スパイスからカレーを作ろう22杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/09/29(日) 15:17:51.90ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1559368068/
0567アボカド君
2019/11/19(火) 19:48:26.23ID:???みんなで仲良くワッチョイ有りのスレに引っ越したら良いじゃない。
池沼の作るカレーに勝るカレーを載せられない池沼がなんか言ってますよっとw
池沼より劣る人の事を何て呼べばいいんだろうか?
0568カレーなる名無しさん
2019/11/19(火) 19:53:01.73ID:???そこを区分する意味は無い
0570カレーなる名無しさん
2019/11/19(火) 20:12:40.46ID:???0571カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 00:06:53.37ID:???価値観は価値観で尊重するが無知っぷりを宣伝する要素が強すぎる
0572カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 00:51:49.49ID:???具体的には?
0573カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 05:26:03.87ID:???0574カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 09:04:14.43ID:???0576カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 09:19:24.88ID:???肉なし油なし塩分なし
0577カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 09:36:16.51ID:???高野豆腐を取り入れる
0578カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 10:47:17.03ID:???盗作捏造野郎の記事なんて真面目に読むなよw
0579カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 10:50:47.69ID:???ターメリックシナモンコリアンダーたっぷりの豆カレー
0580カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 11:55:46.60ID:???ターメリックは色付け程度の使用で十分で「健康に良いはずだからたっぷり入れれば身体に良いはず!」という思い込みはアホ
0581カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 13:16:16.50ID:???キモいからしね
0582カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 13:32:30.41ID:???0583カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 16:41:10.97ID:???野菜と皮無し鶏むね肉食って味付け控えめで
ごはんは雑穀米にして量を少し減らす
後は運動
0584カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 16:42:26.24ID:???ドライタイプ気味のものが望ましい
0585カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 19:36:34.89ID:???0586カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 21:25:07.31ID:???くだらねえ
気にすんなや、なんも意味ねー健康診断結果なぞ
0587カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 21:31:02.77ID:???鶏肉、ムネ肉の方が身体に良いのは分かるんですがモモ肉の方が美味いですよね。そこの所スパイスの力でなんとかならないですかね。
0588カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 21:42:29.71ID:???カレー作りで定番のヨーグルトに漬ける工程って、肉をしっとりさせたりする効果はないのかな?
(そのヨーグルトも低脂肪のにした方が体にはよさそうだけど)
0589アボカド君
2019/11/20(水) 22:20:30.61ID:???0590カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 22:24:08.53ID:???自分の使命分かってんじゃん
0592カレーなる名無しさん
2019/11/20(水) 23:19:50.68ID:???なるほどですね。タンドリーチキンかな。
0593カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 01:09:17.37ID:???0595カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 09:11:38.67ID:???来世とかおめでたいこと言うなよお前の人生この失敗した一回こっきりだから
0596カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 11:25:25.81ID:???ビーフカレー作るレシピで牛脂使うだけ
その代わり仕上げのバターは半分にする
0597カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 12:08:37.18ID:???ラッサムやらサンバル
0598アボカド君
2019/11/21(木) 13:20:14.05ID:???そしたらそれでもいいや。
君の人生はウジ虫に転生する事が決まってるからおめでとう。
大好きなウ◯チカレーをいっぱい食べられそうで良かったね。
0599カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 13:38:28.96ID:???0600カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 14:03:10.14ID:???やめられないわ
熱持ってるのが分かるくらい
0601カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 18:37:46.43ID:???冬のボーナスはもちろんなし
0602カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 19:02:51.11ID:???健康のためにちゃんとタンパク質をとらないといけないし
ベジは油や味付け強めだったりもするから必ずしも健康的とも言えない
0603カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 21:01:50.59ID:???0605カレーなる名無しさん
2019/11/21(木) 21:54:11.09ID:???そういうことなら中華でもいいんじゃないか?
唐辛子、花椒、五香粉、八角、あんかけにしてやれば腹のぽかぽかも長続き
0606カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 08:15:23.71ID:???ダル
0607カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 13:51:05.83ID:???0608カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 19:05:11.97ID:???豆はけっこう脂肪や炭水化物の割合もあるらしいし
わざわざ制限する意味がなかろ
0609カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 21:05:17.32ID:???高野豆腐がいいよ
日本のスーパーフードだよ
キーマカレーの挽き肉を半分高野豆腐にしたり、煮物以外にも色んな食べ方あるよ
高野豆腐には腸内で胆汁酸と結合し、余分なコレステロールを排出する作用がある「レジスタントタンパク」
という物質が、他の大豆製品より多く含まれているとされています。
従って、高野豆腐のようなレジスタントタンパクを多く含む製品を食べ続けることで、総コレステロールや
悪玉コレステロール、中性脂肪の血中濃度を低下させる効果が期待できます。
また、高野豆腐には骨を強くする大豆イソフラボンやカルシウム、リンのほか、食物繊維、貧血になりにくく
する鉄、新陳代謝に必要な亜鉛が豊富に含まれており、優れた栄養バランスの食事として評価の高い和食の中で
も代表的な食材です。
0610カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 21:19:23.52ID:???0611カレーなる名無しさん
2019/11/22(金) 23:58:01.97ID:???0612カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 00:11:52.70ID:???お前だろ
0613カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 05:29:08.64ID:???だーから
相談者の目的は健康的にやせることであって、ベジタリアンになることじゃねえんだよ
不健康なことを勧めるんじゃねえよ
0614カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 05:42:59.88ID:???0615カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 11:23:56.14ID:???まず食う量減らせよ
どんなカレー作っても一食で5人前食ってたらそりゃ不健康にもなるわデブ
0616カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 15:06:57.44ID:???ミツカンのこなべっちアゴだし鍋つゆ
ジャワカレー辛口
合い挽きミンチ
タマネギ
ニンジン
これだけ
0617カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 17:32:58.31ID:???くだらん店のスパイスカレーより200倍うまい
0618カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 18:08:26.51ID:???まず俺は相談者じゃないし
どんなカレー作るもクソも相談者は今考えてこれから取り組むとこだし
5人前食ってるとかどこにも書いてねえだろ
0619カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 19:28:45.08ID:???脂質オフか糖質オフどちらかだな
脂質オフの方が圧倒的に楽だぞ
0620カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 19:49:31.60ID:???0622カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 22:04:01.19ID:???お前アホだろ
やったこともないどアホ
0623カレーなる名無しさん
2019/11/23(土) 23:19:46.18ID:???0624カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 00:42:07.96ID:???0625カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 04:28:27.30ID:???カレーうどんじゃあるまいし。
ちゃんとテンパリングなどしてスパイスの香りや味を出せば魚介系の出汁なんて邪魔になるだけ。
野菜や鶏肉なんかで十分に旨味が出るわ。
0626カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 04:29:27.99ID:???市販のルーは油とパウダースパイスの固まりだからな
0627カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 08:24:14.25ID:???0628カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 08:42:36.29ID:???インド人は油
俺は油嫌いだから出汁
0629カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 13:18:35.74ID:???0630カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 16:21:11.37ID:???0631カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 16:34:14.81ID:???0632カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 17:05:37.32ID:???0633カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 18:07:42.23ID:???0634アボカド君
2019/11/24(日) 19:26:16.25ID:???0635カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 19:28:09.86ID:???0636アボカド君
2019/11/24(日) 20:23:31.14ID:???近所のカレー屋のテイクアウトですけど何か?
ナンがメチャうめ〜!
https://i.imgur.com/7Tz8oox.jpg
0637カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 20:27:58.01ID:???0638カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 21:00:44.77ID:???0639カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 21:11:42.41ID:???0640カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 21:23:12.46ID:???0641カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 23:30:27.59ID:???お前だろ
0642カレーなる名無しさん
2019/11/24(日) 23:31:00.02ID:???お前だろ
0643カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 01:36:20.07ID:???専門店のようなカレーの写真でマウント取ってみろよ
0644カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 02:02:58.01ID:???0645カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 04:22:50.34ID:???たいていの店よりうまいし2人前だし。ただし何故かベジしかないが。
0646カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 08:55:29.83ID:???やってるよ
自作糖質オフカレー、ご飯がわりに豆腐
脂質オフはやってないけど具はささみ
https://imgur.com/gallery/oaQUPPZ
脂質オフは油もん控えればいいだけだが、
糖質は調味料なんかにも含まれるから
食えるもんなくなる
和食なんかは全滅に近い
味醂、日本酒、砂糖と糖質の塊使いまくるから
0647カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 09:03:29.08ID:???スパイスからカレーを作る場合、油を存分に使うことが大事って言われるけど、
減らそうと思えばけっこう油減らせるよね。
0648カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 09:06:06.12ID:???俺は残飯みたいなカレーが食いたいから残飯みたいなカレーを作る。
一般的なカレーってあんま栄養バランスよくないから、栄養バランス整えようと思ったら
ほかにもおかず作らないといけなくて面倒くさい。
たとえインド方面の文化に反してようが見た目が悪かろうが、たくさんの食材を使ったカレーを作れば、
それだけで済んで楽。食感のバリエーションも出るしね。
0649カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 10:06:27.91ID:???油は慣れの問題もある
脂質0ヨーグルト、トマトピューレ
などを使って濃いめの味付けにすればいける
0650カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 10:11:09.42ID:???ちなみに豆腐も糖質ゼロではないので
単に減らしているだけです。
頑張っても1日100gぐらいは取ってる
糖質ゼロは多分無理。
0651カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 13:48:22.42ID:???欧米系もそうだけど、油で料理に腰入れるのってちょっとしんどいんよね。味も似るし
0652カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 14:44:01.59ID:???カレー板に飛ばされたら見つけたので開いてみたんだけど
和気藹々とスパイスカレーの作り方を話し合うスレなのかギスギスとマウント取り合うスレなのか判断つかん
0653カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 14:54:09.42ID:???日式カレーと違って、
インドのはバランスいいと思うけどな
日本の食事の方がバランス悪い
塩分過多、野菜不足
0654カレーなる名無しさん
2019/11/25(月) 18:58:23.95ID:???0656カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 08:57:01.78ID:???お前が何を見てそう言ってるのかわからん
0657カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 11:07:56.75ID:???インドとか動物性タンパク質は不足するものの、
野菜は豊富だぞ、というか、野菜料理がメイン
日本の典型例
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:サバの開き_焼き魚定食_P2180627.jpg
インドの典型例
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Rajasthanthali.jpg#mw-jump-to-license
0658カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 12:18:51.30ID:???油、炭水化物が多く、お菓子類は甘々、タンパク質は不足
とくればバランスがいいとは言えまい。
つーか648の話だったら単品カレーの話だからな
印度方面のカレーって素材は一種か二種に限定されるだろ
0659カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 14:02:48.89ID:???ラッサム定食とか見たことないぞ
0660カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 20:34:56.01ID:???0661カレーなる名無しさん
2019/11/26(火) 20:35:59.11ID:???って言ってるだけだぞ
0662カレーなる名無しさん
2019/11/28(木) 01:56:22.62ID:???0663カレーなる名無しさん
2019/11/28(木) 07:05:12.36ID:???0664カレーなる名無しさん
2019/11/28(木) 22:24:43.69ID:???0665カレーなる名無しさん
2019/11/28(木) 23:37:42.20ID:???あの味って好き嫌いあるよね?
でいいだろ?
何でテメェ目線が味覚の全てみたいな視点持てるんだよ
そんか書き込み激しく突っ込まれるだけだから控えな
0666アボカド君
2019/11/29(金) 00:11:45.24ID:???金なくてイライラしてるからすぐ噛みついてくる貧困おじさん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています