ふと気になって→情報を得た流れで、

ミノシマパーティーハウス (元スリガネッシュ美野島店)に行ってきた。

確かに、看板が差し替えられて営業中。
メニュー表は、スリガネッシュの店名が入ったままのやつを使ってた。
ただ、博多駅前のスリガネッシュと同じメニュー表ではない。
スリガネッシュ美野島店を立ち上げるときに改めて作ったものだろう。
気のせいか、博多駅前よりも料理の種類が多いような気がする。
店名変わるにあたってネパールメニュー削られてナンカレーばかりになってる可能性も考えたけど、
実際はそんなことはなかった。

あと、日本人の女性が接客されてた。いつもいらっしゃるのかどうかは不明。
それでコミュニケーション面の心配がないかというと、、
何となく、その日本人女性とネパール人シェフの間の意思疎通が完全ではない印象。
普通に無難なセットなら大丈夫だろうけど、注文がちゃんと通らない可能性もある

カナセットの簡易的なやつを注文
ダルとカレーの器は高坏タイプで、広めの丸いターリー?と高坏2つが
別のお盆に乗せて運ばれてくるという不思議な感じだった。
この高坏が重いし熱々でなかなか持ち上げられず少し困ったw
ごはんはスリガネッシュのようなレモン形の盛り付けではなく丸い盛り付け
ダルは黄色で上に赤い油がふわっと広がってる
ニューロードのように変なやつじゃないけど、おいしさが低めかも、というダルバートだった
博多駅前スリガネッシュのほうがおいしいと思う

メニュー表には羊の脳みそやディロなんかも載ってるし、
全部出せるならネパールメニューはかなり充実してるけど、そうじゃなさそうな気がした。
厨房1人しかいないみたいだったしね。
まあ、また行ってみないとわからないな。