トップページcurry
1002コメント374KB

福岡のカレーを語ろう5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/02/06(水) 15:29:20.70ID:78vJDPNf
前スレ
福岡のカレーを語ろう4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1534492274/

関連スレ
九州のカレー屋さんについて語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544005975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0258カレーなる名無しさん2019/04/02(火) 23:37:21.87ID:BKHeIO7r
マルハバの隣って、たしか飲食店はダメって条件でテナント募集してたような気がするんだけど、
それだと入居する人がいなくて条件緩和したのかな?

新しく入った居酒屋さん?で昼にカレー出してるらしい
0259カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 00:12:44.37ID:Kd6Qfp3U
>>258
先週の金曜にビリヤニ食べに行ったら
たしかにスナックみたいな感じのお店でカレー(牛すじだったかな?)って書いたポップみた
0260カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 07:37:12.42ID:3LAmKjtY
和平カレー行ってきた。
ドラムロゴスの裏の路地の角のラーメン屋さんの二階のバーで不定期間借り。
営業予定はSNSで告知。
バーの入り口はラーメン屋さんのドア開けた中にあるし
カレー作るキッチンもラーメン屋さんのを借りているらしい。
カレー作ってる和平さんはミュージシャンらしいけど
めっちゃにこにこしてて元気な感じで、カレー作るのめっちゃ好きなんやろうなって感じ。
バーの人は若い男性で綺麗な顔してて丁寧な対応やった。

かなり凝った作り方してるらしい(バーの人が言ってた)が
よそで食べたことないような味・香りでおいしかった。
なんか炭火焼きっぽい香りもあったような?
カチュンバル風サラダは野菜が大きめに切ってあって食感が気持ちよかったな

SNSでつぶやいたら50円のラッシーをタダでつけますキャンペーンやってた
0261カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 08:40:25.36ID:3LAmKjtY
ネパールキッチン kana.kayo に行ってきた。

街中じゃないのもあって、中は空間に余裕があってカウンターも席数多い。
テレビでは日本の番組が流れてる。
お店の人はだいぶ日本語できそう。

ダルバートがあるというので行ったのだけど、卓上のメニューには載ってない。
ダルバートありますか?と聞いてみると、奥の厨房と相談してくれて、OKとのこと。

ダルは灰色。焦がしクミンがめっちゃたくさん浮いてる。焦がしたガーリックチップも。
底をすくうとどろっとした豆たくさん。強すぎない味。

いわゆるカレーはなくて、肉とほうれん草などの野菜を炒め蒸しにしたようなおかず。
辛さもスパイス感も控えめながらおいしい。

アチャールはなくて、生の人参や玉ねぎを油と塩で和えてごまをふったようなの。
ごはんは日本米。おかわりは聞かれなかった。

たぶん、ネパール料理頼む人が少ないのでメニューから外しちゃったけど、
注文されたからあるものでどうにか作ってくれたんだろうな。
ひょっとしたら、まかない的なやつ?
おもてなしの心を感じるダルバートでした。1400円。

メニューでおもしろかったのは、どちらかのお店で習ったというラーメンが入っていること。
長浜ラーメンらしい。
0262カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 18:47:00.18ID:3LAmKjtY
カフェレストラン ROTI に行ってきた。

マレーシア料理に感銘を受けたというご主人がマレーシアのロティを作るという貴重なお店。

ロティとカレーのセット、ロティチャナイを注文。
ロティチャナイというのがロティそのものの名称で、チャナイは「薄い」の意味らしい。
シンプルな材料で作ったという寝かせてある生地は丸餅くらいのサイズで、
それを油を塗ったステンレスの台の上で見事な技で薄く薄く延ばしていき、それを四角く折りたたんで、
鉄板の上で焼く。短時間でいい焼き色がつく。
最後に、対角を手で挟むようにパンッ!とつぶす。
これによって、油でパリパリになった表面の層が割れて立ち上がり、食感がよくなる。
あれ?このやり方って、インドのパロタじゃないの?と思ったのだが、
どうやらロティチャナイはマレーシアのインド系の人達が焼いているもので
渦巻き形に成型するものもあるということなので、パロタと同じルーツらしい。
http://crea.bunshun.jp/articles/-/7146
発酵による気泡がないので、そのまま焼けばべたっとしたふな焼きみたいになるだろうけど、
層を作り油でパリッとさせつぶしてあることで、パリパリともっちりがあっておいしい。
福岡のインネパ店でパロタ置いてるところけっこうあるけど、
くしゃっとつぶすとこまでやるとこ無いので本当に貴重。

一緒に出てきたカレーは。。
同じく東南アジアでインスパイアされたというKira kiraを思い出す、甘〜いカレーだった。
こっちのは白くないのでココナッツミルクとかじゃなくて砂糖かなあ。
残念ながら好みではない。

ほかにロティのバナナ包みも注文し持ち帰り食べた。
こちらはパリパリ食感はないが普通においしかった。
クレープのように色んなものを包んだバージョンもやっているらしい。
また、ナシゴレン、ハンバーグ、オムライスなどのメニューもある。
ムルタバという包み焼きもおもしろそう。

ぜひ色んな人にロティチャナイを食べてみてほしいなあ。
ロティチャナイは食感の関係で持ち帰り不可とのことだった。
0263カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 22:11:00.84ID:9senNXDX
>>262
確かそのタイプのロティ作れる日本人は、ここと東京のグータラカフェくらいじゃな
かったかな?

あと、ロティピサンはすぐ食べないと湿気るから持ち帰りしない方がいい。
0264カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 22:45:47.51ID:3LAmKjtY
湿気るの?お店の人には固くなるから気を付けてって言われた
0265カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 23:19:38.91ID:Kd6Qfp3U
https://i.imgur.com/LQmalP4.jpg
モリトネリで馬ビリヤニ食べてきた
桜肉だからかなり淡白な味でビリヤニ自体も穏やかな
感じの味だった。チキンカレーとか副菜があるから混ぜて食べる前提の味付けなのかな

鴨肉のキーマとか色々な種類の肉使うのは新鮮で楽しいね
0266カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 01:41:56.36ID:71TF1qqp
ウマそー

ビリヤニ、レギュラーメニューなんだっけ
すごいよね
0267カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 02:01:50.30ID:71TF1qqp
バキン営業再開してるみたいだね
行けるときに行っとこうかな
0268カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 15:04:45.91ID:KDidGdZH
ネパールフェス、バジェコセクワハウスのセクワ良かったよ。

去年より串焼きの肉増えて、タレか本体かどちらかに山椒しっかり効かせててピリピリ
痺れて美味しかった。
0269カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 19:30:09.10ID:Pu3DCgtT
なんかすげーことになったぞ。
https://www.atpress.ne.jp/news/178138
https://curry-gp.jp/
0270カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 19:30:32.83ID:Pu3DCgtT
>>268
ええなー。。
俺行けんかもしれんわ
0271カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 20:12:01.23ID:Pu3DCgtT
今日は北九州市八幡東区の永明寺ってとこで、
永明寺シャカフェス2019カリー寺
ってイベントがあったんやね。MANOMAとNADOが出てたのか。
0272カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 21:09:26.71ID:Pu3DCgtT
4/14、西戸崎にcafe waccaオープン予定
スパイスカレーもアリ
ほほー。
0273カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 09:52:58.65ID:C2Gv0wVX
ニコット行ってきた。

イオンモール福岡1階の飲食店ゾーンの店。
スープカレーの店と思って行ったけど、スープカレー以外も色々あるみたい
場所柄通し営業だからスイーツとかもやってんのかな。

ランチメニュー以外にレイトランチメニューとかいう名前で遅い時間用のメニューも用意されてる
かといってそこからしか選べないわけでもなくグランドメニューからもOK
一番基本っぽい、若鶏とごろごろ野菜のスープカレーみたいな名前のやつを注文。
ライスは白米と雑穀米を選べる。おかわり可らしい。

片付け中みたいな雰囲気だったけど、それほど待たずに出てきた。
カレーは石の器で、グツグツ煮えたぎっている。なかなかインパクトのあるプレゼン。
先にサラダを食べているとグツグツがおさまった。

スープカレーというと揚げ野菜トッピングのイメージがあるけど、それはなくて、
中に大きく切ったメークイーンと、人参、それにブロッコリーの小房が2つ3つ
骨のない鶏肉が2,3切れ。
スープ状だから薄そうというイメージを払拭するように、強めの味付け。
いかにもカレーって感じの味。
焦がしバジルの風味が、いい仕事している。
前にレトルトか何かで食べたときは焦がしバジル邪魔だと思ったけど、本来はこんな感じなんだろう。
やっと、スープカレーのスタンダードを食べられたような気がする。
0274カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 09:57:51.00ID:C2Gv0wVX
ここからは蛇足。
ニコットという店名やロゴがキャッチーでよく出来ているので、チェーンなのかと思い検索してみた。
すると、アートオブウォーという中2っぽい社名で黒いあやしげな公式ウェブサイトに到達。
ニコットは1店舗しかないことがわかったが、代わりに驚きの事実。
同じイオンモール福岡1階レストランゾーンにある、和食の店、パンケーキなどの店が、
同じ会社の経営らしい。
他地域での出店もイオンモールの中ばかりのようだ。
かといって、イオンのグループ会社というわけでもなさそうだし、謎。
0275カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 11:03:48.68ID:C2Gv0wVX
追記。辛さは、食べてるときは全然感じなくてまあ中辛くらいだと思うけど、
食後は意外と口に辛みが残ったので、辛いの苦手な人はクルかも
お子様向けのメニューもたぶんあったと思う
0276カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 22:01:50.75ID:C2Gv0wVX
スパイスキッチンさんのクラウドファウンディングの期限、もう明日か。
やっぱり無理だったなあ。

もうちょっとなんかこう、売りがはっきりしてたらなあ。
九州ランカとインネパに行けば事足りるみたいな印象を与える程度のアピールしか出来てない気がする。

他地域向けに九州ランカアピールでもいいかもしれないけど
0277カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 23:15:01.53ID:TP0hUUzQ
>>276
そもそもそれどこでやってんの?
Facebookは更新止まってるしググってもひっかからん
0278カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 23:38:22.43ID:C2Gv0wVX
>>277
前リンク貼らんやったっけ?

インスタのアカウント
https://www.instagram.com/spicekitchen35/

クラウドファウンディング
https://readyfor.jp/projects/spice2019

そうだよね。
まずやってるってことを広く知らせることが出来てないよね。
SNSのアカウント作り直すのも、
前の店の失敗したイメージを払拭したいんだろうけど、ファンも切ってる感じ。
0279カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 10:35:01.44ID:pjE8zQh4
ネパールフェス、セルロティタッカリのセルロティについてくる豆のカレーが一番おいしかったなあ。
茶色いひよこ豆と、ほかの豆の、ドライな感じのやつ。
ナングロガルのプリタルカリといい、この手の名も無いベジのおかずがメイン級に昇格してくれると
自分的にはうれしいんだが。
あれは向こうの人の感覚だとごはんと食べるものではないんだろうな。

揚げたてらしきセルロティはイメージしてたほど甘くはなくて、もっちりお餅のようだった。
0280カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 11:20:52.27ID:pjE8zQh4
ツナパハの週替わりの豆腐カレー、食べに行くつもりで忘れてたー
モナラはレギュラーで豆腐カレーあるけど
0281カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 21:16:01.38ID:UrWRmGdi
>>280
豆腐カレーなんてあるんだ


disc spiceに行ってきた
https://i.imgur.com/jbE6koK.jpg
ミールスも美味しいけど
パパドも美味しい。パパド単体で美味しいと思ったの初めてかもw
梅干しの味がしたような気がした
ポークビンダルにでも入ってたのかなぁ。

小倉のガネーシャのコルマカレーには梅干し使ってるから
割と使うのかなあ(disc spiceのに入ってる確証はないが)
0282カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 21:21:41.04ID:pjE8zQh4
そう言われるとパパドの形が違うような気がする
0283カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 06:09:30.59ID:wolym8gX
家で固形ルー使ってカレー作るときは2回に一回は豆腐と油揚げのカレーだな。
最強にうまい。肉なんていらね。

20年くらい昔、田隈にあったカレー屋で豆腐カレー食って以来ドハマリしてる。
0284カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 07:54:26.03ID:Z95VDswS
へー。厚揚げじゃなくて豆腐と薄揚げを入れるの?
0285カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 23:38:49.79ID:e9e8uK2o
>>283
田隈にあったカレー屋は歯科大近くの厚揚げ使ったカレーのことかな?
懐かしい。
0286カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 10:52:13.80ID:f7xcpNOs
>>285
ラーメン屋の向かいの、今裏打会のうどん屋が入っているテナントのあたりにあった。

しかし厚揚げだったかなぁ・・・普通の豆腐だった気がするけど流石に記憶が曖昧。
店の名前も覚えていない。

個人的にはとろとろの絹ごし使ったカレーが好き。
0287カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 10:57:00.72ID:vw0T41Cz
今お店で豆腐のカレーを出すところというと、スリランカ系以外では
ベースキャンプもあるね
0288カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 17:50:31.09ID:9zpky3z+
アフターグローにも豆腐入ったカレーなかったっけ?
0289カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 20:49:11.84ID:vw0T41Cz
あそこはメニューいっぱいあるからなー。
ググったらマーボー豆腐カレーみたいなのがあるみたいね(こんな呼び方したら怒られそうだが)
0290カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 21:02:54.98ID:vw0T41Cz
煮干しカシミールにも豆腐が入ってるのかな?時期によってアレンジ違ったりしそうだが。。
0291カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 22:15:56.67ID:aFMpo3+I
>>269
ラインナップがで始めてるね
今のとこ、そこまでそそられない感じかな

お笑いステージあるし、期間的に混雑必至だろう
0292カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 22:40:29.28ID:vw0T41Cz
けっこうひどいなw
遠方からわざわざインネパ呼んでどうすんだよww
今のとこカリガリくらいしかないじゃん
0293カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 23:01:08.71ID:xD2WqJhk
超カレーグランプリの出店リスト、現地系苦手な人向けのラインナップって感じ。
子供から年寄りまで誰でも食べられそうな…

福岡のラインナップがまだ出てないけど、蚤の市常連とかはクセの強いのばかりだから
その辺は一切でてこないんじゃないかと思ってる。(106は出るかもw)
0294カレーなる名無しさん2019/04/10(水) 23:09:42.19ID:xD2WqJhk
>>292
佐賀のエベレストはフレスポ鳥栖に入ってる店。
一度行ったけど………普通に量産型インネパだったよ。
0295カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 00:15:42.98ID:7ptF42Ip
>>287
思い出した。トラットリアだ。
カレーやパスタ、ピラフなんかもあったな。
厚揚げとひき肉のカレーだ!
0296カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 11:41:38.70ID:HTe1bHYU
フォレストスパイス、辛口レビューワーからの評価が高いねえ。若干怪しいレベルでw
0297カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 12:13:49.25ID:RnOrNKBh
>>296
4.8つけてる奴の今までのレビュー見てたら、あまりにも酷い内容だった。福岡はこういう味覚障害の通り魔みたいな年配レビュワーが多い。
0298カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 12:22:01.44ID:Q2Fa6cDD
>>297
Googleのクチコミでも通り魔みたいな人がやたら絶賛してる。何がそこまで通り魔から支持を得るのか分からないけど。
0299カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 16:42:11.04ID:Qhngw3eK
食べログで高評価の人とGoogle Mapで高評価の人、ハンドル(名前)が同じだから
同じ人じゃないの?
わりと接客や空間を重視する人みたいだから、その結果じゃないかな?


ログ検索で出てこないけど、俺感想書いてなかったっけ。
たぶん1回くらいしか行ってないけど、その時は正直あんまりおいしいとは思わなかったな。
詳しく憶えてないけど、山椒が前に出ててほかの味や香りが隠れてるような感じだったような。
0300カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 17:36:57.60ID:Qhngw3eK
ナマステ堂カレーワールド に行ってきた。

カレー屋がやけに多いサンセルコ地下の1軒。わりと新しいお店。
何を隠そう、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1534492274/809
で書いたのはこのお店のことなんだよね。

その後、たまたま悪かっただけかもしれないしとか、何かいいとこあるだろうと、
何度か行ったわけだが。
最終的には、やっぱり、ちょっと微妙かな。

カレー単品で見ると、まあまあの物もあるんよ。
リピート率1位って書いてあるバターチキンとか。
ただ、これってご飯と合うのかな?ナンの方が合いそうかな?ってとこだったり、
唐揚げ乗って来て、えびせんついてきて、味が濃い+濃いだったり、
サラダが自分でメニューから探し出して注文しないとついてこなかったり、
カレーライスと一緒に食べるサラダなのにパスタたくさん入ってたり、
そういう感じ。

カレーの種類が、常時、レギュラー3種と日替わり3種(全部毎日変わるわけではない)
あるんだけど、まず、これが、無理しすぎじゃないかと。
もっとメニューをしぼって、完成度を上げていくべきなんじゃないかと。
客の好みによる選択肢という観点から考えても、
日本式カレー、基本のチキンカレー、ベジタリアン向け豆カレー、くらいの分け方の方が
わかりやすいわけで。

日替わりの方で、3種類しかスパイスを使わないカレーってのをよくやってるみたいだけど、
正直、それもどうなん?と。それは色々極めた人がやるべきことじゃないのかと。

自家製コーラは、甘めだけど、それなりにおいしい。

カレーは全部650円で安い。サラダとセットとかにしてもご飯が減るだけで値段はそのままだったりする。
サンセルコの競合店に合わせてだろうけど、現状だと正直、
値上げしてでもクオリティ上げてほしいなあと思ってしまう。

>>299
訂正。ハンドル同じではないね。一部に同じ文字列がある。
0301カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 18:32:50.82ID:Qhngw3eK
へら味屋で14日の夜になんかやるっぽいな。。
シンハラ語でお知らせってことは、外野の日本人が行くとお邪魔かな?
0302カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 18:38:54.94ID:Qhngw3eK
なるほど14日はスリランカの新年のお祝いの日かなんかなのか?
キヨミもその日にお弁当包みを売るみたいだなー
0303カレーなる名無しさん2019/04/11(木) 21:19:18.08ID:Qhngw3eK
今年のスープストックトーキョーのカレーの日は6月21日か。
0304カレーなる名無しさん2019/04/12(金) 19:51:42.81ID:Wx+Lp7oj
風土市、正直、興味をなくしてたが、NADOのベジカレーは食べてみたいな
0305カレーなる名無しさん2019/04/12(金) 20:53:50.10ID:Wx+Lp7oj
ナマステ福岡とカブって糸島発酵フェアってのもあるんだな
0306カレーなる名無しさん2019/04/12(金) 21:18:21.06ID:Wx+Lp7oj
大楠 うら呑みGRENZE
基本は夜営業しているバーで、
ランチでカレー
GRENZEはドイツ語で国境の意味?
日本カレーだけど安いのに具沢山でおいしそう
0307カレーなる名無しさん2019/04/12(金) 21:37:58.10ID:VkLzn6S9
発酵フェス、薬院spiceはイドゥリ出すんだよね。滅多に出そうにないから朝イチで
イドゥリ食べて天神まで移動しようかな。

余談だけど高田さんとこの店名がタイプミスでハードボイルドになってるw
0308カレーなる名無しさん2019/04/13(土) 22:29:36.02ID:nqMvhu2K
ナマステ福岡、昼頃行ったら元ORASと鹿児島から来た店がやたら並んでた。
インディアンスパイスファクトリーはまだ知られてないからか閑古鳥…

エメラダのベジクルマはspice効いてるのに見た目が給食カレーだったw
0309カレーなる名無しさん2019/04/13(土) 22:57:25.79ID:4N02dmkA
インディアンスパイスファクトリー、ついこないだ店舗の方行ってめっちゃ美味かったけど残念
知名度大切だな
0310カレーなる名無しさん2019/04/14(日) 18:55:45.97ID:qX62zRK+
そして、元ORASさん、気合い入れて仕込んだ結果・・!
日曜終盤、まだギリで料理残ってた
ラッキー

インディアンスパイスファクトリーのマトン、うめええええええええええ
ワカサギも上品でグッド

ポラポラのビリヤニは、これはタミル式なのかな?

106のビリヤニは、サフランがめっちゃ香る!
ライタの生玉ねぎがシャープな感じでグー

雨の影響が出たのか、前日の様子を見て仕込みに気合いを入れ過ぎたのか、
106はまだけっこう残ってるみたいだった。もったいない。
目の前でドーサ焼いてもらえることに価値を感じる人がまだまだ福岡には少なかったか
あるいはドーサ焼くパフォーマンスで人を呼ぶにはメニューの種類が多すぎたか。
お店で見たことない日本人の女性がずーっと食中毒のことを気にしていて、
ちゃんとしたお店であろうとすることはたいへんなんやなーと思ったよ。

そして最後に、とあるインネパ店のブースで、商魂たくましいネパール人の女性に
軽くボられたというか引っ掛けられたw
まぁ数百円のことだし、美人だったから、いいんだけど!とか言いつつちょっと凹んだ

やっぱネパールフェスとだいぶ雰囲気が違うよなあ
日本人の割合が大きいから
0311カレーなる名無しさん2019/04/14(日) 20:01:04.77ID:qX62zRK+
みわカレーさん、移転後初営業が今日やったんやな。
ナマステ福岡行きたかっただろうに。
0312カレーなる名無しさん2019/04/14(日) 20:01:41.70ID:eQKtgZ/T
目の前でドーサを焼く事に上から目線で価値を求めるのは勘違いも甚だしい
かぶれはいつもこの調子だから嫌がられる
0313カレーなる名無しさん2019/04/14(日) 20:36:15.80ID:qX62zRK+
言いたいことはわかるし、ごもっともだと思うが、
「価値を求める」というのは何か違うのではないか
0314カレーなる名無しさん2019/04/15(月) 04:16:06.32ID:hRmyD79Z
うんまああれだ。書き方がまずかったかもしれんが、
ドーサやビリヤニなど困難も色々ありそうな中で取り組んでくれてるのがありがたいと感じたということです。
0315カレーなる名無しさん2019/04/15(月) 11:43:28.22ID:gZx0OiNB
>>310
福岡にある某インド及びその周辺料理店でも何店か経験ありますよ。金額ワザと多目に要求する店。
自分で自分の首を絞めるような阿漕なボッタクリ。日本人にはそういう事しない方が商売繁昌に繋がるのに愚かな連中はまだまだいます。
0316カレーなる名無しさん2019/04/15(月) 12:48:26.37ID:OiyMIbn1
ウーバーイーツでカレー500円フェア始まったよー
0317カレーなる名無しさん2019/04/15(月) 19:03:56.30ID:O+sZ3YBb
>>229
https://i.imgur.com/w6Jqpyl.jpg
写真と全然違うけどライアンカリーのスペシャルプレート
マトンカリー、インゲンのカリー、ポテトスパイス、生ココナッツサンボル、たまごサラダ
マトン美味い、インゲンのカリーはこれカレー扱いなの?!って感じだったけど(辛くてスパイス効いて美味かったけどw

229の写真通りな感じだと価格的に厳しかったのかなあ
それとも日替わりだからたまたまなのか

福岡のカレーの話じゃなくてすまんな
0318カレーなる名無しさん2019/04/15(月) 20:07:49.21ID:VmUvnAEu
超カレーグランプリの話だけど…

大量生産出来ない個人店が出店出来なくてああなったようです。福岡の店は一応決まっているそうですが、けっこうギリギリまでモメたそうで…

あと、高田さんはいつものカレー粉作りワークショップと物販だけやる予定だったそう
ですが、主催者に頼まれてカレーも出す事になったとか。(たしか後半?)

スパイイスロードでお手伝いしてる人から聞きました。
0319カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 06:42:12.27ID:2D2gBxTt
>>318
どうせならチャンピオンカレーも呼んでくれれば金沢カレー食べ比べくらい出来たのになあ

>>317
品数がけっこう減って、仕込みに手間かかる本格的なものは外されたのかな。
まあこれだってツナパハ系の基本のプレートに比べたらいいけど、
これでいくらだったっけ
0320カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 10:15:26.28ID:MXkLzoOL
関東の片田舎から転勤で福岡に来ました
このスレでみんなが知ってるようなおすすめの店、というか無難な店ってありますかね
自分あんまり詳しくないからデリーのカシミールをめちゃくちゃ美味えと思ってるレベルです
0321カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 10:19:48.10ID:2D2gBxTt
デリーのカシミールがお好きでしたらまず106south Indianはどうですかね?
カシミールありますよ。

デリーのカシミールは有名なんで、元働いてたとかの人も含めて
模倣品、派生品が色々あるみたいです。
0322カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 10:51:54.79ID:zXvMVV0Z
>>319
これに、サラダとドリンク付いて1340円くらいかな

>>320
小倉のガネーシャとか、デリーで修行した人がやってる

カシミールカレーもあるけど、辛さが少し落ちるベジカシミールが個人的におすすめ、あとタンドリーチキン
0323カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 20:37:31.06ID:2D2gBxTt
風土市用にステンレスの食器をアジアハンターさんで買うという手もあったな
でも手で持つと熱いか
0324カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 21:07:19.77ID:TEOX6B+q
>>320
KALA、GARAM、うちだ産業、薬院スパイス(スパイスロード)、ダメヤ、エメラダ はガチ。

薬院スパイスの高田さんは福岡カレーの顔的存在。
エメラダの氏家さんは天性のセンスが若手では一番だと思います。
KALAの石川さんも天性のセンスの持ち主だと思います。

以上です!
0325カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 21:24:31.65ID:4vtWy7+h
KALAの店主って石川っていうの?
以前行ってもらってきたカードには「Boss Jick-Yoong Kim」って書いてある
0326カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 21:29:11.92ID:vAmk6eIj
>>325
在日の人だからそっちが本名だね
0327カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 22:39:24.37ID:P7n93kTh
>>324
KALAは一見お断りだから常連の紹介がないと。
0328カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 22:54:56.22ID:vAmk6eIj
kalaは今、食べログに携帯番号載せてるから予約できる
0329カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 23:16:24.01ID:P7n93kTh
>>328
あ、ほんとだw
0330カレーなる名無しさん2019/04/16(火) 23:52:31.81ID:eClgxET0
え?
味がわからないのに悪い評価つける奴いるから一見さんお断りとか言ってたのにもう日和ったの?
0331カレーなる名無しさん2019/04/17(水) 00:58:15.05ID:wx/U1DVF
>>318
インネパとカレー専門店以外のカレーがかなり目立つよな。高田さんは頑張ったかもしれんがこれはもはや企画倒れのイベントだわ。
0332カレーなる名無しさん2019/04/17(水) 01:01:03.20ID:4bEBjSNR
遠方の店を呼んでるから金はかかるだろうしなあ。。
0333カレーなる名無しさん2019/04/17(水) 19:43:22.40ID:4bEBjSNR
どうせなら九州一円の注目のお店を集めるとかの方がおもしろかったな
まあそう簡単には集まらんと思うが
0334カレーなる名無しさん2019/04/17(水) 22:53:49.51ID:4bEBjSNR
>>320
まあ、色んなお店があるし、そのうち知って行くことになると思いますけど、
とりあえず、ツナパハ行ってみるのはどうでしょうか?
0335カレーなる名無しさん2019/04/17(水) 23:59:47.77ID:4bEBjSNR
熊本でスマイルカレーフェスというのがあるらしい。
そっちの方が行ってみたいなあ。
0336カレーなる名無しさん2019/04/18(木) 15:16:16.33ID:/HaryZ9a
3大復活してほしいソウルフード

1.サムソン
2.寿軒
3.他には、

寿軒は一部復活したけど幕ノ内が一番食べたい
0337カレーなる名無しさん2019/04/18(木) 18:06:51.60ID:pDNUvlx8
田川市名物?チロルチョコのレトルトカレー、ミルクの方が1つ残ってたんで食べてみたが、
やっぱキツいなあ。。

チョコの苦み、コク、風味みたいなのも、けっこうクセがあるけど、まあ、どうにかいいとして、
甘さがすごい。砂糖の甘さだし。
少なくとも、ごはんに合う気がしないなあ。
そして、具がなくて汁だけなので、通常以上に量が多く感じる。食べ終えるまでが長い。

ごく少量だけをほかのカレーに沿えて味変要素にするとかならいいんだろうか?

ごはんじゃなくてトーストと合わせるとか。。

にしても、食べ方の提案もないし具も何も入ってないのは
作ってる側がどう食べたらいいのかわからんからなのではないか。。
0338カレーなる名無しさん2019/04/19(金) 21:34:43.40ID:juiE6rGg
>>336
どっちも知らないお店だ。。
0339カレーなる名無しさん2019/04/19(金) 22:05:34.42ID:qjXQ8cVE
サムソンはどっかで食えなかったっけ?
0340カレーなる名無しさん2019/04/19(金) 22:35:01.61ID:NUjTUiOn
大野城の「まんぷく」
0341カレーなる名無しさん2019/04/19(金) 22:57:09.58ID:juiE6rGg
大野城の「まんぷく」か

Kサムソン調べてみると、その時代の街の雰囲気とか、そういうの込みで意味があったんじゃないかと思うけど
まんぷくのカレーおいしいって喜んでる人達もけっこういるから食べてみたくなるね

何となく今に残る激辛がいいみたいなののルーツにもなってるのかなー?サムソン
0342カレーなる名無しさん2019/04/21(日) 08:32:08.43ID:oG80Tkfy
ありゃ。セイロンのビュッフェ、キヨミと同日じゃん。
営業的な意図なのか、それとも、スリランカで最終日曜って何か意味があるのかな
0343カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 10:56:33.71ID:pBZo6XIJ
>>338

定期的にいろんなスレで話題にはなってたけどね、サムソン
天神に縁がある人なら誰もが一度は行ったと思うよ
辛さの表現も当時は珍しかったし
系列でバイトしていたこともあって思い入れもあるけどね

寿軒は博多の老舗の駅弁屋
小倉のかしわとか比べ物にならないくらい旨かった
名を変えて復活したみたいだけどかしわ弁当だけなんだよな
幕ノ内が最高に好きだったからぜひこれを復活して欲しい
0344カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 11:39:55.95ID:L9pJzR+K
でも、サムソンなくなったのもう20年以上前だから40歳以上じゃないとわからないんじゃないかな。
0345カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 19:05:35.89ID:Hy7gaeQE
寿軒はカレーとは関係ないのか
0346カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 19:08:41.72ID:Hy7gaeQE
スリランカ大変なことになったなあ。。。
福岡のお店の人の中にも知人や親せきが巻き込まれた人もいるかもしれんね。
0347カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 19:22:09.16ID:MZD5Ccv8
>>346
どうしたの?
0348カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 20:57:59.84ID:j0o9sBrS
>>346
アフターグローは事故が起こる前に帰国したっていってたな。
0349カレーなる名無しさん2019/04/22(月) 22:02:14.87ID:Hy7gaeQE
>>347
テロ
0350カレーなる名無しさん2019/04/23(火) 23:01:40.78ID:TJa5ZhT8
ゴーゴーカレー、キャナル店閉鎖して、福岡から引き上げるのかと思ってたら、
いつの間にかゆめタウン博多にオープンしてるんだな。
公式サイトによると9月25日オープンか。もう半年過ぎてるんだな。
しかも24時間営業らしいが。。

前より客が来る見込みがあるのかな?
そしてGoogle Mapの感想なんかを見ると、キャナル店の時に感じたビミョーさは相変わらずのようだ。
本部の人はちゃんと視察とかしてるのかなあ?
0351カレーなる名無しさん2019/04/23(火) 23:05:54.98ID:TJa5ZhT8
24時間はさすがに単なる記載ミスか。
ゆめタウン博多全体のレストラン街の営業時間に準じて11:00 ? 22:00だろうな。
前よりちょっと短縮か。
0352カレーなる名無しさん2019/04/23(火) 23:21:34.81ID:4k/aIWC6
超カレーグランプリ、金曜からなのにまだ地元の店のリストが出てないのは何故だ?
0353カレーなる名無しさん2019/04/23(火) 23:50:31.06ID:6vqzBbAv
バカ高いぼったくり出店料なんで、そこそこ自分の店で稼げてる店は出店するメリットゼロ、
それでも出たい店はアレだな超なんとか
0354カレーなる名無しさん2019/04/23(火) 23:54:13.68ID:TJa5ZhT8
出店料なんて取ってるのか。それでよく遠くのインネパ店が来たね。
取ったり取らなかったりしてるのか?
0355カレーなる名無しさん2019/04/24(水) 00:07:21.43ID:0SRmuS72
出店料に加え販売するカレー自体からも60パーセント超えのバック持っていかれるシステム、
福岡で人気のスパイスカレー店であれば相手にしない企画だと思う、損しかないし
何のメリットもない。東京吉祥寺の企画会社なんで地元のピワンでも口説いて出店させたりしたら、また違ったかもですけど
したら面白い展開になってたかもだけど、そんなレベルでカレーに向き合ってない
なんちゃって臭
0356カレーなる名無しさん2019/04/24(水) 00:31:41.02ID:91OH24kY
60%とか無茶苦茶では???お店、損しかしないでしょ
0357カレーなる名無しさん2019/04/24(水) 00:34:12.69ID:PczQ6Vnt
公式がモタモタするから別のとこで参加店が公表されてるよw
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_1911901/

あのダメヤ二日間だけ参加してる!
0358カレーなる名無しさん2019/04/24(水) 07:36:13.49ID:91OH24kY
出店料などの話が本当とすると、ダメヤを説得したのはすごいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています