トップページcurry
1002コメント317KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bda-JM2s)2019/10/16(水) 07:08:51.60ID:02vzAh7k0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください


前スレ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/


報告用テンプレ(任意ですがスレ的に使用を推奨)

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)2020/01/11(土) 18:04:01.94ID:UWVlmTNE0
そもそもバターチキンって基本的に辛くないカレーだからな
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfcb-e3w4)2020/01/11(土) 22:28:00.34ID:TmzjH6Jf0
>>407
カレーにじゃがいもは不要・合わないと思う派です
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa9-lZna)2020/01/11(土) 23:47:55.37ID:WpVNVY6o0
そういえば、最近のレトルトカレーはじゃがいもが入っている方が珍しいのかもね
(廉価版除く)
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ df74-VpI/)2020/01/12(日) 00:31:47.14ID:PGC5YU7n0
具の多いボンカレーには必ず入ってる
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfcb-aGF/)2020/01/12(日) 16:14:27.52ID:HpviftT70
S&B 噂の名店 南インド風チキンカレー お店の中辛

商品名にあるのにチキンがパサっとしていていまひとつうまくない
具以外の味は、お店の再現だと思えばありがたく食べれるかもしれない
自分には好みではなかった。というかこのシリーズそんなんばっかな気がする
まずいわけじゃないけど、レトルトには限界があるんだなって感じ
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f8a-wqo/)2020/01/12(日) 16:52:19.12ID:5ij1pyx90
カレーじゃないが昔レトルト食品にかかわっていたが、初めて作ったとき驚いたわ
物をレトルト袋に詰めて封をする→圧力釜で加熱して冷やし取り出してさらに冷やす→開封
すると詰めたときと色も味も全く変わっているwww
0415カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f77-8Q6/)2020/01/12(日) 21:44:13.92ID:GfZN2vHE0
そうだろうなあ
よく煮魚のパウチが売ってるが別物だからな
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ df74-VpI/)2020/01/12(日) 21:50:39.10ID:PGC5YU7n0
なこと言ったら、缶詰の魚も焼鳥もミカンも桃も別物だろう?
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f8a-wqo/)2020/01/12(日) 21:58:18.19ID:5ij1pyx90
レトルトといえばカレーなのは、カレーはレトルト処理しても比較的味が変わりにくいからだが、変わりにくいというだけでレトルト処理すれば変わるもの。
ちなみに世界で初めて一般市販された(軍用や宇宙用ではない)レトルト食品はボンカレー。
0418カレーなる名無しさん (ワッチョイ df74-VpI/)2020/01/12(日) 22:09:37.24ID:PGC5YU7n0
レトルトカレーはレトルト臭いから食べないというやついるよな
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)2020/01/12(日) 22:43:56.98ID:bDjOgaKU0
そういえばレトルトシチューってあんまり見ないね
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb0-qRB+)2020/01/12(日) 22:57:49.61ID:AcqxDR3d0
レトルトシチュー昔あったなぁ
小学生の頃食ってたよ
40年近く前だけど
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-9i1q)2020/01/12(日) 23:18:48.96ID:WKlnvbSk0
今もあるやん
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f8a-wqo/)2020/01/13(月) 00:44:05.94ID:Q14aB2xI0
レトルトシチューありますよ
まあカレーほどはないけど、似たようなところに置いてある
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f77-8Q6/)2020/01/13(月) 01:33:55.79ID:/yWSxWPN0
100ローのビーフシチューおいしいよな
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ df33-G18V)2020/01/13(月) 11:55:30.66ID:eCgXvMgz0
プロクォリティは白飯には甘すぎて合わないけど、ドライカレーにかけたら、ドライカレーの辛さで中和されたのか、美味しかった。
ちなみに試したのは横須賀海軍ドライカレーにプロクォリティ辛口。
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ df74-VpI/)2020/01/13(月) 12:29:49.83ID:qCLve9H10
カリ−屋カリーの大辛うまい
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa9-lZna)2020/01/13(月) 14:01:27.02ID:cCxthBSl0
CGC コク仕込み ビーフカレー 辛口
http://www.cgcjapan.co.jp/products/list/category14.php
ハウス食品との共同開発商品で製造はサンハウス食品

いわゆる廉価版のレトルトカレー。
カリー屋カレーのOEM版か?と思ったが、原材料を見るとだいぶ違う。??屋カレーの方は原材料の上位に砂糖とかあるが、CGCの方はかなり後ろにある。
甘ったるく無いカレーはいいんだが、人工甘味料を使用。

味は、まぁ・・・廉価版のカレーなんで、それなりのお味。
”黒こしょうと赤唐辛子の辛さ”ってパッケージに書かれているとおり、スパイシー感はある感じ。甘ったるく無いカレー。
0427カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-/xQg)2020/01/13(月) 23:14:14.48ID:+y2dJ1PRa
毎日昼晩カレー食べてるけど体臭がインド人になった
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ df74-VpI/)2020/01/14(火) 00:46:57.60ID:8Ww4XW0L0
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0429カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-wqo/)2020/01/14(火) 00:48:43.17ID:NeJXz16Aa
インド人を右に!
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)2020/01/14(火) 07:29:32.12ID:gjBt+Jga0
428のコピペ昔読んだときは特に疑問に思わなかったけど、
ナンとカレーの店ならナンちぎってカレーすくうから、わりと手で食べるよな
0431カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-iC0Y)2020/01/14(火) 12:55:15.77ID:OWVZBg6va
>>428そのコピペってトイレバージョンもあったよね。
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-qPbo)2020/01/14(火) 19:43:00.12ID:6q8IZDS40
LEE×20でカレーうどん作って食べたが悶絶した
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-G18V)2020/01/14(火) 20:25:00.41ID:gjBt+Jga0
カレーうどんってことは、出汁で割ったの?
それでも辛かったか
0434カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-ogxm)2020/01/14(火) 20:53:42.40ID:Q4pzR2GNr
200円以下なら銀座カリー最強は揺るがないな
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfcb-e3w4)2020/01/14(火) 21:56:38.73ID:NCsgW+oV0
俺はディナーカレー
0436カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-wqo/)2020/01/14(火) 21:59:54.78ID:bR3CDC/Na
プロクォリティは激マズになったのでもう買わない。
いなばのグリーンカレーのレトルトをポチってみた。
店では缶詰しか売ってないのでAmazonで買った。
缶詰はいいんだが缶の始末が面倒。
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/15(水) 04:54:53.79ID:aKurh5dm0
いなばのは1袋156円くらいか
プロクオリティと比べたらけっこう高いんじゃないの?
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2577-mzut)2020/01/15(水) 07:54:34.42ID:XUaDW26q0
・ハウス 旨みとコクのビーフカレー 甘口
100円くらい。看板に偽りなしでコクありますな。具もたくさん入ってる
玉ねぎとかにんにくの風味もある。家のカレー系でかなり好き。リピートはありと思う
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-xGgc)2020/01/15(水) 08:56:11.09ID:RW/cUUnM0
100kcalマイサイズ 和風カレー

ほのかにダシの香る。辛さがないマイルドな味。
朝食にはほどよいか。
0440カレーなる名無しさん (ワッチョイ a133-6zBS)2020/01/15(水) 09:54:00.16ID:XCukLKbU0
200円以下ならLEE最強は揺るがないな
0441カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-JSWo)2020/01/15(水) 09:56:39.55ID:V+eshRFlr
よく原材料表示で
野菜・果実(じゃがいも(国産)、人参、玉ねぎ、バナナ)
などとあるけど国産以外はどこ産か表示すべき
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ a133-6zBS)2020/01/15(水) 10:04:46.06ID:XCukLKbU0
国産以外は、時期とか気候とかで仕入れ先の国がまちまちなんじゃないの?
0443カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6f9-U231)2020/01/15(水) 14:45:02.19ID:SNgBqewg0
レトルトカレーの安売り見かけるたびに買ってたら
40個以上たまってしまった
週一で食べても1年かかる
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-7ABd)2020/01/15(水) 17:00:40.26ID:0MmvD//70
銀座カリー25周年特別限定ってやつ食べた
美味かった
0445カレーなる名無しさん (スプッッ Sd82-zVIa)2020/01/15(水) 18:59:17.61ID:blBIc2ASd
>>443
備えあれば憂い無しで、災害時には最強の食料だよ
常温保存可能で、温めなくても食べる事はできるし、皿もスプーンも箸も要らない
ウィダーインゼリーのように、袋の端を切ってチューチュー吸う事もできるからね
0446カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-XFr9)2020/01/15(水) 19:29:01.98ID:Dt4LhnXca
食べることはできるけど冷えて固まった
油脂を美味しいと感じるかはまた別の話。
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 254c-36M6)2020/01/15(水) 21:18:54.62ID:0MF9FRZ30
>>443
>>445
夏以外限定だが地味にアイスノン代わりになるよ 冬は特によい
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ 254c-36M6)2020/01/15(水) 21:20:21.26ID:0MF9FRZ30
>>447
冷蔵冷凍せずに使える
10個ぐらいあれば交換交換で十分再利用できる
0449カレーなる名無しさん (ガラプー KKd9-0Qta)2020/01/16(木) 01:31:46.98ID:3qvFV4gVK
赤からチーズが128円だったから買っといた
安いのかこれちなみにドンドンドンキ
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/16(木) 08:05:36.82ID:ymlb6yvq0
>>445
レトルトは強いと思うけどカレーがいいかというと。。
0451カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-jwMl)2020/01/16(木) 21:09:15.05ID:8QpAUB3sr
中村屋のチーズ入ってるヤツ確かに美味いけど高いわ
値段で銀座カリーの勝ち
0452カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-XFr9)2020/01/16(木) 23:07:20.31ID:izLnYj0Ua
自衛隊の非常用糧食ポークカレー

ちょい中辛でトマトの風味が強め。
ルーの量は少ないんだけど角切りバラ肉が
大きめで食べ応えはある。甘さと辛さを
強調した味わいでレトルトとはいえ
とても美味しかったです。

同封されてたご飯は白米とチャーハンの
パック1個ずつでした。
0453カレーなる名無しさん (ガラプー KKd9-0Qta)2020/01/17(金) 00:18:35.00ID:1mITHoNbK
チャーハンオカズに白飯食えってか
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ bdbc-rIHT)2020/01/17(金) 02:21:45.25ID:qsoEyBPq0
>>453
ご馳走じゃねーか
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-xGgc)2020/01/17(金) 13:37:47.41ID:E+EU5dxJ0
【商品名】 サバカレー
【販売者】 信田缶詰 
【容量】 190g
【価格】 税込250円くらい
【コメント】
缶詰カレー。どろっとした家庭のカレーに近い感じで具に魚のサバ。
魚臭さはまったくとまで言わないけど思っていたよりは全然まったく気にならない程度。
あいにく自分はサバはそんなに好きではないのでそんなに刺さらなかったが
でも、大きさもそこそこで肉の代わりになってはいると思うとまあこういうのもありなんやろな
【評価】★★☆
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-UJPG)2020/01/17(金) 16:53:51.80ID:dJyQpGma0
シーフードカレー大嫌い
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-Jo7T)2020/01/17(金) 18:47:13.71ID:7An9hqnt0
レトルトのシーフードカレーってあまり見かけないって事は今一つ売れない、人気ないって事なのか
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ c57d-1hwP)2020/01/17(金) 18:57:29.96ID:PpOTenkr0
プロクオリティって味変わった?
やけにスパイスが強くなっておいしくない気が
0459カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-zVIa)2020/01/17(金) 18:57:40.40ID:k7VMEN5Md
シーフードカレー自体の需要がないんじゃない?
市販のルーでも、1種類くらいしか見かけないよ
0460カレーなる名無しさん (ガラプー KKd9-0Qta)2020/01/17(金) 19:17:47.04ID:1mITHoNbK
赤からチーズカレー食ったけど辛さ3で全く辛み感じなかった
ベースの甘さ+チーズのおかげかもしれないけど
辛さ10はどの程度の辛さだろう
LEE10倍は辛ッて思うけど割と余裕もって食える
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d8a-ABl2)2020/01/17(金) 20:38:08.48ID:5xpw65td0
>>458
>>309に書いたよう明らかにまずくなった。
食べたのは昨年12月で賞味期限2021.5.19/B-QLの辛口。
昨年11月製造か?
買うのを躊躇するくらいにまずい。
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2577-mzut)2020/01/17(金) 20:46:17.52ID:f3GK+h/K0
うちもサバカレー缶在庫してるんでレポサンクスですわ
スーパーで売ってるマグロの血合肉だかアラを細切れ冷凍しといて鍋に使うんだが
これをカレーの牛肉のような使い方もできる気がする
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/17(金) 21:14:04.57ID:2OnfrUfw0
スリランカカレーではそんな感じの部位を使ったやつがあるよな
うまい
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ c57d-otum)2020/01/18(土) 07:30:28.92ID:EIYyKWa40
>>461
6月期限の中辛だけどね
辛口より中辛の方が美味しかったから
ずっと中辛買ってたけど、味変わったね
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2577-mzut)2020/01/18(土) 08:20:38.83ID:CM+w6Hlq0
スリランカカレー検索してみたらなにやら旨そう
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 09:18:19.36ID:4Iimli2E0
かつおやマグロのスリランカカレーのレトルトや缶詰、出てもよさそうなのに無いんだよな。
肉系でレトルトだとカレーの壺のレトルトが一応スリランカ系だけど、
典型的なスリランカカレーかというと違うし。
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ a974-Ip36)2020/01/18(土) 11:20:03.93ID:aX60qRtr0
ハウスプロクオリティ298円だったので安さに負けて買ってしまった
賞味期限は6月10日だ。まだ食べてない。
0468カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa49-mzut)2020/01/18(土) 12:44:20.70ID:8XF9mYf4a
鯖缶は寝かせて食うのが通みたいな風潮あるけど
レトルトカレーも多少あるだろうか
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 14:52:39.97ID:4Iimli2E0
鯖缶はサバの塊だからアミノ酸が染み出すとか多少ある可能性もあるけど
レトルトカレーの場合はそういう変化が起きる要素が特にないだろ
それに鯖缶のあれはただのプロモーションだと思うぞ
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 14:54:28.41ID:4Iimli2E0
ゴラカ煮っぽい風味をゴラカを使わず作るとか、日本の食品メーカーは得意な気がするんだけどなあ。
まあゴラカ自体輸入するにしても安くできそうだし。スリランカに工場作る手もあるし。
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-U231)2020/01/18(土) 19:46:42.16ID:NsGadOWj0
サバカレー、かなり好き
カレー自体の味が好みの方向だし
サバをちみちみつまんで、ご飯山盛り食べられる
惜しむらくは行動範囲では取り扱い店が限られていることと
200円以下クラスで味も十分なレトルトがいくつもある中では値段が高め
210円以内で買えれば常食グループの一員に入るんだけど
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2577-mzut)2020/01/18(土) 20:55:18.68ID:CM+w6Hlq0
250円とすると、あと50円足せば上級の寒さば水煮缶詰に届く
普段買いのスーパーのレトルトとしては高額の部類
いい商品なんだけど惜しい感じだな
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ a974-Ip36)2020/01/19(日) 15:26:42.25ID:WqHD/KK80
今日の昼にハウスプロクオリティ食ったけど以前と同じ味だった
安ければまた買う
消費期限6月10日/TSGって書いてある
0474カレーなる名無しさん (ワッチョイ c57d-otum)2020/01/19(日) 19:11:18.59ID:aRokc6Js0
その以前がいつかが問題なんだよ
0475カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-ABl2)2020/01/19(日) 19:35:13.60ID:AwXl3OC8a
>>473
消費期限の年を抜いて何月何日しか書かない奴って池沼か何かなのか?
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-xGgc)2020/01/19(日) 20:38:13.08ID:CVeyvZ3D0
エスビー食品 神田カレーグランプリ MAJIカレー チーズフォンデュカレー

混ぜずに一口食べてみた感想は甘辛系かな?
別パウチのチーズフォンデュソースをかけると想像通りの味になる
視覚的にも嬉しくなるね別がけソース
2つ合わせた内容量らしく、最初にカレーだけ開けた時は量少なくねと思ったけどw
美味しくいただきました
0477473 (ワッチョイ a974-Ip36)2020/01/19(日) 21:09:25.36ID:WqHD/KK80
>>474,475
情報後出しですまんね
2021.6.10/TSGの辛口
全然問題なかった
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ c57d-1hwP)2020/01/19(日) 21:25:10.88ID:aRokc6Js0
味についてハウスに問い合わせたから回答待ち
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-xGgc)2020/01/20(月) 14:57:25.19ID:bOlXvRfM0
創健社 チキンカレー

いかにもレトルトなお肉だけどパサパサ感控えめでそれは良かった
でもカレー全体をみたら値段には見合わないなあ
遺伝子組み換えのない原料の餌を食った鶏肉とか、有機栽培の国内産野菜だとか
化学調味料・着色料・香料・保存料つかってないとかこだわってるらしいけど
舌が肥えてないのでよくわからんかったし、そんな説明見ずに買ったわ
まずかないけどね。コスパが残念なのでリピートはしない
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2577-mzut)2020/01/20(月) 19:32:32.95ID:EH1RlPvT0
わお!なかなか高価な品だが、雰囲気的に昔の「レトルト健康食品」ぽい
懐かしそうなので一度試そう
0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f43-CqqX)2020/01/22(水) 01:49:19.83ID:J4j/VUM40
>>408
えーまずいのこれ?
一個ストックしてあるのに
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/22(水) 06:22:52.60ID:BoTdDKYl0
読んだら好みの問題ってわかるじゃん
408はジャパニーズカレーの辛いのが好きなんだよ
0483カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-RD4n)2020/01/22(水) 09:44:46.34ID:JE2XadcGa
マンダラのバターチキン、おいらは好きだけどなあ
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/22(水) 19:11:34.37ID:BoTdDKYl0
一般的には評価の高いレトルトだな
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-HjeP)2020/01/22(水) 19:48:05.57ID:JQ7Z5H3N0
個人的に言えば自分も好きなタイプじゃないが、一般評価は高いよなマンダラのバターチキンカレー
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/22(水) 20:07:25.33ID:BoTdDKYl0
バターチキンってインド料理慣れしてない人間向けの入門というかごまかしみたいな面のあるカレーだけど、
それですら拒否反応示す人達がいるからおもしろいよな。

案外ククラコマスとかサンバルとか食わせた方が気に入るのかもしれんが。
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-HjeP)2020/01/22(水) 20:13:51.59ID:JQ7Z5H3N0
自分は日本的なカレーと違うところに舌が惹かれるけど
バタチキなんて受け入れられない!という意見もわかる
0488カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa5b-RD4n)2020/01/23(木) 10:00:01.92ID:tWPozvska
マンダラのバターチキンはバターチキンなのに甘くなく、しっかり辛いのが良い
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8733-9rwV)2020/01/23(木) 12:43:46.91ID:8x9y6TbC0
【びっくり】インド人が絶賛するレトルトカレーを食べていたら致命的なことに気づいた話 / 外国人留学生が行く
https://rocketnews24.com/2020/01/22/1318528/
0490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-HjeP)2020/01/23(木) 20:39:10.15ID:iIoPQNSB0
キッチン88のバターチキンカレー好きだったけど、近隣スーパーで取り扱わなくなってすっかりご無沙汰だよ
0491カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa5b-RD4n)2020/01/23(木) 22:55:15.41ID:tWPozvska
キッチン88の食べてみたいな
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f39-Jq7D)2020/01/23(木) 23:32:50.96ID:w4qOonQ60
mandaraバターチキンカレーを過去スレから何度も高評価してきたけど
このカレーは一般的な日本式カレーまたは欧風カレーのカテゴリーには当てはまらないから
そういうカレーに慣れていて、初めてこれを食べるとか、あるいはタイ式カレーを食べたりすると
違和感があるだろうことは想像に難くない
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-HjeP)2020/01/24(金) 00:13:30.04ID:0Jnbm0GM0
むしろどこか別のところでバターチキン食ったことがあって
記憶にインプットされてるんじゃないか?
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/24(金) 05:14:07.56ID:xhEC+Tk+0
>>490-491
色んな店でレトルトカレー見て回ったけど、一度も遭遇したことないな。
違う店舗でも結局、同じ地域なら卸が一緒だったりするのか、
たとえば北野エースとか行っても似たようなレトルトしかなくてがっかりするんだよな。
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/24(金) 06:10:56.07ID:xhEC+Tk+0
地域ブランド牛のレトルトカレーみたいなやつクソつまらんから置かんでいいと思うけど
むしろあっちの方が世間では売りたいし買いたいんだろうなと思うと、がまんするしかない。
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-+1oK)2020/01/24(金) 07:49:52.38ID:4INzbMgJ0
>>495
その地域で売らなかったらいったいどこで売るのかw
Amazonとかでもいいんだが5箱とか10箱とかで売られても困る。
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-+1oK)2020/01/24(金) 07:50:33.43ID:4INzbMgJ0
キッチン88とか見たことないw
0498カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-WM4i)2020/01/24(金) 10:23:23.08ID:+rNq7Q8SM
いなばのカレーの缶詰めはここでいい?
違う気もするけど美味いのでどこかで話題にしたい
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 05:43:25.56ID:EbjYULfp0
>>496
いや別に地元のってわけじゃないぞ
興味ないから細かく見てないけど

それに地元のだったらむしろ駅とか空港の土産物屋みたいなとこに置けばいいだろ
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 05:43:44.76ID:EbjYULfp0
>>498
いいよ
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27cb-/wux)2020/01/25(土) 07:01:12.03ID:QcWKgtP90
冷凍もいいんかね
ココスのビーフカレーも意外に美味かったわ
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-+1oK)2020/01/25(土) 07:19:58.62ID:sd1mH5T70
冷凍は大きな固形のものは凍るときに中心部がグダグダになったりするが、それ以外は味も変わらずよい保存方法である。
欠点はずっと冷凍保存し続けないといけないのでコストがかかり、温める時も氷を融かすときに大きな熱量が必要でエネルギーコストがかさむこと。
0503カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 07:57:16.87ID:EbjYULfp0
缶詰は製法や法律的にレトルトと同じ仲間だけど冷凍は違うぞ。価格帯も違うやろ
0504カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7a9-V1vN)2020/01/25(土) 17:19:54.26ID:/WDnvLKz0
キッチン88 って木場にある定食屋(昭和チック)と同じ名前だ
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-HjeP)2020/01/26(日) 01:07:35.64ID:I3NTXwUV0
キッチン88、地元じゃ200円代で売ってたので
300円代で提示されると財布に屈してしまう
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8733-9rwV)2020/01/26(日) 10:22:58.92ID:yttTmok+0
プロクォリティ、ようやくラスト1つを平らげた。
マルシンハンバーグ×3パックのソースとして煮込みハンバーグにして食べた。
プロクォリティは甘みが強いので、ご飯の甘味とだと甘甘になるが、
ハンバーグは甘み無いので、丁度いい具合になった。
0507カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4774-3C30)2020/01/26(日) 11:48:55.88ID:RJbDCgfF0
確かに、プロクオリティは辛口でも結構甘いな
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-HBJX)2020/01/26(日) 16:11:01.68ID:xsTL80f70
『辛口』って甘味が弱いって意味じゃないんじゃ?
カレーの『辛口』ってスパイスの辛味の意味じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています