トップページcurry
1002コメント289KB

カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/06/13(木) 03:17:13.50ID:lNbonTUS
↑次スレを立てる時は一行目にコレをコピペする事

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0118カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 13:39:30.63ID:Xz9ZcCyK
ゴールデンの業務用の、やつってミルポワ入りだけど普通のゴールデンと全然違うんかな
0119カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 17:35:43.95ID:v5vBwSOB
ジャワカレーの甘々が欲しいんですが!
0120カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 20:28:20.55ID:kaGQb2kP
>>115
>>117
印度愛用してる
うまい!
隣に業務用バーモントも売ってる
0121カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 20:31:15.09ID:kaGQb2kP
追加
業務バーモントも買ったが
昔ながらの黄色いバーモントだった
辛くない方が良いならおすすめ
0122カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 20:36:57.40ID:kaGQb2kP
業務スーパーは
売り切れると2週間くらい入らない事も多い
一番長かったのは
ガーリックスライス500g
半年以上なかったが復活した
0123カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 21:24:19.71ID:32jxGJuM
10年ぶりくらいでS&Bゴールデンカレーの中辛を食ったけど
こんな香りだったかな?と感じただけで味に違和感はなくて普通に美味かった
色も相変わらず黄色いし実家の食卓を思い出したわ
0124カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 21:25:03.68ID:32jxGJuM
業務用1sは流石にデカすぎる
0125カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 21:48:48.47ID:v5vBwSOB
冷凍にするしかないな
0126カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 21:57:29.22ID:32jxGJuM
今どきの核家族で1sのルーなんて消費するのにどれだけかかるやら
飽きるから味も工夫する必要が出でくるし
0127カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 05:20:28.96ID:V0PIUwNJ
俺は一人で食い切れるけどな
0128カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 20:38:45.55ID:zTdlN8QN
>>127
同じ
週2回は作るけど1回は各種他のルウを試したり
猛暑で常温保存で賞味期限間近でも無問題
1回で2人分使うけど
0129カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 20:41:14.57ID:zTdlN8QN
昔の黄色いバーモントなら
業務カレーの甘口=赤い箱がほぼ同じ
辛口は別物
0130カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 23:44:21.29ID:l97la5z9
>>124
割安だから大箱を買うけどそれでも10〜12皿分で十分だな
その時点で同じルウで作ったカレー×2回が決定したようなもんだし
個人的には1sどころか500gでも買う気になれない
0131カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 19:52:37.45ID:xgXgQMxM
しばらくぶりにカレーを作ったよ。
ルウはエスビーとろける(中辛)1/2箱+グリコプレミアム熟(中辛)一欠け。
味付けは味の素コンソメ大さじ1/2杯、ブルドック中濃ソース小さじ1杯、
ローソンストア100の焼き肉のタレ「コクうま」小さじ1杯。
かなりしっかりした味になって、個人的には結構美味しい。
0132カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 19:54:11.94ID:xgXgQMxM
カレーは好きだけど、色んなルウを使いたいから業務用はないなぁ。
実際、一人暮らしなのとカレーは1食で1杯しか食べないから、
6皿分作ったら7回くらい食べられるんだよね。
だから1s=50皿分なんて多すぎるにも程があるって感じ。
業務用ルウを買ってる人は、どんな感じで消費してるのかな。
0133カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 20:05:18.57ID:If0DU5NC
お前はタコ部屋暮らしをやめて老親の心配を緩和しろよ
カレーの前にやることあるだろ
0134カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 21:23:09.66ID:SFpkmZEt
>>132
>6杯分で7回食べる
それは男なら少食過ぎじゃないかな?
俺は1.5人前くらい食べる
場合によっては1食に2人前
0135カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 21:38:23.50ID:a+gSwlmV
>>134
俺もそう。6食分なら2〜3回だな。
0136カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 22:27:58.46ID:xgXgQMxM
>>134-135
毎食レンチンで温野菜を作って先に食べてるから、そんなに入らないよ。
て言うかカレーって味は好きだけど油っこいから、2杯も食べる気にならないな。
0137カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 22:33:39.10ID:SFpkmZEt
>>136
温野菜、健康的だね
それなら入らないかも
俺はカレーの時はたいてい食塩無添加の野菜ジュースだけ
毎朝サラダは食べるけど
0138カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 22:52:35.14ID:Plt8Pttq
デブとガリの量の話はいらん
カレーの話をしろ
0139カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 23:05:58.91ID:jKDUSiut
普通は調理中の味見だけで満腹になる
0140カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 23:10:41.07ID:SFpkmZEt
>>138
了解、今度はエバラのフレーク中辛買った
辛口だとスパイシーな味らしいから辛いの好きだが少しフルーティらしい中辛にした、しばらく作れなさそうだが作ったら報告する
0141カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 23:13:58.74ID:oROFt/zw
桃の缶詰とウスターソースと焼肉のタレとオイスターソースにSBのホットガラムマサラソースとタバスコ入れた
0142カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 23:15:13.05ID:oROFt/zw
具は野菜ジュースと業務スーパーの肉団子とシーフードミックス
0143カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 14:19:16.46ID:r97euSD1
つまらないとか気持ち悪いとか思うだろ?
俺も同じ気持ちです
0144カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 15:01:55.59ID:KxRrS400
味障なんだが質問。
ジャワカレーてカレーぽくない気がするんだけどどう?
ビーフシチュにペッパーたくさん入れたみたいな
0145カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 15:42:47.77ID:Sp+jxhc1
普通にカレーだけど
0146カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 20:55:20.18ID:nRsupMoE
そんなにデミグラスソースっぽい味だったっけ??
0147カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 23:42:26.63ID:VfES02Y7
自分は実家のカレールーがバーモント一択だったんで、他のルーはどんな味なのか凄く興味があった。
で、独立して自炊するようになったんで、色んなルーを試してみる事にした。
最初に作ったのがジャワ。TVでよくCMをやってたし「ウチはジャワ専門」という友人も多かったし。
でも、確かに「爽やかな辛さの大人のカレー」ではあるんだけど、どうもピンと来なかったんだよね。
期待が大きすぎて「何だ、この程度か…」ってなっちゃったのかも知れない。
それから数年、結局ゴールデンを主力にしつつ固定はせず低価格帯を中心に使ってるけど、
刷り込みなのか、今でもジャワを作ると「何だかパッとしないなぁ」となってテンションが下がる。
チラ裏ゴメン。
0148カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 23:46:46.66ID:hTcCWtT2
というか今のルウはどれもコク押しでカレー感弱い。
ジャワはブラックペッパーの辛さが強いから更にそう感じるのかな
0149カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 01:05:33.45ID:O0LrptjZ
>>148 はあ?
0150カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 01:09:25.03ID:4xmEamBw
バーモントのあの独特の駄菓子みたいな香りが嫌いだけど一番売れてるルーみたいだからあれこそがカレーだと思ってる人も多いんだろうな
0151カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 02:38:49.30ID:B/aAF3l1
>>149
とうした
0152カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 02:41:53.93ID:B/aAF3l1
なんでこういうスレって縄張り争いみたいになっちゃうかなぁ
0153カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 02:52:49.85ID:efOMc5hx
そういうのはハウス親の仇みたいにしてる奴にも言ってくれよ
0154カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 09:18:55.45ID:+Y1El+z3
>>153
仕方ないよ、ハウスがルーで一番売れてるんだから
俺はエスビー派だけど
0155カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 10:29:26.83ID:boYrJo5u
>>150
売上トップってバーモントなのか
データは見た事無いけどなんとなくこくまろだと勝手に思ってたわ
0156カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 12:37:17.57ID:4xmEamBw
>>155
他の調査もあるかもしれないけどこのランキングだとバーモントが強いね
https://i.imgur.com/JpBwUah.jpg
0157カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 12:53:33.36ID:+Y1El+z3
時々行くイオンで野菜の傍らにカレー作ろうって大量に置かれてるルーはククレゴールデン2段熟
各社の売れ筋置いてるのか
0158カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 12:54:11.10ID:BivRSGAZ
バーモンド一強か
0159カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 16:01:55.76ID:nqxod6Gt
さすがカレーは大阪が強いな
0160カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 16:23:30.59ID:cstU08tW
>>148
個人的にはカレーは胡椒ではなく唐辛子の辛さってイメージが強いですね。

>>152
ウェブどころかリアルでも見かけますが、所謂「マウンティング」というヤツでしょう。
相手を否定したり貶す事で、相対的に自分が偉くなったと錯覚して快感を覚えてるんだと思われます。
精神年齢の高い本当の「大人」の方は絶対にやりませんね。
0161カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 16:25:43.78ID:cstU08tW
>>157
ククレはレトルトですよね?「作ろう」とは趣旨が合わないのではないでしょうか。

>>158
バーモンドではなくバーモントですよ?
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/088034/0.jpeg
0162カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 16:39:11.75ID:BivRSGAZ
>>161
バーモンドについてもククレについても貴方のおっしゃるとおりです
0163カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 16:40:46.30ID:BivRSGAZ
バーモンドは中辛のほうが売れてるのか
子どもいる家庭で甘口が売れているのかと思ったけど中辛も子ども食べれるのかい?
0164カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 17:36:28.43ID:+Y1El+z3
157のはククレじゃなくてバーモントでしたm(_ _)m
0165カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 17:54:58.18ID:m9mlqtCd
>>160
お前のカレーが取り上げられるんじゃないんだから気にすんなって
0166カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 20:25:55.54ID:2okCGawT
エバラのフレーク中辛食べてみた
確かにフレーク売上げNo1と謳ってるだけあってにんにくや野菜果物などの味が効いてるような感じでおいしかった
辛さは少し足りないのでカレー粉は入れたが
ただこれだとルーとあまり変わらないのかもとは思った
0167カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 22:42:04.26ID:rq8WRLS3
信用できないメーカー
エバラ
丸美屋
永谷園
0168カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 23:02:56.59ID:P3mPpSY2
>>148
同意
10年以上前のルウの方がよかった
0169カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 07:56:07.76ID:8Dkra+Ea
なんでエバラが信用できないの?
普段家で焼肉食べないからエバラの物はフレークしかないんだが、それも初めて買ったし
0170カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 18:58:46.66ID:D4hkJIRN
>>167
すごく世話になってる三社

エバラ:焼肉のたれ、浅漬けのもと
丸美屋:ふりかけ、麻婆豆腐のもと、釜めしのもと
永谷園:お茶漬け

「もと」ばっかりwww
0171カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 19:10:13.56ID:eGOQZgif
ルーももとじゃね
0172カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 21:11:51.78ID:5cMLP2jN
>>162-163
せっかく間違いを指摘してもらったんだから素直に正せばいいのに
意固地になってもミットモナイだけ
0173カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 21:29:51.42ID:d9Nn36Ny
どうでもいい
0174カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 21:40:27.07ID:fp9UFpcx
前々スレからずっとバーモンドおじさんがいるのよ
0175カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 22:32:35.48ID:Mi0GHsyl
原点回帰第としてオリエンタル食ったから今日は第二弾でメタルインドカレー買ってきた
0176カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 23:35:52.81ID:d9Nn36Ny
いいこと思いついた。バーモンドをNGにすればいいw
0177カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 23:37:59.03ID:HyYtHc2z
オリエンタル、カルディとどこだが忘れたけど最近行ったスーパーには置いてあった
買うか悩むんだけどどうなんだろう?
0178カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 00:33:43.36ID:ERGxSG76
>>175
個人的にはメタルほど好みに合わなかったカレーはないなぁ

>>177
オリエンタルは上品というか大人しい味で個人的には好きだよ
懐かしい味と取るか物足りないと取るかは人によるだろうけど
0179カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 00:37:31.25ID:J0jxTLhr
>>172
間違いを指摘されるとムキになったり不貞腐れる人がいるよね
もしそれで格好悪いのを誤魔化せるとでも思ってるのなら
一体どんな精神構造してるのか不思議で仕方ない
0180カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 14:39:40.31ID:sqggQaJx
間違いを認めて謝るのが一番かっこ悪いと思ってるんだろ
0181カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 15:42:53.36ID:R815ngTw
あの国のことか
0182カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 17:07:49.26ID:3MwVHhh3
規定量のお湯で溶くだけで味比べしたいんだが面倒
0183カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 17:28:04.47ID:GCbR/gYn
>>182
なにが?
0184カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 17:36:46.38ID:3MwVHhh3
ルーを買いに行く服を買うところからだからだよ!

いや軽く煮込む必要はあるから5種類くらい試すとなると大変じゃん
さらに辛口中辛まで試すとなればさらに
0185カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 17:38:12.21ID:GCbR/gYn
自分は小皿でチンして比べてる
0186カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 19:16:39.72ID:Ota3g8hz
間違いを指摘されるとキムになる
0187カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 19:29:28.34ID:Yhot181t
酒のつまみに
ルウ20g=ひとかけ 水80g?適当
をレンジ加熱1分で練ってなめる事あるけど
どのルウでも美味しいwww
0188カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 22:13:36.85ID:3MwVHhh3
まじか
チーズを足してもいいな
0189カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 19:35:52.83ID:mniF6qzH
ゴールデンカレー中辛を作った
コストダウンで肉じゃなく業務スーパーの冷凍肉団子だけど
事前に自然解凍しておいて軽くバターで炒めたら結構美味しくなった
ただしバターを使うとコクは出るんだけど
辛味が抑えられてマイルドになっちゃうのが難点なんだよな
0190カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 11:51:50.60ID:6iWIERDG
業務スーパーの肉団子使ってる奴が語る味とかw
0191カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 13:16:20.66ID:iAKW1yrK
ルーにこだわって肉でコストダウン
こいついつものキテレツ隠し味おじさんでしょ
0192カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 13:24:56.19ID:1naUBJLO
注文してたルーが届いたので、この2種類をミックスして作ってみる
https://i.imgur.com/jvRmrRU.jpg
0193カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 13:35:06.89ID:ZCZlEILe
>>192
ベクトルが全く違って敬遠してた組み合わせナイス
レポたのむで
0194カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 14:08:14.77ID:qJ5irCnV
>>189
画像検索したら食肉含有率35%だったよ
他に何入ってるの?
ルーの油脂やらスパイスはこだわるのにね
0195カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 15:35:22.74ID:1naUBJLO
>>193
出来上がった。印度カレーの12皿分の水量1600MLで、
印度カレー6皿分+ディナーカレーフレーク 印度カレーのルーの空きトレイすり切り2杯分
肉は鶏むね肉+もも肉=約500g
調味料や香辛料は加えず

印度カレーが黄色くて、フレークを混ぜても黄色っぽい仕上がり
味は昭和のおふくろのカレーと食堂のカレーを足して2で割った感じ
肉は脂身の少ない牛肉の薄切りの方が合う気がする
コクを出すにはチャツネ、バター、ウスターソースを足したらいいかな
見た目も味もどこか懐かしい感じだよ
https://i.imgur.com/AixbkM2.jpg
0196カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 19:57:52.52ID:awNXMj1O
他人がどんなカレー作ろうとそんなの自由なのに
それを平日の昼間っからイチャモン付けるってお里が知れるな
0197カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 20:57:48.58ID:Pb91VGpu
>>195
サンクス!
給食っぽくなるのか
俺もやってみようかな
印度カレーには牛肉が1番合いそうなのは同意
でも黄色は単体よりさらに加速してる感じだな
それがまた昭和っぽくていい
印度カレーは香りを独特な感じにしてるし洋風カレーと合わせたらどうなるのかいつも疑問だったんだよね
まずくはならなさそうだし近々やって経験値あげるわ
0198カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 21:18:44.27ID:5+BDXnNe
>>196
だったら文句言うのも自由じゃん
つーかお前は肉団子カレー食える気するの?そこだけ教えてくれない?
0199カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 21:21:09.60ID:awNXMj1O
>>198
一体どんだけバカなんだお前は
0200カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 21:21:45.78ID:awNXMj1O
他人の悪口を言う自由なんてどこの世界に存在するって言うんだ?
0201カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 22:20:41.15ID:5+BDXnNe
でも俺はお里が知れるし馬鹿なんだろ?
0202カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 22:22:08.54ID:5+BDXnNe
いや別に肉団子カレー食ってほしいわけじゃないんだ俺が悪かったよ
0203カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 22:46:53.19ID:iAKW1yrK
>>200
済まん俺にも教えてくれ
君はこの肉団子カレー食べたい人?
0204カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 22:54:51.07ID:6c6ZSAq1
肉団子は正直カレーには…とやって思った
普通に温めてケチャップで食べたほうがおいしかった
焼肉のタレは少量入れる分には良い場合もあると思う
0205カレーなる名無しさん2019/07/05(金) 23:07:27.84ID:fpmrGUZA
小学校の給食のカレーはマルシンハンバーグをサイコロ状にカットしたやつ入ってたわ
0206カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 02:26:35.85ID:76w7hBKh
サイコロステーキはどうか
0207カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 05:50:05.76ID:Dk8L64TN
やったことないけど興味はある
和牛の牛脂で肉や野菜を炒めたりするしね
0208カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 06:16:01.02ID:v8FsF4Tu
肉そのものより肉団子のほうが好きな人もいる。それに子供やお年寄りには噛みやすいからいいかもしれない。
0209カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 06:41:10.62ID:Dk8L64TN
それは確かにそうね
0210カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 10:07:36.55ID:vhbpoWxU
バリ辛
相変わらず胡椒味が強いね
0211カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 10:59:49.02ID:/alOJ/cN
>>196
肉団子以降のレスで他人を罵倒しているのはお前しかいないぞ?
他は嘲笑したり否定的な感想を述べているだけで
0212カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 23:41:21.96ID:hBb71GfC
安いのに意外とイケるらしいエスビーとけ込むが税込み84円だったから興味本位で買ってみた。
中辛でもゴールデンの甘口レベルって記事も読んだんで念の為に辛口もキープ。
明日の夕食に作ってみるつもり。
チラ裏ソーリー。
0213カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 23:42:17.96ID:hBb71GfC
>>189
前にカレーの肉をバターで炒めたらいい香りが付いて味も良くなったけど、
辛さがトーンダウンしちゃったのはバターのせいだったのか。

>>196
「否定する・貶す・自論を押し付ける」は2ちゃん以来の悪しき伝統だからねぇ…。
0214カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 09:03:43.66ID:e6/Wl4rj
食べきれなかったマックのナゲットとポテト、zeppinで作ってみた。
味見して何かが足りなかったので、ナゲットについていたマスタードソースを入れたら味がまとまった。
じゃがいもでとろみがつかずさらっと系が好きな人にはおすすめできる。
0215カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 10:17:42.46ID:TqREQO6n
>>212
S&Bの「とけ込むカレー」は地味でおとなしい味なのと
スパイスがあまり効いてなくて辛さもかなり控え目なんだけど
(甘口だとバーモントほどではないけど幼児でも大丈夫なくらい)
野菜の甘みでそれなりに美味しいし安いから割りと好きなルウなんだよね
もちろん自分で手を加えるベースとしても問題ないと思うよ
ただ同じS&B製で8皿分のイオンPBルウが常に税込み98円だから
特売でそれ以下になった時に何個かまとめ買いしてる

>>214
フライドポテトやナゲットの衣でトロミは付かないの?
0216カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 12:45:58.63ID:RYov+KSJ
ジャワ中辛と缶詰の焼鳥でつくった。
少々甘めに寄ったと思いCoCo壱番屋のとび辛スパイスを加えたら、
スイートチリ風に仕上がった。
チラ裏ソーリー。
0217カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 15:53:09.77ID:4Ox2Rows
缶詰のやきとりか。
俺は今日はジャワ(辛口・粉)と松屋の冷凍牛丼で作った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています