【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:46:28.34ID:GobHHbPu!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 22:34:08.61ID:g469rDxk0003カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 22:40:29.75ID:rlsw+G6P0004カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 23:44:04.64ID:vP6o7c8YS&Bの方がまだ安定してる感じ
0005カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 00:53:16.00ID:GhnteTmg0006カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 00:56:54.30ID:4/gJ7aMk0007カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 15:05:23.28ID:Rl8xovRb0008カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 21:28:49.40ID:Sy6L1FLSもう一度原点に立ち返って味の見直しをしてほしい
0009カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 02:46:59.06ID:WJ3/DTYq0010カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 03:00:05.76ID:eA6m+fBm昔の味を作って一時代を担った人たちはとっくにリストラされて研究データと共に中国企業に雇われてるだろ
0011カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 05:14:46.73ID:qcH2q0Qc0012カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 07:25:26.54ID:SjSZd+VXカレーの王様だっけ?ディナーカレーレシピ通りより不味かった
0013カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 08:20:14.42ID:6d3xUayrカレーの王様は…ルーとは全然違う味でおいしく感じない(10年以上前の話しだが)
大分前にエスビーは手放してるよね
ココイチのフランチャイズって前はメチャクチャ高かったんだよね、今でもそうなのかな
0014カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 18:40:35.81ID:qcH2q0Qcハウスはその後で乗っかっただけでしょ
0015カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 20:22:42.87ID:DMAtzbVD0016カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:09:36.57ID:YSWHG9yCそれを証明したのがココイチ
ココイチとリンガーハットだけは絶対に逝かない
カネを払う価値がないから
0017カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:39:30.27ID:qcH2q0Qc0018カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:40:22.83ID:qcH2q0Qcホテルのカレーなんて巨大な厨房で大量に仕込んでんだぞ
実質セントラルキッチンと同じだろが
0019カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:19:23.56ID:dzzITAOd俺はあまり好きじゃない
C&Cのほうが好き
0020カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:24:12.05ID:qcH2q0Qc0021カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:28:50.83ID:XqJ/kQSD以前の経験でかなりアッサリしてるのは知ってるから
コンソメと焼き肉のタレを少々入れて
嵩増しを兼ねてプレミアム熟中辛を一欠け投入
ソース不要にはなったけどこれでもまだ全然クドくない
流石は固形化のための油脂を使ってないだけある
色も黄色いしまさに昔のカレーだよな
それにしても香りが独特だなコイツ
0022カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:39:54.14ID:XqJ/kQSD味が変わってるのも当然だわな
昔のバーモントカレーをもう一度食べてみたいけど
業務用の1sなんてとても買う気になれんわ
バーモントカレー 発売以来10回以上改良しブラウン系色味に
https://www.news-postseven.com/archives/20150925_352934.html
1963年当時(左)と現在の『バーモントカレー』
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2015/09/vermont.jpg
0023カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 00:57:29.23ID:jxKYR9AW0024カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 10:02:42.99ID:PZzCbwwN買ってみようかと思ってるんだけど
0025カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 11:13:58.17ID:wuvI1vISスパイス感少なめだけどまあまあ食える
0026カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 12:16:59.17ID:ca/HBC4+0027カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 15:38:09.74ID:kPpQJJi10028カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 16:43:37.82ID:hnrjEuqA話はそれからだ
0029カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 18:47:18.64ID:M30zlfaB0030カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 20:46:44.89ID:4OYR6Vi5直視しないと議論も始まらない
二位は松屋とかそのくらいの大差だろう
0031カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:12:19.26ID:KZvrb068好きな人は好きらしいが
0032カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:15:29.71ID:ca/HBC4+後はデファクトスタンダードの強みでがんばってる感じじゃないの?
当初はいかにも「子供のわがまま」みたいな、カレーに好きな具をのせ放題、
しかも揚げ物だのソーセージだのっていうのが、ウケたのかと思われ。
値段は高かったけどね。
あとは大食いチャレンジが高校生あたりにウケたりとか?
今は金持ってない人が増えたけど、だからこそ、自炊する余裕なくて食事を中食や外食ですませがちで、
その選択肢の一つとして、早くて一目を気にしなくていいココイチが牛丼以外の選択肢として定着してるのかなと
0033カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:18:11.38ID:ca/HBC4+日本カレーって味も姿も狭い枠の中にハマってるわけで
ココイチに対して差別化するの難しい。
だからC&Cは九州にはないけどGoGoカレーは一応店舗がある
違いが明確だし金沢というご当地性による珍しさがあるので
0034カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:20:41.13ID:ca/HBC4+「嫌いな人参やじゃがいもを食べなくていい」になったりするわけで、
子供舌のバカな男の前では逆に強みになり得たんだろうね。。
0035カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:21:34.19ID:ca/HBC4+0036カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:23:56.58ID:PZzCbwwN最近は塩辛く感じて食べ行かなくなったな
0037カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:25:23.11ID:l8fL6Qly100円以下という値段からの予想よりは全然マシな味で不味くはないが、
自前で味を足すのが前提なのか薄味で、家族全員ソースをかけて食べた。
辛味は普通に中辛レベルなんだが、香りがかなり控えめなのは寂しい。
ゴールデンとよく似た香りではあるが、強さが違いすぎる。
これなら100円切っててもリピートはないな……。
0038カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:26:31.09ID:l8fL6Qly叔父がオリエンタル即席は大人しい味で辛味がほとんどなくて、
昔の給食のカレーみたいだって言ってたっけ。一度試してみるか。
>>24
製造業者が不明では、品質もだが味に不安で食指が動かない。
イオンみたいにエスビー製と分かってたら、挑戦する気にもなるが。
0039カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:36:38.56ID:ca/HBC4+資金調達に関すること、制服や店舗のデザイン、座席の配置の仕方、などなど、
色んな商売上の要素と運がからんでのことだろうけどね。
0040カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:37:29.22ID:ca/HBC4+今って製造者はどっかに記載しないといけない法律できてるんじゃなかった?
製造者固有記号がどこかにあるのでは。
0041カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 03:06:03.95ID:NKMZR7oy早く実家出て独り立ちして親を安心させてやれよ
0042カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 16:41:18.79ID:G2qnLzE/CoCo壱番屋に行く奴は別にカレー好きなんじゃなくて定番的なチェーン店に安心感を見出だして通うんじゃないかな?
サイゼリヤとかJonathan'sとか。
0043カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 17:57:41.16ID:Oh0NJUVC0044カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 18:59:05.60ID:fylcTDuE向こうもお前のことなんて評価してねえよ
0045カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 20:39:47.87ID:wtfMkZrUないない
0046カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 20:43:37.80ID:wtfMkZrU安いカレールウは色々物足りないけどそれを工夫して美味しくするのって結構楽しくない?
と言うわけで?自分も以前に特価で買ったS&Bの「とけ込む」が残ってたんで作ったよ
味が薄いのは先刻承知だから煮始めの時点でコンソメと中濃ソースと焼き肉のタレ各少々を加えて
仕上げの香り付けにカレー粉とガラムマサラとガーリックでそれなりに食べられたんでまぁ及第点かな?
カミさんも子供も全然イケてるよって言ってくれて子供は二人ともお代わりしてたし
とは言え同じ8皿分のトップバリュが税込み98円だからそれより安くなければ再購入はないと思うけど
ところでこのスレってどのメーカーのファンが多いんだろ?
0047カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 21:16:15.92ID:NKMZR7oy長えんだよ
0048カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 22:01:46.79ID:nTaqTaXz風味と香りはは相変わらずだけど前よりしょっぱく感じた
しかも一番評価してた甘口なのに甘くないってのがやばくなってきた
明らかに砂糖増やしただろこれ
0049カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 22:49:35.32ID:iia0fNz7×増やした→○減らしたって事?
0050カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 23:14:51.55ID:Ld/CcVDv0051カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 01:34:04.02ID:CoMUqkZ30052カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 03:04:41.72ID:GnbVxAmS甘いんだよ
0053カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 07:45:25.77ID:b2dAG4Rx了解
0054カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 14:04:31.12ID:qP6/kBS/ワロタ
0055カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 14:12:23.39ID:bl549g5zむかしはフランチャイズ契約(個人)で5500万円もしたんだよ、ドゥーダに載ってた
コンビニのほうがよほど安くオーナーになれるだろうに
0056カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 15:47:28.46ID:cnJLcSIw0057カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 21:58:12.48ID:mvEyfmJi24時間ではないし商品の種類は自分とこの決まったものだけだし
オーナーがわざわざ店に出なくてもバイトだけで回せそうな感じではあるが
あんまり儲けが出てそうな気もしないんだよな
0058カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 23:31:31.68ID:wWtnOJQj0059カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 00:36:55.09ID:LLk/ymW9中辛と甘口で売価は抜95円。
メーカーサイトにも記載されてないし、プレスリリースも出てないので、
おそらく流通限定(イオンG向け専用商品)と思われる。
底辺カレーである「こくまろカレー」をさらにコストダウンした最底辺カレーであろうことは容易に想像できるので、
誰かモノ好きな奴は試してみてくれ。
0060カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 01:13:17.37ID:1j8TZJUE0061カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 01:14:56.51ID:1j8TZJUEこれか
0062カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 07:43:12.12ID:w3sYR+Df検索してもわからなかった
0063カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 10:01:33.14ID:eiIZn2ntこくまろにいろいろブレンドしてるみたいだった
興味引かれたけどこくまろ買ったけど
0064カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 18:40:52.93ID:wyz/6sVm旨さ辛さはそのままで、塩分だけ減ってるのは使い勝手がいい
ソースをかけたい派にとっては、嬉しい商品である
0065カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 19:03:18.84ID:zniymfEB私はハウスのファンだったんですが、家庭を持ってから徐々にS&Bに転向しました。
一時はザ・カリーやディナーなどを使ってましたが、高ければ美味しいのは当然ですよね。
それが安いルウでも少し手を加えれば、かなりランクアップできると分かったので、
ベースとして安くて癖がなく、そのままでも悪くないルウを探したら、自然とS&B派になりました。
ハウスはジャワもバーモントも個性が強く、ちょっと高いんですよね。こくまろは好みに合わず。
グリコのプレミアム熟は安くて悪くありませんが濃厚で、手を入れる余地が少ない感じですね。
その点S&Bのゴールデンととろけるはよく言えば普通、悪く言えば地味で使いやすいんです。
とろけるは安いだけに少々?スパイス不足ですが、ベースとしては何ら問題ありません。
10皿分で140円程度で安価なのに、意外にも結構ちゃんとした味で驚きましたよ。
メーカーの実力って、廉価帯の商品にこそハッキリ現れる気がします。
チラ裏失礼仕候。
0066カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 20:09:08.51ID:ZKspEy9Yひどいステマ
0067カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 21:27:31.31ID:ou5xscib0068カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 21:58:06.27ID:gzD1aa2V0069カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:22:05.61ID:ou5xscibプレミアム熟とゼッピンか…
両方買ってみよう
0070カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:23:39.83ID:ou5xscib0071カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:27:53.82ID:hhGMxwgjゴールデン 2回
ゼッピン 2回
プレミアム熟 8回
程だった
プレ熟は定期的に食べたくなる味
0072カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 02:46:25.88ID:UZazFFZj0073カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 05:48:52.45ID:4QIjpzEG0074カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 21:28:50.89ID:UT6YgOFmあのサイズで価格の中では美味いと思う
二回ぐらいにわけて使えるし
0075カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 21:55:35.71ID:wWEhTTDfバリ辛イラネ
0076カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 23:33:35.27ID:+ZlreOve興味半分で試したら味もコクもスッカスカのハウスこくまろには効果絶大だった
俺的には中濃ソースよりイイ感じだったからPBとか色んな安物ルーで試してみるわ
>>71
プレミアム熟は割と安くて味もいいけど一皿分ずつ小分けなのが助かるんだよな
4皿分×2のルー丸々はチト多いんで4皿分+プレミアム熟2皿分にしてるわ
>>73
ZEPPINは高いから買った事ないけどプレミアムゴールデンは一度試してみたい
0077カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 01:12:35.10ID:9x9KTF2r0078カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 01:19:24.76ID:8DGNNSRZ0079カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 09:10:31.94ID:P8lIaNPCどっちもそこそこうまいから問題ないよね
0080カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 09:21:37.30ID:eqMpZRVb無名メーカーでもなければそんなにハズレはないよ
あとは好みの問題
0081カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 13:19:27.20ID:cnK4h1yf0082カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 20:18:16.24ID:lWXezDdg濃い目の野菜ジュース+オイスターソースを使うスタイルで、
ディナー→ジャワ→こくまろ に落ち着いたw
ディナーが本格派だって言うのはわかって、チーズとかガラムマサラとか
いろいろ試してみたが、しっくりこなかった。凝ったのが逆に敗因だったのか。
0083カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 20:49:50.94ID:7A03qEgIウスターソースではなくてオイスターソースなの?
0084カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 21:26:29.39ID:lWXezDdgそそ。4人分くらいにオイスターをスプーン大匙1杯くらい。
何かに書いてあったのを真似しただけw
0085カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 23:14:21.92ID:vbXy9+Rv>メーカーの実力って、廉価帯の商品にこそハッキリ現れる気がします
同感
自分も安売りで鍋orうどん用にと買ったヱスビーとろけるを
買い置きが切れてて仕方なくカレーライスに使ったら
素直な味で普通に食べられたんで感心したよ
とか言いつつ物足りなくて結局味と香りを足したけどね
取り敢えず個人的にはハウスこくまろより断然上だったのは流石ヱスビー
でもゴールデンから乗り換える気には全くならないんだよなぁ
0086カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 00:48:38.89ID:0UghKTnj賞味期限しか書いてないけどルーに消費期限ってある?
このルー使って大丈夫かな・・・
https://i.imgur.com/594EZTe.jpg
0087カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:12:24.80ID:BABQwldd0088カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:14:12.54ID:QV7JluAUさすがにやめとけ
0089カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 02:43:01.94ID:gpPSwxz10090カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:45:50.43ID:DnQRs0/r0091カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:50:16.54ID:usl6ade5カレー粉ならともかく、ルーだと油が禿しく酸化しているからカラダに悪いし、不味い
もったいないと思うのならメルカリで賞味期限をちゃんと書いて売っちゃえ
古くても研究やコレクションで買う人いるよ
0092カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 05:27:15.64ID:NgOAfvBuカレーはまだ大丈夫かもしれないが
食品全体としては原材料の高騰やらでそれも通用しなくなってきているけどね
美味い物を食いたかったらそれなりの額を払うか、もしくはかつて存在したクオリティーの物が市場から
完全に消滅してしまって、いくらお金を出そうがスーパー等では買えなくなってしまった物も少なくない
しいて言えば大手メーカー品のパッケージの印刷変えただけのようなPB品はコスパ高いけどさ
0093カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:21:59.26ID:so/AXXYsカレー民の原罪なの?
0094カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:38:45.83ID:RKwzwum90095カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:57:19.08ID:LMjTF/6O0096カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:59:31.87ID:LMjTF/6O多くの人は23歳で社会に出るんだぞ
恥ずかしすぎんぞ
0097カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:13:32.34ID:oADk82FK0098カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:31:32.17ID:pEzOgO7n缶詰やレトルト食品だと+数年いけるようだけど
空間があるプラパッケージで製造から12年ってのはちょっとな
0099カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:48:20.90ID:dkaZWVXM自分なら現行と味比べする
0100カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 15:05:32.71ID:VmYcp2Ap゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙j、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
り
0101カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 16:06:27.66ID:VcgZMFBl彼女に作ってほしい手料理ランキング ダントツ1位はカレー51.1% お前ら子供なんだな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553927708/
0102カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 16:14:06.21ID:mguzmEOH簡単に作れるからな
男の優しさだ
0103カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 22:52:04.27ID:PcbFnz9Y家でスパブレやバリ辛をガッツリ食いたいわバーモント甘口に俺だけホットガラムマサラかけて食うのは切ないぜ
0104カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:06:24.00ID:tc/1tKCt0105カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:44:37.41ID:7TWgOOCK砂糖が隠し味のラインを越えてる
0106カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:51:31.57ID:PcbFnz9Yそんな事頼もうものならワガママで手間を増やすなと嫁に怒られるわ
飯は嫁が作ってくれるのに慣れてしまったから自分で作る気にもなれんしキッチンは嫁の支配地域だし
0107カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:51:53.87ID:wrcGjDLi0108カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:55:46.30ID:PcbFnz9Y0109カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:55:50.73ID:tc/1tKCtえぇ…
・小鍋に分ける
・ルー入れる
・鍋洗う
これくらいしか手間増えないやん
嫁が嫌がるのはまだしも理解できるから自分でやれよ
そんなに辛口食べたいなら
0110カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 23:58:50.34ID:PcbFnz9Y0111カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 00:01:12.33ID:aQ1+4547食べたいんだろ?あの独身時代に楽しんでた辛口をよ!
0112カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 00:06:39.92ID:OR21za6p……大変だな
0113カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 03:31:44.30ID:jpi8IgvKヤフオクに出そうと思ったけどヤフオクは規約で賞味期限切れはダメだらしい
メルカリなら大丈夫なのかな…
0114カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 03:54:24.52ID:qVuieh4Cトップバリュの91円ルウを食べてみればS&Bの地力が分かると思う
奥行きはないがあの値段であれだけ真っ当な味に仕上げられるのは大した物
最低価格帯ルウなのにパーム油ではなく獣脂オンリーだし
0115カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 04:02:05.23ID:qVuieh4C結婚したらキッチンどころか家の事は全て嫁さんにコントロールさせとくのが一番
勿論ダンナは家事・育児ともキッチリ分担する(「手伝う」のではなく「当然の義務」としてやる事)
今どき亭主関白とか男尊女卑やらかしたら即DV離婚で慰謝料(子供がいたら+養育費)取られて人生詰む
て言うか惚れて一緒になったんだから嫁さんを幸福にするために尽力しない方がどうかしてるわな
極論だけどカカア天下は平和な家庭を維持するための最適解の一つではないかと
0116カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 04:10:26.73ID:Peyq+HXsクミンのシードもカスリメティも知らないんだろうな
0117カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 07:19:10.80ID:NrnVNFWF>獣脂オンリーだし
獣脂…… なんかヤだな…
0118カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 07:45:43.18ID:yR9+cwN60119カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 08:39:42.77ID:2HkqmYGz猛獣感あるよな
0120カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 09:29:17.02ID:aQ1+4547ア、ソッスネ(きも)
0121カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 20:08:44.45ID:QAZsm5Cv0122カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 20:21:48.65ID:yR9+cwN6逆にやたら激辛が好きなやつこそ、痛いの平気自慢なだけちゃうんかと
カレー必要あるんかと
0123カレーなる名無しさん
2019/03/31(日) 21:50:28.00ID:6Gn7/TNSお前は日本人じゃないじゃん(笑)
0124カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 00:01:44.02ID:XYBfO2ur0125カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 06:23:03.31ID:Rk2DfCbC新商品
世界のこだわりチーズのおいしさが溶け込むカレーです。
旨み、香りの特徴を掛け合わせた「カマンベール」「Wチェダー(ホワイト・スモーク)」のチーズソースが決め手の濃厚なコクの新しいカレーです。
国産ビーフ、香味野菜(セロリ、にんじん、玉ねぎ)を煮出したフォン(だし)にブラウンソースを合わせて煮詰めた「熟成デミグラスソース」に「ボルドー産赤ワイン」を合わせ、コクと旨みが豊かなデミグラスソースに仕上げました。
デミグラスを2段階で加熱し旨みを引き出す「2段階濃縮デミ製法」を使用しています。
ttps://cdn.sbfoods.co.jp/products/16411_1_l.jpg
0126カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 06:39:36.22ID:gONRrFws台湾にはカレーのルーが売ってた
まぁ「日式カレー」のルーだけど
一皿分ずつ丸い形に分かれてたな(ピノみたいな)
あと案の定八角の香りが強い
0127カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:02:35.01ID:puc2jEJ8curry sauce mixでググってみな
それにしてもVermont CurryやJAVA CURRYはともかく
KOKUMARO CURRYは頭悪すぎないか
https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.j
0128カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:03:09.77ID:puc2jEJ8https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.jpg
0129カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:04:50.72ID:XYBfO2ur0130カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:05:01.47ID:puc2jEJ8https://www.maangchi.com/wp-content/uploads/2015/08/currypowder.jpg
0131カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:06:27.39ID:puc2jEJ8何を?
後学の為に教えておくれよ
0132カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:13:19.61ID:haN41dvl美味そう
0133カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:27:42.39ID:5cnVNMX3どっかの国ではマルちゃんが浸透しすぎてインスタントラーメンのことを「maruchan」て呼んでるからこくまろもそういうのを狙ってるんじゃね
0134カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:44:16.38ID:j4HawjfX頑張れ俺は応援するぞ
0135カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 07:48:58.75ID:j4HawjfXそれが5chのカレースレだとしても
俺は応援するぞ
0136カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:24:10.75ID:F2xQgIL/まあバーモントカレーもそんなもんだが
0137カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:38:17.91ID:qqONpbLH0138カレーなる名無しさん
2019/04/01(月) 12:43:56.42ID:XYBfO2ur0139カレーなる名無しさん
2019/04/02(火) 23:22:40.81ID:5/LXrH0Bこれでもうバーモント要らんわ
>>130
ハウス提携の正規品かもと一瞬思ったけどググったら案の定パクリだった
絶対食う気にになれん
0140カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 01:40:13.60ID:Oquj9Br+どちらもハウスだな。一般の日本人が海外についてあまり知らない頃に作られた商品だ。
0141カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 02:03:07.54ID:4s4p5Fqv0142カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 03:32:26.73ID:JK6lU0wXジャワじゃなくてジャバじゃねぇかw
0143カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 04:34:31.87ID:1WQqfv7L0144カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 08:22:39.94ID:hEzyRW+P0145カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 20:56:14.30ID:l5pyDuTWイオンPBルウは製造がS&Bだからね。
91円の奴でもバーモント級なら十分対抗可能。
こくまろ如きは指先一つでダウンさ♪
て言うかハウスのバーモントとジャワって、
他社のスタンダード商品と比べて高すぎでしょ。
>>142
マジレスするとジャワは英文だとJAVA。
0146カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 21:21:12.56ID:iWcCGv0U次はしばらく食べてないプレ熟買おうかな
0147カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 21:46:30.34ID:3LAmKjtYどのくらい浸透してるのかな?
これは、あくまでも「日本カレーの素」みたいな感じで
日本食ブームに乗ったものなんだろうね
0148カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 22:16:53.97ID:a/U/kvyTひどいステマ
0149カレーなる名無しさん
2019/04/03(水) 23:59:32.32ID:LLL1i/F1https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554294574/
0150カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 02:19:18.75ID:HuNLBKyO風見が弱いからスパイスの香りが引き立つ感じ。
ゴールデンには牛が合って、
鶏と豚だとコクが足りず風味が物足りない感じ。
0151カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:14:14.37ID:bWYFbbns0152カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:15:54.36ID:bWYFbbns深い焦げ茶の濃いカレーを作りたいのですが
どのルーを使えば近い味になりますか?
0153カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:28:43.89ID:71TF1qqp味はやっぱり、ディナーカレーやザホテルカレー?
0154カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 03:37:34.82ID:Twd1Fbe5楽しんご
0155カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 05:05:09.22ID:m09WeLsdディナーカレーのプレミアムタイプ
味も色も満足できると思う
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15093.html
0156カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 09:55:17.70ID:hm5z5Fhnもうやんカレーの生ルー
0157カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 19:36:46.06ID:e9mxK/Ca興味あるんだが、なかなか手が出ない
0158カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 20:06:41.19ID:71TF1qqp0159カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 20:10:32.65ID:wjxhVBxq0160カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 21:59:20.45ID:iUlv+9EW嫁がこの週末に作ってくれるって!YEAH!
0161カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:00:30.49ID:iUlv+9EWジャワは9皿分だしバーモントは12皿分とは言え
どっちも大したグレードではないから
10〜12皿分のゴールデンカレーと
同じくらいの価格が妥当な気がするわ
0162カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:13:35.48ID:XCXDPbgD0163カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 22:45:47.40ID:B66gNRK3家でこんなうまいカレーが食えるなんてと感動したぞ
15年前の話なんで改悪してなければだが
てか今でも買えるとは知らなかった
0164カレーなる名無しさん
2019/04/04(木) 23:33:14.71ID:y8gknOPM0165カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 13:10:35.19ID:wYwHEhcaチーズ入りらしく癖が強い味
0166カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 14:01:10.55ID:s9Y5VaOc0167カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 17:48:30.22ID:7zFPkNMpそうそう
0168カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 18:52:03.23ID:9KXn+9hnもう背伸びしてスパイス通気取らなくてもいいんだよ
0169カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 19:59:28.40ID:YvkX4Chq一度「我が家の定番」になったら乗り換える機会ってなかなかないよな
俺は独立して自炊しだしてからジャワがメインになったけど
結婚したら嫁の好みでゴールデンが定番化した
0170カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 21:26:30.87ID:NvAWFS5n0171カレーなる名無しさん
2019/04/05(金) 22:08:05.82ID:FDX73B6Q0172カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 18:10:19.65ID:+YzCPdFB0173カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:12:20.45ID:ZU4K9xmHうちのカミさんは、その時の気分や値段で色んなルーを買ってくるよ。
バーモントとこくまろが出現率高いかなぁ。
自分としてはどっちも全然嫌いじゃないけど、
やっぱりゴールデンが「これだよな〜」って感じで一番しっくり来るね。
0174カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:22:34.91ID:Pu3DCgtT食べられるようになってからはその時安かったのとか買ってブレンドしてた気がする
0175カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 21:35:35.31ID:L0YjjVGkルーも大事だけど具も大事だよね
どれもそれなりに美味しいとなると奥さんのカレーの作り方が上手いんだと思う
0176カレーなる名無しさん
2019/04/06(土) 22:02:19.55ID:R9CC38wd0177カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 01:03:02.33ID:ZZoiH6Udこくまろ中辛とバーモント中辛の1:1
0178カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 10:33:58.70ID:qWi/kO9z0179カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 11:25:03.66ID:wN3Bh50Ohttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000033279.html
0180カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:20:34.58ID:ohJqE//x0181カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:22:23.40ID:OqmP2PyL売ってないんだよなー
0182カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 18:43:48.87ID:QrIb2SY4いいね、こういうの。試してみたい。
0183カレーなる名無しさん
2019/04/07(日) 22:47:45.19ID:cYr8VOjV俺の好みの味じゃないって言うか不味くはないけど美味くもない・・・残念
>>177
同じメーカー同士より違うメーカーの方がブレンドの効果が強く出るぞ
0184カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 16:28:25.92ID:lzGjAAbp0185カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 20:17:32.77ID:t8VQhFLC0186カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 21:11:13.31ID:mLHAEQ2b0187カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 21:16:14.95ID:n11c0MmW0188カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 22:14:14.48ID:TErlX0y8「カレーとインスタントコーヒーは(基本的に)値段が割高なほど美味しい」というのが私見なんだけど、
ハウスのジャワカレーとバーモントカレーはそれに当てはまらないと感じるよ。
十分食べられる味なんだけど、かと言って値段に比例した美味しさだとは思えないんだよね。
0189カレーなる名無しさん
2019/04/08(月) 22:40:20.71ID:g37jt5cY0190カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 07:52:50.36ID:O2ApoFY+日本語おかしい 美味しいのなら割高じゃないだろ
高い商品は、より美味しい、もしくは高くないと出せない味をつくってるはず
人それぞれの好みがあるからゆらぎはあるが、多くの人が賛同する一般的な評価があり
自分がそうじゃないのなら、自分の味覚は一般からはずれているということ (ダメなわけではない)
0191カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 07:54:01.26ID:O2ApoFY+コストとの兼ね合いで価格設定し、しっかりヒエラルキーをつくってる
0192カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 09:21:47.49ID:Qfo2tgwF0193カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 10:11:37.25ID:6rz8iCyk本来はいいものが安ければなんだよね。コスパいいとかリーズナブルとかって。
0194カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 10:12:31.20ID:6rz8iCyk0195カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 11:19:07.98ID:5xBjC9nv特に食い物は
0196カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 12:08:50.37ID:Qfo2tgwF分母を価格にして再評価するべき
0197カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 12:19:00.43ID:fOgDEtsG冒険したくないから何度も買わないけどね
0198カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 18:31:49.98ID:ZwJVuedA勧められてジャワのスパイシーにしたら凄くおいしいと思ったよ
バリ辛に興味あるけどジャワスパイシー好きなら満足しそうな感じなのかな?
0199カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 18:47:14.45ID:wzgL5Cp+イオン、PBに製造者を表記へ
これまでもネットで確認できたけど店頭でハッキリ分かるのはいいこっちゃ
カレーがS&B製ソースがイカリ製だからと安心して買う人もいるだろうからな
0200カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 18:47:56.18ID:wzgL5Cp+ジャワはあの味+9皿分であの値段だからどうしても割高に感じちまうんだよ
ゴールデンのコスパの高さを知ってるから余計にな
0201カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 19:26:21.40ID:WHvSR196ジャワのあの味であの値段はゴールデンよりもコストパフォーマンは高いと思うな
ジャワよりもゴールデンの方が好きであるという無意識の意識が抜けてるんだろうと思う
もっとフラットに考えないと、コスパ云々は語れないよ
0202カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 20:05:43.22ID:+jspGAMK好きじゃないモンいくら安くても…
0203カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 20:55:46.78ID:ste4B1dCついベーシックな中のお気に入り買っちゃう事が多いが
0204カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 23:49:56.31ID:fIfchhiH0205カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 00:31:16.70ID:0SOa81gu0206カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 01:24:04.21ID:VdVpSS6U0207カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 01:26:42.05ID:vw0T41Cz世の中には「コスパが高い=値段が高い」の意味だと思ってる人もいるくらいだからなあ。。
0208カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 11:44:46.63ID:VOrSLxLe本当に良い物はそれなりの値段するもんだし
まあカレーに限らんけど
0209カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 16:21:32.41ID:hNlXBsyf良いこと言うね
ラーメン板の連中に聞かせてやりたい
0210カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 20:14:30.74ID:blwg38CX0211カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 20:20:32.17ID:iNhX8CyM0212カレーなる名無しさん
2019/04/10(水) 23:37:01.00ID:zB+t+j1K0213カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 06:35:22.98ID:+Z5YjAh00214カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 06:48:17.97ID:REum509F0215カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 07:48:52.58ID:PbTcrqzmコスパめちゃくちゃ悪いね、それは
0216カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 10:45:19.89ID:7c0peRNWこの場合、パスタをちょん切って具にしてカレーライスにすべきか、パスタカレー(具なし)にすべきか
0217カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 15:24:41.10ID:+Z5YjAh00218カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 15:33:36.16ID:vUE/BtnHそこにナイル商会インデラカレーパウダー(缶入り)加えてる
一昨日作ったレンコンとタケノコとナス、レンズ豆のカレーが美味かった
肉の代わりに油揚げ。厚揚げ入れても美味い
0219カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 21:30:03.06ID:508OGRkp割とシンプルな味付けと香りの良さに加えて
今風の茶色じゃない黄色いルウが郷愁を誘うよ
大容量で値段が安いのも有難いね
0220カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 21:51:28.68ID:NeeBWoTs金額も同じような額だったからバーモントゴールデンが量考えたらお得なのか
0221カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 23:35:29.32ID:5iitE6UCいつも西友に逝く
30円位違う
0222カレーなる名無しさん
2019/04/11(木) 23:36:49.50ID:FuW2mNH30223カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 11:38:33.58ID:51WdnVhE0224カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 20:21:14.55ID:4tzhXuJZ0225カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 20:42:50.05ID:5IOOOK/pプレミアム熟、ここのぞくようになって初めて使ったけど言われてるようにちょっとビーフシチュー風味なんだね
しょっぱさはゴールデンやトップバリュに比べ少ないから気にする人にも良いのかな
0226カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 21:22:14.36ID:XvMWJmvxゴールデンは安いのと香りがいい以外は何の特別感もないけど
色んな意味で丁度いい感じで満足感が得られるんだよな
>>223
そう言うならどこが安いのか具体的に店名を挙げてくれよ
0227カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 21:46:23.20ID:i9whimIi3年くらい前なら食った
0228カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 21:48:53.11ID:51WdnVhEルウ全体?纏めてないから分からん。
スーパーとしてだとあんまり西友が安いと思ったことないなぁ
物ごとに個別に値段比べてる無駄に細かいアホだから。。
0229カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 21:54:47.16ID:XvMWJmvxそんなので何で「西友も高いが」とか言い切れるのかワケワカランわ
0230カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 22:09:36.51ID:51WdnVhEどうも吸いませんでした。
ルウにおいても他においても突出して安くないからあんまりイオンと変わらないかなぁとおもた。
気を悪くしたらすまん
0231カレーなる名無しさん
2019/04/12(金) 22:41:09.79ID:3XwSBEIS0232カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 03:29:41.23ID:5E875TUz0233カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 04:25:40.16ID:oj2Dk33Q西友は基本的に何でも安いほうじゃないか?
出来るだけ余計なイベントをせず品揃えも定番品だけで
エブリデーロープライスってのが西友の方針だからな。
イオンはその逆で何とかデーみたいなのを大量に作ってそのたびにチラシ出してPOP差し替えて
みたいなのだから、基本的に何でも高いぞ。
鶏むね肉だと西友が100g48円でイオンが68円くらいの違いはある
0234カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 04:53:14.48ID:v7YA/cay0235カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 14:45:24.85ID:1T94qvCG0236カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 21:03:47.12ID:26QDDwfJ昭和中期の味がした
ターメリック多目なので真っ黄色のカレー
封入されてたアンケートハガキが当たりだった
オリエンタル坊やのキーホルダー欲しいな
0237カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 21:57:33.05ID:7ZhYXZh/政治家やタレントの失言⇒炎上騒ぎとか見れば分かるけど、
何か意見を発信する時はよく考えてからにした方がいいよ。
>>232
前スレでもネタにされてたけど、
20年以上前にも一度発売されて玉砕してるんだよね。
>>234
美味いか否かは個人の主観だから…。
0238カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 22:01:09.59ID:7ZhYXZh/各製品の平常価格での最安を調査してみた。
結果、西友とドンキの二強状態で終わったよ。
★S&Bゴールデン⇒ドンキ(バリ辛なし、158円)
★S&Bとろける⇒西友(128円)
★S&Bとけ込む⇒西友(98円)
★S&Bプレミアムゴールデン⇒西友(278円)
★ハウスバーモント⇒西友(189円)
★ハウスジャワ⇒西友(スパイシーブレンド含む、208円)
★ハウスこくまろ⇒ドンキ(128円)
★グリコプレミアム熟⇒ドンキ(158円)
(全て税抜き価格)
S&Bゴールデンバリ辛は西友の168円が最安。
マックスバリュでハウスジャワが198円だったけど、これは期間限定。
庶民的な万代や激安を謳うスーパー玉出は論外だった。
0239カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 22:13:04.25ID:v7YA/cay馬鹿だろオマエwww
0240カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 22:14:21.16ID:v7YA/cayこくまろみたいなゲロ不味いもん出すなよ馬鹿舌
0241カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 22:49:26.22ID:48U2Gf1A値段調査報告してるだけで勧めてる訳じゃないだろ
西友は個別の品は安いの多いがそんな安くないのも多いらしいね
0242カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 23:16:21.00ID:v7YA/cayそうか、調査か。
でもこくまろは不味いと思うだろ?
0243カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 23:29:06.56ID:48U2Gf1Aエスビーは好きだけどこくまろなど低価格帯はおいしくないと思う
0244カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 23:30:51.96ID:haz+WhZn俺はオリエンタル坊やの金のスプーン保持者
どや
0245カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 23:37:01.69ID:7ZhYXZh/草生やして喜ぶような人にマジレスもアレかも知れないけど、
馬鹿だというならその理由は?
0246カレーなる名無しさん
2019/04/13(土) 23:52:16.69ID:FZanZnlt0247カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 00:11:17.02ID:IkWwsGh+気にすんな
0248カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 01:52:04.16ID:rDzTfgWYよほど都合が悪いようだ
0249カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 03:20:11.38ID:IkWwsGh+O と思うキモヲタ豚ニートであった……
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌
0250カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 04:21:43.67ID:U35DPICG0251カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 04:40:36.67ID:qgF4emSkさすがゴミ付き
0252カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 06:09:27.14ID:vyCUVcHpS&B派の俺だがハウスでは印度カレーがいちばん旨いと思う。
バーモントやジャワをテレビで気違いのように宣伝するハウスがなぜか宣伝もしないし置いてる店も少ないが、ずっと続いている。
0253カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 08:07:40.67ID:uik8ijB6やっぱ美味いな、レトルトとは違う。
作ったのはS&Bのプレミアムゴールデンカレーっての。
なんというかスパイスの鮮烈さが際立っててとても美味かった。
>>252
そう、俺も今回は印度カレーと迷ってたw
0254カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 17:41:31.90ID:nrBJdHPP試しにゴールデン買ってみたら美味いわ
やっぱルーは良いの使わなきゃダメだな
0255カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 18:53:33.78ID:rDzTfgWY0256カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 18:59:12.48ID:tAlJwY/4>効いてる効いてる
>よほど都合が悪いようだ
0257カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 19:33:45.85ID:JBW2gQhW高いの買って見たらどう
0258カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 19:40:14.63ID:klKUdjLt安いのは200円前後でしょ?
0259カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 20:05:15.33ID:dWjSvgyOコスモのフレークとか不味いし
まあ安いものはそれなりなんだけど
つーかルウとかどれも気にするほど高いものでもなくね?
0260カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 20:15:10.16ID:rOR3hTL50261カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 05:42:14.25ID:9NOYaqD40262カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 05:48:40.64ID:1e8ftWMvジャワ、ゴールデン、バーモントならコスモを買うな
0263カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 06:23:54.28ID:kFOSrJtT0264カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 12:07:45.69ID:dhbxxQ+3プレーンなルーってなんだよ?
0265カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 17:42:00.39ID:3R+zKj7I0266カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 19:53:47.50ID:QRVbT66S美味しい具材と隠し味教えてください
じゃがいも抜きで
バターチキンカレー作ったけどイマイチでしたw
0267カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 19:59:35.30ID:MXOhk7fpじゃがいも隠し味は醤油とみりん
0268カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 20:30:18.27ID:tV5rixDE煮えてから豆かきのこかお好きに具を足す
最後にルー入れて弱火で5分
0269カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 20:38:37.99ID:LInjKa8v立派な肉じゃがになりそう
>>268
うまそうやってみます
0270カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 21:07:33.70ID:1d0j8W6j余計な手を加えて台無しにするバカ。
0271カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 21:22:35.91ID:HIUQ+im20272カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 21:32:18.07ID:cvS5Gcyoまずくはないがシチューみたいな味するし塩味も薄い
0273カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 21:39:42.82ID:MD+lo/4Eうまくてびっくりした。2度目大いにあり
0274カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 22:41:03.72ID:3R+zKj7Iどちら?
0275カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 22:59:37.70ID:mvjMCSRS味噌系とカレー
0276カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 23:06:23.26ID:tV5rixDEルーじゃなくて赤缶おすすめ
0277カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 23:21:13.22ID:mvjMCSRSなるほど味は味噌料理で香りを添加か
簡単だしそれいいな
0278カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 23:37:05.18ID:BvGal1ksまあお前は年老いた親を安心させてやれよもう無理だと思うが
0279カレーなる名無しさん
2019/04/15(月) 23:43:25.72ID:pGR+hi9R廉価帯のルウでもちょこちょこ手を加えれば結構美味しくなるよ
勿論そういうのが面倒だと言うのなら高いルウを買えばいいんだけどね
0280カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 20:49:29.70ID:iujjnsuuあまり特徴かないルウだよ。
アイスクリームで言えばヴァニラだ。
0281カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 20:53:31.43ID:RBYQsvnJ>>46に倣ってS&Bのとけ込むにコンソメと中濃ソースと
焼き肉のタレを少しずつ入れたら十分食えるようになった
焼き肉のタレのパワーがマジでゴイスー
今度はイオンPBの91円カレーに挑戦してみる
0282カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 21:01:47.85ID:kiEub+GV緑色のほう
0283カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 21:58:59.33ID:Bejau6xbチューンナップする調味料の値段を考えると+50円出せそうね
0284カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 22:37:22.62ID:RBYQsvnJそれぞれ小さじ一杯程度だからそんなにかからんぞ
せいぜい10円かそこらじゃないか
0285カレーなる名無しさん
2019/04/16(火) 23:03:55.64ID:DVKkTX3L気になってたから背中押しサンキュ!
0286カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 22:52:51.39ID:3ceSTXESヱスビーの「とけ込む」は100円ローソンでも売ってる安物ながら、意外と悪くないんだよね。
同じ8皿分の廉価帯ルウなら、個人的にはハウスの「こくまろ」よりコッチを採るよ。
それとカレーに焼き肉のたれは効果覿面だよね。
自分はこれを知ってからディナーなどの高いルウを買わなくなっちゃった。
トップバリュのルウは試してみたいんだけど、行動圏内にイオンがなくて…。
0287カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 23:35:06.40ID:TRlJQ8uB0288カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:14:24.07ID:G/FySPqL安いのは130円くらいですね
0289カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:18:12.69ID:G/FySPqL焼肉のタレなんて入れたら入れた量に比例して不味くなるし、カレーから離れて行くな
0290カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:38:30.67ID:8zm6KglDイオンPBトップバリュの91円カレールーは
何も期待しなければ思ったよりイケるぞ
あくまで「何も期待しなければ」だけどな
てか91円のカレーに過剰な期待するバカはいねぇか
0291カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:43:56.39ID:8zm6KglD近くにドラッグストアのウェルシアはないか?
イオン系列だから置いてるぞ
>>289
それは実際に試した上での意見か?
とりあえず「カレー 焼き肉のたれ」でググってみな
まぁ美味い不味いは個人の主観だからな
0292カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 22:05:44.49ID:XBOQNB7r0293カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 22:51:39.52ID:G/FySPqL馬鹿舌
0294カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:04:40.00ID:cK9Ryn1g利口舌のやつ来てんね
0295カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 03:44:04.14ID:PvOYIYBNやりすぎるとまずくなる
やりがちなのが玉ねぎ
すでに入ってるから更に足すと甘みが出すぎる
玉ねぎは具として形が残るくらいがうまい
自衛隊カレーの隠し味は大量に作るから成立しているのであって
家庭で作るなら一滴とかにしておかないと駄目だ
0296カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 04:01:42.51ID:O9wmYOEp0297カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 05:35:21.80ID:e99BRSn1要はスープのベースを補足するものでトマトジュースやピューレ、ウスターソースなどを加えるのと同じことだ。
0298カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 07:49:36.91ID:WkLoOaBQだからといって、ルーを減らすとシャバシャバして物足りない感じだし
ジャワの減塩タイプがあるのは知ってるけど、他のルーも減塩タイプを販売して欲しい
0299カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 10:42:20.71ID:36IKXpkiそういうもんでもないか…
0300カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 13:20:05.89ID:n+usiJMxこれならゴールデンの方がいいや
0301カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 18:05:26.79ID:iqaDDpUd0302カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 19:55:20.99ID:zvHNXK0Y隠れてない隠し味をやればマズくなるのは当たり前
もうちょい入れようかなの一歩手前がベスト
0303カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 19:59:25.83ID:KwsZaWKc具体的な数字で言ってくれんと
0304カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 20:07:32.72ID:iqaDDpUd隠し味はその単体の味が分からない他の味になること
ではないだろうか
0305カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 20:14:17.15ID:Kw5pmt0k足す用に作って無いからソースやケチャやタレ足したら塩分多くなるよな
確かに塩分少ないルウ欲しいよね
0306カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 21:54:24.87ID:9zop0lbP>試したことがないし試そうとも思わないが
理解はしてるんだからそんな食わず嫌いせず試してみればいいのに
焼き肉のタレなんて中濃ソースの異母兄弟みたいなもんなんだしさ
それにしても
・否定する
・貶す
・自論を押し付ける
という2ちゃん以来の悪しき伝統は絶える事がないねェ
己の器の小ささ心の貧しさに気付かないのはあまりに幼稚で哀れの極み
0307カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 21:55:31.76ID:O9wmYOEp60歳くらいかな
0308カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 23:04:23.86ID:Kw5pmt0k試してもゲロ
0309カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 05:23:29.73ID:nN/35P8m家で焼肉しないから焼肉のタレがない。カレーに入れるために買うのもどうかと思ったので。こんど家で焼肉したら試してみるよ。
0310カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 06:59:10.60ID:gZxQ29xq0311カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 09:24:34.21ID:Z+YPe2SN0312カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 11:34:07.40ID:+Ogqm1Zv0313カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 12:55:50.52ID:BXAVlR8Kあと普段から塩分多めでルーだけだと物足りなく感じてるとか
0314カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 16:13:15.86ID:RZKEuhgp0315カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 16:26:22.12ID:Dh3EXazD若しくはタチウオの刺身
カレーに入れるのは勿体無い
0316カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 17:44:38.28ID:hSR0274tタオチオで刺身と空目した
しかしあれはモロミみたいな味だから悪くはなさそう
0317カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 20:54:48.43ID:RCuFmBAvマウンティングorイヤな気分にさせて、自分が快感を得ようとしてるだけでは。
何にせよその手の異常者にマトモな話は通じないから、相手にしないのが吉。
>>307
小池一夫追悼&リスペクトじゃないの?
て言うかそんな細かい事で因縁付けるって、何かイタイ所を衝かれたとか?
0318カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 20:58:12.22ID:RCuFmBAv味噌やニンニク等色々な物が入ってるから味に深みが出るのは当然だよね。
元のルウの塩気が強いとかコンソメ等を足して塩気が強くなった場合は、
砂糖や味醂で甘味を足すと(全体の味は濃くなるけど)バランスが取れる。
玉ネギを炒める=甘味を出してるわけで、カレーでも甘味を足すのは正解だと思う。
(個人的には好みの味ではないけどバーモントの成功と定着がいい証拠かも)
ちなみに焼き肉のタレはカレー5〜6皿分に小さじ1〜1.5杯で十分かと。
>>315
焼き肉のタレは餃子のタレに足しても美味いよ?
0319カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 21:37:35.64ID:pH6dEQ0G0320カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 22:24:41.09ID:D4Anujfk0321カレーなる名無しさん
2019/04/21(日) 00:59:17.06ID:htuuSXry0322カレーなる名無しさん
2019/04/21(日) 21:49:16.40ID:MBqHi5mm特に良くも別に悪くもないって感じで値段の割にはマトモでした
余りの酷さに憤激したメタルインドカレーみたいな事は全くなく安心
癖がないから好みでちょっと味を足せば結構美味しくなるはず
とけ込むが88円で買えたので次はこいつを作ってみます
0323カレーなる名無しさん
2019/04/21(日) 22:14:33.73ID:y8I12xlZ0324カレーなる名無しさん
2019/04/21(日) 22:21:15.23ID:FzJegbJG金無いけどどうしてもカレー食いたい言うなら止めんけど
0325カレーなる名無しさん
2019/04/21(日) 22:26:45.36ID:iOpNIgnM0326カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 05:27:03.99ID:9lbGlu0w0327カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 09:39:09.76ID:Aokw/KRh0328カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 09:45:52.36ID:aFQXdpux12皿100円で安かったよ、レトルト100円もあって値段の割に具がたくさん入ってた
0329カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 17:52:28.63ID:hUh49gM8ちなみに製造販売してる大同株式会社の社長の名は「国府 文淑」…後は分かるな?
0330カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 19:05:45.21ID:aFQXdpux構わないがそれで安いのかな
0331カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 20:03:37.61ID:+/+oviPJそれを早う言わんかい。
0332カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 21:29:47.46ID:+luCZIf3もう絶対買わない食べない
0333カレーなる名無しさん
2019/04/22(月) 23:53:33.65ID:uKZWy0bx0334カレーなる名無しさん
2019/04/23(火) 02:14:32.11ID:xz7wtH8B0335カレーなる名無しさん
2019/04/23(火) 21:11:46.73ID:7CweKpm+焼き肉のタレ(甘口)とコンソメを少し入れたら結構美味くなって家族にも好評
生粋の大阪人だけどメタルインドカレーはアカンかった
前に「傷んだコロッケみたい」って書き込みがあったけど正にソレで気持ち悪くなった
ほぼ同価格でS&Bやハウスの製品が買えるから二度と手を出してない
しかし別会社に移管になったのは知ってたけどオーナーはKの国の人なのか
0336カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 00:30:40.74ID:ru8nFfj+0337カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 00:39:40.16ID:JVkw9A/E食べたことありますか?
0338カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 05:46:46.24ID:pggwxYB/あちこちで食べたこと有るが、1年に1回ぐらい1kg安ブロック肉で作るよ
時間かかるけど、やっぱ旨い
0339カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 09:54:51.60ID:xBbEkpXYプロフェッショナル 仕事の流儀「王道と革新、2人のカレーSP」 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/professional/x/2019-04-23/21/17244/1669530/
0340カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 14:16:08.71ID:C9sLiU4c味がすごく染みて美味かった
今度はゴボウや蓮根こんにゃくやらも入れて作ってみるかな
茹でる段階からルーを1欠片入れたのがよかったのかも
0341カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 14:25:05.53ID:iBEBShtA0342カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 14:36:33.35ID:fuqYPLqWじゃがいもの話は関係あるの?
0343カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 18:58:33.31ID:EsaukiSl0344カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 20:24:05.91ID:wNDnlOnt内心それじゃもったいないって思ったが
0345カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 21:17:08.88ID:HfdgiW4Iそこにマッシュルームか舞茸だわ
じゃがいもは入れない
0346カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 21:38:05.16ID:GNnlbFXN和菓子のきんつばみたいな感じ
茄子も同様にすれば溶けるの防止できる
グリコのZEPPIN食べてみたけど、普通だね
後足しでコク付ければ美味くなる
0347カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 21:45:12.84ID:HfdgiW4Iとっぴんぐで串切りの冷凍フライドポテトトッピングしてる
レンチン&トーストして
0348カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 23:15:59.23ID:K6Uy1ve80349カレーなる名無しさん
2019/04/24(水) 23:40:46.48ID:UrcFbvor0350カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 00:09:29.53ID:EX+Lrbp9ワイは肉、玉葱、人参、しめじ
最近チキンカレーばっかりやったから、無性にポークカレーが喰いたい・・・
0351カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 00:44:00.71ID:dz87RmpLまさか一様に全部同じってことはないよな
0352カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 00:46:56.46ID:4PEtj6Ur0353カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 03:20:49.88ID:h0xV8rG70354カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 11:02:22.60ID:n1lwrrZOお前天才かよ?でも高くつくかなあ?
0355カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 11:30:58.73ID:4PEtj6Ur煮込まなくても具は柔らかく味がしみてうまい。
0356カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 17:26:01.06ID:U215+Ab1オレは
牛肉なら、所謂カレー/シチュー用と表示されるサイコロブロック状
豚肉ならバラ肉が良いなあ
チキンは… なんでもいいや
0357カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 18:18:48.46ID:L4zzCZC1メタルルインドカレーを選ぶくらいならハウスこくまろの方が全然マシでしょ
たとえ大阪のメーカー限定で選ぶにしてもハウスもグリコもハチもあるし
レトルトならベルもあるのにわさわざメタルを選ぶ必要がないよ
0358カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 18:22:36.51ID:L4zzCZC1牛すじ肉が美味しいんだけど下ごしらえがメンドイんだよね
最近はズボラ&時短&倹約で冷凍肉団子を使う事が増えてる
ちなみに実家は昔から和牛それも薄切りと決まってた
0359カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 18:36:41.42ID:Zovl1yfc安いし多めに入れてるわ
0360カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 19:30:37.44ID:7sGzP9SMどれもうまい
0361カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 19:44:30.23ID:0yyq2nU20362カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 20:39:48.78ID:dz87RmpLこれは不味い←味障
0363カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:26:13.75ID:6GvPO5pqおいしいじゃんって知って喜び。
連休中カレー作ることになりそうですがなにかいい情報あったら教えて下さい
いつもホント適当に作っていて
箱の裏に書いてある通りといっても野菜の切り方とかいつも適当にやってます
0364カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:38:16.20ID:+E3gweqZここの人が言うには焼き肉のタレ少々入れるのが良いらしい
基本箱裏の分量にだいたい合わしてればOKだと思うが
やったことないけどすり下ろししょうがを少し入れるとかも良いかも
あとは牛豚鳥でも変わるからその時の気分で
0365カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:42:47.67ID:dz87RmpL0366カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:43:37.65ID:L4zzCZC1美味い不味いは個人の主観だから
>>363
自分は10年ぶりくらいでバーモント食べて失望したクチ
>>364
自分で試してもいない事を他人に勧めるのってどうなの?
0367カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:44:36.21ID:+E3gweqZ違う
まあ甘いククレに焼き肉タレが合うのか疑問あるが
0368カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 21:47:11.68ID:+E3gweqZいや確かにおいしそうだなって思ってね
特にしょうがは
明日作れたらしょうが入れてみて報告するよ、辛口プレ熟か辛口トップバリュだが
0369カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 22:17:33.26ID:dz87RmpL個人の自作ならともかく大衆向けに出してるメーカー品を不味いというのはいささか乱暴で語彙に乏しすぎる表現だとは思うが
0370カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 22:33:08.78ID:6GvPO5pqその時に使ってたルーの袋が
エバラ マドラスカレー 湿潤 業務用 1kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B0099GNC5Q/
これともう1個なんだか分からなくなってしまったエバラだったかも
ちょっと試すには1kg売りで敷居が高かった
0371カレーなる名無しさん
2019/04/25(木) 22:58:59.52ID:vhwHbU41もう一つは多分これ
https://i.imgur.com/Po1hGYo.jpg
0372カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 09:48:35.93ID:6bo5BQCU牛豚角切りの火入れが難しい
予熱だけだとジューシーだけど硬い
ある程度煮込むと柔らかさは出るけどパサパサ
予熱後再加熱放置すると程よくなるけど半日かかる
0373カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 18:49:59.07ID:lYJwtwrA俺も同じ
牛肉と冷凍シーフードミックスの繰り返し
0374カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 19:28:00.82ID:WnAZ19OX0375カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 20:01:34.60ID:GNVfet/Mこれネットに動画あるわ
0376カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 23:28:56.40ID:Xhqjnb+M油揚げ
ヘルシーとか安いとかじゃなくて
単に美味しく、歯応えあるから
小さな短冊切りが良い
揚げ油の旨味で味が左右される
0377カレーなる名無しさん
2019/04/26(金) 23:48:11.97ID:+pVchIC1同一人物とは限らんだろが
世の中には色んな人がいるって事だ
0378カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 04:53:07.39ID:X8sS60Iuそう思うわな。
0379カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 11:09:09.41ID:zVeoLJ8C0380カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 11:20:10.76ID:e5dZCAS3ジャワは好きだが独り身だと大き過ぎ
ゴールデンが一番好きだがやはり大き過ぎ
プレミアム熟は好きじゃない
結局トップバリュに落ち着く
ほんとは余ったルーをラップに包んで冷蔵庫に入れれば良いんだけど面倒
0381カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 11:22:58.99ID:e5dZCAS3しょうがのほのかな香りと少しスパイシーさが増した感じになってまあ良かったな
0382カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 11:28:51.72ID:oTFl5aol不味い廉価ルー使う位なら
0383カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 11:36:04.86ID:e5dZCAS3もうちょいパンチみたいのあると良いなとは思う、たまにカレー粉やガラムマサラは入れてる
ジプロックか…、ゴールデン買って3回に分けて作ってみるかな
0384カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 13:31:24.54ID:Ti5RzpCJナンコツ部分も柔らかくなるまで煮込む
骨からもいいダシ濃厚スープになってウマいよ
0385カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 13:35:01.70ID:XlfsE5KIパンチってなんやねん?具体的に言えや
0386カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 14:36:21.79ID:46KrGT4r酸味とかうまみ成分みたいのがあれば良いと思った
あとそれこそカレー粉とかガラムマサラ少量、入れ過ぎると辛くてしつこくなる
0387カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 15:51:22.82ID:M75zichF0388カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 16:30:50.69ID:J3Et/tDXパンチ=味にパンチって意味ね
山田うどんのパンチ=もつ煮じゃないよ
0389カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 16:58:39.98ID:M75zichF0390カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 17:48:47.62ID:uloZvAR3あと実家早くでろ親は泣いているぞ
0391カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 18:43:44.36ID:PyUe2HQ5どこのスーパーでも買えるルーで一番黄色いのはどれでしょう?
0392カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 18:57:16.99ID:wEERpKacグランカリー印度
0393カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 19:22:56.54ID:46KrGT4r0394カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 19:25:55.04ID:0qWV0Ort正直この味覚えると肉なんていらないよな。
0395カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 21:48:32.46ID:JFCsjfmL多分、どんなルーにも合うと思う
今日はカレーじゃなく、ホワイトシチューに入れたけど
入れないのとでは味(コク、旨味)が天と地との差
油抜きしないで、そのまま調理できるのがいい
聞いた話しでは、昭和の頃高い肉の代用品で使われたらしく、今では貧乏臭いカレーに思われがちなのが残念
スーパーで、いつも短冊切りされた袋入りのを使ってるよ
安い大豆油で揚げてるのに旨味は強い
0396カレーなる名無しさん
2019/04/27(土) 22:59:57.63ID:DJ08wxbd0397カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 00:37:10.88ID:vE6kiprB0398カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 01:08:10.82ID:X961OOlS赤缶と小麦粉でコンソメで塩気つければいいんじゃね
0399カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:35:01.34ID:vE6kiprBそれ昭和のカレーか?
0400カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:35:56.74ID:AQTTHKwl間違いなく黄色いのはオリエンタル即席かハウス印度だけど、どの店でも置いてるとはいかないからなぁ。
わりと黄色いS&Bゴールデンかとけ込むを使って、水の何割かを牛乳にするって手はどうかな。
もしマイルドになりすぎと感じるなら、辛味系のスパイスを追加すればいい。
0401カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:37:40.69ID:AQTTHKwlマジレスするけど、普段市販のルウを使ってる人には
小麦粉から炒めてカレーを作れって結構キツイと思う。時間もかかるし。
0402カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:37:54.44ID:Q/FEIBeIぜんぜん売ってないわ
0403カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 02:51:37.14ID:AQTTHKwlイオンにあるはず。ただし大箱で300円くらいする。
個人的には値段に見合う価値を感じないからパスだなぁ。
0404カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 05:46:23.99ID:Rnni8bRmバーモントだよ。
0405カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 10:28:53.37ID:K1ogareJ0406カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 10:36:03.77ID:X961OOlSエアプだな
0407カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 16:46:35.65ID:bdET5bAN牛肉、新玉、人参、メークイン、ぶなしめじ。
0408カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 17:28:48.28ID:22zalHkBそれなら、赤缶カレーミックス(顆粒ルウ)にすれば済むね
扱っているスーパーはハウス印度よりは多いと思われ
0409カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:04:08.53ID:bdET5bANなんというかシャバシャバした水っぽいカレーになってしまった。
やはりジャガイモの粉っぽさのあるとろみの強いカレーのほうが好きだ。
0410カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:19:07.76ID:9IX4L+PMトータルの時間で言えばルー使うカレーの方が手間かかるよ
カレー粉(スパイス)の方がめちゃくちゃ楽
0411カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 18:35:21.55ID:mBrI0d7nおいしいよー
0412カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 19:35:45.55ID:gYuNXjeQへー
0413カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 19:37:18.13ID:gYuNXjeQねーよw
つうかもしそうだとしても方向性が別
0414カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 21:10:48.97ID:AQTTHKwlそれ、本気で言ってる?
左が発売当時、右が2015年時のバーモントカレー。
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2015/09/vermont.jpg
バーモントカレー 発売以来10回以上改良しブラウン系色味に
https://www.news-postseven.com/archives/20150925_352934.html
0415カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 21:13:12.93ID:AQTTHKwl自分は結構自炊する方だけど、あまり手間はかけたくないんだよね。
カレーは市販ルウ+レンジ活用すれば20分かそこらで作れて、フライパンとか要らないし。
ところでスレタイは読んだかな?
0416カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 22:04:43.32ID:3RFL2pUJ0417カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 22:51:32.50ID:KpwkJL4Uカサマシしてるアホだけ
ポアされても不思議ではない
0418カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:00:54.04ID:0sacyBT7キタアカリ派
人参と炒めたまねぎ以外の串切りたまねぎとかが嫌
0419カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:26:37.83ID:AuoYW9fb謎の欧米少年の顔写真入りの
0420カレーなる名無しさん
2019/04/28(日) 23:36:09.23ID:HEf+NQ+Qアレどんなルー使ってんだろうね
0421カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:11:39.99ID:zvKewI+2辛くないカレーの代名詞であるミルクカレーのイメージもあるから
市販のルー使って牛乳たっぷり入れれば色が薄まってそうなるんじゃね? 知らんけど
0422カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:25:31.10ID:nxAi5tB70423カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:32:57.45ID:T6W+KcxF出来るだけ昔風のルーにターメリック足せばばっちりやろうな
0424カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 00:49:52.52ID:zvKewI+2もともとブラウン系の濃い目のルーに黄色い粉足して黄色っぽくするためには
もの凄い量を入れないと黄色っぽくならないよ たぶん
0425カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 01:05:49.60ID:dZHII6LO0426カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 03:46:56.72ID:+RqA9ztGオレンジ色になって驚いた まるでケチャップライスのよう
今までこんなことなったことないんだが、使っているスパイスはターメリックだけ
スパイスカレーをよく作るのでターメリックはいつもと同じ1kg袋のやつ
なんか変わったことやったのかと振り返ったが、コメ以外にキヌアと米油を少し使い圧力鍋で炊いたぐらい
0427カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 05:50:34.36ID:Hxxl5gmq0428カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:09:37.94ID:CsMf0eq0お前が言いたかったのは男爵だろって嫌味言われてんのよ
0429カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:24:19.67ID:2FLKKbbqとにかくメークイン使うと煮崩れしないからとろみが足りないんだよ。
ジャガイモの粉が溶け込んだドロッドロのカレーが好きなんだよw
0430カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 07:42:50.04ID:rcE5pRF10431カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 13:48:21.29ID:+t7LBCdU頭悪いね君
0432カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 17:11:13.95ID:pdMtThzX実家の老親に寄生しているお前が日本人が何だって?
文字も読めないのバレちゃって顔真っ赤だぞ
0433カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:41:56.82ID:Y7B+rOzn0434カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:47:28.50ID:AUJu+ZH20435カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 18:52:26.62ID:Y7B+rOznしゃあ俺の行きつけのスーパーはまともじゃねえってことですな解決しました
0436カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 19:04:21.35ID:SgYoMaMrでっかいイオンだと確かジャガイモ種別で売ってたと思う
0437カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 21:47:24.20ID:3hFzIPod安納芋とか鳴門金時とかシルクスイートとかあまおうとかとちおとめとかあるじゃん
0438391
2019/04/29(月) 22:04:28.81ID:q0Qh7xIW近所ではハウス印度カレーもオリエンタルも見つけられなかったので
助言どおりゴールデンで水を1/3牛乳にしたらキレイな黄色になりました
ツレは黄色いカレーで懐かしいし美味しいとゴキゲン
感謝です
0439カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 22:28:02.91ID:OGGOasYqそれジャガイモじゃくてさつまいもじゃん
0440カレーなる名無しさん
2019/04/29(月) 23:25:15.07ID:fVWb9Heuそうなんだ!
牛乳やるなぁ
0441カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 06:42:41.92ID:sIztk9Vb表記がなくても形で簡単に区別つくし、特性も違うから使い分けるべき
0442カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 08:04:34.57ID:b1rg92Mq0443カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 08:38:59.18ID:OIL6egnJ形が男爵に似てるけど身は黄色い
気付かず使ってる可能性あり注意
0444カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 09:45:33.86ID:/RC8nDZZ0445カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 15:49:49.43ID:tmmvUZkIバーモント派ゴールデン派
ジャガイモ入れる派入れない派
バーモントうめぇ最高ゴールデンは臭い
バーモント塩っぺえゴールデン香り最高
ジャガイモカレーによく合ううめぇ
ジャガイモは味香り鈍るぼやける入れん
結論 ジャガイモ入れるならバーモント
ジャガイモ入れないならゴールデン
ってか推奨します
0446カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:47:32.49ID:Zu5xFSRn炒めたり揚げたイモを具材として使ってると思わん?
煮込むのは豆って感じ
0447カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:47:40.34ID:eqXe82s30448カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 16:59:59.26ID:0Bsma6Ck0449カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 17:56:10.24ID:sIztk9Vb日本カレーのスレでなに言ってんだ?
インドカレーで長時間煮込む料理ってあるのか?
0450カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 19:53:49.79ID:6jE9fxcdhttps://www.indianhealthyrecipes.com/dum-aloo-recipe/
いっぺん揚げてるけど煮てるな
0451カレーなる名無しさん
2019/04/30(火) 20:14:53.86ID:7DrZ8SIO牛乳だと糖質が増えるんでコーヒーフレッシュって手もあるぜ
バーモントはブラウンソース系の茶色に変わったけど
ゴールデンはデフォでも昔と変わらずかなり黄色寄りだよな
新婚の頃嫁に食わせたら「このカレー黄色い!」て言われたんだが
この前何年ぶりかで作ったら娘に全く同じ事言われて笑ったわ
今度は本気で黄色いオリエンタルを作ってやろうかな
0452カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 00:49:00.41ID:rcTBRJj2牛乳で糖質が増えるなんて初めて聞いたわ…
ソースどこよ?
コーヒーフレッシュなんて植物性油脂の濃縮液じゃん
サラダオイルを追加していれるようなモンだ
黄色くするために相当の量入れるならぜってー牛乳より身体に悪いわ
0453カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:13:02.10ID:tqcprmAWハァ?何をおかしな事言ってるの?
牛乳を入れたら、その分の糖質量が加算されるのは当たり前でしょ?
それに「脂肪ではなく糖質で太る」という考え方もあるんだよ。
そんな人はコーヒー等のクリーマーはフレッシュを使うんだ。
https://yakb.net/man/72.html
マンガで分かる糖質制限
第2回「人は脂肪ではなく糖質で太る!」
各5mlに含まれる糖質量
コーヒーフレッシュ≒0.3g
牛乳≒0.25g
生クリーム≒0.16g
0454カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:16:15.67ID:7/2xtWJDルー使って米で食べるカレーライススレにいるとかけっこう驚き
糖質でしかないじゃんw
0455カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:26:00.90ID:uNzNvvuOコーヒーフレッシュの方が糖質高いじゃん
0456カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 01:43:01.88ID:PZpNTxOZ0457カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 04:54:38.74ID:XBPrHOluあとは「じゃがいも」でまとめられてるから品種不明な感じ
0458カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 05:50:49.19ID:jKodilXKほう、そうなんだ。
0459カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 05:56:08.73ID:XBPrHOlu北海道の人は色々使い分けてるのかなあ
0460カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:29:36.29ID:gVqrce8p米抜くならわかるけど
糖質制限なんてやると早死するだけだぞ
しかもコーヒーフレッシュなんてどっちかというと
粗悪代用品だし
医食同源の勉強したほうがいいレベル
0461カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:30:37.22ID:1GTmPKlRターメリック主体のカレーだね
インド料理屋にも黄色カレーあるよ
トマト入れば赤く、玉ねぎやバター焦がせば茶色に
菜っ葉入れれば緑色に
ジャガイモ潰して溶かせば薄く
0462カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 14:34:41.50ID:m1G6LDRQ沖縄のカレーは黄色いだけじゃなくて凄い粘度高いじゃん
すくった部分のエッジが立つ感じの
0463カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 15:06:16.78ID:KYCrtS+/0464カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 15:47:54.35ID:aAaYvxUy0465カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 17:10:21.15ID:0HEqYOBBそんなものはないよ。
0466カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 20:53:19.00ID:xankNJeU0467カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 21:01:41.50ID:yOlsmXX+俺は好きだけど何なら良いの?
ククレ、こないだ初めて食べた
まずくはないがあれは邪道だと思ったよ
子供の頃からゴールデン
0468カレーなる名無しさん
2019/05/01(水) 21:12:11.93ID:z2zaIECi0469カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 04:46:27.48ID:f8eY4ZUpポーク、チキンカレーの時はゴールデン、ジャワ、バーモントかなぁ
0470カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:29:43.49ID:66urLpRQhttps://i.imgur.com/vuVU6j3.jpg
0471カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:35:55.82ID:ytrIXa4Pっていうかその画像探す時に幾らでも出てきただろ
0472カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 16:36:56.22ID:lfaTPWkE正しくはソースボートだけど
日本では
カレーポット
カレーソースポット
ソースポット
0473カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:14:47.87ID:P/kS8FN50474カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:37:30.54ID:66urLpRQd
0475カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 18:38:11.80ID:SDMjQ9uP老舗のカレー屋さん感出るじゃん
0476カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 19:28:55.53ID:bNR/sJZDルウづくりを含め、炒め油がラードなのが関係してるかもね
0477カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:13:34.70ID:84nQL23Q0478カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:15:00.35ID:lfaTPWkEちょっとグツグツするの放ったらかして蒸発させると
2日目のカレーに近くなる
0479カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 20:46:43.09ID:YzKlOv+W片栗粉でとろみつけてるとかじゃねえの?
0480カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 21:32:42.43ID:nwCz6HLAどっちかというと昭和のカレー屋な
0481カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:17:45.73ID:YzKlOv+W0482カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:20:52.03ID:46n0RCUpお前は一週間くらい来んなよ
0483カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:21:42.39ID:0q2trJGuスジ肉等でコラーゲン=ゼラチン質が多いとプルプルになってエッジが立つかも。
>>477
気のせいだという意見もあるけどね。
具材とスパイスと調味料が馴染んで落ち着くのは事実だけど、香りが抜けるのも確かだし。
0484カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:53:10.03ID:YzKlOv+W何で突然そんなこと言われるんだ?w
0485カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 22:54:51.81ID:0q2trJGu既知外はカレーにスルーが吉。
0486カレーなる名無しさん
2019/05/02(木) 23:11:41.55ID:1vjbm7/E日本のカレー、というかルーで作るカレーは煮込み料理だからな。
0487カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 00:57:57.56ID:DgSj97/i0488カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 01:16:35.70ID:vzPkdo0tこれは、洋食屋さんが始めたサービスだね
英国でもこれをカレーで使ってたのかな
でも、やっぱり大衆食になったカレーを高級化するためのアイテムが正解なのかも
近所の洋食屋さんでは、エビすり身のフライとソースボートにデミグラスソース入って出てきた
0489カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 01:33:43.90ID:rqh2LjmY「煮物は冷ますと味がしみる」はただの勘違い?
分子調理学者が考える"最もおいしいおでんの作り方"
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/18/news141.html
0490カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 07:57:04.77ID:799fwUfp牛脂のほうが香りの良い成分が含まれるから上質
>>489
それ学者が理屈を言っているだけなので信用しない
科学的にそうだとしても別のわかっていない要素があるはず
0491カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 08:15:26.05ID:0yODol2W0492カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 09:21:53.95ID:hKPbr6nzすまん
>>483
こいつと人違いした
0493カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 09:24:48.30ID:XrXW+Mpw自分もこういう科学的には昔から言われてるなになには間違い!みたいなのは大抵話半分で聞いてる
0494カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 11:55:13.78ID:zfDaQE9M0495カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 12:34:43.42ID:799fwUfpそれはどういう理由?
古来からの美味しい調理方法は先人たちが試行錯誤して編み出したもの
実際にそうすると美味しいからその方法になっているわけで間違いの無いことが多い
また時代とともに進化もしていっている
そもそも調理科学はあと付けだし、トータルで見てないことが多いよ
0496カレーなる名無しさん
2019/05/03(金) 13:21:44.67ID:Nwk0ZfNo冷蔵保存と常温保存のことしか書いてないのにいきなり高温ほど滲みやすいとかとんでもないデタラメ学者だな
メデイアが逆張りしたいだけの御用学者w
0497カレーなる名無しさん
2019/05/04(土) 22:09:11.88ID:dHAAocJh値段のわりに味は及第点だったのはいいんだけど
こんな安物でもしっかり濃い茶色なんだなぁ
近頃の日本のカレーは小麦粉を焦がしたブラウンソースを使った
茶色い「欧風カレー」が主流なんだと痛感
オリエンタルやハウス印度みたいな古典的とも言える
黄色いカレーはすっかり少数派になっちゃったねぇ
ところで南鮮のカレーは今でも真っ黄色が基本みたいだけど
パクリが命の人たちだから今後どうなるかな
0498カレーなる名無しさん
2019/05/04(土) 23:12:44.30ID:W2pGJ1/Z0499カレーなる名無しさん
2019/05/04(土) 23:57:57.60ID:XvWGuHCI0500カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 00:48:41.68ID:OmMeWJG+以前友達とちょっと上等のレストランで食事をしたら、顔見知り程度の在日Kが何故か付いてきて、
(会計時にタカリ目的だったと発覚)グチャ混ぜをやらかしてくれた。
しかも犬食い+クチャラーで気分最悪だし、無茶苦茶恥ずかしかったわ。
勿論在日Kの勘定は本人に払わせたし、絶縁した上で話を広めたら完全ボッチになってた。
0501カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 01:02:19.17ID:dH/b2fTL0502カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 01:04:26.15ID:DiJWXoJFお前は迎合的無能
連休明けは年下の上司にダメ出しされる毎日が待っていて気の毒だな
お前が原因なんだけどな
0503カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 01:20:50.97ID:Z5VGbNj20504カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 01:42:46.95ID:4aIZho3k0505カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 07:15:27.75ID:E77zZkb30506カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 09:40:32.55ID:ho2ZWuWqどっか行って
0507カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 10:00:08.08ID:Z5VGbNj2ほんこれ。てかどの板でもだよな。。
0508カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 10:45:31.12ID:7QNSv+Hkしょぼい味だが、ベジタリアンの多いインドではかなりメジャー
日本人にとってはインドではすべての料理がカレー味
味噌汁に相当するのがダールだが、日本人も味噌汁に肉入れないのでそう考えればしょぼくても美味しい
でも主菜まで肉が入っていないとがっかりだな
0509カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 12:10:15.39ID:dH/b2fTLお前が原因だろうが
0510カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 12:42:04.27ID:pwpIc2sg0511カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 13:28:41.17ID:4aUmEtid0512カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 15:05:57.78ID:dH/b2fTLとんかつにデミソースのイメージで
0513カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 18:20:32.69ID:Z5VGbNj2は?
0514カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 23:08:09.42ID:QKcgluiC0515カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 23:44:40.90ID:/bOPBAEvあるのは辛さだけ
ならタバスコでも飲んでろ
ジ ャ ワ カ レ ー
0516カレーなる名無しさん
2019/05/05(日) 23:54:20.94ID:h+qFJvaQあと、なんでホテルカレーのルー売り場から消えたんですか?
ディナーカレーあれば用無しって事ですか?
0517カレーなる名無しさん
2019/05/06(月) 20:53:22.63ID:J+eDzkLOバーモントカレー辛口を久々に作ってみた
びっくりするほどコクあり美味かった
ただ、辛味が抑え気味なので、野菜を炒める時にカイエンヌペッパー追加して、辛くした
後味でリンゴと蜂蜜の感じが残るのもいいかも
子供カレーとバカにしちゃいけないと思った
0518カレーなる名無しさん
2019/05/06(月) 21:45:05.36ID:uqnTd5WZそれに対してゴールデンは高級品で値段も高いって印象があった
でも独立して自炊するようになってそうじゃないと気付いた
バーモントとジャワは味の割りに高いし逆にゴールデンは高級ではないけど本格的で安くて旨い
母親は何故ハウスのルウばかり使ってたんだろやっぱTVCMに乗せられてたのかな
0519カレーなる名無しさん
2019/05/06(月) 23:07:12.87ID:jMNqCE62でも中学の長男はバーモント中辛がお気に入り。
小学校の娘もお兄ちゃんに同調。
お前はお兄ちゃんに同調したくて、中辛を辛くて残しているのは知ってる。
なのでウチはバーモント中辛。
0520カレーなる名無しさん
2019/05/06(月) 23:14:11.73ID:FLUIGzM30521カレーなる名無しさん
2019/05/06(月) 23:29:39.14ID:e7n+QmgMバーモントってそんなにシェアあったのですか!
子供も好きだし、万人の口に合う味ですよね。
ゴールデン派の私も普通に美味しいと思います。
だから普段からバーモントでも美味しく食べてます。
0522カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 00:27:49.07ID:7NZqXAV410年以上前に込98円で買って食った記憶はあるが、
単にもうイラネという印象しかないんだが。
0523カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 03:36:54.68ID:VxuoyiDT多分バーモントだと思うんだけど
私が高学年くらいにはすでにゴールデンだった
弟も中学年になってたし
でもゴールデンが少しリニューアルになって
前の方が良かったねって話した、アラフォーの
思い出でした
ゴールデンっていつからあるんでしょうね
同じく小さいとき、
ませた友人宅に行ったらジャワだったらしく
辛くて食べれずに帰った思い出もあります
ジャワは使いきりサイズがあって便利です
本当はゴールデン派だけど、つい使ってしまいます
0524カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 18:43:05.12ID:KFrNDTdjスーパー行けば大箱買える値段でね
0525カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 19:35:53.51ID:SalFJq+S私の実家もカレールウはハウスのバーモントばっかりでした。
まぁあれだけテレビでCMをバンバン流されたら、無理ないかも知れません。
私は自立してから他を試し、S&Bのゴールデンが匂いも味も好みで値段も安くて乗り換えました。
バーモントは大人には物足りなく感じて、完全に卒業しちゃいましたね。
より高級なルウが何種類も市場にある現在ではスタンダード的ポジションになってますが、
ゴールデンって発売当時は相場の二倍の値段で、かなりの高級品だったんですね。
個人的には基本を守りつつ改良が続けられてて香りと味のバランスがいいと思いますし、
だから飽きられる事なく定番商品であり続けてるのかな。現状では値段も安い部類ですし。
0526カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 19:47:57.58ID:7yGl0PTsマイナーチェンジが功を奏してるってことか
俺は昔のもう少し癖のある方が好きだったわ
今のはゴールデンらしさがわずかに残ってるだけでただの廉価品となんら変わらないような
0527カレーなる名無しさん
2019/05/07(火) 20:46:41.85ID:9PYtWVy3なるほど
参考になりました
0528カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 01:56:14.16ID:UczEu8skやっぱいらんかった
0529カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 05:22:50.75ID:qyWwICs8カレーの隠し味には胃薬や漢方薬入れるくらいだからな
その好きな昔の癖のある味になるかも
0530カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 11:58:20.66ID:qcurGabF一皿づつ作れるなら、その際の水の量書いて欲しい
味は一番好きよ
0531カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 14:17:26.42ID:6jnKCXKNプレミアム熟好きだけどなんか足りなくて
甘みがほしくてオイスターソースをちょっと入れる
焼肉のたれ試したら良かった
ほんのちょっと補正するだけで全然違った
0532カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 14:23:06.99ID:qcurGabFそうなんだ、うちは味付けのアレンジしたことないなー
具材は色々試すけど
0533カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 19:35:33.17ID:f8jG28Ljゴールデンは薬臭くていかんだで
0534カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 19:49:32.06ID:vMBmuIpY0535カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 19:54:37.35ID:nV5EgEJq帰ってくるっつうかたまに食いたくなる感じかと言って戻りたくはない。まあ夢を見て飛び出した実家みてえなもんかな違うか。
0536カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 21:11:09.59ID:kkGcRy4Zでも買うほどじゃない
ゴールデンとプレ熟だけあればいい
0537カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 22:54:26.00ID:2hHGHIyNもういいかな
0538カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 22:58:41.14ID:2yAteC4yどれですかね?
0539カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 23:34:19.72ID:JNn1eq1Oオリエンタル
0540カレーなる名無しさん
2019/05/08(水) 23:34:39.78ID:s1a8h7I8ハウス印度カレー
0541カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 00:04:51.76ID:guAzkt55専用のやつ売ってるよね
0542カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 10:08:20.64ID:0uyheWJ30543カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 19:52:21.21ID:kmdpo766ところが記憶にある味とかなり違っててコレジャナイ感が炸裂・・・
何年かごとに味がリニューアルされてるのは分かってたがその変化が俺の求める方向性とは全く違ってたようだ
大人しくゴールデンに戻るべきかそれとも未知なるフロンティアに歩み出すべきか・・・
0544カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 20:53:23.01ID:vwTNz6uU0545カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 21:34:04.30ID:RhycGMaBジャワのスパイシーが好きなんだけど
0546カレーなる名無しさん
2019/05/09(木) 22:34:18.28ID:uSPqe9Kw大蒜沢山入れたらいいよ
0547カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 01:14:27.17ID:pjlCMTXT>>540
どっちも試してみます!
玉ねぎトマト山のようにもらうので
0548カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 06:56:26.41ID:7uPtPEbGここではスレ違いですか?
0549カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 09:34:11.48ID:lIbdGHFU0550カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 10:56:41.13ID:ahKf6nCe0551カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 11:03:50.76ID:rQeoyKVd0552548
2019/05/10(金) 11:49:39.97ID:7uPtPEbGどなたか相応しいスレご存知ないでしょうか
0553カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 12:19:18.04ID:rQeoyKVd●究極のハヤシライスのレシピと秘伝の隠し味●
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1053377807/
0555カレーなる名無しさん
2019/05/10(金) 21:58:21.61ID:6QnQGCiqたまたまエスビーのとろけるにしたらこくまろより安くて量が多くてウマイ!
乗り換え決定!…と言いたいけどゴールデンも試してみるつもり
0556カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 00:14:33.00ID:FBDyU9bK0557カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 05:17:14.45ID:UNBNF1BNあとは個別スパイスをふって香りをたてる。
0558カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 05:18:07.26ID:rhAZ8GcU安いよな!?
0559カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 07:28:23.02ID:K9GO6K2e0560カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 09:18:22.84ID:qD1i8Gpyいつもの特売だと158円だな
0561カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 10:25:48.35ID:hYvB49VS昨日見たのも178円だった
0562カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 14:43:49.61ID:V8UO+FeX0563カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 15:20:35.82ID:XjEb+gsS段々特売の頻度下がってきたけど
0564カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 15:33:13.10ID:JIa+cCEX基本はゴールデンだけど、たまにジャワも食べる
あとプレ熟は最近初めて作ったけど、家族が気に入った
0565カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 17:52:07.35ID:5Bz5h0kB子供いる家庭だと子供用と大人用の2種類作ったりしてるけど、自分の場合は大人用は甘口で子供用が辛口でした
0566カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 18:14:10.69ID:eoQKebzYそれはあなたが特殊という事では…
0567カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 20:28:24.29ID:X9Q4k+5D税込みで平常価格ならば安い方
ちなみにドンキなら常に税抜き158円
自分が一番安く買ったのは特売で税抜き128円だった
0568カレーなる名無しさん
2019/05/11(土) 23:51:10.01ID:4R+gPPig0569カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 02:38:49.33ID:+mtc3T/D早くほとぼり覚めて(?)ディナーカレー作りたい
0570カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 09:01:41.77ID:UI2FnTOLついに気が触れたか
0571カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 09:46:02.83ID:psdlZTLI0572カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 09:54:12.86ID:7pY2t0BYは?
0573カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 11:13:34.28ID:rWgdGl8c周囲が妥当でお前がアホな可能性を一回考えてみ?
0574カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 15:25:09.82ID:4EZpVOaa0575カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 17:37:01.84ID:aFF/Xf9B>>24
バーモントが茶色くなってしまったので業務用1キロを買ってたけど
小分けされてないし面倒なので別のを探した結果
業務スーパー業務カレーの甘口=赤箱が仕上がり黄色でほぼ同じ味で愛用してる
辛口=青は仕上がり茶色でこくまろ系で別物
中辛は買ってない
0576カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 17:48:26.82ID:aFF/Xf9B>>391にもおすすめだけどどこのスーパーででも
ではないな
0577カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 18:03:42.97ID:aFF/Xf9B玉ねぎのみじん切りをたっぷり使う事が前提で
業務スーパーで売ってるハチ食品のカレー専門店のカレールー 中辛
中辛しかない
業務業務ごめんなさい
ともかく
昨今は甘口辛口の味の違いがすごい
別物
0578カレーなる名無しさん
2019/05/12(日) 18:07:41.08ID:psdlZTLI0579カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 11:13:39.70ID:KBIvd8cy冷蔵庫で2日間持ちますか?
0580カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 11:14:09.63ID:KBIvd8cy0581カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 11:44:13.49ID:hPUwPsS70582カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 12:46:21.00ID:M6TDuTviありがとう
0583カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 19:17:54.07ID:5rXKPQ7Cゴールデン甘口
じゃが芋が溶けたような味で嫌い
辛口はそうでもなかったけどもう買わない
吉田羊のCMで言っていた香るというのは
たぶんカルダモンの香りで悪くなかったけど必須じゃないし
薬みたいという人もいるし
>>106
自分で作る気にもなれんし
だるいとかはない?
もしそうなら栄養考えない毒嫁
0584カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 19:38:16.20ID:K+WICn08自分にとっちゃ人気のバーモントがもう買わないってなってる
コスパ考えるとゴールデン辛口が一番、あなたにとっては違うんだろうが
0585カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 23:24:59.31ID:nXCZ4C57我が家はカミさんに尋ねたら、特に決めずに色々だったんだけど、
いつの間にかS&Bゴールデンが定番になってるって。
価格・量・味・香りの総合評価が高いんだとさ。
他は時々ブリコのプレミアム熟にしてるって。
確かに黄色くてアッサリの時と茶色くて濃い味の時がある。
0586カレーなる名無しさん
2019/05/13(月) 23:27:42.65ID:nXCZ4C57ひと月以上前の書き込みに今頃レスって、どうよ?
0587カレーなる名無しさん
2019/05/14(火) 23:23:47.69ID:SIs3PsY3ゴールデンカレーはそれなりのグレードと量のわりに安くてお得感があるんだよな
迷ったら取り敢えずコレにしとけば問題ないってのが私見
0588カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 05:35:50.88ID:aCqnkBrw0589カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 06:06:05.02ID:X4xPkM+eなんでスレ終わらそうとすんの?
0590カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 06:16:59.32ID:09atlQpjチーズ好きの熟成欧風カレー→ゴールデン中辛→ゴールデン辛口
の順番で鍋が減ったら具材とルーを1/2箱足しで継続。肉も牛→豚→鶏で追加。
チーズ好きの、は初めてだけど割といけた。うっかりいつものつもりで人参を多めに投入したらちょっとえぐみが強くなる傾向っぽい。カレーハンバーグとかにはバッチリかも。
少し前にゴールデンの価格が出ていたけど128税抜き円でした。OKストアだと定期的にこんな値段で買えます。
0591カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 06:17:10.36ID:r/81ZxU0そろそろ部屋から出る努力をしろよ
人生折り返してるんだぞ
0592カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 06:37:47.33ID:IozcSikHなんで好みの話するとスレ終わんの?
0593カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 07:04:08.64ID:34ZZT6qO童貞なのに嫁がいる設定
老親の作るカレーに文句
恥ずかしすぎんだろ
0594カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 20:43:26.91ID:/gwOMklMあれこれ食べて作るようになったけど
じゃが芋がとけたのは今でも大嫌い
逆の人も多い
0595カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:11:08.78ID:09atlQpjうちは自分がスープっぽい緩いルーが好みで彼女がドロっとした重いのが好きだから最初は揉めたよ。
0596カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:14:43.81ID:r/81ZxU0・じゃが入れて溶かす派
・じゃが入れない派
自分はその時時でどれもやるな
0597カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:15:25.62ID:pEqE30p5馬鈴薯知らないなんて日本人としてどうかと思うわ
0598カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:29:02.40ID:/Kb0I645シチューオンライスってカレーライスに一矢報いてやろうってコンセプトの商品だよね?
それでカレー風味ってどうなのよ?
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/088267/0.500-.jpeg
美味しかったからいいけど本末転倒だよね??
0599カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:36:21.52ID:Nc3H3P7C0600カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:40:49.05ID:09atlQpj何でもカレー粉入れる人もおるからなぁ。
以前流行らなかった白いカレー再びなのかね?
0601カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 21:56:38.41ID:kbfo1cPtじゃがいも全部の総称って事でいいのかな?
0602カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 22:24:52.82ID:F8bOYlGCそれさっきスーパーで半額見切り品のカゴにあったww
0603カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 22:58:00.45ID:Nd2rKqa4焼き肉のタレと中濃ソースと創味シャンタンを足したけど十分旨い
同じ比率と味付けのハウスこくまろ+グリコプレミアム熟より格段に俺好みで気に入った
これで作れる量は同じで高くてイマイチな味のこくまろとはオサラバだわ
0604カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 23:42:55.20ID:c2y8AWZz味覚音痴じゃん
0605カレーなる名無しさん
2019/05/15(水) 23:56:20.01ID:Nd2rKqa4低能煽りにマジレスするけど「加減」って概念知ってるか?
0606カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 01:36:26.31ID:fwxA35fF加減かなんか知らんけど単純に不味そう
0607カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 07:44:52.59ID:wiEW/wn50608カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 18:52:54.35ID:21/hl2T4酢を足すとか塩を足すとか昆布だしを足すとかさ。
濃い味の色々混ぜてある調味料ばっかり何種も足すっていうのはね。。いかにもあれで。。
0609カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 19:05:42.81ID:xP3saT7hエスビーのとけ込むは安物なのに意外とマトモなんだよね
自分はカレーにはいつもコンソメを入れるんだけど
この前ウッカリ切らしてて中華あじで代用したら
牡蠣成分のせいかコンソメの時より美味しく感じたよ
シャンタンも一度試してみたいな
>>606 >>608
想像だけの決めつけで難癖ってどうだろ?
第一美味い不味いは個人の主観なんだから言っても詮無いよ
0610カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 19:23:34.54ID:valOoeZE昆布だしを足すとかさ。
そんな奴がいるのか!!?
>>609
同意
コンソメより鶏がらスープか中華出汁の素の方がおいしい
0611カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 19:49:58.25ID:c6sa841hそうだよね基本SB派だがとけこむは好きじゃなかった、何年も前だから最近変わったかもだが
それならトップバリュのほうが好き
SBならゴールデン
0612カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 20:29:03.67ID:iQ7JR+z+肉は豚
0613カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 20:39:54.59ID:iQ7JR+z+0614カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 20:42:30.21ID:iQ7JR+z+なんとかして
0615カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:11:49.74ID:t72p9zwIお前は自炊以外のカレー体験が少なすぎるよな
0616カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:14:15.26ID:t72p9zwIそれなら身をわきまえてあんまり他人様にものを言うなと思うよ
0617カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:21:53.95ID:4fGkaY6c絶対うまいと思うが
高級ホテルとかでもエビカレーってあまり聞かないな
0618カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:22:13.85ID:21/hl2T4俺がよく行く南インド料理の店やスリランカ料理の店ではそういうのは出てきたことないわ
0619カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:46:38.08ID:iYLVLSj/本格インドカレーを例に出されても…
日本のカレーはまた別なのかも
0620カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:47:05.82ID:t72p9zwI殻とか頭は出汁にすごくいいと思うけど
0621カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:48:18.85ID:t72p9zwI思いつきで物を言うにもほどがあるだろ
0622カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 22:49:41.79ID:iYLVLSj/ゴールデンはうまく出来たかな
0623カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 23:06:18.74ID:21/hl2T4で、どこなら焼肉のタレと中濃ソースと創味シャンタンをぶち込んでるんだ?
千葉か?茨城か?名古屋か?池袋か?
0624カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 23:17:40.09ID:t72p9zwIそんなことよりRoi Thai(ロイタイ)グリーンカレー愛好家はいませんか
軽くボイルした海老にも合うと思うんだ
0625カレーなる名無しさん
2019/05/16(木) 23:48:34.04ID:xP3saT7h噛み付いたりしたくてたまらないって感じの人がいるけど
やっぱり欲求不満とかから来る心の病気なのかな?
0626カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 00:56:44.46ID:weFsODpEココはそういうのスルーするのうまい人がいるからまだいいよねw
0627カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 01:01:00.77ID:hCRlROIF薬臭くはないが塩分が多すぎるわな
0628カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 02:42:29.55ID:dqmUJi0vロイタイに中濃ソース入れてんの?
なにが自虐なのかさっぱりわからんのだけど、バカにもわかるように説明してくれよ
0629カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 06:39:43.03ID:Feb6JB2c0630カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 07:30:32.96ID:/9JEKSno美味しいと思うが、、。
0631カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 07:32:59.06ID:/9JEKSno何故なら 美味しいからだよ。
0632カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 07:34:29.95ID:iXoWoEqw0633カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 16:22:19.17ID:cm6PP1qTまだバーモント中辛のが辛いレベル
0634カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 20:20:16.98ID:13t8geLd俺はそう思ってる。
マトモな神経の持ち主なら、赤の他人にいきなりイチャモンつけたり罵倒したりなんて、
たとえドッキリみたいな冗談のつもりでも絶対しないorできないだろ。
ネットで身バレしないからって、リアルの対面では出来ないような
非常識な真似を平気でやれる連中は、良識や自制心が欠落してるとしか思えない。
>>631
イオントップバリュの91円カレールウは牛脂&豚脂のみなんだけどな…。
0635カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 20:28:07.45ID:13t8geLd決して悪意で言うのではないけど、障害持ちか何かか?
0636カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 20:41:03.12ID:EO2ImmEV舌の値も乾かぬうちに同じ人間が言う言葉なんだなぞっとするな
>>635
0637カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 23:19:37.86ID:YPmZvKE/マトモな神経の持ち主なら、赤の他人にいきなりイチャモンつけたり罵倒したりなんて、
たとえドッキリみたいな冗談のつもりでも絶対しないorできないだろ。
ネットで身バレしないからって、リアルの対面では出来ないような
非常識な真似を平気でやれる連中は、良識や自制心が欠落してるとしか思えない。
0638カレーなる名無しさん
2019/05/17(金) 23:56:20.72ID:13t8geLd0639カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 00:02:34.72ID:HCK8BUNv0640カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 00:14:58.38ID:GKx29MFf0641カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 01:57:33.84ID:xP+pMedj0642カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 02:14:01.67ID:rIbPou6Aつーか安かろう高かろうて何よ
もうコテハンつけてくれよNGに突っ込めるから
0643カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 02:46:11.15ID:vXBOp/a+そろそろマジもんと認定するレベルね
0644カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 04:49:03.43ID:cyR/Pxwnそもそもイチャモンつけけたり罵倒している感じなど微塵も感じない
単に意味がわからず質問しているだけだろ
0645カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 04:54:48.89ID:cyR/Pxwn現実に的なコストや手間や時間で可能なのかね?可能ならぜひとも方法を教えてほしいんだが
個人的には絶対に不可能だと思っている
0646カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 05:23:46.08ID:vXBOp/a+牛すじを(別なことしながら)2−3時間は煮るんだけど絶品
和牛にこだわるのがポイントね
0647カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 07:20:13.58ID:byFs65EQディナーカレーを使うのは現実的なコストにならない?
0648カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 07:20:47.39ID:k+pmUstm俺は自分で市販ルウを使って作るカレーのほうが並みの洋食屋やカレースタンドよりずっと旨いと思うよ。レトルトは価格に関わらず感心しないな。
0649カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 08:49:46.97ID:Pthielnl0650カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 17:05:56.47ID:VbApWVlI0651カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 19:33:10.73ID:hkBVExbt0652カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 22:28:27.71ID:+Rl+/HiKなんと、バーモント味のカレー粉
もちろん販売はハウス
野菜炒めにふりかければたちまちバーモントの味
誰か試してみて
0653カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 22:36:59.92ID:N3ZU4UtX0654カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 22:43:46.49ID:+Rl+/HiKhttps://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,chk.html
色々試してみてくれ
0655カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 22:44:05.28ID:fqLUCCPS0656カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 22:47:32.29ID:N3ZU4UtX0657カレーなる名無しさん
2019/05/18(土) 23:40:03.42ID:VI7rlfZeS&B「とけ込む」は意外と拾い物だったよ
前に嫁から買い物を頼まれて「こくまろ」と指定されてたのを
うっかり「とけ込む」をカゴに入れちゃってレジで気づいたけど
・同じ4×2の8皿分
・メーカーはメジャーなS&B
・「こくまろ」と比べて三割くらい安い
って事でまぁいっかとそのまま買って帰ったら
嫁に「勝手な事をするな」「もし不味くても文句言うな」と怒られた
でも甘みのある優しい味で嫁も子供も気に入って選択肢入り
0658カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 00:33:48.34ID:Zsn/w5N9いや、幸せならそれでいいんだ。スマン
0659カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 01:27:33.57ID:8/jyB+Faフォンドボー入れるとかしたら?
ルゥ入れる前の水煮もチキンコンソメで煮るとかさ
キノコと肉入れてアミノ酸マシマシで旨味引き立てるとかね
トマトケチャップもいいんじゃないかな
椎茸と同じ旨み成分含んでいるから
0660カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 10:58:19.28ID:4BgFpcC+0661カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 11:52:20.77ID:nQ+AB55Sエビは単体で調理して食べる直前に合わせる方が良いと思う。最初から混ぜて煮込むと火が入りすぎてエビが台無しになるし。
昨今エビ高いからシーフードかフライ乗せる方が店としては楽って言ってた。
0662カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 12:50:21.07ID:8/jyB+Fa(`・ω・´)
0663カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 12:56:33.76ID:UU7/N2qpトマトケチャップと椎茸に含まれる旨味成分って何か書いてみて
0664カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 13:03:38.74ID:Q3icB+qIでも>>659こやつはそれ以前の根本的なアホね
0665カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 13:13:14.58ID:7BNWUgig最近飽きたというか美味しく感じなくなり、他のルウへの乗り換えを考えてました。
とけ込むが同じ8皿分でいいかなと思いつつ安すぎて不安でしたが、
当スレを通読したところ、特に悪い評価もないので一度試してみます。
チラ裏御容赦。
0666カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 13:14:19.08ID:7BNWUgig>まぁいっか
カテイカ様が降臨なされますよ?
0667カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 15:04:57.65ID:RjTfO6wZマギーブイヨンこれであなたもプロの味
0668カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 15:22:05.43ID:8/jyB+Faトマトケチャップにも旨み成分グルタミン酸入ってるけど?
濃縮して作ったのピューレに味付けしたのがケチャップなんだからさ
どこがアホなの?
一人分のカレー作ろうとして手近な食材で、干し椎茸や乾燥トマトなんて用意しとらんだろ
ならば、トマトケチャップが一番手頃だ
肉の旨み凝縮したフォンドボーやチキンコンソメなら、肉をよく煮込まなくても味がでるじゃないか
0669カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 15:32:06.18ID:hN+6M98s0670カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 15:35:00.94ID:hN+6M98s今世では無理っぽいがな
0671カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 16:00:46.69ID:IBn1Vli0グルタミン酸の話をするのに椎茸を引き合いにする意味がわからんからアホなんだよ
0672カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 17:00:19.24ID:tEdCS2LRお前さん、一度立ち止まってなんでこれほど叩かれるのかを考えるのおすすめするよ
もしこの先もこのスレで遊びたいならちゃんと謝れ
今までもクソだったが今回は言い逃れできんだろう
俺にちゃんと頭を下げて謝れ
0673カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 17:44:06.61ID:NhIgRehuケチャップは余計なものが多いから、トマトペーストおぬぬめ
カゴメのがスーパーで普通に売ってるし小袋に小分けされてるから使いやすいよ
0674カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 19:00:25.59ID:RIsvm87Yどこでも売ってる材料調味料で
7〜8割くらい可能
でもルーのスレなのでスレチなので書いて良いのかどうか
0675カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 19:38:15.20ID:qERYK2si0676カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 20:00:42.80ID:Zsn/w5N90677カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 20:15:42.76ID:4BgFpcC+0678カレーなる名無しさん
2019/05/19(日) 20:29:14.99ID:NhIgRehu早さを重視するならレトルト加熱せずに食え
0679カレーなる名無しさん
2019/05/20(月) 05:27:50.62ID:OIzc6HPi0680カレーなる名無しさん
2019/05/20(月) 05:32:46.75ID:jY3wJyYp俺は反対だが、ジャワの独特のクセに好き嫌いが分かれるんだろうな。
スパイスを焙煎したような焦げ臭い風味。
極端にいうと神保町の共栄堂のスマトラカレーみたいな風味。
0681カレーなる名無しさん
2019/05/20(月) 07:00:01.82ID:IJrKQLds0682カレーなる名無しさん
2019/05/20(月) 19:58:00.97ID:GWprBEwYとけ込むは値段からしてコストのかかる材料は削られてると思われ
悪くはないけどあっさりというか味が単調で奥行きがない
シンプルで好みという人もいれば全然物足りないという人もいるだろう
個人的には自分でアレンジするベースとしては無問題+安いんでまぁアリ
0683カレーなる名無しさん
2019/05/20(月) 21:22:41.40ID:IpyQ6mA80684カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 08:00:23.57ID:M447EIxy0685カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 08:05:58.34ID:xEeHU/P8大量の砂糖で分かり辛いだけで
0686カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 13:42:25.27ID:rss38F7Q甘酒入れるとコクが出るとかいうじゃない
0687カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 15:08:34.49ID:9oKMVneZ0688カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 16:29:10.29ID:kxKazC9Wカレーうどんに合うな!
ライスより好きかも
0689カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 16:41:21.10ID:SX6IEHLQ自分はめんつゆ入れるけど
あ、めんつゆ入れるとか書くと
>>608こういう人に罵倒されちゃいそうだな
0690カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 16:55:11.03ID:SiF6eQg7もとからカレーうどん、そばにはめんつゆ使うから何も言わないのでは
0691カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 17:58:56.62ID:9oKMVneZ0692カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 18:18:26.40ID:8wf87QGt0693カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 19:52:48.52ID:O1EBuV4Tいりこ・かつおは良いが
昆布出汁は絶対避ける
まずい
昆布とワインは白でも赤でも最悪
0694カレーなる名無しさん
2019/05/21(火) 23:59:35.61ID:vUSZnnunぶっちゃけ薄い
何これ
ジャワスパイシーから浮気するんじゃなかった
せっかく良い牛スジ使ったのに
0695カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 00:24:18.59ID:GET3gd570696カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 18:54:59.31ID:pucxzQ3y1皿分18gあたり87kCal
食塩相当量2.2g、脂質5.2g(飽和脂肪酸2.9)、蛋白質1.3g、炭水化物9.1g(糖質8.2,繊維0.9)
スパイシーブレンド
1皿分23gあたり124kCal
食塩相当量2.5g、脂質9.2g、蛋白質1.8g、炭水化物8.6g
────
バリ辛の原材料
小麦粉(国内製造)、パーム油・なたね油混合油脂、砂糖、食塩、澱粉、カレー粉、
ブラックペッパー、クミン、焙煎香辛料ペースト、コリアンダー、酵母エキス、
カルダモン、赤唐辛子、ジンジャー、ガーリック/
調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、酸味料、香料、(以下アレルギー表示略)
スパイシーブレンドの原材料
[ルウ]食用油脂(牛脂豚脂混合油、パーム油)、小麦粉、食塩、澱粉、デキストリン、カレーパウダー、
ソテーカレーペースト、オニオンパウダー、酵母エキス、ブラックペッパー、ガーリックパウダー、
玉葱加工品、トマトパウダー、チキンエキス、ローストオニオンパウダー、ホエイパウダー、
唐辛子、脱脂大豆、ソテーオニオン調味料、調味油、チャツネ、チーズパウダー、蛋白加水分解物、
ローストガーリックパウダー/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、
乳化剤、酸味料、香料、香辛料抽出物(アレルギ表示略) [小袋スパイス]ガラムマサラ
0697カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 20:02:43.56ID:52ULVsj0動物の油の旨味と化調の旨味の差かな
塩分も少し高いし
ゴールデンの方が体に良さそうやねw
馬鹿舌、ではないと自分では思ってるけど、ジャワのが美味いと感じる理由が分かったわw
0698カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 20:03:36.98ID:52ULVsj00699カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 21:11:04.18ID:DIVKUCC0自分で味付けするようになったら安いルウでも大丈夫!となって、
今ではとうとうトップバリュ91円でも平気になってしまった。
工夫の勝利なのか落ちるとこまで落ちたのか…。
0700カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 21:11:47.56ID:DIVKUCC00701カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 22:49:20.09ID:nmAix9x50702カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 23:00:14.33ID:wKKxOoMYスパイス入れます
赤缶入れます
完成
0703カレーなる名無しさん
2019/05/22(水) 23:29:31.61ID:ncpNUcF70704カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 02:10:10.57ID:9Oq9wwO+ゴールデンはアメリカに輸出してたはず
だからスパイスで勝負してるんだろう
ジャワは旨味成分てんこもりだな
しょうゆっぽい味と匂いがするのは気のせいではなかった
0705カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 06:57:58.90ID:31+w+EkV煮干し粉末・ホタテ&アサリエキスと海産系も入ってるんだよな
0706カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 07:08:20.81ID:31+w+EkV高いルウに何も足さずメーカーの技を堪能するのもいいけど、
安いルウに手を加えて自分好みに美味しく作るのも楽しいよな
俺はプラモデルが趣味なんだけど、
安いけどイマイチなキットに自分で手を入れて完成度を高めるか、
高いけどデキのいいキットで楽に高い完成度を得るか、てのに似てる
別にどっちがいいってわけではなくて個人の好み
ちなみに俺自身はどっちもアリだし、
それこそ塗装済み完成品(カレーならレトルト)も否定はしない
0707カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 07:49:43.06ID:aKz6KtJdいいね
0708カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 08:05:19.34ID:e9jFn2oQ0709カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 08:16:37.86ID:Deh/C3o+夏の虫氷を笑う
0710カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 15:18:49.09ID:PbEO7JHC疲れてて買いに行くか迷う
0711カレーなる名無しさん
2019/05/23(木) 15:32:47.60ID:0ODzxTpe0712カレーなる名無しさん
2019/05/24(金) 19:10:46.33ID:HgPKWjnIだから自分の好みで調味料とスパイスを足せば、高いルウに近づけられる(超えられるかは?)
味付けのセンスがないとか面倒はイヤって人は、高いルウをストレートに作れば楽だし安心
0713カレーなる名無しさん
2019/05/24(金) 19:44:00.83ID:CCuAuHEQ安いルウって油脂がどうしても悪い
0714カレーなる名無しさん
2019/05/24(金) 23:39:21.13ID:HgPKWjnIもしかして油脂ってパーム油の事を言ってるのかな?
とりあえず前スレよりコピペ
>ちょっとカレールウの成分表記を調べてみたけど
>ハウスはプライムバーモント、プライムジャワ、ザ・カリー、きわだち
>ヱスビーはプレミアムゴールデン、濃いとろける、ディナー、プレミアムディナー、熟成欧風
>以上がパーム油表記なし
>グリコはプレ熟もZEPPINもパーム油表記あり
0715カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 17:37:53.57ID:TQfV5qmq市販のカレーパウダーで香りが強いのってどれ?
業務スーパーで売ってるC&Aはどんな感じ?
0716カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 17:38:53.22ID:TQfV5qmq0717カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 17:43:14.02ID:uckiulNx仕上げにガラムマサラふりかけるのがオススメ。赤缶より圧倒的に香りがたつよ。ハウスのでもSBでも。業務用のは知らない
0718カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 19:28:37.11ID:CJ3mpt8V>>654を見ろ。メーカーが親切に色々用意してくれてるぞ^^
0719カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 21:42:38.00ID:iXVwVKiM深みが出て安っぽさがなくなるから
0720カレーなる名無しさん
2019/05/25(土) 21:54:36.36ID:MRYQG1Xq0721カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 11:06:59.18ID:x9vM8Reu安いルーに金をかけていろいろ足すより
最初から高いルー買った方がいいよ
0722カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 11:08:04.41ID:jzv9Hp7a0723カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 11:48:34.09ID:bScsoC27あっさり黄色系のおいしいルーってあるだろうか。
0724カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 11:58:52.70ID:yqwSLULfバーモント
0725カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 12:00:15.49ID:Y4FIsbX3イオンの印度
0726カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 12:08:08.52ID:oPsrAQPX「カレー 隠し味」でググって、好みに合いそうなのを色々試してみるといいよ。
安いルウを自分好みにグレードアップできると嬉しい&楽しいからね。
>>723-725
「黄色くてアッサリ」なら、オリエンタル即席に勝るものはないでしょ。
0727カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 13:30:58.42ID:bScsoC27業スーのフライドオニオンとか
業スーの月桂樹の葉とかなら比較的安上りかな
0728カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 14:24:18.76ID:TSBkGMHC0729カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 14:43:11.16ID:bScsoC27こないだ食べた「あしたのカレー」てレトルトが黄色くて全然スパイシーじゃなくて
やさしい感じでうまいって感じだったんで考えついたことだったんだけど、
やっぱり昔ながらの家庭風となるとバーモントなのかな?
バーモントの上位版みたいなのがあったらおもしろいけどね。
オリエンタル即席は、オリエンタルマースとはまた別なんだね。試してみたい。
0730カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 15:16:18.79ID:1Y/xNSlu0731カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 15:25:00.91ID:bScsoC27意図的に色付けされてる製品もあるだろうけど
味と色がつながってるから色の話をしているだけ
0732カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 20:38:17.31ID:zlNClyTc0733カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 20:39:35.65ID:zlNClyTc意外と身近になるかもな
0734カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 20:40:18.96ID:WtXQGNeMそりゃ入れすぎだよ
4皿分で小さじ1でいい
0735カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 20:51:22.32ID:yf8QJjoY6皿のレシピにヘパリーゼ1錠入れてみろ
文句言うやつはやらなければいいからレスは不要
0736カレーなる名無しさん
2019/05/26(日) 22:18:02.67ID:LDKlQKG3誰か試してみてくれ
0737カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 06:31:05.04ID:Dro0WYnU0738カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 06:50:29.39ID:2Aby0cV70739カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 08:30:15.09ID:3Utgfkjo0740カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 15:48:11.92ID:B/GxPw5fhttps://youtu.be/Ftdq_yXGfOk
0741カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 18:56:07.46ID:LfBJCRJ3https://i.imgur.com/7mIHwjD.jpg
0742カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 19:10:53.13ID:2Aby0cV7でも明日からまた涼しめ
0743カレーなる名無しさん
2019/05/27(月) 20:01:56.80ID:z5g/hnKw死ね
0744カレーなる名無しさん
2019/05/28(火) 20:44:40.26ID:ZZe25Umqhttp://i.imgur.com/rzHR0on.jpg
0745カレーなる名無しさん
2019/05/28(火) 21:57:25.48ID:aCadd/py0746カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 05:39:48.83ID:CWN4vtfv宇津救命丸はどうよ?
0747カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 05:57:57.54ID:6v3EmZS+箱裏の言う分量で四皿に対して1/2包位から試してみて欲しい
俺はカネボウ…じゃなかった、クラシエのが好き
0748カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 12:42:30.33ID:4bOcVQ9g0749カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 13:03:19.28ID:P/X6gYD/インド人もビックリってひょっとしてこの特製エスビーカレーってのが元ネタなのか?
それにしてもジャワカレーの青白ストライプはどういうノリで決まったんだろう
まさか南国の青い空と白い雲なんて事は無かろうが
0750カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 18:57:03.78ID:WDiJR+/H以前「無塩の野菜ジュースでカレーを作ると美味い」と聞いて
試してみたけど、特にどうと言う変化がなく、ピンと来なかった。
近頃のルウは既に野菜ペーストとか入ってるからかな。
0751カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 18:58:48.43ID:xcuYzlM7やってみようと思ってたが変わらないのか
0752カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:01:24.37ID:aYofbo1g0753カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:08:28.33ID:WDiJR+/Hルウの箱書きを見れば分かるけど、
大抵のルウには色んな野菜素材が入ってるからな。
更に加えても大した変化は望めないんだと思われ。
0754カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:09:35.78ID:KimJRM8D0755カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:11:40.56ID:WDiJR+/H欧風ってヤツなのか濃い茶色になりすぎて、
見た目がデミグラス系のシチューみたいで好みじゃないんだよな。
それも飴色玉ネギで茶色って言うのならまだ構わないけど、
小麦粉を炒めたブラウンソースで見た目だけ茶色ってのは、
単に売らんかなのカッコつけとしか思えなくてどうもね。
昔の給食や現行オリエンタル即席やK国のカレーみたいに
真っ黄色にしてくれとまでは言わないけど、
ある程度明るくて黄色味がハッキリ分かる色合いが好きだ。
S&Bゴールデンにちょっと牛乳を足したくらいがいい感じかな。
チラ裏勘弁。
0756カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:20:44.43ID:WDiJR+/Hそうか?
セロリとか入ってて凄く効果ありそうに思ったんだがな。
0757カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:26:19.24ID:KimJRM8Dトマトとかトマトジュース使うやつは水の代わりに全てそれを使ってそうだし
おれもトマトジュース使うときあるけど酸味が目立つから水に対して数割しか入れんけど
0758カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:29:26.28ID:aYofbo1gうるせえし長え
0759カレーなる名無しさん
2019/05/29(水) 19:58:32.41ID:wLU4U0kGわかる
どれもこれも深い茶色を追求しているように思える。金字塔として君臨するカシミールカレーにあこがれているんだろう
0760カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 00:53:09.27ID:7QaUfCZA0761カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 00:55:26.33ID:XSKobQUI味の好みは友達になれそうだがめんどくさいやつだな
0762カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 02:58:50.99ID:o/GHbkJEカレー粉でね
0763カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 05:34:36.89ID:ekiqfb260764カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 05:50:48.36ID:lVlffuDLそんなカレーは知らんが一般的に言って四国、九州は味付けが甘めだな。どちらも甘い麦味噌だし。
0765カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 06:37:46.48ID:o/GHbkJE0766カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 10:25:52.05ID:I+paUT3q>まさか南国の青い空と白い雲なんて事は無かろうが
まさしくコレね。
初期のコマーシャルソングはうろ覚えだが
♪ 南の島 ジャワ ジャワ 今宵が
×××南下する ハウスジャワカレー ♪
何かこんな感じの唄だったと思うけど。
0767カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 16:26:04.27ID:KlCrOZc7メーカーはS&Bです
アレンジは苦手なのでそのまま使う予定です
0768カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 22:18:09.09ID:502ioMr1今日トップバリューのカレーで2種類売っているの見たよ。
味がご希望に沿うか分からないけど…
欧風→グランカリー欧風
黄色系→グランカリー印度
0769カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 22:47:21.24ID:tyY3cj3+そりゃまぁ近頃はハウスこくまろみたいな安物ルウでも、高級気取りの焦げ茶色だもんなぁ。
0770カレーなる名無しさん
2019/05/30(木) 22:48:27.41ID:tyY3cj3+南鮮人はパクリが命or本能の癖にカレーは黄色いままなんだよね。何故だろう?
沖縄のカレーが黄色いのは、米国統治下であったために本土の本格洋食ブームが入り込まなかったからだそうだけど。
>>762 >>765
そりゃアンタの個人的ノスタルジーなんて、言ってくれなきゃ誰にも分からんて。
0771カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 02:06:19.38ID:fkHdQ5MFマジ許せねぇ
0772カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 02:09:17.43ID:fkHdQ5MF0773カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 09:04:44.42ID:dniuoY7Mイオンも多分、オマエみたいな底辺客に許してもらえなくても
ちっとも困らないと思う
0774カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 09:19:33.63ID:oD89lwJR0775カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 10:01:45.36ID:PpHj9Wwf出来るだけ安くをめざしてそうだから今はコストの関係で値上げしたんでしょ
0776カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 19:17:12.01ID:0T8cs3R9>昔、皇帝にのみ許された黄色は、中国人に好まれる色の一つ
https://media.lifenet-seimei.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/18102601_03.jpg
>1963年当時(左)と現在の『バーモントカレー』
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2015/09/vermont.jpg
今の日本国内では中国版バーモントの色は受け入れられないだろうなぁ
かと言って昭和世代には現行国内版の焦げ茶色もどうかと思えるが
まぁバーモントは卒業しちゃったからどうでもいいか
0777カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 19:30:13.34ID:9eBfYSrr0778カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 19:34:21.73ID:X0AfQ81q0779カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 19:57:14.04ID:B5RNomwg同意
こくまろが発祥でヒットして以来
バーモントまで茶色くなってしまった
業務用1キロはまだ黄色いけど
黄色いカレーには黄色の良さがあるし
欧風レストラン風の濃い茶色のも好きだけど
売れ筋はどうも半端
0780カレーなる名無しさん
2019/05/31(金) 23:25:38.120781カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 00:32:59.62ID:+wJysI37もしかして牛が聖獣扱いなのってヒンズー教?
0782カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 04:21:44.60ID:7jQp/4Ib街中に野良牛とかいるし
0783カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 06:13:17.68ID:p1PeBkuZ海外で目につくとたまに食べるがなかなか旨いよ。俺は好き。
0784カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 09:51:57.54ID:v45EnOAJググれよ
10年間に試食デモ20万回!日本のカレーライスは中国全土に広まって
https://media.lifenet-seimei.co.jp/2018/10/26/13768/
それにしてもカレーに八角ねぇ…
0785カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 09:57:52.78ID:v45EnOAJ支那バーモントこりゃまたドえらく黄色いな
日本だと食堂ではなく蕎麦屋のカレーのレベルだ
これ見たら昔風の真っ黄色カレーが喰いたくなったわ
オリエンタルの即席カレー買ってきて晩飯に作るか
0786カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 12:27:30.23ID:ijh9i3FPフェンネル(小茴香)は普通のカレーに入っているから、
八角(大茴香)入れてもいいよね…
0787カレーなる名無しさん
2019/06/01(土) 23:40:37.03ID:QFXI6XZjまたしよう
0788カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 01:52:38.17ID:D10PK9C10789カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 04:25:38.33ID:7jQ5Kpzb個人的には今のところ鴨出汁蕎麦
0790カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 16:47:09.55ID:IogNGVjYインドカレー、スリランカカレーのレシピには八角も出てくるよ。
今風のルー使わない系のカレー屋さんなら、八角使ってるとこもある
0791カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 17:09:50.14ID:dJsOC32Fここはルー粉スレだぞ
スパイススレに行って死んでこい
0792カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 17:30:56.97ID:NAmktYqV市販ルーで作ったカレーに合わせるご飯って何か加工する?
基本的に白米普通に炊いたので食べるけど、偶にはバターライスとか冷凍ピラフで食べたりしてるので。まあルーの銘柄によりけりだと思うけど。
0793カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 17:38:11.37ID:M3HGUs9w0794カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 17:44:05.27ID:dJsOC32F炊飯器に気を遣うなら鍋で炊くと良い
0795カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 19:26:40.39ID:IogNGVjY固形ルーのカレーなら普通に普通のごはんがいいっしょ。
0796カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 20:04:18.53ID:CAXwFuwK少し固めが良いかなと
0797カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 20:29:47.26ID:B1IY0OCD0798カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 20:38:22.49ID:THuOYsoCぬるい程度まで冷ます
0799カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 20:48:01.02ID:StoGAYtTあと、マンナンヒカリで気持ち分ダイエット。
0800カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 20:51:06.70ID:o/tuNxsOコシヒカリはダメだわ
しかも研いだ後は透明になるまでしっかり流す
0801カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 21:24:45.07ID:VHpD63Cc普段からコンソメを足してませんか?
市販のコンソメは野菜エキスを含んでますから、
そこへ野菜ジュースを足しても効果が出にくいかも知れません。
0802カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 21:58:58.06ID:VHpD63Cc父は「カレーが食べたいけど最近胸焼けしやすいからなぁ」
母は「カレーでいいけど歯が弱って肉が固いのは困る」との事。
それなら!とオリエンタル即席カレーで肉団子カレーにしました。
野菜はレンジで軟らかくして、肉団子は半切り、隠し味?はコンソメと味醂。
結果、黄色いカレーで懐かしい、美味しい、食べやすい、胸焼けしないと好評。
ただ父は「辛さが足りない」と一味と胡椒を振りかけてましたが。
0803カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 22:16:40.06ID:dazkMySaたまに白米食うとなんか物足りん
0804カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 22:25:10.05ID:7jQ5Kpzb0805カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 22:51:05.93ID:TjxnLO1Y(上が即席、下がゴル辛)
ラードヘットのほうがさっぱりなんて意外
https://i.imgur.com/omkqGDh.jpg
https://i.imgur.com/cHWEyS9.jpg
0806カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 23:10:12.88ID:M3HGUs9wそれで思い出したけど昔給食の時にたまに麦飯とカレーの組み合わせがあって割と好きだったな
今度やってみるか
0807カレーなる名無しさん
2019/06/02(日) 23:26:31.40ID:dazkMySa俺が今主流のもっちりした飯じゃなくてあっさり噛み応えが有る方が好きなんで
雑穀混ぜると良い意味でさっぱりしててエエよ
カレーみたいにかける料理にも良いし
0808カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 01:20:40.75ID:D6aeqoFW0809カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 17:11:41.78ID:Pt6/VfTK水は少なめが良いのかな
あと大箱と小箱って本当に量2倍?
0810カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 17:33:56.36ID:FCeiO6BT水煮大豆はカレーに入れるより、飯側に混ぜたほうがいい感じだった
>>809
ディナーは玉葱炒めで水分が抜ける前提での水の量になってるはず
大は小の2倍
0811カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 18:39:08.81ID:LBK4aBwt箱書き通りにせず、まず水控え目で作って最後に調整したら?
自分は個人的にドロドロが好きな事もあるけど、
たとえば箱書きに「水750ml」とあっても、550mlくらいしか入れないよ。
メーカー不信ってわけじゃないけど具材の水分量なんか一定じゃないし、
固すぎは水を足せばいいいけどシャバシャバは対処がメンドイんでね。
0812カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 19:02:20.71ID:4GcLzUE30813カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 19:15:36.97ID:eZoXIqEo都内の水はシャバシャバになる
0814カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 19:36:31.27ID:ciHIblyA0815カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 19:41:19.81ID:LBK4aBwt時間がかかるし具材が溶けちゃうよ。
>>814
とろみは付くけど、水の分だけ味が薄い事もあるからね。
最初から水控え目で作った方が楽だし安心。
0816カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 19:42:56.05ID:PadengcB自分の好みだけどカレーには
新米より新米じゃない米
高い米より安い米
炊きたてより保温して少し経過
した方が美味しいというか合うというか
あくまでもカレーにはね
0817カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 20:12:13.29ID:hFpdRHxnこないだ珍しく見かけたときに買ってみればよかったかな
0818カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 20:35:38.70ID:PadengcBササニシキは美味しかった
常食してた
冷害に弱くて作られなくなって久しい
コシヒカリは偽物が多かった
今は知らないけど
0819カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 20:57:38.02ID:D6aeqoFW寿司屋もササコシだったのにな
0820カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 21:24:08.39ID:LBK4aBwtアッサリしたハナエチゼンやキヌヒカリで十分。安いし。
0821カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 22:01:37.05ID:LBK4aBwt親子関係良好らしくて羨ましい。ウチは二親ともクズで絶縁状態だから。
0822カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 22:18:42.63ID:ygKPEeL90823カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 22:27:24.04ID:LBK4aBwtアンタ脳の病院行った方が良くない?
0824カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 23:03:19.43ID:D6aeqoFW0825カレーなる名無しさん
2019/06/03(月) 23:33:24.88ID:LBK4aBwtアンタも御同様か…。
0826カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 01:23:48.14ID:K/B2adK/私はゴールデンと豚バラの角切りです
0827カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 05:23:51.13ID:kRmYu4lrいたって普通じゃね
0828カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 05:34:56.68ID:DJVgCOs2日本のカレーには豚が合う
0829カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 05:48:00.13ID:CCXnCQvZというかじゃがいも入れたら豚がいいと言うべきか
0830カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 06:26:11.13ID:+r0Eyh0m高い牛肉でカレー作ってみな。豚なんか比べ物にならないから。
0831カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 06:27:05.04ID:9IoQPZ2aもち米はもち米食ってればいいのに
0832カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 08:15:37.99ID:K/B2adK/私はゴールデンと豚肩ロースも使います
0833カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 08:26:15.72ID:fxYygXzN0834カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 08:44:03.30ID:jVSriTIxひどいスーパーで高めの豚バラはないの?
ランク別で売ってると思うんだが
0835カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 11:55:37.76ID:b3M0Db6Vhttps://pbs.twimg.com/media/D8I_ucvUEAANeqO.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できますのでご利用下さい。
0836カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 12:40:49.61ID:3qD8vjuuマジだったw
0837カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 12:41:42.50ID:fxYygXzNランク別で売ってるなんてみたことない豚バラブロックとして4、5本並んでるだけ
0838カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 13:22:29.70ID:ik6oiw530839カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 14:01:25.95ID:fxYygXzNそもそも輸入なんて選択肢ねえわ
0840カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 14:48:26.24ID:ik6oiw530841カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 15:16:43.44ID:ik6oiw53そんな嘘ついてるから禿げたんだよ反省してももう毛は戻らないけど
0842カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 15:55:00.12ID:fxYygXzNだからそんなスーパーしかねえんだよタコちゃんと読めバカ
0843カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 16:13:37.39ID:DEKRNGCa834だけどひどいスーパーばかりっていうのはきついね
生鮮品だと特に暖かい時期は遠くのスーパーじゃ買えないしクーラーボックス持参しかないか
0844カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 16:16:57.66ID:rjeCRI7I「楽天市場」ってところでいくらでも銘柄豚のブロック買えるよw
0845カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 16:32:19.42ID:3DkNngLeまあ毛が入るリスクがないのは加点要素か
0846カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 17:11:23.70ID:R94vtUUK0847カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 17:13:11.08ID:CCXnCQvZ厚揚げカレーも美味いで
0848カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 21:30:27.67ID:hd95CoYj我が家ではコイツがスタンダードで俺もお気に入り
まぁ導入→定着させたのは嫁さんであって
俺自身はハウスバーモント育ち@実家なんだけど
0849カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 21:36:57.57ID:hd95CoYj肉団子のカレーにするけど
ボリュームはあるし味も悪くはないな
まぁ毎回はちょっと勘弁だけど
0850カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 21:42:09.14ID:jR6UD265お徳用の安いやつだったからいけないのか
残りをそのまま食べたらまあまあ美味しかった
0851カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 21:50:45.49ID:tJl8ew97何の工夫もなく作ってみたら昔のゲレ食みたいな何ということもないカレーになった
これをベースにあれこれやってみよう
0852カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 21:59:53.89ID:vMYoWGitイベリコ、マンガリッツァとか食べたことない人?
0853カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 23:33:55.30ID:hd95CoYj炒めてちょっと焦がすと風味が増すそうだ
>>851
嫁さんのゴールデンカレーもそのままではなく
何やかや足してるみたいで旨いが詳細は不明
0854カレーなる名無しさん
2019/06/04(火) 23:41:41.42ID:tbGKPxAK0855カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 02:10:25.54ID:eyW99Tfi0856カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 05:48:03.01ID:R/4dl0h/カレーうどんにはそれで十分。
0857カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 06:00:28.57ID:FBtwvDmi東京近辺では見たことない。マースのほうはたまに見かけるけど。
0858カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 06:09:58.32ID:BXxskPJ7上の人ではないですが埼玉在住で百貨店とカルディで買ったことあるよ
あと上野の二木の菓子
0859カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 07:12:48.56ID:Bal2t+ZC0860カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 10:20:14.70ID:cAW31VSq0861カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 10:28:55.43ID:eyW99Tfi0862カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 10:35:06.66ID:cW+fmWl4そこまで切れたんだからちゃんと謝ろうね
0863カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 12:12:12.50ID:2ZU2adYj何言ってんだ?バカ死ね
0864カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 12:42:32.34ID:k7AlLsyg0865カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 13:13:34.48ID:q96INSDH0866カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 14:01:56.65ID:g1RCM6LNいちいち煽らない
0867カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 15:21:50.73ID:etRt1TLC豚と鶏はなんにでも合う
鶏はインド風を謳っているルーに使うと一段と本格的になるので好み
0868カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 15:29:06.73ID:k7AlLsyg・鳥手羽元:圧力鍋で煮て、肉を外して更に骨を煮て白湯に
・干し椎茸、炒め玉ねぎでベース仕上げる
・インデラ缶(粉)、鮮烈バリ辛(粉)、塩
・焼き野菜:オクラ、れんこん、ズッキーニ
0869カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 17:51:43.54ID:WJvDkQSc0870カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 18:42:51.49ID:LjMZ7AHc即席はドン・キホーテにあり
0871カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 20:21:58.04ID:iEAHOvZVルウは安物の方が効果がハッキリ分かるだろうと特売で税込み95円のエスビーとけ込むを使用
とりあえず普通に何も足さず作ったら薄味で特徴がなく頼りない
半箱5皿分に甘口の焼肉のたれを大さじ一杯入れたら大分マシになったけどちょっと甘い
塩味を足してバランスを取るべく加減を見ながらコンソメを入れ大さじ一杯弱で程々の塩梅に
水溶き片栗粉で少し粘度を足し香りが弱いのでガラムマサラと顆粒ガーリックを混ぜ込んで完成
結果として味にコク(複雑さ)が出たのと香りが強くなった事で安っぽさがなくなりまぁまぁの仕上がり
ルウがまだ半箱残ってるので次回は焼肉のたれを減らして中濃ソースを使ってみようと思う
0872カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 20:26:12.49ID:iEAHOvZV今はどうか知らないし値段も割高だったけど
以前は東急ハンズに即席やマースゴールドが売られてた
0873カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 20:30:24.46ID:Bxfe+XmCすごい研究熱心だけど
なんか笑ってしまうのはなぜw
0874カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 22:37:01.21ID:bbbA3+dH0875カレーなる名無しさん
2019/06/05(水) 23:33:29.99ID:jzcZzbCUまるでスパイス調合しているかのようなテンションで笑うわ
東京ホテイソンに突っ込んでほしい
0876カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 01:30:03.67ID:Atf+FNE9「うる覚え」もそうだけど
言う⇒ゆう
延々と⇒永遠と
ベンジン⇒ベンゼン
ジュラシック・パーク⇒ジェラシック・パーク
(同様にジュラルミン⇒ジェラルミン)
シュラフ⇒シェラフ
ブルース・ウィリス⇒ブルース・ウィルス
ミリタリー⇒ミニタリー
バーモントカレー⇒バーモンドカレー
人間ドック⇒人間ドッグ
これらの常用は低能を疑うと同時に、
当人の周囲には間違いを正してくれる人は一人もいないのかと訊きたくなる
0877カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 07:20:18.66ID:VFeUXi1W0878カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 09:40:19.77ID:54VR1qmqなんで「GOLDEN」だけ箱裏のレシピ、調理例が1/2箱なんだろう?
オレの知りうる限りでこれだけ
0879カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 09:43:24.96ID:54VR1qmqなんでルーによって内容量、(これは当然だが)仕上がり人数(皿数)が変わるのだろう
おそらくは箱単位でのCPの問題だとは思うのですが
0880カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 10:04:54.62ID:wqDJ2UCmS&Bの大箱は全部そうだよ
とろけるカレー、とけ込むカレー、チーズ好きの熟成欧風カレー(最近出たやつ)
0881カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 10:05:17.84ID:RfHtyY0h0882カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 11:13:31.64ID:YEq8GD76手羽先の骨も同様に
美味しいんだけどかさ張るから困るのよ、一人分作る時
0883カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 11:30:44.81ID:wqDJ2UCm一旦煮込んでから取り出して外すってのじゃだめ?
生の時よりは格段に簡単に取れるし骨から出汁も出るし
ルゥを入れる前ね
0884カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 11:33:44.79ID:RfHtyY0h60分煮れば軟骨も溶けてくる
120分煮れば翌朝は立派な煮こごり
そんな感じかな、結構簡単よ
0885カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 11:57:24.25ID:xHQVEL7y0886カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 14:17:00.39ID:54VR1qmq他の2点は未購入なので知りません
0887カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 15:48:47.67ID:Tb7ocvw/それ小箱(90g)じゃない?
0888カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 16:07:52.60ID:W1Rgep380889カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 16:11:07.32ID:09/MT9gX箱に書いている半分の時と一箱の時の水の量は違うはず。
0890カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 16:56:48.10ID:54VR1qmq0891カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 19:30:08.53ID:Atf+FNE9小家族化で割安だからと大箱のルウを買っても、
一回で丸々一箱は作らないって家庭が増えてきたんじゃないかな。
0892カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 20:01:44.14ID:iundpB/O今なら
「Rakutenスーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユ一ザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コードをお持ちですか?の画面で
「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/paHqocr.jpg
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0893カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 20:22:12.36ID:p1h33ulg10年くらい前だろうか200gの頃10皿分の作り方なのに
ルーの割れ目が12分割か8分割という謎仕様だった
0894カレーなる名無しさん
2019/06/06(木) 20:23:21.76ID:p1h33ulg最近大手2つは買ってないので知らないけど
10年くらい前だろうか200gの頃10皿分の作り方なのに
ルーの割れ目が12分割か8分割という謎仕様だった
0895カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 18:23:47.48ID:S65f8Qhpと思ったら10~12皿分だった
一皿分だけ作る事はないから不自由は感じないが
0896カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 19:58:06.00ID:6W9qsJAw初オリエンタルカレーはハウスに慣れた関西人でもおいしかったわ
0897カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 20:05:07.45ID:6W9qsJAw前食べておいしかったメタルインドカレーにしとけば良かった
0898カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 22:38:03.83ID:DlHSGnYI遅レス&スレチだけど、肉団子はカレーよりも白菜と一緒にクリームシチューがオススメ。
0899カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 22:41:20.70ID:DlHSGnYIS&Bゴールデンカレー中辛にコンソメ、中濃ソース、焼き肉のタレ、
オイスターソースを各少々入れて作ってみたところ、味に奥行きが出て結構イケたよ。
ちなみにこれまでの常套手段はコンソメと砂糖(or味醂)。
しかしこの手の味が濃い調味料を足す時は、マジで少量ずつ入れないと危険だね。
0900カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 22:42:05.21ID:DlHSGnYIラスト1行は釣り?
0901カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 22:44:22.57ID:JTwg95g90902カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 23:09:31.66ID:kkZoU9sG0903カレーなる名無しさん
2019/06/07(金) 23:44:34.10ID:6W9qsJAw激安品の中ではマシだったので
こくまろに飽きて色々手を出してカレー迷子なんで正直拘りは無い
甘いカレーが好きな人には濃いとろけるカレーも合うかもしれない
0904カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 00:53:06.21ID:3s8HJloy味はともかく色はめちゃくちゃ悪いと思うんだが
0905カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 01:11:53.91ID:aKXYPxDZ安いのは何かあると悟りを得た
0906カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 06:52:31.62ID:B+buBLpF普通に出回ってて普通に買えればこだわるんだけどな、ササニシキ
0907カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 13:38:34.84ID:JsUFODPgありがとう、確かにシチューはおいしそうだ
0908カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 13:49:50.52ID:TJbInHdQhttps://youtu.be/K659dboNcSE
0909カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 14:01:40.56ID:fQNEqwXm僕は昨日ゴールデンハヤシライスが100円で売ってたので買いました。
僕は買った後にグーグルで口コミを調べたら「不味い」「ハヤシライスじゃない」とかボロクソに言われてたので心配になりました。
だけど実際に食べてみたら言うほど不味くなくて、僕は普通に食べられました。
たしかに一般的なハヤシライスに比べたら中途半端な味かもしれないと僕は思いました。
ハヤシライスならやっぱり完熟トマトのハヤシライスソースの方がおいしいと僕は思いました。
だけどゴールデンハヤシライスも別に不味くはないので、安い時なら良いなと思いました。終わり。
0910カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 14:24:50.84ID:KVkLbJlp0911カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 14:46:25.19ID:KAtJc6Sg0912カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 14:52:41.17ID:7RTZcae4大きいチェーンじゃなければあの価格じゃだせないだろう、肉以外の具が溶けちゃってるのが難点くらい
0913カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 15:45:35.93ID:53g4iFAqどんな味がハヤシライスって、はっきり言えないよな。
0914カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 15:58:37.98ID:tGgzMcobクリームシチューみたいに甘い、ご飯に合わないって言われた
0915カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 20:41:15.05ID:ujGwsYQmあくまで個人的意見として
生まれも育ちも大阪だけどメタルインドカレーは二度と御免だな
香りといい味といい自分の嗜好には全く合わない異端的存在
これも個人的意見だけど
廉価帯のルウでもS&BはイオンPBも含めて悪くないと感じる
ちなみにオリエンタル即席はあっさりしすぎでピンと来なくて
一度食べてもうリピートはしないだろうと思ったけど
何故かまた食べたくなって今でも年に三、四回くらい作ってる
0916カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 21:07:26.92ID:384Jfoaw0917カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 21:15:12.58ID:1F6jx0RKオリエンタルチャンス!
0918カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 21:24:43.95ID:ujGwsYQm大阪だとスーパー玉出で売ってる
ただし即席カレーとハヤシドビーしか置いてないけど
>>917
S&Bのゴールデンととけ込むは結構黄色いぞ
て言うかバーモントとオリエンタルでは味も香りも全然違うんだけどな
0919カレーなる名無しさん
2019/06/08(土) 23:31:02.83ID:gvHm8jVoヘビロテにはならないけどたまに食べたくなるオリエンタルの次にうまい
オリエンタル同様給食系の昔回帰の味
0920カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 03:27:34.65ID:1wRtYEkSそうそう給食ぽい味が気に入ってたまに食べる、もしかしたらあの会社は大阪の小学校に業務用ルーとか卸してたのかな?
バーモントやジャワカレーで作る母のと違う系統の味だった
0921カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 10:10:22.67ID:Nl80c/jb0922カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 10:59:15.74ID:bAdqHr3q0923カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 11:25:43.14ID:zNbui9Il自分ならブロックなら豚ばら、豚ばらがスライスなら牛すね
0924カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 11:57:47.04ID:6n9mDD040925カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 12:01:16.47ID:fFrn6AmX0926カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 12:32:26.41ID:5BVFF+jJ買い出し行ってくる
0927カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 14:26:07.79ID:behn9Mrrならば合い挽きをすすめたのに
0928カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:15:20.95ID:FSjJcUr5牛だと茶色い方が合う
0929カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:29:14.31ID:zNbui9Il0930カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:39:15.98ID:5BVFF+jJ0931カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:47:56.35ID:wMXHKkY9・肉に焼き目付ける
・お湯で煮る
・その間に玉ねぎとか炒める→鍋に入れる
・2時間煮ればほろほろだけど今日食べるなら30分でもOK
・ルー入れる→弱火で5分
0932カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:49:28.90ID:wMXHKkY9黒毛より肉肉しさがあって印度にはこれもいいよね
0933カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 17:52:12.18ID:Zvqz3m7Vよく言えば「何もかも控え目」悪く言えば「何か色々と足りない」んだよね
だから各人が不足と感じる分を足してやれば美味しくする事は可能
だけどメタルインドカレーは「何かが余計に入ってる」感じで
これはもう取り除くわけにいかないから合わない人には絶対ムリ
俺的にはメタルは油脂が合わなくて胸焼けしまくるし味も不快でダメ
0934カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 18:31:29.20ID:FSjJcUr5これスネじゃない?
筋があるし2時間煮ないと硬いと思う
ハウス印度!
0935カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 18:41:56.48ID:zNbui9Il0936カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 18:58:12.99ID:FSjJcUr5煮てる間にあめ色玉ねぎを作るのをおすすめする
0937カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 18:59:56.83ID:5BVFF+jJ0938カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 19:17:49.09ID:BogpZzZL0939カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 20:15:30.46ID:5BVFF+jJ0940カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 20:33:14.52ID:9RSpT+LR0941カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 20:34:28.57ID:uO52+C+H確かにお前みたいな女の腐ったみたいなヤツはおらんわw
たかが一企業の商品名の濁点があるか無いか程度の事に、鬼の首でも取ったかのようにはしゃいでバカじゃねえのかよw
そんなのどのスレにも無数にあるだろクソ低能w
0942カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 20:50:50.66ID:FSjJcUr5ターメリックライス!
おいしくできたようでおめでとう
0943カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 20:56:10.57ID:5BVFF+jJありがとう うまかったです
0944カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 21:13:12.85ID:XpeAsGPF玉ねぎいっぱい入れてるな、うまくいったようで何より
黄色いご飯炊くと炊飯器に匂いつくか心配でいつもできない俺
0945カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 21:21:18.90ID:Zvqz3m7Vマトモに図星を突かれてよっぽど悔しかったんだろうけど
とりあえず涙と洟を拭けば?大の男がミットモナイよ?
0946カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 21:23:01.17ID:6n9mDD040947カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 21:30:37.50ID:XpeAsGPF和牛のタンとかテールを一回使ってみたいんだけど売ってない
0948カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 21:54:37.14ID:1wRtYEkS生姜と玉ねぎと人参たっぷりのスジカレーは最強の飯泥棒
0949カレーなる名無しさん
2019/06/09(日) 23:41:05.19ID:L+KL15eK素朴さとカレーの癖みたいなのとちょうどいいとこ取りみたいな
流行りのスパイスカレーでも欧風カレーでもない日本のカレー
これに生卵とウスター追加するとザ・昭和カレー
0950カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 02:03:19.35ID:E/2pF9hr0951カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 02:31:34.60ID:wOI7wWdJ0952カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 05:27:20.67ID:yPcCd7yaどこのドンキホーテ?横浜・伊勢佐木町の店にはなかったよ。
0953カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 08:16:52.77ID:NFRe6YB6それと昭和のカレーと言ったらオリエンタル即席かハウス印度ではないかと
0954カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 08:28:13.13ID:noO+mh2j昭和カレーはこれ!と言った定義もないのに自分が苦手だからというくだらん理由でなんでこれとこれって勝手に限定して定義つ付けるようとしてるわけ?
地域も環境も違うのにそんなもん人それぞれだろ
アホか
0955カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 08:37:27.79ID:NFRe6YB6匿名掲示板だからと見ず知らずの相手をアホとか罵ってしまう、ご自身の品性を疑うべきでは?
0956カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 08:46:34.10ID:noO+mh2jアホって証拠
0957カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 09:40:18.18ID:2ZhaoZQS0958カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 09:55:51.28ID:F1eDD1iV鏡
0959カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 10:07:44.50ID:W3NRFucZ0960カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 10:17:47.46ID:I9pv2CsUどうでもいいわ
お前のレスに価値はない。ハゲw
0961カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 10:52:40.04ID:g+tSFRLd0962カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 10:55:49.57ID:g+tSFRLdS&B給食用マイルドカレーフレークというのがあるんだが誰か試してくれないか
1kg50皿分で1,200円位
0963カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 12:36:04.59ID:n+ifceVH買ったことないんだけど
ディナーカレーとどう違う?
0964カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 15:05:47.89ID:MXkVBvFs今はいいです。
0965カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 17:39:29.81ID:Ac4bwfEW中目黒本店、白金台、渋谷にはあった
どちらも棚の高い位置にあって目立たない
昔なら、その近くにユニー(ピアゴ)があったんだけどね
0966カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 18:39:01.42ID:+zUsb68u私的な意見だけどエスビーのほうがスパイシーかなまあ好みの問題
0967カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 20:48:10.82ID:GI38J3Mxまともに図星wwwww wwwww wwwww
もう頭悪過ぎて悪過ぎて
急所にまともに当たるから図星っていうんじゃねえのかクソ低能w
お前みたいな中卒が俺に絡むの10 年早いわw
0968カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 21:31:47.08ID:iQ5iKHqh0969カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 22:14:36.59ID:78LpNZlW0970カレーなる名無しさん
2019/06/10(月) 22:37:32.04ID:5yvpVjtR>昔なら、その近くにユニー(ピアゴ)があったんだけどね
ン? イセザキモールのピアゴなら健在だが?
0971カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 00:05:09.28ID:6DdRQqfKお前さん必死過ぎるだろ
一体何があったのか知らんが
悪い事は言わないから
一度心療内科で診てもらうべし
0972カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 04:17:27.17ID:Yst3zcZG0973カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 07:48:15.26ID:lU7l2h+Z黙っちゃいられない人が時々来るよねココw
0974カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 11:44:34.80ID:23GcaqsL0975カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 11:46:22.75ID:8Baogl020976カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 12:09:32.23ID:gbXBSxVu具は安い牛と鳥、玉ねぎ人参じゃがいも、余ったピーマン半分みじん切りで特別な物は入れてないがおいしかった
フルーティで味は比較的シンプル、最近のルーに比べると黄色い、それほど複雑な香辛料の感じはしない
好きな人はこれをベースに少しずつ何か足すっていうのも良いかも
化学調味料不使用っていうのも売りみたい
0977カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 15:37:22.83ID:uJUCaAAxお前から煽っといてこの言いぐさw
勝ち目が無いのを悟ると最後は無意味な人格攻撃
頭が悪いって惨めやのうw
0978カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 16:50:58.56ID:lU7l2h+Z0979カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 17:25:40.24ID:vBKLoGGq閉店セールの後全く行ってなかったけど、復活したのか
0980カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 18:55:53.87ID:6DdRQqfKそこまで妄想が悪化してるとなると
もう心療内科ではなく精神科に行くべきかもな……
http://abeclinic.com/mame/wp-content/uploads/2018/01/mame01-784x1024.jpg
0981カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 21:31:20.99ID:WZbn5qX1とろけると、ハウスのキーマカレー
どんな味かなー?
0982カレーなる名無しさん
2019/06/11(火) 23:35:57.60ID:LBzSBzCI駄レス増える方が問題
0983カレーなる名無しさん
2019/06/12(水) 19:46:46.97ID:Noj3MDe1やってみた
ルウはS&Bゴールデンカレー中辛
大箱半分(5〜6皿分)にコンソメ大さじ一杯
中濃ソース・焼き肉のタレ各小さじ一杯チョイ
オイスターソースはビン直でチョロっと
仕上げにガーリックパウダー数振り
味に複雑さが出てデフォより俺好みの味
妻子にも好評で万々歳
0984カレーなる名無しさん
2019/06/12(水) 19:56:59.69ID:yPQQPgDv繊細な味覚を持ってる人ね
すごい
0985カレーなる名無しさん
2019/06/12(水) 20:11:34.07ID:v+pYH41Iスゲー塩分deathねヽ(`∀´)ノ
ざっと計算したら全部で塩分約18g
3人で2杯ずつ完食したとしたら1人あたり6g
1日の推奨上限を1食で達成
他にもサラダなりなんなり食ってるだろうから遥かにオーバー
腎臓お大事に
0986カレーなる名無しさん
2019/06/12(水) 20:45:32.01ID:L+NQ8+Le0987カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 03:23:20.43ID:lNbonTUSカレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
0988カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 04:34:05.66ID:lNbonTUS市販のカレールウは何も足さなくても一皿分で塩分2.5g前後あるんだぜ?
自分の計算だと>>983は
コンソメ大さじ1(塩分3.75g)
中濃ソース小さじ1(塩分0.33g)
焼き肉のタレ小さじ1(塩分0.4g)
=4.48g÷6皿=0.74666g
で1皿分の塩分増加量は0.75g程度
そんなの食卓でソースをドバッと掛けて食う人なら普通に超えちまう
女子供なら2杯も食わないし極論してしまえば誤差みたいなモンだ
て言うかカレー食うのに一々塩分とかに神経質になるかね普通?
二郎に通って完食してるジロリストを思えばどうって事ないだろ
0989カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 05:05:06.26ID:cdKK7u2g0990カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 07:13:51.31ID:7OWFWFW+なんでスレタイ変えてんの?普通一言言わない?
0991カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 07:14:54.48ID:7OWFWFW+0992カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 07:59:43.20ID:t4iyrzffそういうごまかし事なかれのやつが将来病院で通院で後悔してるんだぜ
ただちに異常はないからな
不摂生のくせに医療保険圧迫すんなよって話
0993カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 08:00:39.90ID:t4iyrzff立て直してくれ
0994カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 09:27:15.14ID:cib7fz76力士でもあんなの食って太ろうとしない
オリエンタルはわざと油分減らすために粉にしてるらしい
だからバラ肉とかで作るとちょうどいい油分になるよ
0995カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 10:17:04.25ID:r0VAGRHXhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
0996カレーなる名無しさん
2019/06/13(木) 10:17:44.34ID:r0VAGRHX0997カレーなる名無しさん
2019/06/14(金) 05:29:31.44ID:iM0MDI5R別に問題ないやん。
0998カレーなる名無しさん
2019/06/14(金) 06:28:27.54ID:j8l7IRYa0999カレーなる名無しさん
2019/06/14(金) 06:36:45.68ID:wr0W+R3Qやっちゃったなら削除依頼までちゃんとしろよ。
1000カレーなる名無しさん
2019/06/14(金) 07:01:07.73ID:YzzauT8M10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 9時間 14分 39秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。