福岡のカレーを語ろう5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310カレーなる名無しさん
2019/04/14(日) 18:55:45.97ID:qX62zRK+日曜終盤、まだギリで料理残ってた
ラッキー
インディアンスパイスファクトリーのマトン、うめええええええええええ
ワカサギも上品でグッド
ポラポラのビリヤニは、これはタミル式なのかな?
106のビリヤニは、サフランがめっちゃ香る!
ライタの生玉ねぎがシャープな感じでグー
雨の影響が出たのか、前日の様子を見て仕込みに気合いを入れ過ぎたのか、
106はまだけっこう残ってるみたいだった。もったいない。
目の前でドーサ焼いてもらえることに価値を感じる人がまだまだ福岡には少なかったか
あるいはドーサ焼くパフォーマンスで人を呼ぶにはメニューの種類が多すぎたか。
お店で見たことない日本人の女性がずーっと食中毒のことを気にしていて、
ちゃんとしたお店であろうとすることはたいへんなんやなーと思ったよ。
そして最後に、とあるインネパ店のブースで、商魂たくましいネパール人の女性に
軽くボられたというか引っ掛けられたw
まぁ数百円のことだし、美人だったから、いいんだけど!とか言いつつちょっと凹んだ
やっぱネパールフェスとだいぶ雰囲気が違うよなあ
日本人の割合が大きいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています