トップページcurry
1002コメント374KB

福岡のカレーを語ろう5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/02/06(水) 15:29:20.70ID:78vJDPNf
前スレ
福岡のカレーを語ろう4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1534492274/

関連スレ
九州のカレー屋さんについて語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544005975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0379カレーなる名無しさん2019/04/28(日) 19:33:24.33ID:rvN31Qc8
>>377
Nepakaまったく興味なかったけど、変わった風味とか言われると気になるな。
ティムールでも入ってんのかな

コモやんはよさそうやね

>>378
今日のキヨミは全体的にやさしい味だったね
ルなんとかって書いてあったレモンのオイル漬けみたいなやつの苦みがアクセントだったかな
夜に向けての準備のあとだったのか、ゴールデンウィークで来客が少な目だったのか、
全部の料理がいっぱいあったわ
スリランカの人達がリラックスして談話してた
俺が行くと皆帰るから、ちょっと悪いことした気になるw

お店の人も休んだりしてるのかいつもより少ない人数で対応してたな
0380カレーなる名無しさん2019/04/28(日) 19:54:37.84ID:204H3yPU
>>379
たぶんそれ、補充してる。自分がいた時はお客さんがどんどん取ってたから。
たまごデビルはネーミングから激辛かと思ってたけど、普通にケチャップ味やった。

そういや今日はココイチの完食無料みたいな量食べてる人見たわw
カップルで来てたからてっきりシェアするのかと思ったら一人で…しかも女性。
0381カレーなる名無しさん2019/04/28(日) 23:13:51.88ID:KCwLavGO
>>373
ヨーグルトはガード的なものじゃなく、ふつうにデザート時なもの?
0382カレーなる名無しさん2019/04/28(日) 23:16:39.29ID:KCwLavGO
あっ、ガードじゃなくカード
変換予測間違いした
0383カレーなる名無しさん2019/04/29(月) 00:27:48.28ID:T6W+KcxF
>>380
おお。。そんな猛者が。見てみたいw

>>381
そう。デザートだった。あらかじめ言えばシロップ抜いてくれるかもしれないけど。
わりと濃いめのヨーグルト。
0384カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 00:37:59.36ID:A5qbKPkx
超カレーグランプリ、雨の中食べて来た。確かにアレ、ご飯少ないな。たぶんお茶碗
1杯分くらいだと思う。

ライスセンターに自動でご飯を盛り付ける機械があって、それで一定の量のご飯を盛っ
てるとの目撃情報があるんだけど、それって量の調整出来んのかな?
0385カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 07:46:43.43ID:6jE9fxcd
目撃情報っていうか、どっかでその説明見たよ。
てっきり来場者が自分で自販機みたいに操作するのかと思ったけど、さすがにそうじゃないんだね。
0386カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 08:22:08.99ID:/RC8nDZZ
そうそうお茶碗1杯分くらい
グラム数で言えば150g程度だと思う
0387カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 11:54:26.26ID:Jci1tQHv
ナドーネル、てかクーネル月曜の奴
まんま見た目が吉田カレーやな
イマイチ評価が上がらないのは間借りばかりなのとこれがクーネルというビジュアルがないからだな
0388カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 19:36:23.14ID:6jE9fxcd
あのタイプ出すの初めてじゃないし吉田カレーと全然違うし
今でも行列完売なのに評価が上がらないとか何言ってんの
ビジュアルもなんかのイベントの時写真使われてたらすぐわかるし
0389カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 19:58:48.82ID:Jfksh9N0
>>388
たかみなのブログで吉田カレー見た後、クーネルの挽肉生卵のカレーみたらどうみても吉田カレーにしか見えなかった。マニア以外の普通の人間が見たらそんなもん。いや、パクリならパクリでいいんやない?法律で処罰あるわけやないしw
0390カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:00:37.97ID:6jE9fxcd
たかみなってダレ??はあ??
0391カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:05:41.45ID:6jE9fxcd
お前がどっちも食べたことないしどういう食い物なのかもわかってないのはわかった
0392カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:21:57.83ID:Jci1tQHv
>>391
???似てるって言ったらなんでキレるのか??? 似てるとなんかマズイ事でもあるの???
実際似てるわ!
0393カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:31:02.56ID:6jE9fxcd
吉田カレーはチーズ乗せてあぶったりネギの小口切りちらしたり
ローストポークどーんて乗せたりやぞ?

クーネルはインド系っぽい副菜散らした繊細な感じやろが

ごはんの上にキーマに卵黄ならモクバザとかもあるが?
0394カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:33:12.99ID:6jE9fxcd
まあ丸く盛ったご飯にキーマに卵黄でまわりに粘度低い汁
ってとこまでは確かに似てるし参考にしたかもしれんけど
少なくとも「まんま」ではない
0395カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:33:37.63ID:6jE9fxcd
ナマステ清川9時までだったか。
今からじゃ間に合わんな。
今日の夕飯どうしよ。
0396カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:40:22.29ID:Jci1tQHv
>>394
これがクーネルというよりは
むしろこれが吉田にみえる
0397カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:41:16.34ID:6jE9fxcd
日本語でOK
0398カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:42:35.68ID:Jci1tQHv
>>397
クーネルというよりは吉田にみえる
0399カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:44:22.91ID:6jE9fxcd
「これ」って何?写真があるわけでもないのに「これ」が〜に見えるって言われても意味がわからん
0400カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:48:52.41ID:6jE9fxcd
とりあえず普通にGoogleの画像検索で「吉田カレー」と「クーネル ドライカレー」で検索して、画像見比べてみ?
けっこう違うのわかるから。

あと「クーネル」で画像検索すると、ドライじゃないときのわりといつものビジュアルも出てくる。
けっこう特徴あるよ。
0401カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:50:02.17ID:Jci1tQHv
>>399
発達障害だったのか。もういいわ。
0402カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:52:04.63ID:6jE9fxcd
あ「クーネル」だけじゃダメか。雑誌もあるし。
「旅するクーネル」がいいわ
0403カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 20:53:42.15ID:6jE9fxcd
>>401
いやどう見ても、お前の日本語がおかしいんだが?
まず>>394にアンカーつけてるのは、間違いではないの?
394の俺の文章の意味わかってる?
クーネルさんが吉田カレーの盛り付けを参考にした可能性はあるけど、そっくりではないって言ってるんだぞ?
その文章を指して吉田カレーに見えるってどういうことよ?
0404カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 21:24:16.16ID:6jE9fxcd
あー。何となくわかった気がする。偉いぞ俺。

要するに、吉田カレーに知名度があり、吉田カレーを食べたことがなくて
吉田カレーがどんなカレーを出すのかよくわかってない人間でさえ思い浮かぶような
ビジュアルの中心的な部分が似ている以上、似ていると思われるのは避けられない、
それはクーネルにとって損なのではないか、
みたいなことが言いたいのか?
0405カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 21:58:14.02ID:vBXfz1Tb
キーマをライスの上に盛って、中心に卵黄なんて何も意識してなくても偶々被りえるビジュアルだよな。
0406カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 22:24:21.51ID:6jE9fxcd
まあそのへんは突き詰めても不毛なんで
損があるかどうかを考えると
基本的に無いと思う

先にも書いたけどクーネルは現時点で福岡のカレー好きには充分な知名度があり
福岡で出店すれば常に行列が出て早々に完売

仮に影響があるとしたら東京の大学に通ってる大学生だとか東京から転勤や出張で来た人が
何かしらの影響受ける程度の話だし、
そういう場合でも本当に行くつもりで検討しててちゃんと写真見ればわかるし
食べればもちろん全然違うとわかる

大きな商いをしようってやり方じゃないしなあ。。
0407カレーなる名無しさん2019/04/30(火) 22:53:35.88ID:/fr8O3B0
吉田何ちゃらはカレーは飲み物フォロワーなカレーライス店だったけど、ある時から
トッピングにアチャールとか入れてきてスパイスカレーに寄せてきた大阪インスパイア。
スパイスカレーに関しては、ほとんどが大阪の丸パクリから始まってる福岡、
その他九州もかな。今更ながら大阪カシミールとかリスペクト(パクリカミングアウト)してる
とか言い出してるのは滑稽だけどもね。5年前には副菜どころかあいがけの概念も
なかった福岡。同じ穴の貉どうしなかよくね
0408カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 04:40:36.93ID:XBPrHOlu
「大阪カシミールとかリスペクト(パクリカミングアウト)してるとか言い出してる」

すまん。これの主語は何?
0409カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 07:25:35.91ID:PDUeT5qi
>>405
「偶々被りえるビジュアル」ってパクリを肯定するには便利な魔法のキーワードだね
0410カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 07:32:57.86ID:xK710bZG
どっちも自由軒の劣化コピー
0411カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 07:59:01.67ID:XBPrHOlu
文化の伝播や模倣を否定しても意味なかろ
そういうものもありつつ地域の事情とかで色々変化して個性がうまれていったりもするわけだ
「普通のカレーライス」や「カツカレー」だって真似で広がったもんでしょうが
0412カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 08:01:26.72ID:XBPrHOlu
それともインドやスリランカに対してカレー模倣税でも納めるかい?
0413カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 08:04:39.04ID:XBPrHOlu
福岡が地方都市で色んな流行が後追いなのも事実だが
それで何?って話だしな
おいしいものが食べられることに感謝ですよ
0414カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 15:54:14.15ID:hyhF5evK
超カレーグランプリ、後半に出店する106が深刻な飯不足への救済をしてくれるぞ。
バトゥーラ(揚げナン)1枚300円。ドーサ(1000円)も出る。

高田さんとこやインディアンスパイスファクトリーのカレーとも合いそう。
0415カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 17:05:29.13ID:XBPrHOlu
スパイスロード明日からも出るの?公式サイトだと今日までになってるし
インディアンスパイスファクトリーと入れ替えじゃない?
0416カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 17:15:41.77ID:XBPrHOlu
つーか超カレーグランプリ、思った以上にひどかった。
マジでスパイスロードで300円出して砂ずり食べたらそれで終わりってレベル。
ごはんは余る。

ネパカ→低レベルなインネパ。シェフは11年高級ホテルで〜らしいけどイベント来てるのは全部日本人
カレーは砂糖ぶち込み系のシャバシャバ系だけど甘すぎバタチキみたいなやつ。げろげろ。
こんなんでネパールカレー名乗られるとネパール料理店の人達がマジで迷惑するからやめてくれ。
(食べてないけどたぶん同じインネパでも鳥栖のとこのマトンの方がよかった気がする。失敗した)

コモやん→1人前に八角丸1かけ、グリーンカルダモン2つ入ってたんで、八角の甘い香りが前に出てて
それが全てみたいな。ビネガーぽいのも香るけど酸味はあんまり。
そして、さほど大きくカットされてない豚肉が、全然柔らかく煮えてなくてがっかり。。

アルバ→フルーティーな甘みっぽいのが来て後からちょっとピリッときて、片栗粉っぽいとろみが包み込む
なるほどと思ったけど、ゴーゴーカレーほど独特という感じはせず(まああれもカラメル色素とかで黒くしてんだろうけど)

SPICE ONION→どのへんがスリランカ?かなり水分多いスープっぽいカレーで香りも特になし。
ブースは日本人ばっか。サイドメニューで売ってた豚の角煮に期待したら
日本カレー粉っぽい黄色のデカい塊で、ぜんぜん煮えてなくて皮に歯が刺さって「ザクッ」
いやもうほんと、ガチスリランカも九州ランカもある福岡によくこれ持って来れたな?


まあ、アルバも含めて日本カレー系を選べば失敗ということはないだろうと思うけど
わざわざイベントで食うもんか?と
0417カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 17:18:10.93ID:XBPrHOlu
カレーグランプリ行かんで他の店に行ってる人達、正解だわ。
一回会場見渡してどこも食べなかったて投稿してた人、さすがの慧眼としか言いようがない。
0418カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 17:57:40.12ID:hyhF5evK
>>415
インスタから引用
>>チキンカレーを一部で販売。
>>ドンターク野菜カレーを二部で販売させて頂きます。

こう書いてあったから続きで出ると思ったけど、前3日と後3日ってことだったのか?
0419カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:02:30.19ID:XBPrHOlu
>>418
それ俺も思ってたけど、今日行ったらブースにどんたーく野菜カレーとチキンカレー両方札があって、
野菜カレーはもう売り切れてチキンしかありませんって言われたんだよね
0420カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:18:38.06ID:hyhF5evK
>>419
そうだったのか…
まあ、高田さんには無理して欲しくないからGW後半はゆるく活動しててほしい。
0421カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:35:06.62ID:1/VvCuDB
>>411
批判以前の問題
九州のカレー(主に福岡、熊本)は東京、大阪の模倣一本で九州ならではのなんの文化も生み出してないのが現実
0422カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:38:52.84ID:XBPrHOlu
九州ランカは?
0423カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:45:09.74ID:1/VvCuDB
>>422
ツナパハ辞めた奴らがインネパ並みに増殖させた負の遺産。
特に関西の連中はあれの増え具合を白い目で見てる。
0424カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:51:24.64ID:XBPrHOlu
好かん人がおろうが独自の文化やろもん
0425カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 18:52:15.75ID:XBPrHOlu
お前がどこの人間か知らんけど何で一々よその人間の顔色うかがわんといけんのよww
0426カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 19:03:23.08ID:1/VvCuDB
>>424
おうおう、いちいちつっかかってきやがって。
貧相な芋と鳥浮かべて、あんなんスリランカカレーやないねん。
0427カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 19:20:53.28ID:XBPrHOlu
え?俺がつっかかってんのかw
0428カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 19:21:18.01ID:XBPrHOlu
スリランカカレーじゃねえから独自なんだろ?何言ってんだろこのひと
0429カレーなる名無しさん2019/05/01(水) 19:47:49.10ID:VXce+X2I
スパイスカレーなんて、見た目なんて似てようがどうでもいいよね
味や香りに店の違いを出してくれればそれでいい。

大阪のスパイスカレーだってスリランカの真似じゃんね
0430カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 07:35:20.65ID:YzKlOv+W
インディアンスパイスファクトリー、日本米でやらないといけないから本来の売りが出せないよなと思ったけど、
何と現金払いのサイドメニューでビリヤニを用意しているらしいwww
こりゃ今日以降は1店舗分のチケット買ってインディアンスパイスファクトリーに直行でいいな
0431カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 11:47:44.23ID:6BhyAz7z
別に九州ランカの味は好きではないけど、数年前にようやく広まった関西に白い目では見られたくないよね。
あと貧相な鶏肉と芋disは結構だけど、それを言うなら大阪スリランカの始祖カルータラに謝っとけ。
0432カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 15:10:43.32ID:8Yrlb37C
>>430
なら始めからその店に行けばいいやん
遠いのか?
0433カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 15:22:48.65ID:YzKlOv+W
遠い(笑)

それにたぶん普段より量が少ない分安く食べられる
あとメニューがやたら多いので行けるときはイベントでも行っといたほうがいいというのがある。
多いというか日替わりで二度とないやつもたぶんあるんで。
0434カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 18:29:44.05ID:m371BBFA
>>431
関西の人から言われる筋合いもないけど、九州ランカとか言う呼び方もセンスないよね。
あんなの九州の文化というのも恥ずかしい。
インネパだけでもうんざりしてるのに。
0435カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 19:13:30.14ID:Q5MWs5x7
>>434
あの手のカレーは個人的に“汁ランカ”って呼んでるわw
殆ど汁だから…
0436カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 20:30:48.79ID:YzKlOv+W
誰が言い出したか知らんけどわざわざ反発して別の名前考えるほどのもんでもないだろ
あとどこの店でもだいたい〜1500くらい出せば具がいっぱいのプレートもあるし
芋鶏のやつに追加できるアイテムもあるんで
一番素の状態でしか食べないやつはそいつがそれでいいってことだろと
0437カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 20:51:01.71ID:YzKlOv+W
まあでも正直自分もあんま好きな呼び方ではない
かと言って汁ランカはねえわ
0438カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 21:03:05.53ID:YzKlOv+W
超カレーグランプリ、晴れて昨日ぬかるんでた地面も何とか固まって、今日はすごい人出だったようだ。

◆インディアンスパイスファクトリー
・ビリヤニ サイドメニュー扱いなんでコインなしでも1000円札一枚でサクッと買えて快適。
いい香り!決して濃い味付けではないが単体で食べてうまい!マトンのほかにじゃがいもと茹で卵も入ってたかな。
・ヨーグルトチキンカレー
あとがけのヨーグルトがいい仕事してて爽やかさがありうまし!
・スズキのほうれん草カレー
魚うまー

◆カリガリ
オリジナルカレー
写真の見た目でバタチキっぽかったので、バターチキンですか?と聞いたら、
きっぱり、違います!と。ココナッツミルクなどを使っていて、バターは使ってないらしい。
かなりとろみは強く(エベレストフレスポ鳥栖よりとろみある)こってりしてるようでくどくはない。
食べる価値のあるおいしいカレーだったと思う。

◆エベレストフレスポ鳥栖
特性赤たまマトンの煮込みカレー
お店の前には大きなスパイスの袋が何種類も飾られて本格さをアピールしている
また、「おいしくなかったらコインを返します!」の張り紙。
ペンキのようにべたっと不透明なオレンジ色のカレーは
どこかで食べたような味であったものの、クリーミーさの中にほどよい辛みもあり
嫌な甘みもなく、うまみほどよく、普通においしかったと思う。
マトンの肉片は小さめだが骨はなくやわらかかった。
臭みなし、香りもほとんどないがマトンらしさも感じられた。


106のドーサやバトゥーラも食べたかったけど、
こないだのナマステ福岡以上に行列がすごくて諦めた。
シェフが自分で全部一つ一つやってるんでまあ時間かかるわな。
0439カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 21:05:35.44ID:YzKlOv+W
ナマステ清川のほうも混んでたなあ。エメラダの新作気になったけど。
0440カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 21:30:24.46ID:YzKlOv+W
明日のミーフーカレーもにぎわいそうだね。
0441カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 21:55:22.19ID:YzKlOv+W
ダメヤのレトルト、買ってしまった。

微妙に箱が縦長なのと薄いのと配色で、店頭で小さく見えたけど、
内容量の表記的には、普通なんだよな。

そういくつも買える値段じゃないし、いつどうやって食べるか考えてしまうぜ。
食べることを考えると緊張するレトルトw
0442カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 22:52:03.69ID:YzKlOv+W
うは。12日、アフターグロウで、元オーラスとコラボのスリランカプレートだってよ。
絶対大行列だろこれ。
アフターグロウも通いたいけどなかなか行けんな。。
そしてイベントで大行列と。うーむ。
0443カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 22:54:29.10ID:ek3yE73z
>>441
感想聞きたいから早く食べて欲しい
結構高いよね?
0444カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 23:10:27.40ID:Q5MWs5x7
>>443
イートインで食べたけど、あれあんまりレトルトっぽくなかった。
国産レトルトにありがちなムレたような変な味がないし、化学調味料入れてないからど
ぎつい味もない。塩もきつくなくて辛さは後からじんわり。

スパイス感は普段出してるトリプルキーマより大人しかったかも。
0445カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 23:12:16.76ID:YzKlOv+W
950円だぜw
ふつう高い奴でも300円くらいなのに

スパイシー丸山さんの感想
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12457655251.html

ちなみに、スパイシーさんはわりと関係者
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12330406657.html
0446カレーなる名無しさん2019/05/02(木) 23:30:37.36ID:+/4chWAu
>>408
ここでリスペクトされてる高田さんとかのFACEBOOK他色々
0447カレーなる名無しさん2019/05/03(金) 00:01:44.88ID:Lnwa2l8i
>>429
大阪では30年前くらいから日本人がインドカレーやチャイやチャパティー、
アチャールを提供している(福岡ではここ5年くらいから始まった)、現地修行やら
妄想やらで。今のスパイスカレーの原型なのは間違いない、生卵を乗せた自由軒、
イカスミに牛すじやネギをのせた船場カリーも大阪。大阪(関西)スリランカカレーに
関しては最近の出来事で福岡のスリランカカレーはそれ以前だったと思うので、パクリでなくオリジナル。
0448カレーなる名無しさん2019/05/03(金) 01:01:00.12ID:rkjZekD3
>>447
じゃあ、インドのパクリなんだね
0449カレーなる名無しさん2019/05/03(金) 14:09:21.86ID:h+Uh/zWl
ダメヤのレトルトが当たって福岡でも人気店はレトルト出すみたいな流れが出来ると
(と言っても以前からナイルやHonoのレトルトはあるんだが)
店舗のキャパに縛られずに安定した収入があるようになるのかもしれんけど、そう簡単ではないか。
0450カレーなる名無しさん2019/05/03(金) 14:36:42.88ID:h+Uh/zWl
白山舎のジンジャーエールおいしそうやなー
飲んでみてー
0451カレーなる名無しさん2019/05/03(金) 23:01:42.26ID:WvtANau4
今泉のDesiderataで食べたモンカレーの鯛出汁ラッサム、殆どお茶漬けでした。
酸っぱくてさっぱりしてて美味かった。
0452カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 05:28:58.03ID:qRksU7lR
いいなー
0453カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 08:48:22.44ID:ejqy4kt1
レアレアもレトルト通販始めたけど、ちょっと高く感じる
0454カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 14:26:30.11ID:qRksU7lR
こないだも言ったけど「カートに入れる」とかのボタンが無くて
買える状態になってねえぞ。
そもそもトップページのレイアウトが通販らしくなってないし
誰かにちゃんとやってもらった方がいいんじゃない?
0455カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 15:16:17.52ID:qRksU7lR
カレーの二重丸 美野島店、5月6日で閉店。突然だな。びっくり。
業態変更って、ラーメン屋かうどん屋にでもするのだろうか。。
0456カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 15:22:57.61ID:BzDoPX1I
漫画喫茶状態じゃあそこの家賃は払えないだろうな。
0457カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 16:33:40.98ID:CA1sTnup
カレーの二重丸ってペペチーノ系列でしょ?ペペチーノになるのかな
0458カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 16:49:05.18ID:FUiNWzvv
ペペとかいやらしい
0459カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 17:40:51.23ID:CA1sTnup
ペペロンチーノもいやらしいっていうのかよ!
0460カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 21:19:01.02ID:ejqy4kt1
タバコモクモク、漫画を読んで席を占領するサラリーマンのせいで行く気がしない。
0461カレーなる名無しさん2019/05/04(土) 21:36:58.61ID:47eBji3X
二重丸は太宰府インター近くの店舗を
禁煙席あるので普通に利用してる
喫煙者も非喫煙者も普通に住み分け出来てる
0462カレーなる名無しさん2019/05/05(日) 07:48:02.28ID:sIiADq2T
あそこ、分けてるけど仕切りないから多いときは店中モクモクやん
0463カレーなる名無しさん2019/05/05(日) 10:35:46.80ID:jlIOUa8z
福岡県那珂川市
国道385号線のデラックスデリ(ビュッフェレストラン)
この店舗の前が
アプレシオと言うネットカフェだった
パック料金だけで
カレーとフライドポテトが食べ放題だった
ほかのフードの値段がちょっぴり高めだったな
結構お腹一杯になった
カレーとフライドポテトが切れると
直ぐに補充してくれた
10年くらい前の話
もうこう言うネットカフェが無くなった
0464カレーなる名無しさん2019/05/05(日) 11:19:48.67ID:owUBfmUj
>>461
煙に神経質な同僚は二重丸には最初から行かない(笑)
灰皿のある店と分かってて複数回行く奴はよっぽどのバカだと彼は言ってたけど仰る通りだと思う(爆)
0465カレーなる名無しさん2019/05/05(日) 16:10:56.64ID:QKcgluiC
>>463
プラネットがカレー190円だなあ
0466カレーなる名無しさん2019/05/05(日) 16:14:36.91ID:QKcgluiC
ググると、食べ放題のところもなくはないようだ
0467カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 01:35:11.05ID:7vC+wsEW
そこそこパクれてるので福岡は優秀、他九州はダメダメなのでスパイスカレー に関しては
0468カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 02:34:09.53ID:6V26y2d0
全部インドの劣化コピー
0469カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 09:13:00.54ID:+nd+361Z
大阪や東京のお店の話をWebで見ると、
食材や出汁やスパイスを、よくそんなの思いついたなーみたいな
組み合わせでやってて、色彩なんかも独特だったりするけど、
福岡のお店って、わりとベーシックなカレーをその人なりにやってて、
副菜もそれほど奇抜じゃないのを組み合わせてるパターンが多くない?
それでパクりとか言われても全くピンと来んのだけど、知ってる人が食べたら一発でわかるみたいなのあるわけ?
他県はお店自体なかったのがぼちぼち出来つつあるとかの状況でしょ。
流行は順々に伝わっていくもんだべ。
0470カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 09:33:01.36ID:+nd+361Z
首都があり地方があり、都会があり田舎があり、流行の発信源があり下流があるのは当たり前。
日本中全部23区内になれとか無茶でしょ。後追いでも何でも楽しめりゃいいのよ。
0471カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 09:58:04.69ID:tewqzoNP
>>470
態度がでかいのが売りの某店主のスリランカとか全国パクリシリーズとか作り荒いし特にムラが酷いのは有名
0472カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:02:39.68ID:+nd+361Z
もとのお店の利益を損なうようなパクリは問題だけど、
将来的に福岡に支店が出来る見込みもない東京大阪のお店のやってることをちょっと真似したからって、
元のお店の不利益にはならないしねえ。
0473カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:03:31.60ID:+nd+361Z
>>471
> ムラが酷い
日によって味が違うの?辛さかな?
0474カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:10:25.68ID:+nd+361Z
福岡全体がパクリみたいなこと言ってて結局特定の店舗について
個性的で面白いメニューが豊富だと思われてて福岡の中で人気なのが腹立つみたいな話か?
0475カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:23:05.86ID:+nd+361Z
>>460-462
「昔ながらのカレー屋」ってのはタバコと切り離せないもんなのかな。
働く男たちががっつり食ってタバコで一服みたいな?
で、そういう時代とともに消えていく?

わりとベタな日本式カレー屋で禁煙のとこってどこだろう。
0476カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:36:31.08ID:tewqzoNP
支店が出来るかどうかが本人たちにしかわからないのに>>472がなんで勝手に判断してるの?
それと不利益云々以前にパクられた本人たちの気持ちは確認もせずにアイデアだけ盗んで蔑ろにするのか?
0477カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:37:45.01ID:+nd+361Z
じゃらん食堂も確かベランダかどっかで喫煙可だったもんな。

カレーカフェ壺は完全禁煙ぽいな。それだけでも価値があるな。
Ken'sも禁煙か?
バークレーはどっち??

ココイチは2003年から禁煙になったんだな。
0478カレーなる名無しさん2019/05/06(月) 10:38:32.07ID:Hahq6rPU
>>476
お前はその「パクられた本人たちの気持ち」を確認したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています