トップページcurry
1002コメント236KB

スパイスからカレーを作ろう22杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 15:17:51.90ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1559368068/
0166カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:24:35.06ID:vH8DMri0
>>165
いいこと聞いた 季節はいつでもできるの?
自分で調べなくてごめんね
0167カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:33:57.17ID:???
>>151
サンクス。渡辺玲さんのも330円じゃん
0168カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:37:31.66ID:???
自宅じゃなくて子供部屋だろw
小遣いなくてスパイスも買えなくなったか?w
0169カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:45:13.89ID:???
もうゆとりも30代になってるから年収1000万超えがぞろぞろいるのにお前らときたら...
大人なんだから本くらい定価でパパッと買おうね
子供部屋で時が止まったままだとヤバいよ
0170カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:45:52.41ID:???
>>166
季節は全て春に種蒔きして秋までかな
パセリとかハーブと変わらないと思う
クミンは100日程で種が収穫出来るらしい
南ならカレーリーフが育てられる
0171カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:47:52.76ID:???
子ども部屋に籠もり続けて研究した究極のカレーを見せてくれよ
0172カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:52:42.54ID:???
>>168
いや、スパイス買った方が安いけど
出来るだけ安心安全な食材使いたいだけ
インド不潔過ぎるしケミカルな大気汚染土壌汚染も深刻でそんな粉塵が粉スパイス入ってても分からない
0173カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 17:53:22.59ID:???
>>164
違う。需要が少ないから。

せいぜい日本で使われるのは
唐辛子と胡椒とローレルぐらい。

大抵の人はタコスやるとしてもタコミックス使う
中国東北部の羊肉串とかやるような人はマニア
ピクルスにクローブ入れる人なんて皆無
そもそもピクルス作る人が皆無だし

自分もインド料理以外で使い道思い浮かばない
スパイスが沢山ある
0174カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 18:10:28.14ID:???
クミンは世界の広範囲で使われてるスパイスだけど日本に一般化しないのは日本人にワキガが少なく匂いに敏感だったからかな
0175カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 18:36:11.78ID:???
ゆとりのクソガキは一人暮らしだけが自慢なんだなー
0176カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 18:38:57.25ID:???
おすすめのレシピって書ける?
0177カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 18:52:31.22ID:???
おすすめのレシピ
0178カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 18:54:38.42ID:CZ3EmdEz
>>167
ありがと、買ったわ(笑)
0179カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 19:04:56.75ID:???
おすすめというかチキンはちゃんとチキンティッカを焼く事かな
多分99.7%の日本人はチキンを煮込むかフライパンで焼くレシピ
0180カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 19:14:50.51ID:???
ちゃんとってタンドールを買えということか…
0181カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 19:24:00.18ID:???
タンドールで焼くとタンドリーチキンだけど
屋台なんかは焼き鳥屋みたいな炭火焼だよ
インドの家庭ではフライパンで焼く→串に刺してコンロの直火で焦げ目付ける→コンロで焼いた炭に油垂らしてその煙の匂いを付けて擬似的に作ってるからこれでいいと思う
0182カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 19:32:37.27ID:???
今更カレーの本買うって、おっさん今まで何やってたんだよ
子供部屋でAV見てたのか?
0183カレーなる名無しさん2019/10/10(木) 20:26:01.17ID:???
魚焼き用のグリルで普通にタンドールと大差ない出来になるよ
オーブンだと肉汁めっちゃ出る
0184カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 01:15:43.27ID:???
>>170
カレーリーフは東京あたりでも地植えOK
0185カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 01:55:04.55ID:???
カルダモンだけは日本ではどうにもならんらしい
0186カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 08:47:11.92ID:???
>>172
ジャップ産も
ベクレてるか
モンサントのラウンドアップでグリホってるかの

最悪の発がん物質二択だからな


今や外国産、下手したら中国産の方が
安全かもしれないね
0187カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 09:07:01.11ID:???
ウコンの粉末って直売所で見かけるけど
そっかー、今度買ってみるか
0188カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 11:16:39.17ID:???
鉄腕ダッシュのスパイス栽培どうなったんだ
0189カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 13:45:25.48ID:???
インドより不衛生な子供部屋に住んでんだから無敵だろお前らw
無駄な心配してバカだねえ
0190カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 13:57:06.67ID:???
>>172みたいな不潔な癖に変な所で神経質な奴いるよな
障害者特有の気質だね
0191カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 14:05:50.72ID:???
インドは川がマジ汚い
青い野良犬見た時は唖然とした
0192カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 15:14:06.44ID:???
カレー作れないのにスパイスにこだわるバカ
0193カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 17:51:10.10ID:???
おじさんのお家はボロアパートだから、台風で飛ばされちゃうね(^^)
0194カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 18:10:09.22ID:???
ナイルレストランの本がわかりやすかったのでかいました
写真いっぱいあってみやすいしみてて楽しくていいですね、ありがとうございました
0195カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 20:40:09.98ID:???
>>186
こういうナチュラル思考?っていうか無知なやつって本当に害悪
0196カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 23:05:03.58ID:???
いいじゃん
色んな考え方の人がいたって
自分が作ったスパイスでカレー作るなんて考えた事もなかったわ
0197カレーなる名無しさん2019/10/11(金) 23:23:29.82ID:???
いろんな考え方とかそういう話でもないと思うが
0198カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 01:36:22.62ID:???
>>195
>>172には文句言わないんだw
0199カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 05:12:04.35ID:???
出出出〜!藁人形論法奴〜!!
0200カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 07:47:59.19ID:???
>>185
サフランも勘弁だろ
0201カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 08:16:30.57ID:???
>>198
ストローマン野郎が!
0202カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 08:31:40.41ID:???
そこはストロー野郎だろ
0203カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 16:31:00.05ID:???
台風で君らのような低所得者が死ぬとより健全な社会になるんだ
自然の力に感謝しないとね^^
0204カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 21:03:25.50ID:???
お前らのような社会のゴミがくたばるいい機会だな
ぜひとも率先して死んでほしい
0205カレーなる名無しさん2019/10/12(土) 22:56:20.64ID:???
>>203
高所得者ばかりの世の中になったらどうなると思う?
恐ろしいぞ
0206カレーなる名無しさん2019/10/13(日) 13:58:13.60ID:???
玉ねぎも炒めず、野菜煮込んでスープの素入れてカレー粉入れたらそれっぽくなった。こんなもんでもカレーの味するとそれなりだね
0207カレーなる名無しさん2019/10/13(日) 16:24:49.08ID:???
>>151
これ良かったわありがたい
0208カレーなる名無しさん2019/10/13(日) 19:50:36.68ID:???
>>206
肉は?
0209カレーなる名無しさん2019/10/13(日) 22:32:23.28ID:???
レンチンでカレー作るレシピもたくさんあるよねえ
0210カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 00:03:55.19ID:???
カレーって知れば知るほど
バカでも出来るって気付く
0211カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 00:14:46.02ID:???
そのカレーがマトモに作れないオマエってw
0212カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 00:36:28.18ID:???
>>208
鯖缶
0213カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 04:50:19.13ID:???
>>209
普通それは固形ルーのやつじゃないか?
0214カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 22:44:29.87ID:???
おじさん達まさか独身なの?w
0215カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 22:58:46.10ID:???
屁理屈ばっかでカレーを作ってる気配が全くないな
お前ら頭イカれてるよ
0216カレーなる名無しさん2019/10/14(月) 23:22:19.98ID:???
>>148
dakshin vegitalian cuisine
素人でもいきなり本格的なレベルにステップアップできる
0217カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 00:21:57.86ID:???
独身で非正規じゃ恥ずかしくて料理教室も行けねえよなw
死ぬまで孤独にシコシコ自炊してなさい
0218カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 02:44:14.63ID:RwZ8chLO
料理教室なんか行く必要ないだろ。

スパイス揃えて、肉をヨーグルトとスパイスで混ぜて2日ほど冷蔵庫に寝かせて柔らかくし、
油引いてホールスパイスを炒め、玉ねぎをみじん切りにして焦げ目が付くまで中火で炒め、
トマトをみじん切りにして放りこんで潰し、ヨーグルトを混ぜ、生姜と出汁を入れ、パウダースパイスを投入しドロドロになるまで混ぜ、
保管してた肉と を投入して強火で炒め焦げ目がついたら水を加え一煮立ち、味見して物足りなければ塩を加える。
その後は弱火にして20分ほど煮込み表面に油が浮くのを待つ。

これで店に出せるレベルのスパイスカレーが出来る。簡単だ。
0219カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 03:13:29.91ID:???
スパイス保管するビンって百均でなんかいいのありませんか
0220カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 04:03:51.36ID:???
100均で聞け
0221カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 04:09:01.53ID:SjJtWY5s
ヨーグルトで軟化した肉は食感が嫌だ
0222カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 04:22:01.93ID:???
そうなんか
0223カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 07:54:15.29ID:???
>>217
生徒来なくて金欠なの?
0224カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 08:19:38.63ID:???
>>218
そう思ってる人なら料理教室いった方がいいね
インド料理にもいろいらな料理がある
0225カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 10:18:13.39ID:kO6OEAqb
ビリヤニ作れる?
0226カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 11:09:18.57ID:f59VK2b+
>>218
こういうの見てると思うけど
極限まで炒めてルー作らないんけ?
玉ねぎを中火でとか言ってる時点で溶かす気ないんだろうけど
0227カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 11:19:05.85ID:SjJtWY5s
玉ねぎ炒めは糖化カラメル化が目的でもメイラード反応が目的でも
溶けるほど炒める必要は無い
0228カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 12:00:35.31ID:???
出汁いれちゃうのかよ
0229カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 12:25:34.74ID:???
>>226
なぜ小麦粉入れて欧風にしなければならないのか?
もしくはルーって何かを知らないか?
0230カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 13:01:52.15ID:???
>>226
なんで極限まで炒めるの?
0231カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 13:12:34.36ID:???
>>226って、こどおじなんだね
0232カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 14:47:18.94ID:???
水野氏の本にたまねぎの蘊蓄がめっちゃ書かれてるよ
0233カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 18:31:25.63ID:???
インドは赤玉ねぎが主流
0234カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 18:34:27.19ID:???
>>218
肉に焦げ目つけるの?
それまでに入れてたものが焦げ焦げにならん?つーか水分いっぱいあるやろ?
0235カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 18:40:34.48ID:???
肉は先に焼くか別工程で焼かないならその流れだと煮込みになるはずだ
粉スパイスの後肉焼いたら焦げるやん
0236カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 19:15:26.60ID:???
>>234
トマトやヨーグルト、パウダースパイスを入れて
ドロドロの状態のとこに肉入れて
強火で焦げ目がつくまでって

全てが焦げてるはずだわな
0237カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 22:33:14.73ID:???
だよねやっぱおかしいよね
チキンティッカマサラなら別に焼くし
日本式にアレンジされた肉を焼く作り方でも先に別で焼くよね
0238カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 22:38:25.90ID:RwZ8chLO
チキンは表面を焦がした上で煮込んだ方がパリッとして食感が良くなる。
玉ねぎは熱を通すほど甘みが増すので焦がす気で炒めるのが丁度良い。
出汁は辛さの後に引く旨味が増す。

騙されたと思ってやってみろ。
0239カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 22:42:28.88ID:???
>>238
動画か写真で工程見せてくれないか?
言ってる通りならけっこう画期的だと思うぞ
0240カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 22:47:05.93ID:RwZ8chLO
>>239
別に画期的じゃないぞ。
甘辛いブラックカレーが出来るだけだ。
白銀亭風インドカレーって感じになる。

ローストすると香ばしさだけじゃ無く甘みが増す。
0241カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 22:52:12.70ID:???
玉ねぎはじっくりカラメライズして甘みを出すというより
揚げる感じでフライドオニオンみたいな香ばしさを引き出す為かと
0242カレーなる名無しさん2019/10/15(火) 23:09:51.53ID:RwZ8chLO
ちなみにスパイスは2人前、つまり玉ねぎとトマト1個あたりでこんだけ使う。

ローリエ1枚、グローブ2個、ガーリック8切れ、クミンシード4掴み、唐辛子6本をテンパリング

後から投入す?パウダーはグリーンチリ、カイエンペッパー小さじ1ずつ、クミン3、
ターメリックとコリアンダー1、シナモン1/2、カルダモン1/2
その他生姜チューブ2回分、隠し味にアンチョビエキス1、岩塩1さじを使う。

食べたら汗が吹き出し暫くは腹が熱くなるほど辛い。だが強い甘さと旨味が後に引く。
俺にとっては最高のスパイスカレーだ。

レンチンしたジャガイモを最後に入れるのも良い。
0243カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 00:15:37.35ID:???
ホットクックでスパイスカレー作るのは邪道か いや 時短です
0244カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 01:22:38.12ID:???
>>240
うん。わかったから分解写真か動画見せて。
0245カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 01:25:22.55ID:???
焦げ目ついた玉ねぎとヨーグルトとトマトの水分がたっぷりあって焦げやすいパウダースパイスがある中で
焦げ臭くて食えない状態にならないようにしつつ(というか鍋が焦げ付いてどうにもならないようにしつつ)
肉に焼き目をつけるテクニック、是非見てみたい。
0246カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 01:32:10.19ID:???
別ナベで焼くという発想はないのか
0247カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 02:30:09.18ID:???
>>244
何も作れないこどおじが妄想で書いてんだから見せられる訳ねーだろw
0248カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 02:43:01.78ID:???
カレーも作れないバカ
0249カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 02:46:32.50ID:???
おじさん達キモいから死んで?
0250カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 03:02:53.80ID:???
ワッチョイスレでやらないか
この粘着ちゃんを見たくない
0251カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 06:22:02.04ID:jHeAxupB
スパイスミルで引いて
使いきれなかったスパイスは
冷凍しといてOK?

三年前に買ったカスリメティは
ずっと冷凍してるけど
問題なく使えてる
0252カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 06:22:49.54ID:???
ちなみにカレーベースも
あえて大量に作って
小分け冷凍してあるけど
特に問題ないように思える
0253カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 07:53:08.23ID:???
ワッチョイ怖いよ嫌だよおじさんが勝手にスレ分割した末路がこれ
0254カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 12:01:15.39ID:???
向こうのクソコテが荒らしてるのか
0255カレーなる名無しさん2019/10/16(水) 13:02:41.42ID:???
毎日料理ごっこしてればいいんだから障害者は楽でいいよなー
0256カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 04:33:21.91ID:???
>>254
自分らで勝手に荒れといて人のせい(笑)
さすがワッチョイ意味わからないから怖いよおじさんズ
0257カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 08:09:49.99ID:???
玉ねぎレンチンすると早いんだけどここから炒めても飴色っていうかメイラード反応は起こるのかな
0258カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 08:20:16.65ID:???
メイラード反応の要件を知ればレンチンで良いか悪いかわかるよ
0259カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 17:17:54.50ID:???
「早いんだけど」っていうのは、飴色になるのが早いって意味じゃないのか??
0260カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 18:31:11.30ID:???
飴色化早いんだろうけど冷凍やらレンジやらやったことないな
どんなもんなの?
0261カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 18:37:28.41ID:???
誰かと一緒に食う飯の旨さを知らない負け組おじさん
店に来られても他の客の迷惑だからずっと子供部屋で食っててくれやw
0262カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 18:42:17.37ID:???
ワッチョイで子供部屋かどうかバレるから気をつけろよ
0263カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 21:02:31.74ID:???
レンジ使ったり使わなかったり
仕上がりはあんま変わらないと思うね
時短にしたいときは便利
0264カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 21:26:05.30ID:???
冷凍はいまいち
霜があるから強火にしにくい等デメリットが勝る気がする
0265カレーなる名無しさん2019/10/17(木) 22:28:22.80ID:kW+xM/yl
【神戸教員暴行事件】インド人もびっくり! 教員ではなく「給食のカレーやめます」保護者説明会にて ★2皿目
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571316869/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています