【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:46:28.34ID:GobHHbPu!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0399カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:35:01.34ID:vE6kiprBそれ昭和のカレーか?
0400カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:35:56.74ID:AQTTHKwl間違いなく黄色いのはオリエンタル即席かハウス印度だけど、どの店でも置いてるとはいかないからなぁ。
わりと黄色いS&Bゴールデンかとけ込むを使って、水の何割かを牛乳にするって手はどうかな。
もしマイルドになりすぎと感じるなら、辛味系のスパイスを追加すればいい。
0401カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:37:40.69ID:AQTTHKwlマジレスするけど、普段市販のルウを使ってる人には
小麦粉から炒めてカレーを作れって結構キツイと思う。時間もかかるし。
0402カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:37:54.44ID:Q/FEIBeIぜんぜん売ってないわ
0403カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:51:37.14ID:AQTTHKwlイオンにあるはず。ただし大箱で300円くらいする。
個人的には値段に見合う価値を感じないからパスだなぁ。
0404カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 05:46:23.99ID:Rnni8bRmバーモントだよ。
0405カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 10:28:53.37ID:K1ogareJ0406カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 10:36:03.77ID:X961OOlSエアプだな
0407カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 16:46:35.65ID:bdET5bAN牛肉、新玉、人参、メークイン、ぶなしめじ。
0408カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 17:28:48.28ID:22zalHkBそれなら、赤缶カレーミックス(顆粒ルウ)にすれば済むね
扱っているスーパーはハウス印度よりは多いと思われ
0409カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:04:08.53ID:bdET5bANなんというかシャバシャバした水っぽいカレーになってしまった。
やはりジャガイモの粉っぽさのあるとろみの強いカレーのほうが好きだ。
0410カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:19:07.76ID:9IX4L+PMトータルの時間で言えばルー使うカレーの方が手間かかるよ
カレー粉(スパイス)の方がめちゃくちゃ楽
0411カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:35:21.55ID:mBrI0d7nおいしいよー
0412カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 19:35:45.55ID:gYuNXjeQへー
0413カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 19:37:18.13ID:gYuNXjeQねーよw
つうかもしそうだとしても方向性が別
0414カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 21:10:48.97ID:AQTTHKwlそれ、本気で言ってる?
左が発売当時、右が2015年時のバーモントカレー。
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2015/09/vermont.jpg
バーモントカレー 発売以来10回以上改良しブラウン系色味に
https://www.news-postseven.com/archives/20150925_352934.html
0415カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 21:13:12.93ID:AQTTHKwl自分は結構自炊する方だけど、あまり手間はかけたくないんだよね。
カレーは市販ルウ+レンジ活用すれば20分かそこらで作れて、フライパンとか要らないし。
ところでスレタイは読んだかな?
0416カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 22:04:43.32ID:3RFL2pUJ0417カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 22:51:32.50ID:KpwkJL4Uカサマシしてるアホだけ
ポアされても不思議ではない
0418カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:00:54.04ID:0sacyBT7キタアカリ派
人参と炒めたまねぎ以外の串切りたまねぎとかが嫌
0419カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:26:37.83ID:AuoYW9fb謎の欧米少年の顔写真入りの
0420カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:36:09.23ID:HEf+NQ+Qアレどんなルー使ってんだろうね
0421カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:11:39.99ID:zvKewI+2辛くないカレーの代名詞であるミルクカレーのイメージもあるから
市販のルー使って牛乳たっぷり入れれば色が薄まってそうなるんじゃね? 知らんけど
0422カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:25:31.10ID:nxAi5tB70423カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:32:57.45ID:T6W+KcxF出来るだけ昔風のルーにターメリック足せばばっちりやろうな
0424カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:49:52.52ID:zvKewI+2もともとブラウン系の濃い目のルーに黄色い粉足して黄色っぽくするためには
もの凄い量を入れないと黄色っぽくならないよ たぶん
0425カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 01:05:49.60ID:dZHII6LO0426カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 03:46:56.72ID:+RqA9ztGオレンジ色になって驚いた まるでケチャップライスのよう
今までこんなことなったことないんだが、使っているスパイスはターメリックだけ
スパイスカレーをよく作るのでターメリックはいつもと同じ1kg袋のやつ
なんか変わったことやったのかと振り返ったが、コメ以外にキヌアと米油を少し使い圧力鍋で炊いたぐらい
0427カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 05:50:34.36ID:Hxxl5gmq0428カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:09:37.94ID:CsMf0eq0お前が言いたかったのは男爵だろって嫌味言われてんのよ
0429カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:24:19.67ID:2FLKKbbqとにかくメークイン使うと煮崩れしないからとろみが足りないんだよ。
ジャガイモの粉が溶け込んだドロッドロのカレーが好きなんだよw
0430カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:42:50.04ID:rcE5pRF10431カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 13:48:21.29ID:+t7LBCdU頭悪いね君
0432カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 17:11:13.95ID:pdMtThzX実家の老親に寄生しているお前が日本人が何だって?
文字も読めないのバレちゃって顔真っ赤だぞ
0433カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:41:56.82ID:Y7B+rOzn0434カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:47:28.50ID:AUJu+ZH20435カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:52:26.62ID:Y7B+rOznしゃあ俺の行きつけのスーパーはまともじゃねえってことですな解決しました
0436カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 19:04:21.35ID:SgYoMaMrでっかいイオンだと確かジャガイモ種別で売ってたと思う
0437カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 21:47:24.20ID:3hFzIPod安納芋とか鳴門金時とかシルクスイートとかあまおうとかとちおとめとかあるじゃん
0438391
2019/04/29(月) 22:04:28.81ID:q0Qh7xIW近所ではハウス印度カレーもオリエンタルも見つけられなかったので
助言どおりゴールデンで水を1/3牛乳にしたらキレイな黄色になりました
ツレは黄色いカレーで懐かしいし美味しいとゴキゲン
感謝です
0439カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 22:28:02.91ID:OGGOasYqそれジャガイモじゃくてさつまいもじゃん
0440カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 23:25:15.07ID:fVWb9Heuそうなんだ!
牛乳やるなぁ
0441カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 06:42:41.92ID:sIztk9Vb表記がなくても形で簡単に区別つくし、特性も違うから使い分けるべき
0442カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 08:04:34.57ID:b1rg92Mq0443カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 08:38:59.18ID:OIL6egnJ形が男爵に似てるけど身は黄色い
気付かず使ってる可能性あり注意
0444カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 09:45:33.86ID:/RC8nDZZ0445カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 15:49:49.43ID:tmmvUZkIバーモント派ゴールデン派
ジャガイモ入れる派入れない派
バーモントうめぇ最高ゴールデンは臭い
バーモント塩っぺえゴールデン香り最高
ジャガイモカレーによく合ううめぇ
ジャガイモは味香り鈍るぼやける入れん
結論 ジャガイモ入れるならバーモント
ジャガイモ入れないならゴールデン
ってか推奨します
0446カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:47:32.49ID:Zu5xFSRn炒めたり揚げたイモを具材として使ってると思わん?
煮込むのは豆って感じ
0447カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:47:40.34ID:eqXe82s30448カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:59:59.26ID:0Bsma6Ck0449カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 17:56:10.24ID:sIztk9Vb日本カレーのスレでなに言ってんだ?
インドカレーで長時間煮込む料理ってあるのか?
0450カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 19:53:49.79ID:6jE9fxcdhttps://www.indianhealthyrecipes.com/dum-aloo-recipe/
いっぺん揚げてるけど煮てるな
0451カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 20:14:53.86ID:7DrZ8SIO牛乳だと糖質が増えるんでコーヒーフレッシュって手もあるぜ
バーモントはブラウンソース系の茶色に変わったけど
ゴールデンはデフォでも昔と変わらずかなり黄色寄りだよな
新婚の頃嫁に食わせたら「このカレー黄色い!」て言われたんだが
この前何年ぶりかで作ったら娘に全く同じ事言われて笑ったわ
今度は本気で黄色いオリエンタルを作ってやろうかな
0452カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 00:49:00.41ID:rcTBRJj2牛乳で糖質が増えるなんて初めて聞いたわ…
ソースどこよ?
コーヒーフレッシュなんて植物性油脂の濃縮液じゃん
サラダオイルを追加していれるようなモンだ
黄色くするために相当の量入れるならぜってー牛乳より身体に悪いわ
0453カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:13:02.10ID:tqcprmAWハァ?何をおかしな事言ってるの?
牛乳を入れたら、その分の糖質量が加算されるのは当たり前でしょ?
それに「脂肪ではなく糖質で太る」という考え方もあるんだよ。
そんな人はコーヒー等のクリーマーはフレッシュを使うんだ。
https://yakb.net/man/72.html
マンガで分かる糖質制限
第2回「人は脂肪ではなく糖質で太る!」
各5mlに含まれる糖質量
コーヒーフレッシュ≒0.3g
牛乳≒0.25g
生クリーム≒0.16g
0454カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:16:15.67ID:7/2xtWJDルー使って米で食べるカレーライススレにいるとかけっこう驚き
糖質でしかないじゃんw
0455カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:26:00.90ID:uNzNvvuOコーヒーフレッシュの方が糖質高いじゃん
0456カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:43:01.88ID:PZpNTxOZ0457カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 04:54:38.74ID:XBPrHOluあとは「じゃがいも」でまとめられてるから品種不明な感じ
0458カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 05:50:49.19ID:jKodilXKほう、そうなんだ。
0459カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 05:56:08.73ID:XBPrHOlu北海道の人は色々使い分けてるのかなあ
0460カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:29:36.29ID:gVqrce8p米抜くならわかるけど
糖質制限なんてやると早死するだけだぞ
しかもコーヒーフレッシュなんてどっちかというと
粗悪代用品だし
医食同源の勉強したほうがいいレベル
0461カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:30:37.22ID:1GTmPKlRターメリック主体のカレーだね
インド料理屋にも黄色カレーあるよ
トマト入れば赤く、玉ねぎやバター焦がせば茶色に
菜っ葉入れれば緑色に
ジャガイモ潰して溶かせば薄く
0462カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:34:41.50ID:m1G6LDRQ沖縄のカレーは黄色いだけじゃなくて凄い粘度高いじゃん
すくった部分のエッジが立つ感じの
0463カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 15:06:16.78ID:KYCrtS+/0464カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 15:47:54.35ID:aAaYvxUy0465カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 17:10:21.15ID:0HEqYOBBそんなものはないよ。
0466カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 20:53:19.00ID:xankNJeU0467カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 21:01:41.50ID:yOlsmXX+俺は好きだけど何なら良いの?
ククレ、こないだ初めて食べた
まずくはないがあれは邪道だと思ったよ
子供の頃からゴールデン
0468カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 21:12:11.93ID:z2zaIECi0469カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 04:46:27.48ID:f8eY4ZUpポーク、チキンカレーの時はゴールデン、ジャワ、バーモントかなぁ
0470カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:29:43.49ID:66urLpRQhttps://i.imgur.com/vuVU6j3.jpg
0471カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:35:55.82ID:ytrIXa4Pっていうかその画像探す時に幾らでも出てきただろ
0472カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:36:56.22ID:lfaTPWkE正しくはソースボートだけど
日本では
カレーポット
カレーソースポット
ソースポット
0473カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:14:47.87ID:P/kS8FN50474カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:37:30.54ID:66urLpRQd
0475カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:38:11.80ID:SDMjQ9uP老舗のカレー屋さん感出るじゃん
0476カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 19:28:55.53ID:bNR/sJZDルウづくりを含め、炒め油がラードなのが関係してるかもね
0477カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:13:34.70ID:84nQL23Q0478カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:15:00.35ID:lfaTPWkEちょっとグツグツするの放ったらかして蒸発させると
2日目のカレーに近くなる
0479カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:46:43.09ID:YzKlOv+W片栗粉でとろみつけてるとかじゃねえの?
0480カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 21:32:42.43ID:nwCz6HLAどっちかというと昭和のカレー屋な
0481カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:17:45.73ID:YzKlOv+W0482カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:20:52.03ID:46n0RCUpお前は一週間くらい来んなよ
0483カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:21:42.39ID:0q2trJGuスジ肉等でコラーゲン=ゼラチン質が多いとプルプルになってエッジが立つかも。
>>477
気のせいだという意見もあるけどね。
具材とスパイスと調味料が馴染んで落ち着くのは事実だけど、香りが抜けるのも確かだし。
0484カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:53:10.03ID:YzKlOv+W何で突然そんなこと言われるんだ?w
0485カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:54:51.81ID:0q2trJGu既知外はカレーにスルーが吉。
0486カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 23:11:41.55ID:1vjbm7/E日本のカレー、というかルーで作るカレーは煮込み料理だからな。
0487カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 00:57:57.56ID:DgSj97/i0488カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 01:16:35.70ID:vzPkdo0tこれは、洋食屋さんが始めたサービスだね
英国でもこれをカレーで使ってたのかな
でも、やっぱり大衆食になったカレーを高級化するためのアイテムが正解なのかも
近所の洋食屋さんでは、エビすり身のフライとソースボートにデミグラスソース入って出てきた
0489カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 01:33:43.90ID:rqh2LjmY「煮物は冷ますと味がしみる」はただの勘違い?
分子調理学者が考える"最もおいしいおでんの作り方"
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/18/news141.html
0490カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 07:57:04.77ID:799fwUfp牛脂のほうが香りの良い成分が含まれるから上質
>>489
それ学者が理屈を言っているだけなので信用しない
科学的にそうだとしても別のわかっていない要素があるはず
0491カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 08:15:26.05ID:0yODol2W0492カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 09:21:53.95ID:hKPbr6nzすまん
>>483
こいつと人違いした
0493カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 09:24:48.30ID:XrXW+Mpw自分もこういう科学的には昔から言われてるなになには間違い!みたいなのは大抵話半分で聞いてる
0494カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 11:55:13.78ID:zfDaQE9M0495カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 12:34:43.42ID:799fwUfpそれはどういう理由?
古来からの美味しい調理方法は先人たちが試行錯誤して編み出したもの
実際にそうすると美味しいからその方法になっているわけで間違いの無いことが多い
また時代とともに進化もしていっている
そもそも調理科学はあと付けだし、トータルで見てないことが多いよ
0496カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 13:21:44.67ID:Nwk0ZfNo冷蔵保存と常温保存のことしか書いてないのにいきなり高温ほど滲みやすいとかとんでもないデタラメ学者だな
メデイアが逆張りしたいだけの御用学者w
0497カレーなる名無しさん
2019/05/04(土) 22:09:11.88ID:dHAAocJh値段のわりに味は及第点だったのはいいんだけど
こんな安物でもしっかり濃い茶色なんだなぁ
近頃の日本のカレーは小麦粉を焦がしたブラウンソースを使った
茶色い「欧風カレー」が主流なんだと痛感
オリエンタルやハウス印度みたいな古典的とも言える
黄色いカレーはすっかり少数派になっちゃったねぇ
ところで南鮮のカレーは今でも真っ黄色が基本みたいだけど
パクリが命の人たちだから今後どうなるかな
0498カレーなる名無しさん
2019/05/04(土) 23:12:44.30ID:W2pGJ1/Z■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています