>>46
私はハウスのファンだったんですが、家庭を持ってから徐々にS&Bに転向しました。
一時はザ・カリーやディナーなどを使ってましたが、高ければ美味しいのは当然ですよね。
それが安いルウでも少し手を加えれば、かなりランクアップできると分かったので、
ベースとして安くて癖がなく、そのままでも悪くないルウを探したら、自然とS&B派になりました。
ハウスはジャワもバーモントも個性が強く、ちょっと高いんですよね。こくまろは好みに合わず。
グリコのプレミアム熟は安くて悪くありませんが濃厚で、手を入れる余地が少ない感じですね。
その点S&Bのゴールデンととろけるはよく言えば普通、悪く言えば地味で使いやすいんです。
とろけるは安いだけに少々?スパイス不足ですが、ベースとしては何ら問題ありません。
10皿分で140円程度で安価なのに、意外にも結構ちゃんとした味で驚きましたよ。
メーカーの実力って、廉価帯の商品にこそハッキリ現れる気がします。
チラ裏失礼仕候。