スパイスからカレーを作ろう18杯目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 12:45:14.31ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531840878/
0002カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 14:05:43.34ID:RMNbKERG0003カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 14:07:22.96ID:???スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
0004カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 14:21:48.65ID:???0005カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 14:24:08.60ID:???0006カレーなる名無しさん
2018/10/08(月) 16:17:44.55ID:???ワッチョイありがあるのにクソスレ立てるな
0007カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 01:27:55.55ID:???>書き込めな
アホだろコイツ日本語しゃべれ!
0008カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 01:28:16.40ID:???マヌケw
0009カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 08:05:10.80ID:???荒らしはすっこんでろよムガール帝国にw
0010カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 09:44:43.00ID:???0011カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 10:07:32.22ID:???0012カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 10:25:09.63ID:???0013カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 10:27:12.40ID:???その発言、21世紀のカレー業界で一番のギャグだったな
0014カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 14:11:07.39ID:???ワッチョイありへ行け
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
0015カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 18:04:24.67ID:???クソスレなんか立てるなよ
0016カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 18:41:34.32ID:???0017カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 19:17:46.79ID:???タンドリーチキンや味付けは極めてムガール料理だから、
流れを汲むってことで同じ部類に思ってる。
厳密性を求めるもんではないと思う。
当時と全く同じもんなんてなかなか作れないだろうし。
江戸前寿司が江戸時代とは別物でもいいみたいな感覚。
0018カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 19:34:31.00ID:???パンジャブ地域の料理って言うのが正確なんだよ
そして現代のターチキン/チキンティッカマサラ系は戦後の話
我々の食ってる和食も150年前のモノとは全く別であって
「インド本場のバターチキンはムガール帝国の料理だぜ」とか言うのは、
「日本の本場のめんたいパスタは江戸幕府料理だぜ」と息巻くレベルの馬鹿さ
0019カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 19:35:24.93ID:???すまん間違った
>ムガル料理 ← ムガル帝国
0020カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 19:52:40.69ID:???細かくは違うかもだけどどーでもいいよ
どーでもいいことをネチネチ鬼の首を取ったように何度も書き込む奴の人間性…
大丈夫じゃなさそう
0021カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 19:57:49.13ID:???いいえ、それはチキン ティッカ マサラです
0022カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 20:16:33.90ID:???0023カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 20:56:18.37ID:???0024カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 21:32:36.42ID:???ねちっこいな
ねちっこい
知らない事を教えてくれるのは有り難いが
なんかねちっこいな あ?
0025カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 21:36:20.25ID:???そういうこと
バターチキンもチキンティッカ マサラも基本はそのニーズからのものだし
現在のモノは戦後に広まっていったものだ
パンジャブ料理の魔改造・現地人以外の人向け商品が人気になったもの
そして絶対的なこれという決まりレシピというものはない
ただしバターと鶏肉といくつかの香辛料を使うことは間違いない
店でも家庭でも好きなものをいれて作ればよい
0026カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 21:38:38.18ID:???肉じゃがは江戸幕府城内料理キリッってぐらいアホ
0027カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 21:51:20.14ID:???0028カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 22:32:54.71ID:???フランス料理かってぐらいどーでもいい。
0029カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 22:51:08.29ID:???お礼なり自分でやってみたなり書いてくれればこの流れも終わると思う
正直この先は不毛
0030カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 22:58:56.59ID:???濁った眼 いつか鏡で見た
あ、あの濁った眼の奴、、、
俺じゃねーか、、
0031カレーなる名無しさん
2018/10/09(火) 23:22:23.82ID:???クソスレ立てるな
0032カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 01:19:18.14ID:???クソスレには無知のクソしかいないな
0033カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 02:13:26.20ID:???おもしろい
0034カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 04:01:36.71ID:???0035カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 07:07:37.83ID:???0036カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 09:55:56.41ID:???0037カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 11:05:44.08ID:???馬鹿はトマトの歴史すら知らんのだからなぁwww
なにが「バターチキンはムガル帝国宮殿料理」だよwww
0038カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 11:33:22.54ID:???呼ばれるみたいだからそれと混同してるんだよ
あっ、でも生クリームとカシューナッツにも言及してたっけ
ん〜、どういうことだろう
0039カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:08:50.53ID:???0040カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:26:43.69ID:???無知だからムガル帝國宮殿料理とか言い出すのさ
ネットで調べた糞情報信じ込む
あげくセミプロとか言ってたな、馬鹿だから
0041カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:35:26.10ID:???白菜が入ってきたのも遅いし、昔のキムチと今とでは別物
バターチキンがムガル帝国料理とか無知にも程がある
インドの歴史から考えれば昨日今日出てきたたような新参者ともいうべき料理
0042カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:38:29.60ID:???南インド料理もあるいみムガル料理になってしまう
やはりパンジャブ料理というほうが北インドのものという趣旨に沿っている
0043カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:39:46.03ID:???0044カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 12:52:20.00ID:???0045カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 16:36:43.14ID:???ムガール風という意味だと思うんだけど、
なんでムガール風なわけ?
0046カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 17:04:59.16ID:???お前>>45セミプロだろ
0047カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 17:14:35.93ID:???もう死んだほうがマシなレベルの馬鹿だなセミプロは
0048カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 17:19:51.98ID:???0049カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 17:56:30.46ID:???単なる素人です。鶏肉の意味ですね。
0050カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 17:59:18.32ID:???0051カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 18:12:30.07ID:???セミプロは素人だから
まあスパイスカレー云々とか吠えてる馬鹿どもの半分は
「バターチキンはムガル帝国王宮料理だぜキリッ」という無知だからな
0052カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 18:12:57.91ID:???0053カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 18:48:17.62ID:???ムガール風って言ってるとこもある?
単に誤った記載?
https://www.geniuskitchen.com/recipe/murgh-makhani-moghul-butter-chicken-422848
ムガールレストランでバターチキン
出してる店もあるみたいだし。
0054カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 18:53:32.21ID:???さまざまな変遷を経て来ていて、
チキンティッカマサラやバターチキンはかなり新しく作られたメニューってことじゃないの?
0055カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:05:51.56ID:???そのサイトでバターチキンは日本が発祥、英語で書かれていたらお前は信じるのか?
0056カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:17:23.49ID:???アホだろろお前
リッチなカレーとか言ってお前セミプロ級の馬鹿だろw
トマトの歴史ひとつ調べたって現代のバターチキンはつい最近のモノだとバレバレなのに
それから南インド含むインド全域に近い場所を支配をしたムガル帝国とか全く言葉が違うから
元々は北インドのパンジャブ地方の料理を魔改造していったもの
「ルーツはムガル帝国の宮廷料理む←これを使う奴は歴史知らない真性の阿保とバレる
0057カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:20:42.81ID:???そもそもその発端のレス、オレでないし、
バターチキンイギリス発祥説とかも知ってる。
ただ、何々風って、インチキ臭い典型だから、
ムガール風と言った場合、問題あんのかなと。
ナポリタンみたいなもんかと。
例えば、江戸懐石の店のメニューには、
チーズ蒸しパプリカ なんてもんもある。
0058カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:26:06.64ID:???原産南米アンデス→中米メキシコ→欧州→アジア
ムガル帝国王宮料理がバターチキンやチキンティッカマサラの元なんて完全に妄想だというのはわかる
0059カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:29:20.72ID:???タンドリーチキンはムガール料理
と紹介されることも多く、
ムガール料理ではヨーグルトや生クリームを多用する。
なので、バターチキンがムガール風
と言うのであれば間違ってはいないかな?と思ったまで。
0060カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:30:09.30ID:???インド人以外の口に合うように戦後になって魔改造して広めたもの
現代のにぎり寿司は江戸幕府の将軍家の料理キリッ、
というぐらいのアホな話を信じる馬鹿が未だ居るんだな
0061カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:30:11.54ID:???0062カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:34:32.97ID:???南インドも当然ムガル料理と言っておかしくないことになる
室町幕府料理などといわないのと一緒
江戸幕府料理とかも言わない
京料理とか江戸料理というように地域で示すのが正しい
0063カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:36:46.95ID:???現代の寿司と江戸時代の寿司が異なることを知らない人は多い
というか、世間一般的には知ってる人が少ないかと。
寿司が江戸の料理ということすら、
知ってる人は少ないかと。
蒲焼き、佃煮が江戸料理なのも
全国のほとんどの人は知らない。
なので東京の料理ってもんじゃしかないとか言い出す。
0064カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:38:18.38ID:???江戸幕府料理はダメで江戸料理は良いなら、
ムガール帝国料理はダメでムガール料理は良いように思うが
0065カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:51:57.26ID:???音楽でもそうだけど一つのやり方から多ジャンルから影響を受けて枝分かれしていろんな方面に発展して行くわけ
その辺無視して曲解してバタチキはムガール!だってバーカバーカって言ってるのがお前
小学生の時、バカって言ったらお前がバカ!みたいな言い方をよく聞いたがまさにお前がそれを体現してるんだよ
0066カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 19:56:14.45ID:???ホント大人なの?
その執着心 普通じゃないよ
0067カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 20:44:51.06ID:???マンガ以外の本読んだ事あるか?
0068カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 20:55:41.41ID:???http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/indiataste9.html
0069カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 20:57:08.67ID:???余裕見せたいのかwとか使ってるけど
核心とは程遠いね
もう一度言うけどその執着心と攻撃性は普通じゃないよ
ニュースで普通の感覚では理解できない些細なきっかけで大胆な傷害事件が報じられるけどお前みたいなタイプが起こすんだろうな
怖いよ お前
こういう奴がホントにいるんだなって実感できたから外歩くとき気をつけよう
0070カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:16:03.39ID:???ムガルという言葉は江戸のように特定の地域を指すのか?
馬鹿は黙る、ってママから教わっただろ?
0071カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:20:54.69ID:???トマトもないのに何言ってんだろうなw
0072カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:22:43.81ID:???0073カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:25:25.74ID:???そのクソ文章書いてる馬鹿に言ってやれよ
トマトがいつからインドにあったと思いますかってさ
0074カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:32:47.74ID:???0075カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:46:47.42ID:???0076カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 21:51:58.11ID:???馬鹿の一つ覚えでトマトか?
0077カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 23:09:48.95ID:???0078カレーなる名無しさん
2018/10/10(水) 23:17:51.57ID:???さしすせそ?
0079カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 00:34:56.69ID:???しぶやで
すごいいい女と
せっくすしたら
そっこうサイフぬかれた
0080カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 00:35:53.27ID:???0081カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 05:57:21.46ID:???0082カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 07:38:23.83ID:???0083カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 08:41:44.13ID:???このスレでも見かけるが。
リッチなディナーなど、
高価なという意味以外、
他の国の料理表現で使われなく、
非常に違和感ある。
渡辺玲の影響?
0084カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 08:56:47.51ID:???普通に英語
http://eow.alc.co.jp/rich
0085カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 08:57:39.50ID:???0086カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 09:10:22.34ID:???製造・販売業者、輸入業者は微量しか使用してないと言っているがトマトの酸性で溶けだすと言う動画もあるし
実際はどうなんだろ
0087カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 09:37:18.85ID:???0088カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 09:40:06.47ID:???日本語大丈夫か
S+V+O+Cだからな 目的語= O (object)な
教科書買って勉強しろよ
0089カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 09:55:54.94ID:???>>54
>ナン&カレー系のリッチなカレーのルーツがムガール帝国の宮廷料理なのは間違いない
こんなに頭悪くてよく生きていられるなとw
0090カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 10:35:49.88ID:???0091カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 10:49:57.73ID:???安いのは良くないってのはNetflixでも言ってた
高いのは知らん
ビン詰めがいいんかね
0092カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 11:20:38.74ID:???英語としては知ってるけど、
日本語ではカレー表現でしか使われないだろ?
0093カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 11:26:31.13ID:???0094カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 12:02:29.39ID:???0095カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 12:14:12.58ID:???「リッチな味わい」とかでググればいくらでもカレー以外に使ってるの見つかるのに…
0096カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 12:43:15.12ID:???森の石松が「江戸っ子なら寿司食いね」と言って折詰の寿司を勧めたのは、大坂と伏見の間の川船だの上だったし。
0097カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 12:48:04.69ID:???0098カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 12:57:20.45ID:???0099カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 19:05:50.81ID:???やってみたけど、
コーヒーとスイーツだけだね。
コーヒーは差別化できないから
言葉遊びだもんな。
プレミアムとかゴールドとか多用して。
0100カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 19:47:01.46ID:???え
コーヒーの味の違いもわかんねーのかよ
料理なんてあきらめろん
0101カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 20:31:13.00ID:???0102カレーなる名無しさん
2018/10/11(木) 20:43:27.33ID:???https://i.imgur.com/MH4eToY.jpg
0103カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 00:15:05.45ID:???コクがなさそうだな
もっと茶色くしないと。
0104カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 00:32:26.27ID:???コクも十分
古めのスマホとはいえ何でこんなに色が変わるのか
0105カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 04:07:19.98ID:???0106カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 04:52:13.91ID:???自作カレーは一人前ごとに肉からソテーして亜麻色香味野菜を入れ1人前ごとにスパイスで香りと味をつける
できたばかりのソースをフライパンから直接各種ライスにダイブ
そら勝ち目がないよ
0107カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 20:03:27.06ID:???0108カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 20:26:50.42ID:???しかし電動コーヒーミルの一番安いののほうが速くて楽。
0109カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 21:15:49.05ID:???薬研は今実用品としては作られてない
美術品のやオーダーで手に入れるとなるとあほほど金がかかる
田舎のどっかの倉庫に眠ってるのを探しだしてきたとしても使える状態か不明
気分だけならこれでも
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J4H02HG
0110カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 21:22:15.27ID:???0111カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 23:16:32.93ID:???https://i.imgur.com/KGmn6aL.jpg
0112カレーなる名無しさん
2018/10/12(金) 23:25:00.32ID:???まぁでも なんだかんだいって
水野を目標にしてたけど
水野を追い越して
水野ディスれるようになるって
大切だな マジで
水野は自ら踏み台になってるのかと
勘ぐっちゃう時ある
スパイスカレーの入口広げたいだけだとしたら
水野の存在はデカい
0113カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 04:32:42.10ID:???0114カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 05:00:23.40ID:???あんだけメディアに露出してんのにyoutubeの再生回数の低さはなぜだろうと思ってる
0115カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 05:21:56.42ID:???けっこうカレー食べ歩いてるような人たちが、AIR SPICEの定期購入して
何々を作って食べたとかSNSにアップしているわけで
本当にまずいならすぐ購入やめちゃうと思うんだが
0116カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 05:27:53.99ID:???0117カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 05:36:20.43ID:???激戦区の3店舗1日食べ歩き写真撮り溜めとかw
SNSはホントくだらん
0118カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 06:14:19.38ID:???0119カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 07:10:55.53ID:???徳川家康が譜代家臣をリストラするのに使ってたあれだよね。
ノーと言えない言わせない家臣に怪しいお薬を飲ませて……
0120カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 09:27:41.27ID:???かもね〜、ってか食べ歩き好きな人は自分で料理するのを見せびらかしたい承認欲求が強いのかなって感じ?
水野氏による配合〜とかさw
0121カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 14:56:00.58ID:ZuxUMRDa何度か話したけどその通りだと思うよ
レシピも基本誰にでも作れるようにしてあるし
0122カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 15:25:07.63ID:???日々普通に作っている料理
特赦な技能を体得して作るものじゃないし、作れないほうがよっぽどおかしい
味覚は個人で違うから入れる香辛料とかは自分で好きにすりゃいい
0123カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 22:18:38.04ID:???フレンチもフランス人は家庭で毎日作る。
0124カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 22:43:47.62ID:???スポーツや音楽って枠の中で
ガンガンプレイヤーの数が増えてく
ジャンルってあると思うんだけど
プレイヤー数が増えてくと
自然にどんどん発展して進化してくよな
ヒップホップとか10年前に比べりゃ
めちゃくちゃ進化してるよな
水野はブッダブランド感
0125カレーなる名無しさん
2018/10/13(土) 22:45:56.05ID:???進化スピードが早いよな
それは入り口を入り易くしてる人がいるから
って事を言いたかった
0126カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 00:07:19.87ID:???そうじゃない
>カレー的な料理、と限定して書いてあるだろ
インドでも大半の一般人が日常的に作らない特殊なものもあるだろうし
イタリアやフランスでもプロが特別な道具駆使しないと無理な料理もあるだろう
日本だって握り寿司と呼べるレベルのものは一般家庭の普通の主婦はやれない
鍛錬して手に職よろしく技能習得を必要とするものもあるし特別な器具がないと作れないものがある
一方でそんなもの一切必要とせず比較的手軽に作れるものもある
カレー的な煮込み料理は後者だということ
カレーなんて地域で様々だし味覚もそれぞれだから凡そのスパイス入れて好きに作ればいいということ
0127カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 00:44:28.54ID:???そこで大きな役割を果たしたイギリスはカレー大国だな
日本も魔改造的に自国式のカレーを発展させ、ルウ輸出や店舗の海外進出まで、
かなり国際的にも知られてきた感がある
海外で日本カレーが広まったことについてはアニメやネットがかなり大きな役割を果たしている
「アニメの中であいつらがいつも食ってるものはいったい何?」
0128カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 01:37:42.90ID:RZpICr+zイギリスだのアニメだの
とか どーでもよくて
スパイスカレー作る 食べる って人口が
増加すりゃ そら進化するし面白いな ってだけ
ネットがそうしたってのは解るけどな
もうインスタ映えがどうこう言ってる
カレー通ぶった中途youtuberは公開処刑される時代だな
や、公開処刑していこう
0129カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 02:59:54.15ID:???ホールスパイスを入れずにタマネギがきつね色からタヌキ色に変わる少し前に超粗挽きスパイスを大量投入って店もあるな
こういう店には常に行列ができている
教科書通りの作り方ではなく客が求めてるカレーを提供するとこうなったんだろうな
0130カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 03:17:07.62ID:???インスタ映えか
そういや水野氏の今の興味はデザインカレーなんだっけ
0131カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 03:18:20.89ID:???つい最近水野氏も投入の順序やタイミングについて書いていたね
0132カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 03:28:11.79ID:???間借りカレー屋が3年も4年も前からやってることを今って事か・・・
出汁カレーも間借りカレー屋で多いけど
今は煮干し サバ アゴなどラーメン屋かと思うほど多種多様な出汁でソース作ってる
ここらへんも触れてくるのかな?
0133カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 03:37:24.84ID:???日本のカツカレーが一番と言う子が最も多いだろう
0134カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 03:55:47.58ID:???カレー屋も和と中を取り入れて客がシンプルに食べたい旨いリピートしたいを追及してるのだろうな
豆鼓とか紹興酒とか花椒が利いたスパイスカレー増えてるし行列半端ないからね
0135カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 05:47:49.02ID:???とか行ってたが、本当なのかな
0136カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 10:12:30.87ID:???https://note.mu/airspice/n/nb61fe1496439
0137カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 10:13:40.87ID:???ネタにマジレスだが
豚がタブーの人や菜食の人も多いことはわかってて言ってるか?
0138カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 10:36:09.71ID:???お前のレスの方がネタだろ
食える子供の中でという前提に決まってんだろ
ゆとりか?頭悪すぎるこのガキw
0139カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 11:16:12.12ID:???0140カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 12:10:20.32ID:???0141カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 12:29:36.05ID:???カレー嫌いな人も多いことはわかってて言ってるか?
0142カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 14:53:22.68ID:???ブタだけにタブー お後がよろしいようで
0143カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 15:05:34.41ID:Dp+UXg6chttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1538500508/
0144カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 19:15:05.14ID:???そこで思ったんだが、酢飯ってカレーに合うのか?
0145カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 19:25:47.66ID:???0146カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 20:07:02.74ID:???0147カレーなる名無しさん
2018/10/14(日) 23:55:35.71ID:???結局これ
0148カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 01:13:08.86ID:???ラーメンとかの流行り廃りと同じじゃないの?
カレー屋も老舗があれば新規店ができては消えて…
そういう意味では、水野は1日3食ラーメンの薄っぺらいラーメン評論家ってイメージかな
ヒップホップの歴史やら発展とか知らんw
寿司を例に出すと、ミシュランで星取るレベルの店が増えてパリやらニューヨークでも星持ちの店ができるくらいでようやく完成された料理として認められたと言えるよね
和食としての寿司はようやくパリの中心でブレークしつつある段階に入ってる。
それまではカリフォルニアロールだのなんちゃってばかりが広がってたから、パリで本格的な寿司屋が増えたら料理としての和食(寿司限定w)の格が高まることにはなるが、トレードオフでますます庶民からは離れた存在になるかな
スパイスカレーがインド料理として発展してグローバルで認められるかどうかはそういった高みにあるわけなんだよね
水野のように貧困層だらけの国の代表的な料理を目標としていたら遅かれ早かれ流行は終わるよ
ただ、インド料理でコースの高級レストラン路線って難しそうではある、国民性も含めてね。
バンコクで成功してる高級インド料理レストランのシェフがNetflixで紹介されてたが、カレーを中心としたインド料理の格の低さには相当苦労したみたいだったな
チキンラーメン、チャルメラがカレールゥとしたら、最近の誰でもできるそこそこのスパイスカレーは屋台の豚骨ラーメン屋レベルだろうか
どんな方向に発展、 高級化していくんだろうね
カレーをメインとしたコースに高級食材をふんだんに使いつつ、アーティスティックな面と文化的な面を洗練させていくべきだと思うかな、個人的には。
0149カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 01:17:54.84ID:???日記はチラシの裏に書け
0150カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 03:36:23.64ID:???ま と め ろ
0151カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 06:06:03.65ID:???インド目線なのか日本目線なのかよくわからん
0152カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 07:16:19.66ID:???いちいち読む馬鹿がいたことに驚愕した
0153カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 09:15:18.59ID:???グローバル目線
タイトル: 料理の1ジャンルとしてのインド料理の発展に関する考察
〜日本でのスパイスカレーの流行は何を示唆するのか〜
0154カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 09:21:37.67ID:???一時的なブームに便乗する奴はどこにでもいるな、カレー子やら何やら
0155カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 15:47:01.96ID:???ちなみにネットの知識だけのお前らと違ってあれはインド行ってるし商品開発してるし格が違うよ
0156カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 15:50:22.04ID:???こういうまずそうなのがここの住人の限界
しかも新聞紙に載せて撮るとかw
0157カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 16:02:14.57ID:???アホすぎ
0158カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 18:56:40.69ID:???水野氏は食べ歩きメインじゃなくて自分で作ったり料理することを広めたりしてるやん
ラーメン評論家に例える意味がわからん
バンコクのって、Gagganのことか
地方民だから知らんけどエリックサウスはコースやってるんだよね?
0159カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 18:57:16.05ID:???美味かったよ
新聞紙は毎度のことだから
0160カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 18:58:29.55ID:???盛り付けや撮り方を変えてもマズそうだと思う?
0161カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 19:01:23.09ID:???まあ副菜てんこ盛りでカレーも複数種類あって手間かかってそうで
ちゃんとしたインド食器に盛り付けてあるのが1000円とかって現状は
インド料理の地位が確立できてないんやろなーとは思うけどね
おかげさまで俺みたいなのでも気楽に食べ歩きできるけど
高級食材使って高いコースは
福岡のKALAがやってるな
0162カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 19:16:51.64ID:???0163カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 19:37:18.64ID:???そうそう、アジアno.1獲得ってやつ
0164カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 20:16:10.27ID:???新聞紙じゃなかったら味が変わるのか?
0165カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 20:17:40.58ID:???妥当だろな
原価安いし
0166カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 21:24:54.30ID:???広めるって
これ?
https://note.mu/airspice
馬鹿?
0167カレーなる名無しさん
2018/10/15(月) 22:20:18.71ID:???レシピ本出すとかでしょ
ラーメン評論家とは違うじゃん
まあ148で言いたかったことはカレーの地位がラーメンと同等のBグル的なものにとどまってるってことなんだろうけど
0168カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 00:09:41.05ID:???進化スピードが早い
それは入り口を入り易くしてる人がいるから
もう とりあえず水野叩いとく ってのやめような
0169カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 00:41:22.18ID:???焦がす勇気 by水野
https://i.imgur.com/KGmn6aL.jpg
0170カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 01:18:34.27ID:???カレー以前に
料理の素人だろ
常識をあたかも自分が発見したようにブログに書く馬鹿
0171カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 01:44:56.78ID:???タマネギは深炒めすべしなんて思いこみ捨てたほうがいいよ
0172カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 01:57:23.49ID:???そうなんだよな、料理の基本は全く学んでいない印象。
0173カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 01:59:23.72ID:???焦がさないの大前提だが、よく炒めないと仕上がりの色が悪くなるし、コクも出ない。赤いトマトカレーとかならキツネ色レベルでいいんじゃね?
0174カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 02:08:36.76ID:???まあどんなカレーをつくるかにもよるだろうけど
0175カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 02:17:05.22ID:???軽く炒めたタマネギと深く念入りに炒めたタマネギでソースを作って味見するとわかる
それと同時にオニオンスープも作ると一番理解しやすいと思う
0176カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 02:21:13.76ID:???水野は玉ねぎ炒めつくせ
ナイル善己は玉ねぎ炒めすぎるから失敗談すんだよって言うし
はへ? ってなって結局色々やってみんだよな 色々やってみよう
0177カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 02:26:43.48ID:???こういうトンカチ頭が困る
君のつくるカレーには深炒めがあうんだろうね
浅炒めがあうカレーもあるって話だよ
0178カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 02:54:45.70ID:???深くまで炒めたタマネギはその日のものと3日後一週間後と色んな顔を見せるよ
一週間後になるとビターな苦みは穏やかになり自然なコクが増している
分量と寝かせを考えながら使うと全てのカレーに合うと思うが
むしろ化学の力じゃない自然なコクはダルカレーだろうがフィッシュカレーだろうが分量と寝かせを間違わなければ旨くなると確信してる
まぁ個人の主観同士のぶつかり合いなので悪魔の証明になるがw
0179カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 03:24:42.89ID:???何がどう大丈夫なのよw
よく煮込んだら玉ねぎの跡形もなくなるのは当たり前のはなしだが、何を作るのに軽く炒めれば大丈夫なの?
パエリヤやらリゾット作る話と違いまっせw
0180カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 07:27:17.12ID:???インドカレー(特に南)だと浅炒めでも美味しい
深炒めだとコクはでるけどタマネギの風味が邪魔になることも多い
なぜ形跡の話になるのかよくわからない
0181カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 08:11:26.87ID:???どんなカレーに仕上げるかで異なるってだけで。
0182カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 08:24:14.39ID:???この話自体は、別に、へ?とならんぞ
二人とも、炒めた方がいい焦がしたらダメは共通で
前者はギリギリまで攻めよう、後者は攻めすぎて失敗するなら手前で止めよう
と言っているだけ
0183カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 08:37:37.48ID:???そう書いてあるじゃん
深く炒める派がこだわってるだけで
0184カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 08:42:11.86ID:???0185カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 08:44:38.95ID:???0186カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 11:58:19.69ID:???0187カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 12:01:14.89ID:???どんなの?
玉ねぎいらないようなカレーでしょ
0188カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 20:26:05.51ID:???焦がさず深くができないなら浅くでいい
0189カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 21:27:48.02ID:???宮廷とか王室とかベースは馬鹿だろ
0190カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 22:56:18.41ID:???南インド料理屋いけばいくらでも出るけど
もちろんそれなりに深炒めの料理だってある
0191カレーなる名無しさん
2018/10/16(火) 23:23:58.74ID:???でもミールスとか友人を誘っていくとみんな美味いって言うんだがリピートをしたがるか?
っと言えばしたがらないんだよね
ラッサムもサンバルも凄い美味いって言うけど、また食べたいか?って言われるとそうでもないんだよね
何が足りないかと言えば中毒性が無いんだよ
また友人を誘って間借りカレー屋に行くと、向こうからまた行こう食べに行きたいって誘われる
ワンプレートにサンバルがぶっかけてあってコクがあるんだよね、悪く言えばチープ、よく言えば中毒性抜群
伝統を重んじて日本の大多数が求めていない味で提供して
これが本場の味だぞ?どうだ?お前達にこれがわかるか?みたいな店では経営が成り立たないから進化したんじゃないのかな
自作する時も友人にふるまうときはどうせなら本格的な仕様でと独りよがりの時代があったけど
今はコクとキレと中毒性を追求してまた食べたいとせがまれる使用に切り替えた
だってそっちのほうが俺が嬉しいから
0192カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 01:30:36.52ID:???0193カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 02:25:03.91ID:???長文読まねーから
まとめろ
0194カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:04:08.60ID:???その言い方だと、ミールスを出す店が一通り流行った後に
スパイスカレー屋に鞍替えしたか置き換えられたみたいだが
そんな事実はないだろ
歴史ねつ造すんな
0195カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:08:35.85ID:???0196カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:15:05.13ID:???191のこの部分
「伝統を重んじて日本の大多数が求めていない味で提供して
これが本場の味だぞ?どうだ?お前達にこれがわかるか?みたいな店では経営が成り立たないから進化したんじゃないのかな」
0197カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:47:03.94ID:???個人的見解
0198カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:47:20.10ID:???手食や現地での食べ方が染みついてる人ならそう思わないかもしれないけど
いくら混ぜて食べる料理とか言われても、カトリがずらっと並んでるのは
カレーをガツガツかきこみたい層からするとめんどい
あとミールスは基本が菜食の国の日常食なんで、いわゆる和食に近いとこがある
外食でカレー食う層はもっと下品でパンチのきいた濃い味を求めてる
一方、スリランカ料理は、現地をよく知ってる人から見れば南インと共通点が多いんじゃないかと思うが、
出汁の味の濃さがあり、ロッダグループなどでは最初からワンプレートに盛り付けて提供されてるから、
カトリの面倒さがなく、普通にスプーンでかきこめるし、
肉カレーメインにしてあるから、Bグル層に受け入れられやすいと思う。
提供する側が増えれば、まだ流行る余地があるんじゃないか?
もっとも、何種類もの料理をちゃんと用意するのはたいへんだと思うが。
0199カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:49:01.80ID:???はあ?何に対する個人的見解だよ
カレーの歴史に対する、だろうが
「進化した」のは何だよ。カレーだろ?
0200カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 07:51:52.07ID:???進化というのは俗の使い方では時間の経過とともに(いい方に)変化したってことだろ
そうすると196で抜粋した191の文は、
カレーの外食店がミールス提供から日本人に合うスパイスカレーに年月の経過にともない変化した
としか読めんだろうが
0201カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 08:06:03.77ID:???これで充分なんだけど。
0202カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 12:06:34.01ID:???ねぇw
0203カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 12:10:33.62ID:???0204カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 12:39:28.03ID:???ターメリック
パプリカ
香味
クミン
コリアンダー
辛味
赤唐辛子(カイエン)、
※このほかに、塩、にんにく、生姜があればどうにかそれっぽくなるでしょ
※ガラムマサラ、カイエン、ターメリックだけでもどうにかいけそう
0205カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 15:11:01.57ID:???0206カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 15:15:12.99ID:???0207カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 17:02:19.40ID:???激しく同意 ガラムマサラのレシピ書けよと言いたくなる
0208カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 18:02:14.67ID:???人と上手くやれてんのかよ
0209カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 19:47:48.83ID:???水野がたった4種類のスパイスで〜
などと紹介するときは必ずガラムマサラを1種でカウントしてる。
あれはインチキだなといつも思ってる。
0210カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 19:48:53.41ID:???SB赤缶も1種でいいことになるし。
0211カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 19:55:48.12ID:???youtubeで 本格スパイスカレーの作り方
とかタイトルつけてガラムマサラいれてたら コメント欄で丁寧に「ガラムマサラの配合を教えてくれませんか?」って聞く
0212カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:03:07.55ID:???初心者向けのレシピだから
そうやってんだろ
水野がNHKのカレー番組やってた時は
シナモン クローブ カルダモンでマサラ作ってた
ちょっと真似して作ったけど使いやすいと思うた
0213カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:22:56.39ID:???みたいな動画でガラムマサラ入れてた時は、ずこーってなったわ
0214カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:24:36.02ID:???日本でミールスブームってありましたっけ?
日本人の大多数が求めていない味だからブームが起こらなかったのでは?
需要があれば店も過去に爆発的に増え続けたはずですし、緩やかに増え始めたのはここ数年ですよね。
あえてミールスブームに一番近いのは昨今じゃないですか?
スパイスカレーブームが伝統的な固定概念に縛られず求める味を提供し需要を産んで
ミールスを知り始めた人が多いように思いますね
これは歴史のねつ造でもなく事実だと思う、そうじゃないと言うほうがむしろねつ造だと思う
それと「ミールスを出す店が一通り流行った」なんてどこに書いてますか?
191を読んで普通に解釈するならミールスを食べたことが無い友人を沢山誘って食べに行ったが
誰もリピーターにならなかった、むしろ「ミールスを出す店が一通り流行らなかった」と捉えるのが自然だと思うのですが?
0215カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:26:33.42ID:???全体のぼんやりしたイメージじゃなくて抜粋した部分の要素に対してこれはこうって説明しろよバカ
0216カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:27:41.69ID:???ほんと邪魔でしかない
0217カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:32:16.42ID:???ミールスってそういうものでしょ
0218カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:33:14.28ID:???マジ低知能
0219カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 20:51:24.95ID:???「その言い方だと」の入りの部分は見えてますか?論点ズレてますよ。5chだから問題ないですが。
0220カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:04:41.31ID:???0221カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:09:06.86ID:???0222カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:11:45.96ID:???はあ?もっと詳細に言ってみろよ
0223カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:12:58.01ID:???0224カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:38:41.44ID:???チキンバターカレーをムガール帝国宮廷料理と呼んでボッタクりました
馬鹿どもが散々注文するので儲かり、店舗は5つに増えました
ありがとう
0225カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:42:29.07ID:???何度も言ってるだろーがよ
長文読む奴なんて居ないし まとめろや
リアルチラウラかよ
んで宮廷料理のノリも飽きた
0226カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 21:56:33.38ID:???3行以内にまとめろタコ
0227カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 22:08:41.08ID:???すんまへん
次からそうします
マジで マジカルチンポで
0228カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 22:11:12.22ID:???や、遅レスだけどインディアンカレーってどうなの?もはや別料理?て思うわ
ラーメンでいう天下一品 みたいな
0229カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 22:25:13.68ID:???旨いよ
辛さの中に甘みがあって、あのカレー作りたい
東京丸の内にもあるよ
0230カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 22:55:49.91ID:???まじかよ 関西住んでるけど
インディアンカレーと自由軒は
自分には独特すぎるわ
なんか小麦いれた欧風カレーにスパイス20種類ぶっ込みました
的なカレーてやっぱ愛されるな
喫茶店カレーみたいな
0231カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 23:08:19.67ID:???とりあえず国語の勉強しろ
0232カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 23:14:52.16ID:???0233カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 23:32:53.64ID:???喋り口調で書いちゃった
0234カレーなる名無しさん
2018/10/17(水) 23:43:18.52ID:???0235カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 00:08:18.79ID:???0236カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 00:09:29.43ID:???0237カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 00:14:06.91ID:???東では無理だ
0238カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 00:44:03.48ID:???0239カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 01:48:00.55ID:???ただの地元飯感
スパイスカレー好きが行ったら
そりゃ違うわってなる
0240カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 02:00:17.74ID:???自由軒はゲテモノだけど、インディアンカレーはオーソドックスなカレーだろ
0241カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 02:03:04.02ID:???0242カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 02:10:58.94ID:???旨いの意味が違うけど
市販ルーカレーも旨いよな
0243カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 02:44:25.75ID:???全部旨いしそれぞれ追求してるだろ
結局スパイス何入れてんだ?
ってのが知りたい
実質スパイスをいかに上手く使えるかスレだろ?
自分ガ、旨いというレシピを貼ればよくね?
0244カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 02:49:52.48ID:???歴史が〜 とか求めてる奴いる?
歴史より今すぐ使えるアイデアを
0245カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 05:11:46.95ID:???0246カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 05:37:36.49ID:???3行以内にまとめろタコ
0247カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 14:47:07.99ID:???使うとしたら南インド系のチキンカレーとサンバルか
タマリンド買ってもサンバルつくるのが面倒になって、結果タマリンドが余ってしまう
他にメティ使う料理あるかな
0248カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 14:49:12.28ID:???現地マダムのレシピブログだとチキンカレーにもメティ入れてあるんだけど
0249カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 16:03:38.84ID:???赤缶にだって結構な割合で入ってるようなもんだし何にでも入れればいいよ
パンチフォロンの材料にもなる
0250カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 19:33:50.69ID:???けっこうしっかり油で加熱するらしいとか。。
0251カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 21:04:26.95ID:???まずはメティを買わなきゃだが
0252カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 21:07:57.05ID:???0253カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 22:04:12.16ID:???一生懸命準備してそんなんじゃ不憫だ
空気読まず言わせてもらう
0254カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 22:22:17.16ID:???それが常識だと思ってたらそうじゃないってのがスパイスの奥深さ
0255カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 22:30:13.53ID:???ひとつ前のレスも読めないの?
0256カレーなる名無しさん
2018/10/18(木) 23:11:43.34ID:???0257カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 02:15:18.89ID:???カレーは身体にいいのか
胃に負担をかけるなのか
健康なとき以外カレー食っちゃダメなのか
調子が悪いときにカレー食った方がいいのか
どっち
0258カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 12:13:13.18ID:???具による
0259カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 13:14:35.30ID:???日本の水炊き鍋(+ポン酢)が一番
0260カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 14:07:17.76ID:???スパイスの量による
なんでも摂りすぎは良くないってだけだろ
0261カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 19:14:48.92ID:???0262カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 19:21:20.18ID:???0263カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 19:51:58.56ID:???そこにバターやナッツやクリーム入るやつは超危険w
スパイスは辛子を控えれば特に問題はないでしょ
0264カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 22:19:01.61ID:???我が家はあまり使わないし、
クリームも使わない。
ヨーグルトは使うけど。
0265カレーなる名無しさん
2018/10/19(金) 23:46:18.02ID:???運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0266カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 00:37:21.75ID:???やまほとストックしてあるオレ脂肪
0267カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 00:50:35.16ID:???油はあんま使わない
>>263こいつは市販ルー使ってんだろ
0268カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 01:04:56.78ID:???0269カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 01:19:48.57ID:???頭の良さは知らんが、プライドが高くて人に嫌われている人がほとんど
0270カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 02:22:45.45ID:???近所のスパイスショップで安いから
買ってみたけど ググッてみたら
体に悪いだの書いてるけど
油熱してるだけで鼻にツンと来る辛味
油も色々あるんだな
何でも偏った採りすぎは良くないだろ
0271カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 04:52:06.67ID:???そのへんの加減ができるのが自作のいいとこやね
油多くないとホンモノぽくならんとか言われても
自分がくえりゃいいしね
0272カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 04:52:30.82ID:???アチャール作ろうず
0273カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 06:04:17.21ID:???塩分はできるだけ控えめに作って、最後物足りなければ最低限足せばいい
0274カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 11:00:12.77ID:???そうか?インド人のIT関係とか頭いいと思うけどな。
0275カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 13:06:23.97ID:???0276カレーなる名無しさん
2018/10/20(土) 13:27:35.34ID:???インドはEU全体の倍の量で
ダントツ1位だそうだ。
0277カレーなる名無しさん
2018/10/21(日) 04:53:38.22ID:???EU人口5億、インド人口13億
インド人が特出して消費していいるなんてことではない
人口が多いのと、あとはギー使うから
一人あたり消費量はフランスがダントツ
0278カレーなる名無しさん
2018/10/21(日) 18:52:08.54ID:???0279カレーなる名無しさん
2018/10/21(日) 19:03:14.14ID:???問題はスパイスがカレーとして加工され販売された場合
二重計上されるのではないかという不安だ
0280カレーなる名無しさん
2018/10/21(日) 22:11:17.48ID:???マスタードオイル、
買ったは良いが、使い方が良くないのか、
全く好きになれず、消費できない。
0281カレーなる名無しさん
2018/10/21(日) 23:14:39.01ID:???つべだとよくマスタード油でベサン粉熱してペースト状にしてチキンティッカの
衣にしてるのを見かける
0282カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 06:58:47.99ID:???0283名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:00:53.23ID:???0284名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:03:09.65ID:???瓶を熱湯消毒するあたりがちょっとめんどい
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:07:01.09ID:???無知
ムガル宮廷料理バタチキ君
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:17:04.95ID:???鬱陶しいからさっさと選挙行けよタコ
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:20:35.98ID:SJteR5gW0288名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:23:59.23ID:???手持ちの本によると、
北…なたね油、ギー
南…ココナッツオイル
西…ピーナッツオイル、べにばな油、綿実油
東…マスタードオイル
らしい
0289カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 14:11:46.53ID:???0290カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 19:17:47.19ID:???ぷー、くすくす
0291カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 20:24:16.78ID:lDNds4Cy面白い
ココナツオイルとかマスタードオイルが普通の食文化って日本人的感覚では理解しづらいよね
サラダ油みたいな安い混ぜ物油は一般的ではないんだろうか?
0292カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 21:20:07.28ID:???馬鹿?
0293カレーなる名無しさん
2018/10/22(月) 21:47:12.62ID:???0294カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 00:07:40.13ID:???0295カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 08:31:04.87ID:???0296カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 09:10:15.10ID:4M7XzpbS生クリームから澄ましバター作ったけど、コスト的に香り付けで少量しか使えない
業務用スーパーにでも安い生クリーム売ってればいいが
0297カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 10:59:32.95ID:???魚はマスタードかココナツ
決めごとはないけど気分で使い分けてる
0298カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 11:17:26.18ID:???一周回って普通の油に戻った。
0299カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 12:21:58.91ID:???ダルのときはバターをプラスで
0300カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 12:25:17.44ID:???自分もオリーブオイルよく使う
カレー以外調理全般だけど
エキストラバージンでないものなら加熱調理ではマイルドだし
そんなに高くもない
でもスパイスカレーに嵌って行けば色々な油試したくなるとは思う
0301カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 14:22:45.23ID:???0302カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 14:47:30.27ID:???市販は安いのもエキストラバージンばっかりだから困る
0303カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 15:35:12.70ID:???加熱用で香り弱いものを選ぶなら普通にサラダ油の類でいい希ガス
0304カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 16:56:31.63ID:???サラダ油は体に悪いイメージ
どっちも摂取は少ないほうがいいとおもうが…
0305カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 17:26:18.44ID:???なんかエビデンスないのかね?
0306カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 17:27:46.79ID:???0307カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 17:48:51.72ID:???自分で調べろよw
0308カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:03:10.42ID:???調べると、定性的なものばかりで、
定量的なエビデンス見つからない。
水素水は良い!
みたいなエセ科学とそう変わらない気が。
0309カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:11:10.82ID:???オメガ3系6系とも多く飽和脂肪量も少ない。
0310カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:15:58.72ID:???オリーブオイル多用する地域では、
3系が多く含まれる食事が多く摂取されていて、
3系が体に良いのだとか。
0311カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:29:36.04ID:???0312カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:32:26.69ID:???香りの弱いオリーブオイル使えや
って言うてた 香りが主張しすぎるんだと
カレーにも言えるけど 好みじゃね?
キレのある感じで仕上げたいなら
マスタードオイルって感じの使い方で良い?
0313カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:39:29.40ID:???イメージではね。ただ、なんの根拠もない。
0314カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:50:33.14ID:???あまり好きじゃない
0315カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 19:57:00.77ID:???馬鹿かお前w
0316カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 20:11:21.49ID:???アボカドオイル 271℃
ひまわり油 266℃
紅花油 266℃
コーン油 232℃
グレープシードオイル 216℃
キャノラー油 204℃
オリーブオイル 190℃
ココナッツオイル 177℃
0317カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 20:21:49.77ID:???だから日本で売ってるのがエクストラバージンばっかなのもちょうどいいと思ってる
0318カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 21:36:01.01ID:???へんなもの使わずこの2つでやりくり
揚げ物だけはコレステロールゼロのキャノラー
天ぷら→唐揚げorとんかつで二回使ったら捨てる
0319カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 22:02:50.25ID:???ギーは何でいいの?
オメガなんちゃらとか飽和不飽和がなんとかって理屈だとギーはアウトなんじゃないの?
0320カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 22:15:52.17ID:???オメーはアーユルヴェーダを信じないのかよ
ならインド料理なんて作るな!
出汁の利いたウドン粉カレーでも食ってろ
0321カレーなる名無しさん
2018/10/23(火) 23:04:18.14ID:???こういうデータはググりゃ出るけど
スパイスの一番香りが立つ温度
香りの持続時間 とか一番知りたいけど
全然まとまった情報ねぇな
このスレだと思うけど非接触温度計を常に使ってる人いたような、、
0322カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 07:59:01.16ID:???ギーは固形になりやすいので変性に強い。
だいたい油ってほとんどが
メリデメ両方あるんだよね。
だから結局、健康には何使ってもそう変わらない。
0323カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 08:35:16.70ID:???0324カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 12:06:24.31ID:???ほかの食生活全般からすると問題が生じない。
0325カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 12:32:52.96ID:???0326カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 12:48:37.25ID:???そういうことはいろいろ試して身体に染み付いてて如何にも適当にスパイス放り込んで作ってるインド人には永遠に敵わない
0327カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 12:55:27.27ID:???0328カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 15:25:00.23ID:???youtubeに上げても再生数稼げそうにないからアップするの辞めとこう
0329カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 16:25:24.63ID:???マーガリンは欧米じゃ貧乏人/底辺の人が食うモノ
0330カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 16:35:23.20ID:???0331カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 16:37:38.46ID:???0332カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 16:40:25.38ID:???マーガリンは安いからな
0333カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 17:03:20.05ID:???0334カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 17:40:06.75ID:???分母数の多いネタを投下せんと再生数は伸びへんよ
誰も求めていないくだらん動画量産するな
0335カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 18:40:05.12ID:???世界中(特に欧州)で大人気
話題がスパイスカレーと全然絡まないなw
0336カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 18:51:28.17ID:???大抵の人よりは危険なものを省けるかと。
0337カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 18:57:06.74ID:???スパイスの話は?カレーの話は?
0338カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 18:59:14.85ID:???0339カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 19:22:06.60ID:???もういい加減話すことや新ネタがないだろ
同じこと繰り返し話すとか馬鹿がやることだし
健康について話すのは良いことだ
0340カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 19:26:40.87ID:???や、普通に見たいわ
それでカレー作る動画も頼む
0341カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 19:38:48.42ID:???4kで声での説明付き、英語字幕付き、飽きにくい編集なら少しは観てもらえるだろう
0342カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 20:08:46.80ID:???君がスレ卒業すればいいよ
2ちゃんなんてループだらけだし
0343カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 20:26:26.82ID:???0344カレーなる名無しさん
2018/10/24(水) 21:04:07.31ID:xSsJb4A80345カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 00:08:54.66ID:???香りはどんな感じなんだ?使えそうなのか?
0346カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 02:03:59.27ID:???youtubeの動画で稼ごうと思っても1000人の登録が無いと広告付けれないから意味無し
日本人がカレー関連動画あげるなら大食いか激辛しか伸びないぞ
技術介入系動画はいっても300再生だろうな
無駄な努力だからお蔵入りにしとけ
0347カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 07:38:38.62ID:???先週辺りから検索数が激減して悲しい><
先月今頃は週に10〜20あったものが現在なんと0!(地上波)
1つ抽出したのが「エスカレーター」だってよトホホ・・・
寒くなるとカレーにそっぽ向くテレビ界め
0348カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 07:58:06.56ID:???1億2千万も人口がいるとお前みたいな気持ち悪い奴もいるんだな
・今時テレビ
・今時録画
・キーワード検索語:カレー
もっと人生を有効に生きろよ
0349カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 08:16:25.75ID:???きょうの料理やら3分間クッキングやらで一つはありそうなもんだけどゼロは切ないね。
0350カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 08:18:18.85ID:???0351カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 11:58:56.95ID:???0352カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 12:00:05.91ID:???たぶんだけどエッセンス使ってるカレー屋は数点あると思う
最後の仕上げにカルダモンエッセンス2〜3滴入れると一気に今流行りのスパイカレーになる
粉っぽさが無く浮いた感じもしないのが特徴だとおもうのとカルダモンに若干ある苦みがかなり抑えられてると感じた
>>346
登録者250人ぐらいだからやめとくわありがとう
0353カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 15:16:44.97ID:???へー、面白そう
やってみたいけど特別な機器がいるのか
0354カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 15:49:53.82ID:+XxTMOeS苦味が抑えられるんだったらフェヌグリークでやったら便利になりそう
0355カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 16:39:26.64ID:???このスレは18杯目までずっと同じ話を
自作自演でループするのが伝統なんよ
オマエみたいな空気の読めない奴はキエロ
0356カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 19:42:26.79ID:???こういうメシ動画ばっかりヒットするからなんだかな〜って感じ。
スパイスからカレー作ってるやつはほんとに少ない。
0357カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 19:50:36.12ID:???スパイスの扱いとか参考になる
かもしれない...
0358カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 20:15:38.94ID:???黄色 ファサッ
緑 シャシャッ
味の素味の素味の素
塩ーーーあぶらー
みたことないヤツ
マサラー
うーん……
0359カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 20:44:19.09ID:???渡辺玲ですら2000人がやっとだから、
素人は無理だな。
0360カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 21:33:13.98ID:???その動画からはインドを見下してるのがヒシヒシと伝わってくるよね
まぁ向こうもやる気ないのは事実だろうが…
0361カレーなる名無しさん
2018/10/25(木) 21:40:26.94ID:???中国以下って感じだからな
何もかも汚い、手で食う、ウンコを手で拭く、レイプ…
0362カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 03:24:31.03ID:???今日ヤバさんの屋台のは事前に仕込みしてある仕上げ調理だけだから参考にならんわな
0363カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 05:04:00.87ID:???面白そうですね
日本人が好きな香り2大勢力のカルダモンとクローブを抽出する為に機器を購入したけど
カンロジだけは試してみてスモーキーな感じのオイルが抽出できた
スモークオイルのヒッコリーとか炭焼きオイルでタンドリーとか作ったけど
カンロジのオイルのほうが上品で素材の良さが引き立つ気がしたので今はこれに切り替えてる
0364カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 05:07:22.48ID:???空気読まずにすいません
そんな流れがあるのかしらなかったので
確認したら納得できました
流れを壊さないように書き込みますね
0365カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 06:40:04.22ID:???今日ヤバさんチーッスw
なんの参考にもなりませんでしたw
0366カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 09:09:57.20ID:???2回間違えてるからマジで間違えて覚えてるんだろうけどカロンジな
0367カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 09:38:53.41ID:???カンロジってのは劉備と孫権が同盟を結んだ寺の名前から来てて
その寺には劉備が「生涯の大望、成るものならばこの岩斬れよ」と言って斬りつけると岩が切れたという
いわくつきの十字紋石があります
0368カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 11:21:49.46ID:???363の情報はいくらネット検索しても出てこない生きた情報
この価値は計り知れない。是非続けて頂きたい。
0369カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 11:26:05.73ID:???面白そうだから動画上げてよ
需要は少ないんだろうけど価値は高いと思う
0370カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 12:14:44.08ID:???そういう試みをする人ってネットに載せないから
ここはたまに良スレになるな
0371カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 12:25:06.12ID:???0372カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 12:38:04.57ID:???0373カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 12:44:07.06ID:???ブーメラン刺さんねぇかな
0374カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 12:47:31.29ID:???馬鹿もここまでくると救いようがない
0375カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 17:07:21.17ID:???カレーネタとして面白いと思うけど
0376カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 18:36:42.90ID:???ネタについては何も言ってないと思うが日本語読めんのか
0377カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 19:11:36.88ID:???ブーメラン刺さんねぇかな
0378カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 19:14:28.01ID:???>>384
ワッチョイありのほうが本スレで
こっちは自演してもわからない
わからなくてもよいという人が集まるスレ
変なコメントはサラっと流すのがいいかと
0379カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 19:17:38.49ID:???アンカ、、、
0380カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 19:33:25.04ID:???ブーメラン男にブーメラン刺さんねぇかな
0382カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 19:53:01.27ID:???テメェ、、、
ブーメランブーメランって西城秀樹かよ
0383カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 20:45:03.50ID:???>>364さんはみたいな貴重な情報をこんなキチスレに書く必要ないですよ
大切な家族や仲間とシェアしてください。
0384カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 20:53:54.60ID:???0385カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 21:22:24.56ID:???素敵な自己紹介ですね、ぜひワッチョイスレへ行ってくださいな
0386カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 21:23:13.84ID:???西城秀樹とかジジイかよお前
0387カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 21:24:38.86ID:???貴重な情報? ネットで拾ったクソ情報しかねーだろアホw
0388カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 21:59:05.84ID:???自己紹介とかブーメランとか言えば何か反論できた気になれる低脳(笑)
0389カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 22:01:46.90ID:???それを解るお前はジジイ
んでブーメラン刺さったよね?
綺麗に
0390カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 22:16:26.72ID:???コンビニの揚物ってパーム油とパーム核油と使ってるよね
0391カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 23:53:00.42ID:???とりあえず噛みつく奴
しかもクソまみれのケツに噛みついて
お前の口元うんこまみれ
0392カレーなる名無しさん
2018/10/26(金) 23:56:25.70ID:???解るとか解らないとか関係なく「ブーメランブーメランって西城秀樹かよ」って名前が書いてあるじゃん
こいつ馬鹿かw
0393カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 00:03:42.56ID:???もういいからw
ワッチョイスレにでも行って非接触温度計は貴重な情報キリッとかやってろよ
ブーメランじいさん連れて
0394カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 00:10:59.22ID:???クソスレなんか立てるからクソが集まる
でもゴキブリホイホイ的にクソを収容できて、
本スレから馬鹿を排除できるから必要悪な存在だけどな
0395カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 00:49:47.12ID:???ちょ マジで何言いたいのかワカンナイ
0396カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 00:51:05.39ID:???0397カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 01:07:44.89ID:???日本語学校へ行けよ 脳みそ腐り過ぎww
0398カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 01:56:32.12ID:???よし もう飽きたし
シコッて屁ぇこいて寝るから
ずっと粘着しとけよ
0399カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 19:53:40.61ID:???0400カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 21:19:49.40ID:???ワッチョイで一本化すりゃいいんだよ
0401カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 21:24:10.81ID:???0402カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 21:46:45.21ID:???お前みたいな15年前のレスするジジイってまだいるよな
年齢バレバレw
0403カレーなる名無しさん
2018/10/27(土) 21:49:36.06ID:???0404カレーなる名無しさん
2018/10/28(日) 07:08:37.10ID:???個人の感覚ですが荒れているので5chでの告知は辞めておきます
もし上げる時は20分ぐらいの長めの動画でスパイス数を増やしてのアップになると思います
僕のchがカレーもスパイスも関係ない動画が主体なので1本限定にしたいというこでロング動画1本でまとめます
フェヌグリークの抽出をロースト前の物だけで今日の夜中にチャレンジしてみました
抽出直後はこれも主観ですが果物の梨のような香りがしました
熱したフライパンに落とすとポテトチップのコンソメWパンチのような香りが立ちますね
まだソースでは試していないのでそれも含め動画にするかどうかは未定ですが
個人的な趣味なので進めて行きます
>>383
有り難うございます
その可能性が高くなりそうです
0405カレーなる名無しさん
2018/10/28(日) 07:49:33.13ID:???お前のオナニー動画の話など興味がない 邪魔だ消えろ
0406カレーなる名無しさん
2018/10/28(日) 08:34:48.62ID:???ワッチョイスレでコテハン一度だけ付けて紹介しろよ
コメ評価なしにしときゃ精神衛生上も問題ないだろうw
0407カレーなる名無しさん
2018/10/28(日) 08:38:00.28ID:???動画宣伝するのが目的のチンカス野郎は消えろ 二度と来るな
0408カレーなる名無しさん
2018/10/28(日) 22:37:29.02ID:???0409カレーなる名無しさん
2018/10/29(月) 06:31:46.82ID:???評価もコメントもそっ閉じとか水野の玉ねぎ動画思い出すわw
0410カレーなる名無しさん
2018/10/29(月) 08:13:54.81ID:???たしかに煽る通りですね
自分の身内と楽しむ内容でした、すいません。
0411カレーなる名無しさん
2018/10/30(火) 04:54:03.10ID:???インドツアー行ったわ
今回は西インド
0412カレーなる名無しさん
2018/10/30(火) 05:21:32.33ID:???このスレは18杯目までずっと同じ話を自作自演で上げ続ける伝統と格式がある
お前みたいな空気の読めない奴が現れたら流れが露骨に止まっただろ?1杯目から読んでから来い
コピペかと思うぐらい自作自演で同じ内容の会話をしている
認知症施設の病棟のような会話が2chからの伝統
0413カレーなる名無しさん
2018/10/30(火) 07:56:07.03ID:???40万とかでしょ。流石に高すぎるかと。
0414カレーなる名無しさん
2018/10/30(火) 19:49:30.34ID:???そんなするのか
前のはスゲーリゾートホテル
泊まっててこりゃ自分が知ってる
インド旅行じゃないわって感じたった
結構マニアックで
参加者ほとんど料理人みたいね
ホテルの調理場見学あったな
友達は普通にインド料理好き
な素人なんだけどね
今回は初日はジョドプール?の
インド人宅で
焚き火調理とかたったみたいw
0415カレーなる名無しさん
2018/10/31(水) 23:36:22.94ID:???0416カレーなる名無しさん
2018/10/31(水) 23:56:41.30ID:???ダルカレーに使えるよ
俺がよくやるやつ
1. たっぷりの油でパンチフォロン炒める
2. 潰して1cm〜5mm四方くらいの形にしたニンニクを投入して炒める
3. 水洗いしたレンズ豆を投入して炒める
4. 弱火にしてターメリック、チリ、ブラックペッパー、塩を投入(スパイスは好みで)
5. 水を入れて豆がやや煮溶けるまで煮込む
0417カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 00:01:06.01ID:???玉ねぎやトマト、コリアンダーやクミンやガラムマサラ入れても当然美味しい
俺は肉を使ったカレーのサブに作るのであまりリッチにしないけど
0418カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 01:20:43.55ID:???カロンジはこんなんで一気に消費してみては?
https://www.youtube.com/watch?v=DXVo7qo9PCY&app=desktop
0419カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 05:02:46.71ID:???あーりーがーとーう!ダルね。美味しそうだ。
>>418
今深夜で動画見れないから昼に見るよ。
ありがとうねー。
0420カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 10:07:11.21ID:???0421カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 15:48:11.88ID:???0422カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 21:26:29.37ID:???https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000060-mai-soci
のっとり
0423カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 22:11:45.03ID:???笑った
0424カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 22:33:33.82ID:???まじかよ
こんな荒れ板で笑いのセンスも無ぇな
スベった書き込みに追い討ちをかける意味合いでの 笑った ってレスよな?
0425カレーなる名無しさん
2018/11/01(木) 23:15:00.76ID:???いも炒めよう
0426カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 05:45:52.27ID:???ひき肉200グラムです
スパイスとトマトの量教えてください!
スパイスは一通り買ってきました
0427カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 06:39:51.10ID:???その挽肉でハンバーグ作って
レトルトカレー使えばいいのでわ?
0428カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 07:07:23.67ID:???その情報提供じゃ不明すぎるが、なんにせよそれだとトマト缶半分、タマネギ大1/2でOK
難しく考えず最初は幽庵よろしくオール1でシンプルにやってみなよ
パウダースパイスの場合と仮定して、クミン、コリアンダー、ターメリック、チリ(カイエン)ペッパー、パプリカ、塩すべて小さじ1/2
にんにくとしょうがはチューブでニョロッと2-3cm程度、ベイリーフ1枚、
次回以降は自分が好きな風味になる黄金比作ればよい
汁気の元として水とかコンソメスープ(ブイヨン)やココナッツミルクとか好きなもの都合コップ1.5杯(300ml)ぐらい入れる
汁気無しのドライが好きかトロリが好きかシャパシャバが好きかで調整
最後にしっかり味見して塩加減することを忘れないように
かくしあじとして、はちみつ(メイプルシロップ)小さじ1-2、バター15gあたり入れる(好き好き)
俺の場合:
肉はしっかり焼いてメイラード反応させてこそナンボのものだから別パンで塩/胡椒/ナツメグでしっかり下味したものを焼いて、それをカレー作ってる鍋に投下する
結構脂出るから嫌いな人はペーパーに吸わせる、好きならそれを旨みの1つとして使う
肉焼いたフライパン等にスープ入れて張り付いて残ったこびり付きを溶出させて使うと良い
ウチではもう少し多く量をつくって初回半分はややシャバにしてナン焼いて食う
次回の半分は米で食うため再煮込みしてやや汁無しに近いドロリにして半熟玉子のせて食う
付け合せとして人参やジャガイモやナスやピーマンなど炒めた物に胡椒ふって添える
0429カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 09:23:49.58ID:???ググッたか?
0430カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 09:36:46.39ID:???さらにヨーグルトを大スプーン1〜2加えてもいい
タマネギ浅炒め(色変わるか変わらないかくらい)にトマト控えめに入れて
軽く火を通したらココナッツミルクとかもいい
0431カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 12:26:20.49ID:???肉、少ないんですね、、あとでスーパー行って買い足してきます!
スパイスはホールで揃えました
0432カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 13:03:29.48ID:???0433カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 13:55:55.79ID:???あのなぁ、オツムのほう大丈夫か?ww 足りるとか足りないとかそういう話じゃないんだろw
まず小学生のガキ2人分を作るのか、大学ラクビー部現役の5人分つくるのかで違うだろ?
それで肉の量もスパイスの量も全部変わるに決まってんだろがww
例えば、食う奴らの構成→性別、年齢等
(家族4名:70歳ジジ1、小学生2年女1、オッサン/オバサン各1とか)
特記事項→オッサンは188cm、体重100kg大食漢
あるいは片手鍋(ソースパン)18cmで仕上がり量3/4ぐらいとか…
ついでにドライタイプか普通のトロリとしたカレーか、シャバシャバのカレーにしたいのかも書いておけ
なんにも書いてねーのに「量」のアドバイスなんかできるか!ww
それからは最初はパウダーで作れ、そのほうが安定する
で味が掴めて来たらホールとかに移行
で、一般的なところで
肉600g、トマト缶1個、タマネギ1個で、ごく一般的な成人男女で4人前ぐらいだ
あるいは二人で食ってもそれぞれおかわりしたら、ほぼお終い
0434カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 14:13:41.67ID:???それからホール使ったりして、いろんなもん拘ってみたほうがいい
なにがどんな香りかも最初は把握しやすいし
0435カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 14:54:35.34ID:???全部ホールで作るつもり?
0436カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 16:32:19.19ID:???まずググッて文字読もうな
知恵袋のアホ質問レベル
0437カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 16:58:38.15ID:???美味しかったー^_^
感謝感謝
>>433
>>436
屑には聞いてないよ
シネ
0438カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 18:28:05.45ID:xrk2hVQ4助けてくれ
カレー板の住民の総力を上げて闘おう
0439カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 18:30:45.12ID:???ターメリックは粉で充分と個人的には思う。
そもそもホールではほぼ売ってないし。
コリアンダー、クミン、チリは
両方あった方がいいと思うけど、
その他のパウダーはガラムマサラ自分で作るか、
ガラムマサラを買うかでいいと思う。
あとは最初からホールでいいかと。
ローリエとかパウダー見たことないし。
0440カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 18:46:16.58ID:???アホの子?
0441カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 19:50:56.19ID:???0442カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 20:09:27.59ID:???↑が釣ったのか?
ワッチョイスレあるし ここは荒れでオケ
0443カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 21:45:56.05ID:???0444カレーなる名無しさん
2018/11/02(金) 23:17:51.36ID:???( ・ω・` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)_,..................,____
_,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
0445カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 01:26:19.24ID:???https://i.imgur.com/0e6UCNF.jpg
https://i.imgur.com/Pt4a884.jpg
0446カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 01:29:08.34ID:???グロ
0447カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 04:15:06.17ID:???0448カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 05:34:40.62ID:???久々にCoCo壱
うめぇ!
0449カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 06:20:49.86ID:???0450カレーなる名無しさん
2018/11/03(土) 21:44:12.41ID:???うちの近所には羊の頭のカレー出す店があって
目ん玉ぷるぷるでうめーって食う客もいるぞ
0451カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 16:45:29.09ID:???行ってみたい
0452カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 17:22:51.83ID:???うぷしろ
0453カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 18:59:06.82ID:???まあ1回きりの特別メニューであって、レギュラーではないけどな
0454カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 21:50:24.79ID:???0455カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 22:01:08.46ID:???慣れてなければ羊肉じゃないレシピ
合い挽きとかでオススメする
0456カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 22:07:40.56ID:???やはり肉自体の味で押せる分合い挽きや牛が楽なのかな
0457カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 22:35:43.45ID:???豚ひき肉400gあるで
0458カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 23:03:29.87ID:???それがビリヤニか?
0459カレーなる名無しさん
2018/11/04(日) 23:51:36.05ID:???0460カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 00:57:49.92ID:???0461カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 03:27:29.52ID:???だけで作っても旨いけど
それ以上を目指すのがこのスレよな
んで寝るわ
0462カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 04:49:11.55ID:???ひき肉焼き付けるように炒めてもあまり脂が出なかったからかな?
水一切入れなかったのもいけないんだろうか
とりあえずボソボソ食ったけど微妙、、
0463カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 11:20:27.07ID:???0464カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 13:31:32.25ID:???0465カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 13:35:09.12ID:???挽き肉は別鍋で極弱火のフライパンに入れ酒や水などを少しずつ入れて
ほぐしていく
肉からでる油と水分はキッチンペーパーで拭き取る
肉が白っぽくなったら皿にあげて
あとは肉いれりゃ完成って状態のカレーに投入しいい具合に火を通す
自分は炒めるって感じでキーマ作ってないけど どうなんだろ?
0466カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 14:55:40.70ID:???ボソボソで悔しいんで水出して強火で煮たらいい感じになりました!
何故か油分も増しました
参考にしたレシピには水入れないって書いてあったんだけども、ボソボソしすぎて私には合わなかった
次からは水入れます
あとピーマンとか入れたい
ずっとひき肉食ってる感じで飽きちゃった
0467カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 18:05:08.78ID:???>肉からでる油と水分はキッチンペーパーで拭き取る
せっかくの肉の旨味を捨てることになりそうなんだけどどうなんだろ
0468カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 18:13:34.09ID:???どうぞ
https://www.google.co.jp/search?q=indian+fried+rice
0469カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 18:21:11.64ID:???俺も取らない派かな
玉ねぎ炒めとかに使えるラードになる
0470カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 18:21:47.99ID:???0471カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 18:31:23.26ID:???パーフェクト!サンクス!
0472カレーなる名無しさん
2018/11/05(月) 23:01:32.60ID:???サツマイモでもカボチャでもほうれん草でも何でも入れればいいよ
0473カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 01:08:05.83ID:???0474カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 01:45:36.94ID:???のイメージだけど、
インスタでおすすめ動画見てたら、インドの女性が使ってるやつ、
普通にスクリューキャップで中蓋に小さい穴ついてて振り出しで使えるやつだった。。
それ日本で売ってくれーw
0475カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 04:04:33.42ID:???0476カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 07:12:02.30ID:???肉から出る水分を旨味と捉えるか
雑味と捉えるか
火を通し過ぎなきゃペーパーで拭き取っても旨味は残る
と思う
0477カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 07:28:49.02ID:???0478カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 08:36:04.71ID:/XMEfjFW0479カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 09:48:16.30ID:???0480カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 10:19:00.12ID:???旨味が含まれていると思うが真空調理でなく炒めていると
旨味を含んだ水分が焦げ付いたりして単なる雑味に変容するのはよくある事だと思う
0481カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 13:51:40.15ID:???どっちにしても足りない油は足すことになると思うけど。
0482カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 17:02:05.20ID:???めちゃくちゃ脂と水分出るよな
フライパン小さいと出た脂でビチャビチャになるから 弱火でマメに拭き取るわ
0483カレーなる名無しさん
2018/11/06(火) 17:19:18.07ID:???それでも脂はでるから多少捨てる
安い挽肉は脂が多い...
0484カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 00:01:55.44ID:???0485カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 05:29:34.37ID:???もっとおいしいカレースパイスを自作してる
0486カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 05:58:04.06ID:???みんな使ってますよ
0487カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 06:09:01.96ID:???0488カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 08:10:11.39ID:???どっちも中々減らないけどな
0489カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 11:05:49.89ID:???赤缶使うよ、肉の下味なんかによく使う
カレーも、ルー買ったり、フレーク買ったり、本格的にスパイスで作ったりと、いろいろ自由に楽しめばよい
使う調味料について優劣とかないわけだし
味覚は個人色々だから、自分の好きなもの使って好きな味にすればよい
本家公式レシピ等で作る昔ながらの日本式カレー食堂風なんてのもいいし、
スパイスや他の調味料と併用して多用していくのも一考に値する
0490カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 15:01:08.14ID:???昔は自作ミックススパイスの作り置きが切れた時
とかに稀に使ってた
凝ってた時は都度挽いたり、
多めに挽いたやつが何種類も冷凍庫に入ってたり
今はミックススパイス自体面倒だから、
インド食材屋で大量購入するようになって、
赤缶とか使わなくなった
味噌でもベーコンでも
なんでも自作すれば美味いんだけど、
面倒だからね。
0491484
2018/11/07(水) 15:05:10.49ID:???最近ルーを使わないカレーを作り始めて奥の深さを実感してます
難点は部屋がカレー屋の臭いになることかなw
0492カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:14:47.08ID:???ルーを使ったカレーだって突き詰めていくと奥はめっちゃ深いんだよ
0493カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:18:41.61ID:???スレチ
0494カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:20:40.41ID:???日本語読めよw
0495カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:21:51.49ID:???0496カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:22:50.06ID:???0497カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:23:14.54ID:???0498カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:24:23.43ID:???0499カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:29:42.39ID:???料金によってカレーを1種〜3種選択できるスタイル
客の半数はバターチキン頼んでたw
日本人って結構高カロリーなもの好きだよな
0500カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:52:11.76ID:???0501カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 17:55:46.39ID:???めっちゃとかキモいんだよ、カス
0502カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:04:17.76ID:???0503カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:05:02.75ID:???0504カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:12:45.03ID:???早くアサフェティダを買うんだ
もっと素敵な臭いになるぞ
0505カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:14:15.07ID:???スパイスを使ったカレーだって突き詰めていくと奥はめっちゃ深いんだよ
0506カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:25:52.70ID:???0507カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 18:32:14.51ID:???ミルで挽いてますかい?
0508カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 19:07:03.99ID:???シードとパウダー両方使ってる。
ただ、そもそもコリアンダーはなくてもいい派で、
切らしてもしばらく買い足さなかったりする
むしろリーフの方が使う
0509カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 19:16:27.00ID:???パウダーはたくさん使うだろうけど、ホールはなくてもいいんじゃない?
○○地域の××っていう料理をレシピ調べて作るとかいう段階まで行って必要になったら買えばいいし。
俺はコリアンダーシード噛んだときのさわやかな感じが好きなんで
テンパらずに煮るけど
0510カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 19:45:53.53ID:???クミンもシードとパウダー使うけど何故でしょうか
シードだけじゃいかんのですか?
0511カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 19:58:47.13ID:???シードは熱して油に香り移したいか、
パウダーはそのものの風味をより強く出したいか
って程度にしか考えてないな
それでも抹茶パウダー入り緑茶よりは明確かな?
0512カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 20:01:23.82ID:???とろみの構成要素にもなると思う
カレー粉の存在でもわかるように基本的にはパウダーだけで事足りるのだと思う
じゃあ逆になぜシードを使うのかというと
見た目の豪華さとか
香りが噛んだときにだけ強調されることがアクセントになるとか
ホールからいったん油に味香りを移すことでおだやかに全体にいきわたるとか
ホールを加熱したときに出るもともとの香りと違う香ばしさを使いたいとか
そういうことだろうと思う
0513カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 20:03:11.52ID:???白いカレーを作りたいとか、そういう時もホール使ったりするらしい
0514カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 20:36:05.29ID:???0515カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 20:38:58.06ID:???噛んだ時に口に風味がひろがる
しょうがを食感残す粗めで刻んで
カレー作ると噛めるから全然味の印象が違ってくる ってのが解りやすい例えかな?
好みだしアクセント的にも使える感?
0516カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 20:48:58.93ID:???見たけどなぁ
水野だしテレビだしカレー作りたい奴増えるきっかけって感じで良かったんじゃね?
0517カレーなる名無しさん
2018/11/07(水) 22:19:44.37ID:???と言いながら、その一つがガラムマサラってパターンの?
0518カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 00:26:38.51ID:???0519カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 01:25:53.49ID:???重要なスパイスだし多めに使うのでホールたくさん買って挽いてますわ
スターターとかホールではいらないけどね
0520カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 01:30:30.64ID:???クミンとカルダモン(殻除く)はホールで残ってると食感と香りが良いのであえてホールにしてるよ
スターターでもシナモン、唐辛子、八角とかは煮込んでも残るので途中で取り除く
0521カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 02:20:29.79ID:Sx1ckDKc水野ディスはもう古い
水野は入り口を拡げてる存在
役に立たない情報拡散するけど
んでカレー作る奴増えりゃ自然に進化するでしょ
0522カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 04:17:38.10ID:???水野乙
0523カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 05:36:06.67ID:???投稿者:ズリきち純平
169*59*38…俺は三度のメシよりセンズリ好きな超淫乱すきもん野郎だ。
頭ん中はいつもチンポとセンズリの事でいっぱいだ。
チンポチンポセンズリセンズリ、野郎のセンズリ雄のセンズリチンポズリ、おぉ〜たまんねぇ。
オナニーじゃねぇんだ、センズリだセンズリ。センズリっつう響きがたまんねぇよ。
………俺はいつも鏡の前でマッパでソファーにのけぞって両足を上に大股おっぴろげて
センズリぶっこいてる。リングで血管パキパキのチンポとケツ穴まで丸見え全開で
センズリぶっこいてる。たまんねぇたまんねぇ。俺のズリ姿サイコーだぜ、俺かっこいいぜ、
たまんねぇよ。俺この格好でズリこくのが大好きだぜ。チンポチンポセンズリセンズリ。
何度も寸止めして耐えてるテメエのズリ姿に酔いしれて顔がゆがんじまってだらしねぇツラしてるぜ。
おぉ〜たまんねぇたまんねぇ。俺は男だ、俺はセンズリ野郎だ、俺はチンポだ、
俺チンポになっちまった変態野郎だ。俺のセンズリみんなに見てもらいてぇ、大勢のギャラリーの前で
センズリぶっこきてぇ。「スゲエスゲエ、オマエのセンズリかっこいいぜ、おぉ〜カッケーカッケー」
「おぉスゲエだろう俺のセンズリたまんねぇぜ、オ〜ラ俺のセンズリみんな見やがれ見やがれ、
俺のセンズリ見たかったんだろ、この変態野郎が!」
0524カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 08:17:24.23ID:???https://youtu.be/qqlh9TH0yLg
0525カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 09:30:10.73ID:???TVに結構出るようになったな 大昔は雑誌の隅っこに水野のコーナーある感じだったが
0526カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 13:47:31.15ID:???ほんとだ。余程腹たったんだろうな。黒焦げなって苦味すごかったもんこれ
0527カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 13:56:14.28ID:???0528カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 15:19:49.00ID:???グロ
0529カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 16:19:59.53ID:???ただの酸っぱいレモンカレーになる
0530カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 16:29:26.33ID:???インドカリー子さんがたいへんだったようだ。
0531カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 16:45:15.95ID:???0532カレーなる名無しさん
2018/11/08(木) 17:20:32.91ID:???投稿者:ズリきち純平
169*59*38…俺は三度のメシよりセンズリ好きな超淫乱すきもん野郎だ。
頭ん中はいつもチンポとセンズリの事でいっぱいだ。
チンポチンポセンズリセンズリ、野郎のセンズリ雄のセンズリチンポズリ、おぉ〜たまんねぇ。
オナニーじゃねぇんだ、センズリだセンズリ。センズリっつう響きがたまんねぇよ。
………俺はいつも鏡の前でマッパでソファーにのけぞって両足を上に大股おっぴろげて
センズリぶっこいてる。リングで血管パキパキのチンポとケツ穴まで丸見え全開で
センズリぶっこいてる。たまんねぇたまんねぇ。俺のズリ姿サイコーだぜ、俺かっこいいぜ、
たまんねぇよ。俺この格好でズリこくのが大好きだぜ。チンポチンポセンズリセンズリ。
何度も寸止めして耐えてるテメエのズリ姿に酔いしれて顔がゆがんじまってだらしねぇツラしてるぜ。
おぉ〜たまんねぇたまんねぇ。俺は男だ、俺はセンズリ野郎だ、俺はチンポだ、
俺チンポになっちまった変態野郎だ。俺のセンズリみんなに見てもらいてぇ、大勢のギャラリーの前で
センズリぶっこきてぇ。「スゲエスゲエ、オマエのセンズリかっこいいぜ、おぉ〜カッケーカッケー」
「おぉスゲエだろう俺のセンズリたまんねぇぜ、オ〜ラ俺のセンズリみんな見やがれ見やがれ、
俺のセンズリ見たかったんだろ、この変態野郎が!」、
0533カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 17:01:02.31ID:???大学院でスパイスの研究をするために畑違いの勉強か。。
0534カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 17:22:14.02ID:???基本的なダルやチキンカレーやキーマがつくれればそれでいいじゃないかと思うようになった
それだっていろいろと種類があるわけだし
0535カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 17:25:44.55ID:???0536カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 17:29:53.32ID:???0537カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 17:47:33.43ID:???知らんがな
0538カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 19:49:05.95ID:???0539カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 21:11:36.54ID:???0540カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 21:27:09.70ID:NDdtpZHnhttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541764977/l50
0541カレーなる名無しさん
2018/11/09(金) 21:52:07.68ID:???0542カレーなる名無しさん
2018/11/10(土) 12:35:36.08ID:???コリアンダー
クミン
ターメリック
ガラムマサラ
シナモン
でサバ缶トマトカレー作ってみたら
そこそこイケてた。
すげえ健康食っぽい。
0543カレーなる名無しさん
2018/11/10(土) 13:07:14.72ID:???カレーの教科書
カレーの奥義
姿勢というか目線というか、
どうなのかな?と思う
0544カレーなる名無しさん
2018/11/10(土) 13:45:43.18ID:???オニオンは 浮かぶし トマトは 沈む
0545カレーなる名無しさん
2018/11/10(土) 15:38:13.15ID:???投稿者:ズリきち純平
169*59*38…俺は三度のメシよりセンズリ好きな超淫乱すきもん野郎だ。
頭ん中はいつもチンポとセンズリの事でいっぱいだ。
チンポチンポセンズリセンズリ、野郎のセンズリ雄のセンズリチンポズリ、おぉ〜たまんねぇ。
オナニーじゃねぇんだ、センズリだセンズリ。センズリっつう響きがたまんねぇよ。
………俺はいつも鏡の前でマッパでソファーにのけぞって両足を上に大股おっぴろげて
センズリぶっこいてる。リングで血管パキパキのチンポとケツ穴まで丸見え全開で
センズリぶっこいてる。たまんねぇたまんねぇ。俺のズリ姿サイコーだぜ、俺かっこいいぜ、
たまんねぇよ。俺この格好でズリこくのが大好きだぜ。チンポチンポセンズリセンズリ。
何度も寸止めして耐えてるテメエのズリ姿に酔いしれて顔がゆがんじまってだらしねぇツラしてるぜ。
おぉ〜たまんねぇたまんねぇ。俺は男だ、俺はセンズリ野郎だ、俺はチンポだ、
俺チンポになっちまった変態野郎だ。俺のセンズリみんなに見てもらいてぇ、大勢のギャラリーの前で
センズリぶっこきてぇ。「スゲエスゲエ、オマエのセンズリかっこいいぜ、おぉ〜カッケーカッケー」
「おぉスゲエだろう俺のセンズリたまんねぇぜ、オ〜ラ俺のセンズリみんな見やがれ見やがれ、
俺のセンズリ見たかったんだろ、この変態野郎が!」、
0546カレーなる名無しさん
2018/11/10(土) 18:25:45.45ID:???要は自作の料理があんまウマくなかったと。
>>542
唐辛子は使わないのか。
0547カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 09:49:35.34ID:???投稿者:ズリきち純平
169*59*38…俺は三度のメシよりセンズリ好きな超淫乱すきもん野郎だ。
頭ん中はいつもチンポとセンズリの事でいっぱいだ。
チンポチンポセンズリセンズリ、野郎のセンズリ雄のセンズリチンポズリ、おぉ〜たまんねぇ。
オナニーじゃねぇんだ、センズリだセンズリ。センズリっつう響きがたまんねぇよ。
………俺はいつも鏡の前でマッパでソファーにのけぞって両足を上に大股おっぴろげて
センズリぶっこいてる。リングで血管パキパキのチンポとケツ穴まで丸見え全開で
センズリぶっこいてる。たまんねぇたまんねぇ。俺のズリ姿サイコーだぜ、俺かっこいいぜ、
たまんねぇよ。俺この格好でズリこくのが大好きだぜ。チンポチンポセンズリセンズリ。
何度も寸止めして耐えてるテメエのズリ姿に酔いしれて顔がゆがんじまってだらしねぇツラしてるぜ。
おぉ〜たまんねぇたまんねぇ。俺は男だ、俺はセンズリ野郎だ、俺はチンポだ、
俺チンポになっちまった変態野郎だ。俺のセンズリみんなに見てもらいてぇ、大勢のギャラリーの前で
センズリぶっこきてぇ。「スゲエスゲエ、オマエのセンズリかっこいいぜ、おぉ〜カッケーカッケー」
「おぉスゲエだろう俺のセンズリたまんねぇぜ、オ〜ラ俺のセンズリみんな見やがれ見やがれ、
俺のセンズリ見たかったんだろ、この変態野郎が!」
0548カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 12:47:22.38ID:???まぁ出版社の意向とかもあるんだろ
大げさな名前つけといた方が目は引くからね
0549カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 13:13:16.14ID:???カレーのうんちく垂れる人は比較的頭の悪い低収入の独身男性が多いのです
出版社はマーケティング等で調査してそういうことをはっきりとわかっています
だからそういう相手に気を引くタイトルを付ければよいだけなのです
ちなみにに収入が普通または高収入の方は贔屓の店などが固定しています
家庭では奥さんが作るので特にこだわったものは要求しません
0550カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 13:49:19.44ID:???教えてくれ なんて誰も言ってねぇぞ
スレチ情報を得意気に語って貧乏ディスしてんじゃねぇ
出版社勤めのわりに文章力ねぇのな
0551549
2018/11/11(日) 14:07:27.34ID:???該当すると思しき方がすぐに反応しますので、簡単に本が売れます
本屋さんもわかってますので目立つところに置いてくれます
定期的に企画してます
0552カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 14:10:20.02ID:???>>550を見て本当だということがよく分かったw
0553カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 14:19:45.54ID:???0554カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 15:56:50.74ID:???自演バレバレ
0555カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 17:55:48.97ID:???これは完全に当たってるだろw
0556カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 19:17:53.62ID:???該当すると思しき方がすぐに反応しますので、簡単に本が売れます
本屋さんもわかってますので目立つところに置いてくれます
定期的に企画してますw
0557カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 19:26:53.00ID:???くら寿司のシャリカレー食ったことあるけど美味かった
酢飯とカレーは合う
0558カレーなる名無しさん
2018/11/11(日) 21:37:04.52ID:???渡部とか全く店固定してないと思うけどな
0559カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 01:38:36.52ID:???そうか回転寿司にそういうのがあったか
0560カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 09:30:27.93ID:???0561カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 09:32:04.78ID:???そのカレーの再現目指してスパイスあれこれ考えればいいんやで...
0562カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 15:12:04.89ID:???0563カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 16:47:13.10ID:???0564カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 16:51:10.39ID:???0565カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 17:47:15.19ID:???甘いのに辛いってなに?甘いか、辛いかならわかる
0566カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 18:15:07.86ID:???甘みの後にガツンと辛い。フルーティーカレーにレッドチリ入ってる感じ
0567カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 18:17:01.23ID:???0568カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 18:51:13.38ID:???0569カレーなる名無しさん
2018/11/12(月) 22:00:20.28ID:???0570カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 07:27:30.11ID:???単一な味しか感じないから
0571カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 09:06:36.30ID:???0572カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 16:10:54.79ID:???0573カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 18:37:47.09ID:???0574カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 18:42:40.43ID:???0575カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 19:43:49.39ID:???彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: | ブサヨと在日って何故か夜になると増えるよな
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 昼間は俺みたいにオナニーでもしてんのかな?
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
0576カレーなる名無しさん
2018/11/13(火) 19:46:36.02ID:???0577カレーなる名無しさん
2018/11/14(水) 19:04:39.20ID:???0578カレーなる名無しさん
2018/11/16(金) 13:55:56.06ID:???洗米後の米(日本米)の上に出して水入れて普通に炊飯器で炊いたら
なかなかよかった
0579カレーなる名無しさん
2018/11/16(金) 19:21:48.80ID:???0580カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 02:52:16.82ID:ZRmsKDXw一応晒しとく ここで一番賛否両論ありそうなラインかな??
0581カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 09:09:59.30ID:???いいんじゃね?ちなおれ、数日前にスパイスカレーデビューしたばかりだけどw
0582カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 09:10:03.07ID:???チキンカレーしか見てないけど美味しそう
シンプルのほうが作り易そうなのは確か
隠し味の醤油が気になるといえば気になるけどw
0583カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 09:22:03.06ID:???すごく水野っぽい
0584カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 09:32:15.91ID:???0585581
2018/11/17(土) 09:42:23.20ID:???おれも醤油かよ!と思ったなw
ほぼ全てのカレーに醤油入れちゃってて斬新だぜw
あとマバニさんの本を読んで挫折していたおれにはスターターにクミンとマスタードシードの両方ぶち込んでたのも目ウロコで参考になるw
0586581
2018/11/17(土) 10:00:08.66ID:???玉ねぎも炒めが長くて甘みが出過ぎると、スパイスの香りをダメにするとか。要するに日本(欧風)カレーとインドカレーて方向性が異なるから双方の良いとこ取りすると打ち消し合うことになるのかね、重心の位置が異なるというか
0587カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 10:52:04.94ID:???カレーの頂点とか絶対正義とかでなきゃ
0588581
2018/11/17(土) 15:00:17.47ID:???で一人もんだから4人前とか要らねえんだけど!
作ったとき食べて、残った分を3日後とかに食べれればいい、つまり2人前ありゃ十分なんだよ。
ただ半量を計算してやろうとすると妙に割り切れないやつ出てきたりして面倒くせえんだよw
0589カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 18:07:26.21ID:???0590カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 18:30:08.45ID:???死ねばいいのに
0591カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 20:23:37.20ID:???この人、食べ歩きかなりやってるし間借りみたいなこともたまにやってるみたいなんだよね
0592カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 20:34:35.09ID:???0593カレーなる名無しさん
2018/11/17(土) 22:56:47.24ID:???少なくとも南では
0594カレーなる名無しさん
2018/11/18(日) 07:56:00.41ID:???料理で2で割っちゃいけないのは焼き時間くらいかな?
0595カレーなる名無しさん
2018/11/18(日) 23:03:35.66ID:???0596カレーなる名無しさん
2018/11/19(月) 09:09:14.55ID:???辛子ぬきカレー
乳首ナシおっぱい
カリ無しペニス
いと悲しきことなり
0597カレーなる名無しさん
2018/11/19(月) 10:36:16.46ID:???中途半端な味のが色々乗ってるよりシンプルにカレー一本で勝負、で安価にしてくれた方が俺は好きなんだが
客が増えてスパイスカレー屋がどんどん増えるのは嬉しいけどね。もはやオープンするのはオシャレカレー屋ばっかだよな
>>580
既に登録済みだったw
0598カレーなる名無しさん
2018/11/19(月) 12:04:02.84ID:???別にいいとは思うが、美味い店に行きあたらない
0599カレーなる名無しさん
2018/11/26(月) 12:20:58.21ID:???0600カレーなる名無しさん
2018/11/26(月) 17:14:00.39ID:???0601カレーなる名無しさん
2018/11/26(月) 18:49:36.60ID:???0602カレーなる名無しさん
2018/11/26(月) 20:04:45.56ID:???0603カレーなる名無しさん
2018/11/26(月) 22:57:29.33ID:???0604カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 01:28:51.69ID:???0605カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 02:35:47.30ID:???文学数学カレー学
もっと知りたいけどなにから手をつければいいのかさっぱり分かんね
0606カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 03:26:48.14ID:???0607カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 03:47:02.93ID:???その研究のために東大大学院に進んだ人がいるわけで。。
尊敬しかない。
0608カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 04:24:11.39ID:???それ後付けだぞ
0609カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 04:53:59.48ID:???どういうこと?
0610カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 06:31:14.44ID:???鴨だわな
0611カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 06:48:23.52ID:???俺まだ一円も使ってねえぜw
0612カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 06:54:01.60ID:???尊敬すべき点は素直に尊敬し、利用できるものはありがたく利用させていただいて、
自分の使える金や時間とのバランス、他の情報源とのバランスもとればいいだけだと思うけどね。
0613カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 06:59:25.68ID:???誰?
論文書いてるならもうパブリック案件だろ
0614カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 07:43:31.06ID:???0615カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 14:17:07.49ID:???0616カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 14:34:15.02ID:???0617カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 21:18:43.25ID:???さすがにターメリック抜きは不味いかな?
0618カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 22:02:31.59ID:???0619カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 22:23:37.80ID:???と語ってたけど
そんなに変わるんだろうか
0620カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 23:13:55.28ID:???粉スパイス一種足す度に味見って意外にしてなかった、、、
3種位まとめて入れてたけど
一種いれる度に変化確認するの重要よな
0621カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 23:37:35.87ID:???0622カレーなる名無しさん
2018/11/27(火) 23:54:14.93ID:???0623カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 00:12:02.48ID:???0624カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 00:15:13.65ID:???0625カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 02:34:14.27ID:???そういうレシピもあるからやってみるといいよ
美味いかどうかは別として
0626カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 08:12:26.19ID:???ものすごく乱暴にざっくり言えば
ターメリックは色
チリ、カイエンペッパーは辛味
クミンはインドの香り
それ以外はおまけ
0627カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 08:16:36.01ID:???0628カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 08:38:56.06ID:???0629カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 08:48:37.24ID:???チューハイ飲んでる
0630カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 11:07:11.73ID:???0631カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 11:56:41.83ID:???それ嘘だよ
肝臓にいいという成分はあるがエビデンスはない、
一方で肝臓に悪い成分があり、エビデンスもある
脂肪肝などの人は要注意って検索すれば出てくるよ
0632カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 14:25:55.92ID:???楽しいですね。
肉を入れないカレーの場合、スープは鶏ガラだしとかウエイバー使う感じですか?肉的な要素がないとどうも味気ない気がして
0633カレーなる名無しさん
2018/11/28(水) 14:54:35.74ID:???0634カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 00:26:19.01ID:???0635カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 00:27:50.10ID:???0636カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 00:36:54.89ID:???0637カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 00:39:08.58ID:???ダルわからんの?
0638カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 01:37:34.77ID:???0639カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 02:23:10.32ID:???一度冷ましてみよう
0640カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 02:31:30.25ID:???その手があったか。
0641カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 03:47:38.02ID:???0642カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 03:50:45.33ID:???0643カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 04:34:30.46ID:???0644カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 05:00:21.83ID:???0645カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 05:16:15.25ID:???バターチキンなのかダム・ムルグなのかコルマなのかクルマなのかスッカなのか
プルスなのかバリュバルなのかビンダルーなのかシャクティなのかチリチキンなのか
ペッパーチキンなのかマッパスなのかガッシなのかチャナ・ムルグなのかチキン・ハンディ
なのかニルギリ・チキンなのかパラク・チキンなのかキーマなのかバルタなのか
コフタなのかムッサラムなのかカライ・チキンなのか・・・etc
0646カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 06:43:57.41ID:???0647カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 08:38:01.57ID:???ダルマカニ好きなのとダルフライ好きなのとネパールのダル好きなのと
だいぶ違うやろ
0648カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 08:38:39.16ID:???あんまり置いてる店ねえよな
0649カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 10:29:56.15ID:???どれも美味しいから好きなんだよこのやろう
0650カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 10:35:25.40ID:???ネパリコみたいにネズミ色なのも美味しいけどな
ウラドは色が濁るけど独特の美味しさやな
0651カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 10:49:26.96ID:???バターチキンなのかダム・ムルグなのかコルマなのかクルマなのかスッカなのか
プルスなのかバリュバルなのかビンダルーなのかシャクティなのかチリチキンなのか
ペッパーチキンなのかマッパスなのかガッシなのかチャナ・ムルグなのかチキン・ハンディ
なのかニルギリ・チキンなのかパラク・チキンなのかキーマなのかバルタなのか
コフタなのかムッサラムなのかカライ・チキンなのか・・・etcでだいぶ違うやろ
0652カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 12:32:07.25ID:???0653カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 15:26:02.23ID:???日本人にはパンチなくて合わないのかな
0654カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 18:16:09.70ID:???0655カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 18:26:03.46ID:???0656カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 18:47:57.00ID:???0657カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 18:49:52.10ID:???0658カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 19:00:38.74ID:???インド亜大陸的に命名すると何になるんだろう?
骨付き皮つき手羽元が入ってることが多いから、その時点であまりあっちで一般的な感じじゃないのかもしれないけど。
0659カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 19:09:37.61ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | けしからん
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |
0660カレーなる名無しさん
2018/11/29(木) 19:20:49.78ID:???バターチキンなのかダム・ムルグなのかコルマなのかクルマなのかスッカなのか
プルスなのかバリュバルなのかビンダルーなのかシャクティなのかチリチキンなのか
ペッパーチキンなのかマッパスなのかガッシなのかチャナ・ムルグなのかチキン・ハンディ
なのかニルギリ・チキンなのかパラク・チキンなのかキーマなのかバルタなのか
コフタなのかムッサラムなのかカライ・チキンなのか・・・etcでだいぶ違うやろ
0661カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 00:20:45.52ID:???0662カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 00:23:36.64ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | けしからん
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |、
0663カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 08:01:16.07ID:???味は適正な第三者評価受けてるわけではないので、
どうかわからない
ただ、インド料理屋でも好きでないみたい
周り見ると頼んでる人が極めて少ないと思わないか?
圧倒的人気はバターチキンかな
0664カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 08:39:25.69ID:???0665カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 08:42:43.78ID:???お前なんでこのスレいるの?
0666カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 09:12:13.76ID:???0667カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 09:46:39.53ID:???ダールタルカなのかダルフライなのかパラクダルなのかレモンダルなのか
パンチラタンダルなのかトマトパップーなのかパラクーラパップーなのか
ダールマッカニーなのかケララパップーなのかマンゴーダルなのかダルトイ
なのかグジャラーティダルなのかラスーニダルなのかダルブカラなのかカッティ
ダールなのかメティダルなのかアムリットサリダルなのかマチョレダルなのか
マーダルなのか・・・etc
0668カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 16:02:17.22ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | けしからん
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |。
0669カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 23:29:52.79ID:???0670カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 00:11:40.05ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | けしからん
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |。、
0671カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 12:04:54.87ID:???自分で鶏むね叩いてるけど、ダバのキーマみたいに上手く叩きたいな
ダバは肉片の叩き具合にうまく段階つけてるけど、自分でやるとただなんとなくムラがあるって
状態になる
0672カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 17:46:08.76ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | けしからん
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |。、
0673カレーなる名無しさん
2018/12/07(金) 19:24:22.65ID:???0674カレーなる名無しさん
2018/12/07(金) 21:17:11.00ID:???毎回口あたりがいいので見習いたい
0675カレーなる名無しさん
2018/12/07(金) 21:22:58.50ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | カツカレー!
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |。、
0676カレーなる名無しさん
2018/12/07(金) 21:46:19.93ID:???0677カレーなる名無しさん
2018/12/08(土) 05:05:51.80ID:???. / ,. -────-、 、 ヽ. .!___ `ヽ ,r' ⌒ ヽ.「`:, /´|
/ ,/ 「`i O ヽ i`ヽ ゙, . 「゙L,) j.l ◯ l| V |
l_/ | | r┐ ! ! ゙! i L__,ノ. ゙、,__,ノ.|_j:、_,/!_|
| | ゙、゙ー-‐' ノ ! |
| | `ー-‐'" ノ j 「 ̄`ヽ ,r' ⌒ ヽ 「`:, /´|
| L..r'⌒ヽ_,.. -'" ,ノ | [_) j.l ◯ l.| V |
|__i⌒i_,.. -‐'" L__ノ. ゙、,__,ノ゙|_j:、_,/!_|
「L[[! /7. 「L[[! /7 r'^ー[[! r'^ーュ /7ゝ
|」`' 厶'=ゝ |」`' 厶'=ゝ L「こ つ L「こ ゙t`)
!ゝ . l干! ,ノ> 「! r 、 ,ノ> []
'っ) (oj、> ヽ> L').゙┘ヽ> o
0678カレーなる名無しさん
2018/12/08(土) 21:35:27.66ID:???買いだめしとこうかな
https://goo.gl/WQQxjf.info
0679カレーなる名無しさん
2018/12/08(土) 21:41:10.20ID:???/ \ | |
/ ____. \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`( / ●>/ <●\ ) | カツカレー!
V  ̄ (oo  ̄ V |
(6 ノ__ヽ 6). \ ___________
| ( トェェェェイ ) | )ノ | |
| ヽ二ノ | | |
∧ ヽ__ノ ∧ | |
, ´ `.、 | |
/ ` − ´ ヽ | |
/ '、 | |
l / '、. | |
| l '、. | |
l l 、. | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, . .. . | |ガラッ!
l / ト 、 ヽ、....... . | ├─────
l / { \ ヽ、. .| | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ −= = ' ´' ´ l. | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l. | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |。、
0680カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 22:57:24.49ID:???レッドチリ、ターメリック、コリアンダー、オールスパイス、クミンシード、マスタードシード、カルダモン(ホール)を揃えました
調べたらスタータースパイスはホールで使うとありましたがカルダモンは挽いて使ったらダメなのでしょうか?
また、チキンをヨーグルトで漬けようと思いますが一緒にスパイスを漬け込んだ方がいいのでしょうか?
その場合は上記のスパイスなら何を使えばいいでしょうか?
0681カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 23:15:14.50ID:???カルダモンはパウダーとホール両方揃えて使い分けたほうがいいと思う
クミンもシードとパウダーあると楽です
後 パプリカパウダー(結構安い)あると香りと赤色つけに便利
チキンをヨーグルトに漬けるのはタンドリーチキン焼いてから投入する
バターチキンカレーのレシピで作るのかな?
基本複数のスパイスと一緒に漬け込むと思う
自分教わったらレシピならチリペッパー コリアンダー パプリカパウダー
他に おろしにんにく しょうが 玉ねぎ 塩 故障 オリーブオイル レモン汁 ケチャップ
一度手本になるレシピそのとおりに作って2度目以降好みで
スパイス足したり引いたりしたりするとより楽しめるかと
0682681
2018/12/09(日) 23:19:33.26ID:???ミルつきの容器等で使用する度に挽くのオススメ
0683カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 23:22:37.02ID:???返レスありがとうございます
カルダモンに関してはこれまたネットで仕入れた浅い知識でもう
0684カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 23:27:47.63ID:???>>681
返レスありがとうございます
カルダモンに関してはこれまたネットで仕入れた浅い知識で申し訳ありませんが中の種子が香りが強いのと食べるときに殻が邪魔そうなので殻を剥くか挽いた方が良いのかなぁと思いましたがホールで使うとあるからには殻も必要なのかなぁ、と思いまして
チキンのに関しては参考にさせていただきます、ありがとうございます
0685カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 23:51:39.68ID:???スタータースパイス殻が邪魔だけど一晩寝かすと柔らかくなじむね
0686カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 00:14:28.40ID:???0687カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 00:27:40.60ID:???これが正解!というやり方があるわけではないのでいろいろ試すと良いと思います。
あなたの手持ちのスパイスを使い、カルダモンは挽き、チキンをヨーグルトでマリネしたいというのであれば私なら、
・チキンをヨーグルト、ターメリック、チリ、挽いたカルダモン、塩でマリネする
・クミンシード、マスタードシードを油で炒める(スターター)
・玉ねぎ、ニンニク、生姜、トマトを炒める
・パウダースパイス(ターメリック、チリ、コリアンダー)、塩を投入
・水を入れて煮立たせる
・マリネしたチキンを入れて煮込む
・仕上げに挽いたカルダモン、オールスパイスを入れる
って感じでやります。
あと、たいていのご家庭にある胡椒もスパイスとして加えて良いかと。
0688カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 03:54:43.52ID:???初心者丸出しだね
水野のとか参考にしてドヤってそう
0689カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 06:56:55.86ID:???0690カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 08:53:15.52ID:???ぐらい記載ないと使うスパイスの種類から変わるので
アドバイスしようがないね
店の名前でも、料理の名前でも、
どこの地域のカレーなのかでもいいので
方向性の情報がないと
実は作りたいのは欧風カレーだったりとかね。
0691カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 09:44:30.38ID:???批判だけして決して自分の意見は書かない奴
なぜなら書いたらブーメラン刺さるから(笑)
0692カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 15:19:30.04ID:???>>691
0693カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 16:48:30.97ID:???二度と返事が無い現象あるあるやね
0694カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 17:01:06.35ID:???>>691
>>693
0695カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 17:01:27.49ID:???玉ねぎ、オリーブオイル、ケチャップって、
バターチキンに使わないだろ?
それと、バターチキンの作り方教えてるのに、
なぜバターが登場しない?
それと生クリーム。
原則バターチキンはコテコテの不健康な感じに仕上げるべき
0696カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 17:51:18.59ID:???初心者の方のマリネ液の質問への返事なのでバターチキンカレー全体のレシピでは
ありません。 わかりにくい文章で申し訳ないけど
オリーブオイルは漬け込む液に混ぜとくと鶏肉がしっとり仕上がるそうです
すりおろした玉ねぎ ケチャップ辺りは自分も特に無くてもいいと思います
後求められてるものがバターチキンカレーのレシピではないので
バターとか生クリームとかこってり仕上げるとかどうでもいいです
0697カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 17:55:26.57ID:???これが正解!というやり方があるわけではないのでいろいろ試すと良いと思います。
あなたの手持ちのスパイスを使い、カルダモンは挽き、チキンをヨーグルトでマリネしたいというのであれば私なら、
・チキンをヨーグルト、ターメリック、チリ、挽いたカルダモン、塩でマリネする
・クミンシード、マスタードシードを油で炒める(スターター)
・玉ねぎ、ニンニク、生姜、トマトを炒める
・パウダースパイス(ターメリック、チリ、コリアンダー)、塩を投入
・水を入れて煮立たせる
・マリネしたチキンを入れて煮込む
・仕上げに挽いたカルダモン、オールスパイスを入れる
って感じでやります。
あと、たいていのご家庭にある胡椒もスパイスとして加えて良いかと。
0698カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 18:35:50.59ID:???とりあえず、カルダモン、わざわざ粉にする必要はないよ、と言っとく。
スターターで使うならホールで使う。
煮る前にパウダースパイス入れるタイミングで入れるなら粉、
仕上げに香り強調のために入れるなら粗びきで、とか、やりたいこと次第。
いつも粉で使うなら粉を買ったほうが効率はいい。
0699カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 19:23:59.12ID:???ガラムマサラ作るのに入れるかな?
0700カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 21:35:45.28ID:EUXO2lHmカレーのときは種かじるの好きだからホールたけど
0701カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 22:54:39.71ID:???もしこだわって家でつくるのなら、フレッシュトマト煮込みまくってソースづくり、
骨付き鶏肉を煮込んでかなりスパイシーに仕上げるとか
0702カレーなる名無しさん
2018/12/10(月) 22:59:00.32ID:???カルダモンはスターターから入ってる黒い粒噛むと美味いし、香りも良いから両方入れる。
クミンも同様。こちらは煮込むと食感なくなるのでテンパリングがお勧め。
0703カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 00:39:57.08ID:???作り置きのチキンカレーにバター風味のマーガリン後乗せで出してくるような店ばっか
0704カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 00:43:00.04ID:???黒い粒ってことは殻割って中身出して、しかもそれをスターターに使うのか。
クミンは最後にタルカしてぶち込めということか。
0705カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 12:43:37.44ID:???思った以上にさっぱり系で、ナッツペースト入れると味が「リッチ」になるという表現が
腑に落ちた
0706カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 20:31:11.80ID:???シェフに聞けば良かったんだが、あれは何のスパイスか分かる人いる?ちなみに神保町のエチオピアではない
0707カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 20:46:50.59ID:???インドカレーとかは大好きなのに
今流行のスパイスカレーってこんな感じなの?
0708カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 21:38:49.33ID:???0709カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 00:06:25.36ID:???うん、カルダモンの殻割るのは怠いけど仕方ない
殻なんて雑味でしかない
0710カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 00:12:11.37ID:???クミンはスターターで香り出すのにも使うしベースが煮詰まったらパウダーも使う。
テンパリングで仕上げにカリカリホールクミンがあるともっと美味いと個人的に思うだけだけどね
最近は面倒臭いからテンパリング自体してないw
自由でいいんじゃないの?工夫して手間暇かけりゃいくらでも美味くなるよ
カレーは自由過ぎて最終的に到達するのはあくまで自分の好みでしかない
ボンカレー最高ならそれでもいいんじゃねって感じw
0711カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 00:24:40.42ID:???0712カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 05:30:44.75ID:???スターターイコール殻付きのイメージあるけど
中の粒でスターターだと火が入りすぎるとかないの?
後から入れてもちゃんと香り出るし
いまいちスターターで入れる意義がわからんというか
0713カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:53:08.89ID:???0714カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:54:53.90ID:???0715カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 22:47:20.43ID:???なんだかんだ油に香りは移るよ、味ではなくてあくまで香りね
特にクミンとか八角とか油で加熱したら香りが分かりやすいからキッチンに近づくだけで分かるレベル
カレーの場合、香辛料たくさん使うからボヤけるだけで、イタリアンレストランでニンニク加熱した香りが充満して外まで匂うのと変わらんよ
0716カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 01:50:43.81ID:???カルダモンの話だよ
0717カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 01:53:25.83ID:???今は電気圧力鍋でカレーを作る時代らしい。
俺らのほうが遅れてるな。。
0718カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 13:32:47.26ID:???なら入れなければ?
結局、自己満足だろ?
0719カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 16:49:03.82ID:???やったことない他人のやり方に興味がわいたから質問してみたんだ
俺は普通殻付きとパウダーを使うからさ
0720カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 20:57:01.89ID:???なんでこのスレにいるの?
0721カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 21:00:22.70ID:???0722カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 22:03:47.21ID:???ワッチョイ付きがあるのに何がやましくてIDなしスレに書き込むの?
このスレいらないよね
0723カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 22:05:36.79ID:???なんで話すり替えてるの?
0724カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 23:14:32.76ID:???このスレに書き込む意義と存在意義についての話だろ?
0725カレーなる名無しさん
2018/12/14(金) 23:18:18.85ID:???なんで話すり替えたの?なんか困っちゃった?
0726カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 17:21:10.00ID:???0727カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 02:00:49.50ID:???0728カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 02:17:53.66ID:???今まで何度もインドカレーに挑戦したが
店のカレーとは別物になる。
ベーシックなインドカレーでいいんだよ。
絶品でなくてもいい。
スタンダードラインで十分。
そこにすら届かない。
なんか心が折れてきた。
0729カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 08:05:39.02ID:???スタンダードなんてないよ
漠然とスタンダードな和食をと聞かれて、
肉じゃが?天ぷら?寿司?和牛?となるのと一緒
店のカレーも100軒あれば100通りだろ
どこの店の何の料理かぐらい書けよ
0730カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 08:11:36.53ID:???ポピュラーな豆カレーを指してるってことでいいんだよな?
地方によって異なるけど、この辺りはスタンダードかと
http://india-recipe.ajanta.com/archives/205/
0731カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 09:26:58.84ID:???クミンシード、ウコン、レッドチリペッパー、コリアンダー
この四つくらいでスパイスはいいらしい。よく通うインドカレー屋で教えてもらった。あとは油と玉ねぎで炒めるだけだよ
インドのカレーは日本みたいな煮込み料理ではない。10分くらいでパッと作って完成させる料理。
0732カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 09:31:44.68ID:???思ってる以上に水分は少なくていいよ
お店のもパッと見はスープ状でもスプーンですくうと中がドロッとしてたりする
あとはしっかり炒めること、タマネギ深炒めという意味でなく浅炒めでも大丈夫だけど
しっかり炒める
そしたらナッツペーストとかなくてもけっこういける
0733カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 11:48:56.40ID:???具体的にどこの店よ。それによって話が違うと思う。
0734カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 14:04:45.87ID:???玉ねぎの切り方は?くし切りで1人前なら10分で何とかなるかもな
調味料、スパイス類はすべて手の届くところに置いておくとして。
0735カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 14:07:33.89ID:???0736カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 14:09:36.44ID:???トロリとするまで。その前に味見しても味薄いけど煮詰まれば大丈夫
0737カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 14:12:15.65ID:???クックパッドに課金してる俺が一番参考になったと思うのはこれ↓
https://cookpad.com/recipe/2047202#share_url
0738カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 15:57:00.91ID:???玉ねぎは飴玉ストック作っておくことだ
0739カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 18:36:34.52ID:???クックパッドはあてにならない率が高過ぎて使わないが
リンク先もワイン入れたり参考になるのかならんのか微妙
普通にスパイスチャンネルでいいかと思う
0740カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 18:45:51.72ID:???中華とかもあっという間にできるが、それって仕込みが済んでるのと素材やら必要なものが全部手の届くところにあるのが前提だからな
あめ玉仕込んどくかベース大量に作っときゃすぐできるの当たり前じゃね?
0741カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 19:16:58.36ID:???0742カレーなる名無しさん
2018/12/17(月) 23:27:08.38ID:???最近は一食分の飴玉スーパーで売ってるから即席カレーすぐできるよ
0743カレーなる名無しさん
2018/12/18(火) 01:04:12.72ID:???0744カレーなる名無しさん
2018/12/18(火) 01:09:35.29ID:???0745カレーなる名無しさん
2018/12/18(火) 06:19:06.24ID:???インディカ米の米粉じゃないとダメなのかな?
0746728
2018/12/19(水) 02:54:10.29ID:???どこの店とかないです。名前も覚えてない。
とにかく大体のインドカレー屋(※日本人じゃない※ここ重要!)いったら
最高のインドカレーを味わえる。どこも美味いしはずれがない。
本当に大好物なのに自分で挑戦すると見た目も味も全く別物。
youtubeやレシピも何度も見て学習したことか。
スパイスもGABANのを各種取りそろえたり
玉ねぎもあめ色にしたりミキサーで溶かしたり
いろいろしてるのに本場の味にはならない。
0747728
2018/12/19(水) 02:56:23.32ID:???@スタータースパイス(クミンシード、カルダモン)を油で炒める
A玉ねぎを炒める(あめ色になるまで)※塩を入れると時間短縮できるのでいれる
B刻みニンニクと刻みショウガをいれる
C皮をむいたトマトを投入してつぶす
Dスパイス(ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパー)をいれて混ぜる
Eチキンを入れて炒める
F水を入れて鍋でぐつぐつ
G仕上げにガラムマサラ入れる
出来上がったのは一応食べられるけど美味しくない。
食感からしてざらざらして違う。
クミンシードが溶けてなくて粒粒が舌に触るのもNG。
料理は好きだがセンスがないので厳しい。
インドカレーって結局現地の人しか作れないんじゃないのかと疑問にすら感じてる。
0748カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 03:02:02.43ID:???それを食べて生きたい。それぐらい大好き。
こんなにインドカレーを愛してるのになんで作れないんだ。
世界インド行きたい人応援団があったら応募するのに・・。
0749カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 08:04:11.24ID:???0750カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 08:09:46.85ID:???その場合、ナンカレーじゃないタイプのカレーの気がするけど
0751カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 08:14:08.91ID:???だいたいみんなこの手順だと思うけどなぁ
俺はトマトあんまり入れない、入れると酸っぱくなるから。
1個買うと全部使っちゃうのがあかん。ピューレにして大さじ一杯程度がいい。
あとチキンに下味付けるか骨つきにして煮込み時間増やすか。ガラムマサラは粉スパイスのタイミングがいいかな、後で入れると粉っぽさが消えないから
0752カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 08:30:38.51ID:???クミンシードは溶けるわけないからパウダー使うかクミン自体入れないか
あとはちゃんと水分飛ばしてないか、水入れすぎか
Dの過程で焦げてしまえこの野郎くらい炒めるといいと思う
バターチキンが売りみたいな店をイメージしてるなら、カシューナッツのペーストや
生クリームを入れる
0753カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 10:49:51.11ID:???残る食感が駄目なら無理に入れなくていいかと。
美味しくないのは何だろね。
コリアンダー多めに入れてしっかり煮込む(20分くらい)のと、塩をキツめに効かせることかなあ?
それでもどうしょうもないなら化調入れちゃえ。
0754カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 12:29:28.98ID:???味がボンヤリしてるときは塩が足りない
砂糖をひとつまみ入れるとコクが出る
水分とばせばよくなると思うけど。後は肉が少ないか
0755カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 12:45:32.73ID:???適当に作っても店の中の上ぐらいにはなるぞ?
個人ならスパイスふんだんに使えるのだから
とりあえず、これ受けろ
http://southern-spice.com/lesson.html
0756カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 12:50:17.64ID:???0757カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 15:09:02.88ID:???お店の味に近づけると思う。
他の人もいってるようにコクだしにチキンマサラならカシューナッツペースト&牛乳
バターチキンならヨーグルト&バター生クリーム等
ホールスパイスの粒粒感が苦手ならCの炒めた物をミキサーに投入
最後塩で調整してもどうしても物足りないのならコンソメ等出汁っぽい物追加
地域の料理教室(生涯学習センター等)一度受けてみるのもオススメ
自分も同じようにインド料理店に嵌って作り出したので応援してる!
0758カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 15:59:41.48ID:???0759カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 19:37:18.90ID:???なんでその二択?ココナッツ系でもいい
0760カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 19:48:18.09ID:???> とにかく大体のインドカレー屋(※日本人じゃない※ここ重要!)いったら
> 最高のインドカレーを味わえる。どこも美味いしはずれがない。
まずこの時点で味音痴なの確定で、
何作らせてもダメだろ、こんなやつ
インド人なんて料理下手なやつ多いし、
そもそもインド人ではないケースも多い
日本人でも本場以上に上手いやつもいる
そもそも自分の嗜好すらわからないって重傷
料理しても方向性決められないのだから
おとなしくレトルトでも食ってろ
0761カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 21:25:28.30ID:???0762カレーなる名無しさん
2018/12/19(水) 21:32:32.78ID:???日本語全く話せないネパール人使ってる日本人オーナーが、インドカレー屋多くなって大変だからタイ料理もやると
カオマンガイや揚げ麺のカオソーイとか
で、ついでにカレーの作り方聞いたら、そんなんバーモントカレーをパッと炒めてジャッと出すんだよ、と
「は?」ってなってそれ中華みたい、そもそもバーモントカレーって??
不思議がってたら、そういうレトルトみたいなのがあって混ぜて炒めるだけなんだってさ
その店、潰れたかなぁ
0763カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 02:03:22.46ID:???トマト入れるなら特にトマト缶は酸味強いから砂糖を適量入れるといいよ
ケチャも砂糖がわりに入れて煮立たせて酸味は取り除く
美味いものは身体に悪いんだ、仕方ないw
0764カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 03:15:33.30ID:???0765カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 15:35:04.80ID:???トマトの品種
玉ねぎの品種
唐辛子の品種
水の硬度
ベイリーフ、シナモン、クローブ
鶏肉の下味処理
0766カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 18:20:07.10ID:???これを「目指す味にならないが何が原因?」と聞いてる時点で料理の才能無いと思った方がいい
0767カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 18:50:44.99ID:???センス無いって自分で書いてるのになんでそういうこと言うの
0768カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 19:31:05.27ID:???ほぼ個人では処理できないほどの情報が簡単に入手できる
しかも小学生で可能というぐらい呆れるほどそのハードルは低い
ヒンドゥー語で検索かければそれこそインド人のノウハウも分かる
はっきり言って見りゃわかるだろという世界
特殊なプロ用の調理器具つかうわけでもないし
あとは>>765のいうとおり完全な現地の再現をしたいなら現地の食材や水使うしかない
0769カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 21:48:56.91ID:???0770カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 21:55:43.52ID:???そんな事言ってる時点で教師の才能ゼロだな。
そもそもカレーの知識無いのにマウント取ろうとしてるのバレバレ
0771カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 21:56:40.16ID:???0772カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 22:48:06.69ID:???ニンニク無しにするとひと味足りない感じになるね
0773カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 23:29:46.96ID:???タマネギ深めに炒めるとかタマリンド汁とかピックルいれるとか
0774カレーなる名無しさん
2018/12/20(木) 23:45:19.41ID:???ヒング
0775772
2018/12/21(金) 00:03:13.22ID:???こってり系にいくのもいいなー
ダマリンとかピングーはわからんので調べてみる
あんがと!
0776772
2018/12/21(金) 00:07:34.14ID:???あれも独特で旨いだよなー
ヒングはあれかw臭いヤツだね
テンパリングするとニンニク風になると言う…
ただでさえ部屋がインド臭いのに…w
0777カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 06:05:33.51ID:???どうなるか知らんけどw
0778カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 06:14:56.78ID:???栗とかどうなんだろ?
ココナッツを生で使うものの場合は、いったん茹でてから冷まして乾かしたのを使えばやれそうな気がする。。
栗と日本米のプットゥとか、誰か作ってないかな。
0779カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 07:58:29.15ID:???生姜を倍に
やったことないけど
0780カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 08:04:34.89ID:???いや目指す味がないって言ってるだろ?
0781カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 11:02:50.62ID:mn7YrWpN2018年11月29日(木)よりスーパースポーツゼビオ・ヴィクトリアの全店舗にて、
株式会社LDH martialarts(本社:東京都目黒区)から新登場するサプリ「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」の発売を開始いたします。
0782カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 11:40:49.95ID:???多めにしたけど物足りないかった
0783カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 12:23:49.86ID:???油にニンニクの香りを十分移したら、ニンニク本体は取り除いてみる。
0784カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 12:44:15.57ID:???余程のポンスケでなければそうすれば済む話ってわかるよな
どうせ釣りだから相手にするだけ無駄と思ったけどさ
0785カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 13:00:58.39ID:???そういうやり方もあるのか
勉強になります。
0786カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 17:11:11.75ID:???ヒングも下剤効果ありよw
0787カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 17:31:57.82ID:???じゃあ先生の模範解答お願いしますよw
ここは先生と生徒以外書き込み禁止のスレだっけ?
模範解答書けないならすぐ自殺しろよカス
0788カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 18:27:07.98ID:???目指す味はないと言う。
釣り以外の何者でもない
0789カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 22:43:25.19ID:???この人前からいるけどヤバイよね
まともな社会生活送れてます?w
0790カレーなる名無しさん
2018/12/21(金) 22:54:28.31ID:???スルーできないお前もヤバさは一緒に見える
0791カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 00:22:27.73ID:???こいついろんなインド料理系スレで煽ってるヤツだろ
0792カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 00:29:35.96ID:???自己紹介乙
0793カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 00:36:22.29ID:???0794カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 01:24:19.66ID:???0795728
2018/12/22(土) 03:50:52.52ID:???二夜連続でチキンカレーにチャレンジしました。
木曜夜
スタータースパイス→ シナモン カルダモン ローリエ
玉ねぎ1個(みじん切り)炒める
にんにく しょうが 塩 トマトピューレ一袋
水に浸したカシューナッツをミキサーでペーストに
ターメリック小さじ1 コリアンダー小さじ2 クミンパウダー小さじ1 カイエンペッパー小さじ1
鶏もも肉400g じゃがいも2個
ガラムマサラ小さじ1
やはり味見をすると香りも弱く味も薄い・・・。とにかくパンチが弱い・・・。
スパイスの分量はレシピ通りだと少ない気がするんだよね。
結局カレー粉と塩を追加しまくってやっと、味がついてインドカレー(?)らしくなった。
良かった点
◎カシューナッツは大正解でした。とろみとミルキーさが絶妙にあう。
〇クミンシードをパウダーに変更してザラついた食感はだいぶ良くなった。
◎トマトピューレもよかったです。トマトの酸味の調整がしやすい。
◎チキンは店レベルで美味しかった。間違って骨付き肉をかったからか?
骨を必死に取り除いた苦労の甲斐があったかな。
以前よりはだいぶ良くはなった(インドカレーに近づいた)けど、
強引に大量のスパイスで誤魔化してる気も否めず・・・。
味と風味や香りはやはり店のスタンダードレベルには遠く及ばない。
なによりも味の統一感がなく、味がぼんやりしてこれという決め手に欠く。
どうもスパイスの分量やタイミング、香りの出し方に問題があるような気がしてきた。
アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。
0796カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 08:52:05.02ID:???・スターターに鷹の爪を入れると香りが良くなるかも 強火で鷹の爪が黒くなり始めるまでやる 黒くなり始めたら鍋底を濡れ布巾とか水びたしのシンクにおいて底を冷まして焦げを防ぐ
・玉ねぎはみじんだと炒まりにくいから、繊維を断ち切る様に横に薄切りに
・トマトもしっかり炒めて水気を飛ばす
・コリアンダーパウダーは小さじ4くらい入れても良い
・じゃがいもで味が薄まってる可能性 食べたいなら別の副菜を作ってみる
・鶏肉が少ないかも 600gくらい入れてみる
・塩はきつめがいいかも 安い塩で十分
・水を入れ過ぎてない?
0797カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 09:14:58.44ID:???骨付きの鶏肉買ったのが正解
うちもチキンカレーの時はそうしてる。やっぱり骨から出汁でないと旨味ない
日本人の舌は旨味に敏感だからね、俺がよく通う日本人経営のインドカレー屋はラーメン屋並みのスープ仕込むとさ
鳥と牛の寸胴分けて、鳥のカレーは鶏肉のスープ、牛系のカレーは牛のスープ
でもチキンブイヨンだとやっぱ違うから、骨付き肉がいいね!
0798カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 10:41:57.59ID:???でもここはプライド無駄に高い奴多いから批判を恐れて自作のカレー写真載せる奴がいない
0799カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 11:04:14.33ID:???ではまずあなたが作ったカレーを見せてください
0800カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 13:29:45.83ID:???こういうバカどもには無視が一番なのに受け答えさらにスレを荒らす様なバカ以下の人なんているはずないもの
0801カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 17:45:28.97ID:???薄切り玉ねぎで今日は作ってみたけど、玉ねぎの形が残っちゃって食感悪い
やっぱり微塵切りをペースト状にしてある飴玉の方がいいわ。薄切りはオニオンスープならいい
0802カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 17:50:36.91ID:???あるいは裏ごしとまではいかなくてもザルで濾すとか
0803カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 18:00:34.73ID:???どの段階でミキサーかけるか、飴玉作る工程でやるなら微塵切りでも何でもいいし
薄切りの飴玉はオニオンスープと共用する目的でストックするならアリかな
カレー用ならスターターと絡めた後にミキサーやブレンダーかけてもいいかもね
0804カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 20:43:51.58ID:???0805カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 21:50:53.49ID:???だって出来たものの食感が悪いって話だから
炒めるのにやり易い形で切って飴玉直後で掛けるのもアリだと思うけど
自分はそんな気にならないけど飴玉+トマトで煮詰めてザルで濾したのを1食、2食に小分け冷凍して調理の際に使ってた
0806カレーなる名無しさん
2018/12/22(土) 22:46:10.01ID:???アボカド君ですが何か?
0807カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 04:16:45.71ID:???0808カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 08:04:24.11ID:???ま、MDH使う店多いからな
インドでも楽だからってこれだけで済ます家庭が増えてるってさ
おれらが味噌汁作るとき、煮干しの頭取って花鰹を入れて出汁取ってみたいなのは大概やらんでしょ? ほんだしのみって多いじゃん? それと一緒だってさ
0809カレーなる名無しさん
2018/12/31(月) 08:51:16.23ID:???商売でやってるなら大量に使ってるだろうし、自前で混ぜたほうが安上がりなんじゃないかと思うけど、
設備的に難しいんですかね?
0810カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 09:53:11.66ID:???金魚の餌のような嫌な匂いのあれが
0811カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 10:07:26.07ID:???あと淡路島産がやはりカレーには最高で北海道産しかスーパーにないときは、かなりモチベが下がるようになってしまった
0812カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 13:14:42.46ID:???じっくり2日もかけて煮ると フルーツを超える甘さになる
例えばそれを煮詰める炒めるなどしたら当然 飴色玉ねぎよりも甘いものにはなるんだろうけど
そのままカレーソースの中に入ってる状態で十分に美味し
0813カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 14:30:50.85ID:vu1IJl0I半日が限界だわアタシ
0814カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 16:07:27.46ID:???0815カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 17:54:13.23ID:???食べてみたくなるな
0816カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 17:55:00.75ID:???カレー粉には入ってるけど、全然レシピに出てこないし話題にならない
0817カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 19:58:28.82ID:???我が家は火鍋に入れるけど。
0818カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 21:17:13.77ID:???0819カレーなる名無しさん
2019/01/01(火) 23:31:27.27ID:???0820カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 02:34:52.62ID:???大量に余って結局ほとんど捨てたのう
0821カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 03:18:11.41ID:???みかんの品種によって全然風味が違うので 面白い
また白皮の部分を使っても 味に奥行きが出たりする
0822カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 04:42:17.00ID:???乾燥した状態で鼻近づけて嗅いでも、柑橘っぽいさわやかな香りとかしないんだよなあ
0823カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 04:43:11.46ID:???アジョワンが前に出るとカレーっていうよりそっちの煮込みっぽいような印象になる
イタ飯食ったことないけど
0824カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 09:39:57.38ID:???簡単に作れるけど、
食べること前提じゃないこら農薬まみれだよね。
0825カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 16:27:29.28ID:???買った理由すら思い出せない
0826カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 18:36:09.45ID:???言葉で記述するのは難しい
もともと自分には言われてるほどそんなに臭くてディスガスティングな代物ではなかったが
全体のまとめ役みたいな不思議ななんかだわ
0827カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 21:32:07.12ID:???農薬使ってないみかんとか 普通に売ってるんだけど君は知らないようだな
0828カレーなる名無しさん
2019/01/02(水) 21:39:44.06ID:???自分で作れば 逆に 農薬の残存濃度が少ないものを作れる可能性は高い と考える
0829カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 00:05:26.89ID:???瓶に雰囲気があっていい。
0830カレーなる名無しさん
2019/01/03(木) 15:07:23.44ID:???なくはないけど、ほとんどないよね。
0831カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 01:44:09.60ID:???上級者ってどんな人なの?
>>825
粉ものに練り込んでバンバン使えばいいと思う
0832カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 02:17:26.39ID:???定食屋のようなカレーを 抜群にうまく作れるような人が上級者だと私は思うけど
0833カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 09:54:52.66ID:???0834カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 18:52:27.28ID:???素材をおせちのものに置き換えたりして、インド料理風おせちが作れるわけよ
0835カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 21:29:07.59ID:???甘味と酸味がすごく自然。スパイスの青臭さと合うね
0836カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:02:22.96ID:???そんな原価が高いもん使うかいなw
0837カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:08:14.16ID:???前にマンゴー缶入れたことあったけど気持ち悪い味になった
白桃缶もアカンかった
甘味を足したいだけなら味に変なクセがない砂糖の方がマシ
0838カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:17:49.60ID:???販売価格の 350円 とか500円に見合うコストで作る それで抜群に美味しいもの
そういうものを作れる人は カレーのスペシャリストとは思うけど
0839カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:27:49.65ID:???りんごは 酸味よりも甘さが勝ってしまって 気持ち悪い味になってしまったことはある
全体量に対して 使う量の問題なんだけれども
0840カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:31:46.60ID:???なんか勘違いしてそうだけど
そういうとこは大抵業務用ルー使ってるよ
食材屋いけば大袋か缶でかなり安い
多少アレンジするにしても市販ルーと作り方は大差ない
まずその抜群に美味しいカレーがいわゆるスパイス使ったカレーと
同じものかどうかのか確認したほうがいい
カレールー使ったものならスレチ
0841カレーなる名無しさん
2019/01/04(金) 22:37:22.43ID:???0842カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 00:34:52.84ID:???市販ルーを使えば誰でも作れるんだよ それを使わずに作れる人がすごいって言ってるんじゃないか 話が通じないな まるでミズノみたいなやつだな
0843カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 00:36:06.14ID:???バジルとかよもぎとか ネギとかいくらでもあるぞ乾燥スパイスで青臭い
0844カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 00:45:27.61ID:???バジルはスパイスというかハーブ扱いだろ
よもぎやネギに至ってはだいぶ無理がある
そもそもこれらはカレーに使うことほぼ無いし
0845カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 00:52:53.77ID:???コリアンダーは リーフになるとスパイスにならないというような言い方だな
0846カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 02:15:10.93ID:???カレールー使ったカレーをスパイス使って再現することが主題だったのか
これは盲点だった 確かに誤解してた謝る
カレールー使ったカレーを否定する訳じゃないけど
でもその話題は他でやったほうが盛り上がると思うよ
0847カレーなる名無しさん
2019/01/05(土) 07:50:58.79ID:???ご家庭でカレーパウダーも使わずスパイスからルーカレー作ろうとするのは
どっちかというと「変わったレシピ」(>>832)だろ
0848カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 08:08:47.27ID:???それなりに美味いんだけど、似た感じにはならなかったな。
0849カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 10:19:39.28ID:???変わったレシピではなく 真面目に作ったカレーというジャンルに別れませんか
0850カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 12:26:46.78ID:???0851カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 12:41:59.66ID:???スパイスだけでやるのは無理だろ
ルーに野菜肉の成分も入ってるしその上で具材で野菜肉使う
不可能では無いだろうが大変すぎる
「簡単に再現可能ですよ!」とかいう人間の舌は全く信用できないわ
0852カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 14:12:18.54ID:???カレー屋なら誰でもやってることだけどね ルーを使わない店も結構あるわけで
0853カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 19:45:40.29ID:???市販ルーならパーム油とか安い油使ったり小麦粉でとろみ出したりで再現できるんじゃないの
0854カレーなる名無しさん
2019/01/07(月) 19:51:37.03ID:???がんばってるカレー屋なら色々やってるんだろうけど
話題の元はこれ
>定食屋とか 社員食堂とか そういうカレーを 市販のルーを使わず作る
S&Bのカレー粉に小麦粉でとろみつけて旨み成分たっぷりにすれば近く
なるんじゃないかな
0855カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 01:34:45.49ID:???テンパリングするじゃない?それで玉ねぎ炒めるじゃない?出来上がったカレー食べると、香り飛んでんじゃないかなって思うんだよね…みなさんはちゃんとスタータースパイスの香り維持できてる?
0856カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 08:50:06.91ID:???別鍋で油で炒めてから追いスパイスすると粉っぽさが出なくて良いらしいが、これはまだやった事ない。
0857カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 12:58:46.33ID:???もっと強烈だと思ってたから拍子抜け
0858カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 13:00:28.84ID:???あとは再加熱すればまた香りが立ってくる
よっぽどちんたら作ってるか鼻が慣れてわからなくなってるか嗅覚が並み以下のどれか
0859カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 14:14:28.36ID:???0860カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 14:16:29.00ID:???0861カレーなる名無しさん
2019/01/08(火) 18:15:04.48ID:???枕元に置いててみ
0862カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 00:31:08.93ID:???混ぜ物してるからだよ、小麦粉とか
現地だとピュアのヒングが手に入ってそれはそれは鼻がひん曲がって捻じれるらしいよ
0863カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 02:46:46.84ID:???たぶんカレー作ってるうちに嗅覚が麻痺してる。
なんだかんだ家中から外まで臭うぞ
0864カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 03:21:19.20ID:???そういうことができないから あなたはへんてこりんなレシピ一生懸命あげて偉そうに行ってんだろ
0865カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 07:09:45.46ID:???0866カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 12:10:38.48ID:???ケバブが美味いのは分かってたけどトマトスープが美味すぎた
こりゃ何のスパイス効いてたんだろう
0867カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 17:55:30.61ID:???0868カレーなる名無しさん
2019/01/09(水) 18:12:01.32ID:???0869カレーなる名無しさん
2019/01/10(木) 07:29:14.87ID:???0870カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 12:27:16.06ID:???って話、ときどき目にするけど、そのわりに
「こういうカレー(料理)なら玉ねぎを長々炒めなくてもいいよ」っていうのを
ズバッと紹介しているような情報って、目にすることがなくて不思議
初心者をスパイス料理の世界に導くなら絶対有用な情報だと思うのに、
なぜ公開されないのか?
公開することで秘技の価値が下がることを恐れているのか
それともやはり手間がかからない料理などないということなのか
0871カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 12:53:32.39ID:???飴色玉ねぎが正義 みたいなのテレビでいっぱい放送しちゃったからみんなそれが当たり前だと思ってるのが悪いんだろう
さっと油を絡ませた程度で煮てもルーのカレーとかなら全く問題ない
スープのカレーならば 形が残ってないとまた物足りないものだし
0872カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 12:56:13.49ID:???寸胴に30cmぐらいの高さまで玉ねぎ入れるわけだからちゃんと炒まるわけがないし
茹で玉ねぎみたいな中途半端なものしかできない
それが嫌ならミキサーでドロドロにするとか
そういう店やってる人間が水野氏のような「玉ねぎをしっかり炒めるレシピ」に強烈なコンプレックスを抱えている
だから「しっかり炒めなくても良いんだよ!」という価値観を押し付けてくる
ここにも店の人間がちらほらいるよ
他人の作り方を馬鹿にして、じゃあどうすればいいのかを何も言わない人間がね
0873カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 13:12:04.18ID:???自分の持ってるレシピ本には玉ねぎの炒め具合をカレーによって
細かく区別してるよ
キチンマサラなしっかり色づくまでとか
「ナイルレストラン ナイル善巳のやさしいインド料理」
最初の方に何の為に玉ねぎの炒め具合を区別するのか
説明がある
お店だとさらに一工夫とかあるんだろうけど実際に即した
感じではある
0874カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 13:13:47.27ID:???0875カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 13:41:35.86ID:???今度浅煎りで試してみよう
0876カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 16:27:43.19ID:???0877カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 17:37:37.66ID:???まず水野氏はどちらかというと「しっかり炒めない」で通してきた人でしょ
自著の中で欧風カレーの項目のときに「いつもと違って今回はじっくり炒めます」と書かれてたりしますよ
次にカレー店のことですが、普通にとことん炒めている店あるでしょう
探せばネット上に写真もあります
>>873
ありがとう。読んでみます。
0878カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 17:54:07.31ID:???https://www.youtube.com/watch?v=jXVhD3FMFBg
0879カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 19:34:45.37ID:???どっかのスープカレー屋は寸胴の玉ねぎ炒めて1/3の分量にまでするとあったぞ
ピューレ状からの話だったと思う
焦がす勇気の水野はもういいよw
0880カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 19:40:58.37ID:???対して焦がす勇気はこちら。
評価、コメント全て非表示にしましたw
https://youtu.be/qqlh9TH0yLg
0881カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 21:15:44.85ID:???カレーはそもそも炒め料理であって煮物じゃないんだよ
炒めるのはフライパンの方が絶対有利
寸胴で作ったカレーは大量に作るために味を妥協したもの
0882カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 22:19:41.26ID:???寸胴で焦がさず大量に玉ねぎ炒めるのは家庭のフッ素加工フライパンでやるよりずっと難しいと思うよ
0883カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 22:24:06.07ID:???>炒めるのはフライパンの方が絶対有利
そもそも炒めるのは玉ねぎくらいだろ?
君は全部フライパンで済ますのかい?
肉は適度かそれ以上に煮込んだ方がうまいしな
スパイスの香りが飛ばないように投入タイミング調整するのが大事だと思うよ
店みたいに大量に作るならベースは寸胴一択だな
0884カレーなる名無しさん
2019/01/13(日) 23:27:24.61ID:???0885カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 00:30:34.98ID:???大鍋で 炭火で 2時間炒めるとかいうのも 実は炒め煮のような状態になっているんだとは思うぞ
0886カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 00:39:02.41ID:???0887カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 00:43:31.57ID:???0888カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 00:44:07.57ID:???しっかりしたガラス蓋をして 弱火でじっくり蒸しても 良い結果になる
焦がしたい場合はそういう工程を途中で加えていいと思う
0889カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 00:49:57.05ID:???0890カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 01:14:54.15ID:???焦がさなきゃいいよ
0891カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 08:12:46.36ID:???焦がすなというのはカレー風味のビーフシチューを作りたい人の理屈
一回ちょっと焦げ臭いとこまで行った玉ねぎでカレー作ってみ?
出来上がれば焦げ臭さも苦味もなくコクのあるカレーになってるから
0892カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 09:14:53.88ID:???0893カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 10:35:58.80ID:???>>880の動画程度の焼き色はいいよね
0894カレーなる名無しさん
2019/01/14(月) 10:41:58.05ID:???じっくり弱火で 炒めても茶色く色づくのは 中の成分が鍋底で 少しずつ焦げているからなるんだろうけど
柔らかく炒めあがって 形を残して茶色く全体に色づいている状態 こういうのもあるわけだから
0895カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 00:21:04.15ID:???このレベルじゃ苦いカレーに焦げが浮くってのw
0896カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 06:12:57.80ID:???もっと濃い色になるまでやってるところもある
そこはけっこう放置しながら時々混ぜて作るそうだが880のような焦げ方ではない
やはりある程度ゆっくり時間をかけてやった方が間違いないところはあるよね
つーか機械でやればいいと思うんだよなー
そういう機械が出来たら絶対カレー屋さんラクになるだろ?
最近閉めたどこかのお店の店主が最後に出したメッセージが
玉ねぎ炒めに疲れたみたいな言葉だったらしいけど、そういうのもなくなると思うんだよな
自動でかき混ぜる機能がある電気鍋とかあるし、できないもんかね?
0897カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 09:13:03.39ID:???つ 業務スーパーであめ玉仕入れて仕込みw
0898カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 09:45:41.05ID:???おかゆモードの方がうまくいくこともあるか
そういう事をやるためのものが電気鍋でもあるんだが 玉ねぎの 蒸し上げ炒めに特化されたものであればより楽にできそうではある
0899カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 12:06:40.92ID:LlpCeg5xhttps://cookpad.com/recipe/5080843
0900カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 12:51:45.52ID:???0901カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 12:57:01.22ID:???0902カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 15:35:39.60ID:???フライパンで10分飴色玉ねぎでいいんだよ
なんでスロークッカーで9時間もかけるのか
0903カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 17:55:07.46ID:???単にネットで得た知識が増殖してるだけなのか、プロやセミプロなのか
0904カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 18:07:10.90ID:???スパイスカレー入門者がまず関わる部分で、しかもそれをどう手抜きするかっていう話をしてるんだけど?
0905カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 18:31:36.04ID:???>>871
>>872
0906カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 18:31:46.85ID:???0907カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 19:10:49.82ID:???スレ違いだけどね。
>>872は炒めなくていいって書いてる人間の素性を決めつけて悪口を書いてるだけで、
料理についてマニアックとかいう話ではない。
>>870の疑問は、結局は玉ねぎ炒めの手間を省いておいしいスパイスカレーが食べたいというだけの話で、
自分に知識がないから疑問を書いているのであり、マニアックではないわな。
0908カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 19:13:21.64ID:???読解力なさすぎなんじゃないの?
0909カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 19:18:54.60ID:???0910カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 20:05:07.37ID:???こういう広い意味でのスパイスを使ったカレーというスレなんだから
0911カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 22:02:09.42ID:???スパイスカレーという時点でマニアだよ
0912カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 22:07:15.14ID:???0913カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 22:37:27.10ID:???0914カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 23:12:29.41ID:???0915カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 23:45:26.02ID:???>>903の書き込みに喰いついてる人は自分がマニアックであると薄々勘付いているし
ひそかに恥じているんだよ
でもそのことを認めたくないから反論している
0916カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 23:53:05.85ID:???その人間がマニアックかどうかと書き込みがマニアックかどうかも別の問題だろうが
書き込みのマニアックさを具体的に指摘することも出来ないくせにわけわからんことを言うな
0917カレーなる名無しさん
2019/01/15(火) 23:57:07.17ID:???0918カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 00:20:44.05ID:???それ焦げてるだけ。
何度言わせるのよ、水野さんw
0919カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 00:29:57.95ID:???0920カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 00:54:18.36ID:???焦げてると言うからわかんないのかも
カラメルを通り越して 炭になってると言ってやらなきゃわかんない人なのかもね
0921カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 11:35:18.61ID:???見たことないものがあったから聞いてみたら
花のめしべね、カレーに入れる、とても美味い
と言われたのだけど、
サフランではないそれは何だと思う?
ググッてもサフランしかヒットせず
もう一度その店行って聞けばいいのだろうけど、
なかぬか行きにくいとこなので。
0922カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 16:24:51.52ID:???0923カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 18:28:09.82ID:???0924カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 18:48:01.26ID:???それで写真撮ってアップすれば皆調べようがあるだろ
0925カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 20:08:41.24ID:???0926カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 20:53:04.66ID:???0927カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 22:52:08.46ID:???それじゃないかな
インドだとピックルにしたりフリカケにしたりするやつ
0928カレーなる名無しさん
2019/01/16(水) 23:22:48.24ID:???だよね
>>924
なんか名前言われたんだけど、
後で調べてから買おうと思ったら忘れた
もう一回行ったら教えてもらえるから調べてもらう必要ない
>>925
かなり日本語片言のインド系、
私バリバリ日本語のみ。
なので、電話はしんどい
多分適当な回答される
>>926
サフランより太くて、
サフランよりオレンジに近かった記憶があるが、
そんなイメージのもの?
バイクで店まで行くのしんどいんで、
誰も思いつかなければ春までこのモヤモヤ我慢します。
0929カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 08:39:38.45ID:???0930カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 09:09:21.74ID:???0931カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 09:48:51.42ID:???それもあると思う
私は逆に シチューのルーで作って 特製スパイスでカレーに仕上げるということはよくやる
0932カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 10:14:05.48ID:???みんな大好き水野御大はすでにやっておられる
インドと欧風のいいとこどり!「ファイナルカレー」のレシピ
https://cakes.mu/posts/14050
0933カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 10:21:24.94ID:???こいつ無料のグダグダブログもやってたよね?
0934カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 11:11:02.98ID:???塩でまとまらないというか家人にはそちらのほうが受けがいい...
カレールウ入れるなら塩控えめに作ってフレークタイプで少量がよいと思う
0935カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 12:49:58.59ID:???友達に言われた
0936カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 13:29:06.82ID:???>>934は旨味ってか洋風に慣れてる人には一理あるだろうけど。
0937カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 13:35:55.67ID:???意味ねえー
0938カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 13:40:29.43ID:???というのは正論でもあるが 出汁を使って 魚のあら汁を作る人もいるから面白い
鶏ガラのだし汁で 魚を煮るまでやる人いるから
0939カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 14:07:03.94ID:???0940カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 14:09:16.82ID:???玉ねぎやら鶏肉やら素材から出る旨みで勝負するもんやな
0941カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 14:10:28.80ID:???0942カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 16:12:53.77ID:???余計なものを足す前にちゃんと炒めるちゃんと煮詰めるの基本をやるべき
0943カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 16:35:47.81ID:???ルー入れるなら最初からそのつもりでその他の部分は手抜いたほうがいいのでは
0944カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 17:43:52.21ID:???入れたくないんだよねー
そこが面白い
0945カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 18:01:54.42ID:???0946カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 18:10:10.60ID:???0947カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 20:50:55.57ID:???というのは飲食店でよくやられている方法で 珍しくもないし不思議でもないし変わった方法でもないわけだが
0948カレーなる名無しさん
2019/01/17(木) 23:22:14.41ID:???0949カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 00:23:54.22ID:???真っ黒な炭になるのは炭化だけど、これはそうじゃない
0950カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 00:56:10.38ID:???炭化したのに水足して茶色い苦玉ねぎ炒めの完成ww
0951カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 04:21:38.32ID:???どうせ潰れかけのカレー屋の店主だろうけど
0952カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 09:31:11.17ID:???0953カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 09:52:41.63ID:???研究熱心でいろいろ試してはその成果を惜しげもなく公開してくれる貴重な人なのに
0954カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 11:13:10.11ID:???なんの実績もないのに(笑)
0955カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 11:34:58.18ID:???カレー会なら理解できるw
0956カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 12:12:57.56ID:???平日は心身も時間も余裕がなくて、週末作ったカレーを温めてるんだが、やはり香りも辛さも飛んでしまっている。
いまはパウダー足して温めなおしてるんだが、お手軽でもっと良い方法ないかね。
0957カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 12:27:24.28ID:???0958カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 13:27:14.31ID:???香りと辛さのパウダー ファイングラインドにして 火を止めてから入れるのがいいやり方
0959カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 13:28:33.19ID:???柔らかい感じで
物足りないときはカイエンペッパー足して食ってる
0960カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 13:42:33.40ID:???0961カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 13:50:36.07ID:???それはいつが食べ頃なんだ
0962カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 13:52:00.95ID:???0963カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 16:00:32.07ID:???3日目がやっぱり美味しい
一週間 やって 小麦粉の腰を切るまで行くとまた美味さが違うんだけど 最近はそこまではやらない
そこまで最近は真面目に取り組んでいないからなのかもしれない
畑でじゃがいも玉ねぎ人参を収穫して 魚肉ソーセージとか入れて 1時間もかけないで作ったのもやっぱり美味しいわけです
唐辛子もそこで収穫して辛味を出すから その風味が実は 掘りたてとれたてカレーは違うんだろうとも思う
0964カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 21:07:48.82ID:???3日置いて変質して腐りかけのカレーでも喰ってろやw
いまだに3日目のカレーなんて言ってるばかがまだいるんだな。
0965カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 21:58:26.64ID:???まあ、あれば食うけど。
0966カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 22:07:47.07ID:???夏なら冷蔵庫入れとけ
0967カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 22:11:43.66ID:???特にジャガイモとか。
0968カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 22:17:10.87ID:???0969カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 22:53:32.03ID:???0970カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 23:20:47.29ID:???スパイスカレーのスレでジャガイモ人参入れるダサいやつ居ないだろ
0971カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 23:23:27.13ID:???食中毒h29は449件中27件がウェルシュ菌が原因
人数としては1220人/年
0972カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 23:35:19.45ID:???てことは1年かけてもカレー大好き日本人の10万人に一人しかウェルシュ菌で食中毒にならんのか
騒ぎすぎだな
0973カレーなる名無しさん
2019/01/18(金) 23:59:02.98ID:???私の方はあんまり関係ないとは思うけど 管理はきちんとしているつもりだが
0974カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 00:00:54.64ID:???0975カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 00:08:11.76ID:???0976カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 02:08:17.87ID:???そこに食いつくのに>>963の「小麦粉の腰を切る」はスルーか
0977カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 02:17:15.34ID:???かっこつけてるつもりのしょーもないやつなのは間違いない
アルーコフタもアンダアルーも知らんのだろう
0978カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 02:28:52.61ID:???俺は野菜ジュースに替えた
0979カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 08:30:00.83ID:???カレー大好きで病院でウェルシュだと判明したのが
1220人いたってことだろ、
0980カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 09:36:45.40ID:???何が言いたいの?
実際にはもっといるだろうってこと?
0981カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 09:41:12.89ID:???0982カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 17:16:28.03ID:???ガチすぎてレトルトカレーの宣伝に使えないと思われて切られたんかな?
レトルトカレー消費の増加とアジアのスパイス料理に関心ある層の増加は独立した現象なのに
からめて宣伝しようとする連中がアホなんよなあ。
0983カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 19:05:16.08ID:???インド人が経営している店で、色んな野菜が入ったベジタブルカレーを提供してくれる店あるよ。
0984カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 21:32:07.69ID:???鶏肉とじゃがいものカレーとかあるし
0985カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 23:04:04.56ID:???0986カレーなる名無しさん
2019/01/19(土) 23:50:59.22ID:???0987カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 01:37:56.30ID:???0988カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 05:28:23.84ID:???0989カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 05:41:21.26ID:???0990カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 07:23:58.30ID:???それはカレー風味のシチューだろ
0991カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 08:02:08.34ID:???0992カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 08:16:31.16ID:???https://vegecravings.com/dum-aloo-recipe/
0993カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 08:55:30.34ID:???あらおいしそう。俺が前みたベイビーポテトのやつは皮ごと揚げ焼きにしてた気がしたけど
これは綺麗に皮むいてるね。
0994カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 15:07:37.09ID:???主食という概念は 日本人特有のとも聞く
0995カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 17:52:02.71ID:???0996カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 18:03:07.33ID:???0997カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 20:16:44.54ID:???そういう文化がアジアの諸外国ではまだ残ってるんだよな
こないだインドのポンガルという祭りを知ったが、お米の収穫に感謝する祭りと知って
何かじんわりきたよ
0998カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 20:38:31.87ID:???0999カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 22:37:32.40ID:???1000カレーなる名無しさん
2019/01/20(日) 22:42:53.38ID:???10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 9時間 57分 39秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。