トップページcurry
1002コメント254KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0665カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 18:41:04.58ID:pLx4a4wQ
安価つけてくれ
0666カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 18:50:22.47ID:fsSjn5yr
ルーっていわゆるインスタントルーかそうでないルーもあって…
0667カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 18:54:43.06ID:MwOt3nrc
>>664
後出しであなたの日本のカレー観言われてもね
657はちゃんと彼のルール事前に言ってるじゃん
0668カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 21:36:42.59ID:G8Lbali+
後だしって何や
>>654,655に書いてるやん
0669カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 21:37:09.87ID:G8Lbali+
>>666
うん俺は両方に触れてるよな
0670カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 21:38:25.68ID:G8Lbali+
辛くないカレーはダメとかいう幼稚な意見には
あっそって言っておけばいいだけ
海外には〜なんて言ったってルーカレーの辛くないやつはダメって意見に対抗できんだろ
0671カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 22:35:59.80ID:shK1EvoL
バーモントって激甘なだけだ甘口も辛味系の香辛料スゲー入ってるよな
汗が噴き出すわ
0672カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 22:45:21.82ID:Qmt6AJDa
>>671
だけだ×→だけじゃなく○って事?
0673カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 22:53:54.55ID:shK1EvoL
脳内変換してくれよ
だけだ×
だけで◯
0674カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 02:10:00.61ID:MASIvTMP
スレが伸びてると思ったら顔真っ赤な人が現れたのかw
お前はルーに生きがいを求めず親さんの心配を取り除くべく頑張れ
俺は応援してるぞw
0675カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 04:52:41.09ID:QYrq/38m
俺ルー使わんから生きがいとか関係ないっすよ
古い刺さらない煽り書いて無能さらして楽しいですか
0676カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 06:41:59.12ID:865we02v
全レスおじさんはなんで自分のこと言われてると思うのか
0677カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 06:44:24.87ID:WCudmOav
ルー使わん人がなぜここに…
0678カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 06:50:56.73ID:QYrq/38m
>>676
ここまで定型通りやね
なんだかな

顔真っ赤はIDが赤いってことなんだろ
それくらいしか貶せない
そしてもめさせて内容についてはうやむやにしたい
弱者の抵抗って感じ
0679カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:20:07.34ID:o+NWXyfI
で、美味いルーは?
0680カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:27:09.99ID:+Ke7iJz9
やばい人に触ってしまってすまん

娘がグランカリー欧州にコーン缶のカレー作った
つまみとしてはありだと思った
0681カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 11:30:20.58ID:Z8rNgh9h
海軍カレーの元になってるルーは何なんだろう
0682カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 13:52:38.07ID:iXmfny+r
新しいルウ出てる
チーズ好きの熟成欧風カレー 中辛|チーズ好きの熟成欧風カレー|S&B エスビー食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16411.html
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/16411_1_l.jpg
0683カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 14:04:43.89ID:5Z4X1kpd
>>681
この流れで発言するのは憚られるがルー(小麦粉含むw)を使ってないのが多いのよね
http://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/cr/
0684カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 15:00:00.51ID:WCudmOav
あーやっぱステンの皿で食いてえw
0685カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 16:01:07.18ID:Z8rNgh9h
>>683
おー、ありがとう!
ルーとは別に、玉ねぎを飴色になるまで炒めるとはどういうことかがわかったw
0686カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 19:01:44.32ID:aJogAz10
近頃のカレールーってPBとかの安物でも濃い茶色なんだな
その辺のスーパーで普通に売ってて昔風の黄色いルーって何かある?
0687カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 19:10:11.08ID:ddq6J2tc
>>686
オリエンタル
0688カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 20:32:34.78ID:zu516U4l
>>670
www
俺お前好きだよw
いや嫌いだけどwww
0689カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 23:36:46.73ID:ocLF6Ivk
>>615
たまねぎ、にんじん、トマト缶に豚バラブロック
0690カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 00:56:00.28ID:7+x4Yrdo
>>686
ハウスの印度
0691カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 01:27:08.17ID:GoIeYpq3
イオンの印度も黄色いほうじゃない
0692カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 02:50:32.32ID:GoIeYpq3
>>689
個人的に評価する具材

豚バラブロック(長く煮る)、豆水煮缶、トマト缶が自分のデフォ
0693カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 04:58:53.40ID:VUsuhQBJ
>>690
その辺のスーパーに売ってるのか
0694カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 05:09:20.04ID:UoNBDmtI
水島さんはこれまでどんな人生なのかな
すごいくだらなそう
いやそんな人生も悪くないと思うけどw
0695カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 06:23:18.31ID:p4Q3T87H
>>693
ハウスの印度ってそんなに珍しい?
大手メーカーだから、ごく普通に入手できる商品かと思ったけど、地域によってだいぶ違うのかな
仙台に住んでるけど、オリエンタルっていうのは見かけないんだよね…
ルーを探してる人は、地域や都道府県を書いた方がいいかも
よくわからないけど、カップ焼そばも東日本はペヤング、西日本はイカ焼そばみたいに流通量が違うように、
カレールーも地域によって違うのかもしれない
厳密に言えば自分が住んでる地域は、ペヤングよりもバゴーンの地域に属すと思うけど
0696カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 06:27:09.09ID:DcXZ289V
エースコックのイカ焼きそば、久しぶりに食べたがすごいしょっぱかった
やはり関東じゃ普通の焼きそばが良い

バーモントが比較的黄色いと思った
0697カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 07:08:56.83ID:2NKRICMs
関西はUFOな
ペヤングとかイカ焼そばとか、あんな味の薄い焼そばはこっちでは売れへん
カレーはメタルインドカレーよ
0698カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 07:39:58.11ID:wNCnpn90
もうかりまっか
0699カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 08:02:48.25ID:j1NrtefD
>>688
とりあえずマウントをとりたいのはわかったが
俺の説明は理解できてなさそうだな
0700カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 08:11:47.32ID:nvvh6c06
そっか、UFOね
最近食べてないから食べよう
メタルはめったに関東じゃ見ない、たまたま近所のローカルスーパーにはあった事あるが
メタルのレトルトはコスパ良いと思った
0701カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 09:14:07.27ID:Cetp9wNe
メタルインドカレーは確かに黄色いな
その辺のスーパーで128円位@京都
0702カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 09:51:27.12ID:Ctm5FYg6
メタルとか食いモンの名前には向いてねえ幸い人生で一度も出会ったことねえけど
0703カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 10:14:01.92ID:VUsuhQBJ
>>695
仙台は印度普通にあるのか。いいな
このスレではないない言われてる
0704カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 10:23:24.11ID:vZU8lF3M
その辺のスーパーって意見大きくわかれるぞ
0705カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 10:35:35.89ID:Nq38X8pU
数年前からイオンを主に利用するようになったらハウス印度見かけるようになった
都市部の中規模くらいのスーパーだと見かける気しないかな
0706カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 12:56:55.75ID:/oAVbXvp
>>695
うちの地域の焼きそばは 焼きそば弁当
カレールーは は ハウスと s&b の 2強体制がかなり続いていたが
現在は二段熟で あとクレアおばさんのシチューのグリコが割り込んできている
その他のもの言われてもほとんど分からない
しかし業務用食材店に行けば スパイスに関してはほぼ入手できるのが他の地域とは違うところかもしれない
0707カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 13:04:31.37ID:GoIeYpq3
道民乙
0708カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 17:38:32.07ID:j1NrtefD
北海道フェアで焼きそば弁当買ったわ
0709カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 17:47:03.39ID:PhYwXRAX
>>703
横浜住みだがハウス印度は徒歩圏のスーパー4軒のうち1軒しか置いてない。しかも小さいほうの箱。
0710カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 18:48:42.81ID:ctr24HrK
>>709
名古屋ではスーパーはかなり回ってるがあったのはイオンのmozoとドーム前の大きなモールだな
大箱
0711カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 18:54:29.58ID:LyB6yfrS
しばらくぶりにプレミアム熟を作った。
まぁこんなモンかな…て感じ。
とは言え個人的にはバーモントやジャワよりはずっと好み。
フルーツっぽい香りは結構好きだし。
0712カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 18:56:17.75ID:LyB6yfrS
>>686
黄色い+入手性ならS&Bゴールデンで決まりでは?
S&B最安値のとけ込むも結構黄色かったけど。
牛乳を入れて更に黄色くするって手もあるよ。
ちなみにオリエンタルとハウス印度は黄色いけど、
味がアッサリしすぎ&販売店が限られるのは欠点かと。
ハウス印度は値段に見合わないってのもあるかな。
メタルは個人的には絶対オススメ不可。激しく後悔したから。
0713カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 19:08:17.09ID:sfTf+za8
ゴールデンは自分じゃ黒めの色って意識なんだが
0714カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 19:25:43.61ID:dE3RZclf
ゴールデン←茶色
オリエンタル←給食美味い
ハウス印度←スパイシーで美味い
メタルインド←給食寄りの昭和の美味さ
0715カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 19:42:09.43ID:DPqOCEQt
×昭和の美味さ
○昭和の不味さ
0716カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 19:49:38.92ID:ctr24HrK
>>715
そういうのやめーや
0717カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 23:26:45.45ID:/r/WEs2a
グリコ信者→ハウス貶す
ハウス信者→グリコ貶す
S&B信者→グリコとハウスを貶す

今までのレスを鑑みるとこう読める
0718カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 08:03:10.18ID:i8k9Q3iq
なるほど
ハウスとグリコがお互いを攻撃しあって、S&Bが漁夫の利を得てる構図か
0719カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 09:01:08.79ID:PCK4MPxS
いや、グリコは買ったことがないというか買う気にならんので除外
ずっとハウスジャワマンセーだったが久しぶりに買ったら味が変に
なっててS&Bゴールデンに移行、バリ辛買ってからは一辺倒
安いルーはまぁ、カレーかなってだけで辛くもないし
イオンのPBの高い方はまぁまぁだけども一つ辛くないんでリピなしの方向
グリコのゼッピンを今度試してみる予定
0720カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 09:59:38.79ID:wC48cHhN
お前もういいよ
0721カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 14:15:51.37ID:OXiN7mZb
グリコは除外とか言ってゼッピン買うって
0722カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 14:46:14.43ID:5oowSlko
単身者なんで四皿も作るのも気が引けて来て
最近では二皿分だけを肉と玉ねぎだけ入れて作ってる
0723カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 18:58:20.33ID:BE0AFFz/
オリエンタル程じゃないがゴールデンはわりと黄色いぜ
こくまろなんかの方がよっぽど色が濃い
しかし何と言ってもゴールデンの売りはあの香りだよな
ウチの子供でも一発で「今日はゴールデンカレーだ!」って分かる

ちなみに俺はハウス推しだったけどS&Bに乗り換えたクチ
最近はグリコのプレミアム熟もアリだけど
0724カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 20:02:02.93ID:wz5nKsVI
一回ゴールデンにしたら匂いが気持ち悪いと家族中から不評だった
0725カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 20:09:23.86ID:M6XAtKU8
ゴールデンを推すとゴールデン下げがくる
>>717の考察は間違いでないかも
面倒くさいスレになっちゃったな
0726カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 20:34:12.69ID:wC48cHhN
お前がずっと面倒くさいの
お前消えれば半分は解決する
0727カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 21:25:39.31ID:bs8jWiyU
まあ好きなの食えばいいんだけど
0728カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 21:26:12.33ID:zA7058Bt
年間100食以上カレーを専門店で食う同僚の意見
「カレーの好みなんて所詮子供の頃母親がメインで作ってきたメーカーの刷り込み」
0729カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 21:29:52.03ID:jK9XLUpg
さすがにそれを大人になってもずっと引きずるってことは稀だと思うぞ
今俺ネパールや南インドやスリランカのカレーが好きだけど
当然親はそんなの作ってなかったし
0730カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 21:44:39.24ID:bYu1A3YB
>>726
いや、お前が消えれば万事解決
0731カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 22:34:49.45ID:OOBS0Civ
スパイスのにおいが苦手って人はゴールデン嫌なんでしょ
子供の頃からの刷り込みもあると思う、個人的にはあのような匂いが嫌いなんてカレー自体嫌いじゃなのかと思うが
0732カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 00:17:07.13ID:xxppDWI4
物心ついてから30くらいまでずっとゴールデンだったなぁ。
業務用のマイルドなカレーとは別物なほどスパイシーだ。
これより旨い市販の固形ルゥはあるが、ゴールデンアンチは
確かにカレーそのものが嫌いな気がする。

もっとも俺は、最近は市販のルゥ使わんがな。
0733カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 04:33:11.94ID:YulTOnfL
でもこのスレは大好きなんだw
0734カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 08:01:45.39ID:o1VnOg4D
以前SBカレー粉と小麦粉、トマト缶、野菜、肉でトマトカレー作っておいしかった事あるが他はルーで作ったほうがおいしかったからルーばかり
0735カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 09:18:31.47ID:42HCJfIZ
スパイスの匂いいいじゃない、S&Bゴールデンも好きだ
当然カレー大好き
0736カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 23:25:33.15ID:EshSbq83
自分もゴールデンの香りは大好き
味はチョイ地味だから少し工夫してるけどね
量が多くてコスパがいいのも有難いよ
0737カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 03:08:21.09ID:rBIyUiPA
中村屋のHPで公開されているチキンカレーのレシピ通りに作れば市販ルーなしでインドカレーができた
驚いた
一度中村屋で売っているカレー粉で作ってみたい
0738カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 05:17:47.32ID:F5dkCdeg
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/chef/chef_001.html
これかな?
何となく日本の洋食っぽさがあるような丁寧さを感じるね
0739カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 08:46:35.34ID:MLxAOhJd
ルーで作るカレーもこういうカレーもどちらも楽しみたいものです。
0740カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 17:32:45.49ID:j2EDZtMC
ハウス派でもエスビ派でも
グリコ派だっていいじゃない
人間だものナハナハ    みつお
0741カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 18:12:15.80ID:ooGWfjr5
いやハウス派じゃない香具士は典型的な厨二病
0742カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 20:09:30.04ID:WRLZhljh
今日、成城石井でデリーのドライカレーペースト買ってきた
豚バラとキャベツ炒めに使ったけどマッシュルームや人参がコロコロ入っているのが邪魔かな
味は甘め
パンチがあまりないのでガラムマサラ入れると安定しそう
0743カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 20:20:32.94ID:f/kbmUW7
数年来バーモント→ジャワと来ましたが飽きたと言いますか、
あまり美味しく感じられなくなって止めました。
ここ最近はゴールデンとプレミアム熟のどちらかですね。

>>741
平成も終わろうとしているのに「香具師」ですか……。
0744カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 20:34:45.01ID:vr9rxvSF
えーい!ハチ派はいないのか!!
0745カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 21:07:02.00ID:LqIxHuwk
ハチのカレー粉ってどんな感じ?
フレークしか食ったことないけどそんな感じ?
C&Aみたいな独特のクセってあるかな
0746カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 22:34:14.41ID:rBIyUiPA
>>743 そういうアナタにこそトップバリューのグランカリー印度なんだけどなー
私はオリエンタル、インド、ワンタッチ、バーモント、ジャワっていう流れ
0747カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 23:04:44.54ID:ydcYwWSL
>>741
いにしえの2ch用語「香具師」を使って二重に恥をかくやつ
0748カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 05:46:20.46ID:ylzeyqxj
香具師って スパイス調合人みたいな意味合いの文字に見える
0749カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 07:12:18.48ID:YUQ/mdkK
鼻田香作だっけ 味平の
0750カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 07:18:53.46ID:qeGsaTaT
自分で調合したスパイスでラリっちゃった奴か
0751カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 07:27:05.46ID:ewROJZqm
確かナツメグは飛べるんだよな
0752カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 09:16:55.57ID:bXTSO0D4
グランカリー印度は案外普通だから気軽に試せるよ
0753カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 19:49:07.28ID:Ss6/2pom
>>741
正しくは香具師だしとっくに死語だし

>>743
俺もバーモントに続いてジャワを卒業しようと思ってる
ザ・カリーにするか他社に乗り換えるか考え中
0754カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 19:50:37.71ID:YUQ/mdkK
>>750
ブラックカレー
0755カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 22:03:35.52ID:dE2zCsqs
バーモント食ってましたとかツラツラ書く馬鹿はこのスレに来るなよ
0756カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 22:19:05.33ID:hNSaMLlF
ゴールデンの匂いがイヤっていう人多そうだけど、バーモントが一番売れてるらしいからそれに慣れるとゴールデンはきついんだろうと思った
0757カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 23:49:22.01ID:cL3FvEaV
ゴールデンの何が臭いんだろう
クミン?コリアンダー?
0758カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 00:04:49.02ID:igjJsMmX
SB のルーは クローブがちょっと効いているんじゃないかなあとは思う
0759カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 10:13:27.77ID:rqG/sGEP
みんな鼻田香作ばりだな。
0760カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 14:48:26.37ID:o3wQWPP3
やはり育ち盛りの子供のいる家庭ではバーモントは定番なのだろう。
CMだって昔からガキばかりだしな。
0761カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 17:14:12.50ID:rqG/sGEP
だいたいカレーの入口はバーモントだったくせにハウスやらバーモントをディスる俺カッケーって奴多すぎw
0762カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 17:34:44.31ID:HRd7n07G
スパイス料理作れる人間ばっかり集めて、必ずバーモントを使うって条件で
料理大会やったらおもしろいかもな

っていうか、誰かそういうのやってた気がする
0763カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 18:29:38.62ID:PZ0NilAc
小さい頃からのすり込みでカレーはバーモントという人は多い
うまいまずいの問題ではない
かれーはハウスバーモントで大人になってもハウスが当たり前
辛いのが食べられるようになってジャワになんとなく移行
広告宣伝の影響力がよく分かる商品だね

バーモントはすごくうまいと思わないけど好きだな
これは子供の頃食ってたから仕方がない
0764カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 18:35:47.12ID:veUSffEP
バーモントも砂糖多くて甘ったるいだけで実は辛いよな
甘口の辛さにびっくりしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています