【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:46:28.34ID:GobHHbPu!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0086カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 00:48:38.89ID:0UghKTnj賞味期限しか書いてないけどルーに消費期限ってある?
このルー使って大丈夫かな・・・
https://i.imgur.com/594EZTe.jpg
0087カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:12:24.80ID:BABQwldd0088カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:14:12.54ID:QV7JluAUさすがにやめとけ
0089カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 02:43:01.94ID:gpPSwxz10090カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:45:50.43ID:DnQRs0/r0091カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:50:16.54ID:usl6ade5カレー粉ならともかく、ルーだと油が禿しく酸化しているからカラダに悪いし、不味い
もったいないと思うのならメルカリで賞味期限をちゃんと書いて売っちゃえ
古くても研究やコレクションで買う人いるよ
0092カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 05:27:15.64ID:NgOAfvBuカレーはまだ大丈夫かもしれないが
食品全体としては原材料の高騰やらでそれも通用しなくなってきているけどね
美味い物を食いたかったらそれなりの額を払うか、もしくはかつて存在したクオリティーの物が市場から
完全に消滅してしまって、いくらお金を出そうがスーパー等では買えなくなってしまった物も少なくない
しいて言えば大手メーカー品のパッケージの印刷変えただけのようなPB品はコスパ高いけどさ
0093カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:21:59.26ID:so/AXXYsカレー民の原罪なの?
0094カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:38:45.83ID:RKwzwum90095カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:57:19.08ID:LMjTF/6O0096カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:59:31.87ID:LMjTF/6O多くの人は23歳で社会に出るんだぞ
恥ずかしすぎんぞ
0097カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:13:32.34ID:oADk82FK0098カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:31:32.17ID:pEzOgO7n缶詰やレトルト食品だと+数年いけるようだけど
空間があるプラパッケージで製造から12年ってのはちょっとな
0099カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:48:20.90ID:dkaZWVXM自分なら現行と味比べする
0100カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 15:05:32.71ID:VmYcp2Ap゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙j、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
り
0101カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 16:06:27.66ID:VcgZMFBl彼女に作ってほしい手料理ランキング ダントツ1位はカレー51.1% お前ら子供なんだな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553927708/
0102カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 16:14:06.21ID:mguzmEOH簡単に作れるからな
男の優しさだ
0103カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 22:52:04.27ID:PcbFnz9Y家でスパブレやバリ辛をガッツリ食いたいわバーモント甘口に俺だけホットガラムマサラかけて食うのは切ないぜ
0104カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:06:24.00ID:tc/1tKCt0105カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:44:37.41ID:7TWgOOCK砂糖が隠し味のラインを越えてる
0106カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:51:31.57ID:PcbFnz9Yそんな事頼もうものならワガママで手間を増やすなと嫁に怒られるわ
飯は嫁が作ってくれるのに慣れてしまったから自分で作る気にもなれんしキッチンは嫁の支配地域だし
0107カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:51:53.87ID:wrcGjDLi0108カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:55:46.30ID:PcbFnz9Y0109カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:55:50.73ID:tc/1tKCtえぇ…
・小鍋に分ける
・ルー入れる
・鍋洗う
これくらいしか手間増えないやん
嫁が嫌がるのはまだしも理解できるから自分でやれよ
そんなに辛口食べたいなら
0110カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:58:50.34ID:PcbFnz9Y0111カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 00:01:12.33ID:aQ1+4547食べたいんだろ?あの独身時代に楽しんでた辛口をよ!
0112カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 00:06:39.92ID:OR21za6p……大変だな
0113カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 03:31:44.30ID:jpi8IgvKヤフオクに出そうと思ったけどヤフオクは規約で賞味期限切れはダメだらしい
メルカリなら大丈夫なのかな…
0114カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 03:54:24.52ID:qVuieh4Cトップバリュの91円ルウを食べてみればS&Bの地力が分かると思う
奥行きはないがあの値段であれだけ真っ当な味に仕上げられるのは大した物
最低価格帯ルウなのにパーム油ではなく獣脂オンリーだし
0115カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 04:02:05.23ID:qVuieh4C結婚したらキッチンどころか家の事は全て嫁さんにコントロールさせとくのが一番
勿論ダンナは家事・育児ともキッチリ分担する(「手伝う」のではなく「当然の義務」としてやる事)
今どき亭主関白とか男尊女卑やらかしたら即DV離婚で慰謝料(子供がいたら+養育費)取られて人生詰む
て言うか惚れて一緒になったんだから嫁さんを幸福にするために尽力しない方がどうかしてるわな
極論だけどカカア天下は平和な家庭を維持するための最適解の一つではないかと
0116カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 04:10:26.73ID:Peyq+HXsクミンのシードもカスリメティも知らないんだろうな
0117カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 07:19:10.80ID:NrnVNFWF>獣脂オンリーだし
獣脂…… なんかヤだな…
0118カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 07:45:43.18ID:yR9+cwN60119カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 08:39:42.77ID:2HkqmYGz猛獣感あるよな
0120カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 09:29:17.02ID:aQ1+4547ア、ソッスネ(きも)
0121カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 20:08:44.45ID:QAZsm5Cv0122カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 20:21:48.65ID:yR9+cwN6逆にやたら激辛が好きなやつこそ、痛いの平気自慢なだけちゃうんかと
カレー必要あるんかと
0123カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 21:50:28.00ID:6Gn7/TNSお前は日本人じゃないじゃん(笑)
0124カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 00:01:44.02ID:XYBfO2ur0125カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 06:23:03.31ID:Rk2DfCbC新商品
世界のこだわりチーズのおいしさが溶け込むカレーです。
旨み、香りの特徴を掛け合わせた「カマンベール」「Wチェダー(ホワイト・スモーク)」のチーズソースが決め手の濃厚なコクの新しいカレーです。
国産ビーフ、香味野菜(セロリ、にんじん、玉ねぎ)を煮出したフォン(だし)にブラウンソースを合わせて煮詰めた「熟成デミグラスソース」に「ボルドー産赤ワイン」を合わせ、コクと旨みが豊かなデミグラスソースに仕上げました。
デミグラスを2段階で加熱し旨みを引き出す「2段階濃縮デミ製法」を使用しています。
ttps://cdn.sbfoods.co.jp/products/16411_1_l.jpg
0126カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 06:39:36.22ID:gONRrFws台湾にはカレーのルーが売ってた
まぁ「日式カレー」のルーだけど
一皿分ずつ丸い形に分かれてたな(ピノみたいな)
あと案の定八角の香りが強い
0127カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:02:35.01ID:puc2jEJ8curry sauce mixでググってみな
それにしてもVermont CurryやJAVA CURRYはともかく
KOKUMARO CURRYは頭悪すぎないか
https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.j
0128カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:03:09.77ID:puc2jEJ8https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.jpg
0129カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:04:50.72ID:XYBfO2ur0130カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:05:01.47ID:puc2jEJ8https://www.maangchi.com/wp-content/uploads/2015/08/currypowder.jpg
0131カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:06:27.39ID:puc2jEJ8何を?
後学の為に教えておくれよ
0132カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:13:19.61ID:haN41dvl美味そう
0133カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:27:42.39ID:5cnVNMX3どっかの国ではマルちゃんが浸透しすぎてインスタントラーメンのことを「maruchan」て呼んでるからこくまろもそういうのを狙ってるんじゃね
0134カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:44:16.38ID:j4HawjfX頑張れ俺は応援するぞ
0135カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:48:58.75ID:j4HawjfXそれが5chのカレースレだとしても
俺は応援するぞ
0136カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:24:10.75ID:F2xQgIL/まあバーモントカレーもそんなもんだが
0137カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:38:17.91ID:qqONpbLH0138カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:43:56.42ID:XYBfO2ur0139カレーなる名無しさん
2019/04/02(火) 23:22:40.81ID:5/LXrH0Bこれでもうバーモント要らんわ
>>130
ハウス提携の正規品かもと一瞬思ったけどググったら案の定パクリだった
絶対食う気にになれん
0140カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 01:40:13.60ID:Oquj9Br+どちらもハウスだな。一般の日本人が海外についてあまり知らない頃に作られた商品だ。
0141カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 02:03:07.54ID:4s4p5Fqv0142カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 03:32:26.73ID:JK6lU0wXジャワじゃなくてジャバじゃねぇかw
0143カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 04:34:31.87ID:1WQqfv7L0144カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 08:22:39.94ID:hEzyRW+P0145カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 20:56:14.30ID:l5pyDuTWイオンPBルウは製造がS&Bだからね。
91円の奴でもバーモント級なら十分対抗可能。
こくまろ如きは指先一つでダウンさ♪
て言うかハウスのバーモントとジャワって、
他社のスタンダード商品と比べて高すぎでしょ。
>>142
マジレスするとジャワは英文だとJAVA。
0146カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 21:21:12.56ID:iWcCGv0U次はしばらく食べてないプレ熟買おうかな
0147カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 21:46:30.34ID:3LAmKjtYどのくらい浸透してるのかな?
これは、あくまでも「日本カレーの素」みたいな感じで
日本食ブームに乗ったものなんだろうね
0148カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 22:16:53.97ID:a/U/kvyTひどいステマ
0149カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 23:59:32.32ID:LLL1i/F1https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554294574/
0150カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 02:19:18.75ID:HuNLBKyO風見が弱いからスパイスの香りが引き立つ感じ。
ゴールデンには牛が合って、
鶏と豚だとコクが足りず風味が物足りない感じ。
0151カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:14:14.37ID:bWYFbbns0152カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:15:54.36ID:bWYFbbns深い焦げ茶の濃いカレーを作りたいのですが
どのルーを使えば近い味になりますか?
0153カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:28:43.89ID:71TF1qqp味はやっぱり、ディナーカレーやザホテルカレー?
0154カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:37:34.82ID:Twd1Fbe5楽しんご
0155カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 05:05:09.22ID:m09WeLsdディナーカレーのプレミアムタイプ
味も色も満足できると思う
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15093.html
0156カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 09:55:17.70ID:hm5z5Fhnもうやんカレーの生ルー
0157カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 19:36:46.06ID:e9mxK/Ca興味あるんだが、なかなか手が出ない
0158カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 20:06:41.19ID:71TF1qqp0159カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 20:10:32.65ID:wjxhVBxq0160カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 21:59:20.45ID:iUlv+9EW嫁がこの週末に作ってくれるって!YEAH!
0161カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:00:30.49ID:iUlv+9EWジャワは9皿分だしバーモントは12皿分とは言え
どっちも大したグレードではないから
10〜12皿分のゴールデンカレーと
同じくらいの価格が妥当な気がするわ
0162カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:13:35.48ID:XCXDPbgD0163カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:45:47.40ID:B66gNRK3家でこんなうまいカレーが食えるなんてと感動したぞ
15年前の話なんで改悪してなければだが
てか今でも買えるとは知らなかった
0164カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 23:33:14.71ID:y8gknOPM0165カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 13:10:35.19ID:wYwHEhcaチーズ入りらしく癖が強い味
0166カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 14:01:10.55ID:s9Y5VaOc0167カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 17:48:30.22ID:7zFPkNMpそうそう
0168カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 18:52:03.23ID:9KXn+9hnもう背伸びしてスパイス通気取らなくてもいいんだよ
0169カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 19:59:28.40ID:YvkX4Chq一度「我が家の定番」になったら乗り換える機会ってなかなかないよな
俺は独立して自炊しだしてからジャワがメインになったけど
結婚したら嫁の好みでゴールデンが定番化した
0170カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 21:26:30.87ID:NvAWFS5n0171カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 22:08:05.82ID:FDX73B6Q0172カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 18:10:19.65ID:+YzCPdFB0173カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:12:20.45ID:ZU4K9xmHうちのカミさんは、その時の気分や値段で色んなルーを買ってくるよ。
バーモントとこくまろが出現率高いかなぁ。
自分としてはどっちも全然嫌いじゃないけど、
やっぱりゴールデンが「これだよな〜」って感じで一番しっくり来るね。
0174カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:22:34.91ID:Pu3DCgtT食べられるようになってからはその時安かったのとか買ってブレンドしてた気がする
0175カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:35:35.31ID:L0YjjVGkルーも大事だけど具も大事だよね
どれもそれなりに美味しいとなると奥さんのカレーの作り方が上手いんだと思う
0176カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 22:02:19.55ID:R9CC38wd0177カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 01:03:02.33ID:ZZoiH6Udこくまろ中辛とバーモント中辛の1:1
0178カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 10:33:58.70ID:qWi/kO9z0179カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 11:25:03.66ID:wN3Bh50Ohttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000033279.html
0180カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:20:34.58ID:ohJqE//x0181カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:22:23.40ID:OqmP2PyL売ってないんだよなー
0182カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:43:48.87ID:QrIb2SY4いいね、こういうの。試してみたい。
0183カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 22:47:45.19ID:cYr8VOjV俺の好みの味じゃないって言うか不味くはないけど美味くもない・・・残念
>>177
同じメーカー同士より違うメーカーの方がブレンドの効果が強く出るぞ
0184カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 16:28:25.92ID:lzGjAAbp0185カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 20:17:32.77ID:t8VQhFLC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています