福岡のカレーを語ろう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/08/17(金) 16:51:14.15ID:8d4GPk3y前スレ
福岡のカレーを語ろう3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525167214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0171カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 11:51:31.71ID:kzImPbt6どこの店でも同じ事ですが、修行元よりセンスが劣れば、それなりの物しか出てこない。同じレシピでも感覚的な物があるのなら変わりますよ
0172カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 16:59:10.29ID:2TKgu2BD0173カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 17:06:37.46ID:2TKgu2BDブルーバナナのウガンダカレーってさ、、あれ、
ロレックスの皮と具と包みをバラして盛り付け変えただけじゃね?w
しかし、薄く広く焼いたフラワートルティーアとココナッツミルク使った甘みのあるカレー味のタレがよく合って
おいしかった。タレに入ってるチキンの細切れは、むしろ不要だったわ
Happy Hillのキーマは、ネパールの花椒(と店員さんは言ってた)をミルで後がけしてたけど
カレー本体が油ぎっとぎとでうま味もくどい感じで微妙やった
オフ・ブロードウェイのジャマイカンカレーは
ライスの代わりが青バナナというびっくり構成
青バナナって言ってたけど甘味があって、一口目はおもしろいおいしさあったが
スープと混ざるわけじゃないしスープが余る感じだった
どれもびっくりするほど小さい試食サイズ
オフ・ブロードウェイのなんか紙コップ入りだぜ
がっつり食べたい人はザエカのタンドリーチキンあたりがよかったのかな?
大将自らいろいろおしゃべりしながら焼いてたわ
0174カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 17:14:13.12ID:u6XlslSy正式かどうかはわからんがオープン初日にはガラムのお兄さんが師匠として手伝いに来てたよ
0175カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 19:14:31.41ID:2TKgu2BDそのわりに俺がフォローしてる範囲のSNSにはなーんも情報流れてないな
検索してみたら、深夜特急ってとこか
店名は違うけど、盛り付けなんかもそのままみたいだし、
のれん分けみたいな扱いなのかね??
0176カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 19:20:38.36ID:2TKgu2BD0177カレーなる名無しさん
2018/09/17(月) 22:33:45.96ID:pJdANo56帰りに三越地下の白山文雅寄ったらセイロン風チキンだけごっそり減ってた。
0178カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 08:20:39.59ID:E5Oy9sibそして安定のカレーとハワイアンダンスの謎の組み合わせ
0179カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 08:39:45.89ID:E5Oy9sib5周年記念メニュー「タンドリーチキンマサラカレーセット」をちょっと前からやっているらしい。
チキンティッカじゃなくてタンドリーチキンなのは、なぜだろう?
豪華な感じがするから?w
でも骨あるのがカレーに浸かってると食べるのはたいへんじゃないかな?w
ダルバートのスペシャルをやってくれたらうれしかったけど、
これはこれで食べてみたい
ナン、カレー、サラダ、タンドリーチキンのセットからカレーの肉を抜いたと考えると、少し高い気もするが
0180カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 21:17:51.43ID:E5Oy9sib六本松がああなったからなのか、元からなのかわからんが、
けっこうお客さん多いな
接客に日本人の店員さん2人
あと一人男の日本人の方がいらしたようだけど、厨房担当だったのかな?
店内の雰囲気は壁の色紙やらなんやらちょっとごちゃっとしてて
インドネパールぽい飾り物もあるけど
田舎の観光地の土産物屋に隣接する喫茶店的な感じ?
年配者も安心できそう。実際ご年配のお客さんけっこういらした
タンドリーチキンマサラセット
チーズナンに変更で+2百何十円
出てきたときにまず思ったのが、え?でか!だった
カレーの器も写真からイメージしてたより大きいし
チーズナンが正三角形に近いような独特の形
これドーサでやる形?
チーズナンは表面に油はぬってないようで乾いた感じ
全体的に香ばしくぱりっと焼けてる
チーズはよくあるみたいなどろどろっと出てくるほど多くもないしやわらかくもないけど
ちゃんとチーズの風味がして普通にのびる感じ
カレーは、想像通りチキンが食べづらかったw
まず飛び出てた太い骨を手でつまんで、ん?常温だな?と。
口つけたら肉が冷めてる。作り置きしてたチキンを後からカレーに入れたんだろうなあ
そんならやっぱり別々でよくない?
カレー自体はピーマンと玉ねぎのざく切り入ってて
トマトっぽい色でホールスパイスも入ってて
真面目に作ってありそうな感じだった
コクがあるしバターチキンぽいやつなのかな
4辛にしたらしっかり辛かったので、辛さの表記はイメージ通りだと思う
辛口にしたのに辛くないとかいうことはこの店ではなさそう
メニュー写真でナンになってるし、北っぽいやつだからナンかなって先入観で
(それとチーズナン調査で)ナンにしちゃったけど、
器も深さがあるし、
インド米のライスにして平たいとこにカレーを出しちゃって
チキンやホールスパイスよけたほうが食べやすかったかも
ホールスパイスがりっとするのも好きだけど
カシアはさすがにちょっとね。。
また来たいと思うクオリティは確実にあった
ちょっとお高めで量も質もサービスも上目って感じかな
0181カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 21:44:26.69ID:E5Oy9sib○○マサラは、粗みじんの玉ねぎと〇〇の素材をカレーペーストで炒め和えたもの
〇〇ドパジャはザク切りの玉ねぎと〇〇の素材をカレーペーストで炒め和えたもの
とわかった
ドパジャって、マトンドピアザのドピアザの部分のことだよね
インドで玉ねぎのことをピアージとか言うらしい
ドパジャは一番高いしメニュー写真では櫛切りのトマトも乗っててちょっと期待してたが
トマトは乗ってなくて説明文にあったピーマンも少しだった
チャナマサラはひよこ豆の量が多いから比較的バランスはとれてる感じだったけど
チキンマサラはチキンが少なくて玉ねぎの甘みが邪魔な感じがした
器の底にたまってるカレーペーストはおいしい気がするんだけど一体化してない
ドパジャも似たような感じだったかな
一番ダメだったのがホウレン草とチーズのカレー
ちょっと白く泡立った感じで緑の斑点あるようなぬるぬるしたカレーの上に
ピザ用みたいな細切りチーズがそのまま一つまみ乗ってる
ほかに具はなくてひたすらぬるぬる。菜っ葉感、ほうれん草感なし
アーモンドナンは丸く焼いてるためか全体に香ばしく焼き目がついてたが
スライスじゃなく粗く割られた感じのアーモンドは、アンバランスに食感を足してるだけな感じで
いまいちだったかな
結局安いセットでプレーンナンとチキンカレー食べるのが一番適切な利用方法なのか?
チキンカレー食べたことあったっけ?思い出せない
ネパールメニューがあれば違う利用方法もあるのだが。。
せめてインド米が置いてあればなあ
0182カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 22:10:05.15ID:8lkbr6lYパウチした1枚メニューにネパール料理あるよ。
メニューにない分に関しては要相談。
0183カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 22:12:28.56ID:kv4rib4i0184カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 22:23:21.98ID:E5Oy9sib中華料理店があった場所の居抜きらしい
その名残りで「小上がり」っていうのか、靴脱いで上がる座敷席がある
お子さん連れとかにはうれしそう。実際小さい子連れたお客さんが来てた。
内装は綺麗にしてあって、椅子がクッションきいたやつだったり立派
ホール担当の人もピシっと制服着ている
料理についてまず気になるのは
謎の赤いソース
ネパール料理のトマトのアチャールとは全然違うもので
色が鮮やかな赤で、トマトをつぶしたジュース状のものとドレッシングを混ぜたような液体
あれ何だろう?
サラダのドレッシングはオレンジでちょっとスパイス感あるおいしいやつ
カレーはあんま憶えてないがたぶんまずくはなかったはず
日本カレーぽいやつだったのかな?
かなりお安い持ち帰りメニューもあるようだった
ポイントカードがあり、なんと会計時に見せるだけで割引き
ポイントたまるとチキンティッカかなんかもらえる
0185カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 22:24:32.67ID:E5Oy9sibの支店の志免店
ネパールメニューやってないのよ
0186カレーなる名無しさん
2018/09/18(火) 22:28:59.87ID:E5Oy9sibうまいと思うよ
並ぶ覚悟必要みたい。
野介店ならそれほど並ばないらしいけど、薬院とメニューが違うんだよね
レギュラーメニューの種類が多い代わりに
薬院だけの新メニューはやらない感じみたい
0187カレーなる名無しさん
2018/09/19(水) 11:43:02.63ID:YkdKDsXf行くのめんどいなぁ
0188カレーなる名無しさん
2018/09/19(水) 18:37:49.97ID:gAYdywLY0189カレーなる名無しさん
2018/09/19(水) 19:41:37.63ID:gAYdywLYそういやメニューブックにないペラのメニューでスープカレーってのがあって
それがおいしそうな気もしなくもない
0190カレーなる名無しさん
2018/09/19(水) 20:13:06.54ID:gAYdywLYオーラスさんの新バージョンランプライス気になる
だが行けねえw
0191カレーなる名無しさん
2018/09/19(水) 23:01:22.33ID:Ljq3ZIt0インド食堂ちょっと調べたがなかなか良さそうだな
カレーではなくてインド料理ってスタンスなのかな
どちらにしろ美味そうだ
0192カレーなる名無しさん
2018/09/20(木) 17:45:13.66ID:GfD8pCuUおいしそー
モリトネリの器使ってるから見た目もひと味違うな
0193カレーなる名無しさん
2018/09/20(木) 22:51:17.26ID:5dVjGW2l0194カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 08:16:16.46ID:X+B4NYU10195カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 08:17:08.66ID:X+B4NYU1現地仕様のビュッフェやってるとか。。。
まだまだ知らんことがあるな
0196カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 09:36:57.37ID:IY6kOfhH0197カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 17:16:59.01ID:X+B4NYU10198カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 17:26:41.45ID:X+B4NYU1レアキャラだよなー
またやってくれないかなー
0199カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 18:00:21.29ID:X+B4NYU10200カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 19:18:18.83ID:k+9G6k2O0201カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 19:22:37.95ID:AzuyutBcスリランカレストラン キヨミ
https://www.facebook.com/Sri-Lanka-Restaurant-Kiyomi-1319846774804933/
ブッフェは毎月最終日曜だけどいい素材が入ると前倒しする事もあり。
日本人には基本、ツナパハ系カレーのメニューが渡されるが現地人向けメニューもある。
メニューの解読を試みて見たけど、ビリヤニ1000円、カトゥレット(コロッケ)5個600円までし
らべて力尽きた…
0202カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 19:27:42.51ID:X+B4NYU1お店の外壁には日本語の料理名つきの写真が貼られてたよ
ビュッフェの案内も日本語で出てた
0203カレーなる名無しさん
2018/09/21(金) 19:29:07.30ID:X+B4NYU1メニューは日替わりだけどマトン以外いっぱいあるよ
今日もだけど週末に多いのは和牛(らしい)使って
でんぷんのとろみもつけたハリームってカレー
0204カレーなる名無しさん
2018/09/22(土) 13:44:21.54ID:Ry2KZEtw0205カレーなる名無しさん
2018/09/22(土) 16:18:34.41ID:424hQ+FIまじかありがとう。行ってみようかね
0206カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 07:15:07.71ID:m+dWXLtJ行った人が書いてたけど今店舗探し中だとか?
0207カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 07:33:09.41ID:m+dWXLtJチョウミンとマトンの串焼き
チョウミン食べるの初めて。
ネットで「日本の焼きそばに近くてスパイスや異国料理が苦手な人でも食べやすい」ということを書いてる人がいたが、
実際、スパイスの風味はあるものの優しい感じで、日本のソースもスパイス入ってるし、かなり焼きそばっぽい。
麺はやわらかかった。野菜などの具がけっこうあってその食感があるのでいい。
上に目玉焼きが乗ってるけど、上のほうだいぶ生だったw
普通にうまし。
マトンの串焼きは、焼き鳥みたいな竹串にマトンと玉ねぎが交互に刺さってる。
写真だとシンプルに焼いただけかと思ったけどスパイスのペーストみたいなのがからんでる。
ちょっとピリ辛で、マトンは固すぎず、おいしかった
いいお店だと思うんだけど、ほかにお客さん来てるの見たことないのでちょっと心配。
まあ変な時間帯に行ってるから、ピークタイムの様子は知らないんだけどね。
立地がちょっと特殊だからなあ。
あと、常駐の店員さん2人がほとんど日本語わからないのも不利かもね?
でもジェスチャーとかでおつりとかもしっかり確認してくれるし注文の間違いとかもない。
続いてほしい。
0208カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 08:04:12.89ID:m+dWXLtJ入口の引き戸がなんか入り口っぽくない雰囲気で不思議
と思った後にネットでお店のこと調べてたら、同じように思ってる人がいた
中はけっこう広々としている。前も飲食店だった建物の居抜きらしい
カレーとそのセットは、ディナーではランチと内容が変わらずに単純に値上がりするようなので、
九州ランカっぽいカレーはランチで食べて、
ディナーではアラカルトからその他のものを食べたほうがお得かも。
と思いつつ、初訪問なのでカレーの副菜が多いセット(ランチ1200円ディナー1500円)
他に持ち帰りでエラワルロティ(2個500円)を注文
まず思ったこと、豆せんべいがデカい
丸い1枚が、ごはんを覆い隠すようにかぶさっている
最近インド料理店で食べた豆せんべいはけっこうしょっぱくて正直困ったが
ここのはしょっぱくなくて、いい感じに香ばしい
見た目もきれい
さやいんげんの炒め物と豆カレーにはカレーリーフらしいものが入っている
残念ながら俺の舌・鼻・知識では、香りがするのかどうかはわからず
豆カレーは豆の姿が残っているが、ブーストみたいなコリコリではなくてやわらかい
ごはんの上にはローストしたカシューナッツが乗っていて香ばしい
カレーはココナッツミルクをあまり使ってないのか、白くなくて、さらっとしていて、
甘味やうま味がしつこくなく、後味がいい
玉ねぎのサンボルがけっこう辛い
カレー自体の辛さを、辛み追加有料にならない+1にしていたので丁度良かった。
食後のアイスはバニラとチョコがまだらになったやつ
セイロンティーは薄い紅茶って感じだった。食事中に飲むお茶としてはいい
エラワルロティは、じゃがいもなどの野菜を調理したものを
薄く焼いたロティでおにぎり形に包んで焼き目をつけたもの
ロティは気泡がないのでむっちりしていて、中もじゃがいも多いので重みがあるが
ときどき香るココナッツが軽さを与えてくれてイイ感じ
じゃがいも以外の野菜もけっこう入っている
からさはない。店内で食べる場合はからいソースがつくみたい
おにぎりを二回り大きくしたようなサイズで、2つで500円
けっこう食べ応えあるし、お弁当によさそうと思った。おにぎり形だし
やはり変な時間に行ったせいか、ほかにお客さんはいなかった
ゆっくり食事できて都合いいのだが、
いい店だから続いてほしいし、繁盛してほしいなあ
お店の人の日本語と接客は完璧っぽいです
0209カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 08:06:19.92ID:m+dWXLtJ0210カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 08:36:31.38ID:qZLXW+f70211カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 14:09:57.48ID:0r8cDhiyでもメニュー名の「カリオストロゴートカレー」ってどんな意味??
「カリオストロ」で検索するとルパン三世とグラブルと実在した詐欺師しか出て来ないんだが。
0212カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 15:03:50.07ID:eU2PzECaゴート(山羊)はカリオストロ公国の紋章にもなってるし、時計台に突っ込んだ指輪も山羊の文様。
クラリスとの結婚式とかでも公爵が山羊の骸骨被ってる。
0213カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 15:04:41.66ID:eU2PzECa0214カレーなる名無しさん
2018/09/23(日) 18:09:14.03ID:eU2PzECa0215カレーなる名無しさん
2018/09/24(月) 02:13:06.72ID:IOJQBN/Iあんまりクセも何もなかったんで、急遽チキンに変更になったのかとw
南インドキーマの方が好きな味だったな
ちょっと濃すぎるかなーと思ったけど煮詰まってたかも
あいがけもうすぐ終わりって言ってたし
養生は列が長すぎてあきらめた
やっぱ朝から行けばよかったな
0216カレーなる名無しさん
2018/09/24(月) 08:42:27.92ID:tUJuGwdyやっぱり昼を避けて行って正解だった。
今日はワナッカムさんのヒゲの生育具合を確認しにいく。
0217カレーなる名無しさん
2018/09/24(月) 22:54:28.88ID:IOJQBN/Iググっても全然感想が見つからん
制限時間が4時間と長いとはいえ4000円は高い
気になるのは当然、どの程度ガチなのかなんだよな
普段あるようなメニューしかなくて大してガチでないのなら行く意味ないし・・・
0218カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 01:00:20.77ID:EOcDWeFJあんまお客さん来てなさそうなのもったいない。
次はナンカレー系のメニューも食べてみようかな
0219カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 01:03:24.89ID:EOcDWeFJ主催者がアップしてた「人気のフードには既に行列が」ってのはどこだったんだろ?
0220カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 01:25:04.18ID:EOcDWeFJカーリースパイスさんはSNS見てると色々違うカレーを次々出してて
ビジュアルも綺麗だし
CSGOさんはどんな感じなんやろ
0221カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 02:48:04.73ID:EOcDWeFJhttps://www.instagram.com/_hug57/
0222カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 02:49:58.27ID:EOcDWeFJ欧風になるのかな?
0223カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 13:28:20.78ID:MN2cFJjX滞在は福岡メインになるけど熊本や鹿児島も少々
0224カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:03:34.77ID:ClQjBaI5ポラポラ食堂
0225カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:13:16.91ID:EOcDWeFJ南インド系なら全部リストアップしても数えるほどしか無い
・KALA 中間市。福岡市と北九州市の中間くらい。食べログ上位の有名店。完全予約制
豪華食材を使ったけっこう高価なコースとかもあるみたい。常連にならないと食べられないものも?
・ポラポラ食堂 リラックスできる感じの空間でわりと安価にミールスが食べられる
・ワナッカム 平日昼間だけやってる小さなお店。土曜夜に他店コラボのスペシャル営業していることも
基本はベジミールス+週替わりオプションで、ワンプレートの気軽な感じ
・ゼリージュ 何となくオサレな感じのお店。ミールスをやっている
・106 south indian 銀座デリーの流れを汲むお店らしいけど本格的なミールスやドーサなどやってる。インド人シェフ
北九州市と福岡市と店舗がある
・チャクラ もともメキシカンのつまみを出す飲み屋をやってたりしつつ紆余曲折で今は豪華ミールスをやってるお店
・養生カレー 熊本
・インド食堂 熊本 たぶんここも南インド系。ちょっと独自な感じみたいかな?豪華なミールスじゃなくて庶民の食事のイメージ?
・ラメッシュ インディアンクイジーン 鹿児島。インド人の方が経営されてる店。
ドーサをメインに据えてナンカレーの店ぽい感じでやってるのか?
シェフが国に帰っちゃってワンオペできついとかいう話なので、今のうちに行っといたほうがいいかも
0226カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:19:14.70ID:EOcDWeFJでも、お客さんに〇〇って料理は南インドじゃないですよね?とかツッコまれたとかSNSに書いてて
KALAのご主人に、うちは南インド料理店じゃないですって言っとけとか言われてたもんなw
・スパイスラボ ブースト
なんというかどんぶり飯的な感じで(特に辛さが)けっこう本格的な感じのスパイス料理が食べられる店
0227カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:21:32.48ID:EOcDWeFJがご所望であれば、このほかにパキスタン系、スリランカ系、バングラデシュ系、ネパール系があります。
0228カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:40:13.30ID:EOcDWeFJワダもあるしドーサもあるし。
そこにしかないものが食べたい、オンリーワンな体験がしたい、なら、KALA
肩肘はらない日常の食事ぽい感じで安定のクオリティならポラポラ
平日昼行けるならワナッカムも
みたいな感じですかね
0229カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:46:46.43ID:7t1HFSnk0230カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 17:51:37.61ID:MN2cFJjXリストに挙げてくれたお店は自分でも調べてみたので、一応期間もあるので全て立ち寄りたい
1人でフラッと立ち寄る感じなのでミールスよりはプレート的な感じと、あとバスマティ米系が好きなので養生カレーさんのライス食べ放題は個人的にかなり気になった
九州カレー楽しみにします
0231カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 18:03:37.67ID:EOcDWeFJちなみに博多駅から最も近くでバスマティライスとカレーの組み合わせが食べられるのが
>>129で書いたカトマンズ。表向きはナンとカレーの店で、ネパール人向けのメニューにバスマティライスあり。
ライスのうまさなら、博多駅からJRで二駅の箱崎近くのパキスタン料理店マルハバの
ジーラライス(カレーの主食として選べる)やビリヤニ(週末限定)も外せません。
0232カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 21:25:51.22ID:EOcDWeFJバジャラ
サスラリガラ
(既に1回は行ったところ)
ブッダ
ニューロード
ネパール屋
バジェコセクワハウス
(どの程度ガチなのか不明)
タメルバザール
ネパール系だけでも行きたいとこいっぱいあって困る
店があまりにも増えて食べログのカレーガチ勢もレビュー追いついてない状況だな
0233カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 22:10:03.26ID:BGCeGDEb熊本のインド食堂は北インド家庭料理じゃなかったっけ?
0234カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 22:37:05.81ID:EOcDWeFJそうなんですか?ググってちら見した程度で書いたので、ごめんなさい
0235カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 23:40:13.16ID:EOcDWeFJそのうち行こうと思ってたSAKIのオダイドコ、10月7日で終わってしまうって。
え?でも?箱崎に移ってランチやるの?
でも、それに参加するには3万5千円の支援しないといけないの?
うわおw
0236カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 23:41:18.43ID:EOcDWeFJ0237カレーなる名無しさん
2018/09/25(火) 23:43:31.74ID:EOcDWeFJ企画はSNSに投稿
支援者には優先的にお知らせ
って、そこの差がよくわからん
予約優先みたいなこと?一般はキャンセル待ちみたいな感じなのかな
0238カレーなる名無しさん
2018/09/26(水) 21:16:59.01ID:GVvv8U1Wマトンカレーうまそう
0239カレーなる名無しさん
2018/09/27(木) 00:54:13.30ID:cBiCwB24帰宅する人たちと一緒の混雑してる電車で行くの面倒くさいけど、
それでもまた行きたいと思える店やな
ランチでもアラカルト選べるなら昼間にささっと行ったほうがいいけど
昼行ってみないとわからんな
0240カレーなる名無しさん
2018/09/27(木) 00:56:44.46ID:cBiCwB24まだタイ料理店は全然行ってないんだよなあ
0241カレーなる名無しさん
2018/09/27(木) 02:25:18.79ID:o/wuAaG4https://fukuoka-chiken.com/male-test/
0242カレーなる名無しさん
2018/09/27(木) 07:19:43.73ID:cBiCwB24全然人が集まらなくて困ってるのか?
まあ4泊も出来る若い男なんて、なかなか集まらんわな
0243カレーなる名無しさん
2018/09/27(木) 20:37:43.04ID:1sAuilHFタカリセット頼んで全部うまかったけど、マトンカレーうますぎない?
今まで行ったネパールカレー屋とは別格だったわ
特に頼んでないのにご飯大量におかわりさせられたのは笑った
0244カレーなる名無しさん
2018/09/28(金) 04:30:09.07ID:c0rsN1bzダルはギーっぽい油感がありつつもクドくはなく
全体的に塩味も強すぎず弱すぎず
やたら焦がしニンニク風味ということもなく
安心して食べられるおいしさという印象
アチャールの柑橘っぽい香りがアクセント
御飯が大きな平皿に山盛りで出て来て、そこからしゃもじでどんどんターリーに足されるの見て
おおこれだよこれ!ってちょっと興奮してしまったw
カレーもダルもトマトのアチャールもタルカリ?もおかわりくれたし
接客のおにいさんもいいよね
知識ないので何族とかわからないけど
日焼けした日本人みたいな感じの顔で
すごく人のよさそうな顔立ちでにこにこしてて
昔のジャッキー映画の吹き替えみたいなベタなカタコトで一所懸命喋って応対してくれて
なんかきっかけがあれば人気店にもなれそうな気がした
「サルビス」を生で聞けたのもちょっと感動w
0245カレーなる名無しさん
2018/09/28(金) 05:17:20.50ID:c0rsN1bzほんとカレー出してる店、記憶できないくらいたくさんあるな
そして、増えてるみたいだな
0246カレーなる名無しさん
2018/09/28(金) 06:28:24.96ID:c0rsN1bzミランのムグライナン(卵入りというのが気になる)
ディプパレスのムグライナン
ナマステ・スミヨシのカブリナン
おっと。。ググってたら、106もカブリナンあるのか。さすがというべきか値段も高いが気になる。
そして値段は普通でカロンジの入ったクルチャーなんてのもあるのか、すげえ気になる。
(調べてみるとクルチャは色々包んだナンのことみたいだけど?)
スラジュのムーリーナンっていうのは、なんだっけ?
レジャーナンは確かレーズン入りで、ほかにココナッツナンとフルーツナンもあるし
ここはナンのバリエーションが多いが無理やり分けている気もしなくもないw
キーマナンは
ドマドマ、ラメス、アバシ、スラジュ、ザエカ、グローリー、ジョティ、色んな店にありそうだ。
最近はGoogleが人の履歴見て勝手に検索結果を絞りやがるから面倒くさい。
ザエカのアルーカパラータも気になる
0247カレーなる名無しさん
2018/09/29(土) 19:48:51.18ID:gnlinFtZ「ごはんとおかず」のつもりで注文したら、
ビッタラロティにグレービーボート一杯のカレーついてきた。。
てっきり少量のタレが来ると思ったのに。
つーか薄焼きの生地に卵挟んで焼いたようなビッタラロティと液状のカレー
どう組み合わせて食べたらいいのか?
それで思ったけどメニューに白飯あるといいよな
せっかく色んなおかずあるんだし
0248カレーなる名無しさん
2018/09/29(土) 19:59:32.46ID:gnlinFtZ九州ランカでおなじみのドライカレー(フライドライス)のほかにビリヤニもメニューにある
2つは違うのか一緒なのか、どう違うのか?
誰か両方たのんでみて
0249カレーなる名無しさん
2018/09/29(土) 20:06:43.49ID:0K1homFo9/5の画像の左上。(s)みたいな文字が3番目にあるやつ。
0250カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 03:12:25.25ID:VAjF/h9p白い部分もあるように見えるね。それに長粒米みたい。
もし本当に炊き込んで作るなら、注文からけっこう時間かかるのでは?
あと1つ気になるのは、メニューに出てた値段とたぶん違う
メニューだと1000円未満だったはず
あと今一番気になってるのは、キヨミの人たち、台風接近のニュースわかってる?ってことだったり。
明日のビュッフェの予定変更なしみたいなんだけど。。
0251カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 12:38:00.94ID:VAjF/h9p舞鶴公園の屋外なら、何となくずうずうしく紛れ込めるんだがな
0252カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 17:59:12.76ID:VAjF/h9pあれで1500円って。。
いつもの九州ランカのコテコテの味付けとは一変して穏やかながらも、メリハリのある味で、
辛み、酸味、甘み、やわいのシャクシャクしたの、
味と食感の変化に富んで飽きさせず、
そして最後のデザートのワタラッパンの舌を包み込む甘さが
やさすぃ〜〜〜〜〜〜〜
福岡及び近郊に住む全異国カレー好きは是非一度は行くべき!!!!
毎月最終日曜なのでお間違えなく。
食前のスープ的に置いてある「ラッサム」が暗緑色でおもしろかったなあ
煮詰まってるかと思ったら酸味のおかげか案外ちょうどいいのよ
0253カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 18:39:17.34ID:VAjF/h9p、、と思ったけど、こないだ関係者っぽい人が(オーナー?)別の人らに
誰それの娘がきよみで、、とか言ってたから、違うんやろうな
0254カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 20:36:18.18ID:R4UBRM+Pオーラスの店主さんも来てたらしいよ。
0255カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 21:59:23.83ID:VAjF/h9pもったいないから全部食べていいかな?みたいな気分になったけど
全部食べるのは無理だから我慢したよ!w
暗くなってから来る人たちもいるのかなー?
0256カレーなる名無しさん
2018/09/30(日) 22:12:10.79ID:VAjF/h9p小倉の「ゼニエム」ってお店の「日替わりカレー」は、
まるで日本人がやるスパイスカレーの店みたいに、
メインのカレーとライスのほかに青菜炒めやダルやアチャールを少量ずつまわりに盛り付けてあるみたい。
日本人がどういうことやってるのか研究してらっしゃるのかな?
内容的にはダルバートなんだけど、そういう盛り付けだとたぶん知らず抵抗感じず食べる日本人も多いだろうね
そうやってダルバートが浸透していったらおもしろいかな?
もちろん普通に盛り付けたダルバートもあるみたいだし、
さらに、インスタの投稿見ると、カレーや食器や副菜はダルバートなのに主食がラケット型のナン
という、かなりカオスなものもあって、おもしろい店みたいだ。
しかももともとは食材店で、スパイスや豆なども買えるみたい。
0257カレーなる名無しさん
2018/10/01(月) 19:35:31.65ID:aUlHyDbCメニュー絞り込んである分インドメニューも美味いんじゃないかと思って注文してみたんだが。。
チーズナンセットがナンセットと価格差小さいのでチーズナンセットを注文。
チーズナン、やけに綺麗な楕円形(膨らんでないから形がくずれてない)
チーズはとろとろで多め、甘みけっこう強い
生地がかなりサクサクしている
ナンおかわり出来ることを強調されたが、チキンカレーは、ナンおかわり前提なのか
やたら汁が多い
汁はクリーム的なやつで白くなっていてスパイス感なし
辛口にしたので唐辛子の辛みだけがとがっている
せっかくなのでおかわりのプレーンナンを注文してみると。。
表面は油がぬられてつやつやしていて、
面の広い部分には大きなふくらみもいくつかある
、、が、何かがおかしい
ふっくら感が全くなくて、トーストの表面部分みたいにやたらサクサク
膨らみきれてないせいか薄い中の真ん中部分は焼けてないような感じもあったり。
ま、これはこれでおもしろいんだが。。。
これだと日本人の集客は期待できないかもなー。
ネパールメニューはうまいのになー。
ちょっと焦って独立しちゃったのかねえ?
正確には発酵過程の問題なのかもしれないが、
ひょっとして、あまりにも客が来なくて生地が仕込めてないとか?
これから類推すると、ここまでぺったんこではなかったが、スリガネッシュで食べた
膨らみがあまりなくてトーストぽい感じのチーズナンも、失敗作に近かったんだろうか。
昔はすごくおいしかった記憶があるという人がいるから、
ナン職人さんがいなくなったのか、ナンを仕込む余裕がなくなったのか?
ネパール屋、何とか生き延びてほしいなあ。
0258カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 03:14:40.31ID:ikOHsWNoそっか小倉といえばギタンジャリがあるのか。
写真、SNSの投稿見ると色々おもしろいことやってるみたいだ。
北インド系のお店だけどサンバルやってたりとか?
パコラカリーのセットどんなんだろ。
0259カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 03:20:58.87ID:ikOHsWNoフォレストスパイス、グリルラムと糸島野菜のカレー、らしい。
オープン記念で500円とかやってたみたいだけど、まだやってるのかな?
お店のSNSはないのかな〜?
0260カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 06:15:23.54ID:ikOHsWNo気になる。
エメラダさんはもうマトンはやってないのかな?
0261カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 06:51:07.22ID:ikOHsWNoどういうルートで行くか
0262カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 20:52:02.42ID:ERNL7AW0早速食べに行った
おいしかったけど予想とちょっと違ってたw
0263カレーなる名無しさん
2018/10/02(火) 22:35:20.07ID:ikOHsWNoマイルドになってるのかな?
0264カレーなる名無しさん
2018/10/03(水) 06:12:51.11ID:ak76f3Lz客の写真とか動画とか撮ってネットにアップするの
正直タチが悪いな。。
0265カレーなる名無しさん
2018/10/03(水) 07:05:06.34ID:ak76f3Lz普段行けない某店へ行く予定がパーになる可能性が。。
0266カレーなる名無しさん
2018/10/03(水) 07:36:17.04ID:ak76f3Lzカジャセットのマトンカレー、めちゃうま。ビビった。
空腹だったのもあるのかと思ったが、前回タカリセットを食べたときの投稿を読んでみたら、明らかに違うw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525167214/486
今回は肉固くなかったし、骨もなくて(これは前回もたぶんなかった)
肉の量多いし、カレー自体が、どこか記憶に引っかかる味だけどとにかくおいしかった。
この店は誰が料理したかで味がだいぶ違うって話があるから、
今回は運よくメインのシェフの方がいらっしゃったのかな?
カジャセット、チウラとブジャの選択はメニューには書かれてなかった
たぶんチウラだけで、炒めたやつ。あったかくはなかった。
ちょっと油吸ったようなうすーく茶色な感じ。これがブテコチウラってやつなのかな?
トマトのアチャールは柑橘系の香りくっきりでかなり辛かった。
カレーがつくのもびっくりしたけど、大豆のおかずが、バトマスサデコじゃなくて、
揚げた乾燥大豆を戻したような感じで、やわらかかった。
日本人でも食べやすいように考えられたセットなのか、それとも、部族や好みでこういうのもアリなのかな?
チウラの部分はネパール屋のやつのほうが好きだけど、カレーはおいしかったんで、
次はカナセットでこのマトンカレーを食べたいなあ
0267カレーなる名無しさん
2018/10/03(水) 07:46:04.66ID:ak76f3Lzカジャセットの豪華なほう
ターリーがちょっと大きいやつで、セット内容がこれまた独特
チウラはやっぱりブテコチウラっぽいやつ
チキンセクワ?かなんか、鶏肉の、大量に粉がくっついた感じのしょっぱいやつが、
ごろごろたくさん乗ってた。
大豆のおかずはバトマスサデコみたいだったけど、小粒であんまり固くなかった
主食に対しておかずの量と塩気が多くてごはんほしくなった
最後にトマトのアチャールが残っちゃって、どうしようと思ったんだけど、
口に入れてみたら、しょっぱさも辛さもなくて、ヨーグルトっぽい感じで驚いた。
発酵でああなってるのか、ヨーグルトと混ぜてあるのか?
塩気と辛さについては、ほかのやつがしょっぱかったんで落差でわからなくなってた可能性もあるw
でもこういうのもおもしろいと思った
料理待ってる間に、待たせるのが悪いと思ったのか、ホールのおにいさんが話しかけてきたんだが
いきなりつっこんだこと聞いてきて困った
日本語得意なのもよしあしやなー
0268カレーなる名無しさん
2018/10/03(水) 10:28:39.26ID:ak76f3Lzいいにおいはしてたんだが。。
単純に俺が夜の営業時間を勘違いしてたのか、ビュッフェでちょっと燃え尽きてたのか、
どういうことだろう
0269カレーなる名無しさん
2018/10/04(木) 23:09:16.43ID:FECkQHGR0270カレーなる名無しさん
2018/10/05(金) 00:26:14.53ID:65zS0vG3小倉のガネーシャでカシミール食べた時はご飯がないときつくて、大盛りにさらにライス追加した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています