トップページcurry
1002コメント289KB

カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/06/13(木) 03:17:13.50ID:lNbonTUS
↑次スレを立てる時は一行目にコレをコピペする事

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0627カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 09:45:20.20ID:eDMvG5LR
>>626
今度やってみるよ
0628カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 21:54:19.84ID:qQL0LzcS
ゴールデンは特に高級とか本格とか謳ってないけど
かと言ってファミリー向けに振り切ってるわけでもなく
バランスが丁度いいんだよなぁ
容量:味:価格のトータルなら余裕でトップ狙えそう
0629カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 21:58:07.58ID:qQL0LzcS
>>624
個人的にはコク=いろんな味が上手く調和してる事だと思うから
塩味が突出してるハウスのルウはコクに関しては破綻してる気がする
グリコは悪くはないけど単純に濃厚なだけにも感じられる
0630カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 03:55:54.57ID:qiCcxeAi
お前らの言う濃厚とかコクって甘くて苦いことだろ
0631カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 03:57:46.92ID:qiCcxeAi
うちの様なちゃんとした店で食ってから講釈たれろ
200円300円の家庭用ルーで何言ってんだ
0632カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 07:46:39.00ID:jqEnBASR
店名くらい教えてくれさい
0633カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 16:33:56.50ID:TF/TR6ZC
コクと言ったら牛脂豚脂の事だろ
ちゃんと肉こびりつくくらい炒めて
その脂で野菜炒める(必ず塩ひとつまみ実はこれ超重要)と
どのルー使ってもだいぶ出来上がりのコク違うよ
0634カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 18:47:19.12ID:ou/H1ezK
>>633
は?脂の味とコクは別物だぞ

https://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/
第6の味覚「脂味」の存在が確認される

ちなみにこの前の「チコちゃんに叱られる!」では
>味覚は、基本的に「うま味」「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」の5つを感じる事ができる
>それに加えて「余韻」「香り」「食感」が絡み合って感じる美味しさをコクと呼んでいる
と解説されてた
0635カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 18:59:05.06ID:OA6PQIUO
>>634
そういうのがコクっていうならゴールデンはすごいある方だと思う
0636カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 20:14:26.91ID:NIG+U9k6
今は辛さは味覚として扱われてないのか…痛み扱い?
0637カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 20:58:58.13ID:Kao2Io/w
>>634
そもそも明確な定義はないんじゃあ
辞書による「濃厚で深みのある旨味」くらいが一般的
実際脂身が多いいい牛肉をカレーに使うと濃厚な旨味が増すよ
0638カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 19:57:47.05ID:qo96WHJ7
>>636いや、ほんと辛すぎると痛いからな
0639カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:04:50.19ID:QVDPc2Cj
今はっていうか、昔からやね。
昔は旨味がなくて4つだった。旨味が加わって5つになった。
0640カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:23:02.69ID:er11gDAM
夕飯のカレーがいつもよりいい匂いで
味もメリハリと言うか奥行きがあって美味しかったので嫁さんに尋ねてみたら
ルーをハウスのこくまろからS&Bのゴールデンに変えてみたんだそうです
これはもうこくまろには戻れそうにないですね…
0641カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:23:40.03ID:er11gDAM
>>637
それは貴方が個人的に「脂の味」を美味しいと感じてるだけなんじゃないですか?
0642カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:34:52.73ID:8RGiL637
赤身は赤身で美味いけど脂感が無いのはノーサンキュー
0643カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:51:21.42ID:86fV/d+S
段々カレーの作り置きをしてもいい気温になってきた。
連休が涼しければカレーを作ろう。
0644カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 21:56:27.73ID:JO5lNC/z
和牛のすじ・スネ・テールを煮崩れるまで煮る(骨は後に取る
玉ねぎ人参セロリは溶けるまで煮る(炒めなくてOK
ブラウンシュガーをキャラメリゼして加えて塩で味を整える

その後レンジでカレーを温めて食うと最高だぞおすすめ
0645カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 22:27:34.40ID:3NcdOLxJ
>>641
サシの入ったA5和牛は一般的に美味しいとされてるし
その分値段も高いけどねー
0646カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 22:30:15.08ID:hZUC6kBC
やっぱりバーモント中心に考えてしまうのは日本人のDNAかね
ゴールデンは家族が嫌うので買わない
0647カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 22:37:15.36ID:qsJQ4Vj1
そりゃバーモントで育ってりゃゴールデンはスパイス効きすぎでしょっぱいってなるよ
こないだ初めてバーモント食べたがゴールデン基準だとあれはカレーじゃなくカレー風味の甘いルーって感じだった
俺はゴールデン大好き
0648カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 22:57:19.46ID:oq2m6EM/
>>645
それは調理方法にもよる。
煮込み料理に使うなら、豪州産のポイントかナーベルで充分。
0649カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 23:15:46.42ID:3NcdOLxJ
>>648
それでいいって人もいるのかもだけど
自分は>>644さんと同じようなのが遥かに好き
0650カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 10:31:56.27ID:aAxWaw9A
季節切替か、小箱主体のディナーリニューアルの関係か
他の小箱商品が処分ワゴン行になってるのをみかける

複数のスーパーで
バーモントL-137、減塩ジャワ、海の幸カレー、ザ・カリー

ザ・カリーだけ買っといた
0651カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 12:25:15.52ID:VY3dJaYO
グランカリー印度作ってるんだけど、煮込んでも灰汁が殆ど出てこないんだけどこんなことってある?
0652カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 13:21:48.26ID:Jg2boykr
いつアクとってるのよw
0653カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 15:20:21.27ID:zZpPMHzT
ゴールデン辛口ひと欠片だけ余ってんだけど、新しく買って合体させるなら何がいい?
辛いのが好き
0654カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 15:22:23.65ID:0WeSfKBY
ゴールデンと相性いいのはジャワ
0655カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 15:54:20.77ID:v4ZZqBcF
市販ルーのブレンドって一時何であんなに流行ったんだぜ
0656カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 16:03:06.62ID:aobtQGu7
うどんのつゆ作ってぶち込む
0657カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 17:48:49.89ID:0C/SnrK2
いつ流行ったの?
0658カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 17:59:32.93ID:ccRzZeT+
>>654
ジャワ買ってくるわ
>>656
うどんひと玉余ってんだよね
0659カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 20:25:36.56ID:DT/QaiWi
ゴールデン派の俺わかってる感がごうわく
0660カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 13:49:53.05ID:9JY1pGOh
男のそういうとこ気持ち悪い
0661カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 22:32:48.45ID:dexvtH8y
あくまで個人的意見として。
ゴールデンがディナーやザ・カリーみたいな値段だったら褒める気にはならないけど、
バーモントやジャワより大幅に安くてあの中身なんだから、高評価は妥当な気が。
逆にバーモントやジャワはあの値段であの程度では、厳しく評価せざるを得ない。
前にも言われてたけど、ゴールデンって発売当時は相場の2倍の値段で高級品だったんだよな。
今ではスタンダード化してるけど、内容的にはジャワ以上でお買い得だと感じる。
0662カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 22:57:51.67ID:j5TWG8Ie
グランカリーはもっともっと評価されるべき
0663カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 23:21:49.22ID:felzPGuO
おまいらのせいでゴールデンと砂肝買ってしまったじゃないかー。
プレミアゴールデンカレーだけど、あれって中辛しかないのか。
0664カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 21:45:34.40ID:xlLxdVa8
>>661
ゴールデンカレーは12皿分が通常158円だから
とろける相当の10皿分だと132円
ジャワ相当の9皿分だと119円
とけ込む/こくまろ相当の8皿分だと105円になる
あの内容でこの値段は安いよな
て言うかバーモントとジャワは高すぎる感じ
0665カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 22:14:37.01ID:1cRRVTnw
その値段は店によって違うから
0666カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 23:09:54.46ID:xlLxdVa8
それでも価格的にゴールデン<バーモント<ジャワなのは事実だろ?
0667カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 20:17:34.20ID:oVbRhX0R
>>99を確認しようとドンキと西友へ

とけ込む(8皿分)⇒ドンキ118円、西友98円(中辛だけ90円)
とろける(10皿分)⇒ドンキなし、西友128円
こくまろ(8皿分)⇒ドンキ128円、西友138円
ゴールデン(12皿分)⇒ドンキ158円、西友168円
プレミアム熟(8皿分)⇒ドンキ158円、西友なし
バーモント(12皿分)⇒ドンキ198円、西友189円
ジャワ(9皿分)⇒ドンキ、西友とも228円
(すべて税抜き価格)

西友のジャワの価格が上がってた
0668カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 21:12:18.43ID:Z0JEFdxQ
情熱が凄い
0669カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 22:22:03.07ID:18P/7UFg
なんで違う銘柄を書いてるの?
0670カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 22:26:52.75ID:18P/7UFg
小学生かよw
0671カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 22:46:52.12ID:jOLuZrXU
ジャワカレーって、あと何を足せば美味しくなるのだろうか?
0672カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 23:09:44.19ID:TpXgRCw1
愛情じゃないかな
0673カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 23:30:00.44ID:tAAq7wX7
ゴールデンより100円高くても美味しくないジャワ
まじでありえん
CM効果はでかい
0674カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 18:45:46.10ID:myz0Mt9W
ディナー(10皿分)(リニューアル品)→オリンピック\248、イオン\298
0675カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 22:16:31.01ID:in1XUOnI
実家のカレールウは俺が中学の頃までバーモント、その後はジャワだったんだけど、
独立して自炊を始めて強く実感したのが、その二つの値段が高いことだった。
ディナーやザ・カリーとかよりは安いけど、大抵は大箱で200円以上する。
特にジャワはあの箱のサイズで9皿分だから、何だか詐欺みたいに思えた。
それでバーモントと同じ12皿分で安いゴールデンを試しに買ったら、これが大正解。
バーモントは勿論の事ジャワより好みの味だし、量も作れてお得。
0676カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 22:22:52.74ID:in1XUOnI
>>673
そこまでの値段差はないだろ?
ともあれジャワは不味くはないが、あの値段と内容量とに中身が見合ってない気がする。
個人的にはプレミアム熟と同じくらいの値段だったら、それなりに評価できるんだが。
0677カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 23:03:11.62ID:Gucl0hR5
強いこだわりがあるのは伝わるんだけどお前の作るカレーはまずそう
0678カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 23:36:28.71ID:hAI6fEE4
すげえ安いルーってどんななのかちょっと興味あるな
どの部分を削ってあって、そうしたらどうなるんだろう
0679カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 06:19:04.45ID:gayummB9
>>678
とりあえず税込み100円以下の事が多いS&Bとけ込むカレーか
イオンPBの税込み98円カレールウ(これもS&B製)を試してみたら?
個人的には値段のわりに思ったよりもいい感じだったよ
少し調味料とスパイスを足したら結構美味しく食べられた
自分で工夫する人にはこれらで十分なのかも
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/14606_1_l.jpg
https://mognavi.jp/image/food/00/01/60/1610076_original.jpg
0680カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 22:02:47.96ID:uv99Rn8g
市販のルーにスパイスを加える場合、お薦めはあるのですか?
キャンプに行ってカレーを作るくらいしか、美味しくする方法を知らない。
0681カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 23:48:28.35ID:T6b48gdQ
それはキャンプに行くべき
0682カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 00:04:00.49ID:97BLMRJr
薪を使うストーブのある家なら、キャンプしなくても、同じくらいに美味しくなる?
0683カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 00:04:47.67ID:mv55kbc5
>>680
キャロライナリーパー粉末
0684カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 00:55:30.95ID:AbeNTiDc
>>680
カレーらしい香りを足したいだけならガラムマサラ
辛さを足したいなら一味やカイエンペッパー等の赤唐辛子系
香りとコクを足したいならガーリック

とけ込むカレーとかの頼りないヤツはガーリックでかなりマシになる
ルウを入れてからパウダー適量を投入するだけ
0685カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 11:55:03.82ID:0X6WqnTt
>>682
同じ人が同じ調理器具を使って同じように作っても同じ「味」にはなっても同じ「美味さ」にはならない
外で食うメシというのはそれだけでなんでも美味くなる
0686カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 11:58:31.34ID:UDG3dyVY
>>685
マジかよ知らんかった
0687カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 12:08:04.78ID:cAK/AyK5
俺も知らなかった
0688カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 12:12:32.43ID:cAK/AyK5
薪ストーブは直火じゃないけど
0689カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 16:48:26.16ID:UR6wkVHR
とりあえず家で作るカレーをおいしくしたい場合に間違いが少ないのは

・高いルーを使う
・肉や野菜もケチらずいいのを使う

だよな
0690カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 17:01:27.24ID:yun/OFqJ
高めのルーは好みもあるし
俺はTheカレー、ジャワ、ディナーカレーはだめだった
ゴールデン好きだがエバラやコスモ、エムアンドエム?などのフレークは値段なりに良かった
具はケチらなければ規定量入れてば良いと思う
0691カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:19:54.57ID:xVYn03rt
BBQで世間に迷惑をかける人達は、美味しいBBQやサンマを食べているんだろうな。
0692カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:43:37.21ID:9651kDyU
ゴールデンで作るカレーうどんが美味しい
ダシやめんつゆに負けない風味がある
0693カレーなる名無しさん2019/09/30(月) 06:37:33.54ID:aXzX5csA
素直に出汁や麺つゆ入れろよ
0694カレーなる名無しさん2019/09/30(月) 18:51:10.37ID:klP/5QX2
>>689
正解
0695カレーなる名無しさん2019/09/30(月) 22:28:18.28ID:h6hZrb0V
>>689
書いたあとにそりゃそうか。て思ったね?
0696カレーなる名無しさん2019/10/02(水) 00:14:24.95ID:C00SjKVT
>>693
出汁やめんつゆも入れるよ
その出汁やめんつゆに支配されないカレーの風味が強いルーなんだよね
0697カレーなる名無しさん2019/10/02(水) 19:19:41.63ID:4UgV0gFE
久々にZEPPINいってみる
0698カレーなる名無しさん2019/10/03(木) 22:06:19.76ID:epErM++z
ラジオで紹介してたリスナーが週末に5日分のカレーとご飯作って平日毎日カレー食ってるって言ってた
アレンジしながらもう数ヶ月そうしているらしい
さすがに飽きるわ
0699カレーなる名無しさん2019/10/03(木) 22:11:47.61ID:EVel29Jp
>>698
すげぇな
普通は体が受け付けなくなるだろうに
0700カレーなる名無しさん2019/10/03(木) 22:47:02.61ID:mTjFt0El
>>429
こいつだろ
0701カレーなる名無しさん2019/10/05(土) 05:39:39.28ID:MijUq7rC
>>698
わりと平気だろう。むしろだんだん慣れて来るのではないかな。
インド人なら一生カレーなわけだし。
0702カレーなる名無しさん2019/10/05(土) 20:25:33.58ID:N/HEUNua
今夜は昭和の家庭風カレー

印度カレー辛口(大箱)1箱+バーモントカレー中辛(大箱)1/2箱
具材は鶏もも肉:約800グラム、玉ねぎ(大)4個、人参(大)2本、じゃがいも(中)5個、
湯むきトマト1個、すりおろしリンゴ1個
あと、ウスターソース2巻き、ブラックチョコ2かけ、ガラムマサラ少々

印度カレーの黄色が勝つので、見た目も味も懐かしくておかわりした
福神漬を買い忘れてたので、自家製のメロンの粕漬けを付け合わせに
今年になって近くのスーパーで印度カレーを扱いだしたのでかなり嬉しい
0703カレーなる名無しさん2019/10/05(土) 21:57:55.54ID:z6LZieXM
:の使い方1箇所だけで頭悪いのバレるの凄いな
0704カレーなる名無しさん2019/10/05(土) 22:24:03.84ID:oGG2elii
誰も聞いてないのにレシピ書くやつとかキモい
0705カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 11:25:36.10ID:SywrGsM6
なにが問題あるの?
0706カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 11:55:02.52ID:5KSYHiZr
来週の3連休のカレーの計画を作ろうず。
俺の希望は小麦粉が少なくてスープカレーみたいなやつです。
0707カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 13:22:11.35ID:78HRnbXh
バラ軟骨をとろとろまで煮込んで半量をカレーに仕立てるつもり
もう半量はバクテー
0708カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:23.51ID:rOPhZJeZ
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw


























みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0709カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:27.61ID:rOPhZJeZ
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw
























ては

みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0710カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:41.45ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw











めへ














みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0711カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:46.64ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw














はめ











みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0712カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:52.03ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw













めふ












みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0713カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:11:57.95ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw















ふみ










みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0714カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:12:04.89ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw
























まへ

みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0715カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:12:09.58ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw
























めけ

みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0716カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 20:12:14.10ID:1/X7LOlR
ここはサッカー好きに荒らされましたwwwwwww
残念だったなw
























ます

みんなサッカー見ようぜ!wサッカーさいこー!wwwwwww
サッカー好き?
0717カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 23:44:29.47ID:Kyxgsin+
我が家の場合カレールウは容量8皿分がジャストサイズなんでハウス「こくまろ」orグリコ「プレミアム熟」の二択状態だったんだけど
たまたま覗いた店がS&B「とけ込む」を置いてて安かったんで試してみたら香りと辛さがちょっと足りないだけで全然悪くなかった
次行ったら何個かまとめ買いしてくるつもり
0718カレーなる名無しさん2019/10/06(日) 23:47:09.12ID:Kyxgsin+
>>676
プレミアム熟はドンキで常に158円(税抜き)で買えるもんな
値段のわりに材料の種類が多くて思いのほか高級感があって個人的にはバーモントやジャワより1ランク上だと思う
0719カレーなる名無しさん2019/10/07(月) 01:34:18.14ID:aCa3tRuE
2レスに分けたのは進歩を求めるが要らない情報が多すぎる
0720カレーなる名無しさん2019/10/07(月) 05:45:45.95ID://31F9Ke
ウチも最近こくまろからとけ込むに乗り換えた
作れる分量同じで安くて美味いから当然だけど
0721カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 16:54:45.59ID:x12gsPsf
ゴールデン スパイス臭すぎ
バーモント 美味しいけどしょっぱい
熟カレー  美味しいけどなんかカレーって感じがしない

ジャワカレーなんだよなぁ
高めなのはわかる
0722カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 17:39:29.18ID:1U80uXhD
やっぱハウス派とエスビー派で嗜好が違うんだな
ジャワでも物足りない、ゴールデン好き
0723カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 18:45:50.03ID:ppfu9kAJ
いつもはゴールデンだがたまにジャワと混ぜたりもしてる
割合はその時々だけどいつも美味しくいただいてます
0724カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 20:32:26.57ID:1U80uXhD
>>723
なるほど、いつも同じだと飽きてしまうしジャワを混ぜてみようかと思います
0725カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 22:26:01.85ID:csdzzcI+
自分はバーモント一択の実家から独立して自炊するようになり、色々試した結果S&B派になった。
香りの良さでゴールデンがメインだけど、安価な「とろける」「とけ込む」の味も結構好きだ。
ハウスはジャワ、バーモント、こくまろ、どれも決して不味くはないけど塩辛いし好みの味じゃない。
グリコのプレミアム熟も嫌いじゃないけど、いかにも欧風って感じで味も色も濃すぎと感じる。
0726カレーなる名無しさん2019/10/08(火) 22:46:50.29ID:qIlAzoNT
まーたお前か
何かを伝えたいならそれを絞って書け
伝えたくないならテレビ見てろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています