早速食べて来ました。色々と不思議な商品でした。限定というよりはテスト販売なのでしょう

1.厚さは「たん之助」ノーマルくらい、味付は塩胡椒
2.ビーフカレーではなくポークカレー
3.ステーキのように櫛切のレモンが付く

仙台牛タンを目指した和風カレーではなく、ペッパーステーキのトッピングに近いです
オーダーが入ってから焼いてくれるのですが、揚げ物のように作りおきができない分、時間がかかります
稼ぎ時であるランチを外した14時以降の提供になった理由はこれかと

コスト面でポークカレーにせざるをえなかったのだとは思いますが、一緒に食べたときの
ミスマッチ感は否めません。現状では
全店展開はオペレーションの課題を含め厳しいと思います
1100円って都内ならあとワンコイン出せば専門店の炭火焼きが食べられますし…
最安値のポークカレーに後乗せだけですと、やはり2000円払ってでも専門店へ行っちゃいます
個人的には先のハッシュドビーフのようにタンの煮込みを既存の欧風カレー乗せで
十分美味しいと思うのです…1000円切れば、ですが

ということで今回はリピートはありません…申し訳ない(´・ω・`)
秋葉には牛タンのお店他にもありますので誘惑には勝てぬのです…