皆さんのアドバイスと叱咤を参考にして
二夜連続でチキンカレーにチャレンジしました。

木曜夜 
スタータースパイス→ シナモン カルダモン ローリエ
玉ねぎ1個(みじん切り)炒める
にんにく しょうが 塩 トマトピューレ一袋 
水に浸したカシューナッツをミキサーでペーストに
ターメリック小さじ1 コリアンダー小さじ2 クミンパウダー小さじ1 カイエンペッパー小さじ1
鶏もも肉400g じゃがいも2個
ガラムマサラ小さじ1 

やはり味見をすると香りも弱く味も薄い・・・。とにかくパンチが弱い・・・。
スパイスの分量はレシピ通りだと少ない気がするんだよね。
結局カレー粉と塩を追加しまくってやっと、味がついてインドカレー(?)らしくなった。

良かった点
◎カシューナッツは大正解でした。とろみとミルキーさが絶妙にあう。
〇クミンシードをパウダーに変更してザラついた食感はだいぶ良くなった。
◎トマトピューレもよかったです。トマトの酸味の調整がしやすい。
◎チキンは店レベルで美味しかった。間違って骨付き肉をかったからか?
骨を必死に取り除いた苦労の甲斐があったかな。

以前よりはだいぶ良くはなった(インドカレーに近づいた)けど、
強引に大量のスパイスで誤魔化してる気も否めず・・・。
味と風味や香りはやはり店のスタンダードレベルには遠く及ばない。
なによりも味の統一感がなく、味がぼんやりしてこれという決め手に欠く。

どうもスパイスの分量やタイミング、香りの出し方に問題があるような気がしてきた。
アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。