10:38:44.44ID:HimTbGYl0
>>688
デリーのみたいに汁だけのやつは自分で調理しないといけないからめんどいよね。
具はレトルトの高温で加熱すると普通のお店で出す質と変わるから
品質へのこだわりから具なしにしたんだろうか?
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fc-zuar)2020/02/18(火) 17:13:21.92ID:1cwY3uYq0
>>691
福神漬けと食べたけど、確かにたいして美味しくなかった
0695カレーなる名無しさん (ワッチョイ d605-DdPl)2020/02/18(火) 19:10:50.55ID:dKl/swPC0
昔は引き出物で”ホテルカレー”と銘打たれたレトルトのセットとかあったよね
プロクオリティーを食べるとその時の感じが蘇る
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbf-GUQA)2020/02/18(火) 19:38:42.28ID:ToFEsLPQ0
>>639
FBのカレーグループに延々とルーをつぎ足しして食べ続けてると投稿してるヤツが居て、
ウェルシュ菌の怖さを指摘されてもガン無視してる
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbf-GUQA)2020/02/18(火) 19:42:09.39ID:ToFEsLPQ0
>>662
ハチなのに@100円じゃ無いとは・・・
0698カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-s80x)2020/02/18(火) 19:54:45.92ID:5VvcyuRoa
>>693
そうみたいですね。
試作品でチキン入れたらレトルト臭が
出てしまいならいっそ具なしで!って
なったそうです。
0699カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-4tE2)2020/02/18(火) 21:21:41.11ID:LG/Dfpcva
つられてヨド買いして百年目のカレー購入したものです
今食べました
美味しいのは美味しいです
一番かと言われるとそれは明言は避けます
何か似たようなカレーあるな〜っておもいながら食べました
1回3個までってなってたので3個購入したので後2個残ってるのでまた楽しみたいとおもいます
0700カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa6f-hR5S)2020/02/18(火) 23:04:20.17ID:AuxPX0tBa
もともと特別なオンリーワン
0701カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-hR0f)2020/02/18(火) 23:36:33.55ID:yoaLfyi+d
デリーのやつは俺も大好き
あの素晴らしい香りなら
具なんか無くてもライスとカレーだけで全然okだな
そういう食べ方をしても旨いカレーは旨い
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4316-JxPc)2020/02/19(水) 00:23:40.58ID:6qBU/NOh0
神田カレーグランプリのボンディのチーズカレー
めっちゃ美味しい
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3bf-IdAT)2020/02/19(水) 02:47:40.33ID:9zfPlsGO0
>>686
一時期丸大食品でカシミールカレー出してたんだよなぁ
ちょっと大きいレトルトで。
デリーに比べてコスパ良かったから何度か買ったけど、今は無くなっちゃったのが残念。
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0358-Nz9x)2020/02/19(水) 03:41:49.93ID:ck0wtsPj0
レトルトに限っては牛肉じゃないほうが美味い気がする
異論は認める
0705カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-rU/P)2020/02/19(水) 05:28:54.80ID:FdCFXpp2a
チキンはマジ勘弁
もちろん異論は認める
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38e-3do2)2020/02/19(水) 07:24:19.38ID:O/p1pgVR0
>>699
決してハズレではないレトルトカレー

1番うまいかは個人の好みがあるのでなんとも言えないが、大抵の人にはウケると思う
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0a-IdAT)2020/02/19(水) 11:25:30.68ID:vP7GHvFw0
ヤマモリのブリック食べた
マジでめちゃくちゃ辛い、口の中が痛いレベルのは久々に食べたわ
でも辛味だけじゃなく塩味もかなり濃く感じた
俺はやっぱグリーンカレーの方が好きだな
0708707 (ワッチョイ ff0a-IdAT)2020/02/19(水) 11:32:15.49ID:vP7GHvFw0
ブリックじゃなかったプリック
0709カレーなる名無しさん (アークセー Sx07-XOS8)2020/02/19(水) 12:48:42.61ID:D4CngHKRx
「選ばれし人気店 チーズとろける欧風ビーフカレー」
うまかったけど 普通。
あんまりチーズ感はない。ナツメグが強い。中辛のわりに辛い。
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ a38a-RmUK)2020/02/19(水) 17:02:03.48ID:TQylgxEz0
>>680
今食べたところ。
上品な味でお金はかかっていると思う。
ただ私はもっと粗野な味のカレーの方が好きなので、あれば喜んで食べるけれども、今後選んでこれを買うことはないかな。
0711カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)2020/02/19(水) 20:18:16.12ID:KMm8v3Zn0
インド製の輸入レトルトカレーも汁だけのがあるんだよな
0712カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-g+ix)2020/02/19(水) 20:48:04.86ID:dRDVBXQLa
そんなんあるんか!
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)2020/02/19(水) 21:10:56.98ID:KMm8v3Zn0
あるよ
地元のとあるお店が輸入してるので、そのお店のカレーはそのレトルト使ってるのかもしれないw
そのへんのインネパよりうまい
0714イナ ◆/7jUdUKiSM (ガラプー KKe7-5+3G)2020/02/19(水) 23:00:45.00ID:TcaJOyBqK
薩摩芋を御飯と炊きこんでシュクメルリカレー。チーズとよくあう。
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bc-8E80)2020/02/20(木) 22:21:45.27ID:rvNUalW+0
>>629
今食った
リピなし
液状すぎ薬臭強すぎ
残念ながら安売り時の銀座キーマの足元にも及ばずかな
0716カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-afXR)2020/02/20(木) 22:47:33.94ID:TenepmTra
ふたむかしまえ
0717カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-Z7Yu)2020/02/21(金) 07:40:39.04ID:onTki/snd
ヤマモリの2050年カレー激辛チリ辛すぎ
現代には存在しないような、未来型カレーの片鱗は垣間見える商品だった
私は30年後には亡くなってるだろうから、実際にはこの2050年カレーに近いものかどうか知る事はできないが
10代、20代の人はこのカレーと30年後のカレーを両方食べられるのは羨ましい
0718カレーなる名無しさん2020/02/21(金) 09:55:07.14
セブン ほうれん草とチーズ\238位💕
ビックリするほどサグパニールでした
カレーずきの俺からしたら酒厨が締めのラーメンは何処其処のこれってかんじかな
旨っかたんでこんどバスマティ炊いてで食ってみる
0719カレーなる名無しさん (ワッチョイ fffc-peYI)2020/02/21(金) 17:22:10.11ID:IGqQCFY00
成城石井でインドカレー買ってきた
小さめに切った鶏肉を炒めてそこにカレーを半分入れて温めて、別に茹でたジャガイモを添えて食べます
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7348-RmUK)2020/02/21(金) 22:47:49.71ID:ot8HFMGq0
>>715
マジか
買ってきたんだが……
0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)2020/02/23(日) 05:07:01.87ID:KpsyZf//0
>>717
一応平均余命的には30年後も生きてそうな俺からお知らせ。
自国の菜食文化が忘れられつつある我が国では大豆ミートはカップヌードルに使われてることが話題になった程度だが、
宗教的に肉食を忌避する国ではそれなりにメジャーなのか、仏教国であるスリランカの料理屋さんに行くと、
輸入品の大豆ミートが売ってたりする。

そんなわけで現代の未知の食文化を楽しむといいよ。
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff66-L8iH)2020/02/23(日) 10:16:17.98ID:Pxf1tuYZ0
いなばスパイシーカレー
いなばインド黒カレー

ホテルシェフやプロクオリティみたいな包装で安かったから買ってみた
黒カレーはこもったような臭いがしてリピ不可
スパイシーは食べやすかったからリスト入りかな
0723カレーなる名無しさん (ワッチョイ a333-IdAT)2020/02/23(日) 10:45:19.21ID:lZzn5GNC0
ホテルシェフやプロクオリティみたいな4個パックとかのって、
で今まで美味しかったことが無いので、最近試すの止めた。
0724カレーなる名無しさん (ワッチョイ a38a-RmUK)2020/02/23(日) 14:47:27.48ID:KhcnyEAR0
>>715
今食べた。
言うほどまずくはなかったのでひと安心。
しかし特別にうまくもない。
黒ゴマの旨味と書いてあるがたいして感じない。
たけのこが入っているようでこれは感じられるが別になくてもいいと思う。
量は少ない(150g)。
星1つ〜5つでいうと2.7か2.8くらい。
まあもう買わないかな。
0725カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-kit1)2020/02/24(月) 07:54:24.17ID:CGrA6vNhr
ハウス レトルトでか盛りカレー スパイシーブレンド

毎回は食えないけど、たまに食うと凄い量で満足感高いな
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ a333-IdAT)2020/02/24(月) 09:42:26.88ID:PkPZPhTg0
大盛好きのあなたにはトップバリュ「ガラムマサラでスパイシーに仕上げた カレー」。
2個買っても400グラムで100円前後!(アコレなら100円切る!)。ぜひ・・・。
0727カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff64-Nz9x)2020/02/24(月) 11:16:51.23ID:GFixJOaG0
ここまで来ると安すぎて大丈夫か?と思ってしまう
まぁ、イオンの具無しカレーはそこそこ食える味なのがびっくりするのだけど
普通のイオンのビーフカレーよりは好きだったり
0728カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-g+ix)2020/02/24(月) 18:48:01.88ID:ztJ8VKe1a
アコレ厨きたー
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffd8-o94F)2020/02/24(月) 21:45:13.92ID:/D2OT2Xu0
・プロクオリティー ビーフカレー 甘口
2 分レンチンのご飯でいただきました。量ちょうどいいですね
炊いたご飯に大容量のをかけてもりもり食うのもいいですが
微妙に体調崩しかけなんでこの適量加減が助かります。やはり買い置きします
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2374-VXi+)2020/02/25(火) 01:14:58.60ID:dldhnHCP0
プロクオリティって辛口でも結構甘いから甘口ってどんなんだろ
0731カレーなる名無しさん (スプッッ Sd87-S65s)2020/02/25(火) 04:54:21.30ID:WuSNgq2jd
大釜仕込みカレーも旨いよね
あまり話題になってないけど
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-9j9a)2020/02/25(火) 11:56:32.49ID:+pEG1AfG0
昼飯に日本ハムのレストラン仕様中辛食べた
肉屋で買ったメンチカツ乗っけて
やばいねうますぎる
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffd8-o94F)2020/02/25(火) 21:56:16.92ID:MUKV1SSQ0
>>730
カレー特有の刺激感が極限まで薄い
温感と旨味はあるからご飯を食べるには良いかなと
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f39-Nz9x)2020/02/25(火) 22:15:29.86ID:6YATRinj0
>>731
実は大釜仕込みカレーはこのスレだと不人気っぽい(過去スレ)。自分は好意的な書き込みをしたが・・・
自分はあなたと同じようにこのカレーを結構気に入っていて、おいしいと思う
ルゥから作ったカレーを一晩寝かして煮詰まった状態にしたような食感と味がいい
割引で買える時があれば迷わず10個は買います
0735カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bc-p4c1)2020/02/25(火) 22:41:23.53ID:RiD0k8GJ0
一番旨いカレーというかチキンカツカレーの作り方
ローソン100で黒カレーのレトルト(180g)を3個買う
OKストアで298円の国産ジャンボチキンカツ(3人前入ってる)
ホカホカ飯に常温のチキンカツをのせてしっかり温めた黒カレーをかけてがっつり食う
これを3回繰り返す
カレーはLEE10倍にすると旨さ3倍増
0736カレーなる名無しさん (スプッッ Sdea-wVqG)2020/02/26(水) 05:01:42.93ID:JIF5DHaUd
パワー飯って感じで旨そうだな
0737カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-QkjR)2020/02/26(水) 11:34:12.82ID:MzObif8Ud
Big Aの辛口が100円以下とは思えない美味さ。
安いレトルトにありがちな塩分も普通。
カルダモン、ガラムマサラ入れるとお店の
レベル。
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-ZhQ4)2020/02/26(水) 11:42:46.30ID:MDF1i1rG0
100円未満最強 ビッグエーのカレー
200円未満最強 銀座カリー

異論はないようだな
0739カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-ZhQ4)2020/02/26(水) 17:00:42.24ID:yN4DBJCF0
ハウス 旨みとコクのビーフカレー 今食べた。
90円台にしては美味しかった。
0740カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-bV2h)2020/02/27(木) 03:19:59.93ID:EWCuyIc80
オリエンタル食品激カレー。

愛知の会社だからか売ってる所は多分むちゃくちゃ少ないだろうけど、これ旨いんだよ。
住まいは京都、ドンキで見掛けて食べたのがきっかけ。

辛いのが苦手な人は添付の激辛スパイスを入れなかったら普通に中辛として食べれるだろうし、具もゴロっと大きくて良い。
イオンとか大型の店で置いてくれたらもっとこのカレーの旨さを皆に知ってもらえるのにな。
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-9etY)2020/02/27(木) 03:26:42.12ID:XOHmB6aR0
>>740
俺も食べた。
名前やパッケージの絵とは裏腹にたいして辛くなくうま味があるので、ネーミングで失敗していると思う。
Leeのようなカレーがうまいという人には全くうけないだろう。
それとちょっと値段が高いのが問題。
0742カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa9-oL1e)2020/02/27(木) 05:11:59.00ID:ceTOFzVV0
激カレーってドンキだと扱っている所があるよね(静岡・神奈川で買った事がある)

味はニンニクのパンチが効いていて、他のメーカーに無い個性的な感じ
(よく煮込まれたニンニクと唐辛子が丸ごと1個入っている)
0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa9-oL1e)2020/02/27(木) 05:14:30.47ID:ceTOFzVV0
激カレー
ttp://www.oriental-curry.co.jp/products/original/pr_original_003.html
唐辛子の刺激的な辛さとにんにくの旨みを煮込んだスパイシービーフカレー。
別添えの激スパイスをふりかければさらに辛さが倍増する激辛グルメの真骨頂です。
*この製品はレトルトパウチ食品です
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b43-siGd)2020/02/27(木) 05:49:47.09ID:EH9iOOlD0
>>742
ニンニクが入ってるの最悪
0745カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-QkjR)2020/02/27(木) 12:07:05.08ID:KP6VXeGqd
オリエンタルは多種多様なカレー出してるよ。
台湾ミンチカレーとか辛旨いよ。
0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-7Ygx)2020/02/27(木) 12:50:05.03ID:25lsusO/0
夏の間に買いためてたホットキーマを食べた
相変わらずうめえ
0747カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-+wv/)2020/02/27(木) 13:14:42.02ID:YEkKH1fLd
>>734
定価は高いからなぁ
最近安く売ってる時があるので
100円ぐらいならカリー屋食うより全然良いかな
200円付近なら銀座でいいし
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bbf-ZhQ4)2020/02/27(木) 19:05:22.17ID:NO9aEy1m0
>>744
にんになんてどのカレーにも入ってるだろう
0749カレーなる名無しさん (JP 0Hc6-QkjR)2020/02/27(木) 20:01:07.20ID:JAsM5lgSH
ニンニクが入らないカレーとかありえない。
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b43-siGd)2020/02/28(金) 05:50:05.14ID:R9382xol0
臭い
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63cb-BLsk)2020/02/28(金) 15:50:32.55ID:92mAgtl10
>>629
これ探してるのに売ってNEEEEEEEEEEE
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-NMaO)2020/02/29(土) 01:38:43.40ID:/GOP1cQ40
カリー屋シリーズ、新作が出ても手が伸びない。
通常のカリー屋なんか特売でいつも安いし、それだけの味なんだと思うと新作にも期待出来そうにない。
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a64-DFeu)2020/02/29(土) 02:54:09.30ID:XIAyWSLI0
カリー屋は所詮安物の域は超えないしなぁ
ハウスのレトルト自体外れ多いし個人的には買わないな
0754カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp03-siGd)2020/02/29(土) 07:24:47.82ID:eIb3HwIop
>>748
入ってないカレーが好き
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ d3df-Y/6Q)2020/02/29(土) 07:39:04.59ID:VwYVCmje0
ハウス咖喱屋シリーズは安かろうそれなりだろうものばかり
他社の安物レトルトカレーと同じく味が薄い
でも咖喱屋チキンカレーと咖喱屋キーマカレーだけはそこそこコクがあるから
ガラムマサラとカイエンペッパーを振ると美味しくて明治銀座カリーより好き
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-ZhQ4)2020/02/29(土) 09:24:02.22ID:IKSH8KXL0
ハウスジャワカレー 大人の激辛
辛いです。ただ、あまり美味しくなかったです。
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-9etY)2020/02/29(土) 09:51:47.61ID:DVT0Pryi0
レトルトのジャワカレーは全然ダメ
0758カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a64-DFeu)2020/02/29(土) 13:36:07.67ID:XIAyWSLI0
ハウスはこくまろのレトルトもバランス悪くてイマイチだし
何でレトルトになるとこうも外ればかり作ってしまうんだろうか
ハウスのレトルトで好きなのは、業務用だろうけど、ハウスビーフカレーの辛口か中辛かな
喫茶店のカレーみたいな感じで材料が最初に牛肉と来るぐらい安いカレーでは珍しい
アマゾンでは何故か辛口が無くなったが、ロハコとかでは辛口もまだあるし普通に買える
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a16-KQ54)2020/02/29(土) 21:59:59.64ID:jbqEvcy50
レトルトチームに変なこだわり持ったやつがいるのか知らんけど
固形ルーと全く違う風味にしちゃうからな
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-p2R3)2020/03/01(日) 04:38:19.25ID:m/VtZw+00
レトルトと固形ルーを同じ味にするのが難しいんじゃないか
LEEもレトルトと固形ルーではだいぶ味の差はあったし
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-9etY)2020/03/01(日) 06:56:15.86ID:3IqIMMlJ0
ひとつには具が入っているから。
もうひとつはレトルトだから。
レトルト処理するとレトルトする前と味が変わってしまう。
しかも具からも味が出るからいっそう変わってしまう。
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0374-7Ygx)2020/03/01(日) 12:06:30.76ID:sCB6GrOZ0
オリエンタルカレー探してみるかな。多分売ってないと思うが
昔はテレビでオリエンタルスナックカレーのCMやってたよね
「たった3分温とめるだけ」って名古屋弁で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています