【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 02:14:31.51ID:Q4FLJfoU!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 13:48:40.54ID:aPlMo1iS甲
0003カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 18:30:34.89ID:Vge2jj8m乙
0004カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 20:32:57.09ID:9fSZzdWl丙
0005カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 15:06:58.57ID:Dt8M2tnx0006カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 15:07:57.84ID:Dt8M2tnxあ、ごめん丁
0007カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 17:26:15.24ID:XWXAH2540008カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 19:15:42.40ID:k9m6TStB出たての頃お試し価格100円で売っててうめーって思った
0009カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 19:48:15.17ID:W8IYRuj/0010カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 21:42:55.33ID:Bi72WwLBしばらくぶりにゴールデンに戻ったけど香りがいい+色が黄色いね〜
ジャワも不味くはなかったけどゴールデンの味が好みだし
0011カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 08:03:52.67ID:bup52bT+カップカレーライス…
そら名前にインパクトが無くて誰も手にとってくれませんな…
0012カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 16:47:50.41ID:UynHI/Y90013カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 17:26:26.38ID:/RpwNBcAゴールデンカレー中辛を作る。
ルウを煮込むのは約三分間。このくらいのトロみが好み。
薫るスパイスの後からやって来る旨味が絶妙。
プレミアム熟と交互に作れば、
それぞれの旨味を新鮮に楽しめるだろう。
0014カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 18:09:15.08ID:9K2T3lAv0015カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 18:11:07.48ID:1ksic7KAコテハン付けろって言われてただろが
ちゃんと他人の話を聞けチンカス野郎
0016カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 19:47:30.40ID:egsFHlI/0017カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 21:42:30.18ID:Q910p1qY人に言う前にまずあなたが!よく知らないけど
0018カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 00:16:46.28ID:MRfxmh2iどろソース混ぜてなんとか食い終わったぞ…
味がガバってる 普通に玉ねぎと肉入れただけなのになぁ…
0019カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 05:26:05.61ID:YK53TXe60020カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 06:40:10.98ID:Cn8DnnHV0021カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 06:58:42.34ID:xiuObmof0022カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 10:08:34.93ID:Cn8DnnHV0023カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 18:20:25.96ID:jX5axl2Aジャワはプライムでもいい?
0024カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 19:23:19.88ID:gBcCPBio0025カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 19:37:50.41ID:mH0XisRr0026カレーなる名無しさん
2018/12/15(土) 23:12:54.95ID:I133pl8b自律神経失調症かな?
0027カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 01:01:03.86ID:NzMv67Ilゴールデン甘口にジャワ辛口で少しゴールデン多めなんだけどこれ人によって色々な組み合わせありそうで…
プライムは使ったこと無いですな。
0028カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 01:02:48.27ID:NzMv67Ilガバってるんだよ
0029カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 01:26:56.99ID:nVJy2qPZ0030カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 02:25:26.72ID:eBVu6gA50031カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 03:29:53.91ID:nVJy2qPZ0032カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 06:36:30.14ID:ZPidEYBO0033カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 10:43:07.07ID:icK311Ji0034カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 23:15:30.07ID:RRk9LJ7G一流メーカー製品中最低価格のルウに興味が湧いて
買って作ってみたら意外と普通に食えた
値段だけにスパイスの総量が限られてるみたいで
何も足さないとシンプルすぎるのは確かなんだけど
それでも味香りともに悪くはないのはS&Bの矜持か
個人的にはハウスこくまろよりは全然アリだし
変なクセがないからブレンドのベースにもヨサゲ
出来上がりの色がかなり明るい黄色なのも
昔風のホームメイドカレーという感じで好印象
0035カレーなる名無しさん
2018/12/18(火) 09:25:09.86ID:EZaJr9ZT丁寧に自炊をする人にはちゃんと使いこなせる商品だよ
安い商品ほど使い手にそれなりのスキルを求めるのは
カレーに限ったことじゃない
0036カレーなる名無しさん
2018/12/18(火) 23:50:48.88ID:lfrb3iO9「とけ込む」は以前は百均でも置いてたね。
(最近は「とろける」の5皿分になってる事が多い)
ハウスは塩辛くなって安い「こくまろ」なんて最悪だけど
ヱスビーはトップバリュ91円ルウも悪くなかったし、
物は試しで一度「とろける」買ってみるかな?
0037カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 22:57:32.49ID:ltCubz6S作って鍋から少し取って味見してみたら良くも悪くも特徴のない地味な味だったんで
コンソメ・味醂・オイスターソース・中濃ソース各少々を足したら結構美味くなった
ディナーカレーなら何も足さずとも十分美味いけど高いんだから当然だわな
0038カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 23:04:50.51ID:v1SgKaCS0039カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 23:47:26.06ID:RzE58Mowマックスバリュで91円ルウ中辛を買ってきましたよ
夕飯で半箱4皿分にプレミアム熟1欠けを足して作ってみましたが
普通に食べられるレベルの味で個人的には60〜70点は付けられますね
少なくともハウスのこくまろよりはるかにマシでした
>>37
カレーにみりんを入れるとコクが出ますよね
0040カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 01:00:55.02ID:ZYWF0i95要は濃ければいい、味症
0041カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 07:51:31.10ID:qjetkt2P0042カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 10:07:30.04ID:eou+zZkJ0043カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 15:21:56.29ID:RZfFAUXS0044カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 19:43:55.83ID:qjetkt2P0045カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 21:15:46.90ID:+/SdDSaN0046カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 23:59:17.88ID:X6Qaclnxこくまろは突出して酷いよね
元から味が悪いのかも知れないけど
0047カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 06:38:37.11ID:eM0uXHRI0048カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 22:49:32.97ID:6TwcYiE0ハウスはこくまろのヘボさに呆れ返るレベル
これではハウス製のライフPBなんて絶対手が出せない
しかしこくまろが人気ランキング上位って事はリピーターが多いわけで
こいつら一体どんな味覚してんだか理解に苦しむわ
0049カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 07:18:48.65ID:0teeglTI売れ行きと評価が一致してるかのように
世のバカに錯覚させるのが商売の肝
0050カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 15:05:15.96ID:Ztk6bL7p0051カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 17:12:12.20ID:V8wpc7+N0052カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 19:01:06.97ID:82sOB5ZjS&B〜マルちゃん
そんな感じかな?
ハウスも日清もCMで売ってる感じ
0053カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 22:22:44.22ID:DfU/n2ei0054カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 22:24:45.42ID:Ly2EbeqOカレールウ業界とインスタントラーメン業界と比べると
横に並べてる同士が立ち位置が似てる気がするっていう話のようだ。
0055カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 22:25:22.18ID:Ly2EbeqOハウスとS&Bって、そんな関係なのか?
0056カレーなる名無しさん
2018/12/23(日) 22:31:12.01ID:GH3fvOmE両方スパイスも売ってるし
お菓子はSBやってないが
0057カレーなる名無しさん
2018/12/24(月) 00:14:41.12ID:IgacKFby0058カレーなる名無しさん
2018/12/24(月) 00:16:59.53ID:IgacKFby後で読む。
https://mine.place/page/68f5728b-9c1b-4573-8f9c-9e31d3a58e02
0059カレーなる名無しさん
2018/12/24(月) 23:12:33.60ID:RkZYjKr2ルーも使い切ってて追加はできないとして
あと最近のカレーは焦げ茶色って感じのが多いけど
これって昔の黄色いカレーと何が違うの?
小麦粉や玉ネギを炒めて焦がしてたりするわけ?
0060カレーなる名無しさん
2018/12/24(月) 23:46:10.12ID:IgacKFby0061カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 01:03:23.10ID:L7V8tPv90062カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 12:18:13.53ID:so5b6NbQ0063カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 13:03:25.42ID:P0NGVHzX0064カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 15:07:02.48ID:1IHKati20065カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 15:16:09.48ID:fF957GPL0066カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 16:57:08.84ID:vSdK2IUh箱の裏の通り作れやボケ
0067カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 18:28:11.61ID:bKQGj76Q個人的には乾燥マッシュポテトがオススメ。
以前はよく片栗粉を使ってたけど、水溶きの手間があるし、素早く混ぜないとダマになる事も。
その点乾燥マッシュポテトはそのまま投入できてダマにもならず楽で、トロみもすぐに付く。
トロトロ、ドロドロ、モッタリ、ボッテリとトロみのレベルも自由。
て言うか自分の場合、大抵のルウはユルく感じるんで水量減らしたうえで毎回入れてる。
余分は冷蔵庫で保存すればいいし、ポテサラ他アレンジも利くから買い置きしとくと便利。
0068カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 18:34:41.16ID:NmHUNf0n0069カレーなる名無しさん
2018/12/25(火) 21:49:47.10ID:ZDkgWKqO0070カレーなる名無しさん
2018/12/28(金) 17:29:39.79ID:dDCFaYMg年越しカレーでやりたいと思って
個人的にはオクラ
0071カレーなる名無しさん
2018/12/28(金) 23:24:17.80ID:GurS3XOYやっぱり香りがいいな〜
味は昔風で地味だけど
0072カレーなる名無しさん
2018/12/28(金) 23:50:36.16ID:g0xPm5q1たまに食うオリエンタルで感激する
0073カレーなる名無しさん
2018/12/29(土) 04:29:58.94ID:rY9zjVMFハウスのカレーの開発陣 テレビで 出てたけど
毎日試作して 全員で試食するんだってよ
そんなことしてたら 全員味覚障害になっちまうと思うんだけど
確かに今の製品は味覚障害が作ったような製品だと思うな
0074カレーなる名無しさん
2018/12/29(土) 11:38:28.75ID:C3yaS7MZ0075カレーなる名無しさん
2018/12/29(土) 16:55:53.35ID:En+DUBbn0076カレーなる名無しさん
2018/12/30(日) 00:41:14.35ID:WNIu3F620077カレーなる名無しさん
2018/12/30(日) 08:40:14.26ID:j5MRpGceまだ売ってるの?
0078カレーなる名無しさん
2018/12/30(日) 09:10:35.00ID:y/XaxShO0079カレーなる名無しさん
2018/12/30(日) 21:01:31.10ID:TUzY54w+ハウスのレトルトカレーの現在の主力はカリー屋カレーなんじゃないかと
ttps://housefoods.jp/data/curryhouse/know/story/product11.html
0080カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 00:14:15.33ID:bxs1sJT678だけど主力はカレー屋カレーかもしれないがククレカレーもまだあるね
カレー屋カレーは安いけど美味しくないんだよ
まだトップバリュのレトルトカレーのほうが好き
0081カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 05:59:49.05ID:7fhKvJXP0082カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 10:20:17.87ID:bGR435Rn次の発売はいつ頃になりますかねぇ?
0083カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 10:40:23.59ID:bxs1sJT6ベストプライスビーフカレー辛口ってやつ
60円くらいで肉なしのもあるけど肉苦手な人はまあまあ美味しいと言ってた
0084カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 11:25:21.80ID:ykcy2jCU0085カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 11:56:32.85ID:D3huK5+Aハバネロパウダーを少し振ったらどんなカレーでも辛くなるとは思うけど
0086カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 12:20:34.89ID:17isdni4ハウスのホットガラムマサラの方が香りが良くて好みだわ
0087カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 20:15:24.29ID:5kDVqvDkいつもは夏ちょい前だっけ
0088カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 23:29:26.96ID:bGR435Rn1ヶ月に3箱を消費して今、残り3箱 orz
次に販売開始されたらしっかり計算して買い溜めます
0089カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 03:32:20.01ID:/ZnuMPn2違う
メーカーとしての発表では、店頭化は2月後半頃。
0090カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 07:34:41.69ID:9j/13VUQ去年は、そうでしたね
今年リニューアルあるかな?辛さの度合いは、充分に満足
ジョロキア倍増とかは結構ですw
0091カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 13:00:58.24ID:+1XkNxle辛味を足す必要がなくなって結構便利になった
0092カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 08:29:14.64ID:JBIQVGts0093カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 08:52:22.19ID:4JsCZt7T中辛が限界
だからお前ら辛口とかバリ辛とか書かないでくれ
0094カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 09:16:16.64ID:3v4719Wp0095カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 09:17:46.96ID:vpsIYDBb俺は辛口が好き(辛すぎはダメ)だけど食べてると汗が吹き出すよ
カレーは汗が出るものだと思う
0096カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 19:12:03.89ID:HMNAL5l9自分は中辛が好きで辛口になると楽しめない
死んだ婆ちゃんが「あんまり辛いモノは身体に毒だ」ってよく言ってたなぁ
0097カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 21:16:12.03ID:I504xoI1おいしく感じる辛さでも汗はいっぱい出るな
店の人に心配されることもある
0098カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 10:07:01.69ID:apovllis0099カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 11:47:54.52ID:cwktShLb0100カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 11:59:03.94ID:YQtQU5XX0101カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 13:23:02.95ID:apovllis0102カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 13:44:00.31ID:gjW8M6FI今夜はおせちカレーやろうぜ な?な?
0103カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 13:56:08.41ID:8nXrPQZh0104カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 15:16:29.20ID:+q2PiReKターメリック強めで確かに美味いな家族にも好評だった
ありがと
0105カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 16:40:08.44ID:UqwNfUcR0106カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 00:44:18.68ID:FBflS6iO0107カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 22:43:03.48ID:LA74CW7zワシはフランス人やねん
文句あるか?
0108カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 22:54:23.31ID:XFTL3wDL0109カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 23:09:06.99ID:LA74CW7z0110カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 23:29:00.29ID:XFTL3wDL0111カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 23:53:10.33ID:PaJ3XcHX次はプレミアム熟にするかな
0112カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 23:55:01.46ID:+Lyh0trJ0113カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 03:46:23.55ID:117V7KEM正直に言ってみ
0114カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 04:22:36.18ID:7dXrS+zj黒毛牛すじ人参ミックスビーンズの正月仕様
0115カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 07:20:21.09ID:+ZUupE5Hレトルトとお店の二食食べたよ
今夜カレー作ろうかな
0116カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 07:38:36.06ID:XEdLTKcB日持ちの事を言ってるのであれば
この時期なら作ってすぐに鍋ごと冷蔵して一週間は余裕で持つぞ
0117カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 07:39:37.13ID:XEdLTKcB元日の晩にプレミアム熟ととろけるのブレントで作って喰ったぜ
0118カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 09:42:57.40ID:UrFC9xss常温で十分だよ、あ、暖房使ってないから10度以下だけど
0119カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 10:39:16.46ID:kLzvrEqY0120カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 10:40:14.88ID:TFqVeLOM0121カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 13:29:13.85ID:ivb5MaF+0122カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 14:03:20.70ID:PoKLrnuF沖鳥島か?
0123カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 15:09:55.97ID:qXLeiV620124カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 17:15:26.65ID:txd35+i40125カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 17:41:13.33ID:ivb5MaF+0126カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 18:14:47.18ID:HZvnYvKq0127カレーなる名無しさん
2019/01/06(日) 18:49:40.33ID:PoKLrnuF0128カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 06:31:12.41ID:tAk9WKzu0129カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 09:40:13.94ID:+m1Vtij7でもなんとなく軽い感じの方が良さそうな気がしてオリエンタル+豚肉に傾いてる
0130カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 10:07:40.79ID:eKyoXbLnそこはまだまだじっくり考えたいところ
0131カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 10:20:37.09ID:tAk9WKzu0132カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 18:56:30.95ID:0B5Ux89+旨かったぜ
0133カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 19:54:54.91ID:CVfMf3W+新春だぞJKゴールデンだろ?
0134カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 21:31:56.34ID:WFR6H3Ca毎日火入れしてれば室温で一週間は余裕だよ
一度温めると半日くらいは冷えない分厚いアルミの寸胴を使ってるし
密閉性も良好なんで加熱・外気遮断で美味しさ長持ちしてるな
0135カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 22:03:23.32ID:Ksq5xS9n食べる分だけ取ってレンチンでOK
フタしてれば庫内で匂う事もないし
0136カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 22:29:03.14ID:jnrwN2j50137カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 22:31:07.63ID:HVNpaN3kあれは作った直後に一気に冷やさないからだろうな
鍋の中心で保温しちゃってるから菌が繁殖する
心配ならパッドに薄く広げて冷やせばいいんだよ
0138カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 22:48:59.84ID:jnrwN2j50139カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 23:04:22.41ID:1tbZkJov0140カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 08:11:30.96ID:ozvoiJvc中途半端な冷えにくさは、菌が増殖する温度帯の時間を長くするだけだぞ。
0141カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 08:12:39.60ID:MkIn6LiH0142カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 08:18:16.42ID:ozvoiJvc0143カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 10:33:26.96ID:04H8f1kkカレールーは比較すると圧倒的に少ない
やはり商品企画、商品化までのコストがかなり違うのでしょうね
0144カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 13:58:42.59ID:DVbfq9SM変わり種のカレールー作ったとしてそれで陳列スペース一つ分埋めたとして
入れ替えまでどれくらいかかるのか
0145カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 15:22:17.45ID:SWZPReEzそれをハウスエスビーグリコで取り合ってると思うとなおさら
年間国民一人当たり一箱計算か…
俺は1人で年間20箱くらい使ってるのに
0146カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 16:04:09.54ID:DVbfq9SMでも今のところはとりあえず、少人数家庭にはレトルトで対応しつつカレールーはそのままって判断なんだろう。
0147カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 16:15:37.32ID:t26VG9ZRルーはディナーカレー辛口にする
シンプルだけど美味いのが出来そう
0148カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 16:42:36.27ID:hYMR25lh100g698円もするなら和牛行っとくかってなる
0149カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 16:44:59.68ID:pNywwt+9国産牛と和牛の違いがわかんない
0150カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 17:02:00.30ID:hYMR25lhなんとなくアメ牛かなと思ってる
0151カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 17:55:27.86ID:6TsSR1yDオーストラリアにもアメリカにも和牛はいます
0152カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 18:29:49.51ID:1dBPZaH70153カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 19:24:34.74ID:oYpns+X6なるほど
>>152
チキンも豚も良いけど、牛肉カレーが1番高級感はあると思うんだよね
上下は感じない
0154カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 20:10:26.96ID:qNCLieGA0155カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 20:52:30.26ID:6TsSR1yD0156カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 21:36:49.74ID:KfKCbgKL153だけどそういえば関東は豚、関西は牛が主流って前は聞いたね
うちは関東だけど牛だった
一人暮らししてからはその日の気分や冷凍してあるの見て
0157カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 22:59:26.76ID:Ihd4Vtso実家のカレーは絶対に牛肉(神戸牛)だった
ただし薄切り肉だったけどね
0158カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 23:22:24.01ID:dC0tSaGGビーフカレーにはすね肉が いいのだが アメリカにもオーストラリアにも良いのもいるし悪いのもいる
霜降りのように筋目がはっきりしているのは意外と好みだけど
スジ のないやつはそのまま焼いただけでステーキとして食べられるが
じっくりと煮込んで 最終的に口当たりの良いものになるのは 筋成分の多い硬い肉
0159カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 23:33:32.04ID:yq3l+PpBその後九州に転校して家庭科でカレー作ったが教科書には豚肉で乗っててびっくりした
0160カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 23:55:32.45ID:HpesQ0Rw0161カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 00:17:32.93ID:kUtcVuGp0162カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 05:32:46.40ID:ReI8chMX0163カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 07:26:42.71ID:YWEkZFTJ肉じゃがもすき焼きも牛肉で作るのが当たり前
ちなみに実家では豚肉はただ「豚」鶏肉は「かしわ」と呼ぶ
0164カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 07:39:30.32ID:LReKI+Hf0165カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 07:48:07.01ID:nweKufee教科書作ってるの東京の出版社だろw
0166カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 09:05:34.84ID:UYwdGwguじゃブロイラーって品種は鶏肉じゃないんだ、そうかそうか
カレーは入れるとしたらやっぱり牛肉かな、ブタ・かしわは選択肢にない
まぁ、出身地のエリアによって違うんだろうけど関西なら牛肉が大多数じゃないかな
0167カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 10:08:52.27ID:BLfTKmYr0168カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 10:20:44.63ID:LReKI+Hf本当はと注釈つけたけど
本来のかしわ=全ての鶏肉と思ってんのか?
0169カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 11:40:25.08ID:F53l4Yo5きっと若い子で知らんのだろ
0170カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 12:07:39.16ID:UeUVdeGw0171カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 12:19:28.73ID:9BAgOEBS0172カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 12:22:40.14ID:n0dkxo+Bググったけど分からんかった
0173カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 14:37:46.87ID:Y9oTdkJ10174カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 14:49:37.26ID:BLfTKmYrキジ 鶏ならば 赤鶏
0175カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 18:20:04.32ID:IgSOdAUs0176カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 21:51:03.67ID:kUtcVuGpありがとう、まじか
どうやって買えるんだろ漁師ルートかな
0177カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 02:36:53.71ID:QejwTdylかしわは羽が褐色の在来種の鶏のこと
0178カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 03:37:35.66ID:0oQ2XrZXそこは猟師と書いて欲しかったw
0179カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 05:30:12.94ID:pwj0QyAT鶏は雉の改良品種らしく 翔ばない雉のような物かも
0180カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 08:47:49.76ID:dotJTY1n0181カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 09:44:47.42ID:vxS96zjc0182カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 11:55:52.73ID:h8DNXVZC0183カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 14:25:18.05ID:xGvt0cA80184カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 15:10:30.11ID:0oQ2XrZX0185カレーなる名無しさん
2019/01/11(金) 15:48:11.46ID:y2Am3JkI0186カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 01:35:02.80ID:3M4MePLwさらっと作るとき→鶏もも
時短→コンビーフ&ウインナー
0187カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 03:10:15.50ID:WVZm/Z/f謎肉 の冷凍品が今はあるから それが一番ショートカットかもしれないよ
やっぱり硬くてどうしようもない牛肉なんかが一番美味しい バラ肉なんかど素人が使
0188カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 03:40:09.46ID:c9HgOVW+0189カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 03:43:21.72ID:WVZm/Z/fNHK に出てくる水野何かも 永遠ど素人だからな
0190カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 03:46:28.81ID:rPxLgP1t0191カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 03:57:12.47ID:WVZm/Z/f角切りの成型肉というのが 売ってるんだけど それは2 CM の立方体
それを半分半分半分半分って切ると 1 CM の立方体になるわけだ 1 CM の8個
それがなんか謎肉みたいになって面白いんだけど それくらい細くしていると味は出やすくなるし 逆に香辛料も味もしみこみやすくなり とても美味しくなりますよ
ウィンナーなんかを入れてもいいんですけどね 組み合わせるとまたさらに良くなったりして
0192カレーなる名無しさん
2019/01/12(土) 07:05:05.76ID:TXJ1KulB0193カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 06:29:34.71ID:Hdx7iCkG二段孰カレーは良い感じだったけど、何かが足りない気もした
0194カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 07:02:44.09ID:VeNKkN/40195カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 07:48:32.98ID:5gI3peczそれどっから拾ってきた数字?
末端じゃなくて川上なんじゃない?
0196カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 08:45:48.08ID:KV5EAI0nごめん、記憶違いで2017年で456億だった
毎日新聞ネット版の昨年2月の記事だけど、グーグル検索で飛ぶと無料で全文見られる
一箱150円として1人平均3箱くらいかな
0197カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 09:02:56.63ID:j0WzoTbL0198カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 09:35:49.19ID:Hdx7iCkG0199カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 09:41:37.86ID:Ub+u1kGC0200カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 10:23:45.98ID:HFZgRZGX一箱10食分とすると 年間 30食分 1ヶ月一人当たり2.5食 くらい
レトルトや外食で食べることも考えると
週に一食以上カレーを食べている日本人のルーの使用量としては結構近い
0201カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 10:28:45.16ID:VeNKkN/40202カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 10:55:09.99ID:Hdx7iCkGジャワカレースパイシーブレンドくらいな全然いける
0203カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 11:14:13.90ID:HFZgRZGX私は1月に二箱くらい買ってます 逆にレトルトなどは1年に5パック程度 外食は数年に一度程度の利用ですけど
0204カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 13:57:26.85ID:quL2UJfeオリエンタルマース
0205カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 20:47:36.55ID:nqym3Aq2メガ盛りメガ辛は常備している
0206カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 21:28:46.98ID:/FEpaAyEこの高いルーの味が普通だったらおとなしくバーモントに戻るわ
0207カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 21:30:14.83ID:/FEpaAyE0208カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 21:59:13.40ID:PDKvqYDpエスビーも試してみて
0209カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 22:35:03.85ID:uFOImLY70210カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 22:39:41.67ID:0wrK/ZVKカレー名人になったような 錯覚を覚えると思うけど
0211カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 23:00:51.93ID:xck82CYb何かS&Bを避ける理由でもあるのか?
0212カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 06:45:56.99ID:HZkIKjUX0213カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 07:55:57.59ID:yGWR0RyA0214カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 09:57:21.64ID:kIwEdmAq0215カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 10:48:39.33ID:cLHY6uBHあ、グリコとかも
0216カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 12:28:30.00ID:HZkIKjUXとりあえず全粒粉にジャワ足しとけば?
0217カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 12:57:32.90ID:kIwEdmAq同時になくならないし在庫管理とか作る手間とかいろいろ面倒臭いんだよなあ
0218カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 13:53:05.55ID:k3Xtrzflスパイス出汁で好きに作る気はないのか
0219カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 14:21:29.48ID:kIwEdmAqでもスパイスカレーはスパイスカレーという全く別の食い物
個人レベルの材料でルーの味は絶対再現出来ないしルーの手軽さには及ばない
0220カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 18:06:33.97ID:HZkIKjUX0221カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 18:31:14.30ID:7aDx0ljQ0222カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 19:45:52.53ID:8CXwyuxG0223カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 20:22:48.26ID:KSZS6yum今日この組み合わせで作ったら旨かった
0224カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 20:57:40.82ID:HZkIKjUX作る手間面倒くさいって…>>217
0225カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 21:29:36.92ID:iFZ6gBRw組み合わせた場合はまた全然違ったものになったりして その意外性もまた面白いんだけど
ロットによって全然違うものだと思うよ
0226カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 21:43:26.36ID:1e5SDoy6マースチューブやコブクロスパイスの関係で小分けできないので
比率は1箱:小1箱
0227カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 21:49:32.40ID:LytzYWQw0228カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 22:05:15.65ID:7aDx0ljQアスペ?って言わざるを得ないけど
0229カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 22:07:42.04ID:ofElO0io買っとけば良かった
0230カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 22:37:15.00ID:iFZ6gBRw香辛料を配合してみればわかるけど 同じ調味料でも そのものによって全く辛味や香りが違うから
まったくというのは強さの意味で の違いなんだけどそういうものをバランスすると配合は常に代わる 同じものはないと言える
0231カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 22:42:36.70ID:v9c4rZjk0232カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 23:01:41.71ID:HZkIKjUXはいはい
0233カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 23:10:39.62ID:x8+fnaDKこれがアスペの限界
0234カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 06:23:15.64ID:w0Piknh+そんな怒んなよw
でも全粒粉に興味出たから買ってみるね。
0235カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 14:16:54.65ID:MRF9II92ゴールデン辛口・バリ辛と比較してどう?
0236カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 16:36:33.05ID:QpLcSxSH0237カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 18:10:17.99ID:J2XQMSXl0238カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 21:59:02.58ID:rJ1sq/Za0239カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 22:25:31.40ID:KSGYjvkR0240カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 23:00:35.94ID:5kjpm3uy全粒粉に辛口はないだろ
0241カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 23:19:42.05ID:IN8teVGbジャワに限らずハウスのカレールウは全般的に塩辛いぞ
いつ頃からか知らないがどうしてこうなったって感じ
0242カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 00:14:46.77ID:MziLY/m8ゴールデンとプレミアム熟しか買わなくなった
辛さはバリ辛ブレンドで解決
0243カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 02:58:45.30ID:G/Zsp+NVとにかく香りが少なくて塩分と辛さが際立ってる
昔はもっとスパイス効いてた気がするんだけど
その時の思い出でついつい買ってしまうけど絶対不味いよな
0244カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 10:14:00.93ID:FHQ+RMA1ごめん、古い情報だったしかもフレークでなくルータイプの方…苗
では辛さはそこそこってとこか
0245カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 06:06:34.70ID:jGikze8y0246カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 10:48:05.28ID:zsQhJSKW0247カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 10:33:10.38ID:GUqur7TYまあパウダー後がけとかで香り足せばいいかなって思うんだけど、
食べた後に鍋にべったり残る物体を見ると、やっぱり、
こういう余計なものが入ってないやつが欲しいなって思っちゃうなあ。
過剰なとろみ成分なしのカレーの素って作れないのかなー
0248カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 10:51:33.59ID:xa4tml6G面白くて好きだわ
昭和の後半の変に凝ってない庶民の家庭カレーって感じで
0249カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 11:07:32.29ID:GUqur7TY0250カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 11:11:27.54ID:GOxSVji30251カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 11:53:56.43ID:2XCRIWS10252カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 11:54:55.64ID:aIifpyVMそれならS&Bのケララとかでいいんじゃね
0253カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 12:35:12.55ID:GUqur7TYもうちょっと手軽で安価なのが出来ないかなって
0254カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 12:35:43.65ID:GUqur7TY0255カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 12:47:26.62ID:6gUZK3eEマスコット 印度の味
0256カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 15:15:43.15ID:oz3C/m20ハウススープカレーの匠
0257カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 15:26:36.71ID:BtBn34/rあ〜ああ〜しょっぱいっ
0258カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 15:36:40.71ID:OdklEDOm0259カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 15:37:51.92ID:1lBDcEmHそれだけはない
0260カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 17:48:08.95ID:GUqur7TY3食分700円はやはり高いし、瓶詰で使い切りはちょっと手軽さに欠ける
技術的にこれ以上は無理なんかねえ
0261カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 17:53:31.31ID:xGDOOeLt0262カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 18:46:59.43ID:8usTl5LZ子供の頃実家のカレーはほぼバーモント一択だったけど
自分で作るようになったらもうバーモントはないわ〜
0263カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 20:43:41.26ID:4G7GzHoG味はなるほどりんごとはちみつで甘いんだね、なかなか美味しかった
0264カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 22:46:08.10ID:aIifpyVM0265カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 22:50:58.10ID:6gUZK3eEじゃあ、ベル食品の「スープカレーの作り方」。
とろみが足りなければソフリットを多めに入れる。
0266カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 23:16:30.10ID:Z66+eFF1ゴールデンカレー中辛を作る。
ルウを煮込むのは約三分間。このくらいのトロみが好み。
薫るスパイスの後からやって来る旨味が絶妙。
プレミアム熟と交互に作れば、
それぞれの旨味を新鮮に楽しめるだろう。
0267カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 01:25:37.93ID:b6NYlx76何だかんだでバーモント一択なのは日本人のDNAか
0268カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 01:28:52.58ID:S1A2nMcv0269カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 01:36:09.11ID:aq1pKoKn前バージョンをリニュアールしてトロミ増しにしたのかも?
とろみ増してスパイシーさが逆に減少しているような感じも
0270カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 10:19:30.65ID:AfqqZwbS自分もSBのゴールデン、ディナーの感じダメだわ
0271カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 17:23:18.55ID:laP4mYkLいつ変わったの?俺が買ったのけっこう前だよ
0272カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 17:33:35.35ID:IoHfvZH5好みは分かれるよね うちのストックは常にゴールデンとディナー
ディナーの大箱最近見かけないあれば買うんだけど需要ないのかも
0273カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 17:40:13.44ID:AfqqZwbS自分は好みというか胃に合わない。赤缶のなにが合わないのかなぁ
他は全く問題ないのに
0274カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 17:49:01.92ID:dhoupDZq昨年春先に一旦終了(2019.02.22期限が最終)→9月にリニューアル再発売(10円値上げ)
先代までは仕上がりがゆるい旨の記載があった
>>272
オリンピック(OSC)には普通にあるよ
0275カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 18:05:16.55ID:laP4mYkLうちのは2019.2.21期限で「※とろみはやや弱めに仕上がります」って書いてある
0276カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 18:15:13.57ID:dhoupDZq古いのだね
うっかり忘れてたけど、リニューアル前の別添カプセルは廃止され、今のはルウに混ぜてある
0277カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 19:01:07.29ID:laP4mYkLあのカプセル、落としてなくしちゃうんだよなw
0278カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 23:00:55.98ID:A81qwnH9舌だけでなく体にも合う合わないがあるんだね
人は皆理想のカレールーに巡り合うまで数々のカレールーに出逢いながら歩き続ける旅人ようなものだ
0279カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 23:05:41.54ID:4D7fTulQカレーとは果てしない人生の静寂
0280カレーなる名無しさん
2019/01/21(月) 23:14:29.90ID:/Zc8v+hC0281カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 00:25:46.15ID:R3sAQGWvディナーの大箱と言うと紛らわしい レギュラーサイズ 小箱はあるんだろ 業務用も業務系の店にはいつも売ってる
0282カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 00:29:17.24ID:R3sAQGWv当たり前の話だけど 香辛料というのは全てが 大きく違うもので 簡単に言えば 赤いとうがらしがあっても それの辛さって 何百倍もの編纂がある理由
香りの強さも 10倍では済まない何百倍も違うんだよ だから同じカレールーには二度と出会うことはない そういう話ですよ
0283カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 00:37:01.59ID:Y8n3upH0シチューにキムチ入れて死ね
0284カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 03:40:05.44ID:Gpa+Fmh30285カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 03:56:54.91ID:jJdyTmhv果てしなく続くルーを彷徨い求める永遠の旅路
時として過ちもルー選びの糧となるだろう
0286カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 09:48:04.34ID:5rD8znli0287カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 10:36:42.86ID:/MQne5vtきらめくスパイスたちが
俺の小宇宙の中で弾け飛ぶ!
(車田正美風)
0288カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 10:54:23.74ID:jH8WeB3V0289カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 10:56:39.60ID:jH8WeB3V0290カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 13:31:49.89ID:lAEFidiV1位は駄目なのか?
0291カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 13:58:31.82ID:GZwyGVs00292カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 14:36:57.95ID:lAEFidiVシルベン(汁便)
まさにカレー
0293カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 14:37:30.31ID:QzUXcnYDラーメンとビフテキばかり
0294カレーなる名無しさん
2019/01/22(火) 23:58:54.20ID:vzoiWu8tそれがこの前、本当に何気なくバーモントとジャワを買ってみたんだけど、
どっちも記憶とは全然違う、貧相と言うかチープな味で驚いた。
とにかくやたらと塩辛いし、10年の間に一体何があったんだって感じ。
0295カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 00:05:45.41ID:RRJc5IlAビフテキはセレブ
ラーメンは庶民
カレーは家族の感じが強いからかな。
0296カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 05:29:52.58ID:BQLFYFEw同じく特にジャワの塩辛さにはビツクリ
で、ちょっと思ったんだけどじゃがいも入れずに作る人はエスビー好き
じゃがいも入れて作る人はハウス好き
なんではなかろうか ちなみにウチは入れない派でゴールデン
0297カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 05:57:49.43ID:Z/jylsBZしかしハウスの異常なCM量のせいで全体としてはハウスが売れてるんだろうな。
うちの奥さんは関西出身でハウスの印度カレー辛口とバーモントカレー辛口を合わせてベースにしてる。ハウスでもジャワは焦げ臭く、エスビーは薬臭いという。
俺はエスビーのゴールデン辛口が好き。たまにバリ辛とかクランチスパイス十勝変わったバージョンを見かけると、買っておく。
0298カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 06:43:46.22ID:nby+0bX90299カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 10:06:29.99ID:N9wdyaAD変えなくて良いものを開発部署の成果を求めた結果
コストを少しずつ切り詰めてだんだんまずくするという
カップヌードルも肉変えたりしてまずくしてたな
0300カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 10:47:48.04ID:Pr7CpNTsカップヌードルの肉、ひさびさに食べたら変わってて悲しくなった
値段が下がったわけじゃないのに
0301カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 13:10:40.54ID:eNm280ei原材料高騰してるから値段変わらなきゃ
利益出すため材料の質落とすしかないでしょ
0302カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 13:21:25.12ID:lly6zlqz0303カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 14:28:01.02ID:nSgdF0Uj0304カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 14:40:48.88ID:iBdeKPJk0305カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 15:04:18.85ID:1hb2C96S0306カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 19:07:46.72ID:joVTUGQBそれで納得
このスレのエスビー推しが異常に多いのは通ぶってるだけじゃなく関東人が多いのか
確かにゴールデンは薬くさいw
0307カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 19:35:02.82ID:iFxcOI9oハウスのカレーしょっぱすぎて無理
0308カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 19:46:04.64ID:Pr7CpNTs0309カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 20:03:42.03ID:nSgdF0Ujスマン。
0310カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 21:20:20.51ID:0x76IvDQスレタイにカレーペーストと入ってるので問題ない。
デリーのカシミールカレーのようなストレートタイプのカレーソースも、
他に適当なスレがないのだからOKと思う。
0311カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 21:59:40.94ID:9PCoMK3Q問題は金額と瓶の後始末なんで、この2点が気にならない人はどんどん使っちゃってって感じ。
カルディとか行くと同様の海外製のペーストも置いてあるよね。
0312カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 22:33:46.10ID:Pmi6MtsBハウス←塩分強い
グリコ←甘味強い
エスビー←スパイス強い
コスモ←だし薄い
エバラ←飽きる
オリエンタル←懐かしい
0313カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 23:04:27.88ID:Q61+lkHLカレーのルーも関東と関西では違ってる気がするんだけど
関西は塩辛い味を好むから塩辛いとは思うんだよな
0314カレーなる名無しさん
2019/01/23(水) 23:11:22.74ID:Pr7CpNTs出汁のうどんは凄いうまい
しょっぱいのは東北の印象
0315カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 05:39:16.73ID:2RuswYntキミが正しい。
0316カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 06:19:03.72ID:ko0GnNHFカレーと言ったらハウスだった(親戚には社員もいた)けど
自炊するようになって色々試した結果ハウスは選択肢から脱落
コストも考慮すると基本的にS&Bとグリコになった
0317カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 08:01:10.66ID:JeElS6Ob黄色いのが子供の頃を思い出す
0318カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 08:04:45.89ID:kDs6/5Gmやっぱりハウス グリコが強いのかなって思って
関東はハウス>エスビー>グリコって感じだけど
0319カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 09:55:01.37ID:bsZpi8Yh特にスパイス&ハーブの分野では完全にハウスを凌駕してる
西日本で弱いのはユウキ
マコーミックブランドの製品は殆ど見かけなくなった
ライオン時代はどこでも売ってたのに
0320カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 10:01:31.98ID:UjbohCGwエスビーゴールデンに乗り換え、昨年バリ辛購入後は以降もバリ辛一本
ハウス・エスビー・グリコ辺りはどこのスーパーでも普通に売ってる
0321カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 11:56:06.14ID:m4nIkIdwそうなんだ、関東でもスパイスはハウスもあるけどエスビーのほうが良く見る
ナショナルブランドは全国同じような割合って事だね
0322カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 17:45:45.72ID:9ocAnB8V0323カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 18:38:57.03ID:2RuswYntスパイスのGABANはハウスの一部門な。
0324カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 19:56:31.13ID:yNyng20M二段熟→プレ熟からゴールデンに変えた
0325カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 20:02:35.35ID:m4nIkIdwギャバンはハウスだったのか
エスビーもうかうかしてられないかも
0326カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 20:24:20.48ID:4wvmmbD40327カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 21:37:40.21ID:me3PaNeh気分や財布に合わせてローテーションすると事足りすぎて他のルーの入り込む余地無いんだよね
0328カレーなる名無しさん
2019/01/24(木) 23:26:27.11ID:xYU+vskx0329カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 03:44:51.07ID:ibxdmiao関西だけに徹頭徹尾ハウス派だね。
首都圏でもHachiのカレー粉やレトルトをよく見かけるけどHachiは関西ではどういう位置付け?
0330カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 04:02:56.84ID:E1GSDfhp0331カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 09:00:44.34ID:KUTklolF普通の近所のスーパーはやはりハウスかエスビーたまにGABANって感じ
あ、近畿です
0332カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 09:45:31.18ID:nEFxvGgx0333カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 09:47:48.44ID:v40c+EaY0334カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 11:15:26.07ID:EjbTD6s7https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548378610/
0335カレーなる名無しさん
2019/01/25(金) 23:40:12.43ID:wQjDWXei美味い不味いは個人の主観だから否定はしないけど
S&Bやグリコも試してみる事をオススメするよ
個人的にはハウスのカレールウは当分イラネ
ちなみに生粋の大阪人
0336カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 00:37:46.11ID:nkjsXITQ0337カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 00:40:08.65ID:je6vtyGRでもこくまろはくそまずい
0338カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 02:27:23.99ID:ny90tIAYここの所のグリコは酷いよな
昔は好きだったんだけど
0339カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 05:59:26.43ID:2Wtu9iYD0340カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 06:06:36.71ID:2Wtu9iYDこれはこれで値段のわりに味も良くできていていいと思う。
0341カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 20:28:43.96ID:Y4RhGQRQ0342カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 21:08:19.53ID:Vtm7mz4I自分は10倍くらいしか食べなかったけど
0343カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 21:15:46.98ID:2aUcrXp10344カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 22:43:43.03ID:ujbVecQIただ微妙に少ない
0345カレーなる名無しさん
2019/01/26(土) 23:13:39.29ID:QJpG0E2lこくまろに至っては基本的な味付けからおかしくて最悪
あれならヱスビー製造のトップバリュ91円ルウの方が全然マシ
グリコのプレミアム熟は値段の割には良い出来と思う
>>333
ヱスビーの赤缶はコショウと赤唐辛子で多少辛味は付くけど
それ以外は香りだけで特に味は付かないぞ
0346カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 00:30:55.12ID:favHfQhi0347カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 05:01:20.44ID:SDuWgN13人が感じる「味」の80%は匂いって知ってる?
試しに鼻つまんでコーヒーでもお茶でもラーメンでも肉でも口に入れてみ
何の味か全く分からんから
0348カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 06:32:35.81ID:G/kvTOmh美味しんぼの受け売りはいいから、だからそれがどうしたと言うんだ?
0349カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 06:56:31.63ID:SDuWgN13お前は美味しんぼからしか食を学べなかった残念なやつってことか
0350カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 07:11:16.33ID:adbW3RYTそれは昔からあるカレー粉の小さな赤缶では?
カレーミックスの大きい赤缶は調味したルウだよ。
0351カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 07:23:46.22ID:G/kvTOmhいや、あまりにあなたの文章が稚拙だから。
0352カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 07:55:20.97ID:s2WHw62q0353カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:06:20.08ID:SDuWgN13そろそろ基地外を自覚しろ
0354カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:08:35.48ID:G/kvTOmh美味しんぼのパクりがばれてそんなに恥ずかしかったのかwww
0355カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:21:19.89ID:SDuWgN13誰しもがお前みたいに美味しんぼを愛読してると思ってるお前の異常さよ
0356カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:33:13.57ID:s2WHw62q0357カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:45:55.44ID:jN7AJtcV辛味とかコクが圧倒的に足りないんでそういうのが苦手な人には
いいのかもしれない
0358カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:49:59.26ID:B8m57SEo全巻持ってるくせに。ついでに「味いちもんめ」も。
0359カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 08:53:58.29ID:SDuWgN13こいつ本物の基地外やんけ
0360カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 09:31:44.54ID:7fnSm7/g冗談みたいな本当にいるから
0361カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 09:52:02.94ID:L4+IF7Liまず>>345のコメントがズレてて明らかにおかしい
>>346は適切なツッコミをしているが
>>347は大仰で回りくどく345と似た者感がある
香りだろうが味だろうがカレー粉は調味料で「美味しく」するためのもの
>>333は美味しくなると言ってる
0362カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 11:49:12.41ID:s2WHw62q0363カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 11:58:31.78ID:L4+IF7Li今や一般的なものだし、他の「隠し味」の類いと比べて失敗も少ないだろうな
0364カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 12:47:52.35ID:xHAbA6hK美味いなら買ってみたいけどどうなの?
0365カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 14:14:43.01ID:adbW3RYTだが、何となく赤缶の外観にノスタルジックに惹かれるところはある。
0366カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 14:23:43.47ID:CnElpk7k特にZEPPIN辛口は最強にうまい
ハウスのカレーはしょっぱすぎてスパイス感弱いの
0367カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 14:49:15.85ID:zBMwNW570368カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 15:00:32.09ID:3VcjAB5nゲンさん乙!
0369カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 23:46:41.42ID:FFm2xpaD0370カレーなる名無しさん
2019/01/27(日) 23:53:21.99ID:vmRUwuME0371カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 00:01:05.93ID:bM1OdAdN今のゴールデンになる前のゴールデンは しょっぱかったんだよね
ゴールデンはうまい具合にリニューアルさせて 圧倒的大人気だと勝手に私は持ってる
0372カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 05:21:19.16ID:2AxtyyD0いつも、バーモント中辛とジャワ中辛を1:1で使ってたけど、
次回からはバーモント中辛とゴールデン中辛を1:1で使ってみるかな
ドロッとした感じのカレーに仕上げようとすると、しょっぱく成りすぎて困ってた
0373カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 06:31:53.30ID:qvSfSj+Y辛くて美味いなら試してみたいけれど
100円台のゴールデン買ってるから手が出にくいな…
0374カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 15:05:21.76ID:SLj40uQE0375カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 18:15:05.85ID:yjGCtQan0376カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 19:16:51.73ID:hBZr/X/N二日目になって少し辛さが引けた感じでは有るがそれでも辛い
でも完食しちゃったけどね
0377カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 20:18:31.58ID:SLj40uQE0378カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 21:08:40.42ID:f0Dt4be5ルウは普段カミさんはジャワ専門なんだけど
何気にゴールデンにしてみたら
コッチのが美味い!と夫婦で意見が一致
香りもいいし黄色くて昔風なのも気に入った
乗り換え決定と言いたいところだけど
一度プレミアム熟を試してからにするわ
0379カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 21:22:06.72ID:QRUyOqiPこういう系に合うのかな
0380カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 22:37:06.10ID:NlGXFBH2私は思うので何も問題はない
0381カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 23:06:29.59ID:B0KvSAp/0382カレーなる名無しさん
2019/01/28(月) 23:11:37.54ID:qEwfA5GW0383カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 03:58:12.42ID:LeABds740384カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 06:16:34.69ID:WmCTTye10385カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 08:59:12.63ID:koBTLs1X0386カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 10:16:14.95ID:YIwCCK3J0387カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 10:18:03.07ID:YIwCCK3J冷めた状態で食べるならどっちかというとルーを使ってないカレーの方がいいな
カレーパンもカレー味の具だけみたいなやつの方が好き
0388カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 14:49:52.18ID:3YXO/J66べちょべちょご飯はカレーを不味くすらしてしまう
0389カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 16:57:38.94ID:LeABds740390カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 17:33:02.97ID:4bzxY6xV0391カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 17:35:18.18ID:ph71f8b/大きいイオンで\288
他のスーパーも同じようなもの
0392カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 17:36:53.15ID:hIVkjSBi0393カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 18:01:29.78ID:TpFLcxRK入れ歯やインプラントみたいのやっても駄目なのかな
以前おばあちゃんと暮らしてた事あって柔らかくないと食べれなかったが、面倒くさがって入れ歯してなかったから
消化器系もにぶるって事なのかな?
0394カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 18:24:53.87ID:yzJmqO4Fまあ、もうしばらくの辛抱だよww
0395カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 18:38:44.12ID:9PYI3aeG顎ががっしりしてる人が多かったと言われているが
権力者は細面が多くて柔らかいものを食べてたのを裏付けるらしい
0396カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 22:19:28.77ID:bcePSne20397カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 23:42:44.19ID:O1ClEY8gレンチンの前に飯にだけ水を振っておかないと
熱いのにカチカチのご飯で悲しいんだよな
0398カレーなる名無しさん
2019/01/29(火) 23:51:50.51ID:O1ClEY8gそれでもあの味はヒドイな
売価では「とろける」>「こくまろ」>「とけ込む」だけど
味では「とろける」>「とけ込む」>>>>>>>「こくまろ」だ
「こくまろ」が人気ルウランキング上位なのが信じられない
しかしカレールーは基本的に値段が高いほど美味いと認識してるけど
最近のハウスはそれに当てはまらないからヤバい
高くても塩気が強いしどのルーもここ何年かで味が落ちた気がする
0399カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 01:49:55.44ID:ZthRsvAC食えたものじゃないって感じかもな
健康に気を使うのは良いことだが味を損ってまでカレー食う気にはならんもの
0400カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 02:07:45.50ID:2/MtpClv安物ルウで冒険してみようかなと思うんだけど
製造元がハウスと知って食指が動かないんだわ
0401カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 02:08:27.06ID:Ve8T5RhD0402カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 02:09:20.25ID:2/MtpClvそれなりに食べられたんだけどね
近頃珍しくパーム油ではなく牛脂&豚脂使ってるし
0403カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 07:24:23.41ID:XGj8xFQCファミマ全店舗で無印良品の取り扱い終わるとのこと
手軽にバターチキンカレー買えなくなるのが残念だ
最寄の無印は車で15分か面倒
0404カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 08:52:41.72ID:07mzWNXc水少な目で強く炊くよ
粘りの少ない長い米がいいんだろうけどそこは我慢
0405カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 10:03:25.88ID:m7EyaCDu0406カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 15:03:59.88ID:53jfpTwrhttps://i.imgur.com/yFCfEMQ.jpg
0407カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 17:36:55.97ID:8SR/7nKL近隣ファミマでは扱ってないな
バターチキンカレーの素なら
S&Bのレトルトパッケージ
業務スーパーの瓶詰(インド直輸入300g)
など、いろいろあるよ
0408カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 18:50:24.00ID:bQ0H1axqレトルトカレー品評会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1530008823/
ファミマに無印の文房具があるのは知ってたがカレーも置いてたのか
俺は行動圏内に無印あるから、どうでもいいっちゃどうでもいい
その後ファミマはどうすんのかな?自分とこのPBを置くのか?
0409カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 18:52:46.65ID:bQ0H1axq日本のカレーならもちもちした日本のごはんでええやろ
>>407
近所の業スーはインドカレー系の瓶詰扱わなくなったけど、まだ置いてる店あるのか。
あれ食ったことある?
0410カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 20:26:52.11ID:Q1buf9WEうちは金曜日がカレーの日なんだよね…
0411カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 21:20:38.10ID:m7EyaCDu海自かw
0412カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 22:12:47.13ID:Q1buf9WE父ちゃんイージス艦に乗ってる
0413カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 22:53:31.69ID:EZr7dHc5早速作ったけれど中辛に比べる辛口は上品な辛さで感動した
気に入っているTVの印度風を辛さ少な目にしたようなマイルドさ
0414カレーなる名無しさん
2019/01/30(水) 23:41:16.68ID:pr+Looaq俺武蔵に乗ってたで
0415カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 00:23:07.79ID:cgOo6v1y成仏してください
0416カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 00:35:34.62ID:AcqdMHhS0417カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 03:11:20.39ID:EXGRnCUX0418カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 03:30:12.76ID:bmQC8vn0仲間は粗方サメのエサになっちまったけどよ
0419カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 03:50:58.42ID:j2jLxPYi安い古米を買えばいいよ。牛丼屋で使ってるような米。
0420カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 06:45:38.59ID:71KEW7As0421カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 07:38:01.24ID:2d1ov+Xy0422カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 08:16:00.78ID:71KEW7As0423カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 14:05:53.87ID:bvhZcRnR昔ならジャワ複数買うところだけどゴールデンだけにした
0424カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 19:14:10.24ID:VqcQJz6V具無しみたいで、鶏肉や茄子なんかを自分で追加して仕上げるようなタイプみたいなんだけど、本格的かね?
0425カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 20:09:04.13ID:cgOo6v1yこれかね?
本格的と言えないまでも108円なら悪くない品質だと思うよ
個人的にはレッドが一番出来がいい
以前はわずかながら具も入ってたと思うけど今は完全にソースだけになってのは仕方ないのか(笑)
0426カレーなる名無しさん
2019/01/31(木) 23:13:35.27ID:TDa4RcvV0427カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 04:32:40.48ID:AHEo7qN0こんなんだったらいなばのタイカレー食った方が良いだろう。
0428カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 05:53:20.14ID:GG4+xQTB0429カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 07:05:27.56ID:RXyyck9Nトマトで連想してたけど、以前トマト缶くらいのサイズのグリーンカレーの缶詰買ったことあったなあ
具は少なかったけど、味はよかったように記憶してるんだが、どこのどういう商品かわからない。
0430カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 07:50:02.90ID:dBfnw9sZ気分変える意味でもたまにはうちでインド タイカレー食べたい
0431カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 17:24:39.43ID:VYhsmIcb今回は野菜を玉ねぎだけにしたから野菜の甘味も出ないので、これ相当辛いだろなw
0432カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 18:46:32.37ID:MNx+j1Gwサンキュー、その商品だった
自分の好みとしてはグリーンよりレッドが好きだから、レッドを買ってみるね
>>427
具無しのカレールー、カレーの素だけで1食108円と考えたら、しっかり作ってあるのかなぁと思った
鶏肉もゴロゴロ入れて、具だくさんにできそうだし
0433カレーなる名無しさん
2019/02/01(金) 23:56:01.54ID:JEf/ysst0434カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 11:56:27.65ID:vkxTnGxb0435カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 12:51:48.80ID:ZcyvkJU8別におかずを用意させられるんで面倒
0436カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 13:25:36.72ID:XH+xv9vSがっかり感が半端じゃない。
200円以上で買ってたら発狂してるわ。
0437カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 20:24:03.94ID:z4dgBueH0438カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 22:33:04.90ID:MBoye83V当分の間距離を置く事に決定
0439カレーなる名無しさん
2019/02/02(土) 22:48:58.46ID:aFy7NE6i0440カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 03:40:55.84ID:eFf2ZC9A0441カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 07:29:00.38ID:UxUnDojR0442カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 08:20:16.97ID:9Y8QqeJe腹でも壊さない限り変わらないでしょ
0443カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 08:54:11.71ID:cknMIQRk0444カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 10:49:56.35ID:S31JMjqYそれ知らない。うちの近くのスーパーでは見かけない。
0445カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 11:10:18.39ID:GCn/c3W/0446カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 11:22:04.42ID:DyaqarPY0447カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 17:03:05.48ID:fE20rLUYわからないならそれはそれで幸せなことだけど
0448カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 17:10:30.14ID:JsEGYsI1ハウスのカレーは価格変動の大きい香辛料を避けて、
なんちゃらエキス的な怪しげな粉末や液体を組み合わせて作ってる感じ。
0449カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 17:19:19.50ID:7VnColMshttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
0450カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 20:22:40.93ID:Ys5dWTKX0451カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 21:27:09.49ID:IrxGX52rグリコはスパイスすら感じない
0452カレーなる名無しさん
2019/02/03(日) 22:02:36.10ID:zS9Bz0VN塩気を減らさないとどうにもならんだろ
>>440
ハウスを見限ったS&B+グリコ派たけど大阪以外に住んだことないぞ
>>451
プレミアム熟をよく作るけどそれなりにスパイス効いてる
0453カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 04:08:59.60ID:YhG8hhnfカレー板で存在感発揮せずに早く親を安心させてやれよ
0454カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 07:40:04.20ID:HmqXAQBdかな入力、良いなって思うけどな
ローマ字入力と併用出来りゃ超早いでしょ
0455カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 08:13:49.57ID:STPRSZrO0456カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 10:18:28.96ID:P0/Idbil後継がプレミアム熟カレー?
0457カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 10:27:00.91ID:d5l7NTJLはい
0458カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 16:14:28.76ID:TZALhiR5後は好みのスパイスや薬味でフィーチャーすれば良い。
0459カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 17:59:31.61ID:fseHK1RF0460カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 18:14:08.10ID:VEkfxLqT0461カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 22:38:39.98ID:aLWedwAY俺もZEPPINが好きなんだが、辛口でも辛さが足りないんだよ。
辛さに強い方でもないのに。
じゃがいもを入れちゃうのが悪いんだろうか。
0462カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:10:07.60ID:3khXWv9w好みの味への調整としては一番簡単な部類
0463カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:14:40.40ID:M2v0rsB20464カレーなる名無しさん
2019/02/04(月) 23:42:33.56ID:KPzoU8N50465カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 00:38:48.46ID:Ae2dxE6/ZEPPIN とかディナーとか ザカリーとか プレミアム商品は 旨味が強い
ぶんだけ辛味が感じなくなってるんじゃないかなと私は思っています
0466カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 08:17:13.69ID:uoGHP+J1カレー用に出てる唐辛子オイルみたいなやつがいいよ
0467カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 08:48:31.46ID:hUuClGQH0468カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 09:14:58.19ID:NAf9mgLmおまおれ
0469カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 10:12:22.77ID:EerGcCfd0470カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 21:10:40.67ID:UnaTOW7i0471カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 21:47:40.65ID:pEcrqMvU完璧なバランス
0472カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 22:10:07.19ID:zFLC2p1x0473カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 23:39:25.41ID:DO281gNf興味半分で普通にカレーライスにしてみたら意外と普通に食えるのな
もちろん安いなりの味ではあるけどハウスこくまろよりは確実に上
まぁそれだけハウスこくまろの出来が悪いって事か
いつの間にハウスはここまで堕ちちまったんだろうなぁ
0474カレーなる名無しさん
2019/02/05(火) 23:57:12.51ID:Hrjxa8ki0475カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 00:13:06.59ID:bVZRHydh0476カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 00:43:20.11ID:7yJtxtuvそういうイメージで購入して作ってみるとなんじゃこりゃになるでしょう
0477カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 03:55:31.67ID:Z5iogcwy0478カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 04:23:11.14ID:avv0Yghkアレンジ次第で化ける。
0479カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 05:04:53.52ID:om/R6dOp0480カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 07:46:15.15ID:fT168ujFおろししょうがやカレー粉を炒めて足したり
0481カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 07:48:10.26ID:6RFux94s海軍/海自カレー作れそう
0482カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 08:15:07.79ID:0egvNoEP過ぎの使い方が変
0483カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 09:59:42.94ID:1fmkzjoi0484カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 10:24:02.24ID:6RFux94s0485カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 14:13:31.45ID:Y+dPP0jn本当に隠しになって風味を邪魔しないからどのルーにもおすすめできる
0486カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 14:36:42.54ID:78vJDPNf0487カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 15:09:02.38ID:aGLtgVb20488カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 15:35:08.09ID:fT168ujFコクや深みが出そうだ
俺はりんごジュースやはちみつを入れてる
隠し味っていれるタイミングで効果が違うよね
0489カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:27:51.39ID:CG3pyXLjカレーってガキの時分から明確にテンション上がるメニューなのに
最近はルウがハウスだと一口食べたらテンションダダ下がりで萎えるもん
メーカー自体を嫌いになったってワケじゃないから
ハウスには初心に帰ると言うか目を覚ましてもらいたいよ
0490カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:30:45.30ID:CG3pyXLjウチの場合は買い物担当の嫁さんがこくまろに限らず
バーモントとかジャワとかハウスのルウを買ってくるんだよね
ハウスのTVCM絨毯爆撃戦略の効果って事なんだろう
ゴールデンかプレミアム熟にしてって頼んだからもう大丈夫かな
>>476
そんな話一度たりとも聴いた事ないんだけど
売価からしてバーモントより下位の最低価格帯商品で
裾野を拡げるための製品だから発売時点で味はお察しだよ
>>477
ハウス印度カレーは随分前に食べたことがあるけど
値段に見合った味とは思えなくてそれっきりだなぁ
0491カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 19:57:32.98ID:znqtdk+Cりんごとハチミツでバーモ…
0492カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 20:25:07.09ID:CG3pyXLjttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/06/news038.html
個人的には要らないなぁ
S&Bゴールデンのヤツなら是非とも欲しいけど
0493カレーなる名無しさん
2019/02/06(水) 21:13:34.72ID:bVZRHydh0494カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 03:15:06.60ID:Edu8TAIF・バーモントカレー辛口
・ZEPPIN中辛
このどっちかが好みだな。
0495カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 12:10:12.11ID:hxuqeBNz0496カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 17:15:32.25ID:61M4WmAO0497カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 18:25:40.34ID:Edu8TAIFスパイスは複雑になればなるほど美味い。
0498カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 18:44:20.12ID:gTGp/Df70499カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 19:59:03.03ID:v6Eb5KDr0500カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 19:59:19.19ID:HGplsonHジャワとバーモント試しに使ってみたが確かにそれなりに美味しかったよ
値段と味は両メーカー問わず比例する派
0501カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 20:44:35.83ID:q5HD7O2iまあまあ
0502カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 20:48:29.83ID:gINgeiL4まあ化調に慣れてしまってるからなんだろうけど
何足したら旨くなる?
やっぱコンソメかな
0503カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:22:23.33ID:HGplsonH味の素は?
0504カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:35:58.01ID:AflS+corそんなことはルーを卒業してスパイスからカレー作ってから言わないと恥ずかしいよ
0505カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 21:40:54.12ID:ab4AO2UYそれぞれのルー、割合が多少違っても入れてるスパイスはだいたい同じなわけで
むしろ出汁やら何やらの副材料部分のほうが違うはず
0506カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 22:39:36.17ID:61M4WmAOいいね
0507カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:17:19.57ID:tUnhfxOM物凄〜く地味と言うか何も特徴がなくて、激しく物足りない味だったな。
別添のスパイスも、二日目には香りが完全に消えててショボーン。
ニュートラルな味だから自分でアレンジするベースにはヨサゲだけど、
そんな用途に大箱で300円前後するルウをわざわざ使わなくても
安価なゴールデンでも十分事足りるし、存在意義が分からない。
0508カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:44:17.13ID:gINgeiL4なるほど化調の王様味の素か
味の素だけ持ってないわ
でもカレーに味の素って興味あるわ
0509カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:47:01.89ID:z3guYaHz0510カレーなる名無しさん
2019/02/07(木) 23:55:36.69ID:gINgeiL4でもよっぽど気合い入ってないと面倒すぎだわ
塩分無添加のブイヨンとかコンソメ売ってくれたらなぁ
0511カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 00:11:48.29ID:+i3VeBXSカレーには味の素よりハイミー
0512カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 03:15:40.37ID:8CWqLFZH0513カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 09:20:05.34ID:fZCpKwHm思考に問題ある。
調味済は関係ない
0514カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 20:19:08.30ID:/jJFetHg0515カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 21:05:39.78ID:Uzfgc45S0516カレーなる名無しさん
2019/02/08(金) 21:06:01.12ID:Uzfgc45S0517カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 02:17:34.77ID:9cOafwS2どういうこと?
0518カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 04:13:31.97ID:/fY+7bNP焼き目をつけた黒毛牛すね肉とじっくり煮る
このあとはどんなルーでも美味くなる
0519カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 05:05:40.60ID:KYhB0I6o0520カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 05:17:06.86ID:DaJwQkZZ0521カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 06:44:17.53ID:Q6lF3Hxm家庭のカレーが二日目に香り消えたっつってもそんなもんじゃないかと。日本のいわゆるルーで作るカレーはスパイス楽しむ料理ってよりは煮込み料理みたいな。
0522カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 10:40:29.60ID:ppQVgUgRそれをカレーの鍋に混ぜたりしてるけどなあ
まあ工夫できない奴は金をかけるしかないわな
0523カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 11:09:30.42ID:kPRKsqiFそれいいね、2日目は味抜ける気してからそれやってみよう
0524カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 11:56:06.83ID:ppQVgUgR二日目以降のカレーにスパイスの香りがなくなってくるのって
成分が飛ぶのと、脂分にとけこんじゃう、
油膜の下に隠れちゃうなんてことの
複合的要因だろうから、
要は油膜の上に香りを足せばいいってことなんだよな
0525カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 18:32:39.00ID:KYhB0I6o0526378
2019/02/09(土) 20:02:55.77ID:zBUIKIDt色も味も濃厚でいかにも今どきのカレーって感じ
結構美味いし一皿分ずつの小分けは分量調節に便利
夫婦ともに味ではジャワより断然好みなんだが
ゴールデンのコスパの良さを知ってしまったからなぁ
確かなのはハウスのルウは当分買わないって事だな
0527カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 20:30:58.59ID:Q6lF3Hxm名作だな
0528カレーなる名無しさん
2019/02/09(土) 23:00:27.59ID:WV/5ykTr0529カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 00:11:39.07ID:/RQba5rW0530カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 01:38:43.39ID:X/i9uFKbて言うかハウスのカレールーは全てないわ〜
0531カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 01:57:58.68ID:VWId1Z9r0532カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:29:53.56ID:e07qlVbu0533カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:35:54.58ID:D+RYoKjG0534カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 06:45:28.78ID:q5VWvrc40535カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 07:22:10.99ID:e07qlVbuだね。ないわ〜君は別にお前はなくていいよってだけw
0536カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 09:22:04.65ID:0LQafgfL中身は若干少ないから分量で毎回悩む
0537カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 10:28:08.13ID:Skj2D5zEいつもはバーモント中辛+ジャワ中辛かバーモント中辛+ゴールデン中辛で食べてて、
今回はバーモント+コスモにしたら、これまでより旨く感じたよ
色が濃いというか赤味を帯びてた
辛さもしっかりしてて中辛のカテゴリーでは辛い方なのかな
家族がもうちょっと辛いのも食べられるならコスモだけで作ってみたい
0538カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 17:03:14.56ID:CzqPb8Vb塩分が足りなくて不味かったことが判明
ただ強調しておきたいのは「マシになった」「食えるレベルになった」というだけで決しておいしくなったわけではない
0539カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 19:12:46.80ID:h1CGp74F「料理は足し算」という言葉があるくらいで、しょっぱい物を旨さを残しながら薄くするって難しいんだな
カレールーではないけど、鍋用のストレートスープなんてしょっぱ過ぎる
野菜等の具材で味が薄まるトシテモ、1.5倍の水を足してちょうどいいか、それでも多少しょっぱいくらいだ
0540カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 20:18:05.14ID:3CUZeC1b0541カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 21:45:20.09ID:7ITR8pOF0542カレーなる名無しさん
2019/02/10(日) 23:31:39.94ID:YrUts3hl0543カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 00:42:26.20ID:85jCMWOd0544カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 06:14:31.85ID:GGAlYzlMガラムマサラを加えて、その日はカレーライスで食べ、残りは冷蔵庫。2、3日後に手製の和風出汁を加えてカレーうどん。これがうまい。
0545カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 07:13:08.26ID:6yulH0bj素晴らしい
0546カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 07:18:32.98ID:++RwvkCP0547カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 09:50:49.57ID:ncQ6SE3h組み合わせると 近所の高級ホテルのカレー 以上に美味しいような気がするのは
気のせいかな
0548カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 10:32:31.62ID:DzkRcrhtすごくロックしてる
0549カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 13:51:07.67ID:6yulH0bj0550カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 22:07:37.04ID:bYexlZ3z香りは記憶のままで凄く懐かしかったのに、
肝心の味のせいで思い出を木っ端微塵に破壊されたわ。
こんな塩辛くて変な味だったか?
0551カレーなる名無しさん
2019/02/11(月) 22:48:41.01ID:fPAE9X3H0552カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 05:05:31.92ID:Br4CWwXR箱の裏面のレシピ通りに作ったら昔同様の味が戻ってくるのか?
0553カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 08:51:02.08ID:K9saCkmGそりゃ戻ってくると思うよ
具材から徐々に溶け出してくる成分も計算してる?
ジャガイモなんか特に塩辛さと関係してくるよ
0554カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 09:25:47.71ID:0YO9z1Xr0555カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 09:38:24.92ID:PtWfsYuN子供の頃に比べて敏感になる味もあれば鈍く感じる味もある
まぁルー自体も同じ味ではないだろうけど
0556カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 14:46:44.06ID:YWX2z3Unなんでもぐつぐつ煮込めばいいみたいな間違った調理が定着してしまった
肉は火を止めてから入れて1、2時間放置したほうがパサパサにならずにうまい
0557カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 17:32:27.68ID:PtWfsYuN押し付けるものでも否定するものでもない
我が道を進みたまえ
0558カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 18:17:17.44ID:zkMHYKM6その意味でトップバリュのチキンカレーは結構面倒くさかった
0559カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 18:23:59.89ID:RR1nOltkうん、だめだこりゃ!旨みがない!
ジャワキーマカレーのほうがまだマシとは...トホホ
0560カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 19:10:36.92ID:hhJLyzSY0561カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 20:36:02.53ID:FbKk/xG5普段運動不足で汗かいてない人は食べ物が塩辛く感じやすくなるからそういう人にとってはハウスは塩辛いで正しいんだろう
0562カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 21:09:08.34ID:tcsdOjUsドカタがしょっぱい物を好んで食べるのにはそういう理由があったのか
昼食時にコンビニの前に座って、ポテチをツマミにビール飲んで、
カップ麺と弁当食べてるのは異様な光景にも見えるが、生理現象、人間の本能であるなら仕方あるまい
0563カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 21:28:33.31ID:MnFW6sMY0564カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 22:50:48.79ID:K9saCkmGスパイスや油脂の加減が
あなたにとって塩気を感じる加減かそうじゃないか
0565カレーなる名無しさん
2019/02/12(火) 23:05:11.50ID:nlmaQplA都市伝説みたいなもんを信じるおバカさんは高血圧に気をつけろ
0566カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 00:16:42.12ID:0C/vAlao0567カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 00:31:24.09ID:avMmKKQ+巷で言われていることを都市伝説のように捉えるのはどうかと思うぞ
0568カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 01:32:12.08ID:EY3l2PT30569カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 05:31:18.91ID:uUeRDXth単なる思い込みではないか。箱にある成分表示でナトリウム量を見てみたら?
0570カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 05:40:25.76ID:ykFs9gfx例えるなら分量のカレールーを半量にしてその分を醤油でごまかした感じ
この場合塩分量は同じくらいでもまずく感じる
カレー粉を減らしてその他調味料でカサ増ししたらバレる
0571カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 06:59:18.66ID:0AuQUM24典型的な美味しんぼのダメ知識
0572カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 07:35:55.57ID:CSB1sieh0573カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 07:43:25.14ID:Ir37jmcP0574カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 18:43:53.86ID:2B6dzOkBジャワスパイシーブレンド 2.5g
プレミアム熟中辛 2.3g
バーモント辛口(大箱)・ゴールデン辛口(大箱)・オリエンタルマース 2.2g
---
トップバリュグランカリー印度 2.0g
コスモ直火焼カレールー中辛 1.9g
ディナー辛口(大箱) 1.7g
---以下の商品にはサラダ油(またはバター)の表記があり
有塩バターが使われることを考慮しているようだ
0575カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 20:10:25.49ID:+Syksm4Rカレーはハウス以外を選ぶ必要なし!と思い込んでた
でも付き合った彼女=現嫁はメーカーに拘りがなく
色々なルウでカレーを作ってくれて
ハウスが特に美味いってわけではないと気付いた
その結果現在我が家はS&Bゴールデンが定番
まぁ何やかやと味付けはしてるけどね
0576カレーなる名無しさん
2019/02/13(水) 20:45:41.94ID:A2PBQdse0577カレーなる名無しさん
2019/02/14(木) 02:42:49.20ID:IuM+wZ/P0578カレーなる名無しさん
2019/02/14(木) 11:36:44.83ID:x86HgMKO食べたことないけど
0579カレーなる名無しさん
2019/02/14(木) 21:29:42.49ID:yKL3v7lm最終的にバーモント中辛に戻ってしまうのは日本人のDNAかな
といいつつまた変わったものに手を出してみたいんだよね
0580カレーなる名無しさん
2019/02/14(木) 21:57:31.84ID:OW3cLyTO0581カレーなる名無しさん
2019/02/14(木) 23:11:31.75ID:lLOs1gaf0582カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 06:39:49.72ID:wYkZHVFG小学生じゃあるまいに、それだけは絶対にない
0583カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 11:32:13.91ID:Ml7ZWqw80584カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 11:41:41.16ID:VCm0tQdl0585カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 11:50:27.64ID:9fOnOuD4ククレカレー辛口こないだ初めて使ったがフルーティで甘いんだとは思った
まあまあ値段なりかな、常用はしない
0586カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 11:52:27.16ID:VCm0tQdl0587カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 12:01:52.25ID:9fOnOuD4だけど一回辺りだとコスト半分以下だから丸美屋選んじゃうんだよね
0588カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 12:07:08.50ID:VCm0tQdl味も丸●屋よりはマシ
製造は永谷園子会社
0589カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 12:15:53.24ID:9fOnOuD4一度買ってみよう
0590カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 13:51:25.00ID:evmbFtJOZeppelinに似てるってこと?
0591カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 16:55:11.84ID:CmfkHgKY挽き肉とかネギとかちゃんと足すとすごく美味い
0592カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 17:04:33.74ID:da45brLz0593カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 18:06:42.03ID:uouUITBB0594カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 18:23:33.55ID:oz1QSIR+それのおかげで他社も似たようなの出してきてるな
ニラとか入れたらほぼ高級中華で出てくる味
500円以内で出来てコスパ最強
0595カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 18:31:16.99ID:n6c6Adt1地域の地鶏で水炊きにしたらかなり美味いよな
スレチは死ねよ
0596カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 18:50:19.11ID:C0/RiY20グリコはワンタッチ〜LEE以来買ってなかった
けっこうスパイス強めでジャワ辛口よりも辛いと感じた
0597カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 19:01:32.75ID:CmfkHgKY花椒とおろしにんにくを炒めて足すといいよね
0598カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 22:27:09.32ID:fGXlXQ6wそれ以外の何に似ているのかとw
0599カレーなる名無しさん
2019/02/15(金) 22:44:12.04ID:tBZgZoXJ字体がロックしてるんだろうと思ってた
0600カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 00:35:52.94ID:zaHXc8MT中村屋すら受け付けない
0601カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 01:24:46.82ID:Um6N/aZw一度ヤマムロを試してみ
0602カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 04:13:44.54ID:sRorhfYb自分も随分長い事ハウスのカレーは食べてない
最後に食べたのはデリッシュだったと思う
もし今試すとしたらザ・カリーかな
バーモントとジャワはもういいや
こくまろなんて地雷臭しかしないし
>>582-583
バーモントは通過点or卒業するものだな
0603カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 05:23:03.51ID:Bsi++fOw0604カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 06:07:08.70ID:SYrkXs790605カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 08:22:20.84ID:geuj+Co3ゴールデンカレーは初日が一番上手いと思う
寝かせすぎるとあの自慢の香りが飛んでしまうような
ゴールデンは特に
0606カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 10:04:04.45ID:jQynyRuL0607カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 15:04:47.90ID:xcm8YBVoハゲ同、確かに
と言いながら5日間位は連続するけど
0608カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 15:09:46.69ID:PYjp4CfH0609カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 16:12:00.45ID:HCRcjriU0610カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 16:57:40.25ID:1ZZImqRw確かにカレーの香りもバーモントなんと比べるとする気もする
0611カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 17:02:28.63ID:eSDPgOq7ベスト10とか無茶苦茶すぎて笑うわ
好みが強く出るから順位なんか付けられない
まあ上位のルーの宣伝なんだろうけど
0612カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 17:14:06.24ID:DeKJfaxE0613カレーなる名無しさん
2019/02/16(土) 20:08:53.53ID:FSmh+lqB半箱残っていた欧風を作って、印度2箱は冷凍することに
>>603
高いけど4回分入ってるよな
0614カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 00:52:54.97ID:xD6bKCNl0615カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 07:22:20.39ID:SZBYtUjbシンプルでいいね。具は?
0616カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 12:35:18.03ID:HdXjJvSF辛味はいいが、なんだこのコクのなさは
正直マズイ
パッケージに書いてあるスパイス沢山混ぜた味が解る俺ってカッコイーと酔ってるだけのヤツばかりだなここは
0617カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 12:51:41.92ID:LGU95Sq7もしくはハウスに親でも殺されたか
0618カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 12:54:51.98ID:l7QLamlkそうやって人の好みをけなすのはいいけど君の好みのルーは?
それを書くとボロクソ言われるからダンマリで逃げるだろうけどww
0619カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 13:04:43.81ID:MKQqQfo8どのルーと比べてそう思ったのかも書けないなら
ただの難癖だよ
0620カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 13:11:01.49ID:Mab+fhj2まあゴールデンがまずいと感じる人もいるみたいだし
割合の問題だよ
コクとか言ってるのは多分牛脂豚脂が入ってるルーの事だと思うけどねw
0621カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 15:59:53.63ID:rWGk0Q7Uハウスがまずいと感じてる人が多いなんて事は無いな
ハウスへのクレーマーになっている、
バカ舌夫婦が時々沸いてくるだけで
0622カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 17:43:36.50ID:Mcflv11b0623カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 18:18:50.85ID:q/Y8Ihsw0624カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 22:00:01.48ID:yph1V+0F0625カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 22:04:54.15ID:l7QLamlk食通の>>616君は日付変わるまでダンマリなの?
ダッサww
0626カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 23:24:46.59ID:HdXjJvSF>>619
別に普通のバーモントカレーに比べて明らかに「マズイ」
>>625
ID変えてまでの煽りご苦労様です
0627カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 23:30:23.29ID:pOohja+M0628カレーなる名無しさん
2019/02/17(日) 23:38:50.53ID:q/Y8Ihsw0629カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 00:23:09.35ID:mmOWfmVW変えてないけど頭は大丈夫?ww
0630カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 01:56:04.34ID:pOQww8YJフレークだけどどんなあじか楽しみ
0631カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 06:46:10.53ID:BVycxr2Nみんなが絶賛するものディスる俺ってカッコイーだなw
>>626
ウマイ、マズイを決めるのはお前じゃねえよ。お前が決めるのは好きか嫌いかだけでいいんだよ
煽られちゃった スマンw
0632カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 06:59:11.17ID:F8elxzUtヱスビー、ハウスとも違うのが丸出しで隠しきれないくらいにはっきりしてる
0633カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 07:12:59.05ID:G4DeyFlyウマイ、マズイは言わないけど嫌い
ジャワの業務用が大好き
0634カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 07:35:43.12ID:BVycxr2Nたまにいるかw
0635カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 13:30:03.88ID:NN58/TZi会社でうだつのあがらん日曜シェフは張り切ってスパイス合わせてたらいい
0636カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 16:20:11.17ID:M+HskLeh0637カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 16:43:55.79ID:BVycxr2N0638カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 16:56:35.79ID:D+zypYKoスパイスが足りないんじゃないかと思いたくなる
子供が好むんだよな、この手のカレーは
0639カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 19:09:17.43ID:YeCklQOu当たり前だろ辛いの好んで食ってるバカをターゲットにするよりはるかにニーズあるだろ
0640カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 19:18:03.83ID:cjj6/w+Lそこそこうまいって思ったが
0641カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 20:11:51.27ID:GRDMlaxL0642カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 20:55:36.79ID:8QujyTV/だけどもしS&Bのルウが市場から消えちゃったら、かなり困るなぁ。
グリコは嫌いじゃないけど、商品に幅がないし。
0643カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 22:31:23.23ID:+Ikbn1PGお前の主張ばっかりしてると恥ずかしい身の上がバレちゃうよ
いやもうバレちゃってるけど
0644カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 22:44:46.51ID:cjj6/w+Lそりゃ言い過ぎじゃない?
バーモントはまあまあだとは思うがカレーとしては邪道というか本来のものではない気はする
やはりゴールデンやジャワみたいのが王道なのかと思うんだが、売上げNO1はバーモントなんだよな
0645カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 23:10:33.48ID:pOQww8YJスパイスだのハーブだのスープだのコンソメだのブイヨンだの言うやつにバーモント推しは少ない
幼少期回帰とかいろんな 要素はあるだろうけど味覚とか嗅覚ってそんなものじゃね?
0646カレーなる名無しさん
2019/02/18(月) 23:15:22.72ID:+Ikbn1PG0647カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 00:11:44.75ID:f8mR3js60648カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 09:36:19.04ID:PefBN6IEカレーって辛いものじゃないの
0649カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 09:50:12.74ID:ed8P70a7子供を育てている親はね
子供と一緒に あんまり辛くないバーモントカレーを食べるのが幸せだと感じるものなの
最近少子化に伴って バーモントカレーの売上はおそらく結構落ちてきているとは思うけど
子育て世代のバーモント需要というのは確実にあるじゃないの
0650カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 10:25:02.86ID:G8Lbali+スイーツ好きなのと辛口カレー食べないのは全然違う話だろアホか
インドやネパールのスイーツ激甘だぞ
0651カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 11:27:19.52ID:NS5YxUUn物心ついた頃にはゴールデン中辛だった
小学校卒業くらいからゴールデン辛口
0652カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 11:38:18.45ID:DuzCSW6S辛くなくてもおいしいカレーはいっぱいあるんだよ
ルーで作る日本の茶色いカレーだけがカレーじゃないの
0653カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 12:35:49.90ID:UIu5b4FP0654カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 15:45:43.45ID:G8Lbali+海外系のはだいたい辛いやろ?
0655カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 15:46:23.74ID:G8Lbali+ここで言うルーで作るっていうのは固形ルーだけじゃなくて小麦粉とバターのとろみ系全般ね
つまりホテルカレー的なものも含む
0656カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 16:53:00.28ID:pLx4a4wQ0657カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 17:39:27.41ID:DuzCSW6Sインドネパール東南アジアでも辛くないものも多くある
強い主張はもう少し物を知ってからしろ
0658カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 17:41:45.36ID:fmp1a82t数年前再び食べたら大分変わってて好みじゃなくなってた
確かにいろんなカレーあって良いと思う
0659カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 17:57:31.53ID:fsSjn5yrカレー好きだろ?
0660カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:19:26.69ID:G8Lbali+まず日本語の勉強しろ
0661カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:24:23.49ID:MwOt3nrcそんな問題ない文章だと思うけど
言ってる事はわかるし
0662カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:32:04.88ID:G8Lbali+何故そんなことを主張してるのか、全くわからん
言ってることはわかるしとか言ってるお前もだいぶあやしい
0663カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:34:08.16ID:G8Lbali+0664カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:39:27.03ID:G8Lbali+つまりざっくり言えば海外のカレーはルーを使わないカレーとしている
それに対して、海外にはルーを使わないカレーもあるって何それ
全く意味がわからん
「も」どころかインド亜大陸や東南アジアの「カレー」はルー使わんのが普通じゃん
小麦使ってとろみつけるものもあるけどな。ハリームな。
0665カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:41:04.58ID:pLx4a4wQ0666カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:50:22.47ID:fsSjn5yr0667カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 18:54:43.06ID:MwOt3nrc後出しであなたの日本のカレー観言われてもね
657はちゃんと彼のルール事前に言ってるじゃん
0668カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 21:36:42.59ID:G8Lbali+>>654,655に書いてるやん
0669カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 21:37:09.87ID:G8Lbali+うん俺は両方に触れてるよな
0670カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 21:38:25.68ID:G8Lbali+あっそって言っておけばいいだけ
海外には〜なんて言ったってルーカレーの辛くないやつはダメって意見に対抗できんだろ
0671カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 22:35:59.80ID:shK1EvoL汗が噴き出すわ
0672カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 22:45:21.82ID:Qmt6AJDaだけだ×→だけじゃなく○って事?
0673カレーなる名無しさん
2019/02/19(火) 22:53:54.55ID:shK1EvoLだけだ×
だけで◯
0674カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 02:10:00.61ID:MASIvTMPお前はルーに生きがいを求めず親さんの心配を取り除くべく頑張れ
俺は応援してるぞw
0675カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 04:52:41.09ID:QYrq/38m古い刺さらない煽り書いて無能さらして楽しいですか
0676カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 06:41:59.12ID:865we02v0677カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 06:44:24.87ID:WCudmOav0678カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 06:50:56.73ID:QYrq/38mここまで定型通りやね
なんだかな
顔真っ赤はIDが赤いってことなんだろ
それくらいしか貶せない
そしてもめさせて内容についてはうやむやにしたい
弱者の抵抗って感じ
0679カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 07:20:07.34ID:o+NWXyfI0680カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 07:27:09.99ID:+Ke7iJz9娘がグランカリー欧州にコーン缶のカレー作った
つまみとしてはありだと思った
0681カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 11:30:20.58ID:Z8rNgh9h0682カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 13:52:38.07ID:iXmfny+rチーズ好きの熟成欧風カレー 中辛|チーズ好きの熟成欧風カレー|S&B エスビー食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16411.html
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/16411_1_l.jpg
0683カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 14:04:43.89ID:5Z4X1kpdこの流れで発言するのは憚られるがルー(小麦粉含むw)を使ってないのが多いのよね
http://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/cr/
0684カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 15:00:00.51ID:WCudmOav0685カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 16:01:07.18ID:Z8rNgh9hおー、ありがとう!
ルーとは別に、玉ねぎを飴色になるまで炒めるとはどういうことかがわかったw
0686カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 19:01:44.32ID:aJogAz10その辺のスーパーで普通に売ってて昔風の黄色いルーって何かある?
0687カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 19:10:11.08ID:ddq6J2tcオリエンタル
0688カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 20:32:34.78ID:zu516U4lwww
俺お前好きだよw
いや嫌いだけどwww
0689カレーなる名無しさん
2019/02/20(水) 23:36:46.73ID:ocLF6Ivkたまねぎ、にんじん、トマト缶に豚バラブロック
0690カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 00:56:00.28ID:7+x4Yrdoハウスの印度
0691カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 01:27:08.17ID:GoIeYpq30692カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 02:50:32.32ID:GoIeYpq3個人的に評価する具材
豚バラブロック(長く煮る)、豆水煮缶、トマト缶が自分のデフォ
0693カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 04:58:53.40ID:VUsuhQBJその辺のスーパーに売ってるのか
0694カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 05:09:20.04ID:UoNBDmtIすごいくだらなそう
いやそんな人生も悪くないと思うけどw
0695カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 06:23:18.31ID:p4Q3T87Hハウスの印度ってそんなに珍しい?
大手メーカーだから、ごく普通に入手できる商品かと思ったけど、地域によってだいぶ違うのかな
仙台に住んでるけど、オリエンタルっていうのは見かけないんだよね…
ルーを探してる人は、地域や都道府県を書いた方がいいかも
よくわからないけど、カップ焼そばも東日本はペヤング、西日本はイカ焼そばみたいに流通量が違うように、
カレールーも地域によって違うのかもしれない
厳密に言えば自分が住んでる地域は、ペヤングよりもバゴーンの地域に属すと思うけど
0696カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 06:27:09.09ID:DcXZ289Vやはり関東じゃ普通の焼きそばが良い
バーモントが比較的黄色いと思った
0697カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 07:08:56.83ID:2NKRICMsペヤングとかイカ焼そばとか、あんな味の薄い焼そばはこっちでは売れへん
カレーはメタルインドカレーよ
0698カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 07:39:58.11ID:wNCnpn900699カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 08:02:48.25ID:j1NrtefDとりあえずマウントをとりたいのはわかったが
俺の説明は理解できてなさそうだな
0700カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 08:11:47.32ID:nvvh6c06最近食べてないから食べよう
メタルはめったに関東じゃ見ない、たまたま近所のローカルスーパーにはあった事あるが
メタルのレトルトはコスパ良いと思った
0701カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 09:14:07.27ID:Cetp9wNeその辺のスーパーで128円位@京都
0702カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 09:51:27.12ID:Ctm5FYg60703カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 10:14:01.92ID:VUsuhQBJ仙台は印度普通にあるのか。いいな
このスレではないない言われてる
0704カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 10:23:24.11ID:vZU8lF3M0705カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 10:35:35.89ID:Nq38X8pU都市部の中規模くらいのスーパーだと見かける気しないかな
0706カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 12:56:55.75ID:/oAVbXvpうちの地域の焼きそばは 焼きそば弁当
カレールーは は ハウスと s&b の 2強体制がかなり続いていたが
現在は二段熟で あとクレアおばさんのシチューのグリコが割り込んできている
その他のもの言われてもほとんど分からない
しかし業務用食材店に行けば スパイスに関してはほぼ入手できるのが他の地域とは違うところかもしれない
0707カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 13:04:31.37ID:GoIeYpq30708カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 17:38:32.07ID:j1NrtefD0709カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 17:47:03.39ID:PhYwXRAX横浜住みだがハウス印度は徒歩圏のスーパー4軒のうち1軒しか置いてない。しかも小さいほうの箱。
0710カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 18:48:42.81ID:ctr24HrK名古屋ではスーパーはかなり回ってるがあったのはイオンのmozoとドーム前の大きなモールだな
大箱
0711カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 18:54:29.58ID:LyB6yfrSまぁこんなモンかな…て感じ。
とは言え個人的にはバーモントやジャワよりはずっと好み。
フルーツっぽい香りは結構好きだし。
0712カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 18:56:17.75ID:LyB6yfrS黄色い+入手性ならS&Bゴールデンで決まりでは?
S&B最安値のとけ込むも結構黄色かったけど。
牛乳を入れて更に黄色くするって手もあるよ。
ちなみにオリエンタルとハウス印度は黄色いけど、
味がアッサリしすぎ&販売店が限られるのは欠点かと。
ハウス印度は値段に見合わないってのもあるかな。
メタルは個人的には絶対オススメ不可。激しく後悔したから。
0713カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 19:08:17.09ID:sfTf+za80714カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 19:25:43.61ID:dE3RZclfオリエンタル←給食美味い
ハウス印度←スパイシーで美味い
メタルインド←給食寄りの昭和の美味さ
0715カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 19:42:09.43ID:DPqOCEQt○昭和の不味さ
0716カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 19:49:38.92ID:ctr24HrKそういうのやめーや
0717カレーなる名無しさん
2019/02/21(木) 23:26:45.45ID:/r/WEs2aハウス信者→グリコ貶す
S&B信者→グリコとハウスを貶す
今までのレスを鑑みるとこう読める
0718カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 08:03:10.18ID:i8k9Q3iqハウスとグリコがお互いを攻撃しあって、S&Bが漁夫の利を得てる構図か
0719カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 09:01:08.79ID:PCK4MPxSずっとハウスジャワマンセーだったが久しぶりに買ったら味が変に
なっててS&Bゴールデンに移行、バリ辛買ってからは一辺倒
安いルーはまぁ、カレーかなってだけで辛くもないし
イオンのPBの高い方はまぁまぁだけども一つ辛くないんでリピなしの方向
グリコのゼッピンを今度試してみる予定
0720カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 09:59:38.79ID:wC48cHhN0721カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 14:15:51.37ID:OXiN7mZb0722カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 14:46:14.43ID:5oowSlko最近では二皿分だけを肉と玉ねぎだけ入れて作ってる
0723カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 18:58:20.33ID:BE0AFFz/こくまろなんかの方がよっぽど色が濃い
しかし何と言ってもゴールデンの売りはあの香りだよな
ウチの子供でも一発で「今日はゴールデンカレーだ!」って分かる
ちなみに俺はハウス推しだったけどS&Bに乗り換えたクチ
最近はグリコのプレミアム熟もアリだけど
0724カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 20:02:02.93ID:wz5nKsVI0725カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 20:09:23.86ID:M6XAtKU8>>717の考察は間違いでないかも
面倒くさいスレになっちゃったな
0726カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 20:34:12.69ID:wC48cHhNお前消えれば半分は解決する
0727カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 21:25:39.31ID:bs8jWiyU0728カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 21:26:12.33ID:zA7058Bt「カレーの好みなんて所詮子供の頃母親がメインで作ってきたメーカーの刷り込み」
0729カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 21:29:52.03ID:jK9XLUpg今俺ネパールや南インドやスリランカのカレーが好きだけど
当然親はそんなの作ってなかったし
0730カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 21:44:39.24ID:bYu1A3YBいや、お前が消えれば万事解決
0731カレーなる名無しさん
2019/02/22(金) 22:34:49.45ID:OOBS0Civ子供の頃からの刷り込みもあると思う、個人的にはあのような匂いが嫌いなんてカレー自体嫌いじゃなのかと思うが
0732カレーなる名無しさん
2019/02/23(土) 00:17:07.13ID:xxppDWI4業務用のマイルドなカレーとは別物なほどスパイシーだ。
これより旨い市販の固形ルゥはあるが、ゴールデンアンチは
確かにカレーそのものが嫌いな気がする。
もっとも俺は、最近は市販のルゥ使わんがな。
0733カレーなる名無しさん
2019/02/23(土) 04:33:11.94ID:YulTOnfL0734カレーなる名無しさん
2019/02/23(土) 08:01:45.39ID:o1VnOg4D0735カレーなる名無しさん
2019/02/23(土) 09:18:31.47ID:42HCJfIZ当然カレー大好き
0736カレーなる名無しさん
2019/02/23(土) 23:25:33.15ID:EshSbq83味はチョイ地味だから少し工夫してるけどね
量が多くてコスパがいいのも有難いよ
0737カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 03:08:21.09ID:rBIyUiPA驚いた
一度中村屋で売っているカレー粉で作ってみたい
0738カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 05:17:47.32ID:F5dkCdegこれかな?
何となく日本の洋食っぽさがあるような丁寧さを感じるね
0739カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 08:46:35.34ID:MLxAOhJd0740カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 17:32:45.49ID:j2EDZtMCグリコ派だっていいじゃない
人間だものナハナハ みつお
0741カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 18:12:15.80ID:ooGWfjr50742カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 20:09:30.04ID:WRLZhljh豚バラとキャベツ炒めに使ったけどマッシュルームや人参がコロコロ入っているのが邪魔かな
味は甘め
パンチがあまりないのでガラムマサラ入れると安定しそう
0743カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 20:20:32.94ID:f/kbmUW7あまり美味しく感じられなくなって止めました。
ここ最近はゴールデンとプレミアム熟のどちらかですね。
>>741
平成も終わろうとしているのに「香具師」ですか……。
0744カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 20:34:45.01ID:vr9rxvSF0745カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 21:07:02.00ID:LqIxHuwkフレークしか食ったことないけどそんな感じ?
C&Aみたいな独特のクセってあるかな
0746カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 22:34:14.41ID:rBIyUiPA私はオリエンタル、インド、ワンタッチ、バーモント、ジャワっていう流れ
0747カレーなる名無しさん
2019/02/24(日) 23:04:44.54ID:ydcYwWSLいにしえの2ch用語「香具師」を使って二重に恥をかくやつ
0748カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 05:46:20.46ID:ylzeyqxj0749カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 07:12:18.48ID:YUQ/mdkK0750カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 07:18:53.46ID:qeGsaTaT0751カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 07:27:05.46ID:ewROJZqm0752カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 09:16:55.57ID:bXTSO0D40753カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 19:49:07.28ID:Ss6/2pom正しくは香具師だしとっくに死語だし
>>743
俺もバーモントに続いてジャワを卒業しようと思ってる
ザ・カリーにするか他社に乗り換えるか考え中
0754カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 19:50:37.71ID:YUQ/mdkKブラックカレー
0755カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 22:03:35.52ID:dE2zCsqs0756カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 22:19:05.33ID:hNSaMLlF0757カレーなる名無しさん
2019/02/25(月) 23:49:22.01ID:cL3FvEaVクミン?コリアンダー?
0758カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 00:04:49.02ID:igjJsMmX0759カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 10:13:27.77ID:rqG/sGEP0760カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 14:48:26.37ID:o3wQWPP3CMだって昔からガキばかりだしな。
0761カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 17:14:12.50ID:rqG/sGEP0762カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 17:34:44.31ID:HRd7n07G料理大会やったらおもしろいかもな
っていうか、誰かそういうのやってた気がする
0763カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 18:29:38.62ID:PZ0NilAcうまいまずいの問題ではない
かれーはハウスバーモントで大人になってもハウスが当たり前
辛いのが食べられるようになってジャワになんとなく移行
広告宣伝の影響力がよく分かる商品だね
バーモントはすごくうまいと思わないけど好きだな
これは子供の頃食ってたから仕方がない
0764カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 18:35:47.12ID:veUSffEP甘口の辛さにびっくりしたわ
0765カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 18:47:29.53ID:90km5b8O少しランク上げるならディナーもいいと思うよ
>>755
マジレスすると自分もガキの頃そうだったけど
子供がいる家庭はバーモント率高いぞ
年少者は自分で製品を選べないし
親はよく宣伝してる製品を選ぶわけで
自分の場合は中学生になってから
他のルウも食べてみたいって言ったら
ジャワやゴールデンが使われるようになったよ
バーモントに戻る事は二度となかったけどね
>>756
バーモントってナッツっぽい匂いがしない?
0766カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 18:51:50.50ID:u/CG2jpG途中から中辛→辛口にはなったけど
0767菩薩@太子
2019/02/26(火) 19:51:37.40ID:6oTfiWSdカレーはな、カレー粉に小麦粉を混ぜただけのものなんだぞw
小麦粉ってわかる?チョー不味いハンバーグのつなぎに使ってある、あれよ。
ホントに美味しいハンバーグには、小麦粉ではなくパン粉が使ってある。
その小麦粉をカレー粉にまぜただけのものがカレーなんだぜwwww
ぎゃはははははぁぁぁぁあああああーーーーーーっ!!!
0768カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 20:01:08.99ID:JYajJUaD食パンとか町のパン屋さんのパン好きだよ
0769カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 20:31:37.52ID:LgjVWCWr0770菩薩@太子
2019/02/26(火) 20:48:19.38ID:6oTfiWSdその小麦粉をカレー粉に混ぜただけのものがカレーwwwwww
0771カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 21:05:25.85ID:90km5b8O0772カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 23:08:40.24ID:busUX2C3やっぱし売れ行き悪いっぽい
0773カレーなる名無しさん
2019/02/26(火) 23:21:39.66ID:dTKfKNeL0774カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 09:50:39.39ID:U1zjzlNqレギュラー化してほしいんだけど
0775カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 10:07:46.46ID:xX0myVjMリフレッシュ品ってあったね。とろけるカレーが製造終了品ってなってたけど…
0776カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 17:43:08.53ID:V+cxCn4z米粉カレーの次は大豆粉カレーか
マース扱ってない店でも見かける
0777カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 19:52:41.64ID:N2Q/2k+kバリ辛が美味くてカレー作りに目覚めたから楽しみ
0778カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 22:05:51.93ID:qKZS/ncM匂いは記憶のままでメチャ懐かしかったんだけど
味が何ともコレジャナイ感強烈で違和感巨大だったな
ハウスはどんな変更をしてるんだろう
>>774 >>777
バリ辛は俺には辛すぎてダメだったわ
家族にも総スカンだったしやっぱ中辛が一番楽しめる
>>775
とろけるもリフレッシュになってるぞ
0779カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 22:28:29.31ID:LCEZN+R4これからオリエンタルは豆だな
0780カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 22:43:54.16ID:xX0myVjM製造終了って別に無くなるわけではないという事ですね
0781カレーなる名無しさん
2019/02/27(水) 22:50:27.38ID:c2XIvrNy>>550
で、「思い出を木っ端微塵に破壊された」のに、また食べたのw
ハウス大好きなんだねw
0782カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 03:56:48.03ID:MHwHAyEFオリエンタルのルーでひよこ豆のカレーを作ったの?
0783カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 04:00:44.92ID:MHwHAyEF気になるな。
そもそも小麦粉はでんぷんのとろみのために使うわけだろ?
大豆の粉で代わりになるのか??
どんな食感や味なのか、試してみたくなる
0784カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 05:45:34.60ID:Og9xJBzY776氏ではないが以前から小麦粉の代わりにおから粉でルウを作ってる。味より蛋白質、繊維質を増やして糖質を下げるため。
不味くはないが風味が変わって好みは分かれるだろう。小麦粉ほどまろやかでなく舌にややざらつく感じがある。
0785カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 07:33:38.67ID:tZEoJStFそうそう
水の半分を無塩トマトジュースにしてバターも投入した
ハチのレトルトにひよこ豆使ったインド風カレーってのがあるんだけどそれの味になってめっちゃ美味かった
クミンとカルダモンをちょい足ししたけど
0786カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 10:56:35.55ID:p4C0jjBy0787カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 17:36:54.04ID:GdiYnzX70788カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 20:53:07.17ID:0PVr6UdH0789カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:03:34.08ID:RVhhLv8jバーモントってなんで
こんなに不味くなってしまったの
30年前の美味しかった記憶が
吹っ飛んでしまったわw
0790カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:07:55.69ID:MHwHAyEF0791カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:08:01.83ID:RVhhLv8j根本的に間違っているな
ベースはパーム油だ
チョコレートと同じなんだよね
0792カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:20:42.41ID:fBkRvThTイメージ的には神保町の某店っぽいの。
取り敢えず肉は和牛の切り落としを1キロ位貰ったのでそれ使う予定です。
0793カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:41:36.49ID:0PVr6UdH舶来亭の中辛とかは?
コクあって牛肉に合うと思う
0794カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 21:52:52.95ID:AtMiqalrそれはハウスが自社製品を放置せずリニューアルしてるって事なんだろうけど、
少なくとも個人的には好みに合う変化ではなかった。
業務用なら昔のままなんだろうけど、1sも買ってまで食べたいとは思わないし。
今週末はいつものゴールデンを作るつもり。
0795カレーなる名無しさん
2019/02/28(木) 23:29:59.34ID:oe0V0j1R和牛使えるんなら和牛炒めたときの油で玉ねぎ深めに炒めればルーはどこでもいいんじゃない
0796カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 11:41:45.94ID:TIppJuz20797カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 14:50:59.34ID:MmERDYTf0798カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 16:44:44.45ID:LcoSYeS7シチューからカレーへの切替&新商品登場で棚落ちしたものがワゴンに
バーモントL-137(中辛)が特に目立ったけど
店によっては定番のゴールデン甘口・辛口を落としていたところも
インデラカレー粉があったので買っておいた
0799カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 20:34:29.63ID:RMDHQ+A0元が高いからかお得に感じなかったのでスルーしたが
0800カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 20:58:39.64ID:NQIPDN0w0801カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 21:36:19.25ID:6I6JTS0V0802カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 21:38:42.94ID:lVmoeIsOイラネいる?
0803カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 21:38:51.03ID:hZbi7fTf0804カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 21:43:24.61ID:OpMic08aまあ自由に語り合うところなんでな。イラネって意見出すのも自由だけどねw
0805カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 21:49:51.08ID:lVmoeIsO0806カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 22:20:39.08ID:RMDHQ+A0意外とないのかな?
0807カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 23:01:52.46ID:xBGsB1L3大人だけで好んで食う味ではないな
子供がいるから仕方なくみたいな
思い出補正はあるだろうけど大人の好みで食うカレーじゃねえ
0808カレーなる名無しさん
2019/03/01(金) 23:59:19.37ID:RDa70aFJ0809カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 00:09:00.39ID:ZK00qTqJ何を答えても粗探しして叩く材料にされるようなこと言うわけないだろ
全ては個人の主観
どう思おうが叩かれる筋合いはねぇ
0810カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 00:19:34.39ID:RLda0HpZお前アホだろ
それでも言っちゃう奴ばかりなのがここだぞ!
0811カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 00:36:09.94ID:ZK00qTqJ美味いというのはただの主観
美味いも不味いも正解は無い
つまり万人にこれが一番てのはない
0812カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 00:51:00.55ID:hPp4QATPみんなそれぞれ特に好きなカレーがあるのは分かるけど
嫌いなカレーがある奴なんて聞いたこと無いわ
AとBどっちが良いですかみたいに比べる対象があれば優劣は出るだろうけどさ
俺はセロリさえ入ってなければカレーはカレーとしておいしく食えるよ
セロリはいかん、アレは人間が口に入れたらダメな草だ
0813カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 03:44:02.44ID:EB9Jpxfz叩かれんのイヤだったら美味い不味い言わねえで好きか嫌いかだけ言ってりゃいいのにw
0814カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 16:30:40.51ID:gysxDu5R今回は、エスビー カレープラス チャツネを試す。
ルウを煮込む時間に、チャツネ大匙一杯分も投入。
食べてみると、プレ熟本来の旨さの後に、
新顔のフルーツの旨味が溶けあってやって来る。
チャツネの滑らかさが楽しく、プレ熟との相性も良さそうだ。
0815カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 18:17:18.67ID:bhSWNsU7バリ辛の新作(期限2020.7.24、「焙煎スパイスUP」)がもう処分ワゴンに入ってた
新商品として並べただけで即終了というひどい扱われ方
0816カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 19:03:02.97ID:fIkuwCbpひでえ
都内なら救済しに行きたい
0817カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 20:20:03.69ID:wdmh9X2Dバーモントなら足らなくなるぐらいおかわりするのにね
スパイス派の漏れとの妥協点で中途半端なもの買っちゃったのが敗因
0818菩薩@太子
2019/03/02(土) 21:32:25.83ID:1+s2Kie2>マズいカレーって作る方が難しいよ
カレー自体がマズいんだよ!
ハヤシライスのほうが美味しいよw
0819カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 22:35:21.36ID:RLda0HpZ0820カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 22:39:45.37ID:J/8SXqL8でもお前一人暮らしじゃん
0821カレーなる名無しさん
2019/03/02(土) 23:44:33.46ID:nX17NnU3安いので不安でしたがルウを溶かして味見してみたら別に悪くもなく一安心です
ただしかなり薄味に感じたのでコンソメと中濃ソースを少し足したら大分良くなりました
まぁそれでも家族は味が薄いと言ってウスターソースを掛けてましたけど
これに何も足さずに満足できる人はよっぽど薄味好みではないでしょうか
それと香りも随分と弱いんですが安い分スパイスが少ないのかも知れませんね
物足りないのでエスビーの赤缶とハチのガラムマサラを入れました
0822カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 01:19:31.30ID:mXxCfDQS0823カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 01:26:06.08ID:IIcm68A8それなりの値段ならむしろ歓迎したい
0824カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 03:03:24.60ID:3SyLvTLgオリーブオイルを使ったカレールーとか絶対ありそうと思ったけど、
検索しても出てこんなあ。
パーム油使ってるだけのくせに動物性原料不使用とかうたってる商品は出てきたけどw
小麦粉使わずに米粉使ってグルテンフリーをうたってるようなやつはあるみたい。
案外みんな油は気にならないのか、それとも商品化するにあたって油を変えると難しいのか?
0825カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 04:21:50.55ID:2kfeJ4ln0826菩薩@太子
2019/03/03(日) 21:22:24.12ID:vNQtexzLあらためてカレー粉と塩で味付けして、鶏肉、グリーンピース、ニンジン、タマネギ、ピーマンを白飯に混ぜて炒めて作ったらすげえ美味かった
0827カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 23:06:04.17ID:YJRtHlzcパーム油を使ってないルウも結構あるぞ?
トップバリュの91円ルウは安物なのに牛脂豚脂で驚いたわ。
>>812
セロリはカレーには入れた事ないけど、匂いも味も食感も平気だな。
>>821
個人的にゴールデンの家中に充満するレベルの強い香りが好きなんで、
他の香りがショボいルウだと、どうにも頼りなくてイカンわ。
味に関してはウチは基本的にゴールデン中辛なんだけど、
どんなルウでもコンソメと中濃ソースとガーリックは入れてる。
ソースはとんかつやウスターでもいいって話を聞くし、麺つゆ、味醂、
オイスターソース、焼き肉のタレ等もイケるそうなんで、今度試してみる。
0828カレーなる名無しさん
2019/03/03(日) 23:09:21.40ID:YTsWx6R30829カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 00:35:28.54ID:rx+ydbYSディナーカレーの残りを暖めて食ってたらいつの間に鍋に侵入してたのか分からないが亀虫を口に入れてしまった
口内に広がるあの香り
一つだけ分かったことはカレーの具材に亀虫はおすすめできないってことだW
いやあ高い授業料だったよ
よい子のみんなは絶対に亀虫カレーをまねしないようになW
0830カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 00:37:54.70ID:ArgMs1OGインドカレーはパクチー使うこと多いし
0831カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 00:47:38.55ID:U8HO3CWT0832カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 01:53:50.94ID:lVrmCorzハウスはプライムバーモント、プライムジャワ、ザ・カリー、きわだち
ヱスビーはプレミアムゴールデン、濃いとろける、ディナー、プレミアムディナー、熟成欧風
以上がパーム油表記なし
グリコはプレ熟もZEPPINもパーム油表記あり
個人的には別に気にしないけどね
0833カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 02:00:20.92ID:8XcvdxUw辛くなさ過ぎて逆に敷居が高い
0834カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 02:16:33.64ID:lVrmCorzS&Bゴールデンの香りは強烈だよな
いい意味で「むせ返る」って言ってもいいくらい
家族からは「何だか本格的!」と好評で定番化してる
味・香り・量を考えたら一番コスパいい気がするしな
ちなみにウチはよく仏前にバナナを供えるんで
お下がりを潰して牛乳で伸ばしてカレーに入れてる
>>833
この手のを使うんじゃアカンのか?値段も安いし
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14678.html
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/14678_1_l.jpg
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087611,chk,hot.html
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087611/0.500-.jpeg
0835カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 03:06:16.38ID:LQGMZ1gk傍で見ていて気の毒すぎるんだよ
0836カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 04:45:44.14ID:RvTmKCQi絶対味変わるし合わんよな。。
0837カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 06:14:06.80ID:U8HO3CWT0838カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 07:29:23.84ID:yqFlBjvE0839カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 08:12:20.47ID:zEtf/CRWスパイス苦手な人は薬で使われてるどれかにすごく反応しちゃうんだろうね
自分も八つ橋とか漢方臭くて苦手
あとジャスミンがトイレの芳香剤思い出して気持ち悪くなる
0840カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 18:03:23.05ID:RvTmKCQi0841カレーなる名無しさん
2019/03/04(月) 18:42:31.46ID:oVaTreGZ0842菩薩@太子
2019/03/05(火) 17:22:33.12ID:jY0xoHz40843カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 17:59:48.45ID:UYLJkb3Iはい次どうそ
0844菩薩@太子
2019/03/05(火) 19:33:35.95ID:jY0xoHz4不味いわけがない。
0845カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 19:49:52.32ID:y5ftBQoB350円くらいで8人前だった
たまに作るにはよいね
0846カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 22:50:00.54ID:dkhpayeBそんなに安いわけない。
カシミールカレーなんか2人前で690円だし。
0847カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:23:07.45ID:KZ/pJfL/ごめん、デリーじゃなくてコスモだった
名前うろ覚えでスレ探してデリーかなと思ったが大田区製造だったので検索したらコスモだった
0848カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:33:14.70ID:QV4h6r+gその手の連中って自分の意見が絶対正しいとでも思ってるワケ?
0849カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:38:47.66ID:mB8CyFuvストレス溜まってんじゃねーの?
お可哀想なことに
0850カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:46:45.99ID:0KsvuspGなんで否定するばかりって分かるわけ?
その偏向脳がもうダメじゃん
お前は冷静に批判出来る思考を持ち合わせてない
「絶対」とか使うやつほど稚拙
と思うんだけど
0851カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:48:56.21ID:QV4h6r+g0852カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:56:32.35ID:Bt5HOWKH0853カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 00:15:19.30ID:toUgS+pB話はそれからだ
0854カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 00:29:03.31ID:RVcKJcFM0855カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 01:33:31.45ID:B/DgQCb6思いっきりブーメラン
0856カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 02:40:20.08ID:RVcKJcFM0857792
2019/03/06(水) 02:43:38.53ID:XIWXY8ge> 舶来亭の中辛
なる程使った事無かった。ちょっと量が少ないけど参考にしてみる。
>>795
やっぱり玉ねぎかぁ。
手抜きカレーは不可かね(´・ω・`)
ご両人ありがとうです。
売り場サラッと見たんだけどディナーカレーとかはどうなんだろ?
いっそのことゴールデンかZEPPINにデミグラス缶投入かビーフシチュールーを1/4位足すかしら…。
0858カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 05:11:57.59ID:ZFoWT/qY大体フォンドボーディナーカレーと似たようなものができるとは思う
0859カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 06:55:12.02ID:toUgS+pB0860カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 07:28:37.52ID:XIWXY8ge> 1kgの和牛はどうなったのよ
まだ冷凍庫なの。
ちょっと身内が入院とかで色々有って食欲無くて延期中。
0861カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 09:01:40.46ID:DoWmuMba0862カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 09:06:56.67ID:toUgS+pB冷凍か
半分肉じゃがにすれば良い
入院のハゲについてはお大事に
0863カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 23:28:35.73ID:zxI9QLVV2ちゃんが5ちゃんになりオワコンとさえ言われつつあるが
「否定する・貶す・自論を押し付ける」輩が多いのは変わらんね
「自分の意見や好みを述べる」それだけでいいのに
まぁその類の御仁は自分の行為を非難されるとすぐにキレて
根拠のない反論で己を正当化しようと悪あがきしてくれて
お里or育ちが知れるんで痛い見世物として楽しんでるが
0864カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 08:05:18.60ID:pkAhWFoD一部だけいるけど
0865カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 09:52:42.99ID:EYFhkcRz0866カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 19:40:41.54ID:quddNm0zオワコン化したらそういう人間が減ると思ったの?
0867カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 19:51:32.27ID:sjSyBSQW大きなイオン行ったら売ってた気がする
0868カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 20:55:48.94ID:YfREPH5B個人的にはカレーに焼き肉のタレはオススメ
一気に味が濃厚になってバッチグー(死語)
ネットで見ると肉を炒めるときに絡めるやり方も多いようだけど
それだと肉の味がシツコクなるので煮る時に足すだけでOK牧場
あくまで個人的には味噌味がイケる
0869カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 22:19:01.87ID:quddNm0z0870カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 11:53:30.01ID:A84C7XXL0871カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 12:03:44.91ID:XZFkYeB+0872カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 12:06:45.02ID:ZNLIuyDg0873カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 13:09:33.46ID:FqIx7Iyy西友より安い
0874カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 14:24:33.34ID:5arOu66Fバーモントが100点中の5点なら分かるけど10点中の5点だと他の評価に困る
0875カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 14:41:47.57ID:dlptDXQE出来損ないのスイーツかよって思うわ
0876カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 18:30:01.67ID:znGcWbv7しょっぱいのは確かだけどマズいとは違う気がするが
「カレーに塩味とか邪道だろ」って言うなら分かるけどやっぱりそれはマズいのとは別だろ
栗の代わりにサツマイモで作ったモンブランはマズいか?
トマトじゃなくてケチャップ使ったナポリタンはマズいか?
0877カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 18:32:55.70ID:A84C7XXL0878カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 20:14:50.44ID:7dtPTzkj0879カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 23:05:31.95ID:nOGtHrAlカレーに入れた事はないけど、
ニッポンハムの焼肉のたれ味噌味は安いのに美味いよ。
おいてる店が少ないのが難だけどね。
ローソンストア100の焼き肉のたれコクうまも、
味噌が入ってて悪くないよ。
0880カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 00:56:04.10ID:i+ampmQa日ハムのは、ワシのチンコを二回り小さくしたような瓶の奴やな。
0881カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 03:45:40.15ID:J8vLnVu2酸スパイス、トマト、野菜、果物、砂糖、塩で出来てるから合わないはずがない
カレーとして必要な酸味、甘味、塩見、香りのバランスも取れてるし
0882カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 04:07:47.71ID:C45JA/pm0883カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 16:43:21.95ID:+VdcIyenゴールデン
0884カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 17:44:53.30ID:yVkpQ/hl0885カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 17:55:15.85ID:+VdcIyen少し値段高いが
0886カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 18:01:25.21ID:LsvoZUNY0887カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 23:00:23.54ID:8O/md2nuもうルー抜きでソースで煮たらいいんじゃないかな
0888カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 23:32:16.64ID:+6Y8n5X8デフォで味が濃厚なルーって何かありますか?
0889カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 00:10:40.10ID:IAjSUQdwそれカレー?
0890カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 04:32:32.44ID:l1H+YpyQ0891カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 21:02:43.03ID:qVxU0tLqコスモ
0892カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 22:52:40.69ID:B6eVnsNJ味もバーモントは勿論ジャワより本格的な感じで値段も安いし
家族にも好評だからしばらくはこれ一本で行くわ
>>888
中濃ソースをぶち込んどけば何とかなるだろ
0893カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 02:17:43.48ID:SRG2Sny/オイスターソース入れるのが好き
ただし中濃やウスターと違ってちょっと多く入れただけでオイスターソースがガンガン前に出てくるので注意
チビッとだけね、チビッと
0894カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 07:26:06.28ID:9cw0BBs5だけど最近甘口だけ入手性が悪くて売ってない店がほとんどで
ネット通販でなら買えるけど、店で置いてない→食べたことがない人が増える→売れない→のループで
ますます甘口の入手性が悪くなりネットでの値段も高くなりがち
言っとくけど中辛がちょっと辛くなくなっただけみたいなのとは全く違うよ
そんな少しの違いしかないならわざわざこうして書かない
だからお前ら、ジャワカレー甘口を指名買いしてみてくれ
最後に牛乳をちょっと入れるのがコツだ
0895カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 08:25:31.40ID:0kcZx3av中辛がちょっと辛くなると甘口になるのか?
0896カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 08:39:57.08ID:gXad9Exv0897カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 08:58:03.53ID:s71QqUNMまあちょっと興味はわくな
0898カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 10:01:46.94ID:nLkglRU20899カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 10:38:41.40ID:s71QqUNMドラッグストアだと安く仕入れるためにマイナーな商品を選んでたりすることもあるだろう。
0900カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 11:03:49.13ID:9cw0BBs5牛乳をぜってぇ忘れねぇでくれよな!!
0901カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 11:10:33.36ID:nLkglRU20902カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 19:43:16.33ID:5RVs+XLRゴールデンは匂いが不評で家族がおかわりしてくれないので永久封印
0903カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 19:45:26.15ID:0nXExkinカレーのスパイスの香り好きになって!
0904カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 20:46:24.67ID:QQKDlr98混ぜろ
0905カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 21:36:11.65ID:0HxzcGHFお陰で家中スパイスのいい香りがムンムン
ちなみに俺と娘の好みで中辛なんだけど
嫁と息子は辛いのが好きなんで
ハウスのホットガラムマサラを掛けて喰ってた
たまには激辛で作ってと言われるけど勘弁してくれ…
0906カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 22:40:04.22ID:s71QqUNM0907カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 22:40:26.16ID:mjybhOJC0908カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 23:10:08.23ID:RCHIocWqkwsk
0909カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 03:20:06.92ID:l1qBEh0xエスビーのバリ辛ガラムマサラ小瓶が便利。
0910カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 03:41:34.36ID:jhDjVNASそんなに辛いの好きな人多いのかね
俺が買い占めようと思ってたのに
0911カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 11:57:10.78ID:lsNmGqAhキャベツの千切りや野菜炒めにも普通に使う
もちろんウスターだけど
関東にはウスター使う文化がないから伝わりにくいけど
0912カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 12:19:55.80ID:uNlv3rNp>>905は既にハウスのホットガラムマサラを使ってると書いてるが?
>>911
関西人だけど焼き飯(炒飯)にウスターソースは当たり前だと思う
ただ個人的には中濃ソースを試してみたら一本でウスターと
とんかつをほぼ代用できて結構便利なんでここ数年よく使ってる
0913カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 12:26:03.38ID:uNlv3rNp宿泊の礼に材料持ち込みでゴールデンカレーを作ったんだけど
友人はバーモントorジャワ専門でゴールデンは初めてだったそうで
「何このいい匂い!メッチャ本格的!味も美味い!」って驚いてた
流石に【黄金の香り】を謳うだけの事はあるって感じ
友人はその後ゴールデンも使うようになったそうで善哉善哉
0914カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 13:31:27.41ID:0kMNR1rEやっぱり大阪民国人はキチガイだわw
0915カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 13:35:02.67ID:zpSW0vd0確か随分前に作ったことある、一度しかやってないが
何だかんだ関西の庶民の食べ物はおいしい、お好み焼きとかたこ焼き、あと何とかっていうチーズケーキ
0916カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 14:19:40.12ID:jhDjVNASすり込みでウスターソース安物ジャンク扱いされるけど
作り方からして本物のベジタブルソースだと思う
0917カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 14:22:47.27ID:clP6/4Q80918カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 14:26:20.87ID:BjMHUU49焼き飯のソースは全国区で昔からの定番だよね
焼き飯は炒飯と違ってスープの素みたいな調味料を使わないから
0919カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 14:53:34.82ID:Lv9Kxuzj焼き飯とチャーハンて違うの?
0920カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 15:02:18.58ID:2jXR6qB5ま、どっちでもいいけど
0921カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 16:44:44.54ID:YYk4ZeuOおかんの作るやつが焼き飯
0922カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:16:34.79ID:Lv9Kxuzjじゃあ俺はもう食えないんだな
0923カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:38:50.99ID:cpNlwzHB0924カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:40:36.93ID:Vo2RhgP1味には全く関係ないがCMのタレントが家族も嫌いなんで購買には逆効果だと思う。CMなんて美味そうなカレー映せば良いと思うの。
0925カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 18:01:18.26ID:YYk4ZeuOJ( 'ー`)し
「たかしへ。あなたがこれを読んでいるという事は」
「私はもうこの世にはいないでしょう」
「ご飯ちゃんと食べてますか?」
「お風呂にも入ってますか?」
「部屋の掃除はしてますか?」
「就職はできましたか?」
「素敵なお嫁さんはいますか?」
「カーチャンは心配です」
「でもたかしなら大丈夫だと信じています」
「だって、たかしはカーチャンの息子だからね」
0926カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 18:48:28.86ID:l5tX4MP7最近のSBのCMは知らないけど一流はあまり使わなそうだからね…
味と値段で勝負のメーカーかと
0927カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 20:29:35.33ID:Bsi3yOjdイオンで買ってきたのは去年バージョンの売れ残りみたい
去年食ってなかったし賞味期限も2020だから楽しみ
つかイオンって高いね
ゴールデンも198円だけど西友は168円だし
大好きな赤いきつねも20円違う
0928カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 21:33:06.73ID:1ZTmQMi8これのこと?
0929カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 21:33:56.15ID:1ZTmQMi8>>909
商品名が違うけど、これのこと?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BSLIPD8
0930カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 00:33:31.83ID:J0K+a/ZTアンタら家族の意見=世間一般の意見とは限らないって7理解してる?
CMのタレントがトラブル起こして世間一般で好感度ダダ下がり中とかならともかく
ただ自分たちが嫌いってだけで売れ行きへの影響を決めつけるって何様なんだよって感じ
実際俺だってCMの吉田羊はキモくて大嫌いだけどゴールデンカレーは大好きだから買うし
>>929
あくまで個人的にはだけどその手の辛味スパイスはヱスビーの「鮮烈バリ辛ブレンド」より
ハウスの「ホットガラムマサラ」の方が香りも辛さも上だと感じる
ルウに関しては断然ヱスビー派だけど
0931カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 01:11:38.11ID:jId6TA100932カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 05:52:40.96ID:s4Mt6Eyi>焼き飯のソースは全国区で昔からの定番だよね
そんな話は聞いたことがない。
0933カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 06:53:08.72ID:6ifbblGi0934カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 17:37:18.60ID:pTDUt4NS昔の大衆食堂ってチャーハンを頼んでも焼き飯が出てくる店がたくさんあって
客もガンガンソースをかけてたべてたもんだよ
ウスターソースベースのハヤシライスも
ケチャップベースのハヤシライスも知らないだろお前w
0935カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 17:41:59.36ID:Hjkj4s0i0936カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 17:42:25.75ID:jvP0OvOMエスビー=テイコー食品
のイメージ
で合っていますか
0937カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 17:49:17.14ID:jId6TA100938カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 18:09:53.78ID:FRX4xHD6それは大阪民国(東朝鮮)だけだろ
0939カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 19:03:14.09ID:Pg3wsvicなに言ってるか分からないけどハウス製品なんか買わない
0940カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 19:47:09.40ID:yifTHn1F0941カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 20:39:58.24ID:6ifbblGi個人的には好まないけど個々の好きで良いんじゃないの
0942カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 21:24:06.19ID:zYJA2YcRシャープな辛さが他には無い
0943カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 23:52:05.21ID:osTlu56j0944カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 04:27:02.11ID:dHp5h7HUなんかハヤシライスみたいなテイストで全部食い切るの大変だった
0945カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 06:28:06.11ID:6JJmZqd80946カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 08:07:46.32ID:ILakH7aM炒飯もソースと醤油どっちもアリじゃないかな
作る時の仕上げに鍋肌から醤油を回し掛けしたりするし
0947カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 08:12:58.31ID:ILakH7aM「濃いとろける」がそうだったけどデミグラスソースのせいで
ビーフシチューもどきになってるカレーってあるな
最近のカレールウは欧風を演出するためなのか
ブラウンソースで茶色いのが基本になっちゃってるし
カレー=黄色の世代には違和感がある
0948カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 10:07:48.84ID:oiKHtcWw0949カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 10:19:16.16ID:6JJmZqd80950カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 11:02:25.04ID:pGdocfDj0951カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 11:09:07.37ID:ZLk6INAcいかにもカレー
たまには懐かしの味を食ってリセットするのもいいな
0952カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 18:06:18.77ID:zqRZ0c+L子供のときからそう
0953カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 18:08:45.35ID:lKa7aQR2ディナーも舶来亭もビーフシチューのラインアップがあるね
辛口はスパイス感が妙に強いけど、基本は変わらない
0954カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 23:05:26.93ID:46Idl9V1結婚したら嫁がゴールデン専門でジャワとはここ数年間絶縁状態
それが何と安売りしてたからと嫁がジャワを買ってきた
テンション上がりまくりで俺にまかせろ!と昔どおりの材料とやり方で作った
・・・しかし記憶とはかなり違う味でガックリ・・・何かの間違いか?と思ったよ
カレーの味って数年でこんなに変わるもんなのか?
嫁にもゴールデンにしとけば良かったねとか言われたし凹んだぜ
0955カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 23:53:30.82ID:zCyBY2Q80956カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 00:05:16.58ID:/zKtJpvE0957カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 06:29:37.94ID:ydlO2bpEひどいステマ
エスビー社員うぜえ
0958カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 06:31:07.61ID:B3JVyPUW0959カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 09:01:42.62ID:AzVx59Tc0960カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 12:08:22.55ID:WZwhPLVPhttps://i.imgur.com/2kqsS8H.jpg
0961カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 12:30:50.58ID:e0+QkGe10962カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 13:45:58.55ID:WhxvsoJ/0963カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 17:08:05.51ID:86nQ+ywc(マースは常に扱ってる)
「食用油脂(豚脂、牛脂)」
ピーナツバターは入ってるようだけど、他の植物油脂は入ってないようだ
0964カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 17:51:34.60ID:B3JVyPUW0965カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 18:25:06.09ID:z9CfJS1Z今日はスパイシージャワ作った
かなり辛いね
あんまりおいしくなかった
0966カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 18:50:38.91ID:AZxibiWP0967カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 21:09:52.23ID:kKrIcPsRカルディでマース扱ってるんだ、今度買ってみよう
0968カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:46.44ID:RoML9Vn70969カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 22:09:59.31ID:cuXpJPWQ香辛料の匂いが強烈なのも嬉しいな
中辛だけど子供たちも喜んでお代わりしてたぞ
0970カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 22:11:28.65ID:cuXpJPWQ怪しげな陳列だけど食品問屋か何かか?
0971カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 00:59:12.16ID:J78ofjJ80972カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 01:48:53.76ID:c0xQmu890973カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 11:40:36.33ID:K+8kSvQu江東区の爆安スーパーだよ
0974カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 16:29:11.27ID:ft2xRqun茨城本拠でCGC加盟のチェーンだな
ハウス「お肉を焼くだけでおいしいカレーの素」なんてのがあった
中村屋インドカリーと同様の小型レトルトパッケージ
0975カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 19:35:24.82ID:+jqoyFLh0976カレーなる名無しさん
2019/03/17(日) 23:27:27.01ID:ZgyIKdoC個人的にはジャワ、バーモント、とろける等よりは本格的だと感じるし、
10〜12皿分で税込み通常価格170円くらいだから、コスパはかなり高いと思う。
ただしブラウンソース系の所謂欧風カレーを求める人には向かないかも。
0977カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 01:50:05.59ID:DoppuMeS銀座カリールウのプレスリリースが2015年8月4日
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2015/detail/20150804_01.html
ハウスのきわだちカレーのプレスリリースが2017年2月
https://housefoods.jp/company/news/news1001001308.html
マジか。知らんかったわ。明治宣伝してなさすぎやろw
店頭でも全く見ないし
0978カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 01:57:41.61ID:DoppuMeSこれ実質、きわだちカレーの鶏肉用、豚肉用じゃん。
きわだち一回食べて特にいいとも感じなかったら、コケて終わりかと思ったら、
うまく行ってんのか?
それとも、こうやって目先を変えて売るということは、いまいちうまく行かず試行錯誤してんのか?
なぜ牛肉を外したのかとか、謎だなあ。
動画サイトを模したパッケージとか、公式サイトの宣伝動画で
共働きっぽい若い夫婦呼んでたりとか、若い人をターゲットにしているみたいだけど、
年寄りは牛肉を好み若い人は鶏・豚を好むみたいな分析してんのか?w
https://housefoods.jp/products/special/onikuyakudake/index.html
0979カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 02:37:29.79ID:u3DBj25z「フライパン一つで簡単&短時間で作れる」を売りにしたカレーがあったよ
何度か買って作ったけどそれだけでは量の調節が不可なのと割高なので固形ルウに戻った
0980カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 05:06:35.00ID:DoppuMeShttps://www.amazon.co.jp/dp/B002PK12QY
まあ、技術的には、レトルトカレーが出来るなら出来るはずなんで、20年前にあっても不思議じゃないよな
0981カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 06:37:59.76ID:u3DBj25z多分箱にも入ってたような覚えがある
大抵のスーパーに置いてたから一流メーカーの製品だったと思うけど
あまり売れなかったみたいで短期間で店頭から消えてしまった
フライパンで材料を炒める⇒ペーストと水を入れて煮るって作り方だけど
それなら固形ルウでもちゃんと溶かせば問題なくできるわけだから
割高だし作る量の融通も利かないし売れなかったのは当然かも
それと商品の見た目がレトルトカレーとほぼ同じだから
店頭に並んでてもそういう製品だというアピールが弱かったかと
新発売当初はTVCMもやってたんだけどさ
0982カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 07:23:20.10ID:vrNVHo9S蜂に刺されて死ね
0983カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 08:01:23.86ID:DoppuMeSCM動画でもどっかに残ってたら見てみたいねえ
0984カレーなる名無しさん
2019/03/18(月) 12:31:55.48ID:FGGaAYg80985カレーなる名無しさん
2019/03/19(火) 23:26:04.67ID:w+VXeb7Uハウスのルーとは随分ご無沙汰でござりんす
0986カレーなる名無しさん
2019/03/20(水) 11:57:07.98ID:wuTmfHf/0987カレーなる名無しさん
2019/03/20(水) 21:58:26.42ID:grpMZhq30988カレーなる名無しさん
2019/03/20(水) 22:15:06.47ID:6bdzmAn30989カレーなる名無しさん
2019/03/20(水) 22:18:43.68ID:Ln4ExBdz0990カレーなる名無しさん
2019/03/20(水) 22:26:38.47ID:8WVN32Im0991カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 02:39:20.01ID:1sLbRDVGスパイス小瓶のが高いって謎なんだけど
0992カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 20:13:22.05ID:XYlEcaMY何が200円だって?
0993カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:37:46.73ID:GobHHbPu0994カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:45:27.41ID:GobHHbPu0995カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 22:32:14.36ID:GobHHbPuhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
レスができない
0996カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 00:26:00.62ID:GAlGvV420997カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 01:12:48.26ID:0FMf6tZWどうでもいい肩書き(笑)
0998カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 12:26:22.35ID:K8V8GqOJこくまろにも殺された
0999カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 13:19:46.27ID:M8u+YhmN1000カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 13:24:18.61ID:Sy6L1FLS10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 11時間 9分 47秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。