トップページcurry
1002コメント254KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0271カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 17:23:18.55ID:laP4mYkL
>>269
いつ変わったの?俺が買ったのけっこう前だよ
0272カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 17:33:35.35ID:IoHfvZH5
>>270
好みは分かれるよね うちのストックは常にゴールデンとディナー
ディナーの大箱最近見かけないあれば買うんだけど需要ないのかも
0273カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 17:40:13.44ID:AfqqZwbS
>>272
自分は好みというか胃に合わない。赤缶のなにが合わないのかなぁ
他は全く問題ないのに
0274カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 17:49:01.92ID:dhoupDZq
>>271
昨年春先に一旦終了(2019.02.22期限が最終)→9月にリニューアル再発売(10円値上げ)
先代までは仕上がりがゆるい旨の記載があった

>>272
オリンピック(OSC)には普通にあるよ
0275カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 18:05:16.55ID:laP4mYkL
>>274
うちのは2019.2.21期限で「※とろみはやや弱めに仕上がります」って書いてある
0276カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 18:15:13.57ID:dhoupDZq
>>275
古いのだね

うっかり忘れてたけど、リニューアル前の別添カプセルは廃止され、今のはルウに混ぜてある
0277カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 19:01:07.29ID:laP4mYkL
ほう
あのカプセル、落としてなくしちゃうんだよなw
0278カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 23:00:55.98ID:A81qwnH9
>>273
舌だけでなく体にも合う合わないがあるんだね
人は皆理想のカレールーに巡り合うまで数々のカレールーに出逢いながら歩き続ける旅人ようなものだ
0279カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 23:05:41.54ID:4D7fTulQ
そして理想のルーに出会えたらと思ったら向こうに次のルーが見える…

カレーとは果てしない人生の静寂
0280カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 23:14:29.90ID:/Zc8v+hC
999のナレーション(高木均)みたいだ
0281カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 00:25:46.15ID:R3sAQGWv
>>272
ディナーの大箱と言うと紛らわしい レギュラーサイズ 小箱はあるんだろ 業務用も業務系の店にはいつも売ってる
0282カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 00:29:17.24ID:R3sAQGWv
>>279
当たり前の話だけど 香辛料というのは全てが 大きく違うもので 簡単に言えば 赤いとうがらしがあっても それの辛さって 何百倍もの編纂がある理由
香りの強さも 10倍では済まない何百倍も違うんだよ だから同じカレールーには二度と出会うことはない そういう話ですよ
0283カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 00:37:01.59ID:Y8n3upH0
きもい
シチューにキムチ入れて死ね
0284カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 03:40:05.44ID:Gpa+Fmh3
これはさすがに頭がおかしい
0285カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 03:56:54.91ID:jJdyTmhv
ルーとの邂逅それは一期一会
果てしなく続くルーを彷徨い求める永遠の旅路
時として過ちもルー選びの糧となるだろう
0286カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 09:48:04.34ID:5rD8znli
吟遊詩人現る!
0287カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 10:36:42.86ID:/MQne5vt
おお…さんざめく銀河の星々のように
きらめくスパイスたちが
俺の小宇宙の中で弾け飛ぶ!
(車田正美風)
0288カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 10:54:23.74ID:jH8WeB3V
そういやゴールデンはあるのにシルバーとかブロンズカレーは無いねw
0289カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 10:56:39.60ID:jH8WeB3V
半角スペースさん今日も荒ぶってて草
0290カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 13:31:49.89ID:lAEFidiV
>>288
1位は駄目なのか?
0291カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 13:58:31.82ID:GZwyGVs0
だってシルベンとかブロンゼンてカッコ悪いやん
0292カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 14:36:57.95ID:lAEFidiV
>>291
シルベン(汁便)
まさにカレー
0293カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 14:37:30.31ID:QzUXcnYD
銀河鉄道999ってカレー出てこないね
ラーメンとビフテキばかり
0294カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 23:58:54.20ID:vzoiWu8t
ここ10年?くらい、カレールウはほぼS&Bとグリコばっかり。
それがこの前、本当に何気なくバーモントとジャワを買ってみたんだけど、
どっちも記憶とは全然違う、貧相と言うかチープな味で驚いた。
とにかくやたらと塩辛いし、10年の間に一体何があったんだって感じ。
0295カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 00:05:45.41ID:RRJc5IlA
>>293
ビフテキはセレブ
ラーメンは庶民

カレーは家族の感じが強いからかな。
0296カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 05:29:52.58ID:BQLFYFEw
>>294
同じく特にジャワの塩辛さにはビツクリ
で、ちょっと思ったんだけどじゃがいも入れずに作る人はエスビー好き
じゃがいも入れて作る人はハウス好き
なんではなかろうか ちなみにウチは入れない派でゴールデン 
0297カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 05:57:49.43ID:Z/jylsBZ
大雑把に関西はハウス、関東はエスビーと言える。
しかしハウスの異常なCM量のせいで全体としてはハウスが売れてるんだろうな。
うちの奥さんは関西出身でハウスの印度カレー辛口とバーモントカレー辛口を合わせてベースにしてる。ハウスでもジャワは焦げ臭く、エスビーは薬臭いという。
俺はエスビーのゴールデン辛口が好き。たまにバリ辛とかクランチスパイス十勝変わったバージョンを見かけると、買っておく。
0298カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 06:43:46.22ID:nby+0bX9
グリコの劣化よりマシだろ、菓子もだけど
0299カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 10:06:29.99ID:N9wdyaAD
まあ大企業によくある話
変えなくて良いものを開発部署の成果を求めた結果
コストを少しずつ切り詰めてだんだんまずくするという
カップヌードルも肉変えたりしてまずくしてたな
0300カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 10:47:48.04ID:Pr7CpNTs
そういえばそうだった
カップヌードルの肉、ひさびさに食べたら変わってて悲しくなった
値段が下がったわけじゃないのに
0301カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 13:10:40.54ID:eNm280ei
>>300
原材料高騰してるから値段変わらなきゃ
利益出すため材料の質落とすしかないでしょ
0302カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 13:21:25.12ID:lly6zlqz
定番商品の味を定期的に微妙に変えてくるのは飽きさせないという企業戦略なんだぜ
0303カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 14:28:01.02ID:nSgdF0Uj
不味くしてでもw
0304カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 14:40:48.88ID:iBdeKPJk
カップヌードルのカレーはイモも40年前とは別物になってる
0305カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 15:04:18.85ID:1hb2C96S
40年前の芋はまさか食わないでしょ
0306カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 19:07:46.72ID:joVTUGQB
>>297
それで納得
このスレのエスビー推しが異常に多いのは通ぶってるだけじゃなく関東人が多いのか
確かにゴールデンは薬くさいw
0307カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 19:35:02.82ID:iFxcOI9o
ZEPPINの辛口が一番うまい
ハウスのカレーしょっぱすぎて無理
0308カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 19:46:04.64ID:Pr7CpNTs
自分は子供の頃ゴールデン一筋だったから未だエスビーひいきだけど、ゼッピン試してみるかな
0309カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 20:03:42.03ID:nSgdF0Uj
前に出たマスコットの印度の味うめえな。ルーのスレでなんだけど。しかも俺的にはルーより手間要らずw
スマン。
0310カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 21:20:20.51ID:0x76IvDQ
>>309
スレタイにカレーペーストと入ってるので問題ない。
デリーのカシミールカレーのようなストレートタイプのカレーソースも、
他に適当なスレがないのだからOKと思う。
0311カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 21:59:40.94ID:9PCoMK3Q
ルーと同じつもりでただ放り込んで煮てもちゃんと出来るでしょ?
問題は金額と瓶の後始末なんで、この2点が気にならない人はどんどん使っちゃってって感じ。
カルディとか行くと同様の海外製のペーストも置いてあるよね。
0312カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 22:33:46.10ID:Pmi6MtsB
まぁこんな感じだろ
ハウス←塩分強い
グリコ←甘味強い
エスビー←スパイス強い
コスモ←だし薄い
エバラ←飽きる
オリエンタル←懐かしい
0313カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 23:04:27.88ID:Q61+lkHL
ラーメンとかそばのスープは 地域ごとにメーカーは味を変えてるから
カレーのルーも関東と関西では違ってる気がするんだけど
関西は塩辛い味を好むから塩辛いとは思うんだよな
0314カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 23:11:22.74ID:Pr7CpNTs
関西は薄味、甘めが好きなのかと思ってた
出汁のうどんは凄いうまい
しょっぱいのは東北の印象
0315カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 05:39:16.73ID:2RuswYnt
>>314
キミが正しい。
0316カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 06:19:03.72ID:ko0GnNHF
自分は生まれも育ちも大阪で実家住まいだった頃は
カレーと言ったらハウスだった(親戚には社員もいた)けど
自炊するようになって色々試した結果ハウスは選択肢から脱落
コストも考慮すると基本的にS&Bとグリコになった
0317カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 08:01:10.66ID:JeElS6Ob
オリエンタルカレーは油脂で固めてないの悪くないね
黄色いのが子供の頃を思い出す
0318カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 08:04:45.89ID:kDs6/5Gm
関西でも普通にエスビーって売ってるの?
やっぱりハウス グリコが強いのかなって思って
関東はハウス>エスビー>グリコって感じだけど
0319カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 09:55:01.37ID:bsZpi8Yh
売ってるよ
特にスパイス&ハーブの分野では完全にハウスを凌駕してる
西日本で弱いのはユウキ
マコーミックブランドの製品は殆ど見かけなくなった
ライオン時代はどこでも売ってたのに
0320カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 10:01:31.98ID:UjbohCGw
京都在住でハウスジャワ一本だったが、明らかにまずくなったので
エスビーゴールデンに乗り換え、昨年バリ辛購入後は以降もバリ辛一本

ハウス・エスビー・グリコ辺りはどこのスーパーでも普通に売ってる
0321カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 11:56:06.14ID:m4nIkIdw
>>319,320
そうなんだ、関東でもスパイスはハウスもあるけどエスビーのほうが良く見る
ナショナルブランドは全国同じような割合って事だね
0322カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 17:45:45.72ID:9ocAnB8V
ナショナルブランドってなんかカッコいいなw
0323カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 18:38:57.03ID:2RuswYnt
>>321
スパイスのGABANはハウスの一部門な。
0324カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 19:56:31.13ID:yNyng20M
確かにゴールデンは美味しいよね
二段熟→プレ熟からゴールデンに変えた
0325カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 20:02:35.35ID:m4nIkIdw
>>323
ギャバンはハウスだったのか
エスビーもうかうかしてられないかも
0326カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 20:24:20.48ID:4wvmmbD4
グリコのカレーは薄っぺらい
0327カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 21:37:40.21ID:me3PaNeh
関西だけどバーモントとジャワとこくまろを
気分や財布に合わせてローテーションすると事足りすぎて他のルーの入り込む余地無いんだよね
0328カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 23:26:27.11ID:xYU+vskx
バカ舌乙
0329カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 03:44:51.07ID:ibxdmiao
>>327
関西だけに徹頭徹尾ハウス派だね。
首都圏でもHachiのカレー粉やレトルトをよく見かけるけどHachiは関西ではどういう位置付け?
0330カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 04:02:56.84ID:E1GSDfhp
大企業の人気商品に似せてくる香具士何なの?間違って買って欲しいの?ハピファミとかとろけるとか
0331カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 09:00:44.34ID:KUTklolF
Hachiのスパイスやらカレー関係のものは業務スーパーで取り扱いが多い
普通の近所のスーパーはやはりハウスかエスビーたまにGABANって感じ
あ、近畿です
0332カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 09:45:31.18ID:nEFxvGgx
ゼッピンってハチが委託製造してたような
0333カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 09:47:48.44ID:v40c+EaY
プレミアム塾カレーにS&B赤缶少し足すと美味いよ
0334カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 11:15:26.07ID:EjbTD6s7
【調査】カレーのルー、「ドロドロ派」VS「サラサラ派」 国民の8割が支持したのは...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548378610/
0335カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 23:40:12.43ID:wQjDWXei
>>327
美味い不味いは個人の主観だから否定はしないけど
S&Bやグリコも試してみる事をオススメするよ
個人的にはハウスのカレールウは当分イラネ
ちなみに生粋の大阪人
0336カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 00:37:46.11ID:nkjsXITQ
プレミアム熟はガチでクソ不味かった
0337カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 00:40:08.65ID:je6vtyGR
廉価版の こくまろ 品質を劣化させてしまったためにハウスの製品全部が悪いイメージついちゃったんだと思うんだよな
でもこくまろはくそまずい
0338カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 02:27:23.99ID:ny90tIAY
>>336
ここの所のグリコは酷いよな
昔は好きだったんだけど
0339カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 05:59:26.43ID:2Wtu9iYD
グリコの熟は個包装だからチョイ足しに便利。
0340カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 06:06:36.71ID:2Wtu9iYD
ハウスのこくまろ、エスビーのおいしさギューッと、グリコの熟はそれぞれ各社の低価格帯ラインナップだね。
これはこれで値段のわりに味も良くできていていいと思う。
0341カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 20:28:43.96ID:Y4RhGQRQ
LEEの30倍は好きだったなぁ。舌が痛かったけどw
0342カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 21:08:19.53ID:Vtm7mz4I
LEEはうまかったね
自分は10倍くらいしか食べなかったけど
0343カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 21:15:46.98ID:2aUcrXp1
過去形
0344カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 22:43:43.03ID:ujbVecQI
プレ熟の個別パックは有り難いな
ただ微妙に少ない
0345カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 23:13:39.29ID:QJpG0E2l
ハウスのカレールウはどれも塩辛くなったのが巨大なマイナス
こくまろに至っては基本的な味付けからおかしくて最悪
あれならヱスビー製造のトップバリュ91円ルウの方が全然マシ
グリコのプレミアム熟は値段の割には良い出来と思う

>>333
ヱスビーの赤缶はコショウと赤唐辛子で多少辛味は付くけど
それ以外は香りだけで特に味は付かないぞ
0346カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 00:30:55.12ID:favHfQhi
赤缶で味がつくと誰が言った
0347カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 05:01:20.44ID:SDuWgN13
>>345
人が感じる「味」の80%は匂いって知ってる?
試しに鼻つまんでコーヒーでもお茶でもラーメンでも肉でも口に入れてみ
何の味か全く分からんから
0348カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 06:32:35.81ID:G/kvTOmh
>>347
美味しんぼの受け売りはいいから、だからそれがどうしたと言うんだ?
0349カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 06:56:31.63ID:SDuWgN13
>>348
お前は美味しんぼからしか食を学べなかった残念なやつってことか
0350カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 07:11:16.33ID:adbW3RYT
>>345
それは昔からあるカレー粉の小さな赤缶では?
カレーミックスの大きい赤缶は調味したルウだよ。
0351カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 07:23:46.22ID:G/kvTOmh
>>349
いや、あまりにあなたの文章が稚拙だから。
0352カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 07:55:20.97ID:s2WHw62q
まあ普通赤缶つったら小さいカレー粉の方だよなぁ
0353カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:06:20.08ID:SDuWgN13
>>351
そろそろ基地外を自覚しろ
0354カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:08:35.48ID:G/kvTOmh
>>353
美味しんぼのパクりがばれてそんなに恥ずかしかったのかwww
0355カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:21:19.89ID:SDuWgN13
>>354
誰しもがお前みたいに美味しんぼを愛読してると思ってるお前の異常さよ
0356カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:33:13.57ID:s2WHw62q
まあありゃ美味しんぼだなw
0357カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:45:55.44ID:jN7AJtcV
100円前後のカレールーでもそれなりにカレーになるんだけど
辛味とかコクが圧倒的に足りないんでそういうのが苦手な人には
いいのかもしれない
0358カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:49:59.26ID:B8m57SEo
>>355
全巻持ってるくせに。ついでに「味いちもんめ」も。
0359カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 08:53:58.29ID:SDuWgN13
>>358
こいつ本物の基地外やんけ
0360カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 09:31:44.54ID:7fnSm7/g
料理屋に行って 美味しんぼの知識を振りかざして 料理人にいちゃもんをつける奴って
冗談みたいな本当にいるから
0361カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 09:52:02.94ID:L4+IF7Li
自作自演のような気もするが
まず>>345のコメントがズレてて明らかにおかしい
>>346は適切なツッコミをしているが
>>347は大仰で回りくどく345と似た者感がある

香りだろうが味だろうがカレー粉は調味料で「美味しく」するためのもの
>>333は美味しくなると言ってる
0362カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 11:49:12.41ID:s2WHw62q
もうやめてカレー食おうや
0363カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 11:58:31.78ID:L4+IF7Li
カレールーのカレーにガラムマサラやそれに類した後がけ専用スパイス、カレー粉をちょい足しして食べるのは、
今や一般的なものだし、他の「隠し味」の類いと比べて失敗も少ないだろうな
0364カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 12:47:52.35ID:xHAbA6hK
SBカレーミックスの赤い缶て初めて知ったわ
美味いなら買ってみたいけどどうなの?
0365カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 14:14:43.01ID:adbW3RYT
大抵のスーパーには置いてるよ。粉末だから使いやすいが、風味にこれといった特徴はない。それに固形ルウのほうが割安。
だが、何となく赤缶の外観にノスタルジックに惹かれるところはある。
0366カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 14:23:43.47ID:CnElpk7k
グリコは別にまずくない
特にZEPPIN辛口は最強にうまい
ハウスのカレーはしょっぱすぎてスパイス感弱いの
0367カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 14:49:15.85ID:zBMwNW57
デラZEPPIN
0368カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 15:00:32.09ID:3VcjAB5n
>>367
ゲンさん乙!
0369カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 23:46:41.42ID:FFm2xpaD
やっぱりゴールデン中辛!
0370カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 23:53:21.99ID:vmRUwuME
ゴールデンは辛口ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています