トップページcurry
1002コメント236KB

スパイスからカレーを作ろう22杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 15:17:51.90ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1559368068/
0753カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 05:06:41.10ID:???
>>737
大根を賽の目切りにして入れるとカレーと合うぞ。水分も出るし。
0754カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 05:44:49.80ID:???
>>753
あうね
油揚げも好き
カレー味の煮物w
0755カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 16:15:59.58ID:???
大根合わないと思う
日本だとサンバルに入れる店多いけど
それ以外ではあまり見かけない

アチャールやサブジの方が合うかと
0756カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 16:21:43.77ID:???
>>755
太陽戦隊?、
0757カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 17:24:52.73ID:???
大根は風味強いんだよね
やるなら具材と味付けを全部和風で合わせてカレーにしないと違和感出る
0758カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 18:40:11.43ID:???
和風出汁を吸わせるといい味になるのだけど、
カレーだとうまくいかない

普通に和食で食べた方がいい
0759カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 18:50:12.93ID:???
大根というと ムラ コ アチャール が最初に思い浮かぶ
0760カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 21:55:20.47ID:???
ゆとりカレー
0761カレーなる名無しさん2019/12/03(火) 22:24:03.88ID:???
大根は和風じゃないとというのは甘い豆は苦手に近い固定観念な気がするなぁ
まあ嫌なら食うなってだけだけど
よく行くネパールカレーのお店は蕪も大根も冬瓜もよく使うけどどれも美味しいよ
0762アボカド君2019/12/03(火) 23:40:33.02ID:???
とりあえず低年収マウントおじさんは退治したからスパイスカレーの話をしましょう。
当分の間は恥ずかしくて出てこれないだろうから平和になるよ。
0763カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 07:53:44.99ID:???
>>761
日本の店は安価な日本の食材で
何とかしないとならないから
仕方なく使っているのだと思われる

ネパールでよく使われるか?ということ
0764カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 13:37:49.64ID:???
>>763
嫌なら食わなくいいってば
余計な絡み方は要らないよ
本場と同じじゃないと満足できないならインドで暮らして日本語も話さなければいいのに
0765カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 15:18:10.32ID:???
お前みたいなのが
どの店行っても、南インド料理屋でも
バターチキン頼むんだろうな
0766カレーなる名無しさん2019/12/04(水) 15:39:48.05ID:???
>>764
批判ばかりする人は劣等感の強い人だそうです
他人を引き摺り下ろすことで、相対的に自分の価値を上げようと無意識に批判を繰り返すそうです
こういう人と会話をすると会話が続かなくなります
口を開けば批判と否定ばかりで、話が広がりませんので、会話をしても楽しくありません
しかし本人は無意識に自身の価値を上げようと必死なので、ここぞとばかりに知識をひけらかし、語っている自分に陶酔しがち
相手がうんざりしていることには全く気付いていない場合が多いようなのです
こういう人には、上記のような自身の姿を率直に指摘した上で、批判ではなく意識して他者の良いところを見つけて褒めるよう促していくことが重要となります
周囲とのコミュニケーションが円滑になれば、自己承認感、充足感が増して、精神の安定がもたらされるでしょう
0767アボカド君2019/12/05(木) 00:31:12.30ID:???
>>766
もしかしたら低年収マウントおじさんが必死にカレーの話題をひねり出した結果かも知れないじゃないか。
リハビリ中だと思って生暖かく見守って行きましょう。
0768カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 00:52:27.34ID:???
とりあえず君たちはカレー作るのを一度やめて、自分がどうして貧しいのか真剣に考えようよ
社会にたくさん迷惑をかけているんだからさ
0769アボカド君2019/12/05(木) 01:19:03.51ID:???
>>768
とりあえず君は書き込むのを一度やめて、自分がどうして嫌われているのか真剣に考えようよ
スレ民にたくさん迷惑をかけているんだからさ
このスレでかけていいのはカレーのルーだけだぞ
0770カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 01:31:15.86ID:???
>>766
俺にそういうことレスすると
過去の経験から2〜3年、遅いと8年〜10年で交通事故や病気、不幸になるぞ
やめとけ
今までそこまで不幸になるのかってくらいたくさんの奴がドン底に堕ちたの見てきたから
なんかパワー持ってんだよ
俺もよくわからんけど、いつも長文書くから一応言っておくわ
目の前でトラックに跳ねられたり、突然転落したり、血を吐いて倒れたり、転んで数回転して転がるオバサンとか心臓発作?とか
猫やら動物の死体もメチャクチャ遭遇する
俺に無礼なことしたやつが転落するのメチャクチャ多いんだよ
他のレスみたいなジョーク的なのは大丈夫だと思う
負のオーラ持ってる奴はほんと注意した方がいい
俺が幸運を吸いとっちゃう感じがする
店に金に困らず好き放題行けるってそういう何かのパワー持ってんだよ
信じなくていいけどそのうち本人だけがわかると思う
0771アボカド君2019/12/05(木) 02:02:31.19ID:???
>>770
信じられないだろうけど多分それは君のせいじゃなくて周りの環境が悪いんだと思う。
住んでるとこ貧民街でしょ?
貧乏人は医者にかかれないし粗末な食事しかできないから早死にするって統計が出てるよ。
店や金に困らないと思ってるのはそういう地域は物価的にアレだからビックリするくらい低価格の商品が売ってたりする。
ワザとトラックに轢かれる当たり屋とかノラ猫なんかの野生動物を焼いて食ってたりとかそういうのが一般的な地域でしょ?
周りの人間が全員不幸ってもうそれしか考えられないよね?
信じなくてもいいけどそのうち本人だけがわかって無かったんだって気づくと思う。
0772カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 02:13:54.01ID:???
スパイスカレーでカツカレー作りたいんだけどレシピ教えて
0773カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 12:26:54.10ID:???
カレー粉と小麦粉で作る昔ながらのカレーをスパイスに置き換えればいいんじゃね
0774カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 14:59:46.27ID:???
>>773
ありがとう
説明が足りなかった…
仰るとおり、昔ながらのカツカレーをスパイスで作ってみたいと思ったんだけど、どうしても欧風、印風になってしまうんです
おそらく、和風スパイス的なものが足りないのかなと思うんですが足りないものがわからない…
作り出すことが苦手なのでレシピがあればと思いました
トロミを出すならやっぱり小麦粉かな〜
0775カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 15:12:59.02ID:???
トロミなんかいらん
0776カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 15:58:32.51ID:???
一言でカツカレーとか言われてもな

無数にあるんだから、
具体的にはどこどこのカツカレー
みたいに言ってもらわないと

昔ながらとか言っても、
例えばキッチン南海とまんてんでは
まるで方向性違うのだから
0777カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:13:04.15ID:???
お前らのようなバカは一生なんちゃってインドカレーを食ってるといい
0778カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 18:55:50.44ID:???
>>775
カツカレーなら衣のサクサクを残すためにトロミ付けた方がいいんじゃね?
0779カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 20:41:51.91ID:FYL1Qyy/
>>774
パンニャのカツカレーをイメージされては?
食べたことないけどあれはサラサラ系でも旨そう
0780カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 20:48:09.77ID:???
大根は向こうでは漬物中心なのかもしれんが冬瓜は普通に使うんじゃなかったっけ?
0781カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 21:32:35.85ID:???
>>770
病院行け
0782カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:07:07.07ID:???
冬瓜のカレー
https://www.youtube.com/watch?v=qHS0RUmrpac
0783カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:10:48.79ID:???
これも冬瓜のカレー。
こんなに汁気があってもサブジなの?
https://www.youtube.com/watch?v=qUGwp5soDYA
0784カレーなる名無しさん2019/12/05(木) 22:16:10.80ID:???
YouTubeでradish curryで検索すると、大根のカレーぽいのもけっこう出てくるなあ
まあ、外国人向けのショーっぽいチャンネルもあるし、どれくらい本筋の文化のものなのかわからんが
0785アボカド君2019/12/05(木) 23:39:12.89ID:???
>>774
かつ丼風に卵でトロミを付ければいいじゃない?
0786カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 01:32:22.67ID:iFTr2jgo
>>772
スパイスカレーを普通に作って、水の代わりにおでんか豚汁の残り汁でOK
0787カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 02:00:15.27ID:XvIle70B
スパイスカレーの卵とじとかあるんかね?
0788カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 07:24:08.91ID:???
>>774
とろみは片栗粉。ターメリック多め、フェネグリークパウダーを入れる
0789カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 08:08:51.23ID:???
>>787
プーパッポンカレー
0790カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 09:56:59.37ID:LlH5QC1q
>>789
卵とじチックなのはあるもんやね
蟹とか旨味凝縮でしょうね
有難うございます
0791カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 10:03:27.22ID:???
皆様、様々なアイデアありがとうございます
今日から試して作ってみます
出来上がりをまた報告させていただきます!
0792カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 10:04:54.70ID:???
三重県の某サービスエリアレストランのカレーで片栗粉入れてるのがバレバレのヤツ食ったことある。
水増し感ハンパなかったよ。
0793カレーなる名無しさん2019/12/06(金) 22:02:41.87ID:???
知ったか野郎ばかりだな
まぁ、本物を知らないんだからしょうがないか
0794アボカド君2019/12/07(土) 00:07:11.16ID:???
>>793
本物のニセモノカレーを知っているアボカド君
0795アボカド君2019/12/07(土) 00:12:15.51ID:???
>>789
プーパッポンカレーを発明しちゃったアボカド君ってもしかしてカレー作りの天才?
0796アボカド君2019/12/07(土) 00:27:17.37ID:???
おいっ!低収入マウントおじさんを退治した功労者に対して少し冷たすぎないか?
少しは気を使ってアボカド君にレスを返して欲しいぞ。
それともみんな低収入マウントおじさんがいなくなった事が寂しいのかい?
0797カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 01:48:42.77ID:???
カレー作れないバカ
0798カレーなる名無しさん2019/12/07(土) 14:58:52.66ID:???
>>790
バンコク、ソンブーン のプーパッポン美味いよ
でも自分でカニカマとかで作っても
かなり近い味にはなる

ネットに転がってるレシピ通りだと塩辛いので、
醤油はかなり少なめにして調節すると良い
0799カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 11:52:48.68ID:???
とチキンカレーもろくに作れないバカが申しております
0800カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 16:44:37.95ID:???
バターチキンに万願寺とうがらしの荒みじんいれたらうまかった
0801カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 17:53:01.84ID:???
それ、マーガリンチキンだろ?
0802カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 21:53:28.53ID:pgzK5QCX
玉ねぎを焦げるまで炒めてみたけど香ばしくて美味いな。
0803カレーなる名無しさん2019/12/08(日) 22:06:32.23ID:???
>>802
キツネ色になったら加水すると甘みが増すよ
0804カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 22:19:13.06ID:???
まだ玉ねぎの炒め方なんて低レベルな話してんのか
トーシロは出て行け
0805カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 22:43:28.87ID:???
>804
ハイレベルな技、教えて!
期待して待ってるわ
0806カレーなる名無しさん2019/12/09(月) 22:54:00.04ID:???
炒めてる最中に塩を加えるby水野
0807アボカド君2019/12/09(月) 23:14:22.01ID:???
>>806
モナカを炒めるなんてハイレベルなカレーだなぁ。
0808カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 08:05:36.01ID:???
しかも水野を連れてきて塩入れる
0809カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 20:30:40.97ID:fsJjsJN0
スターターをふんだんに入れたパウダーなしで
麻婆豆腐作りたいんだけど
豆板醤クローブカルダモン以外になんか良いのあるか?
クミンとかコリアンダー入れるか迷うわ
味付けは醤油と味噌砂糖
仕上げに粗びきの山椒をたっぷりと
0810カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 20:42:30.88ID:???
マーボー豆腐でクローブやカルダモン??合うの?

中華っぽい感じならスターアニスやシナモンかなーと思うが。。
あと日本の醤油と味噌使うの?
0811カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 20:58:41.42ID:???
八角とシナモン嫌いなんや
中華味噌より長期間熟成発酵させた信州みそ好きなんだよ
出汁入れなくても味噌汁作れるレベルまで熟成させたのが味噌蔵に行くと売ってる
0812カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:05:27.62ID:???
マーボー豆腐というより、肉入りみそ汁カレーか
0813カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:26:11.81ID:???
>>809
豆豉と花椒
0814カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:27:06.57ID:???
豆腐とスパイスって合うかな
0815カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:27:21.61ID:???
カレーも麻婆豆腐も同じじゃない?
スターターで豆板醤を油に移して甜面醤とトーチで香りと味付け
仕上げに山椒振りかける
ほぼカレーと同じような作り方だし
それを豆板醤+スパイスで香り付けして味付けは甜面醤の代わりに味噌と砂糖
トーチの代わりに醤油で仕上げの山椒は変わらずって感じ
要はスパイスがふんだんに効いた麻婆豆腐が作りたい
0816カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:34:32.40ID:???
>>813
花椒をスターターで使えるんかな?
山椒と同じで仕上げに使うイメージしかないけどやってみるか
トーチは脳死でたまに入れてるけどどうなんだろ
有用性がイマイチ分からない
0817カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 21:49:24.81ID:???
>>814
パニール代わりにするって話をたまに見るけど、
何となくイメージとして、厚揚げの方が使いやすそう
0818カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 22:12:51.81ID:???
ところでお前ら老後に向けた資産形成はできてるか?
0819カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:07:52.46ID:???
大阪のカシミールとか、水切りした豆腐をパニール代わりにしてなかったっけ。普通の豆腐だったかな
あといわゆる塩豆腐とか山うにはほぼチーズなんでカレーに添えて美味い

>>816
スターターに好適かどうかはフレーバーが脂溶性かどうかだから、花椒なんか紅油に入ってるし、いけるんじゃないの?

スパイスマーボーカレーなら俺は
牛ミンチ、ニラ、玉ねぎ、豆腐、赤唐辛子と青唐辛子 を
田舎味噌、にんにく、生姜、豆鼓醤、花椒、白胡椒、豆板醤、クミン、黒酢、辣油
でコク重視のスッパ辛くやって、仕上げにカスリメティとパクチー振る
もう少しカレーに寄せるならガラムマサラも
0820カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:28:56.46ID:???
>>819
玉ネギ入れたら完全に麻婆キーマカレーやな
酢入れるのは思いつかなかったわ
美味しそうやからちょっとそのレシピで挑戦してみるわ
0821カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:33:07.40ID:???
まさにアレンジドのドアレンジ
0822カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:37:58.79ID:???
>>821
分裂は巣に帰っとけや
0823カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:48:27.14ID:???
完全にインドに寄せた麻婆豆腐カレーなら頻繁に作るよ
豆腐以外は純インド料理だけど美味いよ
0824カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:57:32.92ID:???
それ単なる豆腐カレー
0825カレーなる名無しさん2019/12/10(火) 23:59:01.24ID:???
>>820
東北系の中華料理は獣肉にクミンとパクチー利かしたり、酸味と辛味を合わせた味付けが多くて、トルコとかインド、中央アジアの原型を感じる

黒にんにく酢作っとくと中華にもインドにも使えて良いよ
0826カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 11:06:02.05ID:???
>>824
元々近いから仕方ない
豆板醤、甜麺醤、花椒、使うかどうか
0827カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 11:08:45.59ID:???
その3つ使えばホントっぽいっていうのもあまり正確じゃない日本で出回ってるイメージじゃなかったっけ?
まず中国でも地域によって麻婆豆腐違うんやろ?
0828カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 12:11:42.93ID:???
麻婆豆腐は四川料理
0829カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 12:24:22.37ID:???
豆腐は豆腐で
辛肉味噌は辛肉味噌で食った方が美味い
0830カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 13:54:03.06ID:???
>>827
それでいうたら四川の麻婆豆腐ひとつとったって
日本のみたいに餡仕立てじゃなくてスープっぽい
旨味とコクじゃなく麻辣と塩味で調味したもの
八角とか肉桂でアクセント
とかもう全然別の話になっちゃうし、収集つかなくなるでょ
0831カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 15:13:02.11ID:???
https://dailyportalz.jp/kiji/170509199570
0832カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 16:19:08.96ID:???
この記事おもしろかった
0833カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 17:05:29.80ID:???
基地害記事
見てて気持ちわるくなった
0834カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 18:39:54.83ID:???
まあスパイスカレーにハマる最初はこんなもんだったな
クミンシードを何故パウダーで用意しないのか謎過ぎるけど
0835カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 21:28:44.66ID:???
ここの住人は殺人事件を起こすか親に殺されるかどっちだろうな?
0836カレーなる名無しさん2019/12/11(水) 22:11:08.61ID:???
と殺人犯ならではの見解を申しております
0837カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 02:01:45.84ID:???
やっぱり市販のルウを箱裏どおりに作るのが1番だよね
0838カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 02:15:28.63ID:???
それは料理板のスレでやってくれ
基地害アレンジドを徹底的に叩きのめしてくれ
0839カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 03:49:08.87ID:???
自演ワロタ
0840カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 04:40:03.47ID:???
違うけど?ここにも自演認定厨いるのかよ
0841カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 05:33:59.00ID:???
これは自演にしか見えないわ
0842カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 08:16:52.54ID:???
頭おかしい奴にはそう見えるらしいけど
心で思うだけにしてわざわざ書き込むのはやめなさい
0843カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 08:56:00.71ID:???
カルダモンのパウダーを購入してみた。到着が楽しみである。
0844カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 11:32:35.08ID:???
地方民やけど市場に一般開放もしてる問屋あるからそこでスパイス買うわ
クミンシード100gで200円ちょいだからすごい助かる
カルダモンのシードはいちいち輸入食材の店まで買いに行かないとない
0845カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 11:36:56.05ID:???
タコライスのスパイスってなんだろ
クミンぽいんだけどバジルとかオレガノのセリ科の匂いもする
レシピ教えてくれ
0846カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 12:14:04.52ID:???
Google 大1
Yahoo 小1
duckduckgo 少々
0847カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 13:00:29.71ID:???
>>845
大津屋のチリパウダーが大体そんな感じだ
0848カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 14:24:06.42ID:???
>>847
ありがとう
気になって調べてみたら丁寧にレシピまで書いてあった
クミンとオレガノの組み合わせってトルコ料理でも基本だよね
不思議だ
0849カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 15:08:05.44ID:???
>>848
チリコンカンもそれや
0850カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 15:15:57.06ID:???
基本はオレガノ唐辛子でチリパウダー
オレガノクミンヨーグルトでケバブソース
オレガノバジルオリーブオイルでイタリアンソース
インドはオレガノ使わないな
0851カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 22:24:59.00ID:???
トンチンカンなアドバイスしてさらに聞かれてもいない事ダラダラ書いて
知恵遅れかな?
0852カレーなる名無しさん2019/12/12(木) 22:50:16.96ID:???
ついでにとんちんかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています