トップページcurry
1002コメント289KB

カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/06/13(木) 03:17:13.50ID:lNbonTUS
↑次スレを立てる時は一行目にコレをコピペする事

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0319カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:41:52.30ID:WgMAvRwU
>>317
「ハウスのルウは塩辛い」って書き込みがあると
「塩分(ナトリウム)量ガー」って返す人がいるけど
このスレ的に問題なのは塩分の量よりも
塩辛く感じられる味付けbyハウスでしょ
0320カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 19:56:55.91ID:CnpkwYm2
ハウスがしょっぱいのは
主婦が野菜多め水多めでかさ増しするからだと思っている
家族たくさんいたらそうやって作っちゃうんじゃないかと
俺の勝手な解釈だけどね
0321カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 20:02:00.29ID:oH/9qXVq
しょっぱい塩からい

1度作った時にたまたま煮詰まってしまっただけ
適当にやってるだけ
あるいはステマ
0322カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 23:30:12.39ID:uggXRwW2
料理が下手なだけ
他の料理何やってるんよお前ら
0323カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 23:38:17.77ID:luKpiDBP
他の料理聞いただけで上手いか下手か分かんの?
スゲーなお前w
0324カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 23:48:18.10ID:uggXRwW2
>>323
お前がメシマズなのは大勢が理解したと思うけど
0325カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 23:54:00.02ID:QaOEISBw
筑前煮もビーフシチューも美味しく作れないハゲはそりゃカレー作っても下手だろうな
0326カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 00:33:16.36ID:sz1dqqzE
筑前煮らしきモノなら得意料理だぜ
人に食わせて美味いねこれって言われる自信はあるし実際何度も言われてる
ただし何度か「これ美味いんだけど筑前煮ではないよね」とも言われてるw

だから最初っから「筑前煮らしきモノどぞー」って出してる
0327カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 05:35:39.35ID:LboqAfP8
>>318
個人的にはコスモは美味しいと思ったけど、カレーの風味を強く感じるのは油脂添加がないからなのか
別のカレールーと混ぜる時もあるけど、ゴテゴテし過ぎずにいい感じに仕上がる
0328カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 23:47:41.75ID:gTRJz4Rd
たまにハウスのルーを使うと確かに塩辛く感じるね
材料や水の量はほぼ箱裏を守ってるのに
メーカーの開発者はこれが美味しいと思ってるのかな
0329カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:23:45.51ID:jZJwA6l9
冬場に鍋用に買って忘れてたイオンのトップバリュ91円ルウ中辛があったんで作ってみた
それなりにスパイスの香りがあるし辛さも普通、油脂が豚&牛だからか味もまあまあイケる
予想より全然悪くないんで、これで91円なら御の字じゃないかな
0330カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:32:01.58ID:uP3LJ4oi
産地偽装のイオンは全く信用できない
0331カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:42:04.93ID:TyvRs/23
急に(笑)
0332カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 23:19:21.76ID:eaWe6Pdf
なんなの唐突なイオンぶっこみ
0333カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 23:49:15.12ID:jZJwA6l9
イオン推しってつもりはないよ
製造はS&Bだし
0334カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 23:58:17.44ID:k3P3Vmcc
このスレ、ちょいちょいイオン話題に出るよな。
グランなんとかの印度風のやつ?とか。

よそのPBのルーはどうなんだろう。
0335カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 01:05:13.52ID:gR3/F0xr
他って特殊なのないよな
0336カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 01:17:30.38ID:3b2m/iaM
セブンプレミアムのルーある?
0337カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 07:17:12.45ID:fCIfz/Gx
>>336
あるよ
食べたことないけど
0338カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 18:29:46.52ID:4T16FxEM
ライフのPB食べたことある勇者いない?
0339カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 18:53:12.77ID:RVUFUD31
>>334
イオン以外を列挙しただけだが
・ダイソー/ウチの定番カレー(S&B?)
・業務スーパー/業務カレー
・7&i/セブンプレミアム(ハウス)
・OK/味わい豊かなカレー(ハウス)
・ライフ/スマイルライフ(ハウス)
・ユニーグループ/StyleONE(ハウス)
・東急ストア/Tokyu Select フレーク (イワキフーズ)
・カルディコーヒーファーム/フレーク
0340カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 00:30:55.81ID:wd6Vyepi
食うより調べて書くほうが好きな人は居る
0341カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 16:51:18.98ID:J9o9+16m
いまジャワカレースパイシーブレンド作ってみたがたしかに塩っぱいわ
塩分を最初の口当たりでキツめに感じる味。その後で香りとかスパイシーさはわかるんだけど
出来上がったルーだけなめてみた感じ方だからご飯にかけるとちょうどよいのかもしれない
0342カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 17:00:06.17ID:uQE8Ku/Y
>>339
それぞれ1種類程度しかないんだろうか?
0343カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 17:13:18.95ID:gdwOxAMc
カツ丼とカツ煮では多少味付けを変えてる店があるからな
ご飯と混ぜ混ぜするには濃いめが丁度やね
ご飯とカレーを盛り付けたら生卵を落として、ソースを2周回しかけて、
カレー、ご飯、卵、ソースをちょっとずつ混ぜながら食べるのが旨いんだな
全体を均一に混ぜちゃうと味の起伏が無くなるから楽しみが減る
0344カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 19:17:48.74ID:nGaKgUlT
自分は煮詰まってきたカレーに目玉焼き(サニーサイドアップ)を乗せるのが好き
黄身をスプーンでつついてとろーり

今日は印度カレー辛口+プレミアムゴールデンカレー中辛+ディナーカレーフレーク
隠し味は牛肉を焼いて赤ワイン100ccで煮詰めたのとリンゴのすりおろしのみ
これだけでもけっこうスパイシーでちょっと喫茶店っぽい
0345カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 19:28:43.46ID:ohG9zdnF
>>344
自分も目玉焼きのせるの好きだわ
0346カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 21:42:46.55ID:TPPTGZUX
ハウスのルウはバーモント・ジャワ・こくまろしか知らないけど
少なくともこの三種類に限ってはどれも塩辛く感じたな
S&Bやグリコのルウだとそんな経験は皆無なのに
0347カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 21:44:27.68ID:TPPTGZUX
S&Bブランドのルウの多くは植物性油脂なのに
トップバリュの91円ルウが獣脂オンリーなのは不思議
イオン側からの要望なんだろうか?
0348カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 21:45:29.24ID:PsSd0Gvi
>>342
甘口・中辛・辛口の種類のことなら
固形のでは
ダイソーとOKが甘口・中辛、あとは甘口・中辛・辛口
0349カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 21:52:12.92ID:6TLGVcNM
自分はりんごジャムとケチャップと焼肉のたれとリーピリンソース
隠し味はバルサミコ酢とインスタントコーヒーをごく少々
卵はスクランブルエッグ派
ルーはあえて何も入れない
0350カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 22:35:30.58ID:uQE8Ku/Y
>>348
そうじゃなくて、イオンPBだと欧風とかインド風とか廉価なのとか種類あるじゃん?
0351カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 17:46:29.78ID:LqGg+SEZ
>>350
そういう展開をしているのはイオンだけだね
0352カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 18:08:05.14ID:VQivZ40D
マジか
西友とかヨーカドーはやってないんか
成城石井?とかはどうなんやり
0353カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 22:36:47.04ID:tAgGlEOo
エスビーとけ込む辛口とグリコプレミアム熟中辛を2:1でブレンド
香りはガラムマサラとガーリックで強化したけど美味かった
我が家の新定番になりそうな予感
0354カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 22:47:01.91ID:5HokemB0
単純なPBはあるけど個性的なのはないよな。
高い食料品店ならあるのかな
0355カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:10:16.82ID:UP6q7EKJ
トップバリュとかのPBのカレー気になるな だけど手を出しづらい

ルー自体は200円前後なんだけど、他の野菜や肉など具材で費用かかるし、作る手間もかかるし
不味かったらどうしよう それでも我慢して食い切らなきゃとかのリスクを考えると
数十円の違いだったら無難なハウスとかS&B、グリコとかの有名メーカー品を選んじゃう
0356カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:13:37.90ID:VVxLtttH
>>355
トップバリュの普通のカレールーなら税別88円じゃなかったっけ?
それはお呼びじゃないの?
0357カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:21:58.99ID:IZOdT0UA
カレーで手間とか費用とか
他の料理はしない人なのかな
0358カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:30:17.90ID:eWu8iSHg
>>357
私は355じゃないけど
せっかく料理して失敗したら嫌じゃん
0359カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:35:46.31ID:QhYXJMiG
いやいや、色々やるから失敗しなくなるんだぞ
0360カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:40:05.41ID:eWu8iSHg
>>359
失敗したら捨てるの?
食べるのも大変だし、安全パイ選んじゃう気持ちは分かる
0361カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:41:23.57ID:VQivZ40D
安物買いの銭失いが怖いのはわかる。
まして、食べ物を無駄にするのはもったいないって抵抗あるだろうし。

トップバリュの安いのはけっこうこのスレで試してる人いなかったっけ?
0362カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:48:21.48ID:QhYXJMiG
失敗したら反省しながら食うんだよ
捨てるとかもったいないお化けが出るわ
0363カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:49:46.65ID:QhYXJMiG
とはいえ俺も気持ちは分かるよ
0364カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 23:55:23.14ID:bfyKtJts
カレーで失敗するとかどんだけ勘が悪いか全く味見しないのか
0365カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 00:00:51.17ID:cFwpWDBK
>>364
ルー選択の失敗の話してるんだよ?
0366カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 00:07:57.71ID:r3atm2DL
そんときゃ麺つゆ入れてカレーうどんにすればいいのよ
0367カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 00:09:02.89ID:q7ossj4p
トップバリュの安いの、俺はハウスやSBの安いのよりは好きだよ
こくまろとかじっくりコトコトとかだっけ?
個人的にはプレミアム熟より好き
一番はゴールデンだけど
0368カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 05:38:15.60ID:2f95PMHs
>>355
試したことはないが、それほど違いがあるとは思えない。
0369カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 20:24:15.13ID:bacQ9/LR
エバラのカレーフレーク、今度は辛口作ってみた
色は黒くジャワの辛口並の辛さでなかなかのスパイシーさだった
おいしいが自分は中辛で良いかな、よりフルーティだし
0370カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:04:41.42ID:PHuZCHCL
市販のカレールーで二度目はないと感じたのはメタルインドカレーだけだなぁ
トップバリュの91円ルーもそれなりに食える味だったし
とは言え塩辛くなったハウスのルーは随分ご無沙汰してるし
業務スーパーとかの製造メーカー不詳のPBは一度も試した事ないけど
0371カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:08:24.31ID:PHuZCHCL
>>367
「じっくりコトコト」は粉末や缶入りのスープだろ
「ギューッととけ込む」と言いたいのか?
https://www.pokkasapporo-fb.jp/jikkuri/images/index/img_hero_02.png
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/14606_1_l.jpg
0372カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:33:15.04ID:H1lk4rFb
>>371
367だけどギューッととけ込むだった
0373カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:48:03.28ID:es3Zk6cF
>>370
メタルは最終加工こそ国内だけど、
原材料の大半は社長の国から調達してるんじゃないかな。
じゃなきゃ、あそこまで酷くはないと思う。
0374カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:56:53.90ID:aGUWhf91
韓国の食べ物がおしなべて酷く不味いみたいなこと言うなよ
気持ち悪くて食う気しないとか完全に主観だろ
中には酷く不味くないものや気持ち悪くないものももしかしたらあるかもしれないだろ
0375カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 23:26:23.80ID:Sq7sIGkb
>>370
お前に合わせたルーじゃないからな
カレールーにはそれぞれ方向性というものがある
ただそれだけ
0376カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 00:06:33.90ID:Xd27cMrv
>>374
確かに口にしても害のないものは万に一つ位は有るのかもしれないな
0377カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 09:54:40.07ID:1bxtMOWj
韓国でトンカスカレー食ったら黄色くてすげーーーーーまずかった。
0378カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 21:12:26.36ID:5HpwNmeh
ゴールデン中辛を普通に作った
ニンジンとタマネギがちょい小さめで寂しかったんで
具材の嵩増しにキャベツを粗目に刻んで
レンチンしたのを入れてみたら美味しかった
0379カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 00:58:48.87ID:6m01WJUL
>>378
ほほう
キャベツね
0380カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 01:36:10.61ID:2BhKuXv5
水を少なめにしないとシャバシャバになるけど白菜もやってみ
あと椎茸ソーセージにブロッコリー

シチューに入れて美味い物はカレーに入れても美味い
0381カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 06:59:54.06ID:B157EbMd
冷蔵庫の整理メニューだな
0382カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 07:12:29.34ID:DDpBmVYB
肉入れない人の使うルー教えて
自分はクミンシード赤缶カスリメティ
具はじゃがいもカリフラワーとかいんげん茄子トマトとか
0383カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 11:05:35.24ID:cjEASbNd
ゴールデンカレー バリ辛を初めて食べたけど個人的にいまいちだった
当たり前だけど辛さ重視って感じだから、辛いのが好きな人はいいだろうけどね
辛口の方が美味しさを感じる余裕がある
0384カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 19:08:36.32ID:yq8voYUX
>>382
純野菜カレーを作りたいのなら
市販ルウは肉成分や獣脂が入っているものばかりなので、難しいな

肉抜きでも肉から出る味が入ってていいというなら
ディナーカレーなどの肉エキスたっぷりの商品を使う
0385カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 19:26:46.38ID:ceso9Ypa
水じゃなくトマトにすればいいよ
旨味の種類を考えればいい
0386カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 20:56:50.98ID:W5MuTguD
ハウス印度カレー作った めっちゃうめええ
0387カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 21:04:04.15ID:20r/Ty7N
バーモントの甘口にキャロライナリーパー粉末を足してる
激辛カレーを作る時は甘口カレーに限る
0388カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 21:31:52.50ID:nES6y77T
エスビーとけ込むカレーが税込み95円だったんで試しに買ってみました。
辛口を作りましたが評判どおり辛さは弱くてゴールデンの中辛より下に感じられます。
香りは個人的にはかなり物足りませんがこの程度で十分という方も居られるかと。
味は野菜素材由来らしい甘みは感じますが全体的に控え目です。
ともあれ全然期待してなかったお陰か個人的には十分美味しかったですよ。
同じ8皿分で高くて塩辛いハウスこくまろよりはいいんじゃないでしょうか。
0389カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 20:05:06.34ID:q0eORYTR
別板のカレースレに荒らしが常駐しちゃった。。
0390カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 20:27:39.54ID:YZDRD+VP
>>389
大好きにマジキチが居着いたね(´・ω・`)
0391カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 22:21:23.71ID:QOw/Tk99
何事かと見に行ったらいつもの箱裏君だった
0392カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 00:25:31.48ID:XLVHJHMs
>>389
お前のそういうのが助長するの分からんのか?
しね
0393カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 03:14:28.52ID:qfxkHXdn
ほ?
0394カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 19:29:50.33ID:M8UjDVvZ
>>388
匂いの強いカレーを好まない人もいるよ
俺自身はゴールデンとかの匂い強めのルーが好きなんだけど
嫁さんに言わせるとそれだとその晩は家の中に匂いが残っちゃうし
「今日はカレーです!」と近所に宣伝するようなもんで嫌なんだと
まぁ確かに俺のリクエストでほぼ週一で作ってもらってるから
「あの家またカレーだ」と思われるのは避けたいんだろうなぁ
0395カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 20:56:41.81ID:eAaP3W2v
>>394
カレー好きからするととんでもない不幸

それだと 以外のルウは何を使ってるの?
0396カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 22:31:40.72ID:hdp04wmm
半角全角スペースを使うのは還暦以降、もしく無能な還暦未満
例外はない
0397カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 21:23:21.51ID:uYY6XY/t
週一カレーええやん海自護衛艦の金曜日は必ずカレーみたいで
そう言えば俺の職場のパートのオバちゃんも
メニュー考えるのメンドイから週に一度はカレー
カレーにしとけば家族の誰からも文句出ないし楽って言ってたな
0398カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 05:38:10.07ID:+yix5YHc
毎日三食カレーでええやん。インド人みんなそうやで。何か文句あるけ?
0399カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 05:52:26.86ID:Ey+kwK2j
♪俺にカレーを喰わせろ〜
♪日本を印度にしてしまえ〜
https://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
0400カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 05:53:10.30ID:Ey+kwK2j
S&Bとろけるカレーが安いわりに美味くて好きなんだけど、
色が濃い茶色なのが俺的カレーのイメージと違う。
とけ込むカレーが黄色いって言うからイッペン試してみるかな。
0401カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 06:25:53.85ID:KqnCB00N
>>398
カロリーがなあ
あと家族からクレーム来る
0402カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 08:09:53.11ID:2hMQOa1R
ケンタッキー12ピースを買ってきて鍋に並べる
ひたひたくらいに水を入れて沸騰近づいたら弱火にして2時間程度煮る
黃缶赤缶塩で味を整える(野菜は入れても入れなくてもいい

お盆におすすめ
0403カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 08:36:20.34ID:BH4OC1gU
>>402
あー、小麦粉と各種スパイスが水に溶け込むか、、、オモロイw
0404カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 10:48:00.41ID:eP1vk5v8
ケンタ高いからなあ
0405カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 10:53:15.29ID:pz9iR6D5
>>399
ハヤシもあるでよー
0406カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 05:50:16.06ID:f3yBPady
>>402
気持ち悪い。
0407カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 08:34:49.86ID:jS5dgRdF
ケンタの骨で出汁取れるらしいよ
0408カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:04:14.96ID:k1UnSehW
>>407
それはなに?俺の中学の同級生で今でも近所に住んでる岩井健太を殺してその骨を使えってのか?
俺にはそんなことできない!お前らはなんて残酷なんだ!
0409カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:30:57.98ID:vqOArwNH
岩井の方は出汁はそんなに出ないんだよ
岩井の方は穀物で育ってるじゃん
0410カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:32:24.53ID:vqOArwNH
タッキーの方が出汁は取れるんだ
0411カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:35:27.85ID:BTO1rX6l
アクが凄そうだな
0412カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 22:57:52.31ID:osS0DNcf
S&Bとけ込むカレーを買ってきて1/2箱作ってみた。
香りと辛さはマジで「えっ」となるくらい弱いんだけど、
味は薄いって事もなくて何も足さなくても普通に美味しかった。
香りと辛さは食べる時にハウスのホットガラムマサラを振りかけて解決。
色も元々わりと黄色いのが牛乳(低脂肪だけど)入れたから更に明るくなって◎。
とろけるカレーの5皿分×2に対して4皿分×2なのも、俺的には丁度いい。
俺的にはだけど、税込み100円くらいなら十分お買い得だと思う。

>>378
キャベツの外側を二枚、約2p角に刻んで3分ほどレンジして入れてみた。
「ルウだけ」の部分がぼぼなくなって、何だかちょっと嬉しい。
0413カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 23:01:40.44ID:jgkIC6Bd
またお前か
3行でまとめろ
言いたいことを絞れクソハゲ
0414カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 03:53:09.86ID:dv2aLq0y
クラスにいたよな素行は真面目なんだが結果的に難題持ち込むやつ
組織にもいるが結局のところ無能なんだろうな
0415カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 06:29:29.98ID:g+b663/R
猛暑が続くが今日の昼は行きつけの蕎麦屋でカレー南蛮にしようかな。
0416カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 06:54:28.43ID:vX4NRMBr
スレチ
0417カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 12:43:04.82ID:wmC6AQSU
鍋にラップして冷蔵庫に入れたままだど何日ぐらい大丈夫かな?
0418カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 12:56:32.81ID:6/+zx8rS
冷蔵庫に入れなくても金属は腐らないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています