カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 03:17:13.50ID:lNbonTUS前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0088カレーなる名無しさん
2019/06/19(水) 22:21:57.41ID:ib5hhEmS何も味を足さないで作ってもらったらスパイスもコクも足りなくて頼りない味だけど
ダメって事はなくて野菜ぽい優しい甘みがあり値段からの予想よりは美味しかった
俺はウスターソースをかけたけど嫁は下手なレトルトよりは全然マシだとそのまま食べてたし
次に残りを作る時は嫁が自分なりに味付けするそうでちょっと楽しみだ
0089カレーなる名無しさん
2019/06/20(木) 00:00:22.00ID:7O6HYABNそういうのは言ったらダメ
0090カレーなる名無しさん
2019/06/20(木) 18:32:00.61ID:KBvPd9o485だけど本当はチャツネみたいの入れるのが良いんだろうが滅多につかわないので変わりに…とここのレス参考にした
0091カレーなる名無しさん
2019/06/20(木) 19:03:18.24ID:Xnf6rOLqとけ込む
似た系統のような
どっちもいまひとつ
SBのあらびきカレーだったか
これうちのカレーにします
というcmのやつは美味しかったのになくなってしまった
0092カレーなる名無しさん
2019/06/20(木) 20:40:15.18ID:8JGYZ+wMhttps://news.livedoor.com/article/detail/16648925/
0093カレーなる名無しさん
2019/06/20(木) 21:30:06.44ID:3QP9KVr+個人的にはS&B「とけ込む」はトップバリュ91円と並んで
「安いのに意外と美味しくてコスパがいいカレールウ」のツートップ。
自分好みに味を足すから、クセがないのは助かるよ。
ただ「とけ込む」は箱表記より辛さは弱めというか甘みが強いね。
0094カレーなる名無しさん
2019/06/21(金) 23:36:07.41ID:tIZoRS4L辛口でも他の中辛レベルだけど
変に塩辛いハウスこくまろよりは全然マシ
同じ8皿分でこくまろより安いし
0095カレーなる名無しさん
2019/06/22(土) 20:06:17.75ID:Zq8hzxsp販売価格が低いってだけで分量は10皿分と8皿分なんだから
12皿分のゴールデンと比較して1皿分の値段は大して変わらないんじゃない?
同じ8皿分の「こくまろ」と「とけ込む」なら後者が安いのは間違いないけど
0096カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 03:56:30.49ID:CrB21C9Jウィンナー界では、シャウエッセンやアルトバイエルンが高いと言われるけど、
ちょっと安めの香燻、燻製屋、豊潤なんかと比べると量自体も多いもんな
1箱、1袋あたりの値段で比較するのは間違いだな
木を見て森を見ずの典型やね
0097カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 08:19:50.22ID:9z3AxMuOウィンナー、毎朝1個食べるようにしてるが重量考慮しても香燻が一番安くて味も大差なさそう
0098カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 13:42:27.40ID:nmj5VzRxメーカー不詳だが
辛さ表示がS&B式「1 2 3 4 5 HOT」(中辛は3)
箱(開封ミシン目、賞味期限の印字)、ルウトレイの形状、牛豚鶏由来成分不使用
S&B製とみてよさそうだ
0099カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 18:28:24.23ID:T48jpYCv★S&Bゴールデン(12皿分)⇒ドンキ(バリ辛なし、158円)
★S&Bとけ込む(8皿分)⇒西友(98円)
★S&Bとろける(10皿分)⇒西友(128円)
★ハウスこくまろ(8皿分)⇒ドンキ(128円)
★ハウスバーモント(12皿分)⇒西友(189円)
★ハウスジャワ(9皿分)⇒西友(スパイシーブレンド含む、208円)
★グリコプレミアム熟(8皿分)⇒ドンキ(158円)
(全て税抜き価格)
これらを等しく12皿分に換算したら安い順に
S&Bとけ込む147円
S&Bとろける154円
S&Bゴールデン158円
ハウスバーモント189円
ハウスこくまろ192円
グリコプレミアム熟237円
ハウスジャワ277円
S&Bゴールデンは味も香りも良くてかなりコスパ高い気がする
0100カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 18:29:08.47ID:T48jpYCv今ではエコノミーな部類になってるんだな
0101カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 18:37:14.95ID:/+W/5m230102カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 20:08:07.13ID:nIr+/Aw10103カレーなる名無しさん
2019/06/23(日) 22:14:59.12ID:XxMYkCKfなんだろこの落ち着く味
さすがオリエンタル
ゴテゴテしてない
0104カレーなる名無しさん
2019/06/24(月) 20:00:17.11ID:ZG8iDYiWイオンPBは8皿分で91円だから、12皿分だと136.5円。
エスビー製で味も悪くはないし、金欠や倹約したい時には有難いよ。
それにしても「こくまろ」は意外と割高なんだね。
ハウス的には利益率けっこう高いと見たが、如何なものか。
0105カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 18:52:53.48ID:49oKrBqJお前らのこだわりもお察しだな
オリバーのどろソースを使う俺はグルメ
0106カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 19:15:13.70ID:2bBuSZMU0107カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 19:17:12.75ID:49oKrBqJお前の論理なら世の中のカレーは何種かに収斂していくよな
0108カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 19:21:04.49ID:kS1TQkbO0109カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 19:24:58.31ID:DKJpOhv4どこでもって言っても地方や県でもメーカー変わるだろうからあんまりこだわらない様にしてる
あ、カレーには使わないけどマヨと粒マスだけは絶対キューピー
これだけは絶対に譲らない
0110カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 20:53:48.66ID:ilu9fbHSそんな泥を混ぜるなんて阿呆
メーカーが研究開発してバランスとってんだから
どうしてもソースを混ぜるというならコーミソースだな
0111カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 21:40:29.17ID:49oKrBqJ誹謗中傷を通報しておきました
https://www.oliversauce.com/knowledge/secret2
0112カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 23:19:30.49ID:TXDxGCP50113カレーなる名無しさん
2019/06/25(火) 23:36:15.13ID:qsyYiba9S&Bは全体的に安いのな
うちはこくまろ中心にハウスばかりだがS&Bのルーも取り入れるよう嫁に言うわ
0114カレーなる名無しさん
2019/06/26(水) 13:39:45.79ID:heeRLDGXそれとも独身?
0115カレーなる名無しさん
2019/06/26(水) 19:53:59.30ID:tSjhYfSz昔懐かしい匂いでメッチャ嬉しい
でも食べたら味が全然別物になっててショック
色も黄色くなくて濃い茶色でコレジャナイ感巨大
こんなの秀樹のバーモントカレーと違う
ハウス食品は反省して元に戻してくれ
0116カレーなる名無しさん
2019/06/26(水) 20:47:31.09ID:9F/06dWk0117カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 12:21:31.08ID:RmX7p9G/業務用ハウス印度を使うがよろし。
0118カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 13:39:30.63ID:Xz9ZcCyK0119カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 17:35:43.95ID:v5vBwSOB0120カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 20:28:20.55ID:kaGQb2kP>>117
印度愛用してる
うまい!
隣に業務用バーモントも売ってる
0121カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 20:31:15.09ID:kaGQb2kP業務バーモントも買ったが
昔ながらの黄色いバーモントだった
辛くない方が良いならおすすめ
0122カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 20:36:57.40ID:kaGQb2kP売り切れると2週間くらい入らない事も多い
一番長かったのは
ガーリックスライス500g
半年以上なかったが復活した
0123カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 21:24:19.71ID:32jxGJuMこんな香りだったかな?と感じただけで味に違和感はなくて普通に美味かった
色も相変わらず黄色いし実家の食卓を思い出したわ
0124カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 21:25:03.68ID:32jxGJuM0125カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 21:48:48.47ID:v5vBwSOB0126カレーなる名無しさん
2019/06/27(木) 21:57:29.22ID:32jxGJuM飽きるから味も工夫する必要が出でくるし
0127カレーなる名無しさん
2019/06/28(金) 05:20:28.96ID:V0PIUwNJ0128カレーなる名無しさん
2019/06/28(金) 20:38:45.55ID:zTdlN8QN同じ
週2回は作るけど1回は各種他のルウを試したり
猛暑で常温保存で賞味期限間近でも無問題
1回で2人分使うけど
0129カレーなる名無しさん
2019/06/28(金) 20:41:14.57ID:zTdlN8QN業務カレーの甘口=赤い箱がほぼ同じ
辛口は別物
0130カレーなる名無しさん
2019/06/28(金) 23:44:21.29ID:l97la5z9割安だから大箱を買うけどそれでも10〜12皿分で十分だな
その時点で同じルウで作ったカレー×2回が決定したようなもんだし
個人的には1sどころか500gでも買う気になれない
0131カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 19:52:37.45ID:xgXgQMxMルウはエスビーとろける(中辛)1/2箱+グリコプレミアム熟(中辛)一欠け。
味付けは味の素コンソメ大さじ1/2杯、ブルドック中濃ソース小さじ1杯、
ローソンストア100の焼き肉のタレ「コクうま」小さじ1杯。
かなりしっかりした味になって、個人的には結構美味しい。
0132カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 19:54:11.94ID:xgXgQMxM実際、一人暮らしなのとカレーは1食で1杯しか食べないから、
6皿分作ったら7回くらい食べられるんだよね。
だから1s=50皿分なんて多すぎるにも程があるって感じ。
業務用ルウを買ってる人は、どんな感じで消費してるのかな。
0133カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 20:05:18.57ID:If0DU5NCカレーの前にやることあるだろ
0134カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 21:23:09.66ID:SFpkmZEt>6杯分で7回食べる
それは男なら少食過ぎじゃないかな?
俺は1.5人前くらい食べる
場合によっては1食に2人前
0135カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 21:38:23.50ID:a+gSwlmV俺もそう。6食分なら2〜3回だな。
0136カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 22:27:58.46ID:xgXgQMxM毎食レンチンで温野菜を作って先に食べてるから、そんなに入らないよ。
て言うかカレーって味は好きだけど油っこいから、2杯も食べる気にならないな。
0137カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 22:33:39.10ID:SFpkmZEt温野菜、健康的だね
それなら入らないかも
俺はカレーの時はたいてい食塩無添加の野菜ジュースだけ
毎朝サラダは食べるけど
0138カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 22:52:35.14ID:Plt8Pttqカレーの話をしろ
0139カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 23:05:58.91ID:jKDUSiut0140カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 23:10:41.07ID:SFpkmZEt了解、今度はエバラのフレーク中辛買った
辛口だとスパイシーな味らしいから辛いの好きだが少しフルーティらしい中辛にした、しばらく作れなさそうだが作ったら報告する
0141カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 23:13:58.74ID:oROFt/zw0142カレーなる名無しさん
2019/06/29(土) 23:15:13.05ID:oROFt/zw0143カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 14:19:16.46ID:r97euSD1俺も同じ気持ちです
0144カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 15:01:55.59ID:KxRrS400ジャワカレーてカレーぽくない気がするんだけどどう?
ビーフシチュにペッパーたくさん入れたみたいな
0145カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 15:42:47.77ID:Sp+jxhc10146カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 20:55:20.18ID:nRsupMoE0147カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 23:42:26.63ID:VfES02Y7で、独立して自炊するようになったんで、色んなルーを試してみる事にした。
最初に作ったのがジャワ。TVでよくCMをやってたし「ウチはジャワ専門」という友人も多かったし。
でも、確かに「爽やかな辛さの大人のカレー」ではあるんだけど、どうもピンと来なかったんだよね。
期待が大きすぎて「何だ、この程度か…」ってなっちゃったのかも知れない。
それから数年、結局ゴールデンを主力にしつつ固定はせず低価格帯を中心に使ってるけど、
刷り込みなのか、今でもジャワを作ると「何だかパッとしないなぁ」となってテンションが下がる。
チラ裏ゴメン。
0148カレーなる名無しさん
2019/06/30(日) 23:46:46.66ID:hTcCWtT2ジャワはブラックペッパーの辛さが強いから更にそう感じるのかな
0149カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 01:05:33.45ID:O0LrptjZ0150カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 01:09:25.03ID:4xmEamBw0151カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 02:38:49.30ID:B/aAF3l1とうした
0152カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 02:41:53.93ID:B/aAF3l10153カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 02:52:49.85ID:efOMc5hx0154カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 09:18:55.45ID:+Y1El+z3仕方ないよ、ハウスがルーで一番売れてるんだから
俺はエスビー派だけど
0155カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 10:29:26.83ID:boYrJo5u売上トップってバーモントなのか
データは見た事無いけどなんとなくこくまろだと勝手に思ってたわ
0156カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 12:37:17.57ID:4xmEamBw他の調査もあるかもしれないけどこのランキングだとバーモントが強いね
https://i.imgur.com/JpBwUah.jpg
0157カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 12:53:33.36ID:+Y1El+z3各社の売れ筋置いてるのか
0158カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 12:54:11.10ID:BivRSGAZ0159カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 16:01:55.76ID:nqxod6Gt0160カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 16:23:30.59ID:cstU08tW個人的にはカレーは胡椒ではなく唐辛子の辛さってイメージが強いですね。
>>152
ウェブどころかリアルでも見かけますが、所謂「マウンティング」というヤツでしょう。
相手を否定したり貶す事で、相対的に自分が偉くなったと錯覚して快感を覚えてるんだと思われます。
精神年齢の高い本当の「大人」の方は絶対にやりませんね。
0161カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 16:25:43.78ID:cstU08tWククレはレトルトですよね?「作ろう」とは趣旨が合わないのではないでしょうか。
>>158
バーモンドではなくバーモントですよ?
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/088034/0.jpeg
0162カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 16:39:11.75ID:BivRSGAZバーモンドについてもククレについても貴方のおっしゃるとおりです
0163カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 16:40:46.30ID:BivRSGAZ子どもいる家庭で甘口が売れているのかと思ったけど中辛も子ども食べれるのかい?
0164カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 17:36:28.43ID:+Y1El+z30165カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 17:54:58.18ID:m9mlqtCdお前のカレーが取り上げられるんじゃないんだから気にすんなって
0166カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 20:25:55.54ID:2okCGawT確かにフレーク売上げNo1と謳ってるだけあってにんにくや野菜果物などの味が効いてるような感じでおいしかった
辛さは少し足りないのでカレー粉は入れたが
ただこれだとルーとあまり変わらないのかもとは思った
0167カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 22:42:04.26ID:rq8WRLS3エバラ
丸美屋
永谷園
0168カレーなる名無しさん
2019/07/01(月) 23:02:56.59ID:P3mPpSY2同意
10年以上前のルウの方がよかった
0169カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 07:56:07.76ID:8Dkra+Ea普段家で焼肉食べないからエバラの物はフレークしかないんだが、それも初めて買ったし
0170カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 18:58:46.66ID:D4hkJIRNすごく世話になってる三社
エバラ:焼肉のたれ、浅漬けのもと
丸美屋:ふりかけ、麻婆豆腐のもと、釜めしのもと
永谷園:お茶漬け
「もと」ばっかりwww
0171カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 19:10:13.56ID:eGOQZgif0172カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 21:11:51.78ID:5cMLP2jNせっかく間違いを指摘してもらったんだから素直に正せばいいのに
意固地になってもミットモナイだけ
0173カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 21:29:51.42ID:d9Nn36Ny0174カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 21:40:27.07ID:fp9UFpcx0175カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 22:32:35.48ID:Mi0GHsyl0176カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 23:35:52.81ID:d9Nn36Ny0177カレーなる名無しさん
2019/07/02(火) 23:37:59.03ID:HyYtHc2z買うか悩むんだけどどうなんだろう?
0178カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 00:33:43.36ID:ERGxSG76個人的にはメタルほど好みに合わなかったカレーはないなぁ
>>177
オリエンタルは上品というか大人しい味で個人的には好きだよ
懐かしい味と取るか物足りないと取るかは人によるだろうけど
0179カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 00:37:31.25ID:J0jxTLhr間違いを指摘されるとムキになったり不貞腐れる人がいるよね
もしそれで格好悪いのを誤魔化せるとでも思ってるのなら
一体どんな精神構造してるのか不思議で仕方ない
0180カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 14:39:40.31ID:sqggQaJx0181カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 15:42:53.36ID:R815ngTw0182カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 17:07:49.26ID:3MwVHhh30183カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 17:28:04.47ID:GCbR/gYnなにが?
0184カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 17:36:46.38ID:3MwVHhh3いや軽く煮込む必要はあるから5種類くらい試すとなると大変じゃん
さらに辛口中辛まで試すとなればさらに
0185カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 17:38:12.21ID:GCbR/gYn0186カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 19:16:39.72ID:Ota3g8hz0187カレーなる名無しさん
2019/07/03(水) 19:29:28.34ID:Yhot181tルウ20g=ひとかけ 水80g?適当
をレンジ加熱1分で練ってなめる事あるけど
どのルウでも美味しいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています