【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0457カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 10:27:00.91ID:d5l7NTJLはい
0458カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 16:14:28.76ID:TZALhiR5後は好みのスパイスや薬味でフィーチャーすれば良い。
0459カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 17:59:31.61ID:fseHK1RF0460カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 18:14:08.10ID:VEkfxLqT0461カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 22:38:39.98ID:aLWedwAY俺もZEPPINが好きなんだが、辛口でも辛さが足りないんだよ。
辛さに強い方でもないのに。
じゃがいもを入れちゃうのが悪いんだろうか。
0462カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:10:07.60ID:3khXWv9w好みの味への調整としては一番簡単な部類
0463カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:14:40.40ID:M2v0rsB20464カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:42:33.56ID:KPzoU8N50465カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 00:38:48.46ID:Ae2dxE6/ZEPPIN とかディナーとか ザカリーとか プレミアム商品は 旨味が強い
ぶんだけ辛味が感じなくなってるんじゃないかなと私は思っています
0466カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 08:17:13.69ID:uoGHP+J1カレー用に出てる唐辛子オイルみたいなやつがいいよ
0467カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 08:48:31.46ID:hUuClGQH0468カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 09:14:58.19ID:NAf9mgLmおまおれ
0469カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 10:12:22.77ID:EerGcCfd0470カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 21:10:40.67ID:UnaTOW7i0471カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 21:47:40.65ID:pEcrqMvU完璧なバランス
0472カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 22:10:07.19ID:zFLC2p1x0473カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 23:39:25.41ID:DO281gNf興味半分で普通にカレーライスにしてみたら意外と普通に食えるのな
もちろん安いなりの味ではあるけどハウスこくまろよりは確実に上
まぁそれだけハウスこくまろの出来が悪いって事か
いつの間にハウスはここまで堕ちちまったんだろうなぁ
0474カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 23:57:12.51ID:Hrjxa8ki0475カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 00:13:06.59ID:bVZRHydh0476カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 00:43:20.11ID:7yJtxtuvそういうイメージで購入して作ってみるとなんじゃこりゃになるでしょう
0477カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 03:55:31.67ID:Z5iogcwy0478カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 04:23:11.14ID:avv0Yghkアレンジ次第で化ける。
0479カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 05:04:53.52ID:om/R6dOp0480カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 07:46:15.15ID:fT168ujFおろししょうがやカレー粉を炒めて足したり
0481カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 07:48:10.26ID:6RFux94s海軍/海自カレー作れそう
0482カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 08:15:07.79ID:0egvNoEP過ぎの使い方が変
0483カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 09:59:42.94ID:1fmkzjoi0484カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 10:24:02.24ID:6RFux94s0485カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 14:13:31.45ID:Y+dPP0jn本当に隠しになって風味を邪魔しないからどのルーにもおすすめできる
0486カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:42.54ID:78vJDPNf0487カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 15:09:02.38ID:aGLtgVb20488カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 15:35:08.09ID:fT168ujFコクや深みが出そうだ
俺はりんごジュースやはちみつを入れてる
隠し味っていれるタイミングで効果が違うよね
0489カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:27:51.39ID:CG3pyXLjカレーってガキの時分から明確にテンション上がるメニューなのに
最近はルウがハウスだと一口食べたらテンションダダ下がりで萎えるもん
メーカー自体を嫌いになったってワケじゃないから
ハウスには初心に帰ると言うか目を覚ましてもらいたいよ
0490カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:30:45.30ID:CG3pyXLjウチの場合は買い物担当の嫁さんがこくまろに限らず
バーモントとかジャワとかハウスのルウを買ってくるんだよね
ハウスのTVCM絨毯爆撃戦略の効果って事なんだろう
ゴールデンかプレミアム熟にしてって頼んだからもう大丈夫かな
>>476
そんな話一度たりとも聴いた事ないんだけど
売価からしてバーモントより下位の最低価格帯商品で
裾野を拡げるための製品だから発売時点で味はお察しだよ
>>477
ハウス印度カレーは随分前に食べたことがあるけど
値段に見合った味とは思えなくてそれっきりだなぁ
0491カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:57:32.98ID:znqtdk+Cりんごとハチミツでバーモ…
0492カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 20:25:07.09ID:CG3pyXLjttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/06/news038.html
個人的には要らないなぁ
S&Bゴールデンのヤツなら是非とも欲しいけど
0493カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 21:13:34.72ID:bVZRHydh0494カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 03:15:06.60ID:Edu8TAIF・バーモントカレー辛口
・ZEPPIN中辛
このどっちかが好みだな。
0495カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 12:10:12.11ID:hxuqeBNz0496カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 17:15:32.25ID:61M4WmAO0497カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 18:25:40.34ID:Edu8TAIFスパイスは複雑になればなるほど美味い。
0498カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 18:44:20.12ID:gTGp/Df70499カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 19:59:03.03ID:v6Eb5KDr0500カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 19:59:19.19ID:HGplsonHジャワとバーモント試しに使ってみたが確かにそれなりに美味しかったよ
値段と味は両メーカー問わず比例する派
0501カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 20:44:35.83ID:q5HD7O2iまあまあ
0502カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 20:48:29.83ID:gINgeiL4まあ化調に慣れてしまってるからなんだろうけど
何足したら旨くなる?
やっぱコンソメかな
0503カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:22:23.33ID:HGplsonH味の素は?
0504カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:35:58.01ID:AflS+corそんなことはルーを卒業してスパイスからカレー作ってから言わないと恥ずかしいよ
0505カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:40:54.12ID:ab4AO2UYそれぞれのルー、割合が多少違っても入れてるスパイスはだいたい同じなわけで
むしろ出汁やら何やらの副材料部分のほうが違うはず
0506カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 22:39:36.17ID:61M4WmAOいいね
0507カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:17:19.57ID:tUnhfxOM物凄〜く地味と言うか何も特徴がなくて、激しく物足りない味だったな。
別添のスパイスも、二日目には香りが完全に消えててショボーン。
ニュートラルな味だから自分でアレンジするベースにはヨサゲだけど、
そんな用途に大箱で300円前後するルウをわざわざ使わなくても
安価なゴールデンでも十分事足りるし、存在意義が分からない。
0508カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:44:17.13ID:gINgeiL4なるほど化調の王様味の素か
味の素だけ持ってないわ
でもカレーに味の素って興味あるわ
0509カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:47:01.89ID:z3guYaHz0510カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:55:36.69ID:gINgeiL4でもよっぽど気合い入ってないと面倒すぎだわ
塩分無添加のブイヨンとかコンソメ売ってくれたらなぁ
0511カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 00:11:48.29ID:+i3VeBXSカレーには味の素よりハイミー
0512カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 03:15:40.37ID:8CWqLFZH0513カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 09:20:05.34ID:fZCpKwHm思考に問題ある。
調味済は関係ない
0514カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 20:19:08.30ID:/jJFetHg0515カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 21:05:39.78ID:Uzfgc45S0516カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 21:06:01.12ID:Uzfgc45S0517カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 02:17:34.77ID:9cOafwS2どういうこと?
0518カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 04:13:31.97ID:/fY+7bNP焼き目をつけた黒毛牛すね肉とじっくり煮る
このあとはどんなルーでも美味くなる
0519カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 05:05:40.60ID:KYhB0I6o0520カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 05:17:06.86ID:DaJwQkZZ0521カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 06:44:17.53ID:Q6lF3Hxm家庭のカレーが二日目に香り消えたっつってもそんなもんじゃないかと。日本のいわゆるルーで作るカレーはスパイス楽しむ料理ってよりは煮込み料理みたいな。
0522カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 10:40:29.60ID:ppQVgUgRそれをカレーの鍋に混ぜたりしてるけどなあ
まあ工夫できない奴は金をかけるしかないわな
0523カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 11:09:30.42ID:kPRKsqiFそれいいね、2日目は味抜ける気してからそれやってみよう
0524カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 11:56:06.83ID:ppQVgUgR二日目以降のカレーにスパイスの香りがなくなってくるのって
成分が飛ぶのと、脂分にとけこんじゃう、
油膜の下に隠れちゃうなんてことの
複合的要因だろうから、
要は油膜の上に香りを足せばいいってことなんだよな
0525カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 18:32:39.00ID:KYhB0I6o0526378
2019/02/09(土) 20:02:55.77ID:zBUIKIDt色も味も濃厚でいかにも今どきのカレーって感じ
結構美味いし一皿分ずつの小分けは分量調節に便利
夫婦ともに味ではジャワより断然好みなんだが
ゴールデンのコスパの良さを知ってしまったからなぁ
確かなのはハウスのルウは当分買わないって事だな
0527カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 20:30:58.59ID:Q6lF3Hxm名作だな
0528カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 23:00:27.59ID:WV/5ykTr0529カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 00:11:39.07ID:/RQba5rW0530カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 01:38:43.39ID:X/i9uFKbて言うかハウスのカレールーは全てないわ〜
0531カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 01:57:58.68ID:VWId1Z9r0532カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:29:53.56ID:e07qlVbu0533カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:35:54.58ID:D+RYoKjG0534カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:45:28.78ID:q5VWvrc40535カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 07:22:10.99ID:e07qlVbuだね。ないわ〜君は別にお前はなくていいよってだけw
0536カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 09:22:04.65ID:0LQafgfL中身は若干少ないから分量で毎回悩む
0537カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 10:28:08.13ID:Skj2D5zEいつもはバーモント中辛+ジャワ中辛かバーモント中辛+ゴールデン中辛で食べてて、
今回はバーモント+コスモにしたら、これまでより旨く感じたよ
色が濃いというか赤味を帯びてた
辛さもしっかりしてて中辛のカテゴリーでは辛い方なのかな
家族がもうちょっと辛いのも食べられるならコスモだけで作ってみたい
0538カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 17:03:14.56ID:CzqPb8Vb塩分が足りなくて不味かったことが判明
ただ強調しておきたいのは「マシになった」「食えるレベルになった」というだけで決しておいしくなったわけではない
0539カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 19:12:46.80ID:h1CGp74F「料理は足し算」という言葉があるくらいで、しょっぱい物を旨さを残しながら薄くするって難しいんだな
カレールーではないけど、鍋用のストレートスープなんてしょっぱ過ぎる
野菜等の具材で味が薄まるトシテモ、1.5倍の水を足してちょうどいいか、それでも多少しょっぱいくらいだ
0540カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 20:18:05.14ID:3CUZeC1b0541カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 21:45:20.09ID:7ITR8pOF0542カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 23:31:39.94ID:YrUts3hl0543カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 00:42:26.20ID:85jCMWOd0544カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 06:14:31.85ID:GGAlYzlMガラムマサラを加えて、その日はカレーライスで食べ、残りは冷蔵庫。2、3日後に手製の和風出汁を加えてカレーうどん。これがうまい。
0545カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 07:13:08.26ID:6yulH0bj素晴らしい
0546カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 07:18:32.98ID:++RwvkCP0547カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 09:50:49.57ID:ncQ6SE3h組み合わせると 近所の高級ホテルのカレー 以上に美味しいような気がするのは
気のせいかな
0548カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 10:32:31.62ID:DzkRcrhtすごくロックしてる
0549カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 13:51:07.67ID:6yulH0bj0550カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 22:07:37.04ID:bYexlZ3z香りは記憶のままで凄く懐かしかったのに、
肝心の味のせいで思い出を木っ端微塵に破壊されたわ。
こんな塩辛くて変な味だったか?
0551カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 22:48:41.01ID:fPAE9X3H0552カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 05:05:31.92ID:Br4CWwXR箱の裏面のレシピ通りに作ったら昔同様の味が戻ってくるのか?
0553カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 08:51:02.08ID:K9saCkmGそりゃ戻ってくると思うよ
具材から徐々に溶け出してくる成分も計算してる?
ジャガイモなんか特に塩辛さと関係してくるよ
0554カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 09:25:47.71ID:0YO9z1Xr0555カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 09:38:24.92ID:PtWfsYuN子供の頃に比べて敏感になる味もあれば鈍く感じる味もある
まぁルー自体も同じ味ではないだろうけど
0556カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 14:46:44.06ID:YWX2z3Unなんでもぐつぐつ煮込めばいいみたいな間違った調理が定着してしまった
肉は火を止めてから入れて1、2時間放置したほうがパサパサにならずにうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています