トップページcurry
1002コメント254KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0428カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 05:53:20.14ID:GG4+xQTB
インド料理屋でインドカレー、タイ料理屋でタイカレーを食うが、家で食うなら日本のルウを使った家庭風のカレーがいいな。
0429カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 07:05:27.56ID:RXyyck9N
どんな変な缶詰かと思ったら、トマトコーポレーションのやつか。


トマトで連想してたけど、以前トマト缶くらいのサイズのグリーンカレーの缶詰買ったことあったなあ
具は少なかったけど、味はよかったように記憶してるんだが、どこのどういう商品かわからない。
0430カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 07:50:02.90ID:dBfnw9sZ
>>428
気分変える意味でもたまにはうちでインド タイカレー食べたい
0431カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 17:24:39.43ID:VYhsmIcb
ジャワカレースパイシーブレンド作ったぞ
今回は野菜を玉ねぎだけにしたから野菜の甘味も出ないので、これ相当辛いだろなw
0432カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 18:46:32.37ID:MNx+j1Gw
>>425
サンキュー、その商品だった
自分の好みとしてはグリーンよりレッドが好きだから、レッドを買ってみるね

>>427
具無しのカレールー、カレーの素だけで1食108円と考えたら、しっかり作ってあるのかなぁと思った
鶏肉もゴロゴロ入れて、具だくさんにできそうだし
0433カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 23:56:01.54ID:JEf/ysst
ナイル商会のインデラはどう?
0434カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 11:56:27.65ID:vkxTnGxb
ルーのツートップはジャワとゴールデンかね?
0435カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 12:51:48.80ID:ZcyvkJU8
うちもジャワとゴールデンのミックスだけどそれだと年寄りが食わない
別におかずを用意させられるんで面倒
0436カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 13:25:36.72ID:XH+xv9vS
ハウスのきわだちカレーが100円だったので作ってみたけど、
がっかり感が半端じゃない。
200円以上で買ってたら発狂してるわ。
0437カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 20:24:03.94ID:z4dgBueH
どうがっかりだったのか
0438カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 22:33:04.90ID:MBoye83V
ハウスのカレールウには見切りを付けた
当分の間距離を置く事に決定
0439カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 22:48:58.46ID:aFy7NE6i
距離を置いたところでハウスは…
0440カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 03:40:55.84ID:eFf2ZC9A
関東人のSB推しマジでうざい
0441カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 07:29:00.38ID:UxUnDojR
ハウス下げるとS&B推しって…
0442カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 08:20:16.97ID:9Y8QqeJe
誰が何を言おうと自身が気に入った商品は
腹でも壊さない限り変わらないでしょ
0443カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 08:54:11.71ID:cknMIQRk
人の推しなんか気にならないな
0444カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 10:49:56.35ID:S31JMjqY
>>436
それ知らない。うちの近くのスーパーでは見かけない。
0445カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 11:10:18.39ID:GCn/c3W/
砂糖と塩だけ別梱にしてくれたら最高なんだけどな
0446カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 11:22:04.42ID:DyaqarPY
ハウスが残念なことになってるのは事実だろ
0447カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 17:03:05.48ID:fE20rLUY
ハウスがスパイスケチってきてるのは味覚がまともなら気付くはず
わからないならそれはそれで幸せなことだけど
0448カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 17:10:30.14ID:JsEGYsI1
そうそう
ハウスのカレーは価格変動の大きい香辛料を避けて、
なんちゃらエキス的な怪しげな粉末や液体を組み合わせて作ってる感じ。
0449カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 17:19:19.50ID:7VnColMs
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
0450カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 20:22:40.93ID:Ys5dWTKX
スパイス、値段変動でひかえめにするなら価格にある程度乗せても良いから一定基準たもって欲しい
0451カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 21:27:09.49ID:IrxGX52r
ハウスはスパイス以前にしょっぱい
グリコはスパイスすら感じない
0452カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 22:02:36.10ID:zS9Bz0VN
ハウスはスパイス云々以前に味付けの問題ではないかと
塩気を減らさないとどうにもならんだろ

>>440
ハウスを見限ったS&B+グリコ派たけど大阪以外に住んだことないぞ

>>451
プレミアム熟をよく作るけどそれなりにスパイス効いてる
0453カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 04:08:59.60ID:YhG8hhnf
今時かな入力って還暦越えてるよね
カレー板で存在感発揮せずに早く親を安心させてやれよ
0454カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 07:40:04.20ID:HmqXAQBd
>>453
かな入力、良いなって思うけどな
ローマ字入力と併用出来りゃ超早いでしょ
0455カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 08:13:49.57ID:STPRSZrO
各社劣化してるけど、グリコが一番酷いわ
0456カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 10:18:28.96ID:P0/Idbil
二段熟カレーってもう売ってないの?
後継がプレミアム熟カレー?
0457カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 10:27:00.91ID:d5l7NTJL
>>456
はい
0458カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 16:14:28.76ID:TZALhiR5
エスビーのゴールデン、ハウスの印度とバーモント、この辺りがプレーンでベースにいい。
後は好みのスパイスや薬味でフィーチャーすれば良い。
0459カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 17:59:31.61ID:fseHK1RF
フィーチャー(笑)
0460カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 18:14:08.10ID:VEkfxLqT
ハウスのインドは食べたことないから今度食べてみよう
0461カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 22:38:39.98ID:aLWedwAY
>>307
俺もZEPPINが好きなんだが、辛口でも辛さが足りないんだよ。
辛さに強い方でもないのに。
じゃがいもを入れちゃうのが悪いんだろうか。
0462カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 23:10:07.60ID:3khXWv9w
辛さが足りないだけなら唐辛子入れればいいだろ
好みの味への調整としては一番簡単な部類
0463カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 23:14:40.40ID:M2v0rsB2
単純にグリコは砂糖が多い
0464カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 23:42:33.56ID:KPzoU8N5
ここには唐辛子の味の違いがわからない住民がいるのかよ
0465カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 00:38:48.46ID:Ae2dxE6/
>>461
ZEPPIN とかディナーとか ザカリーとか プレミアム商品は 旨味が強い
ぶんだけ辛味が感じなくなってるんじゃないかなと私は思っています
0466カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 08:17:13.69ID:uoGHP+J1
唐辛子だと辛み成分がまんべんなく回らないこともあるし
カレー用に出てる唐辛子オイルみたいなやつがいいよ
0467カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 08:48:31.46ID:hUuClGQH
ZEPPINは見かけるたびに「ツェッペリン」と空目してしまう
0468カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 09:14:58.19ID:NAf9mgLm
>>467
おまおれ
0469カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 10:12:22.77ID:EerGcCfd
ベッピン
0470カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 21:10:40.67ID:UnaTOW7i
デラゼッピン
0471カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 21:47:40.65ID:pEcrqMvU
ジャワ辛口:こくまろ中辛:バーモント中辛を1:3:1

完璧なバランス
0472カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 22:10:07.19ID:zFLC2p1x
釣り針が巨大すぎて草
0473カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 23:39:25.41ID:DO281gNf
この前S&Bとけ込むが特売されててカレー鍋用に買ったんだが
興味半分で普通にカレーライスにしてみたら意外と普通に食えるのな
もちろん安いなりの味ではあるけどハウスこくまろよりは確実に上
まぁそれだけハウスこくまろの出来が悪いって事か
いつの間にハウスはここまで堕ちちまったんだろうなぁ
0474カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 23:57:12.51ID:Hrjxa8ki
そんなこくまろに詳しいお前らはどうしてそれほど食ってるの?
0475カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 00:13:06.59ID:bVZRHydh
今日全粒粉見つけたから2個確保した
0476カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 00:43:20.11ID:7yJtxtuv
こくまろってやつは 発売当時の20年くらい前は 最も美味しいカレールーとかも言われていたやつだよ
そういうイメージで購入して作ってみるとなんじゃこりゃになるでしょう
0477カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 03:55:31.67ID:Z5iogcwy
ハウスは昔からある印度カレーがいちばんうまいと思うが、置いてある店が少ない。
0478カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 04:23:11.14ID:avv0Yghk
こくまろをベースにする場合は中辛を使うと良い。
アレンジ次第で化ける。
0479カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 05:04:53.52ID:om/R6dOp
具体的にどうアレンジするの?
0480カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 07:46:15.15ID:fT168ujF
確かにこくまろに限らずアレンジは中辛がいいね
おろししょうがやカレー粉を炒めて足したり
0481カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 07:48:10.26ID:6RFux94s
>>480
海軍/海自カレー作れそう
0482カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 08:15:07.79ID:0egvNoEP
>>327
過ぎの使い方が変
0483カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 09:59:42.94ID:1fmkzjoi
ジャワしょっぱすぎ
0484カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 10:24:02.24ID:6RFux94s
バーモント甘スギィ!
0485カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 14:13:31.45ID:Y+dPP0jn
隠しにピーナッツバター(外国製の甘くない奴)は
本当に隠しになって風味を邪魔しないからどのルーにもおすすめできる
0486カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 14:36:42.54ID:78vJDPNf
インドカレー作るときならわかるけど、こってりのルーカレーにさらにこってりを足すのか
0487カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 15:09:02.38ID:aGLtgVb2
インスタントコーヒーなら入れる
0488カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 15:35:08.09ID:fT168ujF
ピーナッツバターやインスタントコーヒーは確かにいいかもなあ
コクや深みが出そうだ
俺はりんごジュースやはちみつを入れてる

隠し味っていれるタイミングで効果が違うよね
0489カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 19:27:51.39ID:CG3pyXLj
ホントにハウスのカレールウはダメダメになったね
カレーってガキの時分から明確にテンション上がるメニューなのに
最近はルウがハウスだと一口食べたらテンションダダ下がりで萎えるもん
メーカー自体を嫌いになったってワケじゃないから
ハウスには初心に帰ると言うか目を覚ましてもらいたいよ
0490カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 19:30:45.30ID:CG3pyXLj
>>474
ウチの場合は買い物担当の嫁さんがこくまろに限らず
バーモントとかジャワとかハウスのルウを買ってくるんだよね
ハウスのTVCM絨毯爆撃戦略の効果って事なんだろう
ゴールデンかプレミアム熟にしてって頼んだからもう大丈夫かな

>>476
そんな話一度たりとも聴いた事ないんだけど
売価からしてバーモントより下位の最低価格帯商品で
裾野を拡げるための製品だから発売時点で味はお察しだよ

>>477
ハウス印度カレーは随分前に食べたことがあるけど
値段に見合った味とは思えなくてそれっきりだなぁ
0491カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 19:57:32.98ID:znqtdk+C
>>488
りんごとハチミツでバーモ…
0492カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 20:25:07.09ID:CG3pyXLj
子どもが喜びそう かけると何でも「バーモントカレー甘口」味になるパウダー登場
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/06/news038.html

個人的には要らないなぁ
S&Bゴールデンのヤツなら是非とも欲しいけど
0493カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 21:13:34.72ID:bVZRHydh
多分10年前のルーなら何食べても美味いかも
0494カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 03:15:06.60ID:Edu8TAIF
単品で勝負するなら、

・バーモントカレー辛口
・ZEPPIN中辛

このどっちかが好みだな。
0495カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 12:10:12.11ID:hxuqeBNz
プレ熟美味いって言ってる奴がハウスがどうのこうの笑わせてくれる
0496カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 17:15:32.25ID:61M4WmAO
はい次の方
0497カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 18:25:40.34ID:Edu8TAIF
でも基本的にはルーを混ぜて使うよ。
スパイスは複雑になればなるほど美味い。
0498カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 18:44:20.12ID:gTGp/Df7
ハウス下げゴールデン好き俺わかってるみたいな浅いコメントにへきへきする
0499カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 19:59:03.03ID:v6Eb5KDr
もうちょっとローカルなルウを知りたいな。いろいろあるだろ。
0500カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 19:59:19.19ID:HGplsonH
エスビーゴールデン一番好きだが都合上トップバリュ辛口普段使ってる
ジャワとバーモント試しに使ってみたが確かにそれなりに美味しかったよ
値段と味は両メーカー問わず比例する派
0501カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 20:44:35.83ID:q5HD7O2i
>>498
まあまあ
0502カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 20:48:29.83ID:gINgeiL4
コスモって上手いけどなんかダシが物足らないよな
まあ化調に慣れてしまってるからなんだろうけど
何足したら旨くなる?
やっぱコンソメかな
0503カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 21:22:23.33ID:HGplsonH
コンソメだとしつこくなるかもしれない
味の素は?
0504カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 21:35:58.01ID:AflS+cor
>>497
そんなことはルーを卒業してスパイスからカレー作ってから言わないと恥ずかしいよ
0505カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 21:40:54.12ID:ab4AO2UY
ルーの掛け算はスパイス複雑にはならんと思うぞ
それぞれのルー、割合が多少違っても入れてるスパイスはだいたい同じなわけで
むしろ出汁やら何やらの副材料部分のほうが違うはず
0506カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 22:39:36.17ID:61M4WmAO
>>501
いいね
0507カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 23:17:19.57ID:tUnhfxOM
ハウス印度、高評価を見かけたのでしばらく前にイオンで買ってみたけど、
物凄〜く地味と言うか何も特徴がなくて、激しく物足りない味だったな。
別添のスパイスも、二日目には香りが完全に消えててショボーン。
ニュートラルな味だから自分でアレンジするベースにはヨサゲだけど、
そんな用途に大箱で300円前後するルウをわざわざ使わなくても
安価なゴールデンでも十分事足りるし、存在意義が分からない。
0508カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 23:44:17.13ID:gINgeiL4
>>503
なるほど化調の王様味の素か
味の素だけ持ってないわ
でもカレーに味の素って興味あるわ
0509カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 23:47:01.89ID:z3guYaHz
変なことしないでベジブロスとか野菜出汁がいいと思うけど
0510カレーなる名無しさん2019/02/07(木) 23:55:36.69ID:gINgeiL4
まぁダシとかスープとるのが一番いいよな
でもよっぽど気合い入ってないと面倒すぎだわ
塩分無添加のブイヨンとかコンソメ売ってくれたらなぁ
0511カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 00:11:48.29ID:+i3VeBXS
>>508
カレーには味の素よりハイミー
0512カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 03:15:40.37ID:8CWqLFZH
ルウが既に調味済みだからスープを加える必要はないが、どうしても加えたいならあらかじめルウを減らしてコンソメとカレー粉を加えればよい。塩気の加減が難しくなるが。
0513カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 09:20:05.34ID:fZCpKwHm
>>512
思考に問題ある。
調味済は関係ない
0514カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 20:19:08.30ID:/jJFetHg
明らかにそれと分かる馬鹿が躍り出るとスレは凍りつく。
0515カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 21:05:39.78ID:Uzfgc45S
512と513じゃ513が正解だと思うが
0516カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 21:06:01.12ID:Uzfgc45S
513じゃない、512
0517カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 02:17:34.77ID:9cOafwS2
>>514
どういうこと?
0518カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 04:13:31.97ID:/fY+7bNP
玉ねぎ大量をじっくり炒める
焼き目をつけた黒毛牛すね肉とじっくり煮る
このあとはどんなルーでも美味くなる
0519カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 05:05:40.60ID:KYhB0I6o
旨味が強けりゃいいってもんでもないと思うけどねー
0520カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 05:17:06.86ID:DaJwQkZZ
それは個人の嗜好によるのでなんとも
0521カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 06:44:17.53ID:Q6lF3Hxm
>>507
家庭のカレーが二日目に香り消えたっつってもそんなもんじゃないかと。日本のいわゆるルーで作るカレーはスパイス楽しむ料理ってよりは煮込み料理みたいな。
0522カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 10:40:29.60ID:ppQVgUgR
二日目はカレー粉と生姜を別のフライパンで炒めて
それをカレーの鍋に混ぜたりしてるけどなあ

まあ工夫できない奴は金をかけるしかないわな
0523カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 11:09:30.42ID:kPRKsqiF
>>522
それいいね、2日目は味抜ける気してからそれやってみよう
0524カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 11:56:06.83ID:ppQVgUgR
料理も科学も詳しくないけどさ
二日目以降のカレーにスパイスの香りがなくなってくるのって
成分が飛ぶのと、脂分にとけこんじゃう、
油膜の下に隠れちゃうなんてことの
複合的要因だろうから、
要は油膜の上に香りを足せばいいってことなんだよな
0525カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 18:32:39.00ID:KYhB0I6o
ミスター味っ子っぽい解説おつ
05263782019/02/09(土) 20:02:55.77ID:zBUIKIDt
前言どおりプレミアム熟を試してみた
色も味も濃厚でいかにも今どきのカレーって感じ
結構美味いし一皿分ずつの小分けは分量調節に便利
夫婦ともに味ではジャワより断然好みなんだが
ゴールデンのコスパの良さを知ってしまったからなぁ
確かなのはハウスのルウは当分買わないって事だな
0527カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 20:30:58.59ID:Q6lF3Hxm
>>525
名作だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています