トップページcurry
1002コメント215KB

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(25)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/05/10(金) 00:11:00.36ID:???
カレーの店がなぜか多い神田神保町のカレーについて語るスレです。

☆前スレ
【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(24)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1552409784/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(23) ワッチョイ無し
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1545448090/
0198カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 00:38:32.38ID:???
20年前はそこそこのインパクトが有ったが、今となっちゃあな
0199カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 01:48:30.07ID:???
>>197
>行ってみたら普通の若夫婦だった。

それがわからない
俺がGWに行った時はどう見ても60過ぎてた
それが若夫婦なら
あなたはもう80過ぎてることになるが
0200カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 04:44:05.64ID:???
カーマはしょっぱくなければ結構美味い
しゃばしゃばカレーの代表的存在だと思うよ
0201カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 05:09:41.10ID:???
20年続いた飲食店はそこそこ古参だろ
0202カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 16:37:25.35ID:???
ドライカレー昼も出すようになったのに
あんまり売れてないのかな
それとも売ってることを認識されてないのか
0203カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 17:09:48.28ID:???
ドライのためにわざわざ夜に行かずに済むのは助かる
0204カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 17:45:02.79ID:???
私はドライです
0205カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 19:47:49.87ID:???
三燈舎は人気出るぞこれ
0206カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 22:08:55.67ID:???
カレーってうまいのに、何でドライカレーって死ぬほどまずいんだろう。
干しブドウが入った気持ち悪い食い物。昔、給食に出て来る度に吐きそうになってたな。
タマゴサンドも。
0207カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 22:22:03.44ID:???
神保町は世界一のカレー屋ココイチはあるの?
0208カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 22:33:07.51ID:???
専大前方面にあるのでは
0209カレーなる名無しさん2019/05/28(火) 23:05:58.09ID:???
>>205
調べてみたけどめっちゃ良い感じじゃない。
早速明日行ってみる。
ランチでまともなビリヤニ食えるとこちょっと遠い本郷の桃の実しかなかったから期待してるわ。
0210カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 10:33:53.23ID:???
>>206
あなたが言っているのはカレーチャーハンの方ですよね
0211カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 13:48:25.22ID:???
三燈舎行ってきた。
ビリヤニ食べたかったけど平日はランチミールスだけなのね。
まあそりゃそうか。
ても3種のカレーどれも美味かったし確かに人気出ると思う。
というか既に滞在中は次から次へと客が来てずっと満席だった。
0212カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 14:59:27.05ID:UkHSeN6j
ホームページないの?
0213カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 18:39:05.40ID:???
三燈舎はドーサもビリヤニもあるからな
0214カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 19:26:39.68ID:???
https://youtu.be/igFxkFx2n18
キタ━(゚∀゚)━!
0215カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 19:33:50.62ID:???
日乃屋とかレトルトと変わらん
0216カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 23:43:09.92ID:???
この辺は共栄堂、ペルソナがうまいな。キッチン南海、まんてん、ボンディはまずい。
0217カレーなる名無しさん2019/05/29(水) 23:46:00.71ID:???
日乃屋カレーって写真見ただけでまずいのが分かるから食ったことないな。
やっぱり実際にまずいんだな。
0218カレーなる名無しさん2019/05/30(木) 04:52:06.90ID:???
>>216
一貫性がないな
0219カレーなる名無しさん2019/05/30(木) 07:42:23.33ID:???
>>217
超能力者かな?
0220カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 03:31:10.57ID:4WPjXLg7
>>217
正解

>>216
ペルソナとボンディ、共栄堂は同じカテゴリなのに
まんてん、南海とひとくくりにしてるのがわからんな

好みとかカテゴリ関係なく単純にウマイマズいの話でも
一貫性がない

共栄堂、ペルソナ、南海、まんてん、ボンディもウマいから
どれかがマズいと感じたらそれは好みなんだが
その好みがわからん、全体的に解らん
0221カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 05:44:13.61ID:???
日乃屋
上等カレー

見るからにゲロマズ
0222カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 09:09:41.99ID:???
トンキン弁はオカマ言葉w
0223カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 20:54:27.78ID:???
ボンディは高いことで過剰な反感を買ってそう
0224カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 20:59:30.91ID:???
ボンディ?ランディでしょ
0225カレーなる名無しさん2019/05/31(金) 22:34:35.55ID:???
若いんだからラーメン屋位にしかいけないんだろ
0226カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 19:11:58.75ID:???
最近はラーメンも高騰傾向だけどな
長く100円の壁があったけどその壁を越えてから一気に1500円のラーメンとか台頭してきてるし
食わんけど
0227カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 19:32:36.60ID:???
100円の壁w
0228カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 19:40:51.67ID:???
こないだ朝ドラで見た
0229カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 11:06:52.12ID:???
スープカレー美味しいところある?
0230カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 11:30:19.12ID:???
レトルト
0231カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 12:02:23.05ID:???
神保町で本買って、カレーを食べながら読むってのはどうなんだ
0232カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 12:16:00.47ID:???
>>231
そんなことできたらいいね
しかし本読むほど長居できる店なんてあるのか?
どこも感じ悪いとこばっかじゃん
そもそものんびり食ってたらカレー冷めちゃうし
せいぜい10分で終わるものを食いながら読めるページ数もたかがしれてる
せっかく美味いカレーを食べようと数ある店の中から自分で選んだ店の
数あるメニューの中から自分で選んだカレーなのだから
全力で堪能すればいいんじゃないか
本を買うのもカレー食うのもながらには適さない
買って食った後に落ち着ける喫茶店でも探すのがいいだろう
0233カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 15:43:07.41ID:???
そもそも食べながら読むって発想がわからない
ボケちゃってるのかな
0234カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 20:32:13.41ID:???
>>229
水道橋のスパイススマイル
0235カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 22:38:09.76ID:???
>>229
俗に言うスープカレーじゃなくて、スープ状のカレーってことなら
アジャンタのチキンやトプカのムルギ/ポークがうまい
0236カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 22:50:16.06ID:???
トプカは近くのシャバシャバなカレーだからな
0237カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 09:37:02.94ID:???
本にカレーついちゃう
0238カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 11:39:02.67ID:???
>>231
又吉先生の流儀らしいよ
0239カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 12:17:59.50ID:???
まんてんなう
0240カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 12:32:50.17ID:???
しかしシャバシャバっていまいち意味不明な言葉だよなw
娑婆駄場みたい
0241カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 14:19:09.74ID:???
桃の実でオバさん二人が辛くて食べれないと丸々残してたの見て腹が立った
0242カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 17:35:47.29ID:???
自分達が自分達のせいで食えない分にはなんとも思わんな
ヤニカス臭とかホームレス臭とかキチガイが騒いでるとかで食えなかったらきのどくだけど
0243カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 17:47:10.92ID:???
>>241
パンマハの一歩手前
0244カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 20:08:16.12ID:???
ちょっとなにいってるかわからない
0245カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 20:43:17.61ID:???
他人の食べ残しを見てムカッとしている
0246カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 21:05:34.67ID:???
辛いの苦手な人が何で本格的なカレー屋行こうと思ったのか不思議。
自分の味覚に合いそうかどうか下調べとかしないのかな。
0247カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 22:12:45.68ID:vf/BJDF5
スパイス系のカレーはいくら辛くても美味しくいただけるけど
欧風カレーは辛くない方がいい
なんかルーは甘いのにスパイスで辛くしてるからチグハグなんだよ
0248カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 22:25:53.69ID:???
>>247
わかる気がする
ハヤシライス作って唐辛子入れたらチグハグだった
0249カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 22:28:18.65ID:???
>>248
いや…それはまた違うだろう
ってか味覚の発想が根本的に的外れな気がする
0250カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 23:23:03.21ID:???
ダシ文化のないスパイス分野の話をしているワケだから
味覚の発想は知らんけど

たとえばエチオピアは100倍でもおいしく食べられるけど
(個人的には豆の40倍くらいが最適)
ボンディーの辛口は極端な甘辛せんべいを食ってるような気になるんだわ
0251カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 23:23:38.87ID:???
まぁ異論は認めるよ
0252カレーなる名無しさん2019/06/04(火) 23:52:52.39ID:???
素直に出汁使えよと思うわ
日本人に食わせるつもりなら
0253カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 00:33:57.39ID:???
>>252
それだと蕎麦屋のカレーになっちまう

インド文化圏にはダシ文化は存在しない
スパイス文化だから。で、ここはそういうスレ
ダシの効いたカレーがよければ、そば・うどん板へどうそ
http://matsuri.5ch.net/jnoodle/
0254カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 00:44:57.83ID:???
>>253
極端だな
さじ加減てもんがあんだろ
0255カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:09:55.11ID:???
>>254
極端じゃないよ
スパイスカレーのエチオピアもパンマハもだしは使ってない
欧風カレーのボンディもペルソナも共栄堂もガヴィアルもだしは使ってない

神保町で食った事ないカッペはお呼びじゃないよ
0256カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:11:28.98ID:???
ちなみにCoCo壱とかGoGoカレーでさえ「ダシ」使ってないからな
ダシカレーは老舗蕎麦屋の異文化
0257カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:16:07.56ID:???
隠し味的に出汁入れると美味いんだがな
スリランカや南インドの魚カレーうまいだろ?
0258カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:32:34.99ID:???
魚=ダシって冗談やめてくれよ
0259カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:39:25.76ID:???
スリランカカレーで使うウンバラカダ(モルディブフィッシュ)は鰹節に近い味。
0260カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:45:38.07ID:???
肉からも出汁は出るしな
0261カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 01:49:44.89ID:???
昆布以外は出汁と認めたくない奴がいるんだろう
0262カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 05:20:19.04ID:???
>>248
ばかまるだしだなwww
0263カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 05:29:21.05ID:???
出汁とかブイヨンとかフォンドボーとかベースになる旨味を作る材料を一緒くたにしてるから話がややこしくなるんじゃねえの?
あくまでも出汁って日本の調理文化だから、インドや欧州などの旨味の取り方は出汁って言わないんじゃねえのか。
旨味を取る方法なら色々あるよな、トマトベースなんて最も最たる例だし。
肉や骨からも当然でるけど出汁とは言わんやろ。
0264カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 05:45:26.83ID:???
どうでもいい話題で伸びてるな
0265カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 06:57:28.34ID:???
>>263
わかりやすいよありがとう
出汁≒ブイヨン≒フォンドボー
なんだね

>>253>>255みたいな意地悪な奴だいっきらい
0266カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 08:51:21.33ID:???
日本のヨハネストンキン
0267カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 12:11:46.30ID:???
日本のミカハッキネン
0268カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 13:06:02.67ID:???
まんてんなう
0269カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 13:20:48.29ID:???
>>268
ガイジはいつも気楽そうでいいねえ
0270カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 23:53:28.47ID:???
程良い苦味渋味もあるような深煎りみたいな辛い欧風カレーあるよね
あのタイプは好き
やたら小麦粉で嵩増し頑張りました見たいなマイルド味のは後でピーゴロし易いからちょっと
0271カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 00:06:30.00ID:???
甘味と辛味はマッチするポイントというのがある。
そのポイントをつかめば客はうまいうまい言って食うよ
甘味と苦味も同様
シャープでビターだが甘味もあるって経験あるだろ。
甘味が苦味を引き立て、苦味が甘味を引き立てる。
それを「味のうねり」と表現する。
甘味が優勢でも苦味が優勢でもよく、パターンはいろいろ。
とにかくこの相関関係(互いに味を引き立てる)があれば、
人はうまいと感じる。
それを見つけられないとは不幸で、カレー屋はやめて
ソバ派パスタ派に切り替えたほうが幸せだろう。
0272カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 00:25:43.59ID:???
うるせーばか
0273カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 01:34:26.12ID:???
>>270
> 程良い苦味渋味もあるような深煎りみたいな
今LEE30倍がこんな感じするなあ
ローストガーリックの味じゃない?
0274カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 05:15:12.83ID:???
>>271
例えば何処のカレー?
0275カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 06:45:30.63ID:???
甘味と辛味をやたら強調してって旧大阪系カレーだよな
上等カとか日乃屋みたいなあんなタイプ
ぶっちゃけ俺は好きじゃない
甘さは目立たない程度にしてくれと思うわ
0276カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 08:59:42.35ID:???
じょお〜〜〜〜とお〜〜〜〜りっきぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0277カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 14:40:40.94ID:???
>>247
それな。ペルソナとか
0278カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 15:00:12.67ID:???
>>255
パンマハは鶏ガラスープ使ってるけど、あれは出汁ではないという位置付けか
0279カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 15:42:30.74ID:???
正直、ボンディは甘くて苦手
0280カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 15:43:55.25ID:???
>>253
スリランカ・カレー知らんのか。
0281カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 19:49:50.05ID:???
スリランカとシルモンカは似ている
0282カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 20:28:18.18ID:???
スリランカの魚カレーは出汁がきいてて美味い
0283カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 21:40:16.98ID:???
スリランカはどのカレーも出汁が効いてるよ
0284カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 22:04:42.71ID:???
スリランカのカレーは出汁がきいてて美味い
0285カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 22:33:04.03ID:???
>>275
大阪系のカレーとか、かなり甘ったるいカレーがあるが
そういう甘党ご用達カレーは、すごく甘く感じるのは
最初の2,3口で、後は舌が慣れて甘さを感じなくなる。

今日行ったカレーが典型的だったが、食べている間ずっと
心地よい甘さを感じた。甘さ自体は大甘カレーのように強くは
ないのに、ずっと心地よい甘みを感じるんだよ。なぜだと思う?
このカレーは甘みだけでなく重厚な苦みがある。
甘みが駆け抜けた後を追いかけるように苦味が広がって
舌をリセットするから、次に食べる一口が、常に甘みを感じるわけ。
こうして食べている間ずっと甘味を楽しめる。
苦味が甘みを引き立て、甘みが苦味を引き立てる、これが味のうねり。

大甘カレーは最初ガツっと強烈な甘味が来て、後は何もこない。
舌は甘味と同化して何も感じなくなる。
だから甘党は甘さを感じたいために食べる間何回も水飲んで
必死にリセットしてるだろ。俺は水なんか一滴も飲まなかったよ。
0286カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 22:51:24.98ID:???
スリランカレー
0287カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 23:03:15.20ID:???
>>285
旧大阪系は甘ったるいのではなく甘さを辛さを強調させてるんだよ(勿論美味いとは言ってない)
その意味でも甘党御用達とは全然違うよ
例えるなら気持ち悪い甘さとカイエンペッパー的な一味的辛さの共存
0288カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 23:09:56.02ID:???
ちなみに旧大阪系の前に更に古代大阪系があるなw
昭和大阪系と言うべきか
0289カレーなる名無しさん2019/06/07(金) 01:33:08.26ID:???
そうかそうか
0290カレーなる名無しさん2019/06/07(金) 02:10:26.93ID:???
>>287
へーそんなカレーがあるのか
いかにもまずそうだ
0291カレーなる名無しさん2019/06/08(土) 19:40:01.18ID:???
三燈舎のビリヤニ美味かった
ようやく神保町でまともなビリヤニが食べられる店が出来て嬉しい
ただ混みすぎて入るまで30分かかった
同じ時期に出来た下の蕎麦屋ガラガラなのになぁ
0292カレーなる名無しさん2019/06/08(土) 19:46:56.70ID:???
土曜はパンチに開店と同時並んでチキン食べるってのがトレンドみたいだけど
どこ発信なのこれ
0293カレーなる名無しさん2019/06/08(土) 19:57:56.16ID:???
ガラガラなのはなぜラーだな。
0294カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 00:35:35.23ID:???
三燈舎全然おいしくないじゃん
所謂よくあるインネパ店
0295カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 00:55:07.51ID:???
ナンを出さないよくあるインネパ店とはw
0296カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 00:59:46.45ID:???
食べログの口コミもステマ丸出しの書き込みだらけだね
0297カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 01:10:19.46ID:???
>>294
何を食べてまずかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています