福岡のカレーを語ろう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610カレーなる名無しさん
2018/11/25(日) 15:30:54.89ID:UyFWIlFz前から定期的に開催されてるみたいなのに、SNSに全然アップされてなくて。
でもキヨミみたいにシンハラ語?で広告してるわけでもないし。
どういう状況なのかなーと思いつつ行ってみたら、普通に日本人グループでにぎわってた。
(夜)
前にランチ食べに行ったときは日本人の女性が仕切ってたけど、
今回接客などされてたのはスリランカの人らしき女性だった。
日本語めっちゃ上手ってわけでもないけど過不足なく好感もてる対応。
料理は
・ターメリックライス?
・ビリヤニ
・チキンカレー
・ビーフカレー
・ホワイトカレー
・コットゥロティ
・ビーフンぽいの
・フィッシュコロッケ
・ビーフロールス
・パパダン
・水菜?のサンボルっぽいもの
・ホウレン草?とトマトかなんかのサラダ
・キャベツかなんかのサラダ
・スパゲティのケチャップあえっぽいもの
みたいな感じだった。暖かいものはちゃんと保温されててあったかかった。
ビリヤニは、ランペらしきものが入ってた。しっとりおだやかな味。
チキンカレーは、少なくなったら補充されてるのか、大きなお肉がゴロッゴロ入ってた。
辛さ控えめ安定の味。
ビーフカレーは、やや明るい茶色で、ドロリ、トロリとした粘性とツヤがあって、
家カレーぽいものかと思ったら、何かフルーティーな甘酸っぱさと香りがあっておもしろかった。
残念ながら肉は残ってなかったし、汁も残り少なかった。
ホワイトカレーはレモン色のサラサラの汁で、こちらも具が見つからず、
サラサラすぎて平皿では分散しちゃって、どういう味かよくわからなかった。
水菜かなんかのサンボルぽいのはちょっと酸味を感じる味。
フィッシュコロッケはキヨミのに比べて魚肉は感じなかったけど魚の味はしっかり。
ビーフロールスは、衣の下に薄く巻かれたロティ以外は、ほぼ普通のコロッケな味。
この揚げ物2種はどちらも衣のパン粉がとても細かく上品な感じだった。
他グループから辛いという声が聞こえてきたけど、何が辛かったんだろう。
もしやナポリタンぽいやつが辛かったのだろうか。
ごはんを普通に盛ってしまったので、そこまでたどりつかなかった。
おなかいっぱい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています