トップページcurry
1002コメント254KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん 2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0895カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 08:25:31.40ID:0kcZx3av
>>894
中辛がちょっと辛くなると甘口になるのか?
0896カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 08:39:57.08ID:gXad9Exv
無駄に長文だからちゃんと読んでもらえないという例だな
0897カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 08:58:03.53ID:s71QqUNM
ジャワカレーの甘口か
まあちょっと興味はわくな
0898カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 10:01:46.94ID:nLkglRU2
ジャワ甘口普通にドラッグストアとかで見かけたけど
0899カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 10:38:41.40ID:s71QqUNM
地域やお店の系列によって仕入れも違うからねえ。
ドラッグストアだと安く仕入れるためにマイナーな商品を選んでたりすることもあるだろう。
0900カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 11:03:49.13ID:9cw0BBs5
>>897
牛乳をぜってぇ忘れねぇでくれよな!!
0901カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 11:10:33.36ID:nLkglRU2
悟空だったのか
0902カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 19:43:16.33ID:5RVs+XLR
週末はジャワとバーモントのどっちにしようか悩む
ゴールデンは匂いが不評で家族がおかわりしてくれないので永久封印
0903カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 19:45:26.15ID:0nXExkin
うーん、ゴールデンが縮小傾向な気がする
カレーのスパイスの香り好きになって!
0904カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 20:46:24.67ID:QQKDlr98
>>902
混ぜろ
0905カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 21:36:11.65ID:0HxzcGHF
ウチは土曜の晩S&Bゴールデンだったよ
お陰で家中スパイスのいい香りがムンムン
ちなみに俺と娘の好みで中辛なんだけど
嫁と息子は辛いのが好きなんで
ハウスのホットガラムマサラを掛けて喰ってた
たまには激辛で作ってと言われるけど勘弁してくれ…
0906カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 22:40:04.22ID:s71QqUNM
プリッキーヌ買ってきて添えてあげたらいいよw
0907カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 22:40:26.16ID:mjybhOJC
イオンで買ってきたバリ辛と西友で買ってきたバリ辛、パッケージが違ってた
0908カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 23:10:08.23ID:RCHIocWq
>>907
kwsk
0909カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 03:20:06.92ID:l1qBEh0x
>>905
エスビーのバリ辛ガラムマサラ小瓶が便利。
0910カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 03:41:34.36ID:jhDjVNAS
バリ辛売り切れてたわ
そんなに辛いの好きな人多いのかね
俺が買い占めようと思ってたのに
0911カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 11:57:10.78ID:lsNmGqAh
西側では焼き飯にはソース普通だわ
キャベツの千切りや野菜炒めにも普通に使う
もちろんウスターだけど

関東にはウスター使う文化がないから伝わりにくいけど
0912カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 12:19:55.80ID:uNlv3rNp
>>909
>>905は既にハウスのホットガラムマサラを使ってると書いてるが?

>>911
関西人だけど焼き飯(炒飯)にウスターソースは当たり前だと思う
ただ個人的には中濃ソースを試してみたら一本でウスターと
とんかつをほぼ代用できて結構便利なんでここ数年よく使ってる
0913カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 12:26:03.38ID:uNlv3rNp
最近友人宅でとある趣味の共同作業をやった時
宿泊の礼に材料持ち込みでゴールデンカレーを作ったんだけど
友人はバーモントorジャワ専門でゴールデンは初めてだったそうで
「何このいい匂い!メッチャ本格的!味も美味い!」って驚いてた
流石に【黄金の香り】を謳うだけの事はあるって感じ
友人はその後ゴールデンも使うようになったそうで善哉善哉
0914カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 13:31:27.41ID:0kMNR1rE
>関西人だけど焼き飯(炒飯)にウスターソースは当たり前だと思う

やっぱり大阪民国人はキチガイだわw
0915カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 13:35:02.67ID:zpSW0vd0
いやいや観光以外で関東から出たことないが炒めご飯のソース味はうまそうだよ
確か随分前に作ったことある、一度しかやってないが
何だかんだ関西の庶民の食べ物はおいしい、お好み焼きとかたこ焼き、あと何とかっていうチーズケーキ
0916カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 14:19:40.12ID:jhDjVNAS
スパイスと玉ねぎとトマトと人参のエキスがまずい訳がない
すり込みでウスターソース安物ジャンク扱いされるけど
作り方からして本物のベジタブルソースだと思う
0917カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 14:22:47.27ID:clP6/4Q8
長崎ではちゃんぽんや皿うどんにウスターソースかけるよ
0918カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 14:26:20.87ID:BjMHUU49
そばめしもソースだし
焼き飯のソースは全国区で昔からの定番だよね
焼き飯は炒飯と違ってスープの素みたいな調味料を使わないから
0919カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 14:53:34.82ID:Lv9Kxuzj
>>918
焼き飯とチャーハンて違うの?
0920カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 15:02:18.58ID:2jXR6qB5
たまごのタイミングって聞いたことある


ま、どっちでもいいけど
0921カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 16:44:44.54ID:YYk4ZeuO
>>919
おかんの作るやつが焼き飯
0922カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:16:34.79ID:Lv9Kxuzj
>>921
じゃあ俺はもう食えないんだな
0923カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:38:50.99ID:cpNlwzHB
(`;ω;´)
0924カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:40:36.93ID:Vo2RhgP1
S&Bの新製品でチーズ入ったのが気になる。
味には全く関係ないがCMのタレントが家族も嫌いなんで購買には逆効果だと思う。CMなんて美味そうなカレー映せば良いと思うの。
0925カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 18:01:18.26ID:YYk4ZeuO
>>922
J( 'ー`)し
「たかしへ。あなたがこれを読んでいるという事は」

「私はもうこの世にはいないでしょう」

「ご飯ちゃんと食べてますか?」

「お風呂にも入ってますか?」

「部屋の掃除はしてますか?」

「就職はできましたか?」

「素敵なお嫁さんはいますか?」

「カーチャンは心配です」

「でもたかしなら大丈夫だと信じています」

「だって、たかしはカーチャンの息子だからね」
0926カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 18:48:28.86ID:l5tX4MP7
>>924
最近のSBのCMは知らないけど一流はあまり使わなそうだからね…
味と値段で勝負のメーカーかと
0927カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 20:29:35.33ID:Bsi3yOjd
>>908
イオンで買ってきたのは去年バージョンの売れ残りみたい
去年食ってなかったし賞味期限も2020だから楽しみ
つかイオンって高いね
ゴールデンも198円だけど西友は168円だし
大好きな赤いきつねも20円違う
0928カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 21:33:06.73ID:1ZTmQMi8
>>909
これのこと?
0929カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 21:33:56.15ID:1ZTmQMi8
肝腎のURL貼り忘れたw

>>909
商品名が違うけど、これのこと?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BSLIPD8
0930カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 00:33:31.83ID:J0K+a/ZT
>>924
アンタら家族の意見=世間一般の意見とは限らないって7理解してる?
CMのタレントがトラブル起こして世間一般で好感度ダダ下がり中とかならともかく
ただ自分たちが嫌いってだけで売れ行きへの影響を決めつけるって何様なんだよって感じ
実際俺だってCMの吉田羊はキモくて大嫌いだけどゴールデンカレーは大好きだから買うし

>>929
あくまで個人的にはだけどその手の辛味スパイスはヱスビーの「鮮烈バリ辛ブレンド」より
ハウスの「ホットガラムマサラ」の方が香りも辛さも上だと感じる
ルウに関しては断然ヱスビー派だけど
0931カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 01:11:38.11ID:jId6TA10
ユウキのは?
0932カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 05:52:40.96ID:s4Mt6Eyi
>>918
>焼き飯のソースは全国区で昔からの定番だよね

そんな話は聞いたことがない。
0933カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 06:53:08.72ID:6ifbblGi
スレタイも読めないやつは娘の彼氏がお前より年上の刑に処す
0934カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 17:37:18.60ID:pTDUt4NS
>>932
昔の大衆食堂ってチャーハンを頼んでも焼き飯が出てくる店がたくさんあって
客もガンガンソースをかけてたべてたもんだよ

ウスターソースベースのハヤシライスも
ケチャップベースのハヤシライスも知らないだろお前w
0935カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 17:41:59.36ID:Hjkj4s0i
まあまあ
0936カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 17:42:25.75ID:jvP0OvOM
ハウス=まんぷく食品
エスビー=テイコー食品
のイメージ
で合っていますか
0937カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 17:49:17.14ID:jId6TA10
ソースの消費には全国でけっこう違いがあるだろ
0938カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 18:09:53.78ID:FRX4xHD6
>>934
それは大阪民国(東朝鮮)だけだろ
0939カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 19:03:14.09ID:Pg3wsvic
>>936
なに言ってるか分からないけどハウス製品なんか買わない
0940カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 19:47:09.40ID:yifTHn1F
何にでもソースをかけてた時代って旨味を補いたかったのかね
0941カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 20:39:58.24ID:6ifbblGi
東北土民なんだけど地元に焼き飯にお好みでソースかけてどうぞって店あるよ
個人的には好まないけど個々の好きで良いんじゃないの
0942カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 21:24:06.19ID:zYJA2YcR
S&Bハバネロペッパーのポテンシャルは半端無いな
シャープな辛さが他には無い
0943カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 23:52:05.21ID:osTlu56j
S&Bディナーカレー中辛作ってみたけどこの甘ったるい感じはなんだろう
0944カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 04:27:02.11ID:dHp5h7HU
俺は横濱舶来亭 中辛作ってみたけどこれも甘かったなあ
なんかハヤシライスみたいなテイストで全部食い切るの大変だった
0945カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 06:28:06.11ID:6JJmZqd8
甘いは旨いってのが日本独特の…
0946カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 08:07:46.32ID:ILakH7aM
目玉焼きやカレーがそうだけど
炒飯もソースと醤油どっちもアリじゃないかな
作る時の仕上げに鍋肌から醤油を回し掛けしたりするし
0947カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 08:12:58.31ID:ILakH7aM
>>943-944
「濃いとろける」がそうだったけどデミグラスソースのせいで
ビーフシチューもどきになってるカレーってあるな
最近のカレールウは欧風を演出するためなのか
ブラウンソースで茶色いのが基本になっちゃってるし
カレー=黄色の世代には違和感がある
0948カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 10:07:48.84ID:oiKHtcWw
そもそも何かかけないと食えないような炒飯なんて、炒飯として失格。
0949カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 10:19:16.16ID:6JJmZqd8
そもそも炒飯ネタはそろそろ…
0950カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 11:02:25.04ID:pGdocfDj
さ、今からバリ辛作るかな
0951カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 11:09:07.37ID:ZLk6INAc
最近何作ってもピンとこなかったから久々にククレカレー食ったけどめっちゃ美味かったわ
いかにもカレー
たまには懐かしの味を食ってリセットするのもいいな
0952カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 18:06:18.77ID:zqRZ0c+L
何だかんだ言ってもハウスに失敗無し
子供のときからそう
0953カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 18:08:45.35ID:lKa7aQR2
>>943-944>>947
ディナーも舶来亭もビーフシチューのラインアップがあるね
辛口はスパイス感が妙に強いけど、基本は変わらない
0954カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 23:05:26.93ID:46Idl9V1
実家ではバーモントからジャワで独立してからはほとんどジャワ専門だった俺
結婚したら嫁がゴールデン専門でジャワとはここ数年間絶縁状態
それが何と安売りしてたからと嫁がジャワを買ってきた
テンション上がりまくりで俺にまかせろ!と昔どおりの材料とやり方で作った
・・・しかし記憶とはかなり違う味でガックリ・・・何かの間違いか?と思ったよ
カレーの味って数年でこんなに変わるもんなのか?
嫁にもゴールデンにしとけば良かったねとか言われたし凹んだぜ
0955カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 23:53:30.82ID:zCyBY2Q8
細かいとこ変えてるけどストーリーはいつものやつw
0956カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 00:05:16.58ID:/zKtJpvE
ゴールデン&ジャワ混ぜて幸せ
0957カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 06:29:37.94ID:ydlO2bpE
これはステマ
ひどいステマ
エスビー社員うぜえ
0958カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 06:31:07.61ID:B3JVyPUW
いやまあ社員とまでは言わんが…w
0959カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 09:01:42.62ID:AzVx59Tc
でもこいつ嫁なんかいないんだぜ
0960カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 12:08:22.55ID:WZwhPLVP
昨日ゴールデンが特売だった♪
https://i.imgur.com/2kqsS8H.jpg
0961カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 12:30:50.58ID:e0+QkGe1
30パック必至
0962カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 13:45:58.55ID:WhxvsoJ/
プレ熟さんはハウスに親でも殺されたんかね
0963カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 17:08:05.51ID:86nQ+ywc
カルディコーヒーファームに特売としてオリエンタル即席があった
(マースは常に扱ってる)

「食用油脂(豚脂、牛脂)」
ピーナツバターは入ってるようだけど、他の植物油脂は入ってないようだ
0964カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 17:51:34.60ID:B3JVyPUW
ヘットやラードは旨えよなぁw
0965カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 18:25:06.09ID:z9CfJS1Z
ジャワカレーの辛口はよく作るが
今日はスパイシージャワ作った
かなり辛いね
あんまりおいしくなかった
0966カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 18:50:38.91ID:AZxibiWP
普通のルウにガラムマサラ加えたほうが絶対いい
0967カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 21:09:52.23ID:kKrIcPsR
>>963
カルディでマース扱ってるんだ、今度買ってみよう
0968カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 21:41:46.44ID:RoML9Vn7
なに言ってるんだ普通に逮捕案件だろ
0969カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 22:09:59.31ID:cuXpJPWQ
夕飯に嫁がゴールデンカレーを作ってくれたけど旨かったわ
香辛料の匂いが強烈なのも嬉しいな
中辛だけど子供たちも喜んでお代わりしてたぞ
0970カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 22:11:28.65ID:cuXpJPWQ
>>960
怪しげな陳列だけど食品問屋か何かか?
0971カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 00:59:12.16ID:J78ofjJ8
これはステマひどいステマ
0972カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 01:48:53.76ID:c0xQmu89
おかあさん土ごと食べるわよワイルドよ
0973カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 11:40:36.33ID:K+8kSvQu
>>970
江東区の爆安スーパーだよ
0974カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 16:29:11.27ID:ft2xRqun
>>973
茨城本拠でCGC加盟のチェーンだな


ハウス「お肉を焼くだけでおいしいカレーの素」なんてのがあった
中村屋インドカリーと同様の小型レトルトパッケージ
0975カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 19:35:24.82ID:+jqoyFLh
明治が販売していた銀座カレー(液体ルウ)のパクリじゃん
0976カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 23:27:27.01ID:ZgyIKdoC
ゴールデンはザ・カリーやディナーみたいな高級感はないけど、
個人的にはジャワ、バーモント、とろける等よりは本格的だと感じるし、
10〜12皿分で税込み通常価格170円くらいだから、コスパはかなり高いと思う。
ただしブラウンソース系の所謂欧風カレーを求める人には向かないかも。
0977カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 01:50:05.59ID:DoppuMeS
>>975
銀座カリールウのプレスリリースが2015年8月4日
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2015/detail/20150804_01.html

ハウスのきわだちカレーのプレスリリースが2017年2月
https://housefoods.jp/company/news/news1001001308.html

マジか。知らんかったわ。明治宣伝してなさすぎやろw
店頭でも全く見ないし
0978カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 01:57:41.61ID:DoppuMeS
>>974
これ実質、きわだちカレーの鶏肉用、豚肉用じゃん。
きわだち一回食べて特にいいとも感じなかったら、コケて終わりかと思ったら、
うまく行ってんのか?
それとも、こうやって目先を変えて売るということは、いまいちうまく行かず試行錯誤してんのか?

なぜ牛肉を外したのかとか、謎だなあ。
動画サイトを模したパッケージとか、公式サイトの宣伝動画で
共働きっぽい若い夫婦呼んでたりとか、若い人をターゲットにしているみたいだけど、
年寄りは牛肉を好み若い人は鶏・豚を好むみたいな分析してんのか?w

https://housefoods.jp/products/special/onikuyakudake/index.html
0979カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 02:37:29.79ID:u3DBj25z
20年以上前にメーカーは忘れたけど(ハウスだった気がする)レトルトみたいなペースト状で
「フライパン一つで簡単&短時間で作れる」を売りにしたカレーがあったよ
何度か買って作ったけどそれだけでは量の調節が不可なのと割高なので固形ルウに戻った
0980カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 05:06:35.00ID:DoppuMeS
へー。こういうインド風の↓ではないんだよね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B002PK12QY

まあ、技術的には、レトルトカレーが出来るなら出来るはずなんで、20年前にあっても不思議じゃないよな
0981カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 06:37:59.76ID:u3DBj25z
普通に日本式で甘口/辛口があって銀色のレトルトパウチに入ってたよ
多分箱にも入ってたような覚えがある
大抵のスーパーに置いてたから一流メーカーの製品だったと思うけど
あまり売れなかったみたいで短期間で店頭から消えてしまった
フライパンで材料を炒める⇒ペーストと水を入れて煮るって作り方だけど
それなら固形ルウでもちゃんと溶かせば問題なくできるわけだから
割高だし作る量の融通も利かないし売れなかったのは当然かも
それと商品の見た目がレトルトカレーとほぼ同じだから
店頭に並んでてもそういう製品だというアピールが弱かったかと
新発売当初はTVCMもやってたんだけどさ
0982カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 07:23:20.10ID:vrNVHo9S
いちいち長いんだよ
蜂に刺されて死ね
0983カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 08:01:23.86ID:DoppuMeS
>>981
CM動画でもどっかに残ってたら見てみたいねえ
0984カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 12:31:55.48ID:FGGaAYg8
エリア限定やテスト販売もあるだろうからなあ
0985カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 23:26:04.67ID:w+VXeb7U
あちきは近頃はゴールデンとプレミアム熟の二択でありんす
ハウスのルーとは随分ご無沙汰でござりんす
0986カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 11:57:07.98ID:wuTmfHf/
プレ熟さんはハウスに親でも殺されたんかね
0987カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 21:58:26.42ID:grpMZhq3
俺はハウスの社員だけどハウスのカレーは絶対買わないって事は秘密だ!
0988カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 22:15:06.47ID:6bdzmAn3
じゃあ俺は、俺はS&Bの社員だけどS&Bのカレーは絶対買わないって事は秘密だ!
0989カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 22:18:43.68ID:Ln4ExBdz
見切った! おまえら無職だわ
0990カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 22:26:38.47ID:8WVN32Im
よし、ハチ食品の逆襲開始だ
0991カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 02:39:20.01ID:1sLbRDVG
こんな旨いもの200円程度で買えるんだからすばらしい
スパイス小瓶のが高いって謎なんだけど
0992カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 20:13:22.05ID:XYlEcaMY
>>991
何が200円だって?
0993カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 21:37:46.73ID:GobHHbPu
誰か>>682食べたら適当はレビュー頼む
0994カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 21:45:27.41ID:GobHHbPu
次スレ立てます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。